
あの時代で農薬に理解があった美味しんぼの正論おじさんはやはり凄いですね https://t.co/4VyZCYieNU pic.twitter.com/1NHfandBFQ
— やぶさめり (@yabusameri) June 18, 2023
あの時代で農薬に理解があった
美味しんぼの正論おじさんはやはり凄いですね
全くその通りですね!
— tokei_123 (@tokei_123) June 18, 2023
私は緑丸も素晴らしいと思います。お左翼様達にお届けしたい金言です。 pic.twitter.com/ePu0qonEw5
この記事への反応
・昔見てたときはこういう人間は
居丈高で良く思ってなかったけど
こうして見直すといかに正論かよく解る。
・この時代から「時代錯誤だ」と言ってるこのおじさん凄いですね…
・この話は知らないのですが、
この先 結局山岡たちに丸め込まれて
自分が間違ってましたみたいに言っちゃう 流れなんですかね? これ。
・↑その通りで~すw
・「美味しんぼ」がそれなりに説得力があったのは、
敵対する立場の人間の言い分を理解して台詞に反映したことでしょう。
シェイクスピアの「ベニスの商人」と同じ構図。
シェイクスピアはユダヤ人を悪玉と捉えて描いた作品ではありますが、
まるでユダヤ人の心情を理解していないと描けない台詞が出ます。
・完全無農薬だと野菜が不味くなるとも聞きました。
・当時は悪役として描かれていたおじさんが
現代で再評価されるの素晴らしいですよね
絶対に正しいはずの海原雄山が
ちょっと危なっかしい事言ってて
悪役さんが逆に正論だと再評価されるの
『美味しんぼ』ならではって感じする
ちょっと危なっかしい事言ってて
悪役さんが逆に正論だと再評価されるの
『美味しんぼ』ならではって感じする


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡