• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




暑さに覚悟を 平年より暑い7月に - ライブドアニュース
1687510687094



記事によると



・梅雨明け早々、厳しい暑さがやってきますので、注意が必要

・きのう発表された1か月予報によると、向こう1か月の気温は全国的に平年より高くなる見通し

・35度以上の猛暑日や、場所によっては体温超えの危険な暑さになる日もでてきますので、今のうちに暑さに慣れておく行動をしておきましょう。




以下、全文を読む

この記事への反応



赤に染まった🗾


「平年より暑い」って毎年言ってんじゃん!!!!


もう梅雨明けちゃうんですか


湿度が高くなければどうにか 我慢できるのだが……。


夏が長いな~


電気料金高いから暑いのやだなぁ





体温越えいやあああああ


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
5つ星のうち3.5










コメント(79件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:01▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:04▼返信
誰だよ、北海道さむいだの涼しいだの言ったやつ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:04▼返信
自動車通勤で職場もエアコン効いてるからどうでもいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:06▼返信
今年は図書館で過ごすか
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:07▼返信
毎年同じ事言ってんじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:08▼返信
5月から秋までエアコンつけっぱなしだし暑かろうが寒かろうが関係ないなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:10▼返信
6月は今んところめちゃくちゃ涼しい冷夏ってくらい
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:10▼返信
早く太陽に核撃ち込んで爆破しろよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:10▼返信
電力会社にはフィーバー感覚で金降ってくる
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:11▼返信
※6
ニシくん・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:11▼返信
※8
着弾する前に蒸発するだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:13▼返信
訪日外国人はそろそろ帰れよ
日本の天然サウナを味わいたいか?
快適な祖国の方が良いだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:14▼返信
安倍「やれ」
太陽「はい」
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:15▼返信
ダサイタマ、グンマーは45℃くらいか
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:16▼返信
平年の算出期間は?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:17▼返信
海水温上昇 → 海藻減少・消失 → 磯焼け → 魚来ず群生地移動

魚もだけど、伊勢海老やアワビやサザエもいなくなるらしいね
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:20▼返信
今月が思ったより過ごしやすいから今年は平気かと思ってたのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:23▼返信
これから10年間くらいで人類は地球温暖化の脅威を思い知ることになる。その最初の1年目が今年の夏。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:23▼返信
臭い都会がさらに臭くなる季節
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:25▼返信
>>19
田舎の田んぼと肥溜め臭には負けるさ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:25▼返信
長野京都あたりはもっと過酷になるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:30▼返信
近年の夏は、人間が活動できる限界を超えてるよなマジで
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:32▼返信
>>20
色々行ったが一番臭かったのは徳島だなー
海の腐ったような臭いににそこらじゅうフナムシだらけで足の踏み場がない
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:33▼返信
・森林火災が発生しまくってCO2排出に歯止めがかからなくなる。

・生態系がぶっ壊れて農産物が壊滅する。
(ズワイガニが100億匹消滅するなど)

・外気温が45度以上になりエアコンが効かなくなる。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:35▼返信
>>24
モノリス建てて宇宙に脱出するしかないな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:36▼返信
いい加減水口幸広先生の訃報記事にしろよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:40▼返信
エアコン付き耐熱防護服が必要になりそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:46▼返信
去年も同じ事言ってなかったか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:52▼返信
気象兵器でやりたい放題だな
ワクで免疫下がりまくった奴らはそろそろ耐えられないかもな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:52▼返信
毎年言ってないかい…
やめておくれよ…
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:53▼返信
ととのった!
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:56▼返信
ベトナム、インドではすでに気温が45度になっている。日本も岐阜や京都あたりが今年から45度の仲間入りをしそうだな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:00▼返信
暑いのはやだ
34.投稿日:2023年06月24日 06:01▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:06▼返信
原発動かせよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:13▼返信
まーた陰キャどもが体育をやるのはおかしい、ぶかつをやるのはおかしいとか騒ぐ季節がやってきたな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:18▼返信
木曜夜は寒かったな
車の中暖房入れてたわw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:27▼返信
7.8.9月の夏、12.1.2月の冬雪国じゃなきゃ夏なんてイラネ
結局4月と10月が最強なんよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:32▼返信
>>36
小学校に行って児童を撮影してるだけなのに通報されるのはおかしい
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:39▼返信
いい加減海の上に家建てらないのかよ
ゆったり流されながらGPSで宅配してよ
ネットも何とかしろよ
そしたら涼しいぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:42▼返信
>>2
夏が短いってだけで道民ですら言って無いぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:45▼返信
※27
まずファン付きの作業着来てみれば?
結構快適らしいぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:47▼返信
もう5月から10月まで夏認定だろ、1年の半分は夏だよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:52▼返信
日本が真っ赤に染まってしまった…
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:53▼返信
>>32
日本の方が湿気が多いから暑いとかいうクソアホが湧くからそういう話題はあかん
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:54▼返信
>>23
うんこ流してオリンピック選手が嘔吐したお台場には負けるやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:55▼返信
季節が暑いか寒いの両極端止めてくれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:56▼返信
>>2
北海道に行ったことがないんだろうが暑いのは夏の2週間くらいで9月に入れは朝は15℃下回ってくるぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:58▼返信
今年はエルニーニョが発生したから冷夏になるとか言ってたのは何だったんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 07:11▼返信
関東の夏はもう人間の住む場所でなくなりつつあるな
夜でも30度とかw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 07:24▼返信
毎年の事なのになんで毎回わざわざ
毎年酷暑だと思っておけばいい
下がる事なんて無いさ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 07:38▼返信
日中はエアコンの効いた室内に避難
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 07:50▼返信
もう夏にスーツ文化辞めようぜ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:34▼返信
>>15
今の平年は1991年から2020年の30年間
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:36▼返信
冷夏と言ったり猛暑と言ったり
テキトー言ってりゃどっちかは当たるよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:37▼返信
>>16
中国人が密漁しまくってるしな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:39▼返信
こういうのはどっちも当たるんだよ
極端な冷温と極端なファッキンホットが入れ替わり立ち替わり襲ってくる
死ぬ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:39▼返信
電力大丈夫か
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:43▼返信
??「ファッキンホットくらい分かるよ、馬鹿野郎!」
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:52▼返信
50%とか悪やろ
20年前なら20%やろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:27▼返信
エルニーニョ「そんじゃさいならw」
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:01▼返信
なんか雨少なくね?
水不足かもな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:32▼返信
毎年、平年より高くなる見通ししか言わんな
調べたら東京の平年値は平均気温25.7℃、最高29.9℃、最低22.4℃
直近5年の7月の平均気温は2018年28.3℃、2019年24.1℃、2020年24.3℃、2021年25.9℃、2022年27.4℃で
平年より低いが2回、平年並みが1回、平年より高いが2回だったわ
的中率40% もっとも地域や日別で調べたら的中率は変わるだろうけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:34▼返信
暑いのか超暑いのか!はっきりしてくれなきゃ困らない!
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:34▼返信
任天堂Switchがまた曲がるのか燃えるのか(´・ω・`)
鞄に任天堂Switch入れると燃えそう自爆Switchになる
クソハード過ぎるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:35▼返信
ゴミッチ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:01▼返信
10年間くらいずっと平年より暑いって言ってない? しかも平年って過去30年分を遡った平均値の話だから、確かに30年前と比べたら平均気温は上昇気味なんだから、「平年上回る」のは当然かと
毎年35℃以上の日があるし、「60年前は●℃だったのにー」みたいな事を言い出してもキリがないんじゃないかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:50▼返信
このまま行けば家に傘つける未来が来るぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:59▼返信
毎年同じこと言うだけの楽な仕事があるんだねぇ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:43▼返信
超猛暑とか存在しない用語を使うアホっぽさがはちまらしい
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:27▼返信
岸田責任を取れ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:31▼返信
昔に冷夏が続いた年もあったから、そこを平均値に入れるとまあ平均より上回るのは容易だろうな
数学によって導き出される数字って、どの分野に於いても何かマイナスと言うか誤った見解で使われる事が多いなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 14:00▼返信
まぁ最近色々うんざりしてるし熱中症で静かに死ねるならそれもいいか
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 14:57▼返信
平年のデータ更新しろよ
ここ10年で取ったら平年並みだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 16:13▼返信
>>74
平年のデータは去年な一昨年に更新したよ。
10年毎に更新してる。
今は1991から2020までの30年を平年の対象区間にしてる。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 17:19▼返信
3月なのに4月並みの気温だったしもう温暖化の影響で季節が一ヶ月くらいずれてきてるよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 18:31▼返信
40度なんて毎年やんもう
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 20:57▼返信
毎年冷夏でいい
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 21:10▼返信
今年はロードバイクで昼間走るのやめよかと仲間で話になってる
去年と一昨年が熱中症地獄で本当にヤバかった

直近のコメント数ランキング

traq