Twitterより
【発表】YouTube収益化要件を緩和へ、チャンネル登録者数500人&総再生時間3000時間にhttps://t.co/6m1qnKZUy9
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 14, 2023
必要なチャンネル登録者数は500人、直近12カ月分の公開動画の総再生時間は3000時間、直近90日間の有効な公開ショート動画の視聴回数が300万回まで引き下げられることとなる。 pic.twitter.com/m7y5YZ0mDU
収益化(仮)の条件
— 紫笑顔 (@murasakiegao) June 13, 2023
・チャンネル登録者500人以上
・過去90日以内に3本以上の動画投稿
・年内に3000時間以上の再生時間or90日以内にShorts300万回再生
収益化(広告収入解放)の条件
・変更なし
YouTube収益化条件緩和、大体わかった。
— 紫笑顔 (@murasakiegao) June 13, 2023
動画の広告収入は従来通りチャンネル登録者1000人からで変更なし。スパチャなど一部機能のみ500人から解放可能に。
(日本はまだ未対応)
配信メインの人には収益化のハードルがグッと下がったので朗報だと思います。
スパチャが一番金になるんだな… pic.twitter.com/Mz71Pq0LxB
YouTubeの収益化条件が緩和
— ひろはす@ゲーム開発情報発信 (@hirohasusan) June 14, 2023
登録者数1000→500
再生時間4000→3000
ショート再生数1000万→300万
この条件を満たすとスパチャ等の課金収入が得られるように
ただし広告収入については従来の条件を満たす必要がある pic.twitter.com/vnk9DIYIEN
YouTubeの【一部の収益化機能だけ】要件が緩和されるようです。
— OKDの中の人(TH)【OKDgames公式】 (@Dan5Okada) June 14, 2023
①登録者500人
②90日以内に有効な動画3本以上
③直近1年以内の総再生時間3000時間以上(shortsの場合は300万回再生)
これを満たすと
スパチャ、メンバーシップ、オリジナル商品の販売等が可能になるみたいです👍️
広告収益は無いです! pic.twitter.com/7S2MSq6NNt
Youtubeの収益化の条件が今後緩和されるらしい!
— いのふぁんご🐗攻略動画の人 (@inofango) June 14, 2023
◯登録者500人
◯90日以内に3本の公開動画
◯年間3000時間視聴or90日で300万回ショート再生
達成すると、広告収入以外のコンテンツ(スパチャ、メンバーなど)が使える
今はまだ日本では開始されず、アメリカや韓国などが今日かららしい pic.twitter.com/Bb9ML6OBdv
この記事への反応
・500人からスパチャが使えるようになるなら
発展途上の配信者のモチベもあがりそう!
まだ日本には未対応みたいだけど
YouTubeメインの人たち頑張れー✊✨
・これが日本でも実装されたら俺も収益化じゃん……!(4000時間が越えられないVtuber)
・スパチャの条件が緩和されて広告収入の条件ははそのままって事は、属人性があるチャンネルでの活動を優遇してるって事かな🤔
・早く日本にも対応してほしい。
というかスパチャは登録者0人からでもいいきがする。
結局スパチャの何割かはYouTubeはもらう。それなら損ない気がする。
・え、がちか収益化通ったやん
どーしよTikTokかYouTubeか。。。
・広告収入は1000人からなのね😞
でも、500人でスパチャしてもらえるようになるだけでも、すごいことだよね!!
・これ見て完全に理解した。
広告収入は「多数の人が視聴する事で利益に繋がる」けど
スパチャは「特定個人がその人を応援する事で利益に繋がる」
故に少数精鋭の配信者がどねる等のスパチャ代行サービスでYoutubeを介さずに収益を得てる現状への対抗策かと思われる。
・スーパーチャット、いわゆる投げ銭だけ、登録者数500人から利用可能になるとのこと
スパチャの手数料って確か3割ぐらいGoogleが取っていってるらしいから、広告よりも割の良い収益源なのかもしれんね🤔
であれば、配信者にとってはより早く収益化出来るかもしれないけど、動画投稿者は今までと同様で相変わらずって感じか


デカレンジャーどこに行った!👹
頭をかち割ってぶち殺してやる!👹
おい、しんやっちょ!
もっと過激な事やれよw
殺人以外の事して再生数伸ばせや😁
まーたゴミみたいなゲーム実況配信が増えるな
退屈しねぇな🦩
「無料ゲー配信」とか「アニメ同時視聴」とかでスパチャ貰おうとしてる奴ホンマ嫌いやわw
やぁカスw
しんやっちょって何?
チャンネル教えろ
俺が3人目になってやる。
狩野英孝のゲーム実況以上のゴミ配信はないがな
宅間守万歳ィィ!!!!!!!!
お前ら水戸黄門視ろよ
今からが良いところだぞ。
その位厳しくないとゴミ共が調子に乗る
お前らめど肛門視ろよ
今からが良いところだぞ。
課金が主流になったアジアと違って、日本はスパ茶に対する悪い意識が根付いていたけど
時代も変わったようでなにより。
何かかっこいい
お前らケツ肛門視ろよ
今からがくさいところだぞ。
そこの敷居高くしててもうまみ無いもんな
ようつべという大樹に吸われてるだけな気がするけどwinwinな関係だねイイネ!
こんなに嬉しいこたーない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ガンガンやってもらいたい部分
一部の優秀な人たちだけが残ればええよ。
女が雑に露出してスパチャ狙うやつ等々
真面目に配信作るやつ減るだろうな
今はチャンネル主の収益可否と別にyoutubeが勝手に広告付けて鯖代稼いでるけどな
やっぱ5年も経つと個人では無理てことやな
じゃないとワイらがタダで見れんからな
それは別に条件が500人だろうが1000人だろうが変わらん
スパチャはチャンネルに投げられたお金を3割取って残りを渡す
普通のチャンネルは減らすメリットないからね
今は狩野英孝しか見ない。
ただし、DBD配信は見ないけど。エガチャンネルとか最高だわ。まーゲーム配信はないけども。
媚び売れば割と誰でも稼げるよ
それで狩野英孝見てるのはどうなんだw狩野英孝って基本同じゲームしかこすらないんだから飽きた理由と矛盾してる気がするw
登録者500人がやっとの配信なんかコメント流れていかねえんだから流行りそうもない
信者のつくチャンネルなら登録者が500人で止まるはずもないし
ショート動画は欧州の無名の会社が始めたサービスであってそれは失敗したんだ
類似のサービスが直ぐに始まって頭角を表した会社が統廃合を繰り返し勝ち残ったのがTiktok
ぶっちゃけYoutubeの視聴者は中高年なんだから若い世代を取り込みたいってのは失敗するよ?
SNS利用者で若い世代が多いってなってるのになんでそんな嘘ついてまでTiktok持ち上げてるの?
グランなんとかってなんだよ
あんまり芳しくないんだろうな。こういう事するって事は
最大視聴数が減ったから1000のハードル超えれなくなった人増えたんだろうな。コロナバブルだっただけだし。
その収益化というクソのせいでニート生活夢見るカスどもが増えまくってるんだよなぁ。
昔の切り抜きチャンネル放っておくだけで儲けてたのに・・・
TikTokが強すぎる
そんなYoutuber存在するのか疑問だが
反対少なめで確実に税収増えるぞ