• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









画像生成AI、モナリザが過学習されすぎてあのイメージから抜け出せないらしい
Midjourneyだと脚やダンスを指定しても、頑なに絵から出てこなくて笑った








この記事への反応



これが令和の一休さんですか

一休さんもこれには勝てねえな

吉良吉影の新しいジョジョ立ち。


モナリザチャレンジ最近よく見かけてたのはそれでか!
サメがモナリザに勝ってたのは見ましたw


流石黄金長方形

こういう怪異みたいですごい好き

完璧な芸術はAIにも通じるのすごいな


てことはAI学習汚染用フリー素材を作ってみんなで大量にAIに食わせまくれば画像生成AIを毒殺できるのでは....?

AIって意外と石頭なのかも

モナリザが顔ハメパネルに転生している世界線







シュールすぎるw







コメント(61件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:32▼返信
AI信者は犯罪者
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:32▼返信
はいはい
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:32▼返信
あ、そう
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:32▼返信
なんかホグワーツの壁にかかってそうだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:32▼返信
ガンツの星人にいそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:32▼返信
もうゲハブログじゃなくてツイッターまとめブログだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:33▼返信
AIGO-はちま民が冷たいニダ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:34▼返信
>>1
はい名誉毀損
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:36▼返信
こういうのあるから結局は他人の描いた絵とか写真を勝手に合成させて変化させようとするけどそれがトラブルの元になる
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:36▼返信
>>1
お前らは子供部屋から出て仕事つこうな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:39▼返信
>>9
モナリザは著作切れてるから
元から手描きもモチーフでネタにしたり商売の道具にされてるぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:39▼返信
AIの学習防御するためのGlazeがゴッホ風になるのも有名作品だから認識阻害しやすいということで選ばれたんかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:41▼返信
>>11
そういう事じゃなくてモナリザ以外の部分の話
首から下を誰かの作品から貼っつけてi2iする手っ取り早い手段取るやつおるだろ
あとモナリザの著作は切れててもそれを題材に描いてる人の絵は切れてない
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:41▼返信
ジョジョ6部で見・・・てないか
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:42▼返信
>>13
学習に何を使うのも自由でしょ
結果が何らかの著作物と似すぎてなければ問題無いよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:43▼返信
>>13
その著作_権切れになってない素材って具体的に何?どこからネタ持ってきてると?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:46▼返信
もうこうなったら・・ガンダムを過学習させてAIを芸術にしてしまうのも一興か
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:50▼返信
貞子を学習させれば絵から出てくるんじゃね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:50▼返信
>>10
漢字も書けないお前に言われてもな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:51▼返信
レオナルド・ダ・ヴィンチ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:52▼返信
>>1
FF16発売おめでとう
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:52▼返信
>>6
ニシくんブログだぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:53▼返信
ただの微調整AI画像で100日チャレンジやるより、どんな出来でも『AI使用者がやる手描き100日チャレンジ』で1日目と100日目で手描きの画力に成長がみられたら面白そうだなと思ったりした

いや嫉妬すんのはいいけど向こうはお前と違って絵が描けるじゃんw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:54▼返信
>>18
お前頭良いな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:54▼返信
屏風から虎を出してください
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:54▼返信
AI「これは嘘松と呼ばれるものです。極端な生成結果を代表例として取り上げています。」
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:57▼返信
プーチンはKGB特有の目つきの悪さがコンプレックスにあり、整形によってモナリザに似せ柔和な表情に変えたという。
まさにディープ・フェイクを体現している独裁者といえよう。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:58▼返信
>>13
元ネタオレだーはこれまでもあったろ、逆にパクりも
同じ判定がされるだけの話
数が増えりゃそりゃ増えて当然
何か問題でも?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:02▼返信
絵として失敗多いのに皆好きだなレオナルド
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:02▼返信
>>18
下半身がテレビの絵が出来るんじゃないかなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:05▼返信
ちょ作権って親告罪だっけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:08▼返信
>>31
そうだよ
でなきゃ同人誌なんて存在できねぇし
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:11▼返信
最初のマツコデラックスみたいやな🤔
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:15▼返信
色々試して遊んでれば、そのうち思わぬ発見があるかもな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:19▼返信
新手のスタンド
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:22▼返信
アレ?日本の自称フェミ団体は騒がないの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:24▼返信
何気に後ろにビル建ってねえか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:24▼返信
まあ学習ってある意味洗脳だからな
陰謀論ばっか教えたらそれ吐き出すようになるんや
スマホでネットデビューした老人と同じやで
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:25▼返信
次はモナヨーコかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:31▼返信
最後のは花の慶次にいたな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:37▼返信
背景含めて芸術として成り立ってるからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:41▼返信
私があの吉良吉影の性癖を歪ませた者だッ!とか言ってそうなセリフ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:43▼返信
ダビンチ「たまげたなあ」
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 17:07▼返信
AIって、ただのパクラーやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 17:10▼返信
AI「これは絵やで?(呆」
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 17:12▼返信
体はマツコデラックスだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 17:25▼返信
パチモン製造機
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 17:52▼返信
>>46
マツコスタンダードくらいだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 18:00▼返信
そこに、AIはあるんか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 18:00▼返信
西洋版貞子
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 18:05▼返信
>>15
その言い訳で害悪なAIコラージュが多発してるからこれから規制強化が進むんやで、EUのAI規制案に外国も追従していくだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 18:10▼返信
「モナリザ ジョジョ立ち」検索
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 18:30▼返信
このコメントの少なさから言って、もうこの手のAIで楽しむやつも減ったってことだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 18:40▼返信
>>51
それはお前の願望だろ
客観的事実とは区別をつけろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 18:42▼返信
>>53
昨日のAIの記事はコメント1000以上だったけど
それって皆がAIに興味津々ということでいいの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 18:47▼返信
※55
それAIの権利とかの話題だろ
この手のネタ系のAIの記事のことを言ってるんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 19:31▼返信
平面モナ・リザ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 19:59▼返信
マツコ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 20:13▼返信
学習データに偏りがあり過ぎるからとネットの海をダイブさせなくなると途端に精度が落ちるか
図書館に籠る学生が期末テストで好成績を納めるかは別問題って奴だな
先生がついてないとやっぱ駄目か
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 20:24▼返信
うーん・・・
ぶっちゃけもうAI認識で人間の切り抜き出来るからなあ
クソみたいなAI限定の話では?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 20:35▼返信
※56
そもそもネタ系の記事はコメントが少ないからバイアス掛かってるわ

直近のコメント数ランキング

traq