• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





とんでもねえことになってるタイヤ













専門家によるとこういうことらしい







画像だけで判断は危険ですがタイヤの溝(トレッド)
も剥がれているように見えますのでバーストだと思われます。

それでフェンダー内の圧が上がり、
行き場を失ってフェンダーライナーを
バンパーと共に押し出したかもしれません









この記事への反応



劣化によるバーストなら他の3本も限界近いので4本交換してくださいね…タイヤハウス内、ホース、ホイール逝ってないことを祈ってます🙏


タイヤハウスの中のカバーも吹き飛んでるのでバーストしたかもです。
車軸装置周辺も衝撃で影響ないか点検された方がいいと思います


ブレーキホースとかも切れてないか見てもらってくださいよ!パンクしたまま走ってきちゃったんですね

バーストするまで使っちゃったんですね…
タイヤ四輪交換とブレーキ周りのチェックをした方がいいですー。
フェンダー上の配線が切れてた場合廃車コースになっちゃうかも…


凄いですね…。
不鮮明でわかりにくいトコロではありますがバンパとフェンダーの間の傷、ホイール外周(リム)の傷を考えるとバースト(破裂)してから少しは走行なさっているように見受けられます。
違和感がないくらいの速度で、何もなくて良かったですね。(^^)





こいつぁすごいなぁ

車もやっぱちゃんとしたとこで毎年見てもらったほうがええやね


B0C3QQQC2R
古日向いろは(著)(2023-06-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B07YY9SPPW
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2020-01-31T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4










コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:30▼返信
ざまあwwwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:31▼返信
Switchで完全版だけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:31▼返信
あぶねええ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:32▼返信
ライターがモンジャラって言ってるだけか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:32▼返信
ポケモンすげー
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:33▼返信
ありがとう任天堂
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:33▼返信
自動車持ちは最新に乗り換えよう、金とじゃなく乗り換えよう
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:33▼返信
こういうやつってすぐ車検したって嘘つくよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:33▼返信
タイヤは消耗品
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:33▼返信
スイッチで完全版待ち
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:33▼返信
運転中にバーストしなかっただけマシやな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:33▼返信
古川「こんなんじゃビダン料払わんぞ」
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:34▼返信
どこにもモンジャラって言葉が出てこないのだが…
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:35▼返信
フェンダーライナーというのかへー
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:36▼返信
なんで勝手にモンジャラとか付け足すの糞バイト
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:36▼返信
他人に怪我させなかっただけ、まだよかったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:36▼返信
ありがとう任天堂
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:36▼返信
任天堂の美談が続くな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:37▼返信
こんなこともあるんだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:37▼返信
つまりタイヤ交換ケチッてそのまま乗り続けた結果ってことかw
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:38▼返信
任天堂の美談でコメ欄に愛があふれてる
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:38▼返信
いたずらでここまですんのは逆に無理だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:38▼返信
>>8
ここの住民はすぐ嘘認定するよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:39▼返信
ハウジングて外れるんかw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:39▼返信
激安タイヤかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:40▼返信
タイヤのゴムの質が低いので耐久性が低いのでは❓
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:41▼返信
停車したままハンドルを切るとバーストの原因になる
乗用車ではあまり聞かないけど、おそらく日頃からやってたんだろうね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:41▼返信
高速道路走行中に起きてほしかった・・・残念
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:42▼返信
最近の車はテンパー積んでないがこの車はどうなんだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:43▼返信
なぜ車検通った
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:43▼返信
怖いな、劣化するとこんなの起こる事あるのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:44▼返信
>>29
もし路上ならテンパっちゃうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:44▼返信
派手なキャストオフだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:46▼返信
>>30
見て異常が無ければ通るから
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:46▼返信
なんかゆとり馬鹿に説明する何か
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:46▼返信
危なかったな、ガチで
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:47▼返信
今はパンク修理材を標準にして
パンクー>修理材遣わす→タイヤ全交換って糞なディーラー商売
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:48▼返信
ワイの車も夏前にバースト怖いから4本新品にしたわ
命に直結してるモンをケチるとろくなことにならんからね
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:49▼返信
調べたらポケモンかよしかも一番古いヤツのw
ジジイが
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:49▼返信
>>32
つまらん出直せ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:52▼返信
タイヤ交換全くせず、オイル交換まったくせず
構わず乗ってるのって、まんさんが多いらしいな
整備士も呆れてた
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:53▼返信
バーストするくらいの空気抜けて気づかないレベルが運転するなっていう
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:53▼返信
タイヤハウスンとこのカバー外れてるってことは結構な衝撃あったんやな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:53▼返信
>>40
ならお手本を見せて頂こう
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:55▼返信
ちゃんと交換しないからこんな事に
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:55▼返信
いい感じのホイールつけてるのにタイヤは無頓着なのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:55▼返信
なんでもポケモンに結びつけるポケモンおじさんをバイトに雇うな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:56▼返信
>>44
いいぜ
コメント50がすげえお手本見せるからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:56▼返信
※41
年間5000k以下で5年以内に買い替えるれべるなら車検で任せるくらいでもいいけど
アホほど乗る古いなら論外
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:57▼返信
車検通した〜

タイヤの溝つるっつるで草
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:57▼返信
バーストでこうなるわけねえだろ
誰かのイタズラに決まってる
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:58▼返信
>>1
車屋だけど、停車中のバーストは稀だから驚いただろうな
何かコメント欄にも勘違いしてるの多いが、どんな良いタイヤで新品だろうと空気圧低下した状態で高速走行や負荷の掛かる運転をすればバーストする
停車中でも同じで、空気圧の下がった状態で停車中にハンドルを切ったりするとバーストの原因となる

因みに窒素ガスを充填したタイヤでもバーストするけど、空気圧が低下しづらくバースト時の発火を防げるからオススメ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:59▼返信
ケチった結果車壊れて大損wホンマアホやなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:59▼返信
長期タイヤの買い替えしてなかったって事?
なら自業自得か
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:00▼返信
※51
モンスターがいたずらせんとこうはならんよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:01▼返信
車検したところ晒すべきでしょこんなん
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:02▼返信
こんなんで警察のリソース使うなや…
自分らの整備不良やろが…
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:04▼返信
これ停車中のバーストってことよね?
なんか勝手に走行中って決めつけてる人いるけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:06▼返信
どうせクソ古いのか低価格アジアタイヤでも履いてたんだろ
それでイタズラだ!とか言い始めるから困る
何でも値段相応なんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:09▼返信
バーストだな
夏は多いよ
ガソスタとかでタイヤが変えどきですよって言われたら
その場では交換は断ってもいいけど
ちゃんと新しいタイヤは手配して交換はしたほうが良い
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:09▼返信
普段の行いだろ
天罰ってやつだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:10▼返信
タイヤの破れ方が凄いからバーストした後に走ったんだと思われてるんだろうけど
普通の停車中のバーストでもこういう割れ方する事あるから
ほんとうに破裂したみたいに成る
裂けるとかじゃない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:10▼返信
JAFには入っとけ5千円ぐらいだ
3年でも1万ぐらいだぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:10▼返信
日頃から停車中にハンドルを切る癖があった
そして気温が上がってバーストってことだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:11▼返信
釘を踏むとかなら天罰だけど
バーストはただの整備不良だよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:17▼返信
コメントのどこにもモンジャラって書いてないんだが
なんでタイトルで嘘つくの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:19▼返信
>>1
ツイ「モップみたい」→はちま「モンジャラみたい」

いやこれ普通にアウトやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:21▼返信
どんだけ専門家おるねん
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:24▼返信
※2
やっぱりそのうちに爆発するんですね

やっぱり怖い赤い任天堂
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:29▼返信
>>62
インナーが表に出ちゃうほど? 結構な数のクリップで留まってると思うけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:31▼返信
ニシバイトどうして・・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:35▼返信
これで警察を呼ぶていい迷惑だね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:38▼返信
中国メーカーの激安タイヤ使ってるとこうなる
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:49▼返信
なんでも中国に結びつけようとするバカ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:49▼返信
>>41
車検の時になんか言われないのかね
言っても無視か
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:49▼返信
>>8
走行中以外ではこうならないの指摘に否定するとこもな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:49▼返信
このまま自然にバーストしたのならフェンダー内の樹脂カバーが
こういう形で外に飛び出すのはかなり不自然だと思うの
パンク(バースト)した状態でしばらく走ったんじゃ無いのかね
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:52▼返信
>>59
マジでそれ
馬鹿ほど足回りをケチる
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:56▼返信
>>77
自動車のアンダーカバー周りなんてすぐ外れるぞ。
空力のためについてるだけだから、なんか引っ掛かったらすぐ外れる
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 13:00▼返信
>>34
車検でタイヤ交換を薦められたけど断ったんだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 13:08▼返信
タイヤは爆発物だからな
限界まで使ったらアカンのよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 13:09▼返信
車検や定期点検でタイヤ劣化度合いを指摘されるやろ。
自分で適当にやってたのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 13:11▼返信
半年ごとの車検でタイヤ溝深さ報告あるだろ? スルーしてたのか? そうなら自業自得というか、自然な成り行きだな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 13:15▼返信
空気圧少ない状態で走ったんだろ
復元を繰り返すからすごく熱持つぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 13:20▼返信
毎年もクソも2月に車検通してるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 13:26▼返信
あのさぁ、廃車置き場で撮してまで作り話したいの?
表面の汚れ隠せてないしバンパー転がってるし写りこんだ隣の車ナンバープレート無いし
雑すぎ、皆何故引っかかる?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 13:36▼返信
どうでもいいからだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 13:38▼返信
貧乏なバカがケチって死ぬシリーズ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 13:39▼返信
半年点検で指摘とかされないか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 13:41▼返信
車検ってタイヤのチェックしてくれないの
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 13:49▼返信
劣化してバーストするまで使うなよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 13:50▼返信
「朝乗ろうとしたら車が大変なことになってた」の正体はだいたい飲酒運転なのだが、そこは大丈夫なのかねえ
ラバーポールに擦った跡もあるし…
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 14:00▼返信
タイヤ破裂したらすげえ音するやろ家に居たら気付くだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 14:01▼返信
タイヤの空気圧もろくに見てなかったんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 14:04▼返信
>>90
車検のときだけしかチェックしなかったら間違いなくパンクすっぞ
タイヤの空気圧は昔はスタンドで無料サービスでしてくれたが今はセルフだから自己管理しないとアウト
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 14:33▼返信
>>83
いつから車検は半年おきになったんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 14:42▼返信
>>83
車検が半年ごと!?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 14:52▼返信
鳥肌たったわ
閲覧注意ぐらい書いとけよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 14:58▼返信
近所の平坦な道しか走らないエコ運転だと
タイヤの溝って10年経ってもあんま減ってなかったりするしな
ただ確実にタイヤ全体に細かいヒビが入りまくってる

車検屋が「もうタイヤ変えたほうがいいですよ」
と勧めてくるがエコなちょいええモノだと工賃込みで8~10万とかするんで
額に驚き「まだ溝があると家族も言ってたから大丈夫」と放置しバースト
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 15:30▼返信
高い国産タイヤを何十年も履くより
安いアジアンタイヤを毎年交換するほうがいい。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 15:43▼返信
ゴムにヒビ入ってんのに平気で放置してたとしか思えんな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 15:57▼返信
Twitter「モップみたい」
はちまバイト「ポケモンみたい」

結論「バイトはポケモンとか好きそう」
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:29▼返信
まぁ頑丈とは言えゴムだしな劣化は避けられないだろうね
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:31▼返信
むしろ走行中とかにならんでラッキーだったな、無精の対価としては安く済んだと言える
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:39▼返信
南朝鮮メーカー製とかいうオチでしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:50▼返信
ミゾみてねぇのか?
ツルツルになるまで走るとか、道交法違反やで
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:10▼返信
しょっぱい店で車検済ましていざ壊れたら騒ぎ出すって
お隣さんレベルの知能してんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:12▼返信
見辛いけど後輪も溝無さそうだし
走行中じゃなくてラッキーだったな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:18▼返信
>>52
こんなことで警察呼ぶなって話
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:24▼返信
>フェンダー上の配線が切れてた場合廃車コースになっちゃうかも…
なぜ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:33▼返信
車検に出した時はスタッドレスタイヤで
春になってすっげー古いノーマルタイヤに変えたんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 18:30▼返信
>>99
製造から5年(やや長め)で交換するとして近場の買い物程度でしか乗らず年間の走行距離5000以下だと、スリップサインより先に年数による経年劣化の方が確実に先に来るからね

冬タイヤに履き替える地域なら、年10000乗ってても5年の方が先に来るし
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 18:44▼返信
>>9
は?こんなもんに閲覧注意いらんだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 19:53▼返信
見れん
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 20:45▼返信
インナーフェンダーのことか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 23:11▼返信
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。

スクシヨ貼れやバイト
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 02:43▼返信
みれねんだが
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:41▼返信
むしろ、事故起こる前にコレが起こってよかったと思うよ。タイヤは見た目でダメージ分かりにくいと思う。ヒビ割れしてなくても
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:46▼返信
何度見ても見た目が気持ち悪い。 恐怖症かもしれない。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 01:21▼返信
>>9
タイヤは消耗品なのに車の故障とか言ってるのやばいよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 16:37▼返信
タイヤの空気圧を全く見ないやつは結構多いからな
特に女性はメンテフリーが多くてタイヤが見た目でも結構つぶれていても
平気で走ってるので注意したこともあるな

直近のコメント数ランキング

traq