売れないからって「廃番にしないで」→投稿理由を知ったユニクロが5日後に英断 「声って届くんだ」「なくてはならない商品だった」と感動の声 - ライブドアニュース
記事によると
「【拡散希望】140サイズとかのボディスーツ、ユニクロで出してるんだ~って思いレビュー見てたら、重度心身障害児や自閉症児のママたちがこれを本当に重宝してて、廃番を恐れていっぱいレビューにコメントしてるの見つけてしまったTwitterパワーで廃番阻止できんかなぁ」
ひとりの女性の声が企業を動かしました。
廃番になるかもしれない「KIDSコットン前あきクルーネックボディスーツ(半袖)」の存続を願うツイートを投稿したのはあやねさん(@ayanebula2)。ツイートはまたたく間に拡散され、3.1万回リツイートされ販売企業であるユニクロにまで到達。
ツイートの5日後には、ユニクロからあやねさんへ「KIDSコットン前あきクルーネックボディスーツ(半袖)」へのご意見、誠にありがとうございます。 お客さまのご要望と応援により、この度販売継続を決定いたしましたことをお知らせいたします」と直接報告されました。
「拡散、本当にありがとうございます!ユニクロ様本当にありがとうございます!!」と感謝を述べるあやねさんと販売継続を即決したユニクロに取材しました。
以下、全文を読む
この記事への反応
・こういった声を会社として拾い上げる姿勢は
とても素晴らしいね
・間違いない。
140辺りはよく利用されてる方いてるから無くなられたら困る。
服が無くなる=生活できなくなるから
更に重度化してしまうリスクもあるし本当に英断やと思う。
・Twitterパワーを知った日
・UNIQLOさん素晴らしいね
・こないだユニクロ行った時に
この商品がセールになってて、
確かにこんなおっきいロンパースあるんやーって思ったんだけど、
夏のパジャマにしてもお腹めくれないしめっちゃ良い!
って3枚買いました。ありがとうユニクロさん
・素晴らしい👏
ユニクロもイメージアップできてWin-Winだね✌️
・SNSの拡散力ってこうやって使うんだよ、
人の悪口じゃなくて
実際こうして販売継続した
商品が売れてるからね
ネットニュースになって
更に売上伸びるやろうしWin-Winや
商品が売れてるからね
ネットニュースになって
更に売上伸びるやろうしWin-Winや


ガイジに優しくなる前に社員とウイグル人に優しくなれよクソユニクロ😢
安くて丈夫だから?
こんなもんはイオンで十分。
案件だよ
ツイッターで発信してる人達の文章って
なんであんなに気持ち悪い書き方なんだろう
おじさん構文並に気持ち悪い
おばさん構文って言われるのだろうか、ああいうのって
池沼も身障も邪魔くさいからさっさと殺せよ岸田
しまむらで十分
よく利用されてるならなくならないのでは?
利用されてても廃盤になる事は多々ある
普通は健常者向けにコストを割くからね
他の商品でもいいだろ
美談になってそこで宣伝効果あったから継続の価値ありなのか
それな
うそ臭すぎ
本来どういう用途でユニクロはコレを出したのかがわからん
>人の悪口じゃなくて
まったくだ
あと声がでかい少数派の意見がまかり通るのは見ていてただ不快
でもウイグルの人たちは?
言ったからには買えよ
ちゃんと読んで?
介護用って書いてあって申し訳ない気持ちになった
日本ではなぜかあまり見かけない
基本的に胃ろうとかチューブみたいなの常につけてないとダメで被って服を着せるのが大変な人用やな
介護用品で同じのあるんだけどユニクロの10倍ぐらいの値段がする
ちなみにそういった介護している人の要望を受けて3年ぐらい前に作られた商品なんで本当に無くそうとしてたのかは疑問が残る
売れてないから廃番になるかもしれないって一般人の憶測にシュバって来たようにしか見えんが
だが介護や福祉の現場ではちゃんと理由があって需要が生まれてる
多数派の数の暴力から少数派を守らなきゃいけない
でも誰が作るんだろう?
なんで廃番にするメーカーが悪いような言い方するのかね。
普通に必要だから廃番にしないでくださいでいいのに、自己中心的に見える。
前開きロンパースって子供が寝てても着替えさせやすいんだよね
大抵は100サイズぐらいまでしかないから赤ちゃん時期卒業したら普通の肌着に移行するけど、子供が身体障害者だとこのタイプの方が介護しやすいんだと思う
通常じゃあり得ないくらいデカいサイズの幼児服ってことか
ある意味、無印より無印してるし同じ物を継続して入手しやすい
何でも悪意を汲み取ろうと必死だからそう見えるんだろうな
↑これがもうなんかねw
ゴネた客の声がでいいだろ
結構酷い話だな
まーたウイグルの人が〇ぬわ
似たような品で何とかしろよ
脳味噌無いのか猿
もし分かるにしても廃番決まった時って既にそのラインの転化終わってるだろうけど
安易に復活出来るもんなんやろか?新規に少数のラインを作るのも手間だろうし
少なくともこの投稿はおばさんが書いてるから
そらおばさんの文なのでは
ユニクロからしたら願ってもない話だろ
作るだけで美談入りの宣伝も兼ねた商材になるんだから
介護の専門店に任せとけばいいのに
じゃあ俺はカクレンジャー🐱🚀
無能やキャパ狭いやつがいると、黙殺されたりうやむやになったりするもの
死んだら急に惜しみだす連中と変わらんな
質が悪いボロボロクソデカで丈が合わないクソ高アメリカン輸入服を着なくて済んでいる
よくわからない人はノースフェイスでいいんじゃないですか
そしたらつま先が余って履き心地最悪
仕方なしに子供や女子の最大サイズ23-25を買って試したけど
こっちは逆にきつくて踵部分が合わなくなって今は靴下難民
しかも綿100が市場から消えて足汗かきだから本当に困ってる
廃止にしたらどうなるか分かってたやん
マッチポンプにしか見えんわ
ただクレーマーよ、お前の声は届かん
いくらウイグル問題を知ろうとも
経済面その他諸々を理由に、背に腹は代えられない事情があるからなぁ
と奴隷の写真が付いてるんだっけ?
その証拠がはちま起稿での記事化
日本語読めるようになってから出直してこい
白痴は黙ってろ
臭すぎる
業務服頼んでるとほんとワークマンで
買ってても別会社のブランド品しか長期で買えないから残らないものな
そもそも要望があって作られた商品だから売れてないとか廃盤ってのが眉唾
中国堂(´・ω・`)
ウイグル
小学生が考えそうな事
前開きの服だから介護の現場では着替えがさせ易い。
これ位のことも想像できないの?
どこかの店舗で取り扱いをやめたと言われたんだろ?それくらい考えれば分かる
バカ
毎日ママに着替えさせてもらってんだろうな
ちょっと考えりゃわかりそうなものなのに
そんなに良い企業ならそもそも共産党のウイグル人ジェノサイドに加担して奴隷使って服作ってないし
今度しまむらだかGUだかどっちかとするんだろ
ユニクロやるないいぞ
闇が深い
これ元々オンライン限定商品だよ
ずっと子供の性格でいいね
長く生きてるから故障してる
岸田「それなw」
きんもーっ☆
正規ルートのお客様相談窓口に要望入れろ
うえーい
さいこーだぜー!😭😁👍