元絵師で、現在はAI絵師のtarte氏。100日チャレンジを開始、一日目でAI絵だとバレる。生成AIで100日チャレンジをする姿が滑稽すぎて、日本のみならず海外からも呆れられる。
— 会木 (@tatatataniguthi) June 7, 2023
しかし一向に辞める気配はなく、ついに学習元にされた
John Kafka先生にまで届いてしまう。 pic.twitter.com/NTXbY5H0wq
元絵師で、現在はAI絵師のtarte氏。
100日チャレンジを開始、一日目でAI絵だとバレる。
生成AIで100日チャレンジをする姿が滑稽すぎて、
日本のみならず海外からも呆れられる。
しかし一向に辞める気配はなく、ついに学習元にされた
John Kafka先生にまで届いてしまう。
AI絵なんかよりその人の手で描いた絵がみたい。
— ばっせん (@XouaA554j1) June 7, 2023
AI絵で絵師語るのダサすぎる、
この記事への反応
・AI絵って絵心がないというか無機質というか…なんか分かるよな
・これAI絵なのか
全く分からなかった
・AI絵ってなんでそんなに嫌われてんの?
・↑既得権益を侵害するから、
善用にしても手段に問題がある、
ゆえにまず善用にしても問題ない手段へと変えることが解決で、
そのためにいろいろな審議が行われてます。
解決はされます。
その次に、そもそもの既得権益を侵害することについても。
僕が申すAIくんらしい善用的な利用でいいんじゃないですかね
・AI絵師って海外からも批判されてるじゃん(笑
これで努力してるとか言うんだからマジ滑稽
うーんこれ
何をどうチャレンジしてるんでしょうねえ
何をどうチャレンジしてるんでしょうねえ


職探し😡
盗作って何?
だから絵師って部分を否定されると怒り狂うんだろうね
お前ら絵描いてないよw
ガチャって何?
ざまぁ ○ね!!
顕示欲って何?
絵師って何?
闇堕ちって何?
絵師って何?
チートって何?
規制って何?
良かった〜、油画描いてて👍
デジタルは終わり🤭
パイオニアって何?
版権って何?
チャレンジって何?
文化庁が言ってたやん
アナログって何?
デジタルって何?
横文字だらけでわかんない
見極めって何?
文化庁って何?
データと実物や
ハゲ
AI学習初期の頃から参考にした元ネタ様が多くて誰が書いたか、直ちに分かる奴には分かるんだ
アスカ学会の情報収集能力の高さを舐めちゃいけない
アクセス稼ぎって何?
昔ながらのキャンバスにベタ描きならまぁアートの価値あるけど
油絵タッチ自体は余裕でAI生成可能
他人のキャラクターを描くのは著作、権侵害だもんな
データと実物って何?
ハゲって何?
もっと似てる別の台湾イラストレーターいるんだが…
使う道具が変わっただけだ
AI絵もいいね伸びないしどっちも損してるだろ
キャンパスって何?
ベタ描きって何?
アートの価値って何?
横文字ばっか使われると分かんない
具体的にどうとは言えないんだが
もしかして誰かが描いたアスカ絵をi2iで弄っただけだと思ってる?
コラやん
じゃあ何でチャレンジで手書きに戻るなんて発想になるんだ?
AI絵でやるに決まってるじゃん
ぐぐれって何?
俺スマホもパソコンもないから調べらんないから分からない
キャンバス、な
レスガイジのくせにコピペもできねぇのか?無能
嫉妬しないでくれる?ダサいよ、それw
マジでこんなアホな思い込みで叩いているんか
B「はい、できました」
この場合絵師と言えるのはA?B?
キャラクターって何?
著作、権侵害って何?
100日チャレンジは手描き絵師のアイデアだから
笑顔で殴りかかってる狂気絵だろ
無能って何?
Bでしょ
Aはデザイナー
ガッツポーズって何?
映画を撮ったのは誰?と同じ議論だな
承認欲求って何?
AIで再現性ないだけだろデザインアレンジ()
原始時代って何?
君等がつこてるお絵かきソフトと何が違うん?w
ああそうか、上手過ぎて君等嫉妬しとるんやねwでもまあほら?その嫉妬、創作の原動力に活かせるんじゃない?w
ほれほれ喚く前に手動かせやwww一丁前に能書き垂れるよりやる事あるんちゃうん?www
A=人
B=AI
って>>55の人は揶揄してるんでしょ
それぐらい説明しないと理解できない?
誰が発案者だろうと現AI絵師がチャレンジするならAI絵でやるに決まってんじゃんw
ちゃうんならAI出力に文句言う筋合いないでしょ
嫉妬しまくり顔真っ赤、ほんと呆れるよそれ
じゃあキャンバスってなんだよ
教えろや
何故か?
その人の個性が無いからだよ
アニメも作監で顔変わるしね
でもお前>>55じゃん
ハゲは鏡で君の頭見たら理解できるで~
承認欲求って何?
いるいる
謎のエセ関西弁使う気持ち悪い奴
「絵を描く」とも言ってないしな
55本人でもないのに勝手に自分の解釈押し付けてくるキチガイ
バカだから理解できないんだなw
早く筆俺折れよw
ああPC使ってんならPCぶっ壊せよって意味なw
もう使わないんだからさw
鏡って何?
100日でAIの精度がどれだけ上がったかはわかるし
今日もお仕事ご苦労さまです!
毎日絵を書いてくことで日々の成長、変化を見れるのが売りなのに描いてもらったもの上げてどうすんねん
それ毎日ガチャ回して結果上げますってのと変わらんぞ
やめろよ
AI見たいな絵しか描けない奴にもささるだろw
まあつまり君等、負け言う事なんやなw
AIに全部任せるべきで、それに対してどうこういうのは時代についてこれてない老害
うーん、惜しいね
ガチャと違うところはAIも成長してるから精度が増すんだよ
必死扱いてAIみたいな絵しか描けない奴惨めだよなwww
無駄な時間と努力費やしてそれ?wって言うwww
反AI派の中では未だにAI絵が数枚の絵を学習元にして描いた物だと勘違いしてる人多いからな
なんならAI絵食わせて蟲毒すればええしなw
たった1日AIだったからって許してやれよ
AI絵だって練度によってクオリティ上がるんだから、100日でどれだけ良い絵を描けるかのチャレンジだろ?
別にAI使ったら1発で100点の絵を描ける訳じゃないぞ
おうお疲れ
今商談のため新幹線で宇都宮っていう栃木の首都まで向かってる途中なんだわ
いや〜毎日仕事大変っすよ〜
手で出力してるからいいじゃん(ハナホジ
カメラで撮った写真を、写実画として扱え私は画家だって言ってるようなものでしょ。
自家発電に使うだけなら何も言われないんでな
公開オ〇ニーするから問題なわけで
いづれ取り込むもの無くなって誰一人のこらず消滅しそうやな
それ言うけど絵柄パクったり塗り似せたりと何が違うん?
あの超有名絵師さまな岸田メルはAI肯定的やったで?
大御所が素晴らしい技術と太鼓判押した時点で世論はそっちに傾いた、まあ所詮反AI派はその程度言うこっちゃな
良い例えないかなって思ったけどまさにそれだわ
AIに限らず手書きだろうが詰むだろw
AIにお絵描きをお願いしているだけなんだからAIお絵描き依頼人ぐらいのもんだろ
絵の専門家だから絵師
AI絵の専門家だからAI絵師
日本語の法則に機械的に従っただけだぞ
そいよかAI絵で金儲け出来るサイト出来るみたいだけど楽しみやなぁw
文化庁「絵柄に著作、権は有りません」
他人の正当な権利を侵害してるから嫌われてんだろ
おやおや無産くんが人のふんどしで相撲を取れて嬉しそうですねぇ
無断で公式の絵をアイコンにしてる奴が絵師がどうの語っちゃうの?www
語るなら手書きのウタ使えよ
よう無産のAI召喚士
AI使用表記が早く義務化されるといいな😉
だからなに?
ナイスチャレンジ
絵師()が散々やってきた、今現在もやってることだけど?
二次創作はグレーゾーンなんでしょ?
トレースは普通にアウトだからバレたら騒ぎになってんだろ
従ったならAI絵師として活動してるだろ
そう言わずに活動してるのが問題の一端だろうが
ようやくうまくなってツイッターのフォロワー数も増えてきて自己顕示欲満たせようってときにAI登場
彼らの人生を考えるとキレたくなるのもわかる👋😞
当時はAIだって気づかなかったけど
いらすとや風とかも出来るぞ
写真をトレースしたリアル絵を書くやつにも同じこと言ったれ
【悲報】数学者、AI絵師と同レベルと思われていた【頭おか】
果たして専門家と言えるほどAIの内部挙動に精通してるのだろうか…
バレなくてもアウトだしトレースじゃなくてもアウトだけど?
そんなモラルでAIはアウト!とかAI絵師には良識がない!とか言ってんの?
スピード AI>>>>>(超えられない壁)>>>>手描き
スピードがね・・・w
絵師って専門家を名乗れるほど絵に詳しいの?
9割流行りの絵をコピってるだけじゃん
それ言い出したらそもそも絵師は絵の専門家と呼べるのかっていう・・・
???
美大のデザイン科とか絵は描かないけど…
同じなんよな
絵のお勉強てw
受けてる漫画やアニメや作家の絵をモノマネして落書きしてただけだろう
最初から機械に代用できる程度のただの作業でしかない
写真そのものを写実画として提出するのとそれじゃ全然違うだろ
そもそもリアル絵に仕上げてる時点で絵を描く技術はある
バカにはわからんか〜
それ多分学習元って言われてる人の絵だぞ・・・
上司から手を抜くなと怒られたレベルのクレームだな
草
その前にキャンパスって何?w
技術はいらないです
印刷と同じなんで
それな
そんなものに悦に入って彼女も作らず青春をムダにしてきたと思うと笑えるね
毎度それに気づいてないのがすごく滑稽
いきなり美大のデザイン科の話出すお前が???だわ
そこまで出来るならそこから別の絵柄や塗りに挑戦したり出来るだけの技術は身に付いてるだろから最終的に技術を己の個性に昇華させられるかの違いじゃねえかな
Tukino_mio/status/1663742098007539713
引用元の絵師云々っていう情報も間違いみたいだし、結構ソースが怪しい気がする。
ならタブレットで調べろ
100盗作続けて何件訴えられるかチャレンジじゃね?w
人間はクライアント
お前上からなぞるだけでリアルな陰影再現できるとでも思ってんの?
オラ、何何野郎
ペース落ちてんぞ!
気合い入れて全レス付けんかい!
明らかに悪質。
一日一枚絵を仕上げる大変さを含めたタグだろこれ
無機質なのわかりすぎるし、AIだと絵心がない
どんな絵でもこれ凄いねーとは言えないよね
美術館とかよく大昔の人が描いた絵はすげーし、その人の個性が表れてるから面白いけどAIで描いた絵なんて個性ないからつまらんのが事実
最初バカにされてその後クソみたいなファンによって
地位を築いていく。結局需要が正義だしな
脳が死んでるんか?
でもAI使って自分をすごく見せるのは今しか出来ないんだよな
AIでこんなすごい絵出来るなら手描きするのが馬鹿らしく感じるって賞賛してるだけ
勝手にそう思ってろよ間抜けw
AI絵にはそいつの個性が無いから歌い手と同じにはならんと思うわ
イラストをAIで生成できるならAIが描いたイラストか判別するAIも存在するって頭ないの?
あ、ないから無職やってんのか
平然とアップできるその神経はすごいじゃん
AIポン出しで10万いいねか😂
絵師様が発狂するわなそりゃ🤣👊
絵を描けないから直せるわけないやん
髪の毛とスーツが見分けられずに一体化してるのAIの特徴じゃん
Generate と drawがイコールでいいと思うの頭悪すぎる
抜けない所だよね
「手描き」って騙してる点がマジで擁護できない。
手作りの道具しか認めない職人みたいだわ
チートで通常じゃ出来ないハチャメチャな挙動させてる所を動画で上げるとかならまだエンタメとして見れるがただ無敵だったりアイテム無限だったり敵即死させてクリアしてる所を見せられてもねぇ
どうせAI使うならもっとハチャメチャな物出力して楽しませてみろって
AI生成には価値が無いと自分で言ってるようなもんだ
本当にAIだったら罪悪感無しにここまで無視できるか?
AIが駄目なんじゃなくて、AI使って承認欲求満たそうとしてる奴が馬鹿にされてるだけ
絵師に対してコンプあるんかね?
あの人ビジネス大成功してるからなwww
これも何というか底辺の嫉妬臭くて堪らんわ
お前も親からなに言われても気にしないし罪悪感なしで無職やってるじゃん
AI絵師が爆誕したから古塔つみマジでもういらんやろ
あいつのやってることって劣化版AIやし
第三者はどうやってそれを把握したの?っていう率直な疑問。
脳が死んでないならそこの根拠教えて。あるならごめんする。
この中の人昔会ったことあるけど
既に30越えてて作家になれそうもないから諦めたんじゃないかな、自分の絵に
だからその発散でやってそう。
知人の証拠として情報出すなら、ム〇ンの社員だったはず
ダンガンロンパの絵師とかもトレパクしまくりだったのに今ものうのうとイラストレーターやってんじゃん
それと何が違うのっての
凄いピッチングマシン作った←スゴイ
ピッチングマシンで凄い球投げさせた←?
凄い絵描いたイラストレーター←スゴイ
凄い絵を出力出来るAI作った←スゴイ
AI使って凄い絵を描いた←?
AI絵判定サイトがある
あと以前はプロフィールに書いてた
AIタグは何回指摘されてもつけなかったけど(笑)
AI画像生成マンだろ
もうあるよ
というかこのレベルの絵を1日一枚ペースで描けると思ってる時点でエアプ丸出しだろ
そうだな古塔つみは偉大なアーティストだった
今は何やってるか知らんけど
それぞれ良い所があるのに問題ある使い手が多すぎるんや
例えばお札を完璧に再現出来るくらい精度の高いコピー機が出たけどそれで偽札作る人が余りにも多すぎて最終的に製造中止になる、コピー機自体に罪は無いのに…みたいな話
普通にショップ経営して当たってるw
あれ批判してた奴等の負けだなwww
成功したら全てが肯定されるのか?
成功者だろうが金持ちだろうが、嫌いな奴は嫌いだわ
改めて評価されるべき
いや、AIは否定してないだろ。
AI絵なのにあたかも自分が描いた絵と主張してるのが問題なんだよ。最初からAI絵と明言してたらふーんで終わる話
ツイッターで女さんに気持ち悪いレスつける仕事はAIには出来へんぞつみ先生のオリジナリティや
トレスとはいえ自分の絵で仕事は取れてたんだから
どうやっても仕事取れなかったレベルがこの人
適切なプロンプト探すのはすごくはないけどそれなりに試行錯誤してるとは思う。
ただそれは「描いた」ではなく「出力させた」なんだよな。AI絵出力マン名乗るなら許せる
悪行を人間の証明に使われるのまさに原罪で草
なおすでにAIも目的達成のために人間を嘘で騙した方が早くて効率的だと学習・判断済みな模様
もはや罪や悪意すらAIに模倣されるディストピアですわ
最初からこの人AI生成だって公言してるよ?
ただ、背景メインで人物はほとんど生成してなかった。
だから100日チャレンジじゃねえの?
ここの管理人とコメ欄の連中はAIだから叩いてる訳じゃないよね?w
そこまで馬鹿だと、AIに騙されるのも時間の問題だなw
おっ古塔つみに自分の下着写真送ってた女か?
100日AI生成したらあかんのか?
手描き大好きな連中が「#100%手描き絵」みたいなタグ使えばいいだけでは
実質毎日ツイートチャレンジなのでは?
意図が透けて見えるから叩かれてるんだと思うよ
手描きに勘違いさせたい意図が
トレパク以外のところに価値があるものを作れたからでは?
最後どうなってるかちょっと気になるのはある
つまり背乗りして知名度稼ぎたいだけってこと?
100日何かにチャレンジする人のためのタグであってそれ以上でもそれ以下でもないだろ
背乗りって何?
手描き用のタグだからだろ
AIで出力することはチャレンジにならんのだから
ちょっと考えたらわかるだろ
まあ見る方からすればAIだろうが手書きだろうが関係ないし
誰にも愛されずに育ったんか?😩
五輪エンブレム騒動の佐野も普通にデザイン界で活躍中だし、
そういう業界なんだよね。
キャラ絵AIでポン出しして何がチャレンジなの?
使い手が悪い
AIタグを付けずに100日チャレンジと称して毎日絵を上げるのは既存のそれと同じに見られたいように意識してるとしか思えんが
病気だわコレ
絵師なんてもともと承認欲求の塊みたいなやつらじゃん
心理的にはネットに上がってる画像上げてこの料理私が作りました!とか飼ってるペットです!とか言っちゃう人達と変らんだろうからな
絵師名乗るならせめてチェックくらいしろよ無能
既存のそれっていうのは100日チャレンジするためのタグだけど
AI使えないイラストレーター専用のタグって勝手に決めて他人を攻撃するのすごいね
それってこの場合何にチャレンジしてるつもりなの?
ちんたら100回ガチャしますわって事?
100日間毎日ラーメン作りますチャレンジ!って言ってカップ麺作ってたらバカにされるじゃん
専用のタグとかそういうこっちゃねえ
画像をアップをすることにチャレンジなのコレ?
何に努力してるつもりなのかさっぱり分からねぇわ
100枚なんて一日どころか一時間もありゃ余裕で終わる
日本人はコンテンツに対価を出すっていう当たり前のことができるやつが居ないからな
ライブチケットは買うけど曲単体は違法ダウンロードみたいなやつがごまんといる
めちゃくちゃ名案だと思うんだけど
アホ「天下一品って店ごとにスープの味が違うんよ」
天下一品「セントラルキッチンで作っているので同じスープの味です」
アホ「温め方とか違うんだろ!だから店ごとに違うんだよ!」
天下一品「はあ・・・」
アホ「AI絵って魂ないわ」
本当は手描きで称賛されたかったけど出来なかった悲しきモンスターだから
強化人間になってイキってるニュータイプのなり損ないみたいなもん
指示してるだけだし
AIに指示してるだけだし小学生でも出来るわ
不自然なとこにも気づくようになるだろうし、それをどうすれば上手く直せるか技術を身につける機会にもなるだろうしな
結局そういう努力せず楽してチヤホヤされたいだけなんかなぁ
本末転倒が過ぎるでしょw精神の病気だとしか
なんだかなー
AIで二次創作キャラ描くのもガイドライン守ってればいいんじゃね?
AIで二次創作キャラで絵柄も特定個人のものを使うで?……まぁ…そこに自分はあるんか?
出たよ
後から来た方が何故かデカイ面して「今まで使われていたもの」を占領しようとするんだよね
本当、頭の中どうなってんだろ
頭捻らなくてもエモい絵描ける人ということになれるし上達にも繋がるし良いことしか無いのにな
まあイベントとか出てスケブ頼まれたらヤバいけど
横だけどそれの何があかんの?
ふつーの市場競争だと思うけど
手書きにこだわってAI批判に必死な奴も十分病気だよw
初日に100枚出して順番に貼ってくだけでもいいし
そら何がチャレンジやねんってなる
他人が描いた絵を、(あたかも自分で描いたかように誤解するように)元絵へのリンクと共に投稿する奴もいるし。
同じツイートにリンクがあればまだいい方で、気付きにくいリプにリンクを貼ってる奴もいる。バレても
「え?自分で描いたとは一言も書いてないけど?リンク先の絵を紹介してるだけですけど?」みたいな奴に近いものを感じる。
とっくに出来てるが。
もちろん有料だけど。
著作、権ってもともとそういうものだしAIだろうが手書きだろうが元絵と類似性認められれば著、作権侵害
ああ、こんな理解力の無い頭してるから問題が分からんのかw
AIと明記すれば良いのにしないAI絵師自身が一番手描きに拘ってる説あるな
クリックが辛い、右指がつりそう、もう限界だ
とか努力の悲壮感出してるのかなw
お絵描き遊びしてるだけの奴を絵師って呼ぶのはおかしいって言われてたんだけどな
どちらにしろ絵を作る人って意味では大差ないだろ
プロンプト入力やコントロールネットなど様々な調整、
演算する時間や、気に入ったものが出力されるまでガチャ回す時間を
考えたら、一時間で100枚は常識で考えたら不可能。
触ったこともないのに大ぼら吹いちゃうのはなんなのw
問題だと思ってるの絵師だけだしそりゃわからんよ
めちゃくちゃ闇堕ちしとるやんw
AIイラストのカードだったら虚しさ100倍だわな。
いずれそうなるだろうし、そういうガチャを有難がる
間抜けとかには需要があるんだろう。
ただの同族嫌悪だぞ
AIちょいかじりのしったか君おつかれ
元コメは「100回AIに出力させるだけなら」だぞ
アップスケールかけてもバッチカウント100で1時間以内に生成できる
にわかは大人しくしてな
絵師なんてプロとしてイラストレーターと名乗れない趣味でお絵描きしてる人の俗称でそもそも気取るようなもんじゃない
食品の産地有難がってるのと一緒
自分を上手いと思わせたい、ただの嘘つきだもんな。
その辺の有象無象のAIイラストオペレーターより質は悪いな。
一人だけだと思ってるお前も病気だよ
それはわからんでもないけど、正直絵を描かない側からすれば手作業だろうがAIだろうが大した違いはないんだよな
アナログ絵で描かないといけないってルールが流行るかもね
そういうこと言うの止めろよ
AI生成画像であることを頑なに明かさず手描きイラストのタグに背乗りしてまで絵師であるように振る舞ってるこいつが可哀想じゃん
出来上がる物が同じだからでしょ
んな事言ったら絵師なんて筆とキャンパスで絵描いてる奴らが名乗るべきでペンタブで絵描いてる奴らが名乗るもんじゃない
今絵師名乗ってる奴らはペンタブ家でも名乗っときゃいいよ
中国みたいにAI生成画像には必ずマーキングさせればいいのに手描きのほうに証明させようとすんのウケるな
マイナス検索で除外できないから迷惑
またはAI用のハッシュタグを作れば良かったのに
いやコメント内で言ってる問題点だが
理解力ゼロやん
売るものに愛着が無い、手っ取り早く売れればそれでいいみたいな感じ
単純に既存の絵師が自分の腕を他人に見せつけるにはそれしかなくない?って話
腹のなかに何を持ってるかという興味もあるんだよな見る方は
わざとやってるだろアレ
100回腕立て伏せを機械にさせてみた→機械(AI)を伏せて自分の筋トレと発表しとるもんやろ
ネタとしてもナニか根底根本すら履き違えてるすっぽり消失しとるやろ すっかりAI=自分で麻痺してるわ
その例えでいくと将棋AIを開発した人ではなく
将棋AIを使ってプロを負かした人だな
いろんな自動機能って何?
すげーな
普段絵なんて見んからAIかどうかなんて指の数見ないとわかんねぇよ
ちなこれどーやって見分けたの?
文章なんかより環境はマシな気がするね
そういう意味では本物はブランド化がますます進んで一流は価値あがんじゃねーのかね
AI画像オペレーターもモブ仕事では立場を確立してニーズは増えるだろうな
それを絵師界隈で自動機能と言ってるかはしらないけど、
絵のタッチ変えたりとか、光源の位置を自動に変えたりとか、フィルターやブラシとか
そもそもAIで量産可能になった時点でもうそういう扱いってだけ
好みの絵師の絵>>好みの絵師風のAI絵>>>>>>>>>>>>>>>>>>>好みじゃない絵師の絵
くらい価値が違う
正直絵師界隈はバズり重視のパッと見だけで、中身がない絵も多かったから大打撃食らってる気はする
結局、食べる側からすると、この味はあの店のパクリだとかどうでも良くて
ウマけりゃ何でも良いんだけどなw
気にするのはクリエイターと職人だけなんだよなあ~
まあ雑魚のふんどし借りてもしゃあないしな
動物みたいに目の前さえ良ければの話しかしてねぇw
そういうとこだろww
元々どこかで見たような、キャラクターや、シチュエーションの絵ばっかだったじゃん
まあ名前を聞かずとも誰が描いたわかるという点ではそれがAIの画風で個性なんだろ
人間でもなかなか手に入らんのにな
もっと流行りに乗ったほうがいいんじゃないの
歌い手とかもそうだけど、そもそもが誇大な呼び名だった気もする。
自分のことだけあってよく自己分析できてるなすごい
絵見てなんとなくAI作だなってわかるならそれはもうAIの個性では?
それによくある綺麗めなイラスト以外もデフォルメ調とかラフ調とか色々挑戦されてるしその定義ならAIは概ね満たしてると言って良い気がする
都合良く利用されるために在る使い捨ての道具
料理名とかを入力すると、ネットからレシピを自分で見つけて調理してくれる機械があったとして、
それで調理する人を料理人と言えるか?という話だよね。
AIの個性ねえ
韓国整形顔がパッと見だけで整形だってわかるような感じかな
どっちも哀れだよ
絵作るのが趣味な一般人同士仲良くしとけよ
前からずっと気になってたんだけど、「AIが描いた絵」と「AIにありがちな特徴で人が描いた」絵ってどうやって区別つけてるんだろう?
もちろん、そんな事するやつおらんやろって言うのは無しで
AIに絵を何百枚も描かせて、その中から数枚のSSR絵をツイッターにアップするだけの仕事。
どっちでも良いと思うけどな
薬剤師が薬品作ってるわけじゃないし調律師がピアノ作ってるわけじゃないぐらいの話だと思うが……
そんな不満なら絵師名乗るの辞めて手描き職人とかもっとわかりやすく限定した名前にした方がいいと思うけどな
しかも、その材料は他人の絵だからな。 AIとは名ばかりの、ただのパクリツール
「AIスゲーな」
になるだけで、投稿者自身が評価されにくいので
手描き絵師を装うのです。
「AIイラストが誠に素晴らしいものだ」
と思っているなら自信を持ってAIであることを表記するはずですからね。
なんの実力も資格も社会的立場も身につけられなかった無能敗北者の末路
市場競争…?
市場を勘違いしているなこの人
世界は平等じゃねえんだよ
すげー!!とはなるかもだけど、実際に絵としての需要は?って言われたら微妙になりそうな気がする
コンテンツというよりパフォーマンスの範疇になるんじゃないかな
僕すごいでしょ!?ってのは呆れられるだけだからやめとけ
外野がそんなのみっともないだけ、とかプライドはないのか、とか犯罪者がとか
騒いでるだけのように見える。
ai絵がダメなんじゃなくて100日チャレンジってタグをつけてaiであることを隠して
都合悪くなるとどっちもどっち論に逃げるの止めなよ
絵を描く人間が絵を描く人間同士で使ってるローカルタグのルールに絵を描かない人間がわざわざ口出しする理由って何
手描きよりAI使うほうが上手いんだからしょうがないだろ
いつまで文句言ってんだ
二次創作全般の悪口になってるから止めろ
絶対こいつわかってない
絵自体の感じる価値下がるよな…
同じく無断学習で賢くなったチャットGPTを使ってツイートしてるのを見て
ただ単に馬鹿がクレーマーになってるだけだと分かった
後ろめたいの自覚してるのが透けてんだよな
技術は無いけど目に見える形でアウトプットしたいのではなく
「絵師」って立場とそのチヤホヤが欲しいだけなんよね
ただのパクリ野郎でAIに任せてるだけで本人は絵なんか描いてないんだから
既存作品から学習してるのにね😅それは盗作じゃないんだってさウケるね
自分も色々AIを活用してるけど、ただのツールという気持ちしかわかない
ツール使えば誰でもできるんだからなんのスキルもいらない
それは素晴らしいことだけど
効率で考えるとね
自治厨消えて
そもそもその呼称に拘ってるのは反AI派な気がする
「趣味で絵を描きます」って言っとけばいいのにね。
「AI絵師」って言葉で呼ぶのは、ほぼ君のようなアンチAIだけだよ。
※393
デジタルのツール使って絵を描いても
画用紙に筆と絵の具で描いてる人に後ろめたさを感じないのと同じだよ。
という概念は
人間に於いても同じです
手段と効率と精度が違うだけですよ
AIの絵って人ばかりだけど学習が簡単だから
例えばAIでポケモンを色んな角度から描くことできないし
そんなルールないし、「100日絵を書くチャレンジ」とは言ってない。上げるだけ。批判されてるのは「100日ワニ」等にあやかって注目浴びたいという思いが透けて見えてるのに、やってる事は出力して終わりのAI絵を貼ってるだけ、という誰でもできそうなレベルの事だから
だね。昇華できない承認欲求があって、他人の作品をパクるのは抵抗があっても、
ツールが代理でパクってくれるから罪悪感もごまかせて気楽なんだろう。
自称AI絵師よりは、まだ自分で手を動かしてる分、トレース絵師の方が良いよ。
それは人間も同じでは?
色んな角度のポケモンを知らない場合は
飽くまで想像でしか描けないしそれが正解とは限らない
絵師界隈ではそれが正義かもしれないけど、一般社会ではそっちの方がアウト案件だから
ゲーム買って自分でプレイせずにオートで敵を倒すようなもん
変なプライド捨てて、AI利用してもっと良い絵を描けばいいのに
君が何を言いたいかが分からない
誰でもできそうなことをして注目集めて、それで何が悪い?
「乗り物なんて悪!人間は歩け走れ!」とか言うのかな
絵を描くこと自体が楽しいのならそれでいいと思うけど
AI使ってる人は過程を求めてるんじゃなくて、結果を求めてるだけなんじゃない?
それは底辺絵師にも同じこと言えるんじゃね
おまゆうみたいなさ
>絵描く側からしたら描いてる過程が楽しいのに
これは人それぞれの価値観だろうな
そして見る人は過程ではなく結果しか見ない
クリエイターなら知ってるだろそれは
寧ろ反AIのほうがネチネチしてるイメージ
ええっ!?陽キャさんがAIイラストを叩いてたの!?www
ほんとそれ
宗教だろこれもはや
アンチAIとフェミに違いあんの?って思うわ
結構フラットにAI使ってる人も多い気はするんだけど
高層階に登るための階段とエレベーターがあったら後者を使うでしょ?
俺自身は別に悪いとは思ってないよ 普及してる意味での100日チャレンジを見たい人にとっては、AIで楽々乗っかってきてる人は目障りだろうな~というだけ 実際に100日上げ続けた結果には興味ある
最大効率発揮された途端に精神論唱えだす
絵師様ですよ
そんなもん使うから足腰が弱るんじゃ!!
とかいう老人おったな
そういうことなんだよな絵師達の言ってることって
公式バレしないために検索避けしてくださいーみたいに
その界隈からすれば迷惑だけど、外から見たらなんでそんな事やってんの?みたいな話なんだよな
AIイラストは否定したいけど叩いてる俺様は悪者になりたくないって奴ね
AIの画風が気に入らないとかは分かるけど楽してるから目障りは理解不能だ
上司がまだいるのに定時に退社する新入社員にはイライラするものな
そんなルール自体が外から見たらおかしいのだけども
傍から見れば超有能新入社員が入社して
10人分の仕事を熟すから
先輩社員が新人イジメを始めるみたいな構図に見えるわな
AIで出力するにも限界があろう
ここで趣味絵師煽ってる奴も新しい趣味として絵を始めてみたら?
手描き絵の愛好者がAIイラスト生成者を認めることは出来ないでしょう
いや、どっちかというと
100名山を全部登ります! 言うてるのに他人のサイトから写真だけ持ってきた感じ。
何故かイラストだけは常に誰かに叩かれています
元々トレスとかに敏感だったからかね
成長も過程もクソもない結果だけの物を持ってきて何になると言うんや
AIなんだからそれくらいしないと
普通にAI絵師君嫌われてるな
見る側をだましてるからじゃない?
言ってないんだもの
そうだろな
インじゃないと検索すらしない
こういう、オマエモナー族みたいな知性が主だよね
推しの子みたいに、上手い奴は企業からちゃんと依頼来るやろ。
人間は人間なんですが?
AIと同じだとおもってるの?
大丈夫か?
もうAIに販売する場所ないからかわいそうにな
絵師は需要側が言い出したんだろw
自己顕示欲と頭悪いからでしょw
いやまじで、言い訳で「じゃあ人間も〜」とか言い出す子供だぜ?
販売ってどういうこと?
ちょっと何言ってんのか分かんない。
AIアレルギーw
使う人間が頭悪いから嫌われてるだけだぞ
仕事として〜だから儲けようとしてるんじゃないの??
他人の絵を盗んで自分の作品だとネットで高らかにアピールする
新種のあたおかや
隔離して廃棄するんが一番
他人の絵を盗んで自分の作品だとネットで高らかにアピールする
新種のあたおかや
隔離して廃棄するんが一番s
他人の絵を盗んで自分の作品だとネットで高らかにアピールする
新種のあたおかや
隔離して廃棄するんが一番ss
規約違反だの二次創作だのあれだけ騒いでた連中が結局一番違反している
規約違反だの二次創作だのあれだけ騒いでた連中が結局一番違反しているq
規約違反だの二次創作だのあれだけ騒いでた連中が結局一番違反しているq
手描きだとわかった後でもまだ凄いと思えず気持ちが冷めてて本当に切ない
ああいうエモい系の絵全体の価値が一気に下がった感じ
おぞましすぎるだろ
お言葉に甘えて投げさせてもらうよ
お前は公園で鳩に餌をやる事を仕事と思ってんの?
それと一緒で、ツイッターにお上手な絵を載せてるだけでは、鳩に餌やってるおっさんと変わらんのよ。
鳩にとっては、人間だろうがAIだろうが、餌くれんなら、誰でもいいのよ。
だけど、餌やってるおっさんに金払う奴がいるならそれは仕事だわな。
仕事としてってのは、ちゃんと賃金が出る依頼を受けられるようにしろってことな。
AI絵師の中には、金を得てる奴がいるかも知れんけど、そのうち法に引っ掛かるだろうし、仕事として取って代わられることはないやろ。少なからず、その人が金出してまで欲しい絵はAIには描けんと思うよ。
おぞましすぎるだろ
AIイラストじゃなくて、手書きを装ってAIイラスト出してるお前が嫌われてるんだよ。
AI絵師じゃなくて、お前が嫌われてんの。
この件はお前だけが嫌われてんの。
それに個人的にAIで出力したやつそのものを売るのも、プロンプト次第だけど問題ないとは思う。まあ正直それについては買うより自分で作った方がいいのでは?って思うけど。
作者の性別認定(そのほとんどは女認定)にも似たようなことが言えるけど
AI絵判定サイトがある
ちなこいつは30越えの男。
逆にこれ信頼しすぎると魔女狩り起きるやつじゃない?
そのサイトはさっき言ったような絵の違いを区別できた実績があるの?
こう言うAI絵師は楽したいだけだから
そんな感じのはやりたがらないだろうな
AIって隠した上でチャレンジって言っちゃってるのが痛いわ
二次創作全否定www
嫌われてんのはAI絵師だろ。
絵師ではないんだし。
AIに小説書かせて小説家名乗るとか
ロボットに全部調理させて調理師名乗るようなもんだな。
A E K
調律師に近いよな
よくそんなわけのわからんサイト信頼できるな
気をつけた方がいいよ
というかイラストソフトの自動ツールなんかは、すでに広義のAIなんだけどな
AI絵師という存在が「描かない」側の人間である事が良くわかるなw
これをAIを叩いていると勘違いするから君のような人は何をやってもダメなんだよ
別にエレベーター使うことを批判してるんじゃなく、階段で登りきったかのように見せかける(エレベーター利用を明言しない)事を批判してんだけどなw
元ネタのイラストがなければ生成できないくせに何言ってだ
ペンタブ使ってる人で咄嗟にアナログ絵描けない人、普通に馬鹿にされるが
じゃあ※491とかは何を叩いているんだろう?
ただAI使ってるやつは自己顕示欲の塊だとか、AI絵は犯罪だとか、
そういう方向性に行きはじめるとと近視眼的だとバカにされる。