ハリーポッターの世界を忠実に再現して
写真撮ったりするところ。
ホームページ - Warner Bros. Studio Tour Tokyo - The Making of Harry Potter
https://www.wbstudiotour.jp/

行った人の感想
ハリーポッター行く前に知っておきたかったコト
— いきなり若旦那♨️旅館×猫YouTuber (@wakadanna_coo) June 16, 2023
・4時間以上廻るので歩き易い靴で
・グッズの量エグいから1時間は確保
・ローブ着てるガチ勢多い(更衣室もある)
・途中でバタービール屋とレストランがあるので休憩できる
・QRコードで写真とかDLするんだけど中の電波が死んでるのでスクショ必須 pic.twitter.com/pe8lWGytzY
豊島園跡地に今日OPENしたハリーポッター……
意外と空いててよかった……
ただ全部廻るのに4時間は余裕で掛かるから
予定立てる時はお気をつけて……
ハリーポッター行く前に知っておきたかったコト
・4時間以上廻るので歩き易い靴で
・グッズの量エグいから1時間は確保
・ローブ着てるガチ勢多い(更衣室もある)
・途中でバタービール屋とレストランがあるので休憩できる
・QRコードで写真とかDLするんだけど中の電波が死んでるのでスクショ必須
この記事への反応
・4時間!?そんなでかいのか!と思いましたが豊島園跡地ですもんね、納得しました。←
・懐かしの豊島園跡地もうオープンしてたんだ(゚д゚)
・大学の時にユニバに着てったローブを出す時が来たか、、、
・好きな人はグリフィンドールの料理がローストビーフのヨークシャープディング添えです、ってだけ投げておきますね。
魔法省が大変気になってます。
・行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい
まぁ入場料もいい値段するもんなぁ
混んでると楽しめないタイプの施設ではあるしいいのか・・・?
混んでると楽しめないタイプの施設ではあるしいいのか・・・?


これ以上人増やそうとしてないよw
予約制でーす
俺もここで見るまで知らなかったし
SNSなんかで情報が出回るようになれば混むようになるやろ
コロナの関係もあるしデゼニランドみたいにアトラクション数時間待ちになるよりマシだな
あとはチケットが転売されないようにするだけやな
内容やテーマや目的がUSJと上手く住み分けされてるのに感心した
先週から異常な頻度でニュースやワイドショーが取り上げてた
花やしきとちがうのだよ、花やしきとは
なんというかこのサイトってもうネガキャン主体になっちまったな
おっさんのルサンチマンを晴らすのが主目的化してるというか
せやったんか
TV見ないとそういう情報に疎くなるなw
2chに切られてからずっと変わらんぞ
書かれてないと全然印象違うやんはちまよ
嫁が行きたがっててかなわんわ
ゴミの無能はちまがその辺ちゃんと調べずに誤解を生むような記事をあげてんだろ
無能なゴミのはちま
そんなにハリポタ人気無いだろ
管理人が韓国人だもの アメリカが大嫌いだよ
ゲームめちゃくちゃ騒がれとったで。今はゼルダに取って代わられたけど人気あるんやなぁって
スピンオフ現役なんやし、んなこたない
完全予約制を知ってての記事なら悪意ありすぎだろ…。
知らないなら投稿する前に調べない無能…。
してない
7月だけね
8月ならほぼ空いてる
現地販売してないって書いてあったけど外人観光客は買えんのかね
一応イギリスに続き日本が2番目らしいけど
ですよね
運営がコントロールしてるだけ
ちょっとは自分で調べるってことを覚えろはちまw
自分はそのマスコミより大きく劣ってるよな
こんなちょっと調べたらすぐ分かることもできず報道に責任持たない
ちょっと前も小栗旬の画像を悪用してただろ
派手なアトラクションがなきゃ
ただの石像と商店街じゃダメなのよ
普通に流行らせるのは難しいだろうな
まだまだ続編映画が出て追加されていくとかだったらあれだけど
そんなこと言ったら映画や美術館も見るだけじゃん
ライドもないのに何が楽しいの?って言うか?
楽しうて
がら空きで
比較対象がおかしい
USJのひと区画よりつまんねえってことやろ
まあハリポタワンテーマだからファンがいっぺんに来たらすぐ廃れるものな
USJがあるから、どうしてもしょぼく見えてしまうな
大阪行ってガッツリ楽しむ方がいい気はする
チケット自体はもう7月も売り切れてる。
なんかイギリス風のメルヘンワールドにしか見えんのやけど。
あの辺はインフルエンサーか何かなの?
ディズニーみたいにパンパンにいれてたら体験コーナー待ちで終わるわ
初日からガラガラwって言いたかったんだろうが
多摩テックもいつの間にかなくなってるし
ハリボテとか興味ない
20分くらいのアトラクションかと思ってたw
その理屈ならそもそも大阪が関東の追従では?w
そのオワコンにすら勝てるコンテンツがないから
大広間とか数百人入れるデカさだし
たくさん人入れて金儲けるより良い体験を優先してんだな
いいことだわ
どうなってんの?あそこ
今の若い子はハリポタなんて知らんし
一過性のブームに過ぎなかったのになんで今頃?
だからニュースの中継でも駅がガラガラだったんか
子供連れでも気軽に遊べる価格帯の遊園地が欲しかった
ごく一部の古参マニア向け高額施設ってほんと不親切
日本に金が落ちる施設はもう作れないんだな
あそこはまだ未完成
人いすぎで何もできない7500より好きなもの好きなだけ見れる6300だろ
途中送信
あそこはまだ未完成な状態なので物好きしか行かないし、そんな爆発的に人気だそうって場所でもない
9月なら余裕だろと思ったら昼の分売り切れててビビった
客の多いディズニーランドと比べて、広くて雰囲気良くてお酒飲めるのが良い、って言われてた
予約制で人数絞ってるなら、施設少ないうちのリピーターは少ないと踏んでるんじゃないか
ホントそれ印象操作もいいとこ
チケットは完全予約制でかなり先まで全て売りきれ
チケットは完全予約制で1月先まで売り切れだよ
客を詰め込むんじゃなくて人数コントロールしてるだけ
8月とか熱中症必至だから秋までお預けだわ
当日券もないし 混まない様に制限掛けてるか、転売が捌き切れてないだけなのか
あの雰囲気なららみんな通うけど、これじゃコアなファンしか来ない。
ここは屋内だろ
こっちのほうが俺は好きだね
地元民専用遊園地として定着してらしい
東京でいうよみうりランドとかの扱い
本または映画全部見た人少なそうだが
そのあとは解体されて
マンションコースかな。
なるほどありがとう。
USJとかと棲み分けできてるなら十分ありだよね。
ジャンプエリア、マガジンエリア、サンデーエリア、その他みたいの
ハリーポッターには興味がないからだろうけど
予約は7月末まで売り切れてる。
てきとーな記事書きすぎ。
あと「○○」みたいに隠してるタイトル多すぎてダルいし
どれだけ向こう側の世界の女や世界に憧れても
自分が向こう側へ行きたいとは思わないな
触れられないからこそ女神たちは尊いと感じる
こういうの造るってことは
3次元に興味の有る連中は行きたいと思うって事なんだろう
無論ハリーポッターは面白いよ。
当然ハリーポッターは愉快痛快だよ。
一応ハリーポッターは心嬉しいよ。
多分ハリーポッターは喜べるよ。
まぁ多少の不便は受け入れて下さい
入れないから混まないんだろ