ヤンマーのアニメプロジェクトを本格始動、作品タイトルを「未ル」に正式決定|ヤンマーホールディングス株式会社のプレスリリース
記事によると
・ヤンマーホールディングス株式会社(本社:大阪市、社長:山岡健人)は、2022年11月に発表したアニメプロジェクト※を本格始動させ、作品タイトルを「未ル」(ミル)に正式決定
・本作は、ヤンマーが制作・プロデュースを手がけるオリジナルの商業アニメであり、当社デザイナーが原案を担当したロボットが登場
・本作では、「人と自然の対峙と調和」をテーマに、自然という私たちが生きていくために必要な住環境を守るべく、主人公が苦闘し成長していく姿、そこにあるロボットの姿をアニメで表現
・アニメタイトルは、主人公たちが「人の豊かさ」と「自然の豊かさ」を両立させた「未来」を切り拓いていく姿をイメージし、「未ル」としました。「未」は未来を表し、自分たちの力で積極的に動いていく姿を想起してもらえるよう動詞化したものです。困難なことがあっても、一人ひとりの挑戦によってよりよい明日を創っていくという、持続可能な社会の実現に向けたヤンマーの想いが込められています。
加えて今回、作品タイトルの正式決定に合わせ、現地時間7月1日(土)から4日(火)までアメリカ・ロサンゼルスで開催される北米最大級のアニメイベント「Anime Expo 2023」に出展します。
■アニメ「未ル」の概要
制作・プロデュース:ヤンマーホールディングス株式会社
協力:btrax Japan合同会社
公開時期:2024年
あらすじ:
主人公が未来を変えるべく、仲間たちと力を合わせて努力し、ロボットと関わりながら成長していく物語
脚本:森田 繁(スタジオぬえ)
以下、全文を読む
この記事への反応
・ラスボスはKUBOTA
・NISSANデザイナーがデザインした
輪廻のラグランジェ思いだした。
・ぼくの名前はヤン坊
・ヤン坊マー坊天気予報ファンの1人として嬉しい😭✨
・作中にヤン坊マー坊天気予報出たら見るわ
・なんでもヒーローロボが解決する、なんていうシンプルなテーマではなさそうね。泥臭いアニメの方がきっと観た人に深く刺さる。
なかなかテーマ重そうだなこれ


なんでもかんでも美少女にすればいいってもんじゃないよ
あれ中盤までは面白かった
でもあいつらロボアニメには食いつかないぞ
行ってください 貴女と過ごした日々は楽しかったです …生きてください、ってセリフと共に爆散しそうだな……
FF16発売まであと17時間!!
そこはジョン・ディアーだろと思ったら、提携しててお仲間だった
ウリャァァァァ!! ぶっつぶれよォォォォォーーーッ!!
漫画家が農業するみたいなノリで
わかってるって
それがヤンマーなんだよ
未来の天気を見る
ヤン坊マー坊がトラクターを駆使してモンスターと戦うアニメかと思ったら全然違った
ヤンマーが相も変わらず米作しか農業と認めない!!マンなら企画やる意味ないぞ?