• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






いつものようにPASMOできっぷ買おうとしたら
エラーでて、駅員さんにみてもらっても
改札では正常に読めるという怪現象。

駅員さん曰く「磁気が弱くなってるのかも」で
謎のシールをPASMOに貼ってもらって
認識されるようになったけどどういう仕組みだコレ




以前に自分が投稿した動画ですが。
ICカード裏面右上の黒い二つの四角は
定期券情報を読み込むためにあり、
黒けりゃなんでも良いという意外と雑な感じです。
なのでマジックで塗りつぶしても復活させることができます










  


この記事への反応


   
自動券売機はカードの裏表を判定してるらしいです…


ヘッダがここに入ってて、それの読み込みを促すことで、
あとはデータ訂正に期待させるとか?


ちょっとレアなシールいいな
  
私が10年ほど使っていたICOCAが
以前同じような症状になり、その時はカードを交換してもらいました。
対策シールの存在は知らなかったので勉強になりました!


右上にある黒い■、
二箇所が券売機での読み取り部になります。
改札機のタッチは、内蔵のICチップで読み取るため、
チャージや定期を買う時にはこの黒い部分が
すり減っていたりするとカードを読め取れません。
読み取らない時はマジックで塗って応急処置します!


上の黒い部分で読み取ってるので、
そこが削れてると弾かれるらしいです。
ちなみに黒のマーカーで塗りつぶしても行ける時があります。


磁気は関係ありません。
PASMOなどSuica系の交通系ICカードでは、
右上の2箇所と左下(番号の部分)の黒い部分の計3箇所で
カードの表裏を判別しています。
ICに異常がなければ改札機では使用可能です。
券売機はカードの券面に印字を行う場合があるため、
印字する/しないに関わらず表裏を見ています。




はえー、知らなかった!
いざっていう時のために
覚えとこ


B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません







B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(63件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:22▼返信
びっくりするぐらいどうでもいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:22▼返信
>>1
星野ロミ 漫画村を作って捕まった人
@romi_hoshino
漫画家やしろあずきが不倫を理由に妻から慰謝料を請求され逆ギレしてるとコレコレ・滝沢ガレソに暴露された
まとめブログのオレ的ゲーム速報・やらおんが追随してるのに同じまとめのはちま起稿が取り上げないのは、はちまの管理人とその漫画家が友達だから。
前に彼と俺で飲みに行った事があって彼が運営するバーの壁にやしろあずきのサインがあった。俺もサインを頼まれたけど「やっぱ漫画家の付き合いがあるから」と後から拒絶された。俺より漫画家を取るんかー!ガレソさん出番ですよ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:23▼返信
>>2
【はちま起稿ステマ事件】
2ch(現:5ch)のスレッドから転載しコンテンツとする、いわゆるまとめブログの一つだった「はちま起稿」が起こした事件。
はちま起稿はPSPやPS3等のソニー製ゲームハードやそれ用のゲームソフトを過剰に持ち上げる一方で、ソニーのライバル企業である任天堂やマイクロソフトのゲームハード及びそれ用のゲームソフトを、時には捏造や意図的なレスの取捨選択してまでこき下ろすことで有名だったのだが、個人サイトとされてきたはちま起稿が、実は企業により運営されていたサイトであったことが発覚。営利目的で上のような偏向記事を書いていたことが明らかになり、またソニーやブログ総元締めのライブドアとのつながりも暴露された。
はちま起稿は以前から様々な方向で怒りを買っていたためこの事実は大規模な祭りに発展。
日本のネットユーザーに「ステルスマーケティング」と言う言葉を広くしらしめるきっかけとなった。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:25▼返信
くっそどうでもいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:25▼返信
東大生でも知らなそう‥
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:30▼返信
こういうのってパスケースとか財布に入れとくもんじゃね?カードゲームのカードじゃないんだからこんなにならないだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:30▼返信
なるほど表と裏を判別するためのマークか
トリビア3へえ貰えそうなネタだね。まあそれがどうしただが
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:32▼返信
ここでまとめられてるツイートの記事大体タイムラインのおすすめで流れてくるんだよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:32▼返信
>>5
あまりにもどうでも良いからね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:33▼返信
PASMOとかどこの田舎だよ
Suicaでよくね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:33▼返信
ハゲは害悪
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:33▼返信
>>1
びっくりするほどユートピア!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:33▼返信
>>8
だからツイッターやってるやつはみんなの反応楽しんでる
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:33▼返信
※5
東大生は学校のお勉強以外無知です

だから官僚って飛びぬけ突き抜けるほどにバカなんです
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:33▼返信
>>1
びっくりするほどユートピア!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:36▼返信
汚えカード
買い換えろや
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:36▼返信
10年以上同じPASMO使ってるけどあんなボロボロになってない
どんな使い方してんだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:38▼返信
磁気が弱くなってたんじゃなくて、センサーの読み取り時の位置決めマーカーが薄くなってたってことか
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:40▼返信
星野ロミ 漫画村を作って捕まった人
@romi_hoshino
漫画家やしろあずきが不倫を理由に妻から慰謝料を請求され逆ギレしてるとコレコレ・滝沢ガレソに暴露された
まとめブログのオレ的ゲーム速報・やらおんが追随してるのに同じまとめのはちま起稿が取り上げないのは、はちまの管理人とその漫画家が友達だから。
前に彼と俺で飲みに行った事があって彼が運営するバーの壁にやしろあずきのサインがあった。俺もサインを頼まれたけど「やっぱ漫画家の付き合いがあるから」と後から拒絶された。俺より漫画家を取るんかー!ガレソさん出番ですよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:40▼返信
ここまでカードが傷んだら再発行してもらうけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:41▼返信
>>17
ズボンのポケットに素のまま直入れしてたとかかな
ジーパンの尻ポケットに入れてるとあっというまに表面が削れる
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:41▼返信
どうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:41▼返信
どうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:42▼返信
どうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:42▼返信
>>22
すごい!縦から読んでも読める!
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:42▼返信
どうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいいどうでもいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:45▼返信
アプリ版にすれば?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:47▼返信
不具合出てて原因もわかってるならさっさと交換したらいいだけでは?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:48▼返信
言われてみればそういうものかと思うがカードには裏表判定があるのか
いずれはUSB Type-Cのように裏表関係ないカードの時代が来るんかね
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:49▼返信
※6
キミ、スイカやイコカとかみたいなICカード使ったことない人?
券売機やチャージ機には台の上に載せるだけ(ケースに入っても反応する)ものもあるけど
カードを差し込み口に入れないと使えないのが多いだろ
当然ケースに入れたままに出来ないから出し入れするぞ
ついでにいうとICカードは長持ちするので十年とか使い続けるので裏の注意書きや定期だと表の印刷面がカードそのものより先にアウトになる
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:50▼返信
写真の状態からして新しいカードに変えたら?と思うが
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:52▼返信
いまだにカードで使ってる人いるんだね
モバイルでやればいいのに
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:53▼返信
JRで再発行してもらえるしこの状態になると会社で交通費申請でコピー出す時印刷が見えないから作り直して貰って来いと言われんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:53▼返信
>>10
え?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 12:57▼返信
どうしたらこんなボロボロになるんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:03▼返信
>>30
どこいな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:05▼返信
今どきPASMOかよw
時代は現金だろw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:09▼返信
モバイルSuica使えよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:13▼返信
埼玉高速鉄道で草
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:22▼返信
PASOMの話でSuicaの写真貼るってどういうこと?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:23▼返信
そもそもPASMOで切符買うってなんだ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:30▼返信
なんでいつもPASMOで切符買うのか…
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:31▼返信
アップルペイにすればいいのに
普段スマホは肌身離さず持ってんだからさ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:33▼返信
>>41
SR東京メトロパスっていうのを買うらしい
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:02▼返信
磁気?いつから磁力で動いていることになったんだあのカード
カードを読み取り機にタッチする瞬間に電波で無線充電する仕組みだぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:03▼返信
いや交換せえよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:12▼返信
まだカードもっているやついるんだwwwwすっげーなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:34▼返信
ボロボロすぎるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:35▼返信
磁気以前に印刷が薄れたら交換してくれるんやから
そこを面倒臭がるなよアホが
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:40▼返信
Suicaの印字も薄くなったら券売機で印刷可能なんだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:40▼返信
ケースに入れてても劣化しまくるのに、ケースに入れない奴の気が知れない

52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:57▼返信
>>29
定期券の区間や有効期限を印刷するときに必要な物なんで無くならんわ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:11▼返信
フリーきっぷ系の多くがICに載せられないから紙のきっぷ買う必要がありその時チャージ使ってきっぷ買おうとする奴が出てくるのは分かる。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:50▼返信
ゴミ記事
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:39▼返信
スマホに入れてデジタルにしたらどう?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:11▼返信
なんで表裏を判定する必要があるの?ってところまでまとめてほしかった
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:25▼返信
PASMOでそのまま改札通れるのになぜPASMOを使って
券売機で切符を買うのだろうか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:28▼返信
>>57
降りる駅がIC対応して無いんじゃないの
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:30▼返信
汚ねぇPASMOだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 21:13▼返信
袴はスカートやん
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 21:51▼返信
IC自体は中にあるからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 06:37▼返信
※57
この場合はSR東京メトロパスって埼玉高速鉄道往復券+東京メトロ一日乗車券の切符を購入するため。
東京メトロ自体の24時間券はPASMOに載せられるようになったようだけど有効な定期券情報が付加されてる場合はダメなようなんでほんとこの辺どうにかしてほしい。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:38▼返信
裏表が関係あることにびっくりだよ

直近のコメント数ランキング

traq