
“逆走”パトカーが衝突事故 7歳男児大けが…母親と1歳女児も負傷 少年追跡中にサイレン鳴らさず一方通行を逆走して交差点へ
記事によると
・5日午後、名古屋市内でパトカーが軽自動車に衝突する事故が起きた。
・状況によると、パトカー側の警察官がコンビニの前でタバコを吸う少年を見つけ、職務質問をしようと追跡を開始した。
・この時、職務質問を恐れてか逃げ出した少年を、パトカーは赤色灯をつけた状態で追跡し、一方通行の道に入り逆走を始め、最初の60mほどはサイレンを鳴らして走行していたという。
・ところが、緊急走行中のパトカーに追跡された少年は、フェンスを乗り越えて逃走したため、少年をいったん見失ったパトカーは、この段階でサイレンを鳴らすのをやめたという。
・その後も一方通行の道を逆走していたところ、再び少年を発見し、もう一度追跡をしようと信号のない交差点にさしかかったところ、軽自動車と衝突したという。
・軽自動車には3人が乗っていたが、7歳の男の子が内臓から出血する大けがを負い、運転していた35歳の母親と1歳の女の子もけがをした。
・これについて、愛知県警は「逆走する際にサイレンを鳴らさなくても法令違反にはあたらない」との見解を示したという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・「かもしれない運転」が大事ですね
『パトカーがサイレンを鳴らさず逆走するかもしれない』
・いや それでも鳴らせよ~
・確かに見失ってる状況でサイレン鳴らしたら逃げてる少年はパトカーの位置が容易にわかるからそれはよくないけど、そのせいで無関係の誰かが巻き込まれるのもよくないし...
判例とか学んでいくうちに構成要件がごちゃごちゃになる💦
・原則必須であるのに法令違反じゃないってどういうこと?
緊急車両による信号無視やスピード違反でも同様なのかな?
・サイレンを鳴らして位置を示していたら、逃走した少年に逃げられてしまいかねないわけで、曲がる時はさておき鳴らしながら走るべきというのは違うと思います。
そして、一番の原因は逃走した少年でしょう。
彼が逃げなければ起きなかった事件。
謝るべきは、元凶である逃走した少年だと思います。
・それは鳴らすべきだと思う。
・つまり道路交通法は順走の時のみ適用されると言いたいのでしょうか?
一方通行とは?
・パトカーなら何してもいいってわけね
【【注意】警察の覆面パトカーに衝突事故を起こされたけど、警察車両は◯◯◯◯なので面倒なことになり解決まで1年かかってしまった話】
【【悪質】大阪府警の警官2人、パトカーでうっかり逆走 → 「なかったことにするわw」車載映像を消し隠蔽工作図る】
道路交通法には原則サイレンは必須と書いてあるのにそれでもお咎め無しなんか?


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
愛知だけの話かな