• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






海外アニメーターの方が仰ってた、

ハエは人間の動きがスローに見えているので
(人間1秒60フレームに対し
ハエは1秒250フレーム超えとか?ただし視力はめちゃ悪い)
捕まえたい時は
「逆に超スローで動くといい」という話を先日実践してみましたが、
見事に成功したのでみなさんもお試しくださいな。




  


この記事への反応


   
この夏一番の情報です
ありがたい


ジョルノに殴られるブチャラティ

これはガチで。
わたくしはよく喫茶店でハエをみつけた際には
紙ナプキンで優雅に仕留めてますわ

  
助かる

ハエが止まるようなパンチはハエには効果的だった⁉️

まさに四乃森蒼紫の流水の動きですね。

コレうちの家内が上手だったな。
留まってる蝿にゆーっくりと袋被せて捕まえて、外に逃がすの。
優しい女だった。




マジか!コバエにも効くかな?
やってみよ








B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(114件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:21▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:21▼返信
興味ねーわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:22▼返信
ハエ捕まえたい奴おる?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:23▼返信
>>1
仮に1秒間のフレーム数が多いとしてそれがスローに見えるわけじゃないだろうに
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:23▼返信
ん〜でも最近ってハエ居なくない?
コバエ以外見たこと無いんだが
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:23▼返信
科学的なエビデンスあるんですか?
あなたの感想ですよね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:24▼返信
これ前からやってたわ
だって普通に考えれば早く動けば逃げられるんだからゆっくり動けばいいんじゃね?となるやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:24▼返信
虫はだいたい素早い動きにのみ反応する
だからゆっくり近づいてくるカマキリに気が付かない
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:25▼返信
カンフーキッドの箸でハエつかえてるのマネしたことあるやつおる?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:26▼返信
トンボもそうだが止まってるようにみえるらしいな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:26▼返信
馬鹿だろ
レーザーでやればええやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:26▼返信
ホイホイで仕留める方が圧倒的に楽
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:27▼返信
>>4
どうでもいい
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:27▼返信
はえっ?!
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:27▼返信
スプレー部屋に噴射してもまたしばらくしたら湧いてくる
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:28▼返信
カメレオンがそうだよな
舌の射程までゆっくり動いて仕留める
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:28▼返信
でもGには効かんぞ、あいつら頭いいから
ゆっくり近づいても逃げる
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:30▼返信
※7
こいつらも常に飛んでるわけにはいかないしどっかで休んで壁に止まったりしてるときがやるチャンス
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:30▼返信
殺気あるから悟られるんやで
無の心で倒すんや
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:31▼返信
壁に止まって前足コスコスしてる時やな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:31▼返信
>>3
「確実なハエみたいな迷惑撮り鉄の仕留め方」の方が良い。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:32▼返信
愛しさと切なさと心強さを感じながら気を放つのだ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:32▼返信
そもそもハエなんて湧かない
どんだけ汚い部屋に住んでんだ>?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:34▼返信
複眼相手にはゆっくり動くのは常識も常識だろ義務教育受けろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:34▼返信
知ってるってか経験的にやってただろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:35▼返信
とまってるのが硬い所ならコップかぶせるのが楽
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:36▼返信
渋川vsジャック
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:37▼返信
カマキリの動きを思い出せ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:39▼返信
秒針の動きよりもゆっくり動くんやで
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:39▼返信
>>7
早く動けば逃げられるからゆっくり動くのが普通?
どんな世界の普通だよ…
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:41▼返信
最後のコメントの蛆虫に悲しい過去…
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:42▼返信
優しい家内死んだん?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:42▼返信
そもそも家の中でハエなんて湧くか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:43▼返信
※23
汚い綺麗とかより家の周りに森や川とかあったりペットとか飼ってるとしょっちゅう窓開けたり外に散歩とかいくから外から入ってくるんだよ。しかもペットのトイレとかあるからペット飼ってない人よりはわきやすくなるし
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:43▼返信
>コレうちの家内が上手だったな。
>留まってる蝿にゆーっくりと袋被せて捕まえて、外に逃がすの。
>優しい女だった。

ハエよりこっちの過去形のが気になるやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:45▼返信
コバエじゃねンだわw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:49▼返信
ハエより早く動けば問題ない
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:51▼返信
建物を燃やせば逃げ場無し
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:52▼返信
これぞ流水岩砕拳。知ってる?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:53▼返信
オートマータかよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:54▼返信
>>37
え?でも、相手はすごいはえーよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:55▼返信
ハエ取り紙でいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:56▼返信
普通の反射神経ある人は普通に飛んでるハエ捕まえられるやろ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:57▼返信
数十年前から言われてるのに今さら?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:57▼返信
>>41
ならこっちもスゲー速くなりゃいい。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 12:57▼返信
>>28
関根勤か。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:00▼返信
超スローの間に飛んで行く定番
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:02▼返信
トンボもそうだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:02▼返信
極めると宮本武蔵みたいに箸でハエ掴めるようになるで
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:02▼返信
霧吹きかけると濡れてそのうち飛べなくなるからそこを仕留める
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:08▼返信
60フレームでないゲームハードの話ですかね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:11▼返信
松尾象山パンチか
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:12▼返信
トンボは目の前で指をくるくる回すんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:13▼返信
はい、嘘です
そんなアニメーター存在しません
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:14▼返信
ゴキブリもゆっくり近づくと逃げないからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:15▼返信
>>49
まさかそんなヨタ話を信じてるわけじゃないよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:15▼返信
上下で叩く
それだけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:18▼返信
ここ数年ガチでハエを見てない
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:18▼返信
日本のハエと、海外のハエは一緒なの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:19▼返信
捕まえてどうすんの?食べるの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:19▼返信
人間の動体視力が60しか無いとかアホか、そんなら144hzのモニターなんて企業が開発するわけないやん。
人間の限界なら300はあるだろ、頭使って生きろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:19▼返信
ワイはアースジェット
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:20▼返信
無駄無駄ァ!とかゴムゴムのとか
飛天御剣流とか全集中とか
とにかく気合を入れて蝿を捕まえるだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:20▼返信
60フレームだろうが240フレームだろうが1秒は1秒なんだがスローモーションの定義は大丈夫か?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:21▼返信
>>59
海外のハエはカラフルだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:21▼返信
蚊は両手でパチンとするより片手で握りしめる方が捕まえやすい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:21▼返信
>>61
fpsの違いを若いやつしか分からなかったって話があったな
68.投稿日:2023年06月08日 13:23▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:27▼返信
ハエを全く休めさせず飛ばさせていたら、動かなくなって余裕で捕まえることが出来るが
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:28▼返信
バナナは小蝿湧きやすい
3月くらいでも剥いた皮から常温3日くらいで湧いてくる
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:30▼返信
人間が1秒60フレーム?
頭大丈夫かコイツwwwwwwwwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:34▼返信
>>11
なんかそれやって火災起こした奴居なかった?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:35▼返信
>>60
心優しいおいらはお外へポイよ。
数秒~数分で帰ってくるけど。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:36▼返信
>>59
海外のハエは人に寄生する奴居るで。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:37▼返信
>>32
いや、鬼に変異したんやろ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:37▼返信
飛んでいるハエをキャッチして握り潰し手を洗う…子供の頃から癖でやってしまうけど、友人達がドン引きするので人前ではやらなくなった。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:38▼返信
>>45
相手はそのスゲー速くの100万倍はえーんだよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:39▼返信
※64
んなこと言ってるから理系はモテないのだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:41▼返信
優しい女だった、に笑ったわ
ほんと隙あらばやなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:44▼返信
>>コレうちの家内が上手だったな。
>>留まってる蝿にゆーっくりと袋被せて捕まえて、外に逃がすの。
>>優しい女だった。

気持ち悪かっただけでは?ワイも殺さず逃がす潰すとキモいから
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:45▼返信
まずハエが居るような環境に住んで無いので
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:46▼返信
> ・まさに四乃森蒼紫の流水の動きですね。
こいつがるろ剣読んだことないのは分かった。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:49▼返信
フレーム=速さ(スローモーション)ではない

まず人が60フレームってどこ情報なのか?確実に60フレーム以上認識できるググってみろ
で、フレーム数が多いとスローになる?どこで得た知識だよフレームってコマ割りの数だからね遅い早いの単位ではないんだよ

したがってフレームとかではなく全く別の要因だろうな遅い動作に鈍感なんだろ空気の流れとかかもしれん
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 13:56▼返信
>>1
読んでも意味がわからなかった
誰か簡単にわかるように教えて
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 14:03▼返信
これ別にハエに限らず
自然界で生きてる連中には総じて効果的
動体視力より静止視力が高いなんて人間くらいのもん
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 14:14▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 14:17▼返信
めんつゆトラップが最強
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 14:26▼返信
人が60FPSってどうやって測定したんだろう。
確かにPALの50FPSだと映像が非常にパラパラした感じになるけど。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 14:44▼返信
普通のハエなら下敷きでパァーンや
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 14:45▼返信
※6
科学的なエビデンスがないと思っているのはあなたの感想ですよね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 14:50▼返信
最後のコメント過去形…
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 14:59▼返信
普通にハエたたきで良くね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 15:02▼返信
人の目は240fpsが限界とか聞いたことはあるが・・・・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 15:11▼返信
スローで動いても逃げるんだがな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 15:30▼返信
一世紀前の話を今更
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 16:35▼返信
>>6
まあ遅過ぎると逆にタイミング掴みづらいは人間でもわかるとこあるだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 16:46▼返信
ゆっくり近づきながらデコピンで仕留められるよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 16:47▼返信
ハエだけじゃなく虫全体がそう。ゆっくり近づき確実に56せる距離まで詰めてから8れ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 16:50▼返信
ホバリングできない虫は前にしか飛べない。だから進行方向から叩け。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 17:16▼返信
室内に殺虫灯を設置マジお薦め。3000円くらいのでいい。コバエや蚊が光に引き寄せられて電気ショックでパチッてなる音が気持ちいい。殺虫剤いらず。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 17:19▼返信
40近いけど144Hzと240Hzの違い知覚できます
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 17:49▼返信
明るい窓際に追い込んでしまえばなんとでもなるのがハエ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 17:51▼返信
殺虫剤でいい
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 18:20▼返信
私生活で蠅と一緒の環境なんてないだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 19:31▼返信
箸でつまむときはゆっくりと落ち着いてつまむのが肝要
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 19:51▼返信
※17
ゴキはケツにレーダーがあるから頭の方から捕まえろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 20:17▼返信
飛んでるやつの捕まえ方を教えてよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 21:17▼返信
ハエは白色を認識できないから白色の物(白い団扇とか)で叩くと効果あるって聞いた
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 23:19▼返信
手を洗ってる時にコバエがうろついてたら泡立てた手でコバエを払うように追跡すると泡に付着して捕獲できることもある
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 23:30▼返信
ハエか〜
懐かしいな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 23:33▼返信
>優しい女だった。

だった・・・か
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 23:58▼返信
子供の頃それでトンボ捕まえまくってたけど
ハエにも使える技なんだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月09日 01:01▼返信
こばえ退治したかったらマジックリんを水で倍にして見つけたらそれでおとす、台所にマジックリんハーフかけるトイレにも
これでいなくなる
そりゃそうマジックリなんか人が原液触ってもヌメヌメとしてつまり皮膚が溶けるすごい液体だからな
ちなみに自分はキッチンマジックリん
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月09日 04:00▼返信
止まってる時に上から叩くんじゃなく、5センチほど上を定規で横に凪げば殺せる

直近のコメント数ランキング

traq