• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「聞いてるふり」は通じない? 集中しない生徒をリアルタイムで把握 教員からは期待、「管理強化」に懸念も(共同通信) - Yahoo!ニュース
1687435677086



記事によると



・授業中の生徒が集中しているかどうかを、教師がリアルタイムで把握

・生徒31人の手首には、脈拍を測るリストバンド型の端末が巻かれている。「集中度」をほぼリアルタイムで把握できる日本初のシステムがこの日、初めて本格稼働した。

・保護者には概要を伝え、個人情報への配慮も説明。了解を得ている

・家庭科を担当する落合さやか教諭の端末の画面には、折れ線グラフが並ぶ。どの生徒の折れ線かは、氏名の一部と出席番号で表記。更新は1分おきで、授業開始からの変化が一目瞭然だ。 

教諭が手元の画面に目を落とす。先ほどまで高い集中度だったある男子生徒のグラフが急降下していた。教諭が近寄ると、既に作業を終えていた。「手持ち無沙汰だったのか」と気付き、追加の課題を出した。 





以下、全文を読む

この記事への反応



大賛成でーす🙋

賛成です。どのようなものか、まずはご自身で体験されてから使って良いのか判断していただきたいですね(全会一致で却下しそう)


賛成


同意します。





先に課題終わった生徒に追加課題出してるのもクソさ高まってていいね。


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B0C7K8BQ86
石黒正数(著)(2023-06-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0










コメント(75件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:31▼返信
へー
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:31▼返信
明日もFF記事いっぱい頼むぜ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:31▼返信
ええシステムやなw
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:31▼返信
国会議員に付けろは草
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:31▼返信
eカードか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:33▼返信
これスマートウォッチでの測定だったら寝ない奴に押しつけられるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:34▼返信
中国かよ
退屈な授業も集中して聞けとか拷問だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:34▼返信
FF16の発売日前日にニンダイを流すとかVita発売のときとやってること一緒じゃねーか・・・・・・はあ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:35▼返信
教員が興味ひいて聞いてもらえる努力しろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:36▼返信
確かに国会議員はもう少し厳しい監視下に置くべきだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:36▼返信
モリカケ桜や小西文書もしっかり集中して聞いてないといけないとか拷問じゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:40▼返信
国会議員が付けたらokなの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:43▼返信
一番は学校に付けるべきだろ。
そうしないとこういう馬鹿ばかりになるし。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:44▼返信
そんなもんより、おまえら教師の性欲を計測しろや。毎日何人わいせつ教師が逮捕されとんねん。しかも逮捕されるのはバレちゃった氷山の一角だから、実際にはその数十倍の人数の教師が女子生徒に手を出しとる。
おまえら教師の性欲をリアルタイムで計測して保護者が見えるようにするのが最優先や。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:44▼返信
これなりマイナンバーなり、まずは国会議員がつけるべきやるべきってのが多すぎる
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:44▼返信
余計に教師がノイローゼになるだけw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:45▼返信
>>1
素晴らしいな。タイトル通り議員全てに付けてくれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:45▼返信
聞いてるフリしてもらえてありがたいと思いやがれ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:45▼返信
寝たら電気ショックと減給機能も追加で
何度もペナルティすると議員辞職も自動化して欲しい
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:48▼返信
やしろ使いにくくなったからってこんどはぬえ寄稿になるんか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:55▼返信
家畜かよwww
LGBTでダイバーシティとかいいつつナチスばりの統制教育wwww
さいたま正気じゃねーわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:55▼返信
人権はどこ行った?日本人に人権なくなったのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:56▼返信
追加課題批判してる意味が分からんのだが
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:57▼返信
これを導入しよう!って考えることに人間性を疑うわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:57▼返信
こういうの見てるとどんどん人間社会が機械に支配されてるなぁって
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:59▼返信
もう「生徒の名前」とか無視して出席番号で呼べば? 家畜と一緒の扱いでしょこれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:59▼返信
>>23
学生諸君は熱意があるから嬉々としてこなすかもしれんけど、仕事とすり替えると余計なもん増やされたっていう考えが浮かんできましてね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 23:59▼返信
どうせ学校にいる時間は他の事出来んのだし
集中力を上げる試みはいいと思うけどな

メンタルケアとか睡眠時間の把握だったり
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 00:00▼返信
これ学生にとってはストレスになるだけだわ
きっかけもなしにやる気を強制的に出させるのはパフォーマンス上がらんぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 00:01▼返信
追加課題がクソってどういう思考回路なんだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 00:06▼返信
現実は国会議員にはつかず、社畜とかに強制的につけて管理するやつだよね、これ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 00:07▼返信
>>28
ちゃうちゃう
これ人間の内面を読み取ってんだよ そこが問題
どんな外面しようが誤魔化せない
完全に内心の自由に権力が踏み込んでるwww 1万パーセントアウトすぎるwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 00:09▼返信
早く終わらすと追加の課題が来るなんて
そんな若い内から手抜きのエリート育成を始めんでもいいだろうに
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 00:10▼返信
議員の集中度リアルタイム配信されたら需要ありそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 00:10▼返信
これ家族の許可取れてるってことは相当な偏差値の進学校だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 00:10▼返信
いやあこれ、女子に機械つけて「今日生理だね?フフフ」ってのと同じだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 00:13▼返信

ほんとそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 00:13▼返信
なんで抵抗しないの?家畜よりひどい扱いなのに、叩き壊せよこんなもん、家族の許可より、自分の意志だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 00:14▼返信
これを許可する親も導入しようとする学校も怖すぎ
常に眠そうにしてる国会議員に導入は大賛成
電気ショック与えてもいいw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 00:14▼返信
これ普通に人権無視じゃん!
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 00:22▼返信
民間研究を国会議員つけろとか、何でも国会議員へのやっかみに使うのがしょうもない。
国会議員につけたとて国民に普及させるお墨付きになるだけやん、バカなの
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 00:36▼返信
気持ち悪いディストピアそのものよな

そして追加の課題をだしていくあたりがほんま日本人的
さっさと仕事終わったらすぐに休憩とったりさっさと帰って休暇とる欧米人との決定的差よな
結局早く終わらせても追加がくるだけだからガクンと目立つようには落とさない程度に生産性を漫然と落として時間を目一杯使ってやってる感を演出するのが最適解になってしまうんや
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 00:40▼返信
>>23
結局こうやって子供のうちに追加がくるって覚えてしまうと大人になったとき仕事を追加されたくないからそれなりにはこなすけど生産性MAXで作業しないでおこうっていう思考の人間ができてしまうやで

つまり日本人の大好きな「やってる感」を重視して生産性や能率よりやってる感を優先してしまう人間の出来上がりや
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 00:49▼返信
観測要員別にいるなら良いけど教師が一々モニターチェックしてたら授業効率落ちるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 00:58▼返信
>>41
アホかw 議員が「よーし!国民が勤勉で美しい国にするために居眠り我慢しちゃうぞーw」
なんてなると思うか?w 普通に居眠り出来なくてうざいから人権的にもんだいあるとか
言い出して議員も生徒もつけるのはなかったことになりましたってなるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 01:10▼返信
国会って議事録配られるから
別にそこまで集中しなくてもいいんだけどね
「やってる感」を重視する日本ぽいな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 01:14▼返信
教師の集中力が散漫になってるやろ
気持ち悪いことするなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 01:25▼返信
議員と生徒じゃ立場が違うだろ
生徒は先生から授業を受けさせてもらってる立場
それに対して議員は別に就労時間が定められている訳じゃないからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 01:30▼返信
>>40
一応言っておくが子供は大人の管理下にあるって前提を忘れるなよ
人権無視はよろしくないが、自立できてない以上はある程度の制限はあって然るべきだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 01:31▼返信
それで実態を公表すれば、議員多すぎ論が正当化される。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 01:38▼返信
と言うことは真面目に話を聞いて議論した結果増税が決定したら絶対文句は誰も言わないって事ですよね?
逆に国民が何一つ言い返せない状況を生み出すけどいいのかな?
ほんとアホな国民や
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 01:50▼返信
これで居眠り議員が減ると思ったら間違い
そもそもつける許可しないから
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 02:03▼返信
小沢先生なんか、会期中ずっと療養中だぞw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 02:27▼返信
追加の課題を出すのは草
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 03:35▼返信
子供には目くじら立てて大人にはヌルいダブスタが蔓延してるな
教員や会社員みんなに付けろ
労働者総監視社会や
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 04:32▼返信
※優生思想の元これが成り立っています。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 04:35▼返信
人にはやらせるのに自分がやらされるのは嫌とか言うエゴ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 05:08▼返信
市議会議員や区議会議員にも着けるべき
報道番組の議会中継でいつも寝てるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 05:28▼返信
議員の手首に巻いて、寝たら電流流れるようにすればもっと真面目に政治してくれるかもしれませんね。
スイッチは若者に押してもらえば気合も入るでしょう。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 05:35▼返信
寝るな議席減らせ比例代表とか言う国民が望まない議員が生まれる制度辞めろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 05:54▼返信
議員に付けてどうすんの
自分に発言権があるわけでもない、専門外の話を何時間も聞くのは無理よ
すべての議事をちゃんと聞いてる人間なんて世界中探してもいるかどうか
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:17▼返信
流石にこれでやる気が出る人はいないと思うぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:08▼返信
んなことより寝てるトラックの運転手起こす装置でも作れ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:10▼返信
ドミネーター作ってくれよ俺使って撃つからさ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:41▼返信
大人が先に見本を示すべきだし議員に着用義務化すべき
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:09▼返信
即やれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:09▼返信
国民投票でいいんじゃない
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:35▼返信
内心の自由って奴は子供には無いんか
キツイやろこれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:39▼返信
たとえ装着することになっても議員に近い企業が随意契約で高額受注してシステム骨抜きにされたのが納品されるのがオチ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 09:24▼返信
暇そうな国会議員はあの場でやることが無いから暇なんだよ
全員集まって会議をする儀式自体がそもそも間違っているのだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 10:22▼返信
追加課題やった分だけ能力が向上するやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 10:59▼返信
授業でも国会でも寝ていいと思ってる
ただ、いびきや寝言をかかれると周りの集中力を削ぎ落すからそれだけはNGで
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 13:04▼返信
デストピアかな❓
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 13:33▼返信
早めに終わった生徒に追加の課題出してるの草

国会議員に試用させる手は最善策だよな
集中してもらって国民の役に立ってもらいたいもんな!
寝るとかあり得んよな!
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 20:20▼返信
>>74
国会で寝るような議員を当選させてるのは国民やで

直近のコメント数ランキング

traq