• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











野菜がしこたま油を吸う恐ろしい食べ物


Fy-kwShaQAAxQme




Fy-kwSUaYAEw8U4









この記事への反応



えwwwかき揚げ食べるならうどん大盛りにした方がまだいいみたいwwwなんならラーメンとか食べた方がいい気がする…😂丸亀のかき揚げ食べた事ないけど恐ろしいなwww

本当にそうwwwうどん大盛りの方がヘルシーなのwww
これ軽いしサクサクしてるし野菜だし美味しいんだよ!!!だけど!これ知ってから食べられなくなった😂😂😂


「野菜だから良いっしょー🤤」って
食べてた自分...ぶん殴りたくなった...


野菜の仲間かなって思ってた時期が私にもありました

食べちゃダメとか言ってるわけじゃないんだよ!めちゃくちゃ美味しいの知ってるし前は行くたびに絶対食べてた!
カロリーや脂質を過度に気にするようになってから食べなくなってしまったな~っていうダイエッターの悲しいつぶやきです😔


えええ~すきだけど躊躇するレベル😂あと卵もすき!




これマジでやばいんだよな・・・


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B0BYYMKV2B
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2023-07-31T00:00:01Z)
レビューはありません

B09S37J9F9
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY)(2023-06-10T00:00:01Z)
5つ星のうち3.3










コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:02▼返信
俺は食うけどな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:02▼返信
油で揚げてるんだから当たり前やろ
野菜だからーってフライドポテトもカロリー少ないと思ってたの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:03▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:04▼返信
揚げ物みんなそうやで
6.投稿日:2023年06月21日 03:04▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:04▼返信
その理屈ならカボチャやナスの天ぷらもカロリー低いとか思ってそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:06▼返信
吸った油は汁に溶けだすから実質カロリー0
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:08▼返信
おう、食うな食うなw
そのまま餓死せえお前ら😁
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:10▼返信
カロリーで太るんじゃなくて糖質で太るのにねえ

実際3000キロカロリーの巨大ステーキ食っても糖質微量なので太らないし
コレステロール値は高まるがな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:12▼返信
毎日食わなきゃデブらないよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:16▼返信
かき揚げって美味いか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:18▼返信
ただだから山盛り乗せてる天かすも同じだぞw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:18▼返信
デブってカロリー気にするくせに太るよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:20▼返信
自分は血糖値がわかる機械をつけてるからわかるけど、まじでうどんはラーメンよりもやばいよ
あと寿司と焼き肉なら焼肉。焼肉なんか全然上がらない、ヘルシー(まあ、ご飯山盛りなら同じだと思うけど)
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:21▼返信
かき揚げ油が多くて好きじゃない。でも出された以上は食べちゃう・・・。
外食とかで自分で注文する事は無いけれどね。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:22▼返信
吸わせにくい油を使うしかねぇな
美味しさはそこまで変わらないだろうし‥
かき揚げ美味いんだよな‥
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:23▼返信
メロンパンだなあ
美味しいんだけどカロリーお化け
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:23▼返信
カロリーとか気にしないで食べるよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:24▼返信
馬鹿はまだカロリーについて勘違いしてるんだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:27▼返信
中卒無職『馬鹿はまだカロリーについて勘違いしてるんだな(キリッ』
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:29▼返信
かき揚げがカロリー高いのは油が衣に大量に吸収されているからだが、
これ食って美味いって思える奴は太れる素質あるね
油バクバク摂りまくって美味いとは俺なんか思えないからね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:32▼返信
そうめんもカロリーモンスター
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:32▼返信
カロリー気にしてるくらいなら運動しろw
運動しなきゃいくらローカロリーだって脂肪になるぞw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:35▼返信
ということは水泳とかやっている奴はこれ食ったらカロリー補給できるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:35▼返信
1日1食で好きに食ってサプリで必要なの補え
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:37▼返信
丸亀のかき揚げの場合だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:41▼返信
なか卯のかきあげ復活してくれないかなあ…
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:41▼返信
確かに丸亀デカいからなw
もう少し小ぶりというか薄いだろ普通のは
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:42▼返信
野菜だからカロリーゼロ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:43▼返信
>>24
運動しろと言われて運動する奴はそもそもデブにならない
デブは最もダイエットの有効打となる運動という選択肢を真っ先に切り捨てる精神性があるから
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:44▼返信
消化吸収されるからカロリーゼロ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:45▼返信
デブの任豚にはお似合いの食い物だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:45▼返信
メロンクーヘン
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:45▼返信
うっわ、じゃあ俺健康的に天カス山盛りにして食うわ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:46▼返信
カロリーだけ見ててもダメだけどな大事なのは栄養
モデル体型の人間なんてみんなDie Youngだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:46▼返信
春のやつめっちゃ美味いから常設しろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:49▼返信
うめーもんはカロリーが高い
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:49▼返信
ダイエットしてるならうどん屋なんか行くなよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:50▼返信
>>10
脂質の方が太るだろ
すぐに燃焼できる糖質に何でそんなに拘る
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:50▼返信
うめえよなあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:51▼返信
糖質の方が脂質よりも太る原因になるんだけど
何かカロリーで思考停止してる人ネットに多すぎるんだよな
ラード使ってるならまだしも植物油なんて目くじら立てるようなもんじゃない
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:51▼返信
なんつーか、生きるの大変そうね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:56▼返信
糖質脳ってまだ存在してんのかw
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:56▼返信
さぁ痩せよう!なんてやつが天ぷら食うかよそもそもw
こういう天ぷらとか揚げ物は太りたい人が食うもんなんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:58▼返信
野菜のふりしたドーナツだ!(´・ω・`)
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:59▼返信
※44
説明できないならやめとけよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:00▼返信
どうでもいいけど暑い…
49.投稿日:2023年06月21日 04:01▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:01▼返信
>>44
簡単な話だぞ
糖質は消費されないと確実に体脂肪になるが
脂質は別の使い道があるので必ずしも体脂肪になるわけじゃない
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:06▼返信
メロンパンとか菓子パンのほうがすげえの多いけど

というかこの程度のカロリーなら別に他のもの次第で言うほどカロリー多い食事にならんし
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:07▼返信
そもそもうどん屋ってガテン系が行くところでしょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:13▼返信
糖質が多すぎる気がする
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:15▼返信
トッピングの一つだけでこのカロリーは結構エグい。年に何回も食わんからいいけど。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:20▼返信
前にかしわおにぎり+かき揚げうどん食べたらカロリー爆弾すぎて気絶するように眠ったわ
男子高校生ぐらいだよ食べても余裕なのは
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:26▼返信
>>55
頭おかしいほど食ったかすでに糖尿病かの2択
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:29▼返信
そうめん定期
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:35▼返信
カップ焼きそば
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:35▼返信
かき揚げはほぼ天かすだから苦手
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:35▼返信
うどんの他に野菜かき揚げとかしわ天とちくわ天を皿に盛って食うのが一時的なマイブームでした
最近はかき揚げだけで胸焼けがするwやつのデカさは半端じゃないよな…はなまるうどんのかき揚げの大きさが良心的に見えるくらいには
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:39▼返信
分かってるけどうまいんだよなぁ・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:40▼返信
数字だけ見て判断するのは早計だけど避けたほうがいい物であることは確かだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:40▼返信
わざわざ外食行ってカロリーがどうとか言ってるやつはただの馬鹿
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:46▼返信
カロリーなんて迷信で都市伝説
美味しさが正義
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:47▼返信
毎回2個食うわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:48▼返信
というか丸亀のかき揚げは異常に油っこい。普通に食っても気分が悪くなるレベルで油っこい。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:48▼返信
揚げると高温でカロリー死ぬから大丈夫やろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:50▼返信
たった一度の人生 うまいもの食って楽しまないと損やで
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:58▼返信
好きなもの食べられない人生って楽しい?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:59▼返信
>>68
好きなもの食って若くして亡くなった芥川賞作家
後悔してるだろうなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 05:15▼返信
これは衣と油のカロリーだが、そもそも野菜なら低カロリーって認識ならバカなのかと。低カロリーは葉っぱだけだと思っとけよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 05:16▼返信
>>70
我が人生に一辺の悔い無し
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 05:19▼返信
>>55
食って直ぐ寝るのは良くないよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 05:20▼返信
外食って基本チートデーだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 05:25▼返信
油大量に使って落ち切らない系全部
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 05:28▼返信
揚げ物の中でもかき揚げは特に表面積多くて油をたくさん抱え込んでるわな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 05:33▼返信
>>10
ステーキ2キロ以上なんて毎日食ってないだろアホ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 05:36▼返信
>>31
そもそも運動しろと言われる前に運動してるわな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 05:36▼返信
そんなこと言ってたら何も食べれへんわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 05:37▼返信
>>42
大量の衣は糖質だけどなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 05:39▼返信
油も仕入れ価格倍になったから長く使って良くないのよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 05:41▼返信
美味いものは脂肪と糖でできている
天麩羅は脂肪と糖で作る、なるほど
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 05:41▼返信
ビッグマックレベル
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 05:52▼返信
かきあげ一個でカップ焼きそば一個と同じくらいのカロリーかあ
野菜だから大丈夫とか言ってるアホは大丈夫?ネタだよな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 06:02▼返信
デブが揚げ物好きなのか、揚げ物好きなのが結果としてデブになるのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 06:03▼返信
カロリーより脂質がやべぇ
これひとつだけで大人一日ぶんの脂質じゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 06:04▼返信
そばにかき揚げは昔から底辺向けの腹満たしのための組み合わせだって有名だから
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 06:06▼返信
男性に必要な1日の摂取エネルギーは1600カロリー程度だから、この600カロリーの物を食べても基礎代謝量で消費されるカロリーを超えた摂取しなければ太らない
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 06:23▼返信
これ食べた分夜を野菜スティックにすればいいんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 06:24▼返信
野菜と相殺されるからカロリーゼロ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 06:27▼返信
食べねえからどうでも良かった
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 06:32▼返信
これ食ってる人のところいってカロリー教えてあげような!
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 06:33▼返信
え…今更?
あんなん見た目でわかるやろ…まぁ知ろうとしない無知に何言っても無駄だけどさ…
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 06:39▼返信
調理法の時点でわかるがな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 06:42▼返信
脂質54gってこれだけで一日分ちゃうか
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 06:48▼返信
>>3
ゼロカロリー理論
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 06:50▼返信
逆に相当ハードな活動にも耐えられるというわけだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 06:54▼返信
うどん自体もけっこうアレなんじゃないか
出汁が甘くてアレだし麺もアレだし
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:01▼返信
さすがにかき揚げ一個で600キロカロリーもねえよと思ったらデカいのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:02▼返信
機械で測定すりゃ確かに脂質は高カロリーなんだろうけどさ、言っとくけど人間の体ってそんなに脂を吸収できなくて便と一緒に排出されてるからね
あんまり揚げ物を警戒しなくて大丈夫だよ
問題なのは脂質より砂糖の糖質のほうのカロリー
糖分はめちゃくちゃ吸収されるからすぐ太るよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:02▼返信
油って色薄いよな、つまりカロリーも薄いのが自然摂理、セロなんでは?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:03▼返信
かき揚げってほぼ野菜。
野菜は油吸いまくりだからほぼ油の塊を食ってる
美味いんだけどもうおっさんやから無理やね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:08▼返信
まさかこれ食ったら全部体が吸収するとか勘違いしてないよな?
動物性の油ならともかく使ってるの植物油とかでしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:12▼返信
太りたくない人が本当に気にすべきなのはカロリーより炭水化物の量だ
それを一定の範囲に収められるようになれば何食べても変わらん
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:15▼返信
月1回程度なら大丈夫だよ
週に何回も食ったらアウト
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:16▼返信
そらそうよ
外食すれば、みんなそうなるやろ
なんでそんなんを、カロリーのアレを言われなアカンのや
そこは旨かったら目つぶるとこやんか
そら大変なことやと思うよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:22▼返信
※104
脂質と炭水化物一緒にとらないことだろ
どっちかなら大して太らないってのが今の常識
脳のアップデートできてよかったな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:25▼返信
茄子みたいな一部を除き野菜が吸う訳じゃねーよ
表面積広いからその分大量の泥使うのでそれが吸うんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:28▼返信
丸亀のかき揚げ好きだけど
アレ食うと他の食えなくなるから
シェアできる仲間がいないと取れない
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:33▼返信
かき揚げってどう転んでも衣まみれ油まみれで油臭くなるからそもそも不味いわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:35▼返信
※107
どっちも必須栄養素だからいるけどな。そのアップデート、バグだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:45▼返信
こんなの気にしてる奴らってラーメンとかポテチとか食わないの?

113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:48▼返信
たしかにそうだなもしゃもしゃ食べてるときにおっっっもってなる
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:50▼返信
>>111
脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルは必須だが
炭水化物、糖質は必須ではないんやで
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:53▼返信
30過ぎたら揚げ物だけは控えないとあっという間に腹に肉が付くようになる
116.投稿日:2023年06月21日 08:02▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:09▼返信
毎日食べる訳じゃないだろ気にすんな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:25▼返信
ポテトも野菜
野菜を取ることでカロリーもマイナスされるわけよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:25▼返信
>>1
天ぷらがどんだけ油の塊かなんて
残った天かすでわかる
かすとして使う為に油抜きすると
すごい量の脂出るからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:32▼返信
カロリー気にするくらいなら天ぷらなんぞ食えんわ
素うどんでも啜ってろよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:43▼返信
あの!そのままカロリーが吸収されると思ってます⁉︎
と、栄養士が突っ込んでみます。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:50▼返信
画像検索したら、ああたしかにそれくらいあるわって大きさだった
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:54▼返信
うどんは嫌いなんで食べに行くことはないです
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:56▼返信
ポテトは食うくせに何をいまさら
あれ乗っけるのと無しとでの腹持ちが違うからそれだけ油必要ってことだろ人間が
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:57▼返信
お前ら毎日、500キロカロリーある菓子パンを2~3個ペロリしてるじゃんか
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 09:06▼返信
脂質54gはすごいな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 09:12▼返信
野菜が油を吸う?違うだろ衣が油を吸うんだ。だから天ぷら自体がカロリー爆弾になる
その中でも衣でつなぎ合わせてるから掻き揚げが親玉級になってるだけ
天ぷらの衣外して食うってのも強ち間違いじゃないんだぞ。単なる素揚げになるから旨くは無いけどな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 09:12▼返信
それでもこれを必ず選択する
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 09:13▼返信
かしわ天のサイズ大小差があることがあるから
なんとか一定に保ってほしい
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 09:13▼返信
※123
食の幅を自ら狭めるお可哀そうな人w
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 09:17▼返信
※129
潰してるナゲットじゃねーから大小あるのは当たり前だろハゲぇ

切り身が泳いでる思考の奴?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 09:21▼返信
吸収しなければどうということはない
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 09:29▼返信
野菜なんだから実際の摂取カロリーはマイナスになるんだけどな
フライドポテトも同じ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 09:38▼返信
>>130
幅とかじゃなくて嫌いなんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 09:43▼返信
だから美味しいんだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 10:00▼返信
まあみんな知ってたけど目を逸らしてたよね、、、
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 10:02▼返信
野菜だからヘルシーとか言ってるやつは先ず揚げ物だって事に気づけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 10:02▼返信
なすび「せやな」
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 10:03▼返信
※127
なすび「ほんまそれな」
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 10:07▼返信
野菜が油を吸うわけじゃねーだろ
構造的に衣がスポンジみたいなもんだからだろう
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 10:15▼返信
たまに食べる程度なら何の問題もない
それより毎日ラーメン食べる方がよっぽど不健康
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 10:38▼返信
なんで食えないの?他で減らすとか加減して食いたいものを食えよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 10:51▼返信
食べるけど重いんで嫁と半分にして食ってる
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 10:54▼返信
俺なんて週4くらいで揚げ物食ってるぞ、運動も毎日してるけどね
長いこと痔に悩まされてたけどようつべで見た毎朝ヨーグルト食べて乾燥寒天を毎日5gお湯に溶かして飲むってのをやってから
毎日大便でるようになって一切血が出なくなった
動画では揚げ物も辞めるってあったけど自分は揚げ物だけは辞められなかったけど痔は解消した
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:20▼返信
クロワッサンとかアップルパイに比べれば可愛いもんやん
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:33▼返信
食糧難でもカロリーだけは何としても補充したいって時代の産物じゃけんね
代用食としてかき揚げ料理は優秀なんよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:55▼返信
😂ロードウォーリアーズ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:55▼返信
👏エビフライ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:13▼返信
カロリーってなんなんだろう
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:14▼返信
て ん か す
・・・それは無料で得られるカロリーの化け物
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:16▼返信
>>121
そんなのわかりきった上で設定されてるんじゃないん?
それとも他の栄養素は数値通り摂取されるけど、カロリーだけは別計算になるんですか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:27▼返信
>>10
チーズとナッツの食いすぎて太って腹出てきたから
米とプロテインだけでカロリーを1500から1800程度に抑えて生活しとるが一月で5キロ痩せたわ

太るのは間違いなくカロリーが原因だし、食った感覚がなくて空腹を感じやすい油類が一番あかんわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:31▼返信
普段から節制してる人ならたまに高カロリーな食事を食べてもそれほど吸収されないらしいね
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:46▼返信
毎日食べる訳じゃないし平気だよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:51▼返信
かきあげなんて余裕でしょ
マックのポテトとかメロンパンの方がよっぽどやばい
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:38▼返信
蕎麦屋でまさに野菜かき揚げがこれから出てくるのを待ってるんだが…
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:59▼返信
これは衝撃だわ・・・次から食えねぇ・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:10▼返信
かき揚げはすごいよ〜
冷めたらもう一回オーブンとかであっためてみ。油が流れるように出るで
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:18▼返信
しかもここの天ぷらの中だとあんまりおいしくはないっていう
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 22:53▼返信
何喰っても太らないからカロリー気にしたことないわ

直近のコメント数ランキング

traq