• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【速報】政府「異次元の少子化対策」の中身を決定 今後3年で取り組む具体策「加速化プラン」はコレ!!
1686654771408

記事によると



政府は13日、異次元の少子化対策の具体的な中身「こども未来戦略方針」を正式決定した。

・2030年代に入るまでのこれから6~7年は、「少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンス」との認識で、今後3年間を「集中取組期間」と位置づけた。その上で、今後3年間で取り組む具体的な政策を「加速化プラン」としてまとめた。

「加速化プラン」の主な政策は下記の通り。

▼児童手当の拡充
「児童手当」の所得制限を完全に撤廃し、現在「中学生まで」となっている給付の対象を「高校生まで」に広げる。また「第三子以降」への給付については、現在1万5000円を3万円に倍増します。

▼出産費用の保険適用の導入
出産費用については、これまで、分娩は病気やケガではないなどの理由から、保険が適用されず、出産一時金で支援をしてきましたが、2026年度を目途に、出産費用の保険適用を導入することを検討するとしました。

▼「年収の壁」への対応で企業への支援強化
いわゆる「年収の壁」は、配偶者の扶養に入っている人が、企業の規模によって「106万円」や「130万円」の年収を超えると、社会保険料の負担が発生して、逆に収入が減ってしまうことを表す言葉です。政府は、「年収の壁」を意識せずに働くことが可能になるよう「短時間労働者への被用者保険の適用拡大」と「最低賃金の引き上げ」に取り組むとしています。当面の対応として、労働時間の延長や賃上げに取り組む企業に対し、必要な費用を補助するなど支援強化パッケージを今年中に決めた上で、実行し、さらに制度の見直しに取り組むとしています。

▼子育て世帯の住宅支援の強化
子育て環境に優れた公営住宅などに、子育て世帯等が優先的に入居できる仕組みを導入し、今後10年間で約20万戸を確保するとしています。

▼保育士の配置基準の改善
保育士の配置基準の改善を図るほか、親の就労を問わず時間単位で保育施設を利用できる「こども誰でも通園制度(仮称)」について、2024年度からの本格実施を目指すとしています。

▼両親とも育休取得で手取り引き上げ
出産後の一定期間に男性が最大28日間まで取得できる「産後パパ育休」を念頭に、一定期間内に、夫婦ともに育休を取得する場合、産後28日間を限度に育児休業給付を、現在の「手取りで8割相当」から「手取りで10割相当」に引き上げます。

▼時短勤務による賃金低下を補う給付
育児期の多様な働き方を推進するとして、こどもが2歳未満の期間に、時短勤務による賃金低下を補うため「育児時短就業給付(仮称)」を創設し、2025年度から実施を目指して検討を進めるとしました。

▼選択的週休3日制度の普及
仕事と育児の両立から心身の健康を守るため、選択的週休3日制度の普及にも取り組むことも盛り込みました。

以下、全文を読む

この記事への反応



少子化対策と言いつつ子育て支援が多め。
経済要因で結婚できない層は相変わらず置いてけぼり。


安心して子ども産める収入が若い世代にないんです。住宅も高いし、子ども用品も何気に高いし、少ないお金で自分の暮らしすら何とかなるかはっきりしないのに子ども何で無謀。

本気で少子化対策をするなら、まずは第1子に3万円ではないのでしょうか?
1.26ポイントという出生率を少しでも上げようとするなら、全世帯が1人は生もうねっ、という意識にもっていく必要があるのでは??
第3子なんて、そもそもその余裕がある世帯が自分達の都合で産めばいいじゃないですか?


少子化の最善策は減税し金食い虫議員の疫病神を減らすことです。

貧しい国民が増えてるから少子化が進んでるんですよ?
もしかしてこの後は移民政策ですか?


こども3人いますが、元々国から貰える金をアテにしてないので、現状の貰えるお金だけでもありがたいって思ってます。
さらに3子は30000になるかもとのことなんで、普通におー、助かるなーって感じです。
自分の子どもくらい自分の金で育てる覚悟で産めよって思うけど。なんでもかんでも貰えると思ってるのが厚かましいわ。
ここの人らはどんな対策しても文句言うてると思うけどなぁ。


アレコレ政策を展開してゴチャゴチャにするより消費税廃止が1番手っ取り早い気がする。日常生活に余裕ができれば育児にお金を振る事ができるのだから。

まぁ割と今までなぜやってこなかったのか逆に聞きたくなるような内容ばかり、これでやっと普通な対策になっただけなのでは。内容によっては本当に実現出来るの?って内容もあるしけっきょく何も考えずに先走って出来ませんでしたや、延期延期の繋ぎでいつになるのってことで終わりそう。

少子化対策どれ?子育て支援ばかり並べてるけど。。児童手当が3万になるからって「お、3人目作ったら児童手当が3万になるから作ろうか」とはならないよ。

このプランで日本の人口増えたらまさに異次元ですよ。





景気良くするのが一番の少子化対策になりそうなんだけどなぁ

B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(539件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:02▼返信
雑魚政府
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:02▼返信
脳みそ小学生かよ
おびとるよりもしょくじも面倒になってそのままいってくれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:02▼返信
あたおかカルト政府
首相官邸で親子で合コンでもやってろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:03▼返信
元の次元にお帰りください
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:03▼返信
それより老人を減らせ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:04▼返信
これを理由に増税するんやろ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:04▼返信
遅すぎて草
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:04▼返信
子育て支援では?!
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:05▼返信
終わってからやらなくていいよ日本人は人を育てることができない
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:06▼返信
中抜きするための御託はいいんだよ。お前らに出来る一番確実な現役世代への大減税をするだけでいいんだよ。金に流動性持たせない限り景気も少子化も絶対改善しない。

こんな糞方針で出生率は絶対に上がらない。見てろ逆に日本人の出生率下がるから。外人、移民の出生率は上がるかもな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:06▼返信
なるほど完璧な作戦っスねーッ 不可能だという点に目をつぶればよぉ~
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:06▼返信
またクソ無能キシダが口だけで適当なこと言って、いつものように何もしないで逃げるだけ
いつまで騙されてんだ日本国民は
あいつは直接自分の利益になる時だけ国民の意見すら聞かず即断するけど、それ以外は都合のいい事言って支持率を稼ぐだけで実際は一切何もしないしする気もない、そういうクズだと早く気づけよ
マスゴミも統一に配慮してグルだから叩かないし
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:06▼返信
国民年金にしろ固定で金を取るなよ
%じゃないから収入より税金系の方が高いとかイカれてる事になるんだよ
控除いらないから全部割合にしろよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:07▼返信
まずは生活を安定させて若い人が結婚できるようにしろよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:07▼返信
景気良くするのが一番の少子化対策になりそうなんだけどなぁ

ほんとそれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:07▼返信
減税してやるのが一番効果あるだろうな絶対やらんだろうけどw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:08▼返信
次元が変わるくらいのことってのは65歳以上は資産を若い世代に強制的に分配するとかや!!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:08▼返信
結婚して子供作れる家庭に支援してどうすんだっていうの
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:08▼返信
>>12
やってほしいことはやらないくせに
やってほしくないことはどんどん決めるよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:08▼返信
結婚する気もない出来ないやつが乞食る気満々じゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:09▼返信
子育て支援だけしても出生率上がらんやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:09▼返信
岸田の頭が異次元(悪い方に)
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:09▼返信
支援じゃなくて結婚しないと損をする仕組みにしなきゃ日本人は駄目よ
独身税取れ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:09▼返信
キチダ問題”外”の少子化対策略して
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:09▼返信

異次元のバカ総理

26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:10▼返信
まあこんなんで出生率上がらんわな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:10▼返信
こんなん職場でウザがられそうだ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:11▼返信
いまだにこんなことしか考えられないのね
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:11▼返信
人は国のためにできることを成すべきである。
そして国は人のためにできることを成すべきである。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:11▼返信
思いつきのアイディアをひたすら箇条書きにしたような構想だ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:11▼返信
結婚してるならこんな事しなくても勝手に子供作るんじゃないの?
未婚率高いのがそもそもの問題なんじゃ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:11▼返信
異次元の少子化対策×

異次元の少子化継続○
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:12▼返信
これのどこらへんが異次元なのかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:12▼返信
頭岸田かよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:12▼返信
異次元なのはテメェの頭だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:12▼返信
もう無理なんだから無駄金使うなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:13▼返信
発想が異次元やなー
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:13▼返信
プロトカルチャァァー
もう製造してしまおう
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:13▼返信
これで子供増えるってマジ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:13▼返信
母数増やす気が無くて草。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:14▼返信
年収「106万円」WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW愚民WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWって思われてるぞ?お前らWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:14▼返信
キモオタに金与えてもソシャゲに消えるだけだから
既婚者に支援するのはええと思うよ

なあ、キモオタおまえもそう思うよな?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:14▼返信
岸田にはこれと同じような政策をとった韓国を見てみなさいと言いたい。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:14▼返信
中身が無いに等しいからもうやれることないってことね
45.投稿日:2023年06月13日 23:14▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:14▼返信
>>1
ただの票取り看板だぞ
実施はしない
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:14▼返信
確かに異次元ですわ
一般人の想像を遥かに超えてるよ、もちろん悪い意味で
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:14▼返信
まぁ言ってるだけでやらないんですけどね嘘つきの国は韓国とよく似てるね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:15▼返信
金欲しさで子供作ろってなる奴言うほどおるか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:15▼返信
※12
こんなクソ政府なら無政府国家の方がまだマシ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:15▼返信
>>42
ソシャゲに金を使う→会社が潤う→よっしゃ!子作りや!
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:15▼返信
>>1
子供を産んだほうが生活に余裕が出来るってならないと増えるわけないやろ
第三子10万にしたら皆んな一生懸命子作りしだすよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:15▼返信
結局 金ばらまくだけ

それで何十年と言われ続けて解消出来てないのにいつになったら学習するの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:15▼返信
>>45
頭おかしいんじゃねーの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:16▼返信
そもそも何十年も前から言うだけ言ってたからな
少子高齢化
何もしてこなかった連中が今更何かやって変わるわけがない
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:16▼返信
バラマキはいいけどその前に婚姻率の増加が課題やろ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:16▼返信
昭和生まれがいるかぎり景気は良くならない、なぜならもう老人は金を貰えているのでどーやっても若者を
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:16▼返信
>>54
ああ自覚してるさ
けどこんなおかしい国で生きていくには頭がおかしくなきゃね
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:17▼返信
>>55
加齢臭がするな
くさ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:17▼返信
少子化対策じゃなく
今いる児童に対しての手当じゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:17▼返信
産む前の貧乏な若者どもを支援してやらないと
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:18▼返信
>>58
おまえの中でおかしいだけだそれ、幸せな人も巻き込むな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:18▼返信

異次元のバカ総理

64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:18▼返信
少子化対策ではなく、ただの「教育支援」で草
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:18▼返信
>>46
日本終わったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:18▼返信
第3子には3万とか3人も産むような家庭は金にさほど困ってないやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:19▼返信
>>62
それは俺言うことじゃない
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:19▼返信
やはり同次元のしょぼ案だったか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:19▼返信
>>経済要因で結婚できない層は相変わらず置いてけぼり。
大丈夫こういう層は金があったところで結婚できん
性格や価値観に問題があることに気がついてないんだよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:20▼返信
効果がなかった今までの延長線の政策やっても意味ないと思うけどね
もうさっさと若い人に譲って隠居してくれ
お前らには無理や
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:20▼返信
いいぞそのままつぶれろ糞日本
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:21▼返信
竹中平蔵さんがいなければベビーブームあったのにね
残念だったね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:22▼返信
まあ、やらないよりはマシかもしれないが、それで負担がどれだけ増えるのかが気になるところだな。
第1子だと逆に負担が増えるようでは、逆効果にしかならない。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:22▼返信
>>51
中国の会社が潤っただけだったという
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:22▼返信
昭和は自分が貧しいに耐えてでも結婚するべきという価値観だったけど
令和は自分も子供も幸せじゃ無いと許せ無いから少子化は無くならない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:22▼返信
※71もうどうでもいいわ疲れたし
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:22▼返信
岸田はんは期待を裏切りまへんなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:22▼返信
悪いこととは言わないけどそれって「子育て支援」であって
これを「少子化対策」と言われると疑問符がつく
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:22▼返信
まじでくそおっせー内容ばかり
そうだねちゃんとやってねしっかりやってね
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:23▼返信
票が取れるという理由と、年齢が近いから意見も似るというクソみたいな理由で年寄りに向けた政治をしてる時点でな
とりあえずやってます感出すだけの意味のない事なんてやるなや
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:23▼返信
>>62
あなたが幸せになれる世の中を作りたければ、あなた以外のみんなも幸せになれる世の中を目指さなければダメです、そして大事なことは、幸せは人によって違うということです、あなたが思う幸せを人に押し付けてはいけません、あなたが信じる神を人に押し付けてはいけないのと同じです。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:23▼返信
ずーっと前から少子化言ってんのになんでこれら安倍ちゃんの頃からやってなかったんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:23▼返信
子育て支援しても少子化対策にはならんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:24▼返信
で、財源は?
岸田「増税します!」
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:24▼返信
もう遅いんやで
30年前に対応してなかった結果や
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:24▼返信


親に渡す金を親から毟り取るとかいう暴挙 ヤベえだろこの国
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:24▼返信
景気よくしてももう無駄よ
中国を見てみろ、少し前の好景気の中一人っ子政策を解除しても出生率が特段上がることはなかった
娯楽が発達しすぎて、もう子供は愛玩動物としての価値さえなくただただ負担にしかならなくなってしまったんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:24▼返信
日本政府は氷河期世代に恨みでもあるんか
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:25▼返信
こんな何の意味もなさそうなことのために増税や社会保険料増やされるのか… 
ガチで頭おかしいわ いい加減私腹を肥やすことから離れてくれほんとに
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:25▼返信
既に子がいるヤツの仕事を未婚がやらされるんだろ?
どうやってそいつ結婚すんの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:25▼返信
また5年後にラストチャンスとか言ってるんだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:25▼返信
異次元って感じはしねえなあ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:25▼返信
なんだかんだ若い層も自民に票を入れてるからな
少子化とはいえなんだかんだ結婚している人は多いからそこをターゲットにするのは政党として正しいわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:25▼返信
どれも上場してる大企業向けの話でまずは完全週休2日徹底して時間作らせて小金ばら撒けよ
金だけあっても子供なんて育てられねぇんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:25▼返信
増税
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:26▼返信
>>90
子持ち様の犠牲になれ奴隷
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:26▼返信
今年中に解散するなら自民党には期待しない
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:26▼返信
少子化をダシにして産科や医師会、教育関連企業のサプライチェーンに金ばら撒こうとしてるだけじゃん。こいつらが料金値上げしてハイ終了、なんの解決にもならん。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:26▼返信
>>74
確かに!書いてる途中で俺も思ったわー
けど移民受け入れまくってるしどこで増えても一緒じゃね?ってw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:27▼返信
温暖化も少子化も昔からいわれてるねえ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:27▼返信
結婚してる世帯の子供産んでる割合は昔からそこまで減少してない
非婚化を解消しないと
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:27▼返信
>>87
娯楽の発達によって精神的に幼い人が増えたっていうとオタクたち発狂するんだよなw
フェミみたいにw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:27▼返信
※87中国見ろって中国は人口多いからええやん中国なら何とかなるよたぶん
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:27▼返信
>>65
日本で「子供がいるだけで72万円もらえるベーシックインカム」がスタート

俺は今から3人目作るわ
お前らも急げ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:27▼返信
>>65
そもそも結婚増やす政策しないと
元々子どもいる家庭や作る予定ある家庭が得するだけ
んで独身はますます結婚できない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:27▼返信
どの政策も
バラマキ前提のクソみたいなやり方やな

その増えた支給額はどこから集めるつもりだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:28▼返信
>>1
男女がマッチングしないんだからほぼ効果なし
高校生と大学生が付き合ったら大学生を逮捕するみたいなキチ◯イじみたことやめろや
フェミBBAの喚きを教育に入れるんじゃねぇ!
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:28▼返信
もう終わってるんだって ただでさえ若い娘はもう梅毒まみれだから

もう逆転は無理あとは沈むだけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:28▼返信
異次元の加速化w
まあ、財源確保のためとか言って増税するから少子化が加速するのは間違い無いけどさ
マジでどーすんのよこの国
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:28▼返信
休みを増やすより1日あたりの時間を短くすることの方が効果あると思うわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:28▼返信
給料上げるだけでいいんだけど企業が非協力的だしな
せめて収入における税率が50%って言う現状は政府側で改善できるだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:28▼返信
>>90
ほんそれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:28▼返信
低次元で草
114.投稿日:2023年06月13日 23:28▼返信
このコメントは削除されました。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:29▼返信
>>99
移民増えても治安悪くなりそうだしな~
てゆーことでキモオタに金与えても無駄ってことだ
あいつらは結婚できない
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:29▼返信
財源は税金なので増税です 財務省が国債発行認めないって言ってるし
増税以外認めないって経団連言ってるからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:29▼返信
お前ら必死こいてへっぺこけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:29▼返信
それらの全部がない時代に人口は増えてました
と言うことは別の原因、しかも根本的なのがあるんでしょう
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:30▼返信
>>111
税金対策の為に役員報酬にお金は回しますね
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:30▼返信
もう年だけ食って結婚とか子づくりどころじゃねんだよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:30▼返信
モヒカンにしてくるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:30▼返信
まあ確かに産んだ後のことも重要だけど
そもそも子供を欲しい産みたいと思わないのが問題なんよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:30▼返信
っていうかさあ 上級が金流さないんだからこいつら夫婦が10人でも20人でも子供つくりゃいいじゃん

金を独り占めしてんならその分責任取らないと
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:30▼返信
「すでに結婚した奴」だけ支援してもな…
まずそこまでいかない奴もいるのが問題であって
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:30▼返信
「少子化対策」にはならん策だな、問題の根本にアプローチしてない
いや、官僚は理解してるのに政策練るアホがそもそもの要因を理解してないのか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:30▼返信
延命医療の全額自己負担も導入すべき
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:31▼返信
そもそも富裕層が子供作らねえしな
金の問題じゃねえんだわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:31▼返信
結婚しやすい環境作りは無理そうね
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:31▼返信
未婚世帯が結婚諦めるほどの負担増になりそうですね
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:31▼返信
※108よかったよかった
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:31▼返信
パヨク「減税しろ減税しろ!景気回復させろ!!!ぎゃおおおおおん」
一般右翼「で、財源は?」
パヨク「………」
一般右翼「な?増税するのが一番の少子化対策なんだよ」
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:32▼返信
>>121
下の毛を?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:32▼返信
いまここでコメしている男って女と付き合ったことあるの?
もしなかったら結婚どころの話じゃないような気が・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:32▼返信
いつもの増税の口実が欲しいだけのくそしょーもない政策
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:32▼返信
5 氷河期世代に1人壱億円の国家賠償
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:32▼返信
>>118
そりゃ昔は金がなくても飯代と服代くらいで育てられて
そいつらが成人したら家に金落としてくれたもの
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:32▼返信
年収1000万オーバーの人は嫁を二人もてるとかすればいいのに
それ以上は500万増えるごとに嫁の上限も+1
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:33▼返信
この財源確保のために増税するから結局いみないってなりそう
139.どうでもいいけどおじさん投稿日:2023年06月13日 23:33▼返信
どうでもいいけどカップラーメン高杉内
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:33▼返信
>>135
ほんそれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:33▼返信
>>6
それは仕方ない。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:33▼返信
日本の外貨預金400兆円あるんだからそもそも税金とかいらんやろほんと岸田クズ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:34▼返信
※131財源は国債以外ありえないんだって

税はただの世の中に出回ってるお金の調整 OK?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:34▼返信
>>133
付き合ったことはあるけどそれによって女が嫌いになった
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:34▼返信
やっぱり未来を考えてないよね
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:34▼返信
>>137
極一部の裕福層を優遇するんじゃなくて
お前らが家庭を持てよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:34▼返信
日本人口を5年後に3倍にする渾身の策があるけど
人道的に厳しい
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:34▼返信
どうせもうすぐ日本円は紙くずになるんだから政府は円建てでバンバン借金すればいいんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:34▼返信
>>125
どう考えても若者に金がないのが原因なのに
自分たち老人の優遇を止めたくないからボケたフリしてるんだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:34▼返信
バーカ
さっさと滅びろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:34▼返信
世襲政治なんてやってる奴らが他人の子供について真剣に考えてるわけない
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:35▼返信
>>137
一夫多妻の制度自体は出生数に影響無いみたいだけど、富裕層限定ならそこも変わるんかねぇ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:35▼返信
大したことない中身だったな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:35▼返信
年収150万円増やすと豪語していた某政策はどうなった?
同じように天下りやら利権増やすだけの異次元の少子化政策になるだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:35▼返信
本気で少子化対策する気あるなら真っ先に一夫多妻制認めりゃいいのに
0円で出来る上にこの全然効果なさそうな政策の100倍効果あるぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:35▼返信
>>133
オレはかなり特殊なケースだと思うが一応精子提供はした
彼女は今一人居てセフ友も一人居るしカノもセフも面識がある
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:35▼返信
そもそも結婚しないんだから産まれもしねーよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:35▼返信
※143
財務省&経団連「国債発行認めないんで」
財務省&経団連「財源は消費税増税以外認めません」
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:35▼返信
異次元でない上に20年遅い。第三子まで産んでも月15000円だけしか増えないならほぼ意味ないだろ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:35▼返信
全部止めて、国公立大無償化だけすれば全て解決なのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:35▼返信
>>146
重婚が認められてない国の億万長者が大挙して日本国籍取りに来るのが本当の目的
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:36▼返信
>>144
お~顛末は知らんが一応経験者がいて良かったよ
童貞が文句垂れているわけではなかったか
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:36▼返信
※133はちまでそんなこと言うのもズレてると思わんか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:36▼返信
>>157
本当にそうでしょうか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:36▼返信
※158
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:36▼返信
経済的な面はカバーできても
肝心な子供をつくる意欲がないんじゃねえ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:36▼返信
>>149
そもそも若者優遇しなきゃ老人に税金年金を払う人間も
自分らを介護する人間もいなくなるのにな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:36▼返信
大して仕事せず寝てばかりの議員やクソみたいな質問ばかりして時間の浪費ばかりしてる議員の給料減らしてその分を国民に給付すればいい
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:36▼返信
※158とっとと解体しろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:36▼返信
タイムマシン作って過去に戻って竹中をなんとかしろよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:37▼返信
>>145
今赤ん坊の子が将来大人になった頃にはどうせ現職の政治家みんな死んでるしな
異次元だの何だの言ってるけど正直どうだっていいって思ってるよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:37▼返信
女はクソなんて言われてたらダメだね
根本的な解決になっていない
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:37▼返信
>>170
それが叶うなら小泉もなんとかしろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:37▼返信
>>170
でもあなたがタイムマシンを手に入れたらもっとほかの事に使いますよね?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:37▼返信
※82
増税が必要でプラマイゼロどころかマイナスになるから
でも今はとにかく増税したいので実行することにしたただそれだけよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:38▼返信
安定のくっついた奴だけに褒美をやるアホ施策
くっつける奴はそもそも色んな意味で優秀なんだから必要ない
くっつけない弱者を無理やりくっつける施策じゃなきゃ異次元じゃねーよアホ

これだと貧乏人から優秀な人間に搾取してる構図だから異次元の少子化が加速するだろうが
こいつこれでも東大卒かよw
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:38▼返信
その育てる子供が減ってきてるんですが…
子供が増える政策をしろよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:38▼返信
人口の多い氷河期世代を見捨てた時点で30年後40年後に阿鼻叫喚になるなんてのは誰でも想像できてたし今から挽回する魔法なんてないだろうな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:38▼返信
週休3日だけしか意味ないぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:39▼返信
牧場

そう、牧場を作ろう。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:39▼返信
自民党なんかが与党してる時点で消滅の道しかないやろw
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:39▼返信
※131
一般右翼というパワーワードw
きれいなジャイアンとか善良な変態と肩並べられるぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:39▼返信
20~40歳の間で独身の人には税をかける
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:40▼返信
>>176
岸田は東大じゃなくて早稲田だぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:40▼返信
もう自民党政権は終わりにしよう
どこでもいい、連立でもいい
維新や国民のような二番煎じ政党以外ならどこでもいいよ
立憲でも共産でも、れいわ、社民でも
選択肢はあるんだから
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:40▼返信
※123奴隷が欲しいんだから上級が子供作れって発想にはそもそもならない
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:40▼返信
だから公金チューチューしてる奴らは見せしめに極刑にしろよ 国家反逆罪だぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:40▼返信
>>183
デブには重量税をかける
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:40▼返信
>>183
なら形だけ結婚して別居する連中が続出するだけで解決にはならないな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:41▼返信
一夫多妻 多夫一妻を認めてガンガン産ませるしか無いんじゃね
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:41▼返信
盛りに盛ってくれたみたいだけど
残念ながら日本の未婚晩婚化、少子高齢化、多死化の原因は日本政府には無いんだ
日本人が子ども産まないのは、日本が自由で平和で豊かだからだ
人が村社会の束縛から解き放たれて自由意志で人生を決定する時、責任と重荷になる「家庭」は望まれない
孤独でも一人でも、仕事ができ、衣食住に困らず、楽しく生きていけてしまう
豊かすぎる国はやがて滅ぶ
日本という国、日本人はラット実験のユニバース25と同じ道を辿っている
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:41▼返信
子育て支援って産んでる人にしか得がないから結局少子化変わんないだろ
そんな取り組みより他の事やらんとな
て言っても国民の意見がショボすぎて無理だろうな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:41▼返信
>>176
少子化加速プランw

潜在的に優勢思想入ってる馬鹿が考えた最強のプランって感じ
優勢思想は結局相対的な指標でしかないから破滅する道しかないのに知能入ってないアホ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:42▼返信
>>181
じゃあ何党なら少子化解消できるんです?
どこが若者優遇に力いれてんの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:42▼返信
※186それで海外から連れてきて治安が悪くなって乗っ取られて最後には上級すらも危うくなるな
まあ自業自得なんだけどね
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:42▼返信
結婚できるんなら子供作ってるわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:43▼返信
現役世代の給料あげたりや所得税下げろや
子育て支援なんぞ話はそれからでも遅くないわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:43▼返信
消費税止めたらええだけやのにな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:43▼返信
結婚してても子供作らないでペットだけで良いって人結構いるな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:44▼返信
とりあえず若い奴は英語を勉強しろ
そして日本刀と着物を買って寿司職人でございます、と言って先進国の永住権を手に入れろ
それだけで年収1000万スタートだぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:44▼返信
問題を全部未来に押し付けて押し付けて押し付けられた未来の人が更に未来押し付けて
手遅れになって慌てるがすでに手遅れでどうにもならないっていう状況が今
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:44▼返信
1億5千万人から順調に増加続けてたら今頃2億人超えてたかもしれない
それを恐れた政治家がマスコミなども巻き込み少子化キャンペーン張ったわけだが
いささか効きすぎてビビってるのが今
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:44▼返信
※191 もっと簡単だよ 政府が30年間経済政策をミスり続けただけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:44▼返信
今の老害共に一矢報いるには想像以上の少子化加速しかない
奴らがくたばるまでに国が亡ぶレベルに持っていけばいい
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:44▼返信
※190
古くせえよ
それよりちゃんと子供育てて産みまくってく世の中にした方がいいだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:45▼返信
どこの党が~じゃなくて政治家同士、政党同士を競わせ争わせる状況に
投票でもっていく事が一番大事なんだけどね
大政翼賛会で滅んだことももう忘れたか
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:45▼返信
第3子生まれたらポンと100万円は欲しい
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:45▼返信
自分(勝ち組)の事しか考えてないのが丸見えの政策

行きつく先は土下座して移民呼ぶプランですか?w
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:45▼返信
ガキが増えたら当然ワンランク広いところに引っ越さなきゃならんのに、3万じゃその家賃の足しにもならん
そこからさらに食費と光熱費が何万も増えるw

馬鹿じゃねーの?w
誰が生むかよ、さっさと滅びろカス
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:45▼返信
移民なしで増えた国ってこの世に存在しないし無理なことやってやっぱり無理だっただけ
手厚い北欧でも減ってる
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:45▼返信
※198
そんなことしたら秘書をクビになったバカ息子にお小遣いをあげられないじゃないか
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:46▼返信
この少子化加速政策も壺売り集団の計画のひとつなのかもね
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:46▼返信
自分が生きるので精一杯
他人や子供を養う余裕なんてない
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:46▼返信
どーせ それ以上に増税して無意味になるんだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:46▼返信
>>200
さすがにそれは寿司職人なめすぎじゃない?
いくら外人がスシに疎くてもそんな素人お呼びじゃないよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:46▼返信
中学校の義務教育課程で妊娠出産を義務化する
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:46▼返信
>>200
努力もせずのらりくらり生きてた奴が英語を習得できるとでも?
まずそこからが無理
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:46▼返信
週休3日wwwwww
資源も乏しいこの国が発展してきたのは他国がドン引きするくらい働きまくったからだろw
休んだら終わるぞマジで
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:47▼返信
団塊ジュニア世代には、支援なんかしてくれず搾取ばかりだよ
子どもは社会で育てる?冗談じゃないよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:47▼返信
>>208
今は経済的に強いけど徐々に衰退して歯止めが効かないから100%現実になる
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:47▼返信
強制出産法しかないだろ、そんなもん
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:47▼返信
>>164
婚姻数の減り方と子供の減り方は同じだからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:48▼返信
名だけの少子化対策
なんの対策にもなってないただの育児支援でしかなくて本当頭悪いとしか言えんな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:48▼返信
○hkの言い分見たろ?「組織存続の為に~」ってな
上級は自分の私腹しか考えてないんだよ
こんな国滅んで当然
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:48▼返信
※203
経済政策を潰してたのが財務省だけど財務省からすれば経済なんてどうでも良いそんな事より財政収支黒字化
財政健全化だからなぁ経済産業省側も新自由主義的に放置してれば勝手に経済回復するだろって感じで放置し続けてたしその結果が30年間経済成長ほぼなしの賃金上がらず負担だけが増えていくっていう最悪の状況っていうね
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:48▼返信
一番の対策は若年世代の所得を増やすことなんだがそれにはダンマリの岸田
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:48▼返信
安心して産んで頂くって環境配慮が無いのはいつも通りとしても何故環境配慮が無くお金配り施策だけに目が行くのかほんとに不思議な世襲チョロマカシ政治屋さん達。
旧態依然とした金配れば産むやろって発想しかないのが一層の政治屋達の貧相さを際立たせる。
未熟児で生まれても妊婦さんにお乳が出なくとも安心して産んで頂ける環境をまず整備せえ、お金配りは最後にやることや。
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:49▼返信
月給が「年齢万円」なんて言われてた時代なら結婚もしてたし子供も作ってたよ
子供作らせないようにしたのは政府と経団連では
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:49▼返信
>>226
Z世代に金やったってロクなことしないからな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:50▼返信
でもこれ社会保険料の引き上げでやるんでしょ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:50▼返信
で?減税は?
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:50▼返信
>>229
じゃあ詰んでるじゃん
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:51▼返信
代わりに老人と弱者、独身者を切り捨てて予算をひねり出すんだろうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:51▼返信
(´・ω・`)財源は独身税と消費税
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:51▼返信
どうせなら免税とかそういうのにすればいいのに
なら増税しても子育て世代にはノーダメージだから問題なくなるのに
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:51▼返信
※230
社会保険料引き上げは経団連側が全力で拒否してるから消費税増税か新税設立よ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:52▼返信
外国で失敗してる年俸制導入だの国内で実績ある終身雇用破壊だの、労働者いじめを必死に頑張ってくれたおかげっす
子供産むのは労働者なんで締め付けられれば委縮して当然だよね
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:52▼返信
>>231
増税するに決まってるじゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:52▼返信
>>226
どうせ若者なんてスパチャとソシャゲで金溶かすだけだろ
日本の人口と経済への貢献度を考えれば金使いの荒い老人層を優遇するのが当然
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:52▼返信
消費税減税して法人税爆上げしろや
もう効果無いってわかったろ?
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:53▼返信
そう言うのは税金下げれば済む話しなんだよ
無駄な人件費や中抜きもかからないし
で、ばら撒きの分税収を増やされるから結局差し引きゼロな、場合によっては更にマイナスか
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:53▼返信
独身で子育てももう望めない氷河期世代の税負担を上げて若年世代に再分配するとかは?
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:54▼返信
子育て世帯の休日を増やしたら、それをリカバリーする独身世帯はずっと忙しく働かされて結婚できなくなりそう。
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:54▼返信
今までの数字をぽちぽち変えてるだけで異次元でも何でもないいつもの対応じゃねえか
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:54▼返信
>>239
で、その老人に子供産めるの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:54▼返信
※240
消費税は安定財源なので減税は拒否って岸田総理(財務省)が言ってるから無理だぞ
法人税の方は経団連以外にも経営者目線の労働者側からも拒否が入るので無理です
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:54▼返信
少子化は解決して欲しいし
俺も微力ながら一人でも多く育てていきたい、この国の未来を救いたいと思ってる
ただ賛同してくれる女性がいないんだ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:55▼返信
減税
派遣廃止
非正規規制(未成年老人除く)
これだけでも大分効果あるとおもうぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:55▼返信
「何かすることが対策だ」って思ってるんだろうけど、いや仕事だから何かをしたいのはわかるけど
この場合何もしないのも対策だと思う。特に財源が必要な事は
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:55▼返信
つまり産んでからならばら撒きますってことしか書いてない
そこが無理なのにアホか
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:55▼返信
※242
なんじゃそりゃ
そんなもん年寄りの方が金使う必要ないんだからそっちからとれよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:56▼返信
※215
外人はSUSHIを食べてる写真を撮りたいのであって、寿司を食べたいわけじゃないだぜ
ガチの寿司職人がやってる店もあるけどそこの大半は日本人客だ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:56▼返信
発生結婚出生数っていう1結婚あたりどれくらい出生数があったかって指標があってな90年代からずっと1.5~1.6あたりを維持してるんだよ
21年は結婚50万組で産まれた子供78万でだいたい一致する
つまり結婚しないできないから子供産まれないってこと
産まれたやつに手厚くしても意味ない
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:56▼返信
日本の少子化の原因は未婚化。

子育て支援ばかりのこのプランは失敗する。もう終わりだ猫の国
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:56▼返信
※241
減税は消費税増税と法人税減税以外は財務省側が絶対許さないし拒否するのと
増税に関わりまくった政治家たちのプライドの問題もあって無理
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:57▼返信
30年前から言ってて先延ばしして、とうとうラストチャンスwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:57▼返信
事後の対策しか書いてないのほんと草
え、そんなのでほんと何とかなると思ってんの?大丈夫?
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:57▼返信
産んでからだからあまり配らなくて済むとか思ってんだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:57▼返信
随分と小さな異次元でやんすね
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:57▼返信
※246
財源は国債以外ありえんって じゃあなにか?他国が攻めてきても「今から消費税徴収して準備するから待ってて~」って言うんか?マヌケ過ぎひん? 子供は一朝一夕で出来るんか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:57▼返信
お爺ちゃんが考えそうな無駄な事してますねぇw
そもそも発展途上国の貧乏人はなぜ子沢山なのか?これ簡単な話で、避妊薬やコンドームを買うお金がないんですよ。日本人にも当然性欲はあるわけでコンドームなどを禁止にすればポコポコ産むんですよね。育てられない人は某事件のように海岸で焼いたりせず赤ちゃんポストに入れて下さいww
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:57▼返信
こいつホント異次元という言葉の意味分かってねぇな
世にもに出てきそうなディストピアすれすれの政策じゃないと意味ないから
赤ちゃん工場とか独身無理やりくっつけさせるとかそういうレベルだから
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:58▼返信
未来の政府がどうにかするだろと先延ばしにして、とうとうラストチャンスですw
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:58▼返信
手取り20万以下の非正規に毎月10給付。
5年連続で働けば正社員に昇格、会社が正当な理由なく拒否すれば罰金。
女性の社会進出一部出禁止、弱男に政府が女性をあてがう。
これぐらいのことやれば改善するだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:59▼返信
>>251
氷河期世代のほうがもう望みも未来もないんだから犠牲になってもらおうよ
そこから上の世代だと子供や孫が普通にいる世帯も多いし
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:59▼返信
3人もういる人は助かるだろうけど、2人いる家庭が3人目作る理由にはならない。まったくの無意味
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:59▼返信
そもそも産みたい、子どもが欲しいっていう欲求がないのが問題だっつーの
産んでからの金じゃねーんだわw
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:59▼返信
※248
派遣は派遣大手の竹中のパソナが全力で拒否するから廃止&規制は無理よ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:59▼返信
税金を下げたいなら野党だろう
もし前の衆院選で政権交代してれば
立憲、共産、れいわ、社民の連立政権、枝野幸男内閣なら
もう消費税は今より下がってたかもしれない
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 23:59▼返信
>>263
ラストチャンスのわりには増税ありきでやることがスターターセットなみ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:00▼返信
>>262
独身無理矢理くっつけるとか壺信者かよw
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:00▼返信
岸田転生
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:00▼返信
こんなことしても増えねーよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:01▼返信
人工子宮で赤ん坊量産化しかないだろ
税金使うなら人工子宮ベビーの育成施設だ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:01▼返信
子供いない人や高校まで育てきった世代はなんの恩恵もないから糞だわな
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:01▼返信
※263
ラストチャンスだけど財務省と経団連様が怖いのでする気有りません&未来の政府に頑張ってもらいます
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:01▼返信
※268こんなになっても自分の事しか考えられねえ奴なんざ切り捨てちまえとしか思わんなあ 
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:01▼返信
ソニー「PS6は子供のいる人だけに売ります」
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:02▼返信
昭和回帰の男主体の社会に戻す
これしかない
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:02▼返信
※265
その上の世代が産んだのが氷河期世代だろバカなのか?
犠牲になるならお前がなれ
お前他人にもそう言われるだろ?
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:02▼返信
足りないのは金じゃなくて根性だろうに
昔の日本人は貧しくても子育て支援なんて無くとも5人も6人も子供を産んでたぞ
どうして今の日本人にそれができないかって?単純に贅沢病を患っているからだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:02▼返信
みんなが欲しいのはおそらくお金でターゲット固定の失策を危惧している
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:03▼返信
自分らが生きてるうちは直接関係ないからやる気なんてないんだわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:03▼返信
まずインタネットを潰せ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:04▼返信
>>280
老人世代は子供作った時点で責務果たしてるんだからいいじゃん
今中年の氷河期はただのお荷物じゃん。いらないじゃん?
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:04▼返信
少子化対策は分かるし、産んだら税制優遇も分かるけど
結婚しただけで優遇はいらん
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:05▼返信
子育て世帯への支援なんて今までもさんざんやってきて効果ないのにまだそこにつぎ込むしか考えられないの?
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:05▼返信
※281
作られた奴隷根性だから嫌になって上の世代がやめてったんだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:05▼返信
>>281
そらそうやろ
貧乏家庭に生まれてきた子供もクラスの小奇麗な子供と遊びながらいずれ格差を感じるし
誰も幸せにならんし
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:05▼返信
>>271
信者じゃねーよアホかw
あくまで一例だ確かにあっちのやり方と同じだが少子化対策には抜群だから
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:05▼返信
ただこの支援を受けるz世代が子供をまともに育てられるのか疑問だわなあいつら倫理観ないから
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:07▼返信
日本人を増やそうとはしていないよ

外国人(中国人)がこの支援で日本に住んだら

労働力と人口増加の2つを手に入れれる(と岸田は思っている)
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:07▼返信
国民負担率はもうすぐ50%で負担は重くするけど保障は薄くなってるからな
なんで政治屋のカス共がのうのうと生きてるのか不思議でならんわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:07▼返信
>>291
あいつらの倫理観はすぐ動画撮ってyoutubeとかticktokだもんなw
子供虐待動画もその内アップされそう
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:08▼返信
※285
お荷物てお前の事だろ
そんな作っただけの無能に払わせるしか無理だろ
作った力があるなら尚更金もやって犠牲になれよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:08▼返信
まず女性のビッチ化止めないとパパ活して遊んでたやつらは一生ホール扱いとかで次世代の女性はちゃんと貞操を守る淑女になるようにして男性の子供を生ませたい気持ちを高める風にする
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:08▼返信
日本がこのまま貧困化すれば「貧困国は人口が増える」の法則にのっとって回復する
そもそもこんなものは増えればいつか減る、減ればいつか増えるってどっかでバランス取れてんだ

298.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:08▼返信
氷河期世代は失ってばかり

何も得ていない
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:09▼返信
※292
そして最終的に移民に乗っ取られて終わりってね まあ自分で選んでるんだからしょうがないよね自己責任!!
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:09▼返信
>>297
だったら政治家も政策も税金も意味が無い
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:09▼返信
中国と合体すれば人口増えるぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:10▼返信
※298
その氷河期を作った奴に責任とらせろ
特にお前な
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:10▼返信
※300
だから30年間意味のねえことやってるじゃん
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:10▼返信
これでも文句言ってるガイジ共

そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
さっさと死んどけw
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:10▼返信
>>296
梅毒女子と結婚なんて産まれてくる子供も地獄だろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:11▼返信
財源は?
307.ネコと和解せよ投稿日:2023年06月14日 00:11▼返信
貧困と分断 
現実逃避と貞操観念の崩壊
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:11▼返信
>>302
作ったのは自民党な
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:11▼返信
>>300
ないのかもよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:12▼返信
子供一人産んだら出産費用とは別に父母に100万ずつ、計200万プレゼントくらいやってみせろ
そのためなら納税者の全国民から毎年3000円徴収しても良い
子供の有無とか収入に関係なくだ、産めばバックされるんだからどんどん作って増やせ
既に子供がいる人や単身世帯からは不満が沸き出るだろう
悪用する人だっているだろうね
でもそれくらいやってはじめて「異次元」を名乗れ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:12▼返信
>>297
残念ながらこうなるだろうな
バングラデシュなんかアジアで一番貧乏で男女共働きだけど出生率異常だし
女性の社会進出も遠因ではあるけどどの国を見ても貧乏が人口増加に効く
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:12▼返信
えー山上、また出動です
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:12▼返信
※306 国債以外あり得ない 上手く行って子供が育ったら余裕で取り返せるのに自分の代しか考えてねえから狂ってんだよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:12▼返信
Alによって仕事が奪われるというか人が必要なくなるから人口は減ってもいいからあんま強気の対策はしないという話を風の噂で聞いたわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:12▼返信
結局増税や保険料上がって独身の2、30代に負担増えて結婚する人減って更に少子化加速するだけやん
出産は無料とか産んだら減税とか若い世代の負担減らせよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:13▼返信
>>310
これから孫が生まれるジジイババアに金やるんです?
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:14▼返信
※313
財務省「少子化対策に国債発行はありえない拒否する 理由は財政健全化と財政収支黒字化目標の為」
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:14▼返信
異次元の少子化対策

国民をバングラティッシュ並みの貧乏にする

ありがとう岸田
これで出生率増えるよw
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:14▼返信
その補助金を関係各所に配るんじゃなくて、
ちゃんと生んでくれた家族に全部還元できる仕組みを作ってくれ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:14▼返信
ジジイ共の年金没収して若者に配れよ
あと年金は廃止で
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:15▼返信
※308
責任逃れすんな
お前ら上の世代なんだよ問題わ
そもそもちゃんと育てりゃどうにでもなったのに育成すら失敗してる無能カスじゃん
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:15▼返信
本気で人口増やす気なんてないだろうな
日本の理想的な人口は5000万人らしいぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:16▼返信
こいつらのやる事とことんズレてるんだよな
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:16▼返信
上を減らすって意見はタブーかな
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:16▼返信
財政収支黒字化と財政健全化以外頭に無い財務省一族とその関係者からすれば経済なんてどうでも良い
国民が総貧困しようがどうでもいいそんな事より借金全返済だからな
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:16▼返信
金がある奴は3人5人8人と産んでほしい
金がないやつは結婚すらできないので無理
経済上位5%の人に頑張ってもらいましょ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:16▼返信
よし、これで増税の理由ができたな!
いまこそ異次元の増税だ!!
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:17▼返信
日本のベビーブーム
戦後の焼け野原しんのすけ状態で皆貧乏

バングラデシュの人口増加率
アジアナンバーワンのキングボンビー
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:17▼返信
60歳以上は処分場で肥料にしたらいいと思います
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:18▼返信
※329
それ君が60歳以上になったとき処分場で肥料にされるけど良いの?
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:18▼返信
いま子供いる家庭はそもそも富裕層とただのバカの2種類だろ
そこ支援したって少子化対策にならんわバカすぎる
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:18▼返信
>>330
楽しみです
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:18▼返信
多分欧米の少子化対策を参考にしてるんだろうが、あれ既に失敗してるんだよな
元々人口抑制策として女性の社会進出を推し進めたのだから
その逆をすればいいだけだぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:20▼返信
異次元の少子化対策をするならまず消費税をなくせよ
国が金を払ってでも誰もが働けてそれなりの金で生活できるようにしろ
職と金さえあればあとは本能なんだからそれなりに子作りするよ

子供が生まれなきゃどうしようもないんだから
まずそこだけに短期的に集中しなきゃ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:20▼返信
昔の、結婚は必ずしなければならない、いい歳してしてないという事は異常。
という世間体からの圧力、強制力が無くなったんだから当たり前と言えば当たり前。
今の状態が自由恋愛の本来の姿という気もするけどな
問題は人口が増える、最低でも維持出来ないと財政ってのは絶対厳しくなってしまうところで
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:21▼返信
そもそも政府が財政や権利の主導権持ってないのに大きく何かを変えれる訳ねえよ。
財閥解体や憲法も民主主義も全部輸入品で、持論語れる政治家なんて一握り。
仲良く多数決でジェンダーごっこしてろよ。さっさと減税して民間企業に媚びてりゃいいんだよ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:21▼返信
日本人口会議で「子供は2人までにしよう」って決まってなるべく生むなっていうプロパガンダを国がやった結果なんでしょうがないんじゃないですかね
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:21▼返信
こりゃその内ドイツのように本職じゃなくて副職×2が一般的になりそうな政策ですわあ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:22▼返信
>>316
子供を産んだ「父親母親になる人」にあげるに決まってるだろ
ただまあ分かりづらかったらすまんな
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:23▼返信
財政は財務省が主権持ってるし 政策関係は一応持って入るけど米国側が来れやれって言われると何が何でもやるからからなぁ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:23▼返信
やはり、売国政権である
この男は何も分かっていないのである。
■■■の首輪付きというのは真のようだ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:24▼返信
アジア人口増加率ランキング
1位 インド 2位 バングラデシュ
インドは女性は養う立場の文化が強い。バングラデシュも同じだが共働きもしてるので女性の社会参加率はインドより高い
つまり女性の社会不参加率と貧乏は出生率に対して乗算する
結局少子化対策にはこの不都合な真実が必要
それ以外は眉唾でしかない
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:24▼返信
ほんと最後まで異世界だったわ。
だれが出産費補助でるなら子供つくろってなるんだよw
余裕ができてから作ろうってなるじゃん。
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:25▼返信
外国人に全部もってかれるんですけどねw島国さんwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:26▼返信
>>22
最初に息子がそうだった。
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:26▼返信
※314
はやくこの雑魚議員官僚どもからAIにしてくれ笑
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:26▼返信
選挙近いからアピールモードか
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:26▼返信
中学からどんどん子供作ることを推奨していく事だろな
ひえっ…!DQN!?
みたいな扱いするから出来てもおろしてしまう
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:27▼返信
なんで氷河期女性が産めない年齢になるまで待ったの。ねえ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:28▼返信
税金を不正に使った奴を多数決で刑罰させよう 賠償金 懲役 死刑 の3択で

国民から税金をむしり取るならこのくらいの権利があってもいいと思う
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:28▼返信
絶対に意味ない
どっかでみたけど、第1子産んだら1000万とか、そういうレベルじゃないと無理
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:29▼返信
ラストチャンスを財務省と経団連が怖いからという理由で棒に振る事確定したから
今後は移民入れまくる方にシフトするだろうね経団連様の意向で
そんで劣化米国化して最終的に中国か米国のどっちかに吸収されて日本という国が地図上から消えると
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:29▼返信
>>1
週休3日とかって正社員のサラリーマンだけしか享受できないんじゃね?
雇用形態とか収入に関係なく子供作れるようにしないと
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:29▼返信
>>1
保険適用は必要やけど、あとは減税が一番効くんじゃね
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:30▼返信
別に少子化で困るのは若者達なんだから
そんなのどうでも良いだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:30▼返信
何度でも言うけど、これは子育て支援であって少子化対策では無いだろ、それにこの程度を異次元とか吐かして自画自賛してるんだから余計に始末が悪いわ。出産費用は出産育児一時金で賄われていたんじゃないの?保険適用って事は3割は負担せにゃならんの?どんな小細工をしたって無駄、もう取り返しのつかない処まで来てますよ、政府も日本人に産んでもらうのは、とっくに諦めてるんだろ?人口が減りゃ労働力の名の下に外国人を大量に受け入れ特定技能も全業種に拡げ、全業種の外国人に家族を日本に呼び寄せてOKってするんだろ?目に見えてるよ。聞けば聞くほど異次元とは白々しいね。騙されるのはアホだけ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:33▼返信
この流れは少子化対策の強化と題して増税ラッシュくるね
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:36▼返信
※357
少子対策で国債発行は認めない許さないだから増税以外道無いわな
歳出改革?削る物次第では国民負担増えますが?
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:39▼返信


結婚する余裕のある富裕層の子育て支援のために、結婚する余裕のないワーキングプア達の負担を増やしたら少子化加速するわ笑笑


360.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:40▼返信
財源はどこから・・・
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:41▼返信
週休4日制度にして
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:41▼返信
若者の収入上げれば自分で賄うようにすると思うんだが
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:41▼返信
謝謝。
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:42▼返信
>>362
根拠は?
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:42▼返信
露骨な選挙前のくだらない人気取りのバラマキやん こんなん

自民党と公明党が得意としてる戦法やわ
国民がこういう舐めたやり方にころがされてるうちはゴミ政治家のやりたい放題でしょうね
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:42▼返信
※350
実際旧社保庁の人達は全員刑務所で良かったと思うなw
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:43▼返信
どうせ後で増税やらで回収されるに決まってるだろ…。
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:44▼返信
自分たちの引きちぎられた肉を子を産み育てるための食料だよって与えられて ありがたやーって喜んでる愚民の豚どもよ


369.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:45▼返信
> 出産費用の保険適用の導入

これはやめた方がいい
今は保険適用外だけど、出産一時金で50万円くらいくれるので
普通の出産をやった場合はこれでトントンくらいになる
で、これが重要なんだけど、保険適用外なので自分で好きな出産方法が選べるんだよ
保険適用されると適用出産以外がすげー選びにくくなる
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:45▼返信
相変わらずアホやな岸田は
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:46▼返信
いいかげん気づけよ 
選挙の前になるとこいつらこうやってしょっぼい少子化なんてぜったい改善しないようなバラマキやっていいことしたように見せかけて人気取りしようとするから
そして少子化は改善しないまま、財源として増税を要求されるという

372.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:47▼返信
関係ない人に負荷かかるだけだよね
解散総選挙したら自民以外に投票するわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:47▼返信
LGBT法案なんて通してる時点で政治家の頭の悪さはお察しですわ
利権のことしか考えてない
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:47▼返信
異次元過ぎて効果ねーなこりゃ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:47▼返信
景気良くしねぇと補助金出してその他子供にかかる金の値段が全部値上げになるだけじゃね?結果国が税金で回収して終わり。学校だの病院だのも補助金にあわせて値上げするやろそりゃ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:52▼返信
お金が無いから結婚しない,子供産まないて言ってる人はお金できたって他に使うだけな気がする。
お金無いから2人目3人目はちょっと...て言ってる人はお金できたら欲しいね,てなるかも?
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:53▼返信
もう期待するだけ無駄だから政府関連のニュースは見ない方がいいな
日本人を騙しながら滅亡させるのが日本政府の目的としか考えられない
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:53▼返信
こう言いながら女性の役職3割目標なんて負担増やすこと言ってるんだからブレブレ
立場にたって考えないから支持されない
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:54▼返信
次回は共産党にでも入れてみるかな
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:55▼返信
>>364
俺だったら収入増えたら支出も増える
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:56▼返信
少子化傾向を反転は絶対出来んね
デカいこと言う割には根本的なとこにはノータッチなのね。わかってたけど
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:57▼返信
あとは給料が上がればいいねぇ
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:02▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反┐(´д`)┌
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:07▼返信
※372
それで維新や国民に投票するなら大差はない
自民が政策通すのを邪魔する政党に投票しないと意味はない
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:10▼返信
岸田は顔面だけのおバカちゃんだからこんなもんだろ
全く期待してなかったわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:10▼返信
※362
若者の収入を上げる政策とは?
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:11▼返信
晩婚未婚をどうにかしないとダメだろwwwww
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:12▼返信
ナイフでザクザク刺された傷にバンドエイドを増やしますって言ってるけどナイフ持った暴漢は放置してるような状態じゃない?
一言で言うと焼け石に水
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:14▼返信
どうせ簡単に公約破る
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:14▼返信
実行部隊からの報告を聞いて幹部で判断するだけの仕組みなら
誰が将軍になってもそんなに差はないよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:16▼返信
全部見当違いやな
これじゃコストに対して効果が少ないやろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:18▼返信
>>少子化対策と言いつつ子育て支援が多め。
経済要因で結婚できない層は相変わらず置いてけぼり。

経済要因で結婚出来ないって何?そんなのいる?
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:18▼返信
>>27
実際ウザいから仕事辞めてほしいわ。
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:20▼返信
もう子供が望めない氷河期世代はお金で貢献してねって事やな。政府もなかなかやり手だなw
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:20▼返信
>>369
それは一理あると思うわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:20▼返信
当事者意識のないコメントが多い
少子化社会を作り出してるのは子供を作らないお前ら自身で
国はあくまでその対策をやってるに過ぎない
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:21▼返信
>>362
そういう収入を高く~ってコメントよく見るけど具体的にいくらなんだって思う
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:22▼返信
>>396
まったくもって同意
子供どころか恋人いないやつが文句言ってるんだから笑うわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:23▼返信
>>384
残りカスみたいな政党しかないやんけ
それなら自民内で派閥争いして貰った方がマシだわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:24▼返信
議員官僚ガチャFランクのヘルジャパンへようこそ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:25▼返信
>>98
そして企業は貯金したいから安い金払って下請けさせる。いつもの流れ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:26▼返信
>>399
それが今だろ
だったら自民党の政治に文句言うな
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:27▼返信
キッシー 「中身のない政策を作りました^^」      
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:27▼返信
異次元のショボさ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:31▼返信
立憲共産れいわの影響力を下げたいなら維新や国民の議席を増やしても効果あるけど
自公の場合は立憲や共産に投票するしか無いのよね
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:34▼返信
大抵の人がこれ少子化対策じゃなくね?って思う気がするんだが
岸田はどういう理屈でこれが子供増えることに繋がるのか説明してるんだろか
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:35▼返信
※403
政策の実行には血税の出費が伴うので中身のない政策など存在しない
お前らにとって必ずプラスかマイナスなものになる
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:36▼返信
結婚できない層はほっとけよ(真顔)
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:38▼返信
子育てにはお金がかかるよね?だから支援してほしいよね?
支援が有ればそれで余裕が出来てもう一人産もうとする人が増えるかもしれないよね?

という希望的観測だ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:40▼返信
非モテ弱男に女が見向きもしないのが原因だよ
高収入イケメンと結婚できないなら一生独り身でいいとか言って俺らみたいな低収入ブサキモに目もくれないクソ女供を拷問刑にかけろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:44▼返信
増税したいから財源確保の口実作りでバラ蒔いてる様にしか見えない
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:47▼返信
※410
女が見ると「それは低収入ブサキモが悪い」とか言いそうだが
従来の日本社会はそんな男でも結婚できてたんだ。何故なら女はもっと低収入だったから。

他の要素に配慮せず収入だけ平等にした結果、男女ともに不幸な結末を迎える。
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:52▼返信
散々、いまの中年世代から搾取しておいて都合が良すぎんだよ。もう子供を諦めないといけない世代を差し置いて、今度は若い子を支援しますだ??手前の舌は何枚あんだよ!!って。
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:57▼返信
悪いとは言わんが基本バラマキ政策だけ なのに財源の議論は先送り
扶養控除の年38万をなくして児童手当を月1.5万の2人分、年36万増やしてもマイナスだしな
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:59▼返信
既婚女性の出生率は半世紀ほぼ横ばい
男性の既婚率と収入は正の相関(既婚者は既に経済的に恵まれている人が多い)
会計検査院の分析では景気が良くなっても出生率向上しない(教育競争のコストが増加するため)
なぜこれだけ既婚世帯への経済的支援が出生率を改善できない証拠が揃っていながら税金を無駄遣いするのか
独身者を経済的に迫害する政策には合理性がないし単なる票取りのパフォーマンスにすぎない
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:01▼返信
いつもの口だけ
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:01▼返信
「海外から安くて優秀な人材を雇うから大丈夫!」を30年続けてアウトを繰り返した結果、
既に試合が終わり敗退が確定している状態だから、
ラストチャンスはもうかなり前に通り過ぎているよ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:01▼返信
>>141
仕方無いか?
自己負担率を一律3割にすればすぐに捻出出来ると思う
年齢によって負担率違うのはそもそも法の下の平等に反するし
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:01▼返信
さっさと減税すりゃいいのに
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:03▼返信
児童手当つける代わりに扶養控除無くすんでしょ
実質支給減
こんなのに騙される奴馬鹿じゃねぇの
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:04▼返信
全く信用出来ない
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:15▼返信
コソコソやってないでドカンとやらなきゃ効果なし
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:19▼返信
増税はしないが保険料を値上げするとかでしょ
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:26▼返信
魅力ない男が増えたからね。いい年してゲームするような頭の中身が子供のまま。
外見も内面も大人の男は結婚してるよ。結婚できない男は、自分の責任だし。
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:27▼返信
国をあげてお見合いさせろよ
結婚しなきゃ意味ねーんだよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:29▼返信
票田にゼロゼロ融資で費やす金は42兆円あっても
防衛や少子化に費やす金は無かったからな。
まさに異次元だ。
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:29▼返信
令和の時代にお見合いとかバカじゃないの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:30▼返信
まあ民主主義国家だししょうがないんだろうけど
「産む気ある人が産みやすくなる政策」であって
「結婚や子育てする気ない人をさせる政策」ではないんだよね
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:31▼返信
>>424
自分のことだけあって説得力あるなw
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:32▼返信
無駄
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:42▼返信
アホだー
出産した世帯の出生率は2.0超えてるからもうサービスなんてほとんど要らないのに
少子化を加速させてる最大の原因は結婚率が5割下回ってる事なのにそこはまるで手付かず
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:43▼返信
20年前から言われていた少子化を異次元の対策しなきゃいけないとか
なにもかも対象外にされた氷河期世代としては呆れた対応だわな
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:43▼返信
※424
いやいや現代の女の方も幼稚な奴がほとんどだよ。戦国時代や戦前戦中の女性が今の女見たら幼稚すぎて笑うと思うよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:44▼返信
>>424
女もゲーマーだらけになってんだよ
お前は女の知り合いいなさそうだから知らないんだろうけど
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:47▼返信
医者が妻と子供海に沈めた事件あったやん?結婚すれば幸せってのもそもそも無いけどなそれわかってるからしないのもあるやろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:49▼返信
どれも影響無さそう
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:51▼返信
背フレとかで満足してるなら結婚しなくてもええんやないどうせ死んだら終いよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:54▼返信
>>433
10代前半からお家のためにって意識で生きてるからなあ
成人年齢も早いし
自分のことさえ良けりゃいい、一族どころか自分の子供のことも満足に考えられない現代人は幼稚そのものだわな
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:56▼返信
お前らこんな所でグチグチ言ってても何の意味もないぞ。
結束して反旗を翻さないと好き放題されっぱなしやぞ。
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:07▼返信
どんどん独身弱男が生きづらい世の中にしていきましょう♪
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:12▼返信
女から職を奪えばいいだけ
あらゆる手段で女が金を手にする事を法律で禁ずる
勿論生活保護なんて逃げ道は存在しない
生きるか死ぬかの2択に迫られるくらいの極端な政策じゃないともうどうにもならんよ

次の選挙立候補するから投票よろしくな
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:19▼返信
財源は?増税でしょ?
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:20▼返信
子供1人社会人に育て上げるのに3000万だからな。3人産めば1億かかる。仮に25年で1億子供用に貯蓄とすると、普通の月給じゃかなり切り詰めないと難しいわな w
それより子供は1人にして別荘でも買って優雅に暮らした方が良いだろ。消費税30%にしてでも大学無償化くらいやってくれれば3人くらいは欲しいんだがな、1人でお腹いっぱいだ。
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:23▼返信
独身者は仕事以外のネットは1日1時間まで、結婚で1時間、子供1人につき1日2時間増加
これで婚姻率は8割になるよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:26▼返信
>>444
おまえが正しい
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:27▼返信
※440
煽りだろうけどほんとそれ
男も女も結婚しなくて良いならしないって人がたくさんいるだけ
40年前なら変人扱いだったろうけど今は都会なら普通に生活できるし職場でも気まずくはない
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:40▼返信
結婚は贅沢品だから結局子供は増えねぇんだわ
448.投稿日:2023年06月14日 04:01▼返信
このコメントは削除されました。
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:04▼返信
子供2人育ててるわい、負担増で泣ける
なんで高校以上で控除無くなるん
増税岸田4ね
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:09▼返信
これのどこが異次元やねん
ほんとイラっとする
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:11▼返信
もう自民党潰れてくれ やっぱ安倍さんがいない自民党に用はないわ ボケ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:12▼返信
なんでこいつらの少子化対策って子育て支援ばっかなの?

結婚する連中を増やす方が先だろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:13▼返信
>>15
日経平均がバブル期より上がってるから政治家たちは景気がいいという認識でいると思うぞ
お金の価値がバブル期と全く違うのに過去最高更新したところで意味ない事に気づいてない…
いや気づいてないではなくそこは見ないことにしているのかもな
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:39▼返信
なんのための各省庁なんだろうな
窮地に追い込まれてから対策しだすとか無能ムーブ全開

まあ逃げ切り連中ばっかだからやってますアピだろうがな
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:58▼返信
>>448
性犯罪がな
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:01▼返信
これらってほぼ意味ないけどな
結婚後の話であって結婚前の人たちに金まわってないだろ
結局就業形態の安定化(できるだけ正規雇用) 賃金のアップがない限り
結婚する人が増えるはずがないから根本的解決にはならんよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:10▼返信
※454
LGBT法案とかどうでもいい、むしろ害があるものについては異常な執念で押し通すな
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:11▼返信
もう移民多民族国家にしたいから少子化なんか真面目に対策気がないってはっきり言えばいいのに

じっさいいま自民党幹部で独裁敷いてる連中は多民族国家にしたいって言ってるんでしょ?
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:12▼返信
こんなもんが異次元とか笑かすなよ
ばっかじゃねーの? 誰のネーミングだよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:16▼返信
もう岸田の馬鹿はルーピーを完全に超えた史上最悪の馬鹿総理確定したな
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:17▼返信
おい、壺連呼パヨク

統一教会が反対しているLGBT法案が衆議院通っちゃったぞ
自民は統一教会に逆らえないんじゃないのかよ
お前らまた嘘をつきやがったな
野党の連中も自民案に反対なら山本太郎みたいに暴力奮ってでも採決の邪魔をすればいいのにマジ使えねぇ
口だけ反対とか言いながら内心は自民がLGBT法作ってシメシメって思ってるんだろ。公金チューチュー旨いか
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:24▼返信
これで増えると思ってるんだからマジで異次元すぎるな
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:24▼返信
異次元のバカが考えた政策
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:30▼返信
少子化対策したいならまずLGBT法案を成立させろよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:33▼返信
まず外人を追放する事からでしょ
これ外人に税金が流れるだけ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:39▼返信
財源は?
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:44▼返信
どれも本音は老害の医療費
少子化対策と言っとけば金なんていくらでも取れる
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:49▼返信
①安楽死法案→50歳以上で自立していない人から抹殺、自分のケツを拭けない奴は排除、毎年老人テストあり
②外人追放→外人に生活保護や健康保険使用も廃止、外人の滞在を違法化、ハーフも追放、財産没収
③結婚祝金→20前半で結婚したら1000万円、離婚したら罰金双方に2000万円、20代後半で500万円、罰金は1000万円、30代で100万円、罰金500万円、40代~50代は祝金0円で罰金300万円、60代以降は罰金0円

安心して結婚して子供を産んで育てる環境ではなくなっている外人と老人に食い荒らされている日本を改善せよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:51▼返信
>>461
アメリカにも逆らえないに決まってるだろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:52▼返信
時代にあってない税金をやめるべき。身内に反対されても足通してほしい
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:57▼返信
ルーピー超えの異次元ボンクラ
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:01▼返信
もう百田新党に投票する
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:02▼返信
あんな糞無礼なアメリカの屑オカマ大使にペコペコしやがって
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:03▼返信
無理だな
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:05▼返信
※465
日本に働きに来てる外人の嫁が祖国で子供産んだら日本から出産育児支援金45万円ほどが祖国の家族に振り込まれるらしいぞ

これ、マジな話
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:08▼返信
自民党の新藤 古屋 稲田は 保守の振りしてたけどLGBT利権で公金チューチューしたいだけの奴らだってはっきりしたな

LGBT団体のNPOの理事高役員やってたんだもんなw
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:14▼返信
表面取り繕ってるだけ

根本要因の解決には未着手
国民全体に責任を負うつもりがない、「支持母体だけを見る自民党政府」が立案しているから

しかし青山繁晴先生の「護る会」は「自民党を国民全体に責任を持つ党」に中から変える。自民党現執行部ではなく、自民党「護る会」に注目を
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:16▼返信
少子化加速させるのうまいね
もう何十年もやってきただけあるね
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:18▼返信
児童手当、長男が成人したら三男が2人目扱いになって手当減った
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:31▼返信
これでばら撒くからまた増税して少子化
いつまで続けるの?
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:44▼返信
早く所得倍増計画を実行してください
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:44▼返信
※1今からはじめて成果出るのは20年後です20年後は今よりひどくなってるけどね滅びろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:49▼返信
財源として社会保険料があがるんだろうなあ...
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:52▼返信
間違いなく国民負担が増えるから結婚出来なさそう
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:29▼返信
絶対に日本経済を改善したくない政府
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:44▼返信
結局、他人任せだろ その助成の申請も完全自動処理しますまでやれ!!!
取りパッグレ狙いが見え見えなんだよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:54▼返信
今までこの路線でやって好転しなかったんじゃないのか?
異次元でもなんでもないじゃん
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:54▼返信
明らかに隣国の移住者のための政策だな。まぁ日本衰退させるの頑張ってな。
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:57▼返信
>>488
結局はのほほんと生きてる公務員のための法案じゃんwww
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:57▼返信
>>104
たった72万で3人作ってくれるバカがいるならこの政策大成功じゃん
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:03▼返信
これで行けるって判断できるのがすごい
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:06▼返信
こんなことしなくても消費税を減税もしくは止めるだけでいいのに
何もわかってねえ
もう完全に終わりだなこの国も
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:15▼返信
金貰えてもメリットもない結婚も出産もしない
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:15▼返信
・景気をよくする。
・政治を腐敗していない、安心した状態にする
・年金制度を廃止する

これだけで大分よくなる。
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:15▼返信
だから移民を喜ばせる政策たてんなよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:17▼返信
少子化を食い止める効果は無い
とここで断言しておきますね
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:24▼返信
アホかするわけねぇだろバーカ経済にとんでもない影響を与えるインボイスを強行挙句の果てに退職金を課税対象さらに25年には結婚・子育て資金の一括贈与の非課税特例が廃止26年には教育資金の一括贈与の非課税特例が廃止さらに年少扶養控除16歳から18歳までの扶養控除の見直しつまり廃止の可能性ありついでに保険料値上げ先送りしたけどそれは解散総選挙のやることになりそうだから消費税減税するならインボイス強行なんてありえないだろ岸田を信じた俺らの責任だよ自民党はわかるが財務省の犬🐕である岸田を信じた結果はこれだ
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:26▼返信
大半が既婚者支援=格差拡大政策なので、逆効果にしかならんよ。
昔は貧しくても産んでいたと主張する識者面したアホが稀に出て来るけど、
今と昔では法も雇用環境も社会規範もまるで異なるからね。
社会的な責任の重さがまるで異なるからこそ、貧乏では結婚できないし、産めない。
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:27▼返信
団塊ジュニアや氷河期世代って飛びぬけて数が多かったから減らしたかったんだろなw
年齢分布はなだらかなのが望ましい
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:28▼返信
理屈倒れのシュターデン並みに計画倒れ過ぎる
赤字国債の増発は結局は現役世帯の負担増だから高齢者福祉を削減して財政健全化しかない
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:29▼返信
>>497
本気で少子化対策したいならインボイス強行やら退職金課税対象やら子育て資金の一括贈与の非課税特例が廃止26年とかしないだろどう考えても少子化対策を大義名分にして保険料値上げして財務省を喜ばせたいだけだ岸田は
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:38▼返信
25歳から40歳までの独身の所得税を増額させるっていうのはどう?
結婚しなきゃ損するんだ、っていう価値観の刷り込みが大事
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:40▼返信
政治素人ですら大量にツッコミ入れられる時点で無意味な宣言だわ
表向きいい顔して票欲しいだけっての見え見え
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:41▼返信
ぶっちゃけありきたりのこと言うけどインボイス廃止の意味でノルウェーを見習ってやら大学費無償化やら金を取らないこれが一番の少子化対策だと思うんだよなマイナンバー持つ条件でもいいから政府がやってる事は国民に負担させて子持ち家庭前提で分配だから意味がない俺たち独身者は負担だけ増やされるだけだからそれだと意味がない
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:41▼返信
異次元と銘打ってるけど、いつもの国の仕事してますアピールに過ぎないだろ。内容もむしろ今まで何で取り組んでこなかったってレベル。
子ども三人目以降に支援手厚くするより、一人目、二人目に躊躇してるような夫婦の背中を強力に押す方が増えると思うが。
財源的に厳しいなら異次元とか誇大広告みたいな表現使うなよ。
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:46▼返信
>>502
そもそも独身でも生活を維持するのに厳しい世帯が多い現状だから、余計な反発が大きくなりそう
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:47▼返信
>少子化対策と言いつつ子育て支援が多め。
>経済要因で結婚できない層は相変わらず置いてけぼり。

なに言ってんのこの馬鹿は
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:52▼返信
>>194
参政党かなぁ…
無農薬政策がクソすぎて投票したくないけど
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:53▼返信
子供、1人目2人目までは3万でいいじゃん
一世帯二人以上産まないと人口減るし
貯めこんでいるじじばばどもの資産を若い人たちに回せないのかな
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:55▼返信
それは財務省の犬🐶で経済オンチの大馬鹿インボイスを野党に増税に当たるのではないかと言われたら本人は増税とは税率引き上げや制度を変えて増収を図ることだ。結果としての増収と増税は別だ」とブーメラン🪃発言自分で言うおバカちゃんだから仕方ない
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:58▼返信
本気で少子化どうにかしたいなら高齢化の解消が絶対に必要だから
自主的安楽死可能にするしか手はないんだけどな
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 09:11▼返信
それは財務省の犬🐶で経済オンチの大馬鹿インボイスを野党に増税に当たるのではないかと言われたら本人は増税とは税率引き上げや制度を変えて増収を図ることだ。結果としての増収と増税は別だ」とブーメラン🪃発言自分で言うおバカちゃんだから仕方ない
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 09:12▼返信
もう政府の少子化対策には何も期待しない
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 09:18▼返信
でも累計50%以上取っている現在の重税は変えないし、
ほぼ寿命が他国と変わらないのに毎年140兆円も老人のご機嫌取りにのみ払ってる現状は変えないんでしょ?
140兆円を老人に貢いで、その為に全労働者の7人に1人が医療に従事せざるをえなくなり生産人口が足りなくなってる国で、
1兆円未満を子育て世帯に配って「社会保障費は若者の為の制度でもあります!」みたいな雰囲気出しても、算数の問題として破綻してるからね
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 09:22▼返信
少子化対策に必要な事はデータから判断すると少母化の解消で、
それにはそもそも結婚の数を増やさないといけないから未婚者(というか弱者男性)を支援する必要があるんだけど
票田やポリコレに縛られた政府では、そういったセンシティブでラディカルな事はできないわけでしょ
できないのに対策の為と言って税金だけ奪っていくの、単純に詐欺だから最低だと思う
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 09:47▼返信
確かにバイトの言う通り
あれこれ支援するよりも手っ取り早い
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 09:48▼返信
子供は欲しいけど結婚したくないという人は男女問わずいる
別に結婚に拘る必要はないと思う
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 10:05▼返信
安心して子供が埋める収入を確保してから産んでる人がこの世にどれだけいるんだよ
問題は見通しであって人生を楽観視できる余裕が今の若者にはないから少子化になる
金ばら撒くばかりじゃなくプロパガンダ的な事もガンガンやって気持ちから変えていかんと改善されないよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 10:14▼返信
増税しません
社会保障費増額で賄います

なんて詐欺
朝三暮四
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 10:24▼返信
自民公明維新国民に投票しているお前らのおかげで少子化だよ
巻き添え食ってるこっちの身になれ
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 10:29▼返信
本当に自民党だけは減らさないとやばいな
衆議院議員割合56%、内閣も自民党なら自民の法案しかほぼ通らない
どこでも良いから支持率が落ちて分散する意思が国民にあるってことを示さないと一生無茶苦茶な法案通されると思う
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 11:02▼返信
自由増税党が下野することが一番の少子化対策
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 11:19▼返信
独身世帯の負担がさらに増えて子供どころか結婚費用すら出す余裕が無くなり少子化加速

得をするのは金銭的に余裕がある金持ち世帯だけで貧困差が拡大するだけのクソ法案
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:27▼返信
岸田さん、とりあえずやることやったけど少子化解決しませんでしたっていう将来の自分の政治家としての評価に対する免罪符が欲しいだけなんじゃないの?
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:31▼返信
その分独身のお前らが余計に働いて余計に税金も納めると
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:05▼返信
まったく未婚対策してなくて草
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:17▼返信
この間の子供殺した事件の女みたいなのもいるわけだからな
考えなしに手当たり次第にばら撒きゃいいってもんじゃない
まあ政治家としてはこの層からの票が得られさえすれば
何でもいいんだろうけど
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:25▼返信
※507
少子化を根本解決するには結婚出来る人たちを増やして
子供が生まれる畑を増やすしかないんだよ
で安心して結婚できる環境とは賃金が老後に向かって昇給する社会
非正規だと賃金額はほぼ一定で老後には不安しかない
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:37▼返信
岸田もコメ欄も馬鹿ばかり
「子供を産まないより産んだ方が得をする」
っていう状況を作らない限り少子化対策には1ミリもならん

もしくは生涯独身を犯罪化するかやな
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:55▼返信
な~んか
昔、ニコニコ動画のバージョンアップを大々的に宣伝して
その内容に落胆したみたいな。
ユーザーが欲しかったモノがそこに一切なかったってのも同じやな
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:03▼返信
>>528
その非正規を沢山作って金を稼いだ竹中兵蔵さん
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:06▼返信
>>502
結婚のハードルがあがるだけで失敗したくにがあるよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:59▼返信
一番効くのは底辺が結婚して子育てするような施策
子供いるだけで毎月20万貰えるとかだったら底辺はみんな結婚して子作りするよね
そういうのでいいのにね、中途半端だわ
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:49▼返信
少子化対策じゃなくてただの育児支援やん
どれを実行しても少子化対策ならないやん
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:53▼返信
無償化しろや大学やら医療費やらマイナンバーの条件すらいいわ異次元の少子化対策なら大学の借金チャラにしてやってもいい金を取って配ったて少子化対策にはならねぇよ独身者に極力金を取らないで税の負担を減らすこれが一番の少子化対策じゃあ
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 22:43▼返信
とりあえず要らない予算カットして、低所得者対象に2割の減税しようぜ。
40年前に戻せば多分解決する。
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 01:58▼返信
経済的余裕があって子供が産めるんだから、子供を産める世帯に金回してちゃ意味ないよ。
結婚しているが子供がいない世帯に回さないと
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 07:27▼返信
日本はコロナワクチン接種率世界一、マスク着用率世界一の世界一の愚民国家
まずはコオロギ太郎自民党とマスゴミと医師会と製薬会社が作り上げたコロナ茶番から目を覚ますように
分かりましたかコロナ脳さんマスクゾンビさん
それに日本は世界2位の重税国家らしい。まずは減税しろよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 12:51▼返信
子育て支援も大事だが結婚支援と老後不安を解消しないと
年金も期待できないし若者は自分1人の老後生活さえ見通せないのが現状

直近のコメント数ランキング

traq