• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「ゼルダの伝説」映画化が始動か。公式発表間近との情報

1686375181166


記事によると



映画評論家のジェフリー・スナイダー氏によると、任天堂とイルミネーションは『ゼルダの伝説』を題材にした映画制作の契約をほぼ完了したという

・すでに、公式発表の日は近づいているとのこと。ユニバーサル・スタジオ(イルミネーションの親会社)が任天堂と『ゼルダの伝説』について大きな契約を締結しており、次の任天堂とイルミネーションとのフランチャイズ映画になりそうだという

・任天堂とイルミネーションが共同制作した映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の成功により、次回作ではユニバーサルが大部分の制作費用を負担する見通し

・これまで『ゼルダの伝説』の映像化は、1989年に米国で放映された全13話のTVアニメシリーズだけ

以下、全文を読む











この記事への反応



ゼルダ映画化の噂、実現したら嬉しい

マリオはいいかなって感じだけどゼノレダなら観たいかも

まーた余計な事しようとしてる

ゼルダの映画は嬉しいような嬉しくないような…

マリオの成功から考えたら、割りとすんなり行きそうな座組み。映画としてはゼルダのほうが作りやすいだろうし。

ゼルダ映画化はまぁいいけどリンクが流暢に喋るのはなんか違うからやめてほしい
ブレワイ・ティアキンのムービーシーンみたいな感じで作ってくんねーかなぁ


ゼルダ映画化するならピーター・ジャクソン監督にして

イルミネーションならスプラの映画が見たいな~~。ゼルダはなんか……もっとシリアスなところがいい。イルミネーション味になっちゃうし

すげー次はゼルダも映画化か

マリオ映画ふつうに期待外れだったからゼルダ映画は観に行かないかも

Illuminationに委託すんなボケ







イルミネーション (企業) - Wikipedia

イルミネーション(Illumination)は、2007年にクリス・メレダンドリによって設立されたアメリカ合衆国のアニメーション制作会社である。会社はメレダンドリの所有であり、ブランドはコムキャストの100%子会社であるNBCユニバーサルを通してユニバーサル・ピクチャーズが共同所有している。メレダンドリは映画を製作し、ユニバーサルは資金調達と配給を行っている。『怪盗グルー』シリーズ、『ペット』シリーズ、『SING/シング』シリーズや、ドクター・スースの著書を基にした作品『ロラックスおじさんの秘密の種』と『グリンチ』などを手掛けている。

イルミネーションはこれまでに13本の長編映画を製作し、そのうちの8作品は、歴代アニメーション映画50位以内に入っている。また、1本あたりの平均興行収入は7億1,140万ドル。同スタジオの最高売上作品は、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』(13億0,000万ドル)と『ミニオンズ』(11億5,900万ドル)と『怪盗グルーのミニオン大脱走』(10億3,400万ドル)であり、両作品は歴代興行収入50位以内に入っている。







マリオに続いてゼルダも映画化!?
イルミネーションとゼルダは相性悪いようにも思えるけど…





B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(413件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:31▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:32▼返信
無いない
ゼルダはドラクエとかペルソナと同じ
主人公=プレイヤーのゲームだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:32▼返信
ラスアスドラマ話題にならなかったな笑
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:32▼返信
イルミネーションはやめて
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:32▼返信
カービィとかもそれに続いていつか大外しするまで続けるだろうね
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:33▼返信
ソニー終わったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:33▼返信
これは1,000コメ越えたな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:33▼返信
>>2
馬鹿wゼルダの伝説はタイトル通りゼルダ主人公ですよw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:34▼返信
ゼルダとイルミネーションは相性悪そう
任天堂が徹底的に監修してギリ行けるかどうかやな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:34▼返信
■任天堂
売上1.6兆円
営業利益5000億円
■ソニー(ゲーム)
売上3.6兆円
営業利益2500億円
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:34▼返信
ティアキン終わんねーw
寄り道抜きで、ボリュームすごくね?🤗👍
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:34▼返信
嫉妬するゴキちゃん見に浮かぶ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:35▼返信
>>10
ソニーm9(^Д^)
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:35▼返信
これはマリオと違ってエンタメだからー!って誤魔化せないけど
薄っっっっっっっっぺらい設定とストーリーどう料理するんだろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:35▼返信
>>11
俺も終わらん、コスパ良すぎる半年はしゃぶらそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:35▼返信
また任天堂が勝ってしまった
敗北を知りたい
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:36▼返信
USJとかのアトラクションとかもゼルダは相性良さそう
マリオほどまだ認知度はないか
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:37▼返信
ゼルダはぜったい実写でしょ
ファンが求めるのはハリウッド製実写ゼルダです!
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:37▼返信
銀の矢で豚が殺される話?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:37▼返信
いやいやゼルダは実写しろよ
何考えてんの宮本
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:37▼返信
銀の矢で豚が殺される話?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:37▼返信
ロードオブザリングみたいな感じで
三部作くらいでやってほしいな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:38▼返信
※13
バンジー買収だけで4000億以上かかってるけどなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:38▼返信



25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:38▼返信
リンクてホビット?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:38▼返信
リンクが黒くならない事を願う
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:38▼返信
>>22
長すぎてダレる
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:38▼返信
CGゼルダとか見たくねー
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:38▼返信
うーん、個人的には風タク路線で
宮崎駿に作って欲しかった

新作を作り終えて暇だろうし
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:39▼返信
リンクとゼルダが黒人でガノンが白人になるんだろうなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:39▼返信
>>25
は?

エルフだろ…
ハイリア人だけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:39▼返信
ポリコレ堂はもう駄目かもしれんね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:39▼返信
>>8
糞虫エアプ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:40▼返信
よかったなあ
もうゲーム事業にもピリオドを打つわけだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:40▼返信
ポリコレは嫌だポリコレは嫌だ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:40▼返信
>>29
ティアキンて、もののけやん
千尋も入ってるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:40▼返信
>>20
実写とか正気かよ
お前こそ何考えてんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:40▼返信
>>30
ディズニーと勘違いしてる馬鹿がいる👀
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:40▼返信
他が新作大作ソフト発表してる中でこんなしょうもないものを発表するって
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:40▼返信
>>31
ゴキブリは知らんのだろうね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:40▼返信
あーやっぱりスイッチが最期になるんか
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:41▼返信
イルミネーションは好きだけど、アホっぽいかわいいキャラものが得意なプロダクションだからなぁ
ギャグをかますリンクやゼルダが出そうな予感・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:41▼返信
子供たちからミニオンズを奪った任天堂
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:41▼返信
要約:グルグル転売疲れたから映画で稼ぐわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:41▼返信
コレは絶対に失敗するタイプの二匹目のドジョウになるやつ
せっかくマリオ成功したんだから普通にマリオ連打して定番化狙って方が可能性あると思うよ
マリオなら少なくとも次はコケても1作目の評価から次いければ許される空気持てるけどゼルダは一発目なんでコケるとマリオごと死にかねない
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:41▼返信
パヤオはさすがに受けないだろ
ゴローならワンチャンある
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:42▼返信
>>39
撤退だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:42▼返信
実写なら誰だろキムタクは違うだろうし
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:42▼返信
>>3
なったぜ。何を今更
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:42▼返信
>>15
ド変態がおる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:44▼返信
実写なら山崎賢人か新田真剣佑あたりだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:44▼返信
>>13
どうした?2兆円負けた敗北者が特殊ルールで負けの2兆円はチャラにして欲しい?
もちろんだめ♥
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:44▼返信
ポリコレ配慮で黒人妖精とか黒人ゼルダ姫を出してきたりして
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:44▼返信
SIEも作ったら?
「トロと休日 the Movie」とかw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:44▼返信
どうせリンクがガノン殴り飛ばすんだろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:45▼返信
やったぜ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:45▼返信
>>11
余計な顔文字入れてるあたり怖いんだねw随分とお前臆病なんだなあ?wまともにやり合ったらボコられちゃうもんねw分かるよwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:46▼返信
ゼルダの伝説 ユア・ストーリー
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:46▼返信
>>51
ありだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:46▼返信
ニシ「ムービーゲー!ムービーゲー!」

任天堂「ムービーーーーーー!」

wwwwwwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:46▼返信
>>54
単館上映クラスWww
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:46▼返信
>>51
ひろゆきでええやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:46▼返信
※15
6ヶ月じゃなくて6年の間違いだろ
いいね他になにもないハードは暇で
こっちはディアブロ結局我慢できなくて昨日買っちゃったのにすぐFF16来てAC来てスパイダーマンだよ
ぶっちゃけディアブロは我慢すべきだったわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:47▼返信
まったく興味ねえなあ(´・ω・`)
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:47▼返信
ブレワイの世界観を期待してたら
風のタクトが出てくるやつー
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:47▼返信
>>55
今ならゼルダ姫よ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:47▼返信
>>54
いやもう映画事業やってんでぇ~
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:47▼返信
歯軋りすごいなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:48▼返信
>>22
それ観てみたい
けど、風のタクトみたいなデザインのディズニーぽいやつも観てみたいw
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:48▼返信
ガノンドロフの内面を掘り下げてくれねえかな
あいつが何考えてるのかいまいち分からん
終焉の影響もあって本人の意志で動いてるかすら怪しい
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:48▼返信
これゲームの方も頑張らないと「映画に比べてショボくね?」とかなるパターンじゃね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:48▼返信
ゴロン族を黒人俳優にやらせたらまぁ合いそうだけど、それはそれで黒人を侮辱している、とか文句言うポリコレ出てくるんだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:48▼返信
普通に売れるんじゃね
ただマリオよりは売れない まぁ任天堂じゃ厳しいだろうけど、どうせなら実写でやって欲しいよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:49▼返信
>>12
マリオの方は案の定コナンに勝てないまま終わったな。もちろん鬼滅には勝てず、哀れマリオの首は落とされたw
で?今度はマリオ以上に興味のないリンクの冒険ですかw
豚虐待かい?映画視聴は昼寝タイムではないぞw
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:49▼返信
>>48
昭和脳
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:49▼返信
時代遅れのゴミハードで市場に居座られても迷惑だからもう映画だけやってろよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:49▼返信
バカ豚w
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:49▼返信
ゲームも映画も覇権の任天堂と
ゲームも映画も三流のソニー


どこでこんなに差がついたんだw

79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:49▼返信
>>70
ガノンドロフ「むしゃくしゃしてやった。今は反省している」
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:50▼返信
>>68
ゴキちゃんうるさいよね😤
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:50▼返信
これからの任天堂はIP貸出メインになるのかしら
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:50▼返信
2時間でゼルダの話をやるのか?
無理だろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:50▼返信
任天堂「ハード作れなくってぇ~、疲れちゃってぇ~」
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:50▼返信
おい本業はw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:51▼返信
ゲーム事業が儲からなすぎて任天堂は映画製作に逃げ込んだな
ゲーム事業は廃業するそうだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:51▼返信
>>78
二兆円www
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:51▼返信
※74
マリオ映画はアニメ映画の世界興行収入歴代2位になりましたが
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:51▼返信
本業は映画製作に成りました
ゲーム事業は廃業します
探さないでください
              ウドンテンニ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:51▼返信
>>84
破防法あるから
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:52▼返信
マリオの映画がどれだけ売れても制作も配給も他社に投げちゃってるから
任天堂はほとんど儲かってないよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:52▼返信
マリオだから成功したんであってゼルダは万人受けしないでしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:52▼返信
>>76
聞いてる聞いてるw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:52▼返信
ありがとう任天堂
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:53▼返信
妄想デマ豚w
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:53▼返信
>>37
全編あのトゥーンアニメではきつかろう?ロードオブザリングという優秀なパクリ元があるんだし、なぜそのフォーマット使わないんだかそれこそわからんよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:53▼返信
ゼルダがブサイク黒人になるんだろ
(いまでもブサイクだけどw)
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:53▼返信
>>87
それで儲かるのは任天堂じゃないよ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:54▼返信
>>38
おめーがな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:55▼返信
クソゲーしか作れないからって映画に逃げるとは堕ちたもんだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:55▼返信
いつも豚が言ってる言葉お送りしますね

「ゲーム屋はゲーム作れよ」
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:56▼返信
>>53
チンクルとか大妖精より強いのかそれ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:56▼返信
>>93
さようなら任天堂
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:57▼返信
>>29
ロリと棒読み素人起用か?
ふむマリオに宮野を当てるミステイクするくらいだし、ありえないなあ。
合う合わないではなく声優オタ引っ張れるかしか頭にない任天堂ではなあ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:57▼返信
>>1
次はスパイダーバースが無い年に公開しなよw

105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:57▼返信
海外ファンはLotRのような実写化を期待し求めてんのに
フルCGアニメで作ろうとか正気かよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:57▼返信
映画ならハードのスペックの枷が無くなるからな
任天堂自身もSwitchとかいうクソ低スペハードではもうゲームを作りたくないんだろう
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:58▼返信

マリオ映画結局即消えたな

108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:58▼返信
任天堂本家のクリエイターはクソスペックに苦労してるのにIP借りたところは最新技術でのびのびやれるのがなんか不憫だね
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:58▼返信
まあマリオよりは向いてるんじゃね?マリオ見てないから適当な事しか言えんけど、、、
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:59▼返信
どのゼルダを映像にするにしても2時間じゃ無理だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:59▼返信
大本営発表「3日で224万本!」
聖典「3日で112万本」

Switch探偵倶楽部 ~消えた100万本~
Switch探偵倶楽部2 ~うしろにある在庫~
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:59▼返信
>>35
ブスザワイモトが黒フェイスかw
それが現実...!
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:59▼返信
>>74
スパイダーマンには勝ったからなあ✌️✌️✌️
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:59▼返信

任天堂はソニーに憧れてるとこあるからな

115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:59▼返信
良かったじゃん
これでダイレクトするネタが何とか確保できたわけだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:59▼返信
>>95
は?実写より断然マシ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:59▼返信
3度めの「ゼルダ姫黒人化運動」が始まってしまうのか…。
ニシくんはちゃんと突っぱねろよ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:00▼返信
完全にソシャゲから映画に舵切ったな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:01▼返信



ゼルダが戦って「いや、お前もう俺が助けんでもええやんw」ってリンクがなるやつな


120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:01▼返信
このままただのIP屋としてやっていった方がいいんじゃないですかね
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:02▼返信
※113
ファーフロムホームって3000億位行ってなかったっけ?もうアレ超えたとかヤベエな、、、アベンジャーズエンドゲーム超えれるんじゃね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:02▼返信
ボリコレゼルダに成るから
ゼルダ姫がなんかよくわからんダサいバイクに乗ってガノンを轢き殺すんだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:02▼返信
映画で気持ち良くなるの癖になっちゃったか
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:02▼返信
別に任天堂が映画出して儲けようが好きにすればいいし上手くいったならおもでとさんとしか思わん
俺には一切関係ないもの
俺が任天堂が嫌いなのはクソハードマルチのせいでクオリティが下がるっていう被害を負ってるからだからな
ゲームに関係ない部分はどうでもいい
現世代機ハード作れないならゲームの邪魔だから死ねってだけやねん
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:02▼返信
ただの映画なんて任天堂が今更提示しないと思うから
予想以上に凄いのができそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:02▼返信
マリオがカス当たりしちゃったから
映画ならいけるっていう幻想に取り憑かれちゃったんだろうね
守銭奴だから何も考えずにすぐ飛びついちゃうんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:04▼返信
>>45
2回もマリオ見んよそれこそ二匹目のどじょうよ実際マリオのリピーターが現れず大苦戦中w
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:05▼返信
スパイダーマン越えれると良いね(笑)
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:06▼返信
※124
基本ハブられてんだからええやん。岩田時代は公然と他社批判繰り返してたから大嫌いだったけど、次の社長の君島さんはそんな事しなかったし、決算でもゴチャゴチャ言い訳せず簡潔にまとめてくれるから好感が持てた。今の社長はよう分らん。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:06▼返信
>>54
ウジ虫はスパイダーマンが見えないんだな
スパイダーマンノーウェイホームこの単語を忘れちまったのか?なら思い出せ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:06▼返信
マリオの映画はストーリーが無いからな
繰り返し見る意味がない
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:07▼返信
結局ソニーになりたかったんだな任天堂は
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:07▼返信
ポリコレに屈したら見ないからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:08▼返信
ソニーに憧れてて草
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:08▼返信
SwitchってFODとか円盤の再生機能って無いじゃん
ニシ君達ってPS5でマリオとかの映画を見るのか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:08▼返信
黒人のゼルダになるんだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:10▼返信
イルミネーション的には断る理由無いだろうけど、ここってミニオンズに代表されるように、コメディータッチの映画多いし、、シリアス気味なゼルダと相性良いとは思わんけどなぁ、、、
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:10▼返信
あの作風でゼルダ合わんやろ
出ても6年も後だと忘れられてる
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:10▼返信
ぶっちゃけ海外においてのゼルダの人気度はマリオンには劣るから微妙だろうな
しかもコメントにもあるように映画化が難しい作品
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:11▼返信
あ~、これはゼルダもリンクも黒人で同性愛者でユダヤでアジア系の不細工でデブチビ禿げなホモレズと濃厚なキスをしてガノンと和解する奴になるな
ゾーラ族は例のインスマスでも持って来るか
よし!これで薄っぺらいマリオ余裕で超えるぞwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:12▼返信
>>78
国内では鬼滅に歯が立たず、海外ではスパイダーマンで逃げ場はなしw肝心のゲームの方も任天堂だけアジアロシア含んでも互角サードは三倍負け。以上!任天堂〜敗北者の真実〜でした!
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:12▼返信
>>115
例の更新はこれかぁ…w
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:12▼返信
映画はスペックの制約はないけど時間の制約がとても厳しいからなぁ
あといろんなタイプの活動家が噛み付く対象の映画をつねに狙ってるから
下手な映画を造ると食い散らかされるね
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:12▼返信
>>136
ガノンは白人な
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:12▼返信
. はちまき名無しさん2023年06月10日 15:49
>12
マリオの方は案の定コナンに勝てないまま終わったな。もちろん鬼滅には勝てず、哀れマリオの首は落とされたwで?今度はマリオ以上に興味のないリンクの冒険ですかw豚虐待かい?映画視聴は昼寝タイムではないぞw
113. はちまき名無しさん2023年06月10日 15:59
>74スパイダーマンには勝ったからなあ✌️✌️✌️

スパイダーマンの負け↑
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:13▼返信
>>125
なにか凄いんだか
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:13▼返信


ガレキン←1時間半

映画←2時間〜3時間

148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:13▼返信
74はちまき名無しさん2023年06月10日 15:49
>12
マリオの方は案の定コナンに勝てないまま終わったな。もちろん鬼滅には勝てず、哀れマリオの首は落とされたwで?今度はマリオ以上に興味のないリンクの冒険ですかw豚虐待かい?映画視聴は昼寝タイムではないぞw
113. はちまき名無しさん2023年06月10日 15:59
>74スパイダーマンには勝ったからなあ✌️✌️✌️

スパイダーマンの負け↑
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:14▼返信
完成は20年後です
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:14▼返信
>>108
最新ではないぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:14▼返信
>>145
スパイダーバースにあっさり記録抜かれてて大草原
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:14▼返信
ゲームだけじゃなく映画も任天堂の天下になるとはな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:15▼返信
ストーリーがなくても映画を作れそうなキャラにしとけばいいのに
なんでゼルダにしちゃうかね
こういう選択する所が任天堂のセンスが悪い所
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:15▼返信
>>87
随分と狭い世界に逃げ込んだね。豚よここは日本だ。故にコナンに惨敗この事実は重い。コナンこれに勝てないのなら今までの粉飾はなんの意味も持たないことになったな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:15▼返信
ゼルダってストーリーあったんだ…
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:15▼返信
>>151
全世界じゃ3日間のオープニング興収でマリオに勝ててないよ
米国限定の話?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:16▼返信
121. はちまき名無しさん
2023年06月10日 16:02
※113
ファーフロムホームって3000億位行ってなかったっけ?もうアレ超えたとかヤベエな、、、アベンジャーズエンドゲーム超えれるんじゃね?

↑マリオ最強
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:16▼返信
>>100
右肩下がりなんだからしょうがないじゃないか
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:16▼返信
映画作るのはどうでもいいけど、今の社長ゲーム嫌いなんか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:17▼返信
で、戦うだけで内容がない映画なんか誰が見るの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:17▼返信
>>93
コンシューマーから卒業おめでとう🎉
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:17▼返信
※151
えびで必死に負けてないって言い張ってたけど、売上だけで誰も内容に触れてないのがなんとも、、、自分が観ない映画の売上とか心底どうでも良いんだがなぁ、、、
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:17▼返信
結局マリオ映画、アニメの1位取れそうなの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:18▼返信

■■■【悲報】P3Rスイッチ含め全機種確認■■■
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:18▼返信
今の任天堂の社長は儲からないゲーム事業なんて好きじゃないだろうね
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:18▼返信
※164
あほくさ、、、
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:18▼返信
あぁ、P3Rならスイッチ版は出ないよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:18▼返信
面白い作品が見れるならなんでもいいぞ
ゼルダは好きな作品だし、楽しみが増えた
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:19▼返信
スパイダーバース、日本でものスゴイコケそうだよね
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:19▼返信
ユニバーサル買収しないかな
映画の最初のロゴの下に、Nintendoとか表記されてたら胸熱🤗
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:19▼返信
>>164
まぁあのクソグラなら納得
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:20▼返信
グランツーリスモ VS ゼルダ

1000億円超えの良い勝負しそうですなー
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:20▼返信
ポケモンは可愛さが売りになるし、マリオはクッパと戦ってピーチを助けるというストーリーがあるけど…一般人にはゼルダの複雑な時空話なんて理解出来ないと思うがね
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:20▼返信
>>164
Day.1ゲー買うアホおらんやろw
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:20▼返信
>>109
アニメでゼルダはなあ?
チャンバラやるにせよ実写の方が映えるだろ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:21▼返信
映画ではド新参者の任天堂如きがユニバの買収なんてしようとしたら
映画業界の北米大企業に任天堂なんて簡単に潰されちゃうよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:21▼返信
>>167
海外通販で既にパッケージ出てるよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:21▼返信
ゼルダを2時間で完結させるのは無理だよ
ブーメランでも手に入れたぐらいで終わりになる
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:21▼返信
>>157
超えてないけど頭大丈夫?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:21▼返信
156. はちまき名無しさん
2023年06月10日 16:15
>>151
全世界じゃ3日間のオープニング興収でマリオに勝ててないよ
米国限定の話?

↑スパイダーマンの負け
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:21▼返信
大人リンクだの子供リンクだの、違う時代のゼルダやリンクとか言われてもファンしか分からないやん
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:22▼返信
どこの層をターゲットにするつもりなんだ?ゼルダはぶっちゃけ子どもが興味をそそられるタイプのキャラクターでもないし大人でもコアなファン以外は言うほど人気高くないやろ
マリオ好きとかカービィ好きは案外聞くがゼルダとかリンク好きという人は少ない印象だな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:22▼返信
156. はちまき名無しさん
2023年06月10日 16:15
>151
全世界じゃ3日間のオープニング興収でマリオに勝ててないよ
米国限定の話?

↑スパイダーマンの負け
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:22▼返信
>>177
海外通販なんてペルソナ8とかFF19だって出るよ
宇宙人の腕とかも売ってるけど?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:23▼返信
リンクに流暢に喋って欲しくないな同意
大好きだからこそ複雑
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:23▼返信
>>176
ソニーも、コロンビア・ピクチャーズ買収したやん
ユニバーサルも昔パナソニックが買収したよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:23▼返信
自分の中のリンク像があって、キャラクター性を売りにしてる作品じゃ無いから期待できないな
見ないけど、ヒットして盛り上がるのは嬉しい
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:23▼返信
任天ゲーの中では一番複雑な設定を持った作品だから一般受けしないと思うんだが、どうだろうな?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:24▼返信
ソニーピクチャーはゲーム実写化10本予定してるけどな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:24▼返信
ゼルダの伝説についてざっくり解説
3:25:08
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:24▼返信
>>184
アホなレスするくらいなら少しは調べなよw
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:24▼返信
海外通販に出てるなんて言う
程度のことを鵜呑みにしてるとか馬鹿かよw
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:24▼返信
>>164
今更やらんしどうでもいい
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:25▼返信
>>183
バイトさん必死すぎやて
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:25▼返信
マーベル眠れw
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:25▼返信
>>191
海外通販なんてね、まともに商品が無いものでも売ってるんだよ
太陽の権利書とかよ
そんなの鵜呑みにするの小学生でも居ないよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:25▼返信
ガノンにしてもどの時代のガノンに値するのかなんてわざわざ説明するのか?ファンですら難解すぎて眠たくなるだろw
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:26▼返信
※189
GTとツシマ位しか知らんけど、そんなにあったんか。後アンチャは結構良かったから、続編出して欲しいわ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:26▼返信
ユニバーサルを買収出来ると思ってるやつがいることに驚きだわw
しかも新参かつ自社製作してない任天堂がw しかも自社製作どころか外注でその外注先がユニバーサル傘下のイルミネーションだからな 寝言は寝て言え
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:26▼返信
>>196
発表会楽しみだなあ、このレス貼ろうっと
まぁ酢飯だとか言うんだろうな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:26▼返信
コミカルなキャラなら合うけどゼルダとイルミネーション合わんやろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:26▼返信
少しでも話題にして消化率上げないとな
まだ余ってるからな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:26▼返信
>>110
イモト姫は廃止で旅に同行する押しかけ(かわいい)ヒロインをゼルダってやればいい。でなんやかんやあってエピソード1ではリンクのぼうけんからゼルダのでんせつに変わったみたいな演出にすれば豚が勝手に大絶賛するだろ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:26▼返信
やるとしたらブレワイになるやろけどあれ回想だからちょうどいいんよな
知名度低いスターフォックスの方がまし
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:27▼返信
キノコ狩りの男! スパイダーマッ!
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:28▼返信
ゼルダ無双
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:28▼返信
>>1
まぁ、そうなるわな。マリオ映画が成功してから任天堂株は上がり続けているし(何故か任天堂元社長の孫とサウジアラビアの連中が必死に任天堂株を買っている)

任天堂も映画の利益が取れて一石二鳥
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:28▼返信
スパイダーマンをソニーの物と言い張るの盗人猛々しい
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:28▼返信
マリオはまだキャラクターが売りだから分かる
ゼルダの映画化は確実に失敗するやろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:28▼返信
>>200
いんたーねっとを覗くなら少しは常識を学んでから来いっての
バーカw
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:28▼返信
>>8
ゼルダはヒロインじゃ無いのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:28▼返信
本体や新作の噂はないんやな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:28▼返信
>>125
任天堂☓
イルミネーション○

任天堂のステマ○
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:29▼返信
>>49
任豚は任天堂以外は興味無いし
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:29▼返信
※205
スパイダーバース新作に出とるらしいけど、どのくらい出てんだろ?来週観に行くつもりだけど、ソコも結構楽しみだわ。後上映スケジュール見たら、未だにRRRがやってた。ロングランってレベルじゃねえぞ!
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:29▼返信
ゼルダのゼも知らない人間たちにブレワイを2時間見せてもナニコレ?で終わるよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:29▼返信
>>210
悔しさ溢れてて草
最後までコメントした方が勝ちだもんね✌️
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:29▼返信
>>208
一応映像化の権利は持ってるんだからソニーの物だよ
作品としては原作の権利者に寄るけども
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:30▼返信
>>5
スターフォックスかメトロイド辺りが失敗しそうだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:30▼返信
>>172
そんなにいかないと思うぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:30▼返信
>>133
マリオにアスレチックコースのレコードでピーチ姫が煽ってたなw
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:30▼返信
>>6
ソニーピクチャーズ「何で?」
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:30▼返信
世界映画事業ランキング
1位ワーナー
2位ソニピク
3位ユニバーサル
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:30▼返信
まだ原神を映画化した方がマシなレベルじゃんw
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:30▼返信
ニシ君達はゼルダどころかリンクの冒険とかから知ってるんだろうけどさぁ
世間の一般人はゼルダとか言われてもね
あー、なんか凄い古いタイトルのゲームだよね
最近出たんだっけ?なんか知らんけどぐらいの認識なんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:31▼返信
>>57
発達障害の中二病だし仕方が無いかと
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:32▼返信
>>135
ブヒブヒー!YouTubeやニコニコで美味いところだけ無料で見るニダ!
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:32▼返信
>>113
負けてるやんけw
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:32▼返信
まぁ、普通に映画化するのは既定路線だろう。知財を活用して財務強化するのは正しい戦略だ
財務を安定化・強化するのはゲーム・玩具業界みたいな山師産業が定石だ。財務を強化することにより取れるリスクが大きくなる
岩田さん亡き後、任天堂も普通の会社になっていくから(二代続けて天才経営者だった事自体が奇跡だ)、財務の強化は必要
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:32▼返信
>>217
既に海外通販とかいう何でも売ったふり出来る場所に有るなんて言うのを
真に受けてるアホな時点でお前は全てに負けてるよw
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:32▼返信
>>208
ソニーは版権買ってるからな
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:32▼返信
主人公がゼルダと勘違いしてるのもいるからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:33▼返信
>>144
ガノンはポリコレ女になってそうw
良かったなあ?屈したばかりにめちゃくちゃになってw
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:33▼返信
>>1
任天堂「これからはゲームではなく映画の時代だ!!」
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:34▼返信
2時間じゃ描けても
ゼルダって姫が居ました
ガノンに拐われました
リンクとかいう勇敢な人が居ました
冒険に出発しました
イカダを作れるように成りましたで終わり
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:34▼返信
映画寄りの運営に傾くと任天堂も「もうゲームではやっていけなくなったんだな」と覚ってしまう
映画とゲームで両立してるソニーグループだと長生きするってのはすぐに理解出来るが
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:36▼返信
コナンには勝てず、スパイディにも勝てなかったけどブーちゃんどうするの?
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:36▼返信
>>104
マリオ映画の時も映画館で40代のオッサンが「マリオ頑張れ〜」と叫んでいたんだろ。ゼルダ映画も同じで「リンク頑張れ〜」と騒ぐ迷惑客が出るぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:37▼返信
>>215
アメコミだとボンボンにいたJ(日本の小学生)が出てるらしいな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:37▼返信
ソニーグループの場合は映像作品がゲーム化って事が多々あるからどっちの意味でも楽しめるのよね

任天堂は今までゲーム1本で生きてきたせいか映画のまぐれ当たり程度でゲームを捨ててしまったら完全に死ぬ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:37▼返信
>>214
うーん、でもぶっちゃけほぼ無風だったよね…
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:39▼返信
>>52
売上と利益の違いわかってなさそうww
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:39▼返信
本体噂すらないのは後継機諦めた方が良いな
今までありがとー😉
244.投稿日:2023年06月10日 16:39▼返信
このコメントは削除されました。
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:39▼返信
映画事業はコケると損失がゲーム事業の比じゃないから
マジで会社が傾くよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:39▼返信
>>180
任天堂は異常者でありなんとしてもSONYに勝ちたいという狂った執念を持っているのは言うまでもない。
任天堂が一方的に発表している情報を見てもいないのに何故信じられるのか?
ありもしないロシアの映画館で全力空カウントやってました!なんてことを平気でやりかねない。
故に可視化できる日本上映からが勝負と思ってたが、案の定コナンに負け。鬼滅の足元にも及ばなかったw
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:40▼返信
最初から最後までパンイチの蛮族として戦って欲しい
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:40▼返信
ゲームが死んできてるからって「今後は映画の時代だ」とか言いながら映画に逃げられてもなぁ…
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:40▼返信
流石多くの芸人を抱えてる任天堂
これでもうゲームから撤退しても大丈夫やな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:41▼返信
>>148
それ書いたの俺だがその文章のどこにスパイダーマンがあったのか?w
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:41▼返信
>>249
いや、両立出来ないと失敗した時はマジで倒産どころの騒ぎじゃないぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:41▼返信
ブレワイやティアキンを題材として映画作るなら間違いなくゼルダシリーズの世界観は壊れるだろうなw
ロボット作ったり天井通り抜けたりめちゃくちゃしてるからな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:43▼返信
ガチのギャンブルに足を突っ込んでるやんけ、これで失敗したら完全に終わるんやぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:43▼返信
>>165
映画のせいでスクエニ傾いたんやけど?
任天堂特有のありもしない万能感か?w
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:44▼返信
>>249
たまに虫干しされるだけの古文書だろwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:44▼返信
ゼルダよりどうせならメトロイドの映画が観たいけどまあ無理だよな
マリオだから売れたって感じだし他は難しそう
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:44▼返信
映画はずっとヒット以上を出し続けなければ詰むっていう事業だからな
ゲームみたいにコケても他のタイトルをすぐに出せば良いやは出来ない
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:45▼返信
既に地雷感が…
ゼルダの映画化はやめとけって
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:46▼返信
ジブリですら、かぐや1本がコケて大惨事に成ってるのに
任天堂に映画事業とか無理だぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:46▼返信
ソニーはゲーム製作のSIEと映画製作のソニーピクチャーズとで事業分割してるから問題なくやれてるが分割なしの両立でやるとこけた時に会社傾くからなw
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:47▼返信
>>208
ソニーファンだけど悲しくなってくるよね
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:47▼返信
映像作品は今のゲームみたいにアプデして治すとかも難しいしな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:48▼返信
>>230
情報に迷った時はAltよ。
その記事見た限りではパッケージがリークされてるんだけどそのパッケージのイメージ画像が精巧なんだわ。
流石にあの精度を1日かそこらくらいでCG作成は無理だと思ったね。
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:48▼返信
スパイダーマンに負けるマリオちゃんw
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:48▼返信
>>180
なぜノーウェイホームと比べないの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:49▼返信
ガチな話、任天堂IPで映画化するとして売れる保証のあるIPってなんや?マリオ以外で一定の知名度や人気を持ったキャラクターって他にいるのか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:49▼返信
>>169
もう日本でコナンに負けたんやしw
スパイダーマンと戦ったところで意味ないぞw
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:50▼返信
>>260
まぁ、制作会社と契約しただけだから任天堂自身が傾く訳じゃないけど失敗した時の看板(ブランド)への傷は避けられないかもな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:50▼返信
>>237
156. はちまき名無しさん
2023年06月10日 16:15
>151
全世界じゃ3日間のオープニング興収でマリオに勝ててないよ
米国限定の話?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:50▼返信
ゲームですらないムービー売る会社の信者「ムービーゲーガー」
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:50▼返信
156. はちまき名無しさん
2023年06月10日 16:15
>151
全世界じゃ3日間のオープニング興収でマリオに勝ててないよ
米国限定の話?
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:51▼返信
>>186
そりゃあSONYは任天堂みたいな雑魚とちゃうからなw
去年11.5兆円ゾ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:51▼返信
>>264
156. はちまき名無しさん
2023年06月10日 16:15
>151
全世界じゃ3日間のオープニング興収でマリオに勝ててないよ
米国限定の話?
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:51▼返信
156. はちまき名無しさん
2023年06月10日 16:15
>151
全世界じゃ3日間のオープニング興収でマリオに勝ててないよ
米国限定の話?

スパイダーマンの負け↑
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:52▼返信
>>178
お前が下手だっただけな話。ではどうする?1時間終わった証拠が存在するのによ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:52▼返信
失敗しそうになったらイルミネーションを切ってトンズラすりゃ良いとか思ってそうだな
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:52▼返信
>>241
初回無料で見たけど契約して観たいまでは行かなかったな
導入の菌類専門家の話は良かった
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:52▼返信
人気が有るとかキャラとかじゃなくてね
長いゲームのストーリーを2時間の映画にするっていうのは
もの凄く難しいんだよ
だからマリオの映画はストーリーを入れるのを最初から辞めてるんだ
ゲームのPVのツギハギ作品にしてるんだよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:53▼返信
ユニバーサルが制作費用の大半出したら、売れても任天堂の取り分数パーセントになるじゃん
ここで任天堂が制作費全部もつくらいの勝負に出ろよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:53▼返信
マリオみたいには行かんと思うよw
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:53▼返信
>>268
IPの貸し出しだけじゃなく製作費も少なからず出してるだろうから回収出来なかったら赤字やな
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:54▼返信
映画館でアダルトムービー流してると勘違いされちゃう?
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:55▼返信
ゼルダとか、一般的には名前は知ってるけどやったことないゲームの筆頭な気がするんだけどな。
日本国内でも、ドラクエとかFFならシリーズどれか1本ぐらいやったことあっても、ゼルダは0とか普通にいそう。
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:55▼返信
映画にするならゼルダは辞めたほうが良い
ストーリーなしの映画にするのが難しいから
造るならカービーがなんか友達探しに出かけて
街の住人の資産を勝手に吸い込んで変身したり
薄ら笑みでプカプカ浮かんでるだけの映画にしとけ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:55▼返信
>>255
例え上手くて草
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:55▼返信
次世代機のためのチップを格安で売ってくれる会社は見つかりましたか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:56▼返信
※260
スクウェア「わかる」
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:56▼返信
>>272
利益負けてて悲しいね
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:56▼返信
マリオみたいなキャラ物だと映画に向いてるけど、ゼルダはガチで相性が最悪
そもそも一般人は思ったよりゼルダに興味がなくゼルダをやり続けてきたコアファンにしか受け入れられない

そんな物を映画化したところで「誰が見に行くの?」という話になる
これはゲハ煽りとかそんなんじゃなくてゼルダという作品の性質を事前に知っておく必要があるんだよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:56▼返信
>>192
流石にあれは本物だわ。
上がってる画像見てスイッチ版だけインチキ合成の証拠を上げろって無理や。
反任天堂のaltも負け惜しみ言うのがやっとだったんでな。
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:57▼返信
そらユーザは次の弾を期待するし、本業はソニーに押されてるしでやらん理由は無いわな
個人的にはメトロイドのほうがよかったけど
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:57▼返信
任天堂は映画クオリティのグラでゲーム作れ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:58▼返信
外注だから成功しても取り分は折半
任天堂がどれ程、制作費を負担してるか判らんが守銭堂が全く出してないはずはない
一円も出してなかったら手元に入る利益はIP貸し出し分だけだから1割程度だしな
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:58▼返信
>>195
マーベル枠だとアベンジャーズエンドゲームっていう化物がおるでな?
そしてマーベルはディズニーの持ち物であり。ディズニーにも勝てなかったな。
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:58▼返信
次回作もマリオの方が良かったんじゃないか?ワリオとかを敵に出してわちゃわちゃやってた方がマシだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:59▼返信
解った解った。

DQユアストーリーの監督に作って貰おう。夢島なら納得してくれるじゃろ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:00▼返信
>>288
任天堂の利益がソニーより上とかどこの世界の人だよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:01▼返信
任天堂は映画だけ作ってなよ
ゲーム作るセンスは無いんだからさ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:01▼返信
映画にして良い作品としたら絶対に失敗する作品ぐらい見比べることすら出来ないのかね、任天堂は
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:02▼返信
🐷がどんなにマリオ映画でマウント取っても所詮は外注で自社製作じゃないから人の褌で相撲云々なんだよ。
それはブランドを貸し出した任天堂が凄いんじゃなくて映画を上手く作ったイルミネーションが凄かっただけよw
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:02▼返信
アニメ設定で劇場版カービイとかどう?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:03▼返信
>>199
任カスなんか今一兆円ちょっとしか手持ちねーしw全く足らねえよw
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:04▼返信
かきこみてすと
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:04▼返信
>>298
いや、任天堂は映画なんて一切作れないよ
IPを貸して外注して貰ってるだけだから任天堂が実際に作れる物と言ってもゲームだけ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:05▼返信
ゼルダが黒人になりそう
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:07▼返信
>>255
宮本が任天堂は多くの芸人を抱える芸能事務所だと宣っていたからな

もうハード事業撤退しても大丈夫なんだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:07▼返信
もう「死中に活を求める」って感じで末期感がすごい
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:07▼返信
>>305
人種どうこう以前の問題
ゼルダ自体がマリオみたいなキャラゲーじゃない作品だからこそ「絶対に失敗するからやめろ」と大半が騒いでる
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:08▼返信
ムービーゲーがー!ってトンチンカンな文句ばっか言ってたら
教祖がゲームですらないガチのムービーにハマってて草
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:09▼返信
スマブラ映画化してアベンジャーズみたいにしたほうが絶対ええやろ
いやでも他作品のキャラクターが多いから版権関連で厳しいか
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:09▼返信
>>310
まだどうぶつの森を映画化した方が1000倍マシ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:11▼返信
このままハード事業撤退してIP貸出だけでやっていけよw
そっちの方が任天堂信者もゲーム業界もお互いWin―Winの関係になれるからさw
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:11▼返信
ゼルダは過去作のヴィジュアルがタイトルごとに違いすぎるのがなー
キャラデザがネックになりそう
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:12▼返信
>>311
ぶつ森は映画に落とし込むの難しいだろw
オチないやんw 生活シミュレーションだぞあれ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:12▼返信
アベンジャーズはスパイダーマンとかウルヴァリンとか
アイアンマンとかの個別のキャラクターの映画の成功が有ったからこそ作れた作品だよ
いきなりスマブラを映画化してもわけわからんキャラがウジャウジャいて
わけわからんだけの映像作品に成るだけだよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:12▼返信
>>274
ノーウェイホームよりショボくてワロス
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:13▼返信
>>273
ノーウェイホームよりショボくてわろすw

そんなゴミ売上出すなよwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:13▼返信
>>263
どう見ても主人公の髪型が左右反転してるけど、あれ見て本物だと思ったならインターネット辞めた方がいいよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:13▼返信
アベンジャーズなんて映画を造るってことが
どれだけハードルの高いことかわかって無さすぎだろ・・・
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:13▼返信
>>314
短編映画としてなら普通に行ける
映像化もされてるぐらいだからな
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:14▼返信
>>234
ソニー・ピクチャーズ「おっそうだな」
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:15▼返信
またイルミネーションかよ
どうせならウィローやオズの魔法使いを手がけたMGMが良かったわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:16▼返信
※307
無理やりにでも任天堂を励ましておくなら

30年前はソニーのゲームハードはなかったし、さらにその30年前の任天堂は花札屋だった
今から30年後は、また違うことでメシを食ってるのだろう
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:17▼返信
任天堂の商売のやり方は行き当たりばったりすぎて
目の前に人参がぶら下がったら何も考えずに飛びつくって事が
今回の映画のことで露呈したから長くは無いよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:19▼返信
>>189
そういやスライクーパーのアニメ映画化どうなったん?
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:19▼返信
ミニオンのとこだよね?ゼルダにはあんま向いてなさそう
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:19▼返信
前にスマホゲームの時代だ!と言って飛びついてたけど、そのスマホゲー事業はどうなった…?
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:23▼返信
ニシ豚共なら任天堂のゲームの事なら何か知ってんだろう
マリカのソシャゲは今どうなってんだ?
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:23▼返信
マリオで味占めたんか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:23▼返信
ゼルダとかギャグテイストを出しちゃいけないヤバい作品なのにキャラクターとお祭り感が輝くマリオの映画を作ったイルミネーションじゃ絶対に合わないやろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:25▼返信
なんやピノキオのデモ版出てるやん気付かん買ったわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:26▼返信
絶対にゼルダファンは「これじゃない」って言い出すぞ
まだ実写で作った方が辛うじて受け入れられるレベルだ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:26▼返信
>>323
仮に30年後に任天堂がゲーム事業から撤退してたとして、その原因を作ったのが任天堂自身というのは何とも皮肉な話
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:29▼返信
(´・ω・`)映画史を塗り替える大ヒット間違いなしやな
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:30▼返信
>>334
ヒットするどころか大爆死確定やで
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:31▼返信
>>328
ゲームやらないんだから知ってるわけがない
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:32▼返信
>>242
利益より市場規模(売上)が企業の強さ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:36▼返信
イルミはマリオとなら相性良かったけど、ゼルダは合わなくね?
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:37▼返信
任天堂ゲーなんてストーリー0なんだからほとんど映画不向き。
それを割り切って再現性なしの一発芸で出した
マリオ映画がヒットしたからって次の打てば絶対こけるw
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:38▼返信
>>331
Pの嘘でしょ?
自分もDLしておいたから今日やるぜ〜
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:39▼返信
ゼルダなので100点
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:40▼返信
リンクの声優誰やろなあ(´・ω・`)
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:41▼返信
もうゲーム一本じゃ色々と厳しいんだろうな
まぁ映画の方で頑張って行くならこっちとしても歓迎だわw
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:46▼返信
ゼルダはストーリー性薄いから映画化はちょっとなぁ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:47▼返信
>>344
マリオもそう言われてたけどキャラクター性が強かったから辛うじて好評だっただけ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:48▼返信
スパイダーマンに負けたのが悔しかったのか豚天堂wゼルダの映画とかマリオ以下だろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:49▼返信
>>339
マリオ以下は確定だろうね
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:50▼返信
>>335
確実にマリオ以下だろうなマリオはまだ子供人気あって女児とかにも好評だったけど
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:50▼返信
ゼルダの映画化?
敵はガノンで特に邪魔するような仲間も居ないで皆で仲良く力を合わせて戦おうって内容やろ?
盛り上がるのかそれ?
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:50▼返信
マリオみたいな楽しいキャラクター性に富んでりゃ映画化もウケるよ?
ただ、ゼルダって基本的にリンクがガノンを倒すために黙々と戦闘するだけの作品じゃん

昨今のギミックを加味したところで全く映画向きじゃないわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:52▼返信
>>296
AIに乗っ取られる奴かw
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:53▼返信
ペルソナ3の映画 みたいな内容になりそう
可もなく不可もなく空気みたいな映画
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:54▼返信
リンクが黒くならないことを祈る
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:54▼返信
信者は見に行くだろうけどマリオ程の盛り上がりにはならない
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:56▼返信
下手すりゃ聖闘士星矢にも劣るんじゃないかね…
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:00▼返信
ゲームはハードが低スペ過ぎて商品としてのスタートラインにすら立てないからねw
映画で稼ぐしか無いもんねw
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:00▼返信
>>6
スパイダーマンに負けた負けマリオが何だって?コナンにも負けたんだっけw
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:02▼返信
>>10
任天堂の開発費はSIEの4分の1しょっぼw投資しろよだから利益だけは高いんだな🤭
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:05▼返信
最終的にスマブラまでやってくれ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:06▼返信
>>113
勢いだけあっても結局失速してスパイダーマンにぼろ負けw
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:06▼返信
豚が一本道ガー言ってたら
任天堂はプレイヤーが介入出来ないムービーに注力していた
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:07▼返信
>>12
ソニーの真似しても結局勝てないねw
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:10▼返信
>>356
2兆差は埋められないねw
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:11▼返信
>>298
ソニーは映画作れるが任天堂に映画作る力はない
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:13▼返信
ゼルダはマリオほど広告費割いてもらえないでしょう
なのでひっそりと公開終了するでしょう
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:14▼返信
マリオみたいに初動だけでリピート率くっそ悪い映画にならなきゃいいが
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:14▼返信
>>238
リンクがピンチの場面でゼルダ頑張れって言うと思うよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:18▼返信
>>242
経営努力してない数字だよね未来ヤバくない?
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:24▼返信
>>353
妖精を黒くするから大丈夫👌
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:30▼返信
>>18
それロードオブザリングの
オーランド・ブルームやんけ😅
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:31▼返信
>>22
WB「訴訟も辞さない😡」
とかなりそうw
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:32▼返信
>>40
やっぱりパクりじゃねーか!😰
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:42▼返信
映画だとリンクが喋りまくる事になるだろうから、どうなるかファンの反応が怖いね
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:50▼返信
ゼルダの冒険の実写化するならSFCの時のTVCMみたいに可愛い女の子をリンクにしてくれ(ゼルダの間違いではない)
あの子可愛かったしw
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:50▼返信
ストーリーが無いでお馴染みの任天堂さんが映画作ってもなぁ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:53▼返信
またイルミネーションに投げてる(・ω・`)

そんなにスパイディに抜かれたのが悔しかったのか
はたまたゲームより楽に稼げると思ったのか
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:57▼返信
映画すらソニーが負けそうだからゴキブリも必死やね
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:59▼返信
🐷は解ってないみたいでハリウッドで実写化の三部作とか言うてるけど
その場合はゼルダの冒険の映画化権を他社に売る事になるからな?
日本の漫画やアニメの実写化権も買ってるんだぞあいつ等
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 19:12▼返信
マリオ映画の制作に6年かけてたんだから次の映画も似たような時間かかるんだろ?
気の長い話だな
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 19:19▼返信
>>377
ソニーは映画事業で毎年1兆円の利益出してるんだが任天堂はどのくらいの利益出してるの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 19:20▼返信
>>369
ガノンドロフが黒いからセーフw
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 19:31▼返信
そもそもゼルダって任天堂ファーストの中でも大して売れないゲームマニア向けの枠で
ゼルワイの工作が当たってからはライト層も興味持つようにはなったけど
ガレキンのつまらなさにライト層が一気に興味失った感じやろ
映画にしてもライト層やファミリー層は見にこないと思うわw
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 19:38▼返信
ソニピクがうのとは映画やらアニメやらドラマやらを毎年提供してるのとは違って
任天堂はキャラ貸して映画作ってもらうだけなのに🐷は何をイキル要素があったのやら
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 19:50▼返信
ゲーム機事業が優雅にできるな

営業益 

任天堂 5043億円(2023)←5900億円(2022)←6400億円(2021)

ソニーゲーム部門 2500億円(2023)← 3461億円 (2022)←3417億円(2021)
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 20:01▼返信
ゼルダのストーリーとかワンパターンすぎてつまらんだろ 映画にする意味無いよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 20:03▼返信
ソニーピクチャーズも色々苦難を乗り越えての今や

任天堂の映画はまだ歩み始めたばかり
還暦の信者は自分が生きてる間に吉報が欲しいだろうけどw 長い目で見守ろう
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 20:04▼返信
マリオはジャンプとステージのギミックを見るのが楽しかった
ゼルダならブレワイのように風景の美しさの極限追求して欲しい
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 20:05▼返信
ストーリーのゴールはわかりやすいから

あとはラピュタやもののけ姫をフルCG化したら?って感じで
未知の映像美を追求して欲しい
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 20:33▼返信
>>8
釣り針デカすぎ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 20:38▼返信
>>388
じゃお金出して
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 20:54▼返信
>>367
ワロタwww
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 20:55▼返信
>>7
残念、急に任豚が黙り込んだよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 20:56▼返信
>>358
任天堂「デバッグも購入者に任せていますので開発費削減に成功しました」
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 20:58▼返信
>>50
子供とニートは金が無いから同じゲームをずっと遊ぶしか無いしな。仕事をしているならゲームは休日くらいしか遊べないのに
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 20:59▼返信
>>16
スパイダーマン「おっ、おう」
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 21:21▼返信
ゼルダ姫を黒人にしろとか要求があったし
映画でポリコレ対応されそうだな
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 22:01▼返信
黒くするならせめて北米限定でやってくれ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 22:10▼返信
やるなら実写、ロード・オブ・ザ・リングみたいな規模や雰囲気にすべき
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 22:39▼返信
マリオみたくゼルダあるあるコメディ2時間やらせんの?
リンクゼルダガノンの3人に?

真剣での勝負中に突然回転し始めるリンク。吹き飛ぶ敵。目を回すリンクの姿に
観客が大笑いするシーンが目に浮かぶなあw
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 23:27▼返信
マリオで味をしめたのか、
正直ゲームの映画化はそんなに当たらないよ
セガやソニーはうまくできたけど、カプコンみたいに派手に爆死した作品もあるぞ
イルミネーションの作風だとマリオとうまくマッチングできたが、ゼルダの伝説に合わない気がするけど
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 23:40▼返信
マリオは1回だけ見てもお腹いっぱい、だから失速もはやい
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 23:43▼返信
ムジュラや時オカの要素いれてくれたら嬉しいわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 23:50▼返信
>>1
ネトフリ版はお蔵入りか
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 23:51▼返信
>>3
あれアイアムアヒーローのパクリやんけ。
あれのどこがすごかったのかわからんかったわ。
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 23:52▼返信
>>11
多すぎるんだよ(´・ω・`)
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 00:06▼返信
中身空っぽでずっと戦ってそう
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 00:27▼返信
ゼルダとリンクが共闘してガノンからチンクルを助ける話になるんでしょ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 01:17▼返信
ゼルダなら見たいけどイルミネーション…?
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 04:42▼返信
何故か黒人ゼルダが活躍する話になったりしないよな?
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 04:46▼返信
マリオ興行〇〇!!とか見ると思うが人間の知能が落ちてるんじゃないか?というか幼児化か?
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 05:27▼返信
ティアキンの話詳しくみたいわ
龍の涙のムービーよく出来てる
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 12:16▼返信
※411
竜の涙?
なんで原神のモンド編の話をここで?
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:32▼返信
マリオは良かったけどゼルダはイルミネーションちゃうやろ…
どちらかと言うとジブリとか新海誠みたいな路線じゃないのか最近のゼルダって

直近のコメント数ランキング

traq