自転車ロードレースで肩を組んでゴールしようとした2人組、後ろから猛追してきた人に逆転されてしまう
【油断大敵】自転車ロードレース、肩を組んで仲良くゴールしようと思った矢先…諦めなかった選手が大逆転pic.twitter.com/YrmFQHcSmN
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 19, 2023

Una de las postales del ano...
— SportsCenter (@SC_ESPN) June 18, 2023
📸 @ThibaudChmbr pic.twitter.com/GmiTWCDuRH

この記事への反応
・近年トッププロの世界でちょっと流行りなのよね肩組みフィニッシュ…。昔は「チームのエースに勝利を譲る」「いつもアシストしてくれるチームメイトに譲る」「あえてガチンコ勝負」とかだったのが「どちらが勝ちかは写真判定でもなんでもしてもろて。俺ら的には二人とも優勝だから」ってなってきた
・スポーツ大会で、強者の一部には「自分が勝って当たり前」みたいな態度を取る者がいるので、本当にせいせいする。武道の「残心」を学べ。最後の最後まで注意を怠ってはならぬ。
・御堂筋くんに『無駄なモン全部捨てな~』って釘刺されるヤツだ…
・勝って兜の緒を締めよ。
アスリートはこの諺を肝にして参戦しないとこういう情けない結果になります
・こういう展開まあまあ見るけど、なんでゴール前に喜んじゃうの?
ゴールしてから喜べば良いじゃん
ゴール手前でコケたり心臓麻痺したりするかもしんないじゃん
おうちに帰るまでが遠足じゃないの?
・勝負事あるある
終わってからやれよってw
・後ろが追わないからチーム同士2人で逃げて楽勝モードだと思ってたんかね。
1人で飛んできた人凄いな
・レース大会で仲良しこよしは、真剣に参加する選手への侮辱行為でしょ。
真面目に参加した人が報われて良かった☺️
・諦めなかった選手を称賛するのは当然として、こういう油断が生む悲劇って自分自身の今までしてきた努力に対してめちゃくちゃ失礼やと思うわ。
・この手の油断してて
最後に抜かれるシリーズ好きw
余裕ぶっこいた結果がこれだよ!


もう勝負が付いてるから
ついてないから抜かれたんやぞ
まあ世界記録とかないトライアスロンとかも最後あるくよな
割りと逆転劇見るぞ
全スポーツそれにしろよ
最後まであきらめなかった選手はかっこいいな
それに同調する選手が多くてこういうスタイルが流行ってるってだけだろ。
チャリがチームスポーツなのダサすぎるわ
まるでお前らみたいなやつなな
どのチームも引っ張り役がいるから個人戦だけどチーム戦なんよ
まるで任天堂のようだ
堂々とすればいいのにな
バッカだなww2位3位じゃ何の価値も無いwww
チャリ走ならええんか?
試合に負けて勝負に勝ったもん!ってか
いや試合にも勝負にも全てにおいて完璧に負けたんだよwww
先頭で逃げてる無名な選手の存在に気づかず優勝候補達が2位争いで終わるという……
そんなの聞いたことないけど?今はそうなのか?
逃げ切った選手がゴール前で後ろを何度も確認するのはレース中継ではお馴染みの光景なわけで
俺が見てたのはドーピング全盛期だからこの肩組ゴール文化自体を知らんけど
へー、まあ肩組みゴールは傍目から見ると変な流行りなので、これを期に廃れていいと思うよ
と思ったけど同着1位を狙ってたんかね?
知らんがなw
ゴールスプリントにしてはちょい遅い40キロくらいしか出てない
1位はカッコええわ
表彰台の写真いいね
結果がすべてだ
記録映像が残っているとはいえ、後々に閲覧する人の為に、実際の結果は違いますぅって記録簿が作成される度に注意書きでもするのかい?
良い悪い含めて自業自得
ゴールしてから肩を組めよと言う教訓だねw
バカ過ぎるwww
買ってカブトの尾を締めよ、だよな!
先行した無名はそのうち落ちてくるだろ、追いかけると足使い過ぎて周りのライバルにやられる
と皆で思った結果、先行がそのまま逃げちゃうパターンの変化形やねw
1番目 エースを逃がしたり、今回の様なお間抜け発生。まあ、シンプルで判り易い。
2番目 引き役が前半を引き、後半はダブルエースで互いに牽引、ゴール直前で競ると結構あぶない
3番目 もう最後まで集団のまま、誰も飛び出さない可能性もw