なんやて・・・
うちの親父が幼少期に教えてくれたことですごい印象に残っていること
— でら(十勝で子育てどうでしょう) (@aerolitkurofune) June 17, 2023
「アンパンマンのバタコさんはバターからきているんじゃなくて、バタコっていう昔パンを配達してた車からきている」
「だから、バタバタ走るよバタコさんなんだよ」
教えてくれなきゃずっと勘違いしそうだよね💦 pic.twitter.com/nilh1BccnG
うちの親父が幼少期に教えてくれたことで
すごい印象に残っていること
「アンパンマンのバタコさんは
バターからきているんじゃなくて、
バタコっていう昔パンを
配達してた車からきている」
「だから、バタバタ走るよバタコさんなんだよ」
教えてくれなきゃずっと勘違いしそうだよね💦
この記事への反応
・結構面白い話ですね❗
多分そうじゃないかと思わせる親父さんの説得力はなんだろう…(笑)
・知らなかったー!てっきりバターかと思ってたわ💦
・うわっ、なつい!
ちっちゃな頃 まだ、乗って走ってるの見た事ある(高知県)
・ガチで知りませんでした・・・!
・上げられた写真くらいまで発展したものは、もはやバタコではなく、オート三輪って感じですね。(このダイハツ車の頃もバタコの呼称が使われていたのかもしれませんが、調べる方法がなかった、、、)
本当だったらすげえなこれ


はい解散
これ定期、まあ好きに推測して発言するのはメジャーな作品あるあるだからどうでもいいけど
明確に乳製品由来のネーミングなのにジュースが由来とかほざく奴がおる
それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?
なんだろう嘘つくのやめてもらっていいですか
頭おかしいのか?
なんでツイッター民って嘘つくんだろう
とっとこ走るよハム太郎
車関係ねーぞ
これに共感するアホも相当なアホ。
普通に常識的に考えてバターやろ。
バターとバタコって車と両方かけてる可能性もあるけど
>ツイートが意外と伸びて、ソースが親父という不安から調べたけど、公式見解ってないんだね💦
>あくまでも都市伝説レベルだと考えてください。
>でも、説得力あって昔から信じているよ。
>親父ェ…
>信じるか信じないかはあなた次第!
嘘垂れ流す声のデカイバカは害悪
食パンマンはアニメ初登場で愛車を
バイキンマンに大破させられた
その1年後くらいにお金を貯めて
新しい車を買ったらその日の内に
バイキンマンに大破させられた
それなら、相棒はジャガーおじさんになるだろ。
じゃあ 妹ののんはなんなんだよ!いつもNONって言えるようにつけたんか
ピクシブ百科事典のバタコさんの概要に載っていましたと書かんと。
今年一番ためになった知識だわ
チーズは元々バイキンマンのとこの犬だったからそこまで考えてない
コナミだって公式は大波を小波にする だけど創業者の頭文字からって設定はどうなったん
ジャムおじさんとチーズから考えるとバタコさんは普通にバターからじゃね?
ググっても 排気音がバタバタと聞こえるから という説しか出てこないが
うかつに信じていいんかねぇ
あいつ元々バイキンマンの手下の犬やぞ
チーズはあとから仲間になったからジャムパンとバターパンからきてる
植物性由来のヴィーガン向けチーズ、ヨーグルト、バター、クリーム「我々はジュース由来だと思っとった」
>昔パンを配達してた車
>教えてくれなきゃずっと勘違いしそうだよね
なにもっともらしく嘘語ってんだ
それがパン配達専用に開発・販売されていたオンリーワンというならともかくな
バタコさんの名前の由来自体は普通にバターからだろ
車の名前が由来なんて一切書いてないな
ちょっと調べれば分かる事なのに真に受けるアホ多すぎね
ようかんマダムは有閑マダムだし、きりたんぽさんはたんぽ槍もってたり
何でこんなもんに引っかかる奴がこんなにいるんだか…
仲間にする話を考えたうえで名付けてるのに
バイキンマンの手下だったも何も関係あるかい
小学生からしたらジース→チーズより
ジース→ジュースだろ
気付かんわ
クリームありなんだか、バナナミルクとかのジュースもありだと納得してた
違うならジュスとか出しといて欲しかったな
チースが誤植(字が汚い)でジースになったのそのままいったらしい
ダウト
あの世界にはお金というものはないので
お金を貯めて買うという展開は無い
相棒がジャムにチーズなんだから
食パンマンに哀しき過去あり
アホらし
自転車にエンジン付いてるやつがあって
バタバタって言ってた気がする
チーズと対でバターでしょ
しかも他は違うのにバタコさんだけ商品名から?(ヾノ・∀・`)ナイナイ
勇気りんりんの作詞するときにその車を意識したってことならまだわかる
バタコって車説は遠い昔にすでに公式が否定してまーーーーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
疑うんなら公式に問い合わせてみろ
ダブルミーニングな可能性はあっても確実に元々の由来はバターだよなあ
違ったら流石にひねくれ過ぎてる
その3つは同じくくりでなおかつコは重要で無いことがわかる
バターコーンパンから来てると正式回答があった
なんでどっちか限定なんだよ
夜な夜なチーズに慰めてもらってるからむしろチーズがバターなんだよな
歌詞に「ジャム、バタ、チーズ」ってあるんだから喰い物繋がりでバターだろ
んなわけあるかいw
保険入っとけよ情弱
早めに公式に謝りましょうね
オート三輪に積まれてた単気筒の空冷エンジンのエンジン音がバタバタバタって音だからそう呼ばれてた。
公式にそう書いてあるな
オッサン嘘つきやがって
ギニュー特戦隊のジースはジュースから来たんだと言い張ってた友人を思い出した
まぁ作者自身、弟は回天に乗って戦死した、というデマを広めてしまっていた訳だが
(実際に乗っていたのは駆逐艦の呉竹)
それとこれと何の関係が?
父親「EDの歌詞のバタコさんのとこバターじゃなくてバタコ(車)やんw」
父親「バタコさんは実はバターじゃなくて車が由来だって子供に教えたろw」
たぶんこういう感じだろw