ディズニー1日券、1万円超え=大人向け最高価格、10月から - ライブドアニュース
記事によると
・1日券「1デーパスポート」の大人料金(18歳以上)の最高価格を1万900円に引き上げると発表
・10月の入園分から。1万円を超えるのは初めてで、年間を通じて入園者数の平準化を図るためとしている。
【10月から】ディズニー1日券、大人向け最高価格が1万円超えにhttps://t.co/XeVHwdKXDU
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 23, 2023
「1デーパスポート」の大人料金(18歳以上)の最高価格を10月から1万900円に引き上げる。1万円を超えるのは初めてで、年間を通じて入園者数の平準化を図るためとしている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・値上げ😭😭😭
・えらい強気の価格設定だな。。
学生時代に行ったときは5~6000円くらいだったと記憶しているのだか…まぁかなり前だけど😅
・逆に考えるんだ今までの値段が安すぎたと
考えられねーよ(´・ω・`)
・オリエンタルランド社はディズニーから権利買って営業してるけど、ディズニー社側これなら権利売らなきゃ良かった、ておもってるときいたな。
・10年前とか半額じゃなかった??笑
・値上げのペース早くないですか💦💦
・月1ペースで行ってたがこれわもう半年に一度になりそう😢(?)
・かつて行ったときには、5,000円台だった気がします。あれから倍額になっているとは…
https://castel.jp/p/5109

これで園内が少しは快適になればいいんだけど客足変わるかねえ


IGNJの記事は?
10万になれば減るかもしれんが
ソニーに対してやってたじゃん
返り討ちにされたけど
タイパ悪すぎでしょ
もっと高価でもいい
どんだけドMやねん
頭おかしいディズニーオタクしか行かないんじゃね?
新キャラ発表で号泣する奴。
まぁ、最早子供連れて行く場所じゃないし、いいか別に(笑)
10倍くらいにすべき
だからこうやって舐められた商売をされる
ガチャなら60連ぐらい出来るじゃん
これを高いと思う親は子供をディズニーから遠ざけるだろうし
5000円だなんだと言ってるヤツはいつの話してんだよ
ポリコレと言うカルト映画の連発による低迷
ディズニープラス退会に歯止めが効かず
もうこの遊園地が生命線なんだよ。
もう子供はディズニーって名前を知らない。マジで。
Pixarなら知ってるのにね
バンバン単価上げてリゾートにした方がいい。
そしてそのうちまた値上げした価格で客が戻ってくる。
この繰り返し。
もっと値上げして2万円ぐらいにしてくれ
ガキが減って嬉しいわ☺️
これからが本番だぞ
まあ行きたいやつが行くところだから別にいいが
親としては余程のディズニー信者でもなければ同じ金かけて旅行に行きたいだろうに
勘違いブスの娯楽施設だろ?(。・ω・)y-゚゚゚
乗りたいものもすぐに乗れないような所になんで行くの?
俺は子供に将来待ち時間も楽しめる恋人ができてから自分らで行ってくれってずっと言ってる
配信サービスの爆死
それを責任は市民からさらなる金を巻き上げることに転嫁する
人権とはいったい・・・
京都、沖縄、奈良、大阪どこでもええやん
ワンデーはむしろ安くせんとあかんやろ
ここまで上がってくると学校行事は厳しそうだな
それがいいよなー
お土産代から何からなんぼかかるのよ、って思うし
日本にあるもののほとんどは中国にもあるから、日本にほんとに来なくなりそうってより、完全に無視されそう。
家族連れが子供を連れていけないような価格設定にしてしまうと
将来のディズニーファンを減らすだけのような気がする
勘違いしてキャバ嬢にガチ恋してしまうおっさんやないんやから
日本をインフレ経済で押し上げていこうぜ
夢の国じゃなくて金の国ってのが実情なわけで
客がどこまでついてこれるか試されてるわけだな
年パスで通い詰めてるオバサン連中とか害悪でしかなかったし当然か
非正規可哀想😢
年パス勢はアトラクション並ばずに飲み食いして帰るからまだマシ
そうだよ上海ディズニーランドにいけ
なんで日本にまで来るのやら
値上げしてる割には別にサービスの質高いわけでもないし駐車場台も無駄に高いし
まああと5年はいくつもりないけど、その頃にはいくらになってるんだか...
まだまだ上がるよ
円の価値は下がり続けてる
止まる気配もない
客足減ったらどうなっていくのだろうか
あのアトラクションもこのアトラクションも電気で毎日動いてるんだと考えたらエコじゃないし、電気代も莫大なものになるだろうと思ったけどやはり値上げになるわな。
ほんと周りの年パス持ってる人たちもこんな感じ
パークの雰囲気やキャラやキャストと触れ合うために行ってるみたい
生活必需品の話だったら別だけど、娯楽の話だから好きなだけ値上げすればと思う
それか入場者数を3分の1くらいに制限すべき
1万も2万も一緒や
5000くらいが適正って思うのは失われた30年を経験してる世代
20年前から倍額ならまあ適正だよ。高くても客は入るんだから
反日ディズニーに行く馬鹿は理解できない
ソレは世界的に見てもとっても特殊な状況だったんだよ
日本は特大の糞
はちまでしょうもないマウントとらなくていいよ
デゼニランドはキモい面白くもない
ハハッ!
ユニバもあるし、娯楽自体も幅広くなったからね。殿様商売もいつまでもできんかも
俺らの救いはそんな所にはない
大の大人が行くところではない
混雑緩和と民度を上げるにはいいかもなぁ
貧乏人がシンデレラ城前で地べたに座ってるの見苦しいし
体感金額的には一流ホテル並みの金額でもペイ出来る
そこそこもらってるやつらは社会的信用を失いたくないからお行儀よくする
このくらいがベストの値段じゃねーかな?
死ぬまで行く事ないわ
>2023年4月より【パレード一部有料化】
庶民はお呼びじゃないよっ ハハッ
でもお前の祖国下水すらまともに作れ無いじゃん
女の子とデートしながらヨッシーと戯れられるユニバ一択に決まってるだろ おっと彼女いない歴年齢のゴキブ李容疑者には関係ない話だったなW
給料上昇スパイラル成功の是非にかかってる
優待目当てならぶっちゃけ他の安定してる株に投資して
その配当金でチケット買った方が何倍も効率良いぞ
アホみたいに右肩上がりだから、資産として持っておくのは良いのかもしれないけど
あまりに右肩上がり過ぎて買うタイミングが難しい、チキンレース状態
無論娯楽施設のアトラクションは面白いよ。
当然娯楽施設のアトラクションは愉快痛快だよ。
一応娯楽施設のアトラクションは心嬉しいよ。
多分娯楽施設のアトラクションは喜べるよ。