• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






批判の声が続出しているマイナンバーカード。
そんななか、SNSを中心に囁かれているのが、

《庶民いじめのマイナンバーカードよりも先に
国会議員カードを作れ》

《マイナカードよりも政治資金の流れがすべて公になる
国会議員カードを持たせる方が先じゃないの》

といった声です。




  


この記事への反応


   
そうだそうだ!

そうだそうだ作って、

良いアイデアです。
  
国会議員カード、面白い!
画期的💳


今年一番のグッドアイデアです🥇✨

地方議員も含めて議員カードがいいと思います!

議員マイナ、これは素晴らしいアイデア💡
もちろん全口座紐付けで、議員自ら実証実験。
国会議員から市町村議員まで即、実行。
その後、国家公務員から始めて全公務員に義務付け。
まず己から国民に範を示すべし。
まさか異存は無いでしょうね、
首相にデジタル大臣をはじめとする推進派の皆さん!




いいんじゃないでしょうか
口座紐づけというなら
確かに議員を対象にしたほうが
いろいろ便利で


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





B0C695Z7DH
原泰久(著)(2023-07-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(400件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:21▼返信
新しいゴミ記事だよー
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:22▼返信
岸田首相、所得倍増計画に2,000兆円の家計金融資産を投資と発言

3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:22▼返信
何言ってんだコイツ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:22▼返信
昨日急にトレンドになった言葉がゲンダイで取り上げられる
非常にわかりやすい
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:23▼返信
うー腰いて
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:23▼返信
そんなことしたら麻布食品を利用できなくなっちゃうじゃないですかー
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:24▼返信
誰が言ってると思ったら韓日ヒュンダイか
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:25▼返信



何も考えずにコピペ記事
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:25▼返信
金の流れ全て提示するべきだわな
10.投稿日:2023年06月13日 11:25▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:26▼返信
>>1
馬鹿か。
そんなことやらせたらどんだけ税金費やされるか分かったもんじゃない。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:26▼返信
つ刀狩りカード
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:27▼返信
それもマイナンバーでできるんじゃないの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:27▼返信
別にマイナンバーカードにいじめられてないし、
議員は収支報告義務があるから別にカードいるか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:28▼返信
くっだらね
発想が小学生
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:28▼返信
ああ、だから俺が使うカードは"偽装"だ・・・!
お前らはそれを黙って見ているだけでイイ・・・!
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:29▼返信
志位「そんな事よりマイナンバーカードの(アセアセ)」
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:29▼返信
議員がマイナンバー持てばいいだけや

それより、保険証の不正利用をだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:29▼返信
マイナンバーカードは反対とまではいかんがネガティブな見方してる
それでもこの意見はちょっと理解できませんねぇ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:29▼返信
間違いは正すとしてマイナカードの何がイジメなの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:29▼返信
どこが正論なんだよ
2040年には紙申請のままデジタル化が進まなくなると庶民の大半が行政サービスにアクセスできなくなるからマイナンバーカード周りのインフラ整備急いでんのに、その辺の背景や知識も無いバカに合わせて立ち止まる必要なんて無いんだよ
バカを放っておいてガンガン進めろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:30▼返信
え、誰がそんなこと言ってるの!?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:30▼返信
それもいいけどカルトに支配されてる議員を死刑にする制度が必要だよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:30▼返信
いいアイデアだ
人数も国民より圧倒的に少ないし検証として先に作ればいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:31▼返信
なんでここまで国会議員と一括りに憎んでるんだよw
ついでにマイナカードも憎み過ぎだろw
日本人か?w
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:31▼返信
マイナンバーカードの何が庶民いじめなのか理解できないのだが
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:31▼返信
岸田はやたら個人情報を"統一"させたがるねぇ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:32▼返信
コメ欄ここまで大反対でどうした?どうした?って思ってる
そんなに作られて困る奴多いのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:32▼返信
マイナンバーを保険証にするに関しては日本人に徳しかないから賛成
他は知らん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:32▼返信
※1
まとめサイト的にはマイナンバーカードで広告料脱税バレるから必死なんだろw
 
あとこのゴミサイトだとバイトライターに在日3世の不法入国者(笑)が居るから何かと不都合だらけだしな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:32▼返信
そんなん信用できんのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:32▼返信
国会議員カード
官僚カード
マスコミカード
宗教法人カード
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:32▼返信
そんなに大きく声上がってるようにはみえないけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:32▼返信
自治体の紐つけミスを見てマイナンバーカード怖いヨォとか言い出しちゃうアホ国民だらけのデジタル後進国日本
デジタル化に対応できないのは政府じゃなくて国民の方なのが現実
文句ばかり言うんじゃなくて分からないことを調べるって言う最低限の自助努力しろよウン国民
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:33▼返信
は?これこそ税金の無駄遣いだろがバカか
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:33▼返信
庶民がいじめられてるの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:34▼返信
アホかな。この人達の中じゃ国会議員は皇族か何かなの?
議員もマイナンバーカード持ってるに決まってるじゃん。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:34▼返信
国会議員カードで金の流れ追うのにどのくらいシステム作らんとならんのかね
結局国民全員やるぐらいにしないと見合わないかもしれないな
そのシステムの上に国会議員カードを構築する方がいいと思う
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:34▼返信
はちまもJINもやらおんもオタコムもわんこーるもアニゲーも広告料で得た収益を脱税しなけりゃ良いだけの話やで
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:34▼返信
正直議員が私腹を肥やしてようが、必要な推進力とリーダーシップ発揮してくれるなら別に良いんだよなあ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:34▼返信
無税ってのはホントよくないよ
1%でもいいから課税しないとやりたい放題になってる
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:34▼返信
政治資金収支報告書のオンライン化が進んでないことについて詰めるべきだろう
デジ庁でやらないのかと聞いたら総務省管轄なのでと逃げてたし
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:35▼返信
まず議員や官僚がマイナンバーカード作ってるかどうかが
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:35▼返信
マイナカード持ってない議員一覧教えて
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:35▼返信
現状の制度下でも政治資金収支報告書ってモンがあって透明化されてるんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:36▼返信
>>38
政治家
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:36▼返信
>>14
使途を報告しなくていい政治家のおこづかいマネーのことを言っているんじゃないの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:36▼返信
赤いはちま起稿
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:36▼返信
カードがあろうがなかろうがもう国民番号は振ってるわけで
つか国や自治体に個人情報知られたく無いとか戸籍も持ってないんか?っていう
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:37▼返信
>>20
それは聞いちゃいけないw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:37▼返信
ヒュンダイで記事とかはちまエラ隠せなくなってきたな
はちまに洗脳されてマスクが外せないバカはいい加減に目を覚ましましょう
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:37▼返信
マイナンバーカードなんて馬鹿げたものを作った金で飢えて苦しんでる国民を助けた方がよほど国のためになると思うんですけど
普通に小学生でもわかることですよねこれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:37▼返信
デジタル庁の重点計画とか一文字も読んだことなさそうなカス国民が反対してるんだと思うとウンザリするわ。
バカに合わせて歩みを遅らせる必要はない。
遅れたやつが悪いんだからな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:37▼返信
さすが日刊ゲンダイ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:38▼返信
>>25
保険証って使い回す人もいるんで…
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:38▼返信
結局、住基ネットってどうなったん
?まだ運用してるんか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:38▼返信
マイナンバーカードの何がいじめかわからない

システムの不備はわかるけど
住民票とか便利だったし
なんでも1枚で済ませるのは良い事だと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:38▼返信
※52
行政が効率化するのは国民にも利益がある事だよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:39▼返信
>>52
頭悪そう
マイナンバーカード作ったことで飢えた国民なんて1人もいないし、その飢えた国民とやらが行政サービスにアクセスしやすくするためのツールなのに何を言ってるんだか
やっぱりお前を含む貧乏人て頭が悪いんだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:39▼返信
国会議員カードはともかく、マイナンバーカードが庶民いじめ?
どんだけ被害妄想激しいんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:39▼返信
志位「反対」
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:39▼返信
>>11
いじめ?
何が???
何言った困るの??
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:39▼返信
>>57
障害者は作れません
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:39▼返信
>>1
まあ元ネタがゴミだから記事もゴミになるよね

つーかマイナンバー制度叩きたい国民総背番号とか騒いでた北朝鮮系のクソ議員ども、未だに立民で息してるからなぁ

そいつらみたいな日本国民の敵を利することになるから、マイナンバーのシステムがクソでもマイナンバーそのものは否定しちゃあかんよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:39▼返信
老害税を導入しよう
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:40▼返信
>>38
政治と宗教以外は今でもそうなってるんだけど
特例を止めろってだけだからむしろ税金も手間もかからないんだが
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:40▼返信
俺がマイナカード作る際に写真撮りますねって言われて写真撮ったけどこれは肖像権とか大丈夫なんだろうか?
ちなみにマイナンバーカードは作ってない
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:40▼返信
※44
立憲と共産とれいわ維新は確定やろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:40▼返信
マイナカードにいろいろバグめいた不具合があるのは事実だが
別に庶民をいじめてないだろ
不具合に文句を言うのは当然だがいじめとかいう奴はよっぽど後ろ暗いことしてるんだなって思うわ
政治家よりこんなこと言ってる奴の背後関係を公安が調べろよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:40▼返信
システムの不備は直せばいいだけだからな
不備があるから制度自体反対は意味が分からない
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:40▼返信
>>52
自粛しろと騒いで金で飢えるとか(笑)
自粛大好きパヨクちゃんの存在が馬鹿だと早く気付けるといいね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:40▼返信
※52
非課税世帯の口座に直接支援金ぶち込んだ方が飢えずに済むと思うけどな
それが口座紐づけのメリット
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:40▼返信
>>52
お前みたいなデジタル化に着いてこられないカスのせいで紙の処理が未だに残っていて、余計な税金がかかってんだけど理解してる?
お前みたいな無能が社会を疲弊させてるって現実に気づこうな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:40▼返信
庶民イジメ・・・?
作るのがめんどい以外になんか経済的デメリットあったっけ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:40▼返信
マイナンバーカードの不祥事ってほとんど人為的ミスだよな?役所の打ち込み間違いが多い気がする。
システム上のエラーってなんかあったっけ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:41▼返信
どの党も税金チューチューしているからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:41▼返信
むしろポイント貰えて庶民が一番喜んでたが
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:41▼返信
>>63
作れるけどマジで何言ってんの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:42▼返信
カード製造会社のステマを正論呼ばわりするのは草
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:42▼返信
>>57
それで行政コストが下がるならいいんだが逆に上がってるんだぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:42▼返信
マイナンバーカードは庶民いじめではなくね?
保険証を不正利用してる層や、他人の銀行口座を利用している反社は困るけど。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:42▼返信
そもそも不具合というか自治体の紐付けミスやろ
最初は手作業で登録するしかないんだから多少は仕方ない
それもダメだっていうならデジタル化なんて機械が全て自動で勝手にやって自動で修正する世界になるまで不可能やん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:42▼返信
議員や与党に不利な法案なんて作るわけないけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:43▼返信
カード作らなきゃ管理できないとでも思ってんのか?バカなのか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:43▼返信
マイナンバーカードを庶民いじめと勝手に既成事実化してんのな
健康保険証を他人間で使いまわしできなくなったのがいじめなのかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:43▼返信
国籍記載のカードとかは?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:44▼返信
※67
偏差値がスッペチ28以下っぽいから教えてあげるけど
 
その撮った写真がお前自身が管理するカードに使われる写真やで
 
もし車の免許証やパスポート持ってるならソレの肖像権の主張を今日まで喚いてたのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:44▼返信
マイナンバーカード作ればポイント貰えるし住民票がコンビニで交付出来るし身分証明になるしで、メリットだらけだけどデメリットって何?システム不具合が庶民いじめとかぬかすんじゃないよな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:44▼返信
>>75
ほぼ人為的ミスだし遂にニュースですら人為的ミスと報道し始めてる
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:44▼返信
※80
で、いくら上がってんの?
将来的には下がるものを短期で見ても仕方ないぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:44▼返信
>>80
なんでそんな嘘つくの?
マイナポータル上でオンライン化した行政手続は申請データをCSVで抽出してRPAを組み合わせることで手続の処理時間が大幅に減ってるけど。
自治体の事例見てこいよ。
唯一増えてるとしたらバカ老人やデジタル化に着いてこられない知恵遅れに配慮して紙申請残しちゃってるケースね。
つまりデジタル化が悪いんじゃなくて、アナログを求めて足引っ張るお前らが悪いのよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:44▼返信
やましいことなければ作れますよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:44▼返信
>>74
バカ1「マイナンバーカードは庶民いじめ」
バカ2「そうだそうだ」

こんな奴らを相手にする役所のフロントもそれなりに苦労してるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:44▼返信
共産党が猛反対するだろうね
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:44▼返信
>>78
障害者が マイナカードを作れなかったってニュースがあったばかりなのに…
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:45▼返信
>>67
頭おかしい
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:45▼返信
※87いや写真とナンバーフッタカードは貰ったんだけどマイナンバーカード作るのは拒否したという話なんだが?
98.投稿日:2023年06月13日 11:45▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:45▼返信
行政コストが上がってるとかウソにもほどがある
導入にコストは掛かっているだろうけどそんなもんその内お釣りが返ってくるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:46▼返信
>>95
低脳だと作れないって意味だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:46▼返信
なんや、マイナンバーカードでいじめられてないからワイは庶民じゃなかったか
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:46▼返信
マイナンバーカードのどの辺が庶民いじめなのだろうか
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:46▼返信
官の情報を官の省庁なりに偏らせたらやりたい放題になるんじゃないか?
文通費100万とかが必要経費に入ってるし、無駄を省いて予算浮かせるのが先だな
でないと「流れがはっきりとした無駄金」がまかり通るだけになりそうだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:46▼返信
それはそれで作ればいいかもしれないが
脱税防止のためマイナンバーカードも作れよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:46▼返信
国会議員カードに反対する奴は知られて困るやましいことがあるやろうなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:47▼返信
番号はすでに全員にあるわけでカード作らないとただ不便になるだけなんだが
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:47▼返信
※67
作らないのに何写真撮ってるねんw
システム上の問題より君のリテラシーのなさのほうが問題だぞ
そもそも証明写真とか運転免許証でもパスポートでも履歴書でも使ってるだろ、いままで疑問に思わんかったんか?
当たり前の話だが証明写真とか目的外の利用は禁じられてる
それでも他人の手に任せるのが不安なら自分で取れ
マイナンバーカードは自分で撮るならこうしろって注釈がついてるだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:47▼返信
>>95
それ対応した職員が問題なだけで普通に障碍者でも作れる
対応時に自筆の云々とか色々言われてるが重度の障害で意思表示できなかったりした場合は代理が認められてる
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:48▼返信
しょうもなさすぎ
そんな非現実的なこと口走って正論とか持ち上げられるとかねーわw

マイナンバーカードに反対してるのは後ろめたいことがある人間か引きこもり
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:48▼返信
※103
勘違いです
個人情報の保存や管理方法は今まで通り変更がない
単に情報にアクセスするための鍵が統一されたと言うだけです
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:48▼返信
※107もうちょいわかりやすく書いてくれてもいいんだぞ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:48▼返信
批判の声が続出?
庶民いじめ?
どこの国の方ですか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:49▼返信
そもそも働いてたら会社にマイナンバー提出するだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:49▼返信
正義のミカタ。マイナンバーでのミス。家族名義13万件は5400万口座の0.2%、誤登録は0.001%。運用当初では避けられないミスで大したことない。てぇーへんだのマスコミが数字だけをいうときは比率を同時に見よ。給付金がすぐできない、コスト数百億円と言い訳ができなくなると思えばいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:49▼返信
あくどいことはアナログでやって痕跡を残さないのが基本なのに
究極の予算の無駄使いなだけじゃないの
こういうのって隠す技術が低すぎる左側の人だけが損するだけだと思うんだがいいんか?
システム造ってやるだけなら現行と何も変わらんし利権作るだけだから喜んでやってくれると思うよ
政治家を個人事業主と思って言ってるとしか思えない内容だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:49▼返信
マイナンバー信者は日本政府を盲信して薬害ドクチン打たせようと必死な壺ウヨだけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:50▼返信
>>56
リニューアルしてマイナンバーのインフラで使ってる
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:50▼返信
なんでマイナンバーカードが庶民いじめなんだよ
脱税してんな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:50▼返信
わずか0.001%のミスに目くじら立てるマスゴミと、それにまんまと踊らされるオマエラ底辺たち(笑)
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:50▼返信
※113
反対してるやつは働いてないってことよなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:50▼返信
庶民いじめ?
難病申請とか、結構楽になったよ。

マイナンバーカード持ってないの?
アレだから持てないのかなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:50▼返信
頭悪い人が多いな
機密情報世界に開示しろとか、今のご時世よく言えたよ
バカか中国人のどちらかだろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:51▼返信
マイナンバーカード作れ(自分は作っていない)
議員はこの可能性ありそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:51▼返信
議員、官僚が模範的とは程遠い国ヘルジャパンへようこそ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:51▼返信
※122
何の話や、それは
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:51▼返信
>>1
国会議員カードとやらを作る税金はどこから出てくるんでしょうね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:51▼返信
>>59
おいおい、52は、
マイナンバーカードを作ったから飢えた国民が出た
とは言ってないよ。
正確に叩いたほうがいい。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:52▼返信
国民(日本国籍とは言っていない)
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:52▼返信
スパイ防止法も作れ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:52▼返信
保険証の使い回しとかやってた連中が規制喰らうだけなんだよね、ここ最近は保険証の身分証明の効力が単品だとほぼなくなってるしな
それを困ると言ってる連中は…まあそう言う人達なんでしょうなというか
ここのバイトもそうっぽいしな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:52▼返信
別にいじめられてないですが
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:52▼返信
>>120
未だにマイナンバーとマイナンバーカードの区別がついてないのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:52▼返信
マイナンバーの運用はクソだが全然問題違うだろ
これを正論とかこいつらもクソバイトも頭悪すぎ限界突破してんじゃね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:53▼返信
※124
日本が程遠いってレベルなら世界の殆どの国々は腐り落ちてんな
腐敗認識指数って知ってるか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:53▼返信
>>123
いやだからカード作ろうが作らなかろうがもうマイナンバーは運用されてるんですよ
カードがあれば本人のアウトプット(住民票取得とか行政サービス)が楽に出来るだけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:53▼返信
>>88
デジタルの理解や情報処理系の勉学がない人、何を基準にするか、それは人の感情論で考えるのさ例えばへそくりが出来なくなるとか、会社経営してて税金の抜け道が無くなるとか、そんな理由から始まり自分の都合のいい様に、物を人を悪と決めつける、それに賛同する連中がでてくる、これが世の中だいたいの出来事
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:53▼返信
マイナンバーカードは河野大臣が貧乏くじ引いただけで元はと言えば今までデジタル化をして来なかった役所のせいなんだけどな
今までためたツケが一気に来てるだけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:53▼返信
いじめって何の話だ?
こちとらマイナンバーカードのおかげで確定申告がやや簡単になって助かってる程だが
それとも後ろめたいことをしている人がいじめと言っているのかな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:53▼返信
>>123
実際のところクソな部分を一番わかってるだろうからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:54▼返信
やましいことが無ければやりましょうよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:54▼返信
>>44
確かに
そもそも河野太郎とかホントに持ってんのかね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:54▼返信
はあ・・・庶民らしい頭悪い提案だね
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:54▼返信
議員は作っていないに違いない、とか言う根拠のない思い込みの話をして何の意味があるのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:54▼返信
意味わからん
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:54▼返信
作るわけ無いじゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:54▼返信
※133
この記事は

ハチマキ711の在庫だよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:55▼返信
マイナンバー制度は民主党政権による政策!
ネトウヨは勿論反対だよなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:55▼返信
>>40
そりゃ違うだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:55▼返信
>>137
なんなら大元のマイナンバーシステム含めて旧民主党が推し進めてた政策というね
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:55▼返信
※95
代理人申請すればいい
それで対応できなかったなら申請された区役所などの勉強不足でしかない
今後指導、改善すればいいだけの話
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:55▼返信
自己満足のためだけに税金使うんだろ?いらねぇよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:55▼返信
>>37
ホントに持ってんのかね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:56▼返信
めずらしくど正論で草
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:56▼返信
>《庶民いじめのマイナンバーカードよりも先に国会議員カードを作れ》


マイナンバーカード作るの嫌がる人って、健康保険証の不正利用してる犯罪者や脱税してる犯罪者だけ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:57▼返信
※143
共産党員は作ってないんで他の政党も同じはずに違いないという絶対の自信があるんだろう
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:57▼返信
>>45
あれは透明性なんて皆無だな
大抵どの党も、政策活動費、組織活動費、組織対策費なんて名目で記載されてるものは、公開の規定がないから何に使用されているか国税庁すら確認できなくて問題ないって呈で運用されてるからな

政党交付金からの支出について、支出をしていることを確認しているという形式審査は受け取った政治家からの領収書を見るだけだし、受け取った個人がそれを公開しないといけないという規定(法律)がないから適正に処理されてるとか言う何に使われてるか国税庁ですら確認できないんだから全く透明性なんて無いぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:57▼返信
※155
なるほど、そういう事か
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:57▼返信
マイナンバーが庶民いじめとか

パヨク発想丸出しやなwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:57▼返信
このカード程度で政治資金の流れが分かるわけないだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:57▼返信
公務員カードもついでに作れよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:58▼返信
※152
健康保険とかの絡みがあるから
困りたくなければ作ってるだろうね

困ってからグチグチ文句を言う共産党は論外だが
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:58▼返信
くだらねー。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:58▼返信
まぁ国会議員カードは金銭の流れが可視化されると困る少数野党の議員たちの大反対で無理だろうけどね
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:59▼返信
※135
口座紐付けはカードないと出来なくね?資産や収入とかそこが一番嫌がりそうだけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:59▼返信
マジで車苦手だったり乗らない都会の人間には身分証明の為だけに免許証取らずに済むからかなり有難いわ
印鑑証明やらもコンビニで出せるけど、そういう情報を盗まれる機会が増えたと批判するならもう死ぬまで土に埋まっとけとしか
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:59▼返信
文通費が未だに続いていることと議員宿舎の値下げの方が意味不明だった
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:59▼返信
新しくカード作らせるよりマイナンバーカードの所持率を聞けよ
もちろん100%だろうな?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:59▼返信
庶民いじめってイメージまったく無かったんだが
不安要素はあってもちゃんと運用されれば国民にメリットしかないのは考えるまでもないからな
庶民≠国民ってのがミソなのかね
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:59▼返信
※160
公務員の身分証とマイナカードを一体化すると言う構想自体はある
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:59▼返信
政治家が自分らの首しめるような事するわけないだろw
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 11:59▼返信
>>161
まぁ作ってないと困ることがあるってのが、話が違うんだけどね
マイナンバーカードを持たないことによる不利益はないってことだったはずだから
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:00▼返信
議員「隠れて好き勝手やりたいからダメで〜すw」
って内心思ってるだろうよ
この国の政治家は漏れなくクソ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:00▼返信
ほらマイナ信者はマスク外せよw
ワクチン打てばそもそも感染しないと河野大臣が言ってるのにバカなの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:00▼返信
流石にこれには賛同できんわ
更に余計な仕事やらせてどうする
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:00▼返信
>>164
そもそも税務署とかが何やかんやすれば資産やら口座見れるんだから今更すぎるが
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:02▼返信
ふむいいね、両方同時にしっかりやろう
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:02▼返信
>>62
日本語使えないなら
日本のサイトに書き込みに来ないでね
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:02▼返信
正論?庶民いじめのマイナカードの時点で意味わからんが
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:02▼返信
ふむいいね、両方同時にしっかりやろう
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:02▼返信
>>1
そんな自分らの悪い事バレる様な事議員様がやる訳ないわな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:03▼返信
※168
そういう時は市民って言葉を使うよなw
市民団体とかさw
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:03▼返信
名前いっぱい持ってる人はマイナンバーカード作ったらどうなるの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:03▼返信
別に庶民を苛めてはおらんやろ
保険証と一本化は愚策だけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:03▼返信
庶民?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:03▼返信
ほんまこれ
金の流れが不透明やからクソみたいなNPOが税金にたかるんや
自衛隊みたいに機密性高い所は明らかにすべきでないがNPO関連なんか全部公開して当たり前やろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:04▼返信
>>147
もうネトウヨの定義忘れたんだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:04▼返信
公金チューチューがばれちまう
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:04▼返信
そんなもんより在日カード作った方が良さそうじゃね
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:05▼返信
メディア規正法と反セクト法とスパイ防止法を作って政治資金規正法を見直せ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:05▼返信
マイナンバーカードで苛められてる人がおるらしい
誰やろうな?www
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:05▼返信
え、議員だってマイナンバーカードに公金受取口座を指定してるだろ
これは無関係の要望をいかにも関係あるように主張してるツイ主が阿呆
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:05▼返信
総理大臣からして家族を官邸に集めて政務活動費つかいほうだいだからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:06▼返信
これはその通り
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:06▼返信
>>183
何で愚策と感じるのかも理解できないがな
顔写真入りの保険証を新たに作るとしてそれマイナンバーカードでよくね?ってなるわ
強いて言うなら何年かおきに写真更新しないといけない問題をどうするかぐらいだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:06▼返信
いじめじゃねえよ
カードは便利だよ。
役所が無能なだけで

196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:06▼返信
ソースはゲンダイwww
パヨフェミキチバイトやなぁ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:07▼返信
そんなの作って何の意味があるんだ、ばかじゃねーの
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:07▼返信
【正論】 ← 正論?



正論?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:07▼返信
ほんとうに金がない庶民なら、電子認証ができる顔写真付きのICカード身分証が無料でつくれるんだぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:08▼返信
税金の使い道を開示した事ないんだろうな。仮に出来たとして六法全書より厚い書類を読むの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:09▼返信
※194
スマホで写真撮ってネットで申請したわ。
カードリーダー使ったけど。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:10▼返信
※175
給付する時に使用するだけじゃなく個人資産を正確に把握しやすく、不正受給、脱税を防ぐ等の目的もあるんならこれまで以上に円滑に出来るようになるんやろ。そうなるとそういう奴は作りたいとは思わないんじゃね。税金の使途不明が多いこの国の議員もそういう奴がいないとは限らない
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:10▼返信
前から言われているね
交通費とか債務費がアナログで不透明なうえ公表時は黒塗りの紙
デジタル化すれば使うとき現金以外なら紐付けしていれば変な事は出来なくなる
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:11▼返信
車の免許証は教習所にもよるが20~30万円、原付の免許証ですら8千円かかるのに
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:12▼返信
>>14
国民のデータ中華に流されてんじゃん、コレって河野にいじめられてんじゃないの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:12▼返信
ぱよから絶賛されてさぞうれしかろう
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:13▼返信
議員が怪しまれるんなら、国会議事堂の自分の席にマイナンバーカードを立てて置くようにしたらええやんw
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:14▼返信
議員歳費とか全部デジタル化して
汚職追えるようにしろよってのはマジでそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:14▼返信
アカとかパヨの発想は庶民目線じゃなくてプロ市民っていうゴミの目線
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:15▼返信
民主党政権時代の内閣官房機密費の使い道を公開してみるといいのではないだろうか
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:16▼返信
>>28
困るやろ、中華に情報筒抜けなのに困らんの?
そもそも壺が言う不正取り締まるって為にって絶対やらんし、利権のため以外にメリットもない、未だに信用してるバカもおるんやって感想だな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:16▼返信
本件は与野党全員一致で否決されました。
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:16▼返信
国会議員の金の流れも透明化しろ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:17▼返信
※208
プライバシーがとか企業の事も考えなければとかでぜってーやらねぇわw
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:17▼返信
>>32
宗教法人カードはめちゃくちゃ必要だな、、
216.投稿日:2023年06月13日 12:18▼返信
このコメントは削除されました。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:19▼返信
庶民いじめw
別に給付金口座紐付けしなくてもマイナカード作れるって知らんのだろうな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:19▼返信
どっちも作っていいけど議員カードのほうは絶対作らないだろうなw
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:20▼返信
カードはともかくマイナンバー自体は良いと思うわ

220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:20▼返信
意味が分からんな 原則本人しか確認できないのに作る意味あるのか
仮に国民に公開されたとしても政党や支部といった団体を通せばブラックボックスだし
新たな利権の温床になるだけ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:21▼返信
>>127
難しいこと壺に言っても理解出来んと思うが、、
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:22▼返信
日本国民は別に虐められていませんが?
虐められてると認識してる特定の方がいらっしゃるんですかね?w
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:22▼返信
なんか知らんが壺ウヨが必死に阻止しようとしてるやん
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:23▼返信
ゲンダイソースて・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:23▼返信
税金よりも公金を整理をする
とても大事だね
コオロギ太郎がコオロギビジネスバレちゃうよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:25▼返信
マイナンバーカードに関する不祥事は、確かに多くの国民の不安や不信感を招いています。
しかし、マイナンバーシステムの不具合で国会議員の情報が閲覧可能になったという報道は、私の知る限りありません。また、国会議員は全員マイナンバー申請しているのでしょうかというご質問ですが、国会議員のほとんどがマイナンバーカードを持っていないという情報があります。
これは、国会議員がマイナンバーカードに対して否定的な姿勢を示しているということではなく、カードの交付申請や受け取りに時間がかかるという実態があるからだと思われます。
マイナンバーカードに裏があると感じるのは、自然なことかもしれませんが、政府はマイナンバーカードの安全性や利便性を高めるために様々な取り組みを行っています。マイナンバーカードは、デジタル社会のパスポートとして本格的に機能していくためには、個人情報の保護と国民の信頼確保が前提であり、重く受け止めているということです。
マイクロソフトの政府癒着はやべぇわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:25▼返信
庶民いじめって。。困るのは脱税で私腹を肥やしてる金持ちだろ。庶民は何んも困らんわ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:26▼返信
議員は全員顔認証されてるからもうあるんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:26▼返信
これの管理をするのが結局政治家になるだろうから
余計やりたいほうだいにならんか?
公平性保てるような機関ある?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:28▼返信
マイナンバーカード登録しろよ国会議員
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:28▼返信
※178
ITすら満足にわからないゴミの河野売国奴太郎がマイナンバーカードなんか作ってる時点で、庶民いじめ。かつ、マイナンバーカード持ってないと病院にも罹れないことが発覚。これが庶民虐めと言わずなんなんだろうか。
しかも、外注先が文字が満足に読めない中華ってのが発覚してるから、無条件で中国に渡っている。
近く勃発する台中戦争で日本が捕虜になるのは確定するぞ。河野売国奴太郎はその情報と引き換えにテメーだけは助かろうとしている。
まさか戦争が夢物語とでも思ってんの?w
ゴミは4んどけ、カスが!!
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:30▼返信
>>231
マイナンバー反対してる人ってみんなこういうおかしな人なのかな・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:31▼返信
議員がカードを持ってない根拠をどうぞ
まぁNHKとかは持ってるか微妙な気がするが
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:31▼返信
>>1
以前から言われているが議員はミエナイキコエナイだしな
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:32▼返信
まぁ今のところマイナンバーカードで思う所は、システムの構築や扱いの人手や教育不足等で現場置いてきぼりでガンガン進めて問題を頻発させているってところやな。国民の情報を一括りで纏めるならそれなりに扱ってもらわないと
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:33▼返信
議員は自分たちが不利益を被るような法案は決して通しません
普段いがみ合ってる与野党もそういうときだけは仲良しこよし結託します
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:33▼返信
いいアイデア、と思いきや機密性のある情報が漏れかねないので一長一短。
金の流れから分かる情報は意外とあるので。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:34▼返信
なんか上手いこといった気になってる恥ずかしいツイート記事にしてどうすんねん
バイトはネタの吟味も出来んのか
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:37▼返信
※231
今の本人の写真画像が付いていない保険証が廃止になって
本人の写真画像が付いているマイナンバーカードが保険証代わりになるだけだから
大多数の日本国民にとって何もデメリットは無いのよ?
他人の保険証を借りて病院利用しているような人たちには大問題なんだろうけど・・・
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:38▼返信
>>1
こんなとこで国会議員の擁護してる奴って一体なんなの?ww
これ、国会議員本人か、雇われてる工作員しか有り得ない擁護だよねww
わかりやすっwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:38▼返信
マイナカード作って困ったことないんだけど…
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:38▼返信
>>231
神輿は河野太郎だけど実働部隊も管理者も実際は違うからそれは叩きたい感情優先で理に適っていない。
マイナンバーがグダってるのは認めるがデジタル化への過渡期はなんでも軋轢が出るもんだよ。
冷静になれ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:39▼返信
なるほど
どっちも作ろう
それでいいね?反マイナさん
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:40▼返信
庶民惨めってのがまず意味がわからん
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:40▼返信
>>241
そらそうよ
マイナ作って困るんじゃなくて
普及されたら困る人がいるから必死にネガキャンやってんだから
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:40▼返信
なんで庶民をイジメてるになるんだろうな
イジメられてるのは
脱税者と不法滞在者だろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:41▼返信
※9
賛成!
あいつら税金をなんだと思ってんだ
外国人団体との癒着も明らかにしろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:41▼返信
>>236
これについては国そのものの不利益を生みかねない。
もちろん精度次第だが外国に国内の動きが筒抜けになる可能性がある。
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:42▼返信
中抜きウマウマも許さない
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:43▼返信
はちまってあほなのか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:44▼返信
パチスロ業界の代理人として政治献金して候補者指名され比例区当選を果たしたら速攻で政界疑獄に連座して
逮捕されたけどパチスロ業界から億単位の保釈金を支払ってもらって自由の身になったクソ野郎とか
そういう方々のカネの流れがどうなってるのか知りたいとは思う
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:44▼返信
※248
省庁の金の動きと議員個人の金の動きをごっちゃにするな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:44▼返信
※204
顔写真付きのID、色々申請するときに楽だもんな。
保険証とか、二点持って来いとか言われるし。
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:47▼返信
庶民いじめって具体的に何が?
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:48▼返信
議員カードで金の流れ←良い案
外人カードで犯罪総監視←最良案

外人にGPS埋め込んで外人を日本人全てで監視出来るシステムが一番必要
犯罪の元を断とう
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:49▼返信
作ったらまた天下りと利権が増えるだけな気がするけどね
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:50▼返信
アホ太郎<う〜ん、ブロックでwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:51▼返信
>>254
面倒くさい
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:52▼返信
いや、そうはならんやろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:52▼返信
>>250
はちまに入り浸ってるお前もな😁
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:54▼返信
どういう事?
マイナンバーカードが何で庶民いじめなん脱税できなくなるのとかが嫌なんか。運用の不手際は別問題やろ

議員もマイナンバーは持ってるからマイナンバーカードが議員カードと何が違うん。議員カードなら庶民が見放題だとでも思ってんのか
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:54▼返信
>>246
そいつらがマイナンバーカードがないことで何が困るの?
具体的によろしく
むしろない方がやりたい放題ちゃうんか
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:55▼返信
※1
さあ通名バレが怖い日本人じゃない国民がさらに騒ぎ始めたぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:56▼返信
金の流れが見やすくなるだけで肝心の中身について議論しないと
文通費みたいなグレーが今度は堂々と通るだけのこと
雑費って書いてるでしょう?透明でしょう?みたいなもんだ。賄賂ではなく献金ですみたいなね
議員カードで抗菌の流れを透明化するよりも予算減らす方が確実だ。だって予算間に合ってるんだから
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:56▼返信
マイナ反対してるヤツ、既に税務署チェック入ってるぞ
貯めて貯めてから回収する公営ヤクザにわざわざ目をつけられるアホどもに草
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:59▼返信
キンペーとその親族の国民番号がバレてる話すこ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:00▼返信
先にとか後にじゃなくまずはマイナンバーカード普及でいいじゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:02▼返信
庶民いじめ????????????
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:04▼返信
マイナンバーカードだけ事務ミスがあるみたいな言い方だけど現実的に役所の仕事なんか全国で数十万ぐらいミスあるだろ

カード作って庶民虐めって別に何も不都合なんて無いけど脱税してる奴が文句言ってるだけだろ
そもそもの話カード無しでも個人情報なんて調べようと思えば全部調べられるし口座の中身だって調べられるぞ
何をそんなに怖がってるんだ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:07▼返信
※265
それがどーした?
共産思想に染まったグローバリスト共の思い通りになってたまるか
共産主義はソ連崩壊で間違いだったと証明されたろ。
一部の人間が管理する社会なんて無理なんだよ。諦めろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:07▼返信
いいと思う
これぞ公金のデジタル化
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:08▼返信
マイナンバーカードの管理ミスや脆弱性を指摘して、その管理では信用できない。向上させろ→わかる

マイナンバーカードより国会議員カードを作れ!!→意味不明 政治家は資産やどのように政治資金使ったかを公開されている上に、まったくもってマイナンバーカードが目指すところと別

もしかして国民総出で頭が悪いんか?
マジで……引くんだけど。
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:08▼返信
パヨクはアホやなあ
アホのパヨクが国民の代表面するのやめろや
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:09▼返信
別に困ってないんだけど
マイナンバーカードのどこにいじめ要素があるんだよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:09▼返信
>>272
個人の政治観の資産や一年間の金の流れは調べれば合法的に出てくるのにね 官房機密費は別として
調べようと思った事がない連中が同意してると思っても、頭悪いよね
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:09▼返信
マイナンバーカードの数倍の予算つけてガチガチにしそう
まぁキャッシュレス、給与のデジタル支払い、インボイス、デジタル保管と推し進めておきながら
自分達の政治資金はアナログで間違っても修正してお咎め無し、出せるだろう領収書もしらばっくれておkのままとはいかんわな
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:11▼返信
アホか…
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:12▼返信
「マイナンバーカードの活用の是非をいちいち国民に聞いて進めるものではない。次の世代への責任としてやり切る。反対があってもやり切ることが重要だ」

自民党って、こんな事を平然と言い放つんだぞ。奴らは国民の声を聞く気なんぞ1ミリも無い。聞くのは仲のいい大資本家や企業の声だけ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:12▼返信
丸山穂高が今でも議員なら面白かったのに
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:13▼返信
政治資金収支報告書はどの議員も公に公開されてますけども……
見ないの?この人たち
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:14▼返信
議員がそんなもん作る訳ないやん。国会議員なんて国民を苦しめてナンボの存在でしょ、今岸田がそれを体現してくれてるわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:16▼返信
見るの役所だし人災起こすの政府側だから変わらん
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:17▼返信
×庶民いじめ
〇脱税・脱法がしづらくなる反社、反日勢力へのけん制
行動が遅すぎではあるが効いてるってことなんだな
スパイ防止法も早く
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:17▼返信
>>378
うん、でここのトピックってマイナンバーカードが庶民をイジメてるから政治家カード作れってことだよね
金の流れ見る為に イジめてるってのが意味不明 マイナンバーカード管理のシステムが雑なのは同意しよう

でもなんで全てが公にされてる政治家の金の流れを知りたいから政治家カードを作れって話題で盛り上がってるん?議員は資産や政治資金を11月に公表して誰でもチェックできる というか、まったく関連性ないやん
こういう考えに「そうだそうだ」とか言う国民なら管理されてた方がマシやぞ、ツボ党に
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:18▼返信
北朝鮮は仮想通貨詐欺のトップ組織だし金融犯罪しまくって外貨稼いでるからな
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:19▼返信
>>1
それもできるのがマイナンバーカードでは?
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:20▼返信
国会議員のために税金かけてそんなシステム作るのかよ
国民扱いでマイナンバーで扱えるだろう
結局困る奴が騒いでるだけ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:20▼返信
※278
このスレみてもまともな国民は支持してる
声のでかい反日勢力と乗せられてるだまされやすい人にかまってる時間はない
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:20▼返信
>>284
この議論で最高に頭悪いのは、政治家もマイナンバーカードを持って漏洩してるというところ
政治家は持ってないとでも思ってるんだろうか 議員カードを持ってたらガチガチにするという前に、政治家もマイナンバーカード持ってんだよ。そして漏洩してんだよ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:20▼返信
こういう奴らが山上を崇拝してるんだろうな
無知で無能で他人の足を引っ張ることしか出来ない人生可哀想
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:20▼返信
>>205
そんな困るデータあるん?
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:21▼返信
単純に国会議員も地方議員も多すぎだから20%ずつ減らしてけばいいよ
政治家としては言いづらいのかな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:22▼返信
行政のカードを遊戯王の魔法カードのような感覚で捉えていないか?
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:25▼返信
①政治家の金の流れは基本的に公表されて誰でも観覧可能 だから地方議員でおかしな使い方してる奴が吊るされて辞任したりしてる まずそういうのが国民がチェックできる機能を知らない

②マイナンバーカードは政治家も持っている。自分たちが持っていたらガチガチにするはずだ!、は議論として破綻してる

③マイナンバーカードに虐められる 具体例を教えて欲しいんだけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:29▼返信
>>272
いや、当たり前だけど国民の総意じゃねえから
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:35▼返信
まぁ作るとなったら税金山ほど無駄遣いしてザルなカードができるだけなんだろうな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:39▼返信
それよりも、国保と社保を統合しろと。
なんで別々に事務処理させてるねん。
統合してから、顔写真載せて、免許証とか紐付けさせたら良かったのに。
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:40▼返信
まず議員で実験してもらって熟成させる・・・どのみち議員と国民じゃあ規模が段違いだから今回のような失態が目に見えるけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:44▼返信
なぜ口座紐付けで庶民いじめ?
将来架空口座でも作ろうとしてる犯罪者かな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:45▼返信
何言ってるんだ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:48▼返信
マイナは別に良いんだが、その関係で問題を起こさないようにしろや
じゃなきゃ安心出来んやろがい
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:53▼返信
はちまは自民推し
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:53▼返信
マイナのどのへんが庶民いじめなのか説明してよ!!!!
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:54▼返信
えっ国会議員もマイナンバーあるのも分からんアホが居るの!?
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:03▼返信
マイナカードで庶民いじめって解釈するなんてw
脱税してるやつ多すぎて引くわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:04▼返信
で、それで議員さんにお金が入ってくるんすかね?
黙って貢いでろよ愚民共
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:07▼返信
庶民いじめとは…?
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:12▼返信
マイナンバーに庶民いじめとかいう謎の感覚を持ったことが無いんだが
フェミとか活動家ってすぐブーメラン的な荒唐無稽な反撃法言い出すよな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:13▼返信
しょうもな
こんなゴミ意見を記事にしてるのもしょうもな
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:16▼返信
政府のIT対応が時代遅れなのは事実だが、金かけて失敗しながらでも成長させんと時代遅れのままやんか
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:24▼返信
機密ダダ漏れになるとは考えられないバカなの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:29▼返信
取り敢えず今あるマイナンバーで全てを一括管理して
必要な人だけにマイナンバーカードを作るようにすれば
良いだけだと思うが
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:30▼返信
>>311
与党がスパイ防止法も作らないスパイ天国で機密が漏れるとか何言ってんだよ恥ずかしい
議員の口座でバレる機密なんてバレてくれよ
別に官房機密費を明らかにしろとか言ってんじゃないんだからさ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:30▼返信
MBTI心理学で 愛国心があるか図る
愛国度5 - INTJ INFJ
愛国度4 - ENFP ISTP ISFP ENTJ ENFJ
愛国度3 - ENTP ESFP ESFJ
パヨク - ISTJ ESTJ ESTP INTP INFP
極左NWO信者 - ISFJ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:30▼返信
Z世代はISFJばっか バカばっかだな もうオワタこの国 😞
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:32▼返信
国民いじめっっw
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:32▼返信
>>294
領収書のいらない金があるから基本的に公表されているとは言えないよね
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:34▼返信
ネトウヨが必死にごみ記事だって言うのを見ると図星突いてんだなってわかる。
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:37▼返信
まあぶっちゃけ庶民いじめと言うよりも多額の金を持って
いて税金逃れをしている富裕層がムチャ困るんだけどな
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:39▼返信
そういうのも作れって意見には賛成だが先じゃないとってのは良く分からんな
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:41▼返信
実のところ「○○より先に☆☆を〜」なんてやってたら、なんもできないんだけどね
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:42▼返信
民の命より我がの利権や

まさかまだ政治家に何かしら期待してるヒトなんか居るのか?
今まで何十年も騙され続けてきたやろ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:42▼返信
病院を集会所にして国の医療費を湯水のように使っている
老人共が使いにくいカードにしろよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:44▼返信
はちまが応援してる自民党なんかが与党してる限り無理やろうねw
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:47▼返信
マイナンバーカードをやめる理由にはならない
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:48▼返信
マイナで困ってるの国に監視されるのが嫌な他国民や犯罪者では?
手続きが面倒なだけでデメリット無いやん
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:51▼返信
管理した方が良さげではあるなぁ…。
政府の動向に首輪が必要だ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:51▼返信
何で庶民虐めなんよw
そんなに口座紐づけるの嫌なら適当に作って付けとけばいいやん
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:52▼返信
もう作っちゃったからどうでもいい。
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 15:12▼返信
何がイジメ?
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 15:19▼返信
どんなに訴えてもそんな自分達に不利になるようなものは死んでも実装しないぞ
そういう連中だからな
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 15:29▼返信
現場のオペレーターは不慣れでやらかす、という前提でのシステムの設計
マイナンバー対応の為の土日も空いてるサービスセンターの充実

とりあえず役所はシフト勤務にして年中無休にしてくれや
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 15:33▼返信
官房機密費とか表に出たらまずい金の流れもあるだろ
それを知らずに一律に国会議員ばかりに負担を要求するなど話にならんわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 15:38▼返信
アホパヨが盛り上がってるけど、議員も国民の一人でマイナカード作ってる(はず)なんだよなあ……
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 15:40▼返信
国会議員カードいいじゃん

国民にカードの有益さを示せば、国民も納得してカード作るよ

これ否定してる奴らって利権側、または脳無し確定
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 15:41▼返信
岸田「嫌だよ、口座調べられちゃうじゃん」
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 15:42▼返信
>庶民いじめのマイナンバーカード
まじで正論だなwww
見えるだけでも国民の80%近くが迷惑している案件んだからな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 15:49▼返信
共産パヨちん
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:03▼返信
ヒュンダイのクソ記事とりあげてんぞーwwww
ああ、クソチ〇ョンサヨクバイトのクソ記事かwwww
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:14▼返信
かわいそうな毒親の子や 社畜らを 救えるようになるには 、知識、 心理学 、直感 、思考力、 勇気が絶対必要だ そのうえで優しさも備わって 人を救える
ア木やム能や小心者には人は救えねえよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:15▼返信
てか まあ 知識を知らない人に教えるってことが大事だな
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:17▼返信
アイデアがすごい重要だって言うことは全国民が知るべきだ
ステレオタイプは アイデアを叩き潰し ごちゃごちゃ言ってないで とにかく課題をやれという バカ丸出しだ
合理性もねーし ただ 我慢しろと ただ上に従ってればよいと んなもn管理社会になるじゃねえか そうなったらゆくゆくは自由が一切ない絶望の社会になるぞ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:22▼返信
政治家ってマイナンバーカード持ってるでしょ
なんで二重管理に?
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:26▼返信
※335
その「国会議員カード」とやらとマイナンバーカードに何の関係もないのに、なぜマイナンバーカードを作ると考えるのでしょうか
それとも国民もその収入やお金の流れがすべて明らかになる「国会議員カード」とやらを作ることになるのでしょうか
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:31▼返信
マイナカードで便利になった事はあっても不利になった事が一切ないんだが何がいじめなんだ
困るのは身分詐称したり後ろ暗い事が出来なくなるような奴だけだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:32▼返信
別にいいけど早くマイナンバーとすべての国民の買い物にもリンクさせろよ?w
お前らが言ってるんだから反対するなよな犯罪者どもw
1円の税金も不法所得も見逃さないぜーwwwww
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:35▼返信
>>345
ナマポの健康保険証を使いまわして無料で日本の医療を受診できなくなるのは不便
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:37▼返信
※346
これがマイナンバーカードを作ると氏んでしまう方よる程度の低すぎる皮肉ですか
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:45▼返信
マイナンバーカードを行政と紐付けしてんの中国と日本だけなんだよな
「先進国」ではセキュリティ問題で紐付けされていないただの身分証明カード
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:49▼返信
違法な金の動き検知するために入国者含め国内にいる全員が対象ということに?
それも各種属性情報付与して…
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:50▼返信
社会保障証番号の口頭伝達の習慣あるため様々な問題抱えるアメリカ

習近平の公民身分番号が警官に売られたり、オンラインサービスに入力されて「ゲーマー近平」大量発生したりする中国

スパイ炙り出しのために導入し、クレカまで個人番号に紐付いてる韓国
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:51▼返信
文春オンライン
「習近平のID番号でユーザー登録すると…」ダメ警官が指導者の個人情報を転売、中国“最強監視社会”のショボい裏側
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:56▼返信
>>349
セパレートモデルってやつですね
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:59▼返信
『諸外国における共通番号制度を活用した 行政手続のワンスオンリーに関する取組等 の調査研究』PDFの199ページ
【「識別」としての利用範囲】
[行政] 税, 福祉・医療, 雇用, 建設・建設, 選挙・投票, 安全保障・司法, 教育, 公的統計, 国家資格関係事務, 自動車関係事務, 特許事務
[民間] 電気・ガス・熱供給・水道業, 情報通信業, 卸売業・小売業, 金融業・保険業, 教育、学習支援業, 医療、福祉

日本は[行政]の 税, 福祉・医療, 雇用 の3つだけ〇付いてたけど、他の国はいろいろ個人番号と結び付けてるね
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 17:00▼返信
>>328
そもそも年金受けてるのに口座登録必要なのにそっちの口座はいいけどマイナンバーカードのはイヤとかアホみたいなこと言ってるよな、年金手渡しで貰ってるとか思ってるんかねw
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 17:02▼返信
庶民イジメ?ああ、保険証にただのりしてる日本人じゃない人達の庶民?w
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 17:02▼返信
>>347
犯罪利用が減るのはいいことね、入管法もだがもっと外国人犯罪者が悪さできんようにしてほしいわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 17:08▼返信
作るのに写真代ネットならそれすら必要ないのに何を持って庶民イジメなのかね。作ったら余計に税金が取られるわけでもない、というかプラスもマイナスもなさすぎて拍子抜け食らったわw
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 17:14▼返信
反日ゲンダイさんか
そんなに保険証が使えなくなるのが嫌か
中国人にコリアンが使ってるもんねぇ 他人の保健所。
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 17:26▼返信
公務員カード
新興宗教壺カード
それぞれ作ってる金のながれを公開しろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 17:27▼返信
じゃあまず議員になってください
それとあなたは家計簿きっちりつけているのかな
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 17:53▼返信
自民党ネットサポートの皆さんお疲れ様です!
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 18:07▼返信
なにがいじめだよww
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 18:09▼返信
中抜きを不可能にするシステムでヨロ
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 18:11▼返信
マイナンバーカードを批判している野党議員が真顔で反対するだろうな
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 18:25▼返信
>政治資金の流れがすべて公になる国会議員カードを持たせる方が先じゃないの

図らずともマイナンバーカードに反対してる奴の不安の中身が露呈してしまっているの草
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 18:32▼返信
そんなんで明らかになるわけないやろ。
アホなんか?
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 19:11▼返信
いじめ??????
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 19:12▼返信
もう公開されてる
政治資金収支報告書 読め
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 19:12▼返信
庶民だけどいじめられてたのかぁ~知らんかったなぁ~
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 19:21▼返信
朝鮮ヒュンダイって庶民じゃないんだな
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 19:22▼返信
言い出しっぺの共産れいわは政治資金非公開の矛盾w
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 19:43▼返信
コレはいいね。
是非とも作って欲しい。
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 19:59▼返信
庶民いじめとは?
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 20:09▼返信
 >>1             
                  日本の真実について

あなたの生きづらさの正体、犯罪が発生する理由、それは全て権力者層による 経済 制度 情報 テロ が元凶です。全ての人間の価値観はプロパガンダというものによって規程されています。実は、与党と野党は裏では仲間、些末な報道に注目を集め、本当の敵である国際金融資本や軍産複合体の正体は認知させないという、いわゆる「スピン報道」というものをマスメディアは日々行っています、更に911やコロナウイルス、ロシア戦争などもマッチポンプの為に「人工的に引き起こされたもの」です。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり事実上民主主義のない国となっています。テレビやネット、新聞、雑誌、ラジオ、書籍、娯楽も含め、主要メディアは全て権力者層の検閲がありその基準で発信されています。これからの時代は騙されないため各個人が真実を知るために厳選に厳選を重ねた調査をしてください。それが本来のニュースです。参考に騙されてないためのサイトをいくつか紹介しますので必ず検索し今後ご活用ください。賛同くださる方はこのコピペをネットのあらゆる場所で絶え間なく張り続け拡散してください。 ・検索→ ●沢村直樹(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)●脱愛国カルトのすすめ(権力者がプロデュースした似非評論家、似非文化人の嘘を証拠付きで全て論破しています)● 不撓!表現戦士(キレのある風刺画で為政者を斬る)● 日本人がほとんど知らない通貨発行権 ● もう一度スライブを見よう!お金の奴隷から人口削減計画まで

※コメント欄には工作バイトや自動文書作成するA.I BOTがいますのでこのコピペに関する反論の全ては完全に無視してください。
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 20:15▼返信
>>373
議員がマイナンバーカード持ってないと思ってるバカっているんだな
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 20:21▼返信
国民ナンバー付け管理カードの不祥事のスレにはいなかった
工作員がわらわら沸いてて草
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 20:45▼返信
自分達に都合の悪いもん作るわけないじゃん
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 20:51▼返信
金の無さは信用の無さ
クソ愚民どもは信用ならんから番号降って管理するんよwww
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 20:57▼返信
グッドアイデア
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 20:58▼返信
まあ実際金の管理楽になるだろうし、推進すればいいのにな
金のインゴットが飛び交いそうだけどw
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 21:11▼返信
国民いじめ?何?誰が言ったの?
俺一言も言ってないけど?
勝手に俺の代表になってんじゃねーよ!腐れ編集!
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 21:33▼返信
いや無理だろ、機密費とかどうすんの
あと機密じゃない大多数の金の管理に関しては、マイナンバーカードでできるようにもなるから分ける必要ないしな
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 21:46▼返信
>>205
いじめてるのは中華やん
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 21:47▼返信
それマイナンバーカードでいいじゃん…
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 22:50▼返信
>>349
嘘つくなよアメリカはじめフラットモデルの先進国は多いだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 22:51▼返信
× 庶民いじめ

○ 医師会いじめ

○ 共産党の大きな儲けの診療所いじめ

388.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 22:54▼返信
インボイス反対とおんなじ
既得権益者はホント害悪
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:10▼返信
意味ねーよ
例えば、議員なんて合法的に「相続税」をゼロにする方法があるもんな
泥棒が法律作ってる時点で何しようが変わらんよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:39▼返信
マイナンバーカードって庶民の為のものやないか?
マイナンバーカード作ってなんか不都合あるんか?
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:19▼返信
意味がわからん
庶民いじめって何だよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:07▼返信
大勢喜んでポイントに群がったのにどこが庶民いじめなのか解らんが
既にマイナンバー割り振られて勤務先にも提出必須なのにカードを
作らないと脱税って言ってるのはどういう理屈なん?保険証で結局
作らざろう得ないだろうけどな
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:13▼返信
野党の先生方の方が嫌がりそう…
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:36▼返信
マイナンバーが庶民苛め?
2万円もらえて、かつ何をするにしても本当に便利なカードですがそれは
確定申告も家で30分で終わったから、年末調整は最小限にして、保険関係その他全て家で確定申告にする決意すら固めたが?
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 11:28▼返信
勤め先で提出するやろ
何言ってんねん
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:22▼返信
国会議員カードいいね
国籍とかしっかり載せてほしい
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:56▼返信
マイナンバーよりも人数少ないから簡単に出来るよね。
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 07:33▼返信
まあマイナンバーカードなんてものは在日のコオロギ太郎自民党が国民を管理する為のものだから
日本はコロナワクチン接種率世界一、マスク着用率世界一の世界一の愚民国家
まずはマスクゾンビやコロナ脳は卒業してマイナンバーカードにも反対しよう
しかしまた敗北ですかコオロギ太郎自民党さん
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 10:10▼返信
マイナンバーカードで困るのは庶民じゃないだろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:19▼返信
アホか
別にきちんと整備されれば一般国民(あ、国民じゃない人はご遠慮ください)は恩恵しかないし、国会議員もマイナカード持つことになるんだが
その国会議員のマイナカードからは金の流れがつかめないとでも?

直近のコメント数ランキング

traq