• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





都心型価格の適用店舗再編のお知らせ ニュースリリース | マクドナルド公式

ダウンロード


記事によると



日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、2023年7月19日(水)より都心部に立地する184店舗において、適用価格を見直します。

マクドナルドはこれまで、空港や駅、遊園地、サービスエリアといった特殊な立地及び都心部の一部の計約40店舗では、賃料、人件費等の店舗運営コストを勘案して、その他の店舗と異なる価格設定をしておりました。

この度、店舗運営コストの上昇を背景に、賃料、人件費等の負担が特に大きい東名阪エリアの一部の店舗において、都心型価格を新たに適用することといたしました。対象となる店舗は、全国約3,000店舗の約6%にあたる、184店舗となります。


以下、全文を読む





価格が異なる店舗一覧

https://www.mcdonalds.co.jp/media_library/20864/file.pdf

file_page-0001


file_page-0002


file_page-0003


file_page-0004


file_page-0005





【7月19日(水)~ 価格改定対象商品例(デリバリー価格)】

https://www.mcdonalds.co.jp/media_library/20863/file.pdf

file (1)_page-0001




この記事への反応



ハンバーガー240円!??
数年前の倍額やん


モスを貴族の食いもんって言ってたらマクドもどんどん貴族の食いもんになっていってる…

ただでさえ行かないのに、余計に行かなくなるなあ
対象はほぼ23区内だが主要駅の駅前ほぼ全部だし
時間つぶしにすら使わん様になるわ


田舎勝利案件キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

うざ
ファストフードとかいうジャンクな食べ物のくせに調子乗りすぎ


バーキンに乗り換えよっかな
これまでありがとうマック


チーズバーガー去年に比べたら2倍ぐらいじゃね。
いやぁインフレ恐ろしいな!


マナルなんて安いことが利点みたいな店なのにさ

我が家にとってもうマクドも高級品。休日気軽に食べれるお昼はもう存在しないんだな…

牛丼チェーンより割高感がすごい








また値上げ
この値段ならモス行くわ



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません














コメント(162件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:02▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:02▼返信
ありがとう自民党
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:02▼返信
やしろバーガー
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:02▼返信
まずいだろマクドナルド( ^ω^)・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:02▼返信
や         や
 し       し
  ろ     ろ
   あ   あ
    ず ず
     き
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:03▼返信
すきにしたらいい
もともと行ってないから
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:03▼返信
やっぱりロッテリアだよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:03▼返信
民主党政権の頃は底辺が深夜にマックで時間を潰せたのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:04▼返信
モスうめー
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:04▼返信
おいおい国の借金は世に回る金の量なんだから気にすることないんだろ?

じゃぶじゃぶ💴刷れよ?
11.クバル投稿日:2023年06月19日 19:05▼返信
私の名はクバル!
日没までに地球上の全ての生物を皆殺しにしてみせます!
ですからジニス様!どうか私の命を救いください!
プライド?地球?そんなものどうでもよいわぁ!!
私が欲しいのは自身の命とジニス様のお許しだけだぁ!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:06▼返信
十数年前はハンバーガー100円チキンクリスプ100円で
大量買いして腹満たしてた記憶があるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:06▼返信
絶対に行かない、不味くて高いとか何が利点になるのだ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:06▼返信
別に5分毎にゴミ記事載せてくれてもいいんだけど清水
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:08▼返信
あんなスッカスカのボッソボソのハンバーガーに100円以上の価値ねぇよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:08▼返信
映画「大脱走」にマクドナルドっていたよな。自分が仲間に教えていた事に自分が引っかかって捕まって最終的に機関銃で処刑された。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:08▼返信
デリバリー価格だからね、仕方ないね
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:09▼返信
やっぱりでたwもう行かない宣言のクレーマー気質のゴミどもw
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:10▼返信
マクドナルド兄弟が詐欺師に乗っ取られたんだよなこの会社
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:11▼返信
ココイチの調子の乗り方に比べたらまだマシだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:11▼返信
バーキンさん
煽るチャンスですよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:11▼返信
前回の値上げから一度も行ってないけどこれで今後二度と行かないのが確定した
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:11▼返信
原価厨の自炊厨の俺様がまた勝ってしまったか…
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:11▼返信
生意気なハンバーガー
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:11▼返信
>>1
おいデカレンジャー
クバルが殺害予告してるから
ジュウオウジャー呼んで来い
お前マジでお呼びでない
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:12▼返信
パンに冷凍ハンバーグだけで750円もするんだよ
定食食った方がええわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:13▼返信
バーキンならジュニア2個で500円頻繁にやってる
ジュニアといってもマックのよりボリュームあるし
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:13▼返信
遊戯王とコラボしろモスバーガー
ハッピーセットにハングリーバーガーの
ウルトラレア仕様を付けてな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:13▼返信
自民党が無能な政策ばかりしてるせいですな!
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:14▼返信
嫌なら食うな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:14▼返信
一番デフレまくってたときは59円
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:16▼返信
※30
わかりました食いません
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:17▼返信
>>1
いずれ
マクドナルド高いからモスバーガー食うわ
ってなりそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:17▼返信
>>1
モスバーガー完全勝利
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:17▼返信
あんなぺったんこな🍔が240円…便乗値上げ待ったなし
じゃあ見た目だけでもクオリティあげろよ😞
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:17▼返信
>>25
統一自民党に感謝所得も上がっただろ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:18▼返信
元々食わねー奴には関係ない話だね
今でも食ってるやつはどうせ値上げしても食うでしょ
そんなもんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:18▼返信
デリバリーとはいえ、さすがにマックのバーガーにこの値段出すなら
モスかフレッシュネス行くわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:18▼返信
スラム貧乏人はトンキンに住むな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:18▼返信
数年は利用してないからよく分からんがこの通常価格でマック食べる気になんて到底ならんわ
クーポン前提の値段設定にでもなってんのかこれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:19▼返信
都心部は24店舗も多いし仕方無いとは思うけどクルーにちゃんと還元してあげて欲しい
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:19▼返信
たっか
スタバ行くわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:20▼返信
株価はバブル絶頂期に迫る勢いだし
税収は日本の歴史上で最高額を記録してるし

後の人が統計を見たら今の日本は好景気に沸いてると定義しそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:21▼返信
デリバリーって手間のかわりにお金払うもんなんだから多少高くても大して変わらんでしょ
頻繁に食べるものでもあるまいし
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:22▼返信
値上げしてから高すぎて行ってない。売れなければいい
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:24▼返信
>>6
マックなんて、元々貧乏人かハッピーセット目当ての小さい子供がいるファミリーくらいしか行かん店やろしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:24▼返信
まぁ逆にハンバーガー一個だけとか注文しやすくなりそうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:25▼返信
近所のマックは全滅したから関係ない
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:25▼返信
都会は値上げか
田舎民大勝利じゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:26▼返信
昔は1個100円以下だったのになー
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:27▼返信
一昔前のビッグマックと同じで臭www
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:27▼返信
東京でも全店舗じゃないんだ
山手線駅でもリストに入ってない店がある
53.投稿日:2023年06月19日 19:28▼返信
このコメントは削除されました。
54.投稿日:2023年06月19日 19:28▼返信
このコメントは削除されました。
55.投稿日:2023年06月19日 19:28▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:28▼返信
ジャンクフードは健康に悪いし別にエエよ
ただ便乗値上げの口実になるのがね…
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:29▼返信
>>1
貧乏人は代わりにどこのハンバーガー食べるの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:30▼返信
デリバリーなんだから行くなよ
待ってろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:30▼返信
数十円の値上げでピーピー騒ぎすぎだろ
まさかとは思うけど毎日利用してんのか?この底辺どもはw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:31▼返信
もう潰れて良いぞマック
薄利多売が強みだったのにアホだわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:31▼返信
もっと値上げしろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:31▼返信
外食産業さんたちはいくら値上げしても構わないですから
クソ外国人留学生を店員に使うのはやめにしてくれ
マジでイラつくから
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:31▼返信
地方だといくらなん
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:32▼返信
インフレだから
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:32▼返信
マックがいろいろやらかして
店舗を黒基調にリニューアルして持ち直した頃から値上げ始まってた気がするんだけどな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:33▼返信
セットだとかなり高くなりそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:38▼返信
久しぶりにベトベトのテリヤキバーガーが食べたくなって、19時ぐらいに行ったら、人多すぎてやめた。高い高い言いながらも食べる奴変わらんから、そりゃ値上げするわな。
また店頭の価格も上がるやろね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:39▼返信
都心と地方で値段が一緒てのもおかしな話よな
人件費も土地代もちがうのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:40▼返信
60円で売ってた時期を知ってるだけにもう買えん
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:41▼返信
人件費と言いながら給料が上がってるのは上の人だけという
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:43▼返信
一般人は気にしない
奴ら銀行振込手数料気にしないんだぞ

72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:44▼返信
問題ないと思う
マックはずっと昔から第二のお袋の味となる様にハッピーセットとかでファミリー層を取り込んできた
今の30代から下は安くても味はイマイチなジャンクでは無く子供の頃から好んで食べた美味しい食事と認識している有象無象のファストフードポジションならコスパ第一だけれど嗜好品になら多少高い金出しても食べたいって層は確保出来る
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:45▼返信
年々上がる給料に比べたら微々たるものでしょ
生活保護とかキッズが減るから良いじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:46▼返信
なんかものすごい値段上がるのかと思ったら数十円で草
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:47▼返信
>>59
元々底辺相手に商売してたんだからしょうがない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:49▼返信
東名阪って言うからビビったけど
ほとんど東京界隈の話やんけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:52▼返信
今のマックは調子こいてるから
田舎民も近いうちにこの値段にしてくるぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:53▼返信
冗談みたいな値段だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:55▼返信
そういえば最近この手の動画出てこないな
どんどん出したら良いのに〜w w
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:55▼返信
ドライブスルーでハッピーセットがコスパ最高たまったオマケはメルカリでsDGSしてればさらに実質割引だし
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:55▼返信
たまに朝マック食べる店しっかりリスト入ってた・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:57▼返信
>>79
記事間違えたわw
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:57▼返信
回転すしの改悪のマネしたか
都市型はその分客来るから利益でるんだけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:58▼返信
マックの質で違い値段ならモス行った方が良いわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:58▼返信
実際これが正常だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:59▼返信
マクドナルドはもともとエリア別価格採用してたから元に戻った感じやな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:03▼返信
高い高いと言ってるけど、標準クラスのコンビニ弁当は700円
おかかやツナマヨみたいなローコストおにぎり以外は大体200円クラスになってる現状だとマクドは安い部類なんだよな
ファミレスだと腹8分目で2000円の大台になったりするし、かつてワンコインの定食屋ですら1000円超えるようになってるしな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:04▼返信
都市部に人口集中し過ぎだからな
マックに限らず都市部は何でもクッソ高くすれば良い
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:06▼返信
大阪とか中心地でも安価系の店大分多いしこの価格だと通用しないような
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:08▼返信
以前は60円だったハンバーガーが
240円か、しかも味は落ちてるっていうね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:12▼返信
もうおにぎりに鞍替えしますわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:13▼返信
コンビニに売ってるプレミアム系ハンバーグあるだろ?
それをパンコーナーに売ってるバンズにチーズと一緒に挟んで食べたら幸せになれるぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:16▼返信
受け入れらなきゃ自分の首絞めるだけだし好きにしたらええ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:17▼返信
>>92
崩してパスタに和えても良いしな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:18▼返信
パッサパサのパンズのバーガーが240円か
コンビニでアンパンでも食った方がマシやろw
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:18▼返信
ようやくバブル期のハンバーガー価格230円くらいまで戻ったな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:22▼返信
商品を買わずに2階3階フロアで
休憩している奴を叩き出してくれ!!
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:23▼返信
てかこんな豚の餌みたいなジャンクフード食ってる時点で
人生終わってるって気付こうな…w
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:27▼返信
ヤマザキのハンバーガーで十分だよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:27▼返信
店舗数が多いから好き放題できるってことだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:28▼返信
コーヒーが100円から160円に値上げで、一挙に高くなった。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:29▼返信
かつやが
かつ丼の梅を900円にしたら大騒ぎだよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:30▼返信
サイゼが神に思えてきた
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:38▼返信
ポテトLがクーポンで170円じゃなくなってから行ってないな
2度と行く事も無いし好きなだけ値上げしても構わん
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:39▼返信
>>この値段ならモス行くわ

きっとモスも値上げするで
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:55▼返信
マックの店舗が閉店し
バーガーキングの店舗になる
とか実際にあるからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 21:03▼返信
いまだ安い物は安いけど中間層みたいな食べ物は高くなったよなあ
スーパーやコンビニ行くと買うものが決まってるみたいな感じになるわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 21:08▼返信
給料は上がらんのに終わってんな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 21:08▼返信
たっか
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 21:10▼返信
弁当どころか普通に定食頼めるレベルやん
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 21:17▼返信
全然値段に釣り合わなくなってきたな
違うもん食うわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 21:31▼返信
🦋🍔行く❓
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 21:38▼返信
ビッグマックのソース売ってくんないかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 21:39▼返信

乗り換えが出来る駅は
絶対に値上げする気満々なのな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 21:46▼返信
コンビニおにぎりの方が安いとはw
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 21:47▼返信
クーポンで
てりやきバーバー150円とかの時代があったなー
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 21:48▼返信
そういや今年一度も行ってないな
去年まではクーポン届いたら利用してたけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 21:51▼返信
スイスからの旅行者からすれば
安いんだろw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 21:52▼返信
この前値上げした時から行ってないしもう行く気もない
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 21:53▼返信
59円、80円のころは
一日おきに食べてた思い出
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:00▼返信
ごくたまにしか食べないから、別に1000円でも良いんだけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:14▼返信
この金額でマックで食うなら定食屋行ったほうが満足度高いよね・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:20▼返信
何個も食うならパン屋でバゲット買ってスーパーの安い生ハム挟むほうがコスパ良いんじゃないか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:22▼返信
うそーん職場近くのマックがリストに入ってる…
自宅近くの店は入ってないから今後は自宅の最寄りで食うか
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:31▼返信
たっかー。トライアルのおにぎり食うわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:32▼返信
トライアルのおにぎりなら3個買えるな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:40▼返信
CM今見ると恥ずかしいな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:40▼返信
あのしょぼいマックのハンバーガに240円はないわ。

牛丼並盛400円が貧乏人の外食の最後の砦だな。
これが600円とかになるようだと底辺層はマジで苦しいだろうね。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:46▼返信
>>12
十数年前ではなく何と5年前です
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:50▼返信
アメリカ基準の価格にしていくんだろうけど、アメリカとはサイズが違うからなぁ・・・
日本のマックも大きくしてくれりゃいいのに。たぶん倍は違う。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:52▼返信
ハンバーガーなんて情弱しか食べてないだろw
コスト考えたら自炊一択!なんで不味い物に金かけて買いに行く必要があるんだ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:53▼返信
円安が止まらないからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 23:08▼返信
通常の店頭売価とデリバリー価格の違いも分からない知恵遅れが案の定釣れまくってんな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 23:09▼返信
うちの近所旗艦店だけど都心店扱いじゃなかった
逆に遠い駅前の小さなとこのが都心店だったまあいいや
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 23:12▼返信
植田さんよアンタのやりたいことは理解できるがそれって実現するの?無理やろ賃金上昇なんてまん延せんぞ
大手は上がるけど中小より下はまず無理それに輸入物価上がりすぎて企業もそこまで利益出んだろ
よって破綻するか国民が耐えられん
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 23:15▼返信
これは国が値上げしなさいって言ってるから企業も遠慮なく上げてる
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 23:38▼返信
マナルwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 23:40▼返信
>>25
長い
やりなおし
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 23:45▼返信
おむすび権米衛で
おにぎり2個買った方がコスパがいいな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 00:42▼返信
マクドで200円も出すならモスで食ったほうが100倍満足度高い
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 01:00▼返信
モスはソースうまいんだけどパティ不味いからな
やっぱバーキンだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 01:11▼返信
>>36
ハンバーガー59円だった頃が懐かしい…
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 01:52▼返信
確か20年くらい前はハンバーガー60円、チーズバーガー85円くらいで販売してたような
あの頃と日本人の平均所得はほとんど変わってないか少し下がってるかくらいだと思うけど、モノの値段だけはどんどん上がっていくな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 02:28▼返信
すまんワイはもうマック卒業するわ
あとは金持ちとマック好きに任せるわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 02:29▼返信
ウーバーイーツだとビックマックセット1つで手数料入れたら大体1400円になるな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 02:39▼返信
日本人の平均所得で考えると
ハンバーガー110円が妥当
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 02:41▼返信
デリバリーって
冷めて美味しくないのに割高

よほど、家から出たくない人向けでしかない
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 02:42▼返信
>>147
それお前の住んでるとこが田舎だからだろ
冷めてたことなんてないぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 03:07▼返信
円下がってるから仕方ない。コロナ禍のピーク時に株始めた負け犬なのに投資信託の株が年利15%で増えてるとか意味わからんくらい上がってるが、買える量が減って残念。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 03:17▼返信
日本人の手取り収入はほとんど変わっていないぐらいなのに
ハンバーガーは平気で4倍とか5倍の値段になるんだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 04:25▼返信
>>149
しょうがないで済むレベル超えとるやろ
もう無理やでこんなん買うの
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 05:26▼返信
それでも行くけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 06:05▼返信
>>150
平均年収は寧ろ下がってるみたいだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 06:27▼返信
味の問題もあるからな
マクドはこれに見合った価格ではない
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 08:57▼返信
嗜好品だからこの程度の値上がりはそれほど気にならないかな
毎日食べてる人はちょっと気になるかも
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 09:25▼返信
デリバリー価格って何?マックの配達って1注文いくらとかじゃなかったっけ?
uberとか利用した場合ってことか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 10:48▼返信
100円バーガーの時代が懐かしい
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 12:17▼返信
一度でも美味しいハンバーガー食べるとマックに戻れない
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 12:46▼返信
マックは色々混入したりピンクスライムなんて話題になって10年以上行ってないから知らなかったが、ビックマックって500円超えてたことにビックリした。調べたら去年はハンバーガー130円だったのに、あっという間に約100円の値上がり・・・。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 13:06▼返信
マックデリバリーとか使うなんて金持ちやな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 13:24▼返信
モスだーいすき!
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 14:16▼返信
デリバリー料金300円の他に
ハンバーガーだと1個あたり
70円取られるってことね

直近のコメント数ランキング

traq