渋沢栄一の新1万円札、24年7月にもお目見え
記事によると
・渋沢栄一を図柄にした新たな1万円札が2024年7月にもお目見えする。財務省と日本銀行は24年7月に新紙幣の発行を始める調整に入った。
・来夏以降に徐々に手元に行き渡る見通しだ。デザインが新しくなるのは04年以来20年ぶりとなる。
・近く発表する。これまで発行は24年度上期としており具体的な時期を示していなかった。
以下、全文を読む
この記事への反応
・
・値打ちがないな デザイン変わるたびに軽くなる!
・中国の紙幣に見えるのは何故だろう?
・なんかおかしく感じる
・やっぱりデザインがださい
・慣れるまで時間掛かりそう(((;ꏿ_ꏿ;)))
・使い勝手確認したいのでとりあえず100枚ほど配布お願いしますわ
・これでまた、これまで使われた旧札を『偽札』呼ばわりするバカが増えたりしてな?
なんだかんだでそのうち慣れるんかねえ


もうスマホしか持たないよ?
民
元
ダサいたまだけにwwwwww
すげー偽造しやすそうなフォントなんだが
日本が途上国みたいになってきたのを隠しきれなくなってきたな
でも日本には四季があるし
5000円 ひろゆき
10000円 中田さん
でよくない?
500ウォン詐欺がまた増えてきてるぞ
機械は旧硬貨はさっさと使えないようにして、市場に出回ってる硬貨を交換しろ
現金払いの時ツートンカラーが当たり前でたまにくる単色の時にちゃんと確認するならまだこっちも手間が少なくていいが、旧硬貨の流通量がまだまだ多すぎるだろ
いずれにせよ現金はたまにしか触らんからどうでもええやん?
昔のが良かったってただの懐古厨な年寄りってことやで
あの人の威光がある限り、いつまで経っても今の韓国があるのは日本のおかげでってなっちゃうもんね
誰だよ新紙幣のおっさんおばさんは
旧札も刷り続けろ
でも韓国人の金持ちてみんな慶應好きで必ず行かせてるやん
今はもうそうでもないんか?
まるで日本のようだ
無能
誰に作らせたんだ
もし実行されたら国民は終了
外資がほくそ笑む
外国人にも読めるようにという優しさなのか馬鹿にしてるかよくわからん理由
人の寿命もあっという間だな
俺も新札触ることなんて無いだろうな
お前の諭吉が泣いている
いつまでってある限り使うわwww
たまげたなぁ
ラーメン屋とか行かないんで…(^_^;)
現金で
偽紙幣が出たとかなら別だが、まだ使えるのにわざわざ変えて
使えなくするのは余計な費用になるから止めて欲しいんだが。
車の3密やってもうとるしZ若のタヒ亡しゃでるのではないか?(管理おじさん煙草みてるだけ怒)
結局慣れ
というか最近現金使わないからどうでもいいわ
栄一となると微妙すぎる
デザインも諭吉のほうが洗練されてる
一葉や稲造並みにマイナーすぎじゃね
ホラレモン「なんで俺がひろゆきより価値が低いんだよ!」
役割のない2000円札と違って、1万円札とかは嫌でも流通するだろ
やれるもんならやってみろやアホが
なんで野球から二人も選出してんだよ
サッカーから一人出せや
吉田沙保里→ 五千円
西川貴教→ 位置万円
でいい
3人とも顔が険しい
使い勝手とか、どうでもいいよ
秀吉なら札に「使わねば泣かすぞホトトギス」って入れる
経済活性化
外国人でも分かりやすく表記してるのに、いつまで後進国の思考でいるつもりだよwww
ほんと老害は日本の癌だよな
未だに漢字の五はあかんだろ
インフレ進んでるから、デノミ実施するとき諭吉の5万円札を発行してほしい。
5000円:日本初の女性留学生。津田塾大学創設者で女性養育の母。がんばりすぎて生涯独身
1000円:伝染病の研究者でペスト菌の発見者。日本医師会のゴッドファーザー
問題は顔や、アホ
人選もひどい
むしろ全部それで良いよ
そこは文鮮明やろ
電池切れや災害時の為にも少しでいいから現金持っとけ
おっさんおばさんばっかじゃなくて
2000円札みたいな綺麗なのにしてくれ
権力者や軍事家としての面ばかり目立つけど経済面でも永楽通宝を旗印にすることで貨幣導入を推進した
万札の出番て今後あるのか
ハネなしの1万円とハネありの千円の偽札が
きそうな予感がする
当時もおもちゃみたいって言われてたんやで?諭吉が
人物は偉大な三人だから別にいいが
なんで敢えてダサくしたの?
革新的とは思えんのだが
マジでダサい
日本国の日本人のための紙幣だろうが
こりゃ本当に日本が無くなりそう
マジでおかしいわ
英数字を漢数字にしたら全然マシだった
新札作ってるのにキャッシュレス化推進
何がしたいねん
衰退国らしい酷いデザインだわ
何が問題なのかわからんわ
戦国武将などはある人には偉人でもある人には先祖を殺した極悪人なので
そういう相対する評価や時代により評価が変わる人は選ばれないんじゃよ
一人に絞るからあかんのじゃ
マニアックなキャラ出してドヤるとか中学生かよ
なお楠木正成
ほんとしょーもねー
昔の価値観を肯定してるみたいで受け入れづらいわ
もう習近平とかにしとけばいいのに
紙幣の単位が1万、5000、1000と全く変わっていないあたり
鈍化した経済成長を象徴しているよね
ほんとセンスないよな
日本の人口減少を大量の中国移民を引き入れるために
やったんだろ
国民にアンケート取ったらその3人と坂本龍馬は間違いなく上位に来るよね。わしも賛成
一方で批判してくるやつも多そうだし、近代の文豪や経済学者が無難なのだと思う
まぁ価値は変わらんから使うけど
デザイン発表された時は日本に来る大量の外国人観光客に分かりやすくするためとかアホな事言ってたよな
何で日本の紙幣なのに外国人に分かりやすくする必要があるんだよってムカついたが…
コロナの影響や中国バブル崩壊とかで今後日本に来る観光客は減って行くだろ
それで残るのがこのクソダサ紙幣とか笑えねぇわ
災害時に困ると思うよ
まぁこれからの若い世代にウケればいいけどよ
アンタバカーのマイナス1万円札にちょうどいいな
他国は資金洗浄のいい的になるからと現金での高額紙幣は廃止してきてる
んでもって案の定というか、日本は犯罪組織によるマネーロンダリングが無法地帯化してる唯一の先進国
こんなの不採用にして当分現行のままにしてもう一回デザインやり直せ
10000と1000の1のフォントは何で揃えないの?
財務省頭良すぎる
流通紙幣とは思えない
外国人にも分かりやすいようにって話だけど
というか新500円玉すらまだ見てねーわ、デジタル決済が多いせいもあるけど
もう夏と冬しかほぼないがな…
そんなに電子マネー化したいんか