【Twitter】Twitter Blueに入らないとDMが送れない問題の詳細と対処(2023年6月14日) | SBAPP
記事によると
・2023年6月14日頃から、TwitterでDMに「今後、この方にダイレクトメッセージを送ることはできません。」や「認証を受けて@ユーザーさんにメッセージを送信する」と表示され、DMが送れない問題が発生
・DMの送信範囲を一部制限する仕様変更が行われたようで、フォローされていないユーザーとのDMを開くと、「認証を受けて@ユーザー名さんにメッセージを送信する」という案内が表示される場合があります。
案内には「フォローされていないユーザーにダイレクトメッセージを送信できるのは、認証済みのユーザーのみです。」と記載されていることから、TwitterのサブスクリプションTwitter Blueに入っていない場合は、フォローされていないユーザーにDMが送れなくなったようです。
・現時点では、フォローされていないユーザーにDMを送信するには、リプライなどで相手にフォローしてもらうようお願いするか、Twitterのサブスクリプション「Twitter Blue」に登録する必要があります。
Twitterでバグと思われていたものが、どうやらDMの仕様変更と判明した様なのでまとめておきます✏️
— まどてゃ🐖ྀི@コラボ企画中 (@mdk_drhr) June 14, 2023
✅相互フォロー同士でしかDMが送れなくなる。
✅相互フォローでも1日のDMのやり取りに上限がある。
✅Twitter Blueに加入してる人は、一方的かつ無制限にDMできる。
ツイッター「Twitterの仕様変更で、青バッジなしの人は、DM相互だけになりました」
— お侍さん (@ZanEngineer) June 14, 2023
ぼく「あんしんした」
スパム業者「ツイッターブルー取れば送り放題やん!他の業者出し抜ける!」
↓↓↓↓その結果↓↓↓↓
!!!!DMスパム独占!!!! pic.twitter.com/dSeYcasNos
以下、全文を読む
この記事への反応
・スパムもだったら別によい改変だけど…
推しに送れないのはショックだなー
・Twitterが仕様変更。TwitterBlueに未加入のユーザーは、FF以外とのDMが送受信不可になるって。これで知らないオネーサンとか謎の海外からのDMは来なくなるわけか...。初めましてで用のある人は、リプライか、フォローしてからDMということになるんだな。なるへそー。
・DM仕様変更でTwitter Blueユーザー以外は相互フォローでないとDM送れなくなるらしい。
たぶんスパム女対策だろうし手っ取り早い対応法だとは思うけど、相変わらず対応がアメリカンというかちょっと雑というか。フォロー外からのDMは受け付けないって設定項目だって以前からあるのに。
まぁあんま困らんしええかなの気分


そういうキモイのがダメなんだよw
ブロックしなきゃならない理由www
うざい宣伝激減するから
おまえが知っているのはおまえ自身のことだけ
主語を間違えるなよ
仕事依頼受けてる人もめちゃくちゃ影響出そう
こんなしょうもない制限しても毎日何件もくるスパムDM減るとは思えないし便利ツールが根こそぎ消えたAPI改悪といいほん最近のTwitter最悪すぎる
12年使って今が一番最悪
誹謗中傷DMとかかなりなくなるんじゃないか
ほんまこれ。
むしろ有料会員でも相互フォローじゃなきゃ送れないようにしたほうがいい。
暴露系のヤツとか旬なネタ欲しいやつはリプ送って相互になるって手間嫌がりそ
ちまきッターやれ
推し「良かった、気持ち悪いDM来なくなる」
増える事は無い
DMで依頼受けてる個人絵師とか全員が全員払えんだろ
普通にDMで個人依頼受けてる絵描きとか物書きは大打撃なんだよなあ
何言ってんだコイツ
仕事する側じゃなくて依頼する側(一般人)が依頼送れなくなるのが問題なんだが
AIに仕事奪われてるしざまあwww
メルアド貼るしか無いね
嫌ならクラウドソージングにでも登録してそっち誘導したらいい
出会い厨
推しとDMすな
無駄に手間増えるからその一手間が大きいのとメールとかだと心理的抵抗持つ人も多い
なんだかんだでDM強いのよな
メアドでいいし、見ず知らずの相手への初依頼でいきなりDMで依頼とか普通に失礼
地雷顧客とか最初からノーサンキュー
DMでいきなり送ってくるやつとか、8割方文書がフランクでめっちゃ失礼な奴だし、
ばっくれ率も高いから、最近DM依頼はお断りしてるよ
どうせ契約書や企画書はメール使うことになるから、DMで仕事依頼してくるやつなんて、そのあたりの管理が最初からめちゃくちゃだって白杖してるようなもん
お前は俺の友達じゃねえんだぞ
ほんそれ
メール送るのだって仕事なんだしDMじゃなければ送らないみたいな仕事は断るようなクソしか来ない
簡単なフィルタとしては優秀よな
DMでいきなり送ってくる奴も、ほんとに極稀に、ちゃんとビジネスメールとしての文体を整えて、
最初から企画書や依頼書をつけて、最低限の概算も記述して送ってくることはあるにはある。
が、本当に極稀。ツチノコ並に稀。
文頭に「突然のご連絡失礼します」すら書いてこないやつが多すぎる
DMは普通そんな使わんし
まぁ無料のツイッターでビジネスやるなって話やが
自分はDMなんて親しくならないと許可しない
業者とやっかいヲタクしか困らん
このタグ気持ち悪すぎて吐きそうになったけどそういう経緯だったんだ。経緯分かると猶更気持ち悪いなヴぉええええええええええええ
ヤベーDM送るヤツが少しは減るかな
それは設定で変えれたのに
今は送れないのが強制なんだから改悪でしかない
別にプロフにホニャララ@ヤフーjp宛に送ってって書いときゃいいじゃない
ひとつの無料サービスに自分の死活を賭けるのが間違ってるよ
スパム業者に青認証売るための改悪だよ
底辺はくたばれってっこったなw
それも規制されかねん
あとはオフパコとか売春してるやつらだな
だ か ら 仕 様 変 更 し た ん だ よ
あのスパムをマジで女からだと思ってる人間存在したんだ
そのまま気軽に送れるDMとワンクッションあるメールとじゃ、そのくらいでって思うかもだけど実際結構ハードル上がると思う
まぁ最後の行は同意だけど