• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






大河内一楼さん
「決闘はレースや綱引き、
トマト落とさないように運ぶ対決でもいいんです」


※つまり22話のアレは
元々の学園ルールに則った決闘だった!

hryui


Fy5FKZ5aQAEAMXH




B0BYYMKV2B
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2023-07-15T00:00:01Z)
レビューはありません





  


この記事への反応


   
そういう事は本編で描写しろよ!

じゃあ円盤二巻のドラマCDで
ミオリネとチュチュが
ヤギの乳搾り対決で決闘してたのは
ギャグ時空じゃなくて公式設定だったのか…


>トマトを落とさないで運ぶ
口上がどうなるのか知りたい

  
↑その場合やっぱ
「勝敗はトマトの重量のみで決まらず」とか言うのかな?


えぇ……
綱引きやジャンケンでも結婚相手が決まるの、
ミオリネ悲惨すぎない?
デリング何考えてんだ


つまりローションぬるぬる相撲でもいいってこと?

このルールならミオリネ自身が
ホルダーになった相手に「トマトの品質と収穫数勝負」とか
筆記試験の点数勝負とかで決闘を挑み返せば
簡単に自由の身になれるな
それだとお話が成立しないから今まで隠されてたんだろうけど




えええええええええ
あの決闘って自社MSのPR目的じゃなかったっけ?
アス高、自由すぎるだろ


B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません





B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:01▼返信
お前ら卵買えた?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:02▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:03▼返信
トマトペーストを量産する勝負
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:04▼返信
こういうのを作品の中で自然に伝えられない雑魚が言い訳してもな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:04▼返信
>ホルダーになった相手に「トマトの品質と収穫数勝負」とか
>筆記試験の点数勝負とかで決闘を挑み返せば
>簡単に自由の身になれるな

馬鹿なのかな
自分がホルダーになったとたんにガンダム戦挑まれて負けるんだから意味ない
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:05▼返信
まあホルダーに決闘義務があるからグエルの得意な分野が採用されがちでああなったんやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:05▼返信
あのシーン見た瞬間にそれぐらい察したが?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:05▼返信
カードゲームによる決闘もOKなんだね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:07▼返信
ステマ依頼しすぎ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:07▼返信
パイロット科以外にも経営学部や整備士の人材も育成しとるでな
あの青瓢箪の決闘トラブルはどないして処理してるアス高?って議論はあった
Answer:何でもあり
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:10▼返信
>>1
そんなのどうでも良いからいかにロボット同士の戦いをカッコよく盛り上げるかを考えろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:12▼返信
>>8
仮面ライダースタッフ「カードゲーム?ルールなんぞ分かるか!いつも通り殴り合いじゃ!」
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:12▼返信
つまり○ックスで先に相手をイカせた方が勝ちみたいな決闘も可能なわけか
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:13▼返信
人型ロボに乗り込んで戦争なんて非効率で無駄なことしてるガバガバ世界なんだから別によくね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:13▼返信
何でも対決になってればOKとか楽なルールやなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:14▼返信
本編終了後に言い訳タイムとか鉄血みたいのは止めてくれよ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:14▼返信
クイズで勝負
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:14▼返信
ゲームで対決しよう!
はちまのコメント数で勝負や!
男同士ならアソコのデカさ比較で勝負や!
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:15▼返信
大河内の脚本や設定はまじめに考え始めたらついていけんし、疑問を呈したら即アンチ扱いされる
最初の放送時が一番盛り上がって、落ち着いたらツッコミ大喜利大会になる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:16▼返信
つまり対戦を拒否できない女性ホルダーにエッチな勝負を仕掛ける薄い本が量産されると!
もっと早く言ってくれないと夏コミに間に合わないじゃん…
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:16▼返信
まぁ、本編でも「争いごとは決闘で決める」と言っているので、MSで決闘とは言っていなかったりする。MS開発やパイロット育成の学校だからMSで決闘するのが自然な流れってことじゃない?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:16▼返信
本編で描けとしか
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:17▼返信
>>5
男同士なら息子のデカさ勝負で何度でもホルダーを奪い返せば解決w
勝ち確定ルールですぐに奪い返せるからなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:18▼返信
何で決闘してもいいにしても、あそこで唐突にフェンシング入れるなら
一期辺りに授業の一環でちょっとフェンシングやってる描写くらいは欲しかった
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:19▼返信
クソアニメの末路
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:19▼返信
弱肉学園
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:20▼返信
>>5
ガンダム戦で負けても
ガンダム戦以外で勝ち続ければ
結果として何度でも奪い返し続けられるw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:20▼返信
※21
整備技術やパイロットスキルを決めるなら同じ量産機使うべきだから
コネの太さ勝負にしかならない持ち込みMS戦が自然とは思えないね
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:20▼返信
MS戦に限るとは云ってなかったしな、全員パイロットでもないだろう。
まぁ決闘は受けた方がその方法を選ぶのだろうが
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:21▼返信
ステマガンダムseedとUC以下の駄作
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:22▼返信
こいつの脚本だけは信用しちゃ駄目です
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:23▼返信
>>29
受けた方が方法を自由に選べるならホルダーが圧倒的に有利だな
操縦下手でもMS戦以外のルールを選択しまくれば戦わずして勝ち続けられる
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:23▼返信
初っ端でMS操縦できないミオリネがMS戦で戦う→スレッタに選手交代みたいな流れだったような

だったら最初からMS戦以外の勝負にすりゃ良かったのでは
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:24▼返信
>このルールならミオリネ自身が
>ホルダーになった相手に「トマトの品質と収穫数勝負」とか
>筆記試験の点数勝負とかで決闘を挑み返せば
>簡単に自由の身になれるな
ホルダーがその勝負でOKすればな。普通しないだろW
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:26▼返信
あんなチートMSに乗っててよく「勝敗はモビルスーツの性能で決まらず」とか言えたな
あのタヌキ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:27▼返信
>>34
その普通ってどこの世界基準?
異常としか言いようがない学園での話だしなぁ
そもそもまともな連中なんていないでしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:27▼返信
モビルスーツで決闘なんてカネがいくらあっても足りやしねえ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:27▼返信
※34
グエルに「逃げるのか臆病者」って言えば断られなかったと思うよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:27▼返信
ニカ姉で抜いた
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:28▼返信
勝負方法は何でもよくても、さすがに決闘委員会が公平と認めた勝負しかダメに決まってんだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:28▼返信
>その普通ってどこの世界基準?
普通の脳みそしてたらって意味な
ホルダーにルールの拒否権がないなら別だが
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:28▼返信
※37
ペイント弾とかじゃなく実際MS壊してる辺り異常だよな
ガルパン世界みたいな安全な戦車って訳でも無いだろうに
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:29▼返信
エランの替え玉をわざわざ用意しなくても良くなるんじゃ?

でも、「俺と勝負するならMS戦に限る」!とか言われたら駄目か…
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:29▼返信
>>40
綱引きでもトマト落とさないように運ぶ対決でも認めるのが仕様です
脚本家が認めたことは決闘委員会が全会一致で認めたことになりますw
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:30▼返信
>モビルスーツで決闘なんてカネがいくらあっても足りやしねえ
つまり金持ち有利ってことで現実世界の何も変わらんって事(ライターが現実を超えて考えられないって事)
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:30▼返信
これ、「作話上はそういう設定にもできた」って話じゃなくて、
「本当にそういう設定にした」って話なの?
衝撃の事実やん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:30▼返信
勝ち格ルールでやればおkとか言ってるけど
そもそも負け格ルールでは決闘を引き受けてくれるやついないだろっていう
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:30▼返信
>>41
普通の脳みそをしてたら学園でMSで撃ち合いなんてせんでしょw
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:31▼返信
※40
決闘委員会が私的感情で動き過ぎてるから身内に有利だったら許可するだろ
MS戦だって金持ってる方に有利なんだし公平とかナイナイ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:31▼返信
>>30
その2つはパチ堕ちガンダム…
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:31▼返信
>普通の脳みそをしてたら学園でMSで撃ち合いなんてせんでしょw
そういう世界観でしょW
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:35▼返信
>>40
第1話の時点から操縦できないミリオネと勝負を認めてる時点で公平さなんげ微塵もないんですが???
そもそも決闘委員会は公平さとは無縁で不公平の塊だからその主張は破綻してる
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:40▼返信
ちゃんと手袋投げて!😡🧤
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:40▼返信
まぁ、どうころんでも、
クソアニメで決まり
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:41▼返信
※28
パイロットの技量を競うんじゃなくて、決闘でしょ?しかも、各企業が絡んでいる学園なんだし「はぁ?決闘だ~?じゃあ、うちのMSに勝ってみな!」って流れじゃない?決闘なんだから。口上では名目上、MSの性能じゃないって言ってるけどw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:41▼返信
わかった
つまりこいつらはガンダムファイターだったってことだろ?!
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:43▼返信
>>55
横だがスレッタって技量もある上にチート機体を使って
勝負は技量や性能だけでは決まらないとか言って戦って圧勝してるんだよな
まあ、MS自体に小細工をして動かなくするとかでも勝負が決まってるから
口上ってのはどんな卑怯な手を使っても勝負は勝ったもん勝ちって意味なんだろうね
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:45▼返信
おい、デュエルしろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:46▼返信
まぁ大概は周囲の目やら家やらの思惑やらで自動的にそうならないような圧力は普通にありそう。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:46▼返信
ルールは当人同士で決めてる感じだから決闘委員会はそこに関しては双方の意志を確認してるだけで、ルールの公平性のジャッジなんてしてないんじゃないか?
つーか、ただの見届人的なポジションでしょあれ
ちゃんとお互いの約束通りのルールでやっているかってのは確認してるだろうし、約束を破ればそっちが負けって判断は下してるかもしれないけど基本的には権力のある組織が見届けることで約束の反故を出来なくしてるだけなんじゃないの
あとは、決闘の会場や日時なんかを手配、用意する興行主的な役割もありそうだが
それより問題なのは、そもそも勝ち目が全くないルールを提示されても、引き受けるやつなんていやしないってことだよ
せめて見せかけ上はちゃんと勝ち目があるように見せるか、勝ち目は薄いかもだが勝ったときのメリットが非常に大きい条件を提示するかとかしないと誰も引き受けてくれないだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:51▼返信
「勝敗はモビルスーツの性能のみで決まらず」
「操縦者の技のみで決まらず」
「ただ、結果のみが真実!!」
これは権力や妨害工作や相手のMSに仕掛けをするなど
自分が持ってる全ての手段を使って結果を出せってことだからな
公平な競争とかそういったものではなく高性能なMSを用意できる後ろ盾など
あらゆる権力や謀略を含めた戦いの結果が全てって意味
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:53▼返信
プリゴジン反乱きたー
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:53▼返信
なげーよ3文字にまとめてから書け
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:56▼返信
なんかさ
正直アカウント乗っ取られましたみたいなのええわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:56▼返信
※57
第1期の決闘でグラスレーのシャディク&シャディグガールズ相手に
スレッタが集団戦での決闘を挑まれた時は地球寮側はベルメリア経由で
MSを複数機借り受けてパイロット科以外の仲間を乗せて
何とか頭数だけは対等な状況にして集団戦の決闘を行っていたから
決闘とは内容や準備や人員も含めてかなり大雑把なシステムだろうという事は視聴者に伝わってた
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:58▼返信
なんだかんだいうて話題になり続けてるのはやっぱり成功なんだろうな水星
アンチは認めたくないだろうがw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:58▼返信
花嫁を綱引きで賭けちゃってええんか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:01▼返信
本編ではMS同士で闘うのがルールだったはずだが
フェンシングやってたし脚本家が言うならそうなんだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:03▼返信
どうせロクに考えず話を作ったら整合性取れなくなったから後出しでMS戦以外もOKにしたんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:05▼返信
それはそうだろう
学園内闘争なのにロボットが動かせる人同士でないと決闘が成立しなくなる
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:05▼返信
水星の魔女は実質、バトルアスリーテス大運動会だった・・?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:06▼返信
>>67
当人同士がOKなら綱引きで決めてOK
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:06▼返信
>>70
MS乗りに限定する決闘だからこそ
学内一のエースパイロットをミオリネの花婿にする意味があったはずなんだけどね……
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:08▼返信
もっと世界観とか設定作り込んでから話作った方が良いと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:08▼返信
そもそも未だにあの決闘の結果の拘束力の意味がよくわからないんだけど…
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:11▼返信
>>75
決闘委員会とは無関係な私闘で決めた結果だからな
単にグエルがスレッタに譲るためにやった決闘だよ
拘束力なんてゼロだけど譲る理由を作るためにやっただけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:11▼返信
過去はともかく
トロフィーがミオリネで
各社の後継者たちが次期グループ代表を競ってる年度だから
自社MSでの決闘ばかりになってるってことだろう
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:14▼返信
>>24
古参アピールオタに媚びたかった
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:15▼返信
>>30
UCはなんとなしに円盤揃えてしまったことを後悔してる
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:18▼返信
こんなシーンあったんだ
画面見てないから知らなかった
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:19▼返信
賭けグルイみたいな奴もいそうやね
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:22▼返信
※66
なんだかんだ言ってガンダムってつくだけで話題にはなるよ
それ以上を求めてる製作側のボーダーに届くかは別だが
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:24▼返信
先に逝った方が負け!とか夏が厚くなる設定ぶち込んできたな…
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:27▼返信
決闘委員会ってそんな細かいのも取り仕切るんかな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:29▼返信

ステマし過ぎてコメント少なくなっちゃったね
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:30▼返信
まだ観てる人いたんだな
「ガンダム」って名前がついてるだけで釣られている連中が滑稽やな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:45▼返信
半端な気持ちで入ってくるなよ、決闘の世界によォ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:49▼返信
>そういう事は本編で描写しろよ!

「実は何でもいいんだけど、まあこのご時世ってとこよね」みたいな一言あればねえ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:50▼返信
全く誰も話題にしてない、ゴリ推しのステマの子ってもう放送終了したの?誰も見てないと思うが・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:51▼返信
みんなきっと自分の土俵に持ち込もうと策略練るよね
ずる賢い学生の育成
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:52▼返信
>>74
これ
見返すとガンダムSEEDって世界観は割ときちんと作ってたなって思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:55▼返信
作中で語られなかった設定は無いのと同じだが?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:56▼返信
承認欲求なんか宣伝か知らんが脚本家が放送中にベラベラ喋るなよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:59▼返信
この設定はよくわからん。そもそも、学園が、会社の一員として、タダ働きしてるのか、そもそも学生なのに、、なぜガンダムやロボットなどに乗る必要があるの?資格はあるの?免許証みたいなのがあるの?
そもそも、殺し合う以前から、企業が国際ルール無視で戦争行為していいのか、まるで社会と秩序がない庭箱の中だけの狭い物語。本物のリアルな軍事作戦なら、何十万も動くはずで、この物語は狭すぎる。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:59▼返信
※91
何度も劇中に出てきてわざわざどういう物なのかの説明までされた
木星で見つけた地球外生命体がいる証拠とかいう化石が
物語本編には何一つ関係無い無駄設定だったけどね・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:01▼返信
※92
ガンダム劇中では一切説明されていないけど
ガノタみんなは知っている「AMBAC」という設定
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:10▼返信
デリングってなろう学園作りたかっただけか?
んなトマトの運び合いで娘の結婚相手決めようとすんなや
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:21▼返信
学園銘菓ミオリネモンブラン
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:22▼返信
どうりで自分の中で盛り上がりにかけるはずだわ
昔のガンダムのノリが好きだったけど、このアニメのノリってVVVやフランキスに近いものがある
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:24▼返信
まあフェンシングって初代っぽいよな
なんでダメなんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:26▼返信
>>1
普通にアムロシャア対決の1stオマージュかーってスルーしてたらそんな意味だったとか草
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:31▼返信
俺の中でこの作品は今序盤のはずなんだ
激しいMS戦がまだない
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:49▼返信
勝負方法で合意が取れれば良いんでしょ?
今まで争う奴がパイロット科なだけだろ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:08▼返信
これ別にガンダムである必要ないやろ
ドラグナー 水星の魔女
バイファム 水星の魔女
でも何も変わらんやろ
むしろオリジナルでやれよ
いつまでガンダムに頼ってるんだよ気持ち悪い
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:08▼返信
打ち切りの負け犬ガンダムは、何を言ってるか、さっぱり判らんな!
負け犬はさっさと終われ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:09▼返信
MS操縦の専門学校だし、寮にスポンサーが付いてるから決闘内容も自ずとMSの模擬戦になるでしょ
メカニック科だったらMSの組み立て競争、経営戦略科は株でどれだけ利益を出せるかになりそうだけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:25▼返信
企業間の代理戦争みたいな設定が崩れない?
なんでもいいならなんのための決闘すんの
学校内の序列決定のためだけの阿呆な理由なの
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:30▼返信
精神病棟だから病院いけない
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:32▼返信
謝れっていってる
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:34▼返信
なにをするためにつけたの
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:35▼返信
多少ガバくてもいいけど、MS同士を競わせるっていう根幹の設定を崩すなよ
これが通るならいろいろぶち壊しだろ
112.投稿日:2023年06月24日 12:42▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:45▼返信
眠らすひとがいつまでってきいてる
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:47▼返信
なんでクッキー☆のあか使ってるの
記事かいてないのに
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:47▼返信
相変わらずクズ脚本
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:55▼返信
※104
だがドラグナーもバイファムも無数に存在する「知る人ぞ知る懐ロボアニメ」の1つに過ぎないんだ
それらと違ってガンダムはガンダムシリーズゆえに今後も延々と観られ語られていくアニメなんだ…
かつて「後に80年代のガンダムと呼べるようなリアルロボアニメを作る」という企画で始まったドラグナーが
視聴率もプラモ販売も苦戦し微妙なポジションの作品として当時観ていた世代のみに語られるのとは違ってね…
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:09▼返信
殺すのはルールとしてOK?
めちゃくちゃ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:16▼返信
プライドと差別が蔓延る学園でそんなクソ下らない決闘方法選べる訳ねーだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:21▼返信
それ1話でスレッタにMS戦じゃなきゃいけないのかとか質問させてれば5秒で説明できたことやろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:58▼返信
は?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 14:00▼返信
突然のフェンシング笑ったけどあれで良かったんか
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 14:26▼返信
※86
見てないの君だけだよ?
学校で話について行けてる?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 14:43▼返信
腕相撲ならスレッタ圧勝だったかもしれない
グエルはスレッタにケツを叩かれた時の反応や
スレッタエランのデートの際のトレーニングルームでの機械の使いこなせなさで
筋肉が貧弱すぎることはよくわかっている
グエルはスレッタの圧倒的筋力で手が粉々になり
一生MSなど操作できなくない体になったろうに
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 14:43▼返信
お父さん殺されたからかねなくて働かないといけない
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 15:13▼返信
>>104
ガンダムって付けた方が売れるだろ

こけたけど新規IPもやってるし普通だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 15:19▼返信
超能力者専門の嫌がらせするひとたちを
奈良に行かすひとがよんだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 15:27▼返信
学力で決闘しろよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 15:39▼返信
>>127
バカテス懐かしいな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 15:42▼返信
テレパシーするものが脳じゃなくて口についてる
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 16:21▼返信
>>52
1話のはミオリネが勝手に乗っただけだぞ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 17:37▼返信
世界観の描写や説明がなさ過ぎて、地球とスペーシアンの話が頭に入ってこない・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 17:42▼返信
挑戦する側から提案は出来ても、決定権は王者側にあるだろ理屈で考えて
まあ最終的な決定権は決闘委員会とやらが持ってるんだろうけど
王者側が優先権位は持ってないと、話に上がってるみたいな変なことになる

133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 17:46▼返信
※125
やってますね、新規IP…

盛大にコケたけど
売り上げ的には魔女の圧勝なんだろうな
内容的にはどっこいだと思うけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 18:02▼返信
※122
引きこもりにエアプされてもな・・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 18:40▼返信
>>132
ホルダーは決闘を断れないってルールなかったっけ?
でなきゃ勝ち逃げ上等になって制度が機能しなくなる
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 21:36▼返信
ホルダーが移動しない決闘はほぼ自由ってだけでしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 22:28▼返信
ゴミアニメ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 23:22▼返信
シリーズ構成さんさぁ…それ、本物エラン様に早く教えてやれよ
本人MSの操縦以外完璧なのに影武者立てて死人まで出してるんだぜ?
てかMSでなくてもいいとなった瞬間に、スレッタは初恋の人が意味なく消されたのに気づくはずだぞ
なんなんだこれ、いくらなんでも雑すぎる
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 23:57▼返信
なんのカタルシスもねぇ。ヴヴヴよりひでぇよマジで。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 01:56▼返信
>>138
まあ四号は最初スレッタが自分と同じか確かめたくて決闘挑んだだけでミオリネとか眼中にないし
三回目に至ってはエアリアル賭けてるし
決闘の内容はMS以外にないんじゃないかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 01:59▼返信
>>122
50年前に通った学校に脳内で通うおっさん
10代はマジで眼中にないです
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 02:04▼返信
この人っていつもこうやな
「実はこうなんです」
作中で足したら他の設定と足引っ張り合うから、あるいは後から思いついたから「出せなかった」「カットせざるを得なかった」設定をあたかも当然実現可能だったかのように語る
中で出せてない以上無いのと同じ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:17▼返信
生徒同士の揉め事解決の手段でもあるから当事者が良ければそれでよしってのはいい
でもそれなら公式ページの用語集に「モビルスーツを用いて行われる」って入れてるのが間違いってことになるから制作側の情報共有やチェックができてないってことだよ

直近のコメント数ランキング

traq