台風3号「グチョル」発生 今後の動向に注意
記事によると
・6日(火)午後9時、フィリピンの東で台風3号「グチョル」が発生。中心気圧は1002hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/s。台風3号は今後、フィリピンの東を北西に進む見通し。
・日本にも影響を与える可能性があり、今後の台風の動向に注意が必要。
・「グチョル」は、ミクロネシアが用意した名前で「うこん」に由来している。
以下、全文を読む
【台風3号「グチョル」発生 今後の動向に注意】 https://t.co/IOrAdyQUJ7 6日(火)午後9時、フィリピンの東で、台風3号「グチョル」が発生しました。
— tenki.jp (@tenkijp) June 6, 2023
この記事への反応
・汚ねぇなぁ。
早く消滅しろ
・コイツのせいでまた地面がグチョルのか…
・グチョル…うこん……
なるほど、なるほどね…
・クソみてェな台風(彼岸島)
・うこんでグチョルはあかんやろ
・この名前の台風の雨には絶対に濡れたくない
・びっくりした…一瞬「うんこ」かと思った…
グチョりたくねぇーッ!


変に共用しないでさぁ
.|-O-O-ヽ♯| 💩💩💩
(. : )'e'( : . 9)
はちまでは全てやしろあずきの嘘由来で命名しろよ🥴
きったねーなーーーーー🤮
ミクロネシア語圏内ではウコンはどういう扱いなんや
ああぁァーんっ!もう駄目ぇぇ!!
いいから黙って孕め!メス豚ぁ!!
グチョルグチョルグチョルグチョル!
元はアメリカの文化で日本って言うか東アジア周辺国でつけるようになったのは2000年かららしいよ
14ヶ国がそれぞれ10の名称持ち寄って140個を順番に回してるらしい一巡したらまた最初から
コイヌ・ヤギ・ウサギ・カジキ・カンムリ・クジラ・コグマ・コンパス・トカゲ・ヤマネコを登録してるみたいだし意味不明さはウコンといい勝負なのかもしれない
説明しよう
>>30がな!
降る雨とかも臭いそう
これが武蔵小杉台風ちゃんですか
>> 「グチョル」は、ミクロネシアが用意した名前で「うこん」に由来しています。台風の名前は、「台風委員会」(日本含む14カ国等が加盟)で各加盟国などの提案した名前が、あらかじめ140用意されていて、発生順につけられます。準備された140を繰り返して使用(140番目の次は1番目に戻る)されますが、大きな災害をもたらした台風などがあると、加盟国からの要請によって、その名前を以後の台風では使用しないように別の名前に変更することがあります。
あえてここを引用せず名前で笑ってんのは滑稽だな
台風の年間発生数は平均26個らしいから5,6年ごとに同じネタ繰り返すんかね
ブリリア武蔵小杉みたいになりそうな台風
何でいつも曲がるの?
181920くらいになるとかなりの強キャラ感になる
日本人じゃないだろ十中八九
偏西風って今小学校で習わないのか?
さっさと出しちまいな
日本で全く流行らんだろ?
あのうんこ色のヤツね!って言ったら怒られたわ