• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

アニメ『Z.O.E dolores,i』の監督さんのツイートより






Z.O.E dolores,iをやってみて
水星と色々重なってるとか思われてて多少気が晴れる

何故ならコイツのせいで
その後サンライズで監督やらせてもらえなかった模様








20230628203138a71




B0085Q4UHK
玄田哲章(出演), 桑島法子(出演), 宮本充(出演), 日高奈留美(出演), 榊原良子(出演), 鈴木勤(デザイン), 宮澤努(デザイン), 渡邊哲哉(監督), KCEJ(原名), 吉田伸(その他)(2012-10-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



  


この記事への反応


   
やっぱり売れないアニメ作ると干されるんだな…

マジかよサンライズ最低だな

昔のアニメなんて大半が失敗だったのに許されないのか
  
当時は夢中で観てたしドロレスは今でも大好きだが…
サンライズチャンネルで流さないかな


言うほどZ.O.Eと水星の魔女ってかぶってるか?

時代が悪かった
今放送してれば評価は変わったかも


水星の監督は大成功だから
また監督やらせてもらえるのかな?




えぇ…そりゃビジネスだから
しょうがないのかも知れないけど
そんな言い方しなくてもいいやん…


B0C696347Q
芥見下々(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(522件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:00▼返信
ふーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:02▼返信
またポエムか
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:03▼返信
バンダイ的にオルフェンズ2期は成功した扱いなんかね。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:03▼返信
ガンダムの看板背負わせて貰える監督ってのは特別なんだよ
その域に達して無いなら諦めろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:03▼返信
ゴリゴリの実力主義の世界なら普通の話ではないのか?しか感想が出てこないな
縁故やらコネで続けられるような話よりもマシだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:03▼返信
フラクタル
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:03▼返信
境界線機とかいう糞アニメも続編作らず潰しておけば損害増えないのにな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:04▼返信
こうやって内部の話をぼろぼろ言うから干されるのでは
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:04▼返信
わいもZOE結構好きやったけどな。あれシュールなギャグ?って感じだったなぁ。
でっかいロボのままふつーに会話したりしてたりして。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:04▼返信
小島ディスられてる?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:04▼返信
何も被ってない
知らない人がツーイト見たら本気にしそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:04▼返信
KONAMIが絡んでるからマジでビジネスとしては慎重になるべきだったんだ
ドロレスの設定よくコナミチェック通ったねアレ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:04▼返信
ゾエゾエ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:05▼返信
ドロレス良かったけど売れるかといえばね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:05▼返信
ただのビッグマウスを使う訳ねぇだろ馬鹿が
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:05▼返信
>>3
鉄血よりその後番組の所さんお届け物ですの方が面白かった
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:05▼返信
読みづらいタイトルは止めた方が良いゾエ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:05▼返信
ほんとにぃ?
機動戦士ガンダムも打ちきり短縮したらしいけど富野由悠季は監督してるし
グランゾートでやらかした井内秀治やらは、その後のサンライズ作品でも監督してるけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:06▼返信
その域に達していないからってアニメ制作会社に復讐しようなんて考えるなよ?絶対考えるなよ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:06▼返信
そもそも企画自体に売れる要素がなかった
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:06▼返信
ゲームのアニメ化で成功したのはシュタゲ無印しか思い浮かばない
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:06▼返信
コネがないからやで
コネさえあればガ◯ダムの看板でも好き放題できるんやで
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:06▼返信
しゃーない
社会に出たら結果がすべてだ。でも、気持ちは痛いほど解る。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:06▼返信
・言うほどZ.O.Eと水星の魔女ってかぶってるか?

メタトロンとパーメットが似てるの位かな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:06▼返信
水星と似てるなんて言ってる奴なんて居ないだろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:07▼返信
そもそもそのレベルの監督しか連れて来れなかったPの責任なのでPをクビにするべきだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:07▼返信
どのみち知らんアニメなんだがw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:07▼返信
>>4
記事、ちゃんと読んでないでしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:07▼返信
その基準でいうと8割くらいのサンライズ作品の監督干されそうよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:07▼返信
>>3
関連商品売れ続けてるからね。余裕の成功よ。
失敗ってのは関連商品が売れないGレコやトワイライトAXIZみたいな作品。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:07▼返信
まあ、順当に知らんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:07▼返信
福田もそれだな だけどあの糞嫁が死んで仕事に戻ってこれた感じ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:07▼返信
成人してる子供二人いるおっさんが女の子の心を持ったロボットとコントしながら
騒動に巻き込まれる話でしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:08▼返信
🐲ほんとそれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:08▼返信
>>18
富野に至ってはガンダム以外にも多数作品あったしそのガンダムですら打ち切りしても結局は現在まで続いてるから当然では?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:08▼返信
コイツって誰を指してるのかいまいちわからんが
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:08▼返信
いいねとフォロワー少なすぎて泣ける
人望なさすぎでわ・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:08▼返信
ケロロ軍曹とかラブライブとかサンライズだっけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:08▼返信
ZOEのゲームは未だに評価されてるのにアニメなんて全く話題に上がらない時点で評価以前の問題でしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:09▼返信
富野由悠季だってファーストが打ち切りになった時に
「モビルスーツだなんて視聴者に解る訳ねーんだよw」とか思いっきり言われたらしい。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:09▼返信
水星の監督ってヴァルヴレイヴの人じゃなかったっけ
ヴヴヴのアニメはクソだって聞いたけど面白かったんか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:09▼返信
止まるんじゃねぇぞ…!
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:09▼返信
文章が読み難いわ
本当に監督なのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:09▼返信
>>30
成功なら日5枠が無くなりませんがな😅
ジャンプパワーで復活したけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:10▼返信
日本名物売れた売れたマウンティングハラスメントやな売れなくても名作なんていくらでもあるのにそれが理解できないいや理解したうえでのマウントハラスメントかまあいずれにせよろくでもない文化レベルが低いんよなさすがの猿の国
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:10▼返信
ヴヴヴは1期が良かったからじゃないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:10▼返信
鳴かず飛ばすの監督が水星フィーバーにあやかって便乗してるだけやんけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:10▼返信
一発あてたがその後は割と失敗続きのあの方は
今も監督してますけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:11▼返信
出資者に大損させたわけだし
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:11▼返信
>>35
機動戦士ガンダムは再放送のおかげで今が有るらしいな
すべてのアニメは1度再放送を義務付けるべき
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:11▼返信
ゾエ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:11▼返信
映画監督もコケたら次無いやん

なめてんか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:11▼返信
Gレコ失敗してね…?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:11▼返信
サンライズ最大の汚点であるアイドルマスターゼノグラシアに比べれば大した傷ではないぞ
気に病むな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:11▼返信
それだけが問題ではないかもな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:12▼返信
こんなツイートしてる人に仕事振ろうと思わないだろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:12▼返信
ZOEのアニメ個人的には好きだったけど水星の魔女からは全く連想しなかったな
当時はオッサンが女の子に乗るロボアニメでは一般受け・子供ウケはしないだろうなと思いながら見てた
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:12▼返信
ドロレス好きだが、一体どこが似てるのか教えてくれ
ロボット出てくるところだけだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:12▼返信
>>1
青葉みたいなやつだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:12▼返信
>>38
そだよ
BNピクチャーズに移管したけど銀魂もそだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:12▼返信
>>50
地方局「嫌です」
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:12▼返信
監督の文章が読みにくい?その為の脚本家と言う通訳がいるんだろ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:12▼返信
過去作失敗するよりツイッターでヘラってるん見るほうがキツイわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:12▼返信
そういやヤマカンってどこに消えたの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:13▼返信
なんやこの底辺オタクみたいなツイート、、
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:13▼返信
>>52
売れなきゃ次無いのは当たり前問題は人格否定のとこやろ売れてないからて人権侵害していいわけねぇだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:13▼返信
>>40
再放送の後に手のひら返ししたかと思うと胸が熱くなるねwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:13▼返信
話が似てるのか?悪いが20年前なのを考慮してもこのキャラとメカは酷過ぎるなw売れるわけがない
おかしいと思わないのだろしたらセンスが無さすぎるよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:13▼返信
>>64
ツイッターにおるよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:13▼返信
Z.O.E dolores,iめっちゃ面白かったのになぁ
いまだに大好きな作品
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:13▼返信
ZOEとガンダムを同列にしちゃいかんだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:13▼返信
ZOEのアニメは普通に面白かったけどな
あれサンライズでは評判悪かったのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:14▼返信
ドロレスは全体面白かったかもしれないけど、1話1話の構成とか引きがあんまりなんよ。
あとは戦闘シーンがなぁ・・・比較対象がZOEのゲームでどうしても劣って見えた。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:14▼返信
※18
グランゾートはアニメの出来自体は悪くなかった
比較対象のワタルが成功しすぎただけでしょ
ワタルが基準になるとリューナイトとかも失敗アニメにされちゃうし
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:14▼返信
結局なにが言いたいんだろ
Twitterの文章だとよくわからない
誰か説明してくれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:14▼返信
>>59
いや全然関係ないから
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:14▼返信
>>41
監督やない
ヴァルヴレイヴと同じなのは構成作家や!
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:14▼返信
「あんなもん作った」以外に難があると考える方が妥当なんだけどな…
多分額面通り「それ」が原因だと思っているあたりに問題があるんだろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:14▼返信
昨今のだと境界戦機は確実に失敗爆死アニメだけど監督どうしてるん?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:14▼返信
誰?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:14▼返信
いや、ZOEってスピンオフだろ
設定お前が考えたわけちゃうやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:15▼返信
2000年前後のアニメってハズレが多いイメージしかないわ
まだ更に古い80年代ロボットアニメの方が打ち切られてても話題にはなってるからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:15▼返信
理不尽でも何でもないのに恨み節とか
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:15▼返信
>>53
バンダイの役員が崇拝してるからいいの
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:15▼返信
>>44
日5枠なくなってたの鉄血関係ない定期
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:15▼返信
一般層にまで受けないといけないからな
売れてる作品ってのは思考停止したバカにも分かるように配慮してある
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:15▼返信
そもそもどうしたら失敗なの?
売り上げとか実際の人気なんて普通の人間じゃ分かんねえじゃん
だからステマやなんやらなで踊らされるんだろ消費者は
まとめやスレでコケおろされてるやつは失敗した作品だとは全く思わないけど
最近だとチェンソーとか
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:15▼返信
>>75
俺は時代を先取りしていたってことじゃね
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:15▼返信
こうやってコケたアニメ監督はTwitter芸人になっていくんだろうなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:16▼返信
>>80
自分の無知を晒す恥ずかしい奴
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:16▼返信
いいね数から察しろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:16▼返信
>>54
そのアニメの監督、鉄血やってるやん
サンライズはあのアニメは成功してる扱い…ってコト?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:16▼返信
アニメーターも、下手なら次発注しないやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:16▼返信
>>75
売れてる水星と俺が作ったアニメは似てるから俺は凄い
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:16▼返信
どう考えてもギャラデザとかキャラの持ち味が全然違うだろうが設定だけで似てるし先んじ出てたとか勘違いすんなよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:16▼返信
>>85
そのソースは?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:17▼返信
昔はアニメの枠少なかったから干されたら終わりだったろうけど今の乱造見てると幾らでも仕事取れるんじゃね?ヤマカンみたいな本人に問題あり過ぎるのは別だろうけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:17▼返信
売れなさすぎて自分が先進的だからだとか妄想に取りつかれちゃったのか悲惨だなもうお前は遠藤達哉にはなれない
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:17▼返信
>>61
そもそも富野ってガンダム作って打ち切られてるし
その次に作ったロボットアニメでスポンサー丸ごと倒産させてるし
普通にめちゃくちゃ無能やで
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:17▼返信
打ちきりになったガンダムもGファイターが売れて出資者のクローバーは満足したよ
お禿げは激しくGファイターを嫌ったが
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:18▼返信
>>24
人気がなさすぎて爆死したってとこじゃない?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:18▼返信
くだまいてるだけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:18▼返信
>>74
サントラだかCDドラマのブックレットで視聴率は悪くなかったのにとか綴ってて、さぞかし悔しかったんだなと(と、いうか直撃世代だったけど失敗アニメのイメージは無かった)
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:19▼返信
>>32
残念ながら福田はずっとサンライズで仕事し続けてるんですわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:19▼返信
プロデューサーが漏らしただけで別に本人の前では言ってないやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:19▼返信
TwitterでガンダムUCやBF、ラブライブ、プリキュア、コードギアスなどの企画原案者を名乗っている人がTwitterで暴言や脅迫繰り返していて複雑な気分になったよ

企画原案名乗ってる人のアカウント(3つとも同一人物)
@kasumin777
@ka2nd
@ohanasi2022
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:19▼返信
業界についてわからないけど
なんでも監督の責任なん・・・?

素人目にはつまらないストーリーを書いた脚本家の責任にみえるけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:19▼返信
※79
それ以前にサンライズ子会社の取締役やでw
監督業はすでに副業みたいなもんだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:19▼返信
>>47
フィーバー??
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:19▼返信
実際あんなもん😅
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:19▼返信
>>79
株式会社SUNRISE BEYOND取締役だからヘーキヘーキ
トップは常に裁かれぬのだwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:20▼返信
>>47
水星がフィーバー?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:20▼返信
ドロレスはロードムービー的な部分が壊滅的につまらんからな
本筋だけ抜き取ればまあまあ見られる出来 レイチェルエ.ロいし
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:20▼返信
>>100
TVアニメ版は、アバンでコア・ファイターと合体シーンがあって良かったよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:20▼返信
アニメあったんだ
全然記憶にないわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:20▼返信
>>94
水星が売れてる……?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:20▼返信
監督 桜美かつし は永遠に許さない
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:21▼返信
>>52
スピルバーグは大コケかました後にも監督やってたやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:21▼返信
ZOEdroless,i SFとしても無茶苦茶面白いよ
主人公はオッサン(玄田哲章)で最高
ヒロインはロボだしベースは家族の物語だし水星と同じって言われるとそうねってなる
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:21▼返信
※108
作品全体管理するのは監督のお仕事よ
そのクソシナリオを通した監督がちゃんと仕事しなかったってことになる
その代わり作品がヒットすれば手柄独り占めやろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:21▼返信
「Z.O.E dolores,i 水星」で検索しても大して話題出てこないんだが見てるものが違うんだろうか
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:22▼返信
こんなアニメあったんだ。知らなかった。面白そう。
ただ水星は全然面白くないよw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:22▼返信
メディアミックスでゲームの続きのOVAのさらに続きのTVシリーズを当てるって右肩下がりで相当難しいだろ
元のコナミ側の脚本も酷かったんだろろうしそんな物にゴーサイン出すプロデューザーがゴミだわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:22▼返信
※104
でも監督はしてないよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:22▼返信
人気作と自分の作品の類似性を言い出す人間に良い印象が無い
明らかな盗作とかは別にして
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:22▼返信
>>82
あの頃の方がアニメたくさんやってた
朝や夕方アニメもたくさんあったし、ゲームやおもちゃとかになる作品もかなりあった
今は夕方アニメも朝アニメもなくなったし、ソシャゲになるだけでほとんどゲームなんか作られないし、アニメってどんどん衰退して一部の作品だけが得してそのアニメの円盤売り上げで他のアニメをコケにして遊ぶへんなファンばかりになった印象しかない
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:23▼返信
>>82
2010年代中盤あたりまでハズレ多かったと思うわ
それ以降のアニメは何見てもとりあえず見れるレベルで平均値クソ高い
シナリオと作画のレベルやろな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:23▼返信
>>101
?水星爆死したの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:24▼返信
droless.iって割と面白かった記憶あるけどあれあかんかったんか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:25▼返信
設定だけ流用した自慰アニメやったやん
売り上げどうとかじゃなくて中身も込みで判断されたと思うで
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:25▼返信
※24

ドロレスとエリクトの設定もそうだよね。
機体に意識がぶっ込まれるてるとこ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:26▼返信
負け惜しみ〜😁
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:27▼返信
水星が売れてるって前提がオカシイ!

同性婚だの女主人公だの学園で決闘だの、キャッチコピーこそ目新しいけど
結局最後はいつものガンダムだし。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:27▼返信
>>85
ほら早くその情報元は?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:27▼返信
>>116
プラモやら関連グッズ売れてガンダム部門の業績上がってんだから売れてるでいいだろ?
失敗にしたいのはアンチぐらいや
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:27▼返信
※118
普通は干されるんだよ
宮崎駿だって押井守だって干されてる
でもそこから復活して今もって監督やってるのは当時、やらかしたけどいつか大成すると信じて仕事を振ってくれるパトロンがいたから
続くかどうかの差はやらかしたのを庇ってくれる奴がいるかどうかの差ってわけだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:27▼返信
面白かったとか言ってるのおるけどリアタイでほんとに見てたのか疑問
イドラ知らんと理解出来んモノローグが唐突に入って宇宙ネコ食らった記憶あるわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:28▼返信
ZOEはゲーム版が本体でおまけのDVDだけでほぼ完結してるからTVアニメ版がいらないっていうか
主人公がオッサンてので受けが悪かったんだと思うわ。
そのゲーム版も大して売れていないっていうか大コケしたから余計に観てもらえなかったんだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:28▼返信
似てないのに俺が関わった作品に似てるとか言い出してる時点で
干したサンライズの選択は正しかったな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:28▼返信
>>126
でもクソつまんなかったじゃん
朝アニメも夕方アニメも
深夜アニメばかりでも今の方が遥かにアニメ見てる
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:28▼返信
>>136
てんたまから復活出来てんだからこいつのは甘えよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:28▼返信
>>99
その後のヒットを考えると
無能なのは当時打ち切った経営陣なのでは?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:28▼返信
ZOEのアニメは面白いけど、売れる売れないで言えば売れないとは思う
設定の密度が凄く濃いので状況説明が多いからね
ZOE自体がそういう物なんだけど、あれをキチンと纏めたのは凄いと思うよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:29▼返信
小島のゲームばかりで全くアニメは知らんな
アニメ版のはゲームにもなってたんだっけか
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:29▼返信
あのアニメ好きだったけどタンクトップのおじさんが主人公だから仕方ない
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:29▼返信
ぶっちゃけ富野由悠季と宮崎駿は黎明期だからこそ評価された感は否めない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:30▼返信
>>116
じゃあお前が説明しろこいつが何を言いたいのか
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:30▼返信
水星はドラゴンボールより売れたから企業的には大成功

【朗報】ガンダム、『水星の魔女』効果で歴代最高売上を記録! ドラゴンボールを上回る予想利益に
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:30▼返信
>>144
なってないよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:31▼返信
お前らの嫌いな
有名IPの名前だけ使って自分のやりたい様にやったアニメ、やぞ
悪いけどゲームから入った人間としてはあんなもん扱いされてもしゃーない
アニバスター並みの悪印象あるわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:31▼返信
>>127
先週終わった爆焔と昨日終わったオーフェンもちゃんと全話観た?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:31▼返信
はいだらー!
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:31▼返信
むしろガンプラとステマのおかげで評価をもらったのが水星だから。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:31▼返信
ガンダムシリーズもやらかしばっかだけどな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:32▼返信
過去の悪い実績がある者と実績のまだ無い新人を比べた場合
どちらにやらせても失敗する前提なら、悪い実績があるのに何故やらせたのかと上から怒られるのと
新人だったから仕方ないよねと怒られるのでは、決定した自分の保身を考えた場合
選択肢は実績の無い新人を選ぶしか無い。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:32▼返信
そりゃまぁ億掛かったプロジェクトで失敗したら
次声はかからんやろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:32▼返信
内内の情報を暴露みたいにするような人だから仕事回されないんでしょ
そういう人間性を見抜かれてるって話
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:32▼返信
こういうこと書くから嫌われてんじゃないのかと
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:33▼返信
水星はここ最近のガンダムの中じゃ当たりだろ
前作が鉄血でその前がGレコ、その前がAGEだから大当たりのハードルは低いけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:33▼返信
※152
ANUBISなつかしーなおい
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:33▼返信
>>148
ドラゴンボールって年間1000億とかじゃないの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:34▼返信
俺は大好きだったぞ。ドロレス
なんならプラモも買って飾ってある
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:34▼返信
頑張った過程だけで評価してくれる仕事なんかないよ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:34▼返信
>>116
水星円盤売上1位だけどご存知ないの?調べもせずにどうして人気ないとか言っちゃったの?
それともアナタ「1位でも売れてない!」とか言い張っちゃう人?(笑)
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:34▼返信
※141
まあ件のこの人物の来歴見ると監督を定期でやってたのは2006年までで
以降は演出がほとんどなんだよな
監督させてもらえないのはサンライズ云々というよりチャレンジさせてもらった時期に結果を出さなかったって部分が大きいんではなかろうか
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:34▼返信
福田叩いてるの居るけどあれは売れてるから問題無いだろ
お前らの好き嫌いで成功失敗と勘違いしてね?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:35▼返信
※159
なお円盤売り上げ  OO > Gレコ > 鉄血 > 水星 > AGE > BF
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:35▼返信
ガンダムに関してはガンプラの良さがすべてだからアニメの出来ってぶっちゃけ影響ないんだわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:35▼返信
ドロレスiめっちゃ好きなんだが そうか失敗だったのか…
そういやドロレスの可愛いが全てでオッサン主人公には魅力がなかったしな…
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:35▼返信
>>159
鉄血の時に転売ブームが来てたら鉄血の方が凄かったと思うよ
MSデザインだけは個性があってカッコいいもん
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:36▼返信
>>1
ムクムクしたって書きゃいいのに
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:36▼返信
>>167
まだ水星終わって無いじゃん
現状で比べる価値あるん?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:36▼返信
コロナ特需に乗っかって転売屋が大暴れした結果の空前のガンプラブームだからな。
水星は関係ない
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:36▼返信
>>170
格好悪いだろ
Gレコの方が好きな機体多かったわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:37▼返信
>>167
今どき円盤売上で比較するのはちょっとな・・・
176.投稿日:2023年06月29日 15:37▼返信
このコメントは削除されました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:37▼返信
>>168
ターンA
はい論破
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:38▼返信
原作関係ないアニメならあんなもんでは?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:38▼返信
※169
あん!?cv玄田哲章さんもキャラもハマってて最高やったやろがい
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:38▼返信
>>177
ターンAって普通にガンプラの評判も良くないぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:38▼返信
>>53
ファーストガンダムのプラモの成功で今のBANDAIがあるようなもんだからな😅ガンダムシリーズの立役者を無下には出来んよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:38▼返信
※175
種おじさん「ぐぬぬ」
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:38▼返信
水星売れてるわ!とか喚いてる人はサンライズ社員?

やっぱりテロリストをハエ叩きした事をスポンサーに怒られましたか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:39▼返信
>>176
あの頃に今のようなブームが来てたらっていう話じゃね?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:39▼返信
>>177
ターンAってプラモ全然売れて無くね
アニメは人気あったけどプラモ含めた全体の売り上げはどうなんだ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:39▼返信
今のサンライズってガンダムとラブライブの仕事しかしないじゃん
バンナムの下っ端の下っ端まで格下げさせられて何の権力も無いし。今のサンライズで監督の仕事しなくても平気だろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:39▼返信
Z.O.Eのアニメめちゃくちゃ名作なんだけど
商売だからまあ売れなかったらそうなるか
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:40▼返信
そりゃ結果出なきゃしょうがなくね
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:40▼返信
>>184
アニメもクソでMSもダサいから来なかったんだろ、ブーム
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:40▼返信
>>176
日本語読めない人?
もし鉄血の頃に転売ブームが来たら水星より凄かっただろうなって話してんですけど?
あと水星も今は店頭に並んでて普通に買えますよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:41▼返信
チ○チ○に人乗せるなよって当時は思った。
勃○ロボが卑猥すぎて二話以降は見なかった。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:41▼返信
ターンAはシドミードがコレジャナイなデザインをしたせいで全然売れなかったんだよ。
アニメも序盤からの牧歌的な雰囲気で日曜劇場ガンダムなんて言われてたくらいだ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:41▼返信
※151
今期の出来の悪いアニメの代表のつもりで出してるんだろうけど
別に今期はもちろん、ここ数シーズンで見ても底辺じゃないし
2000年くらいの微妙アニメからすれば普通に見れる代物なんで煽りにもなんにもなってないぞw
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:41▼返信
>>54
アレ話は面白かったけどな。ただアイマスファンが気にくわなかっただけでしょ。アレ元々BANDAIとナムコが一緒になった時にナムコ側が打診してきたからサンライズに罪はないよ。うちでやるならロボット物になるけど良いのかと聞いてOKしたのはナムコよ。当時作打ちで聞いた。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:42▼返信
水星は十分成功やろ
任天堂がソニーに勝ってることにしたいアホすら沸くサイトで言うだけ無駄だろうけど

所謂ファーストガンダムは当時、低視聴率とマーチャンダイジングの不振で打切りになった失敗作なわけで
そのサンライズで理解が得られないのならしかたないね、としか
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:42▼返信
>>3
そりゃ数年にわたって、いや今でも「止まるんじゃねぇぞ」って言われ続けたら成功やろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:42▼返信
>>187
全部見たはずなのに眠くなる内容すぎて全然覚えてないわ
名作って言われても賛同しかねる
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:42▼返信
>>189
今だと鉄血の再販も普通に売れてるから今の特需は異常だぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:43▼返信
結果の問題なのか内容の問題なのか
結論書いてないから、そういうことなんだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:43▼返信
担当のプロデューサーがクソだったんだろ
炎上したり売れないアニメを作っても監督やってる人はその後も監督やってるし
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:44▼返信
>>142
リアタイで視聴率が取れずグッズが売れなければ打ち切られるに決まってるだろ
それに次のアニメでスポンサーを倒産させてるって部分は無視かよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:44▼返信
※184
「鉄血の時に転売ブーム来てた」と言ってるから
当時鉄血のプラモで転売が横行してたという意味かと
実際の所コロナ前だしそんな需要もなく
バルバトスのHGとか700円ちょいで買えました
ミキシング用に買ったから覚えてる
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:44▼返信
どうでも良いからZガンダムverカトキ再販かけろや。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:44▼返信
ちなみにseedもアニメは当時叩かれまくったけどガンプラだけは売れた。
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:45▼返信
>>151
2000年代の底辺に比べたら十分見られるレベルじゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:45▼返信
ZOEのゲームは評価されてるんだからその言い訳は違うくね
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:46▼返信
>>202
Gレコの方が品薄で買えなかったしな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:46▼返信
>>164
その文章香ばしすぎんぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:46▼返信
マクロスが売れたタカトクはオーガスで怪我をしてサザンクロスで玩具を出すこと無く倒産した
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:46▼返信
>>203
あんなクソキット欲しいのかよ
胸部のデザイン酷すぎだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:47▼返信
※201
リアタイでGアーマー売れて延長打診されてたからな、あとバンダイは儲けてるんだから倒産したスポンサーはやっぱり無能だろう
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:47▼返信
※204
ネットのオッサンが顔真っ赤にして叩いてただけで
若い人たちは楽しんでたからね
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:47▼返信
宣伝にかけたコストとアニメ単体のリターンで見ると間違いなく失敗
ガンプラ転売ブームに救われてるだけやな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:48▼返信
>>205
オーフェンに関しては00年代の底辺と同レベルだったけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:48▼返信
※204
種死で売り上げ4割落としたから失敗扱い
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:48▼返信
監督はしてないけど演出や絵コンテのしごとはしてるんだしどうでも良くね?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:49▼返信
>>206
ZOEって評価されたのはコジマが直接仕切ったアヌビスだけだし、
売り上げで言うとそのアヌビスもコケてその後のリマスターも失敗におわったから
新作が断念された
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:49▼返信
文章が読みづらい
罵倒される原因は別にあるんじゃないの
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:49▼返信
※213
バンダイの決算やらも信用できないならそうなんだろう
需要がなければ転売は発生しないしコロナ特需はとっくに終わってる
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:49▼返信
そのPがガチの小島信者だったんじゃねーの
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:49▼返信
>>186
失礼な
ゾロリと、もののがたりと、女子ゴルフと、ヒーローア…TIGER & BUNNY2も作ってるよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:50▼返信
種はガンプラ売れたろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:50▼返信
全話見たXが好きだなサテライトキャノンが最高だった
プラモは一つも買ってないが
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:51▼返信
でも、そんなもんだろって思うが
監督なんてそうそうやらせてもらえなくて失敗したらそりゃあ
じゃあその損失補填するかっていうとしないだろうし
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:51▼返信
>>202
横からだが、、、
「鉄血の時に転売ブーム来てたら」って書いてるねぇ
鉄血の時に転売ブームはなかったよ
老眼入ってるだろうから仕方ないよ、誰にでもミスはある
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:51▼返信
※222
種はね、種死がアカン
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:51▼返信
プロデューサーが上にこう言われて無理だったって話されただけなので直接罵倒されてないよね?
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:51▼返信
>>217
コナミ自体はリマスターまた出してるし開発のリソース足りなかっただけだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:52▼返信
そりゃクソアニメ作った監督なんか使いたいと思うわけないじゃん
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:53▼返信
ガンダム以前の冨野アニメのプラモはアオシマやイマイといったところが出していて、
バンダイはヤマトや銀河鉄道といったスケールモデルに近いものが主流だったんだよ。

ミリオタからの猛プッシュで打ち切りで格安になっていたガンダムの権利を取得して
ガンプラをだしてそれが売れに売れてガンダムが再評価されることになった
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:53▼返信
青葉も似たようなこと言ってたよな?
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:54▼返信
>>205
オーフェンが魔王の力を宿して大陸の破滅を止めるってDBで例えると悟空が超サイヤ人に覚醒してフリーザをボコるぐらい盛り上がるシーンをドンキのコスプレみたいな悪魔の羽を生やしてなんか喋らせて処理したアニメが十分観れるレベル???
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:54▼返信
作品としては面白かったのは面白かったけど企画の時点でどうやってもめちゃ売れるタイトルではないだろ…
監督だって雇われで作品宛てがわれるわけなんだしタイトルが売れなかったから干されるってのは悲しいな

そもそも版権ものでマイナーなZOEのスピンオフでかつおっさん主人公ヒロインオービタルフレーム
これで大々的に売れたらそれはそれですげえよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:54▼返信
>>226
えぇ、ストフリかっこ良いやん
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:54▼返信
>>230
それが今も飯のタネってスゲーな
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:55▼返信
サンライズ関わってるやつもGBAで出てるんだよな開発はスパロボのウィンキーソフト
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:55▼返信
負け犬のオーボエ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:55▼返信
>>228
そのリマスターはグラブルのサイゲがコナミに前ステして自社開発してコナミから発売されたから
コナミ自体はほぼやる気ゼロ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:56▼返信
結果が出なかったら使わない
コネや知名度だけで使い続けるとこより遥かにマシじゃん
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:56▼返信
無能がボヤいてる
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:56▼返信
Z.O.Eはアヌビスの出来が良すぎる
あれと比べたら凡作も失敗作に見えるから可哀想
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:56▼返信
普段からこんなこと言ってるから干されたんでは
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:57▼返信
>>234
メタルビルドは格好良かった
それ以外は格好良さが分からん
むしろダサく見える
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:57▼返信
富野はターンエーでガンダム終わらせかけて、更にGレコはヤバいレベルで滑ったけど劇場版作ったやん
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:57▼返信
ドロレス好きだったんだが失敗してたのか。
アヌビスは逆にいまいちだったが。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:58▼返信
美少女とイケメンを出さないとオタクに売れんからな
おっさん主役でヒロインがお姉さんではな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:58▼返信
Z.O.Eのゲームは好きだけどアニメは…
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:59▼返信
初代の空前のガンプラブームと時期が重なったおかげで売れに売れたダグラムは
アニメを見てるやつがぜんぜんいなかったのに75話も作られたんだぜ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:59▼返信
Z.O.Eと水星の魔女が似てるとか言いながら劣等感露わにしてるの、京アニ放火の動機に似ててマジ怖いわ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:59▼返信
>>244
ターンエーってアニメはもてはやされているけど何がダメだったん?
やっぱガンプラ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:59▼返信
まさかとおもったけど、ガンダムAGEの監督もケロロ軍曹の映画4作も監督して重宝されてたのに、
AGE以降サンライズから監督の仕事もらえてないな
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:00▼返信
>>238
わざわざVR化するくらいだからコナミ内に好きなスタッフが残っててやる気自体はあったよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:01▼返信
アニメ作るのにめっちゃ金かかるんだからそら失敗したやつにやらせれるわけないじゃん
自分が負債をかぶるわけでもないのにチャンスよこせとかそんな感覚だから仕事任せてもらえないんだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:01▼返信
※244
円盤は鉄血より売れてるしプラモも深夜にしては売れてラインナップ増えた扱いだから滑ってない
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:01▼返信
>>248
水星は見てるヤツ居るけどそいつらはガンプラに興味が無いって点が違うな
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:02▼返信
推しの子と水星はアニメとして見たらゴミやろ
無駄に設定盛って脚本もグダグダ
ガンプラの話してんのは的外れのハッタショやな
それはアニメファンじゃなくてバンダイ社員の目線や
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:02▼返信
読みずれぇ日本語やなぁw
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:02▼返信
つまりタバティス…
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:02▼返信
ZOEは当時コナミがバンダイの後追いで玩具にも手を出していたから
コナミのガンダムにするべくかなりの力を入れていたんだよ。
GBAでスパロボの生みの親であるウィンキーに同じようなゲームを作らせていたし。
それでゲームがあの結果だったからコナミとしてはもうやる気がない
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:03▼返信
>>250
ガンプラはコケたけど視聴率とビデオの売り上げが良かったとか
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:03▼返信
この人「アカネマニアックス」の監督やん
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:03▼返信
いや大張正己とか失敗だらけだけど監督多いじゃん
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:04▼返信
>>244
サンライズが富野禿げ御大に文句言える訳無いだろ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:04▼返信
ターンAのアニメは終わってから再評価された口ですから
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:05▼返信
>>256
十分面白いやろ水星
後半急ぎ足すぎだけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:05▼返信
>>262
サンライズでの話やからねwバリさんは自分のスタジオ持ってるし
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:05▼返信
>>256
今は鉄血の話してないぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:05▼返信
ターンAとか全国放送じゃないしスポンサーすら集まらなかったんだろうな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:06▼返信
>>262
大張は自分が関わったアニメの2次創作みたいなアニメしか作っていないけど、
そもそも販促で利益を出すスタイルじゃなかったから大した予算も組まれていないってのがあるかと
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:06▼返信
>>256
やっぱ富野ってだけで円盤買う層はいるんだな
gレコのガンプラはかなり買ったけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:07▼返信
>>265
1年かけたホモフェンズのせいで尺もらえんのや
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:09▼返信
>>180
作品の評判はメチャクチャ良いけど?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:09▼返信
>>251
ギャラデザのレベル5は大失敗だったからね
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:10▼返信
>>189
バルバトスがダサく感じるって相当センス悪くね?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:11▼返信
>>255
水星ののガンプラ好評なんやで
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:11▼返信
ターンAはキー局が名古屋テレビからフジに代わって、放送も金曜の夕方4時とかいう
年齢層が高いガノタがリアタイで見れない枠だったのとあの見た目で
観なくていいやっていう判断になったアニメ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:11▼返信
デカい会社の名前を借りて作ってるんだからそれ相応のリスクはあるやろとか思えんが
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:12▼返信
>>272
ターンAは終了後の再評価だから
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:13▼返信
>>275
転売ヤーと元々ガンプラを買ってる層にはな
新規は女とグエルばっか見とるぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:13▼返信
Z.O.Eとかゲームと路線が違いすぎてそりゃゲームユーザーは釣れないだろとは思った。
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:14▼返信
でも金出す立場だったらチェンソーマンの監督には関わって欲しくないから気持ちは分かる
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:14▼返信
>>59
THEど根性!?
283.投稿日:2023年06月29日 16:15▼返信
このコメントは削除されました。
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:15▼返信
>>193
お前言われたらアニメも00年代のアニメもちゃんと見てないだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:15▼返信
※232
1998年からのアニメオーフェンを見てきた奴なんだろう・・・
そりゃ今の方がまだ見れるになるわな
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:15▼返信
ミクロマンや聖闘士クロスを目指して作られたのがアムドライバー
ガンダムを目指して作られたのがZOE
どちらも力を入れたのに不発に終わって黒歴史扱いにしたいコナミ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:16▼返信
>>278
リアタイで評判良かったけど?
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:16▼返信
>>18
グランゾードは好きだったけどな
失敗だったのか
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:17▼返信
>>287
お前の中ではな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:19▼返信
>>289
アニメージュやHJの読者コーナーでかなり話題になってたけど何処が俺の中の話なの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:20▼返信
グランゾートは普通に出来は良かった。でもワタルもそうだが結局
タカラとレッドカンパニーが主軸になっていてプラクション自体の人気がすべてだったから
グランゾートのプラクションの大半を占める敵メカの出来が悪いものが多かったのが原因。
バンダイ版のワタルがアニメの出来に関係なく鳴かず飛ばずなのと同じ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:21▼返信
>>290
そうお前の中の話
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:21▼返信
水星の監督ももう二度とアニメ作れないってこと?
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:21▼返信
大して似てるとも思わんし先を行ってたとも思わん
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:22▼返信
言うてガンダムはそれなりに成功しとるやんけ。まぁ、ガンダムブランドの力が強いってのはあるが。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:22▼返信
>>293
失敗作扱いされていないから作れないことはないだろw
まぁガンプラの売り上げとは無関係だけど
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:22▼返信
>>221
それ、サンライズの子会社のBNP製作。
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:23▼返信
人づてに聞いた話で会社の印象下げるような事言っていいのか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:23▼返信
>>279
フェルシーの活躍でディランザの人気やばいんだが
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:23▼返信
アニメがいいからガンプラが売れるんじゃなくて
ガンプラが売れるからアニメを見てもらえるっていうのが正解
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:24▼返信
自意識過剰
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:24▼返信
境界戦機なんてアニメもプラモも爆死したたのに続編もプラモも出して貰えるからな
結局政治力でしょ
水星だって好評だ好評だ言われてる割に商品展開もスッパリ止まって続報すら無いし
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:25▼返信
>>198
鉄血はHG同様に並べばすぐ無くなるけど水星は入ったらしばらく並びっぱなしだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:25▼返信
この理屈で行くとゼノグラシアと鉄血でツーアウトかました長井とか永久出禁になっちゃうやん
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:27▼返信
>>292
ソフトの売り上げが良くて打ち切られなかったらしいが何処が俺の中の話なの?
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:27▼返信
>>286
アムドライバー好きだったな
あれも時代が早すぎた思う
今だったら美プラとかで売られてたかも
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:27▼返信
Z.O.Eと水星の魔女がなにかかぶってると思ってる時点でそりゃ仕事させらないだろwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:28▼返信
>>262
大威張り初監督作品のデトネーターオーガンは酷すぎたな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:28▼返信
君望のアニメはゴミだった
NextSeasonは良かったって擁護しようとしたら監督こいつじゃなかったwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:28▼返信
>>298
他人事だと思ってるからねいざとなったら垢消して逃亡よ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:28▼返信
>>302
自分が見てないものを無いって言うのは頭おかしくない?
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:28▼返信
そんな妄想自己肯定するような人間に仕事させられないw
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:28▼返信
>>302
境界はプラモが空気な上にアニメも評判が悪いから救えないよなw
でも出せているのはガンプラとのセットで卸しているから店が仕入れざるを得ないという部分が大きい。
水星はダンバインやエルガイムと同じでアニメ放映時期で終わる一過性のもの。MSVとは違う扱いやね
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:28▼返信
>>207
gレコはそもそも入荷自体してる店が少なかったしな
何故かセブンには有ったけど
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:29▼返信
>>307
メインの女が二人出てる、被ってる
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:30▼返信
>>276
Vガンの時点でメ~テレからTV朝日になってるよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:30▼返信
※307
Z.O.Eと水星が被る・・・ボブは訝しんだ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:30▼返信
黒人マーメイド作ったやつらも部署ごと切られてんだからそんなもんだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:30▼返信
ガンダムなら何でも売れるってくらいに過去作の再販が売れてる今の状況だと
アニメの販促としての評価ってしずらいよな
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:34▼返信
Pにそこまで言わすって…作品の良し悪しじゃなくて裏方でよっぽど大暴れでもしないと言わんぞ
女食って不倫、セクハラ問題起こしたとか納期無視してガタガタだったとか
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:34▼返信
たまたまだろ
ガンage何回アニメ化されたと思ってるんだよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:35▼返信
ダグラムは70話以上も作られたが監督はもう少し続けるつもりだったという
原作兼監督の高橋氏の筆が乗ってしまった結果らしいが要するにプラモデルがスゲー売れたのだ
販促は売れたら官軍売れなければ賊軍である
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:36▼返信
>>311
前までは勝手に目に入ってきた情報が探さないと目に入らなくなってきたからな
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:38▼返信
アヌビスの後にTVアニメになっていたら状況も少しは違っていたかもな。
空気だった初代のころじゃ分が悪いだろw
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:38▼返信
それとビルドダイバーズ無印のせいだな
こいつらのせいで一時期ガンダム地上波出禁になったし
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:39▼返信
>>274
お前のセンスが悪い
顔はアンテナダサいし肩アーマー丸すぎてダサいし一番酷いのは膝が脛と一体で膝部分と足がデカすぎてバランスがクソ
鉄血のMSは顔はカッコいいの多いけど全体的に足のデザインが酷すぎ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:40▼返信
>>325
ダイバーズはなんでファンタジーなデザイン混ぜたんだろうな
SF路線で良かったのに
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:41▼返信
境界戦記3期の制作予算を水星の魔女の続編に回したほうが良くね?
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:41▼返信
※326
ワイはグシオンリベイクフルシティすこ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:41▼返信
経歴見るとZOEの後もサンライズで細かい仕事してるし完全に干されてるとは言えないやん
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:43▼返信
なんかパーメットとメタトロン?というのが似てるとかなんとか
よくわからん鉱石で触ると鉱石に保存された情報がフィードバックされるとかなんとか
言うほど似てるか?
パーメットって情報伝達する物質って設定じゃなかったか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:43▼返信
>>302
シュバルゼッテとキャリバーンのHGどこ……
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:46▼返信
あれは俺の作品のパクリだー!と言ってアニメ制作会社に火を点けた奴がいたな
言ってる事はあれと同じじゃん
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:46▼返信
マジかよ境界戦記続いてるのに!?
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:46▼返信
ビッグオーも干されたアニメ
ただアメリカに人気出たから
2期は作った
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:47▼返信
>>326
あー典型的な面倒くさいオタクの人ね
イベントで声優から叱られるタイプの
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:47▼返信
監督としての能力が無かったら監督やれないのは当たり前
このアニメーターに必要なのはその現実を受け入れる心でしょ
何が俺の作品のパクりだよ馬鹿馬鹿しい
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:48▼返信
メタトロンって空間圧縮できる物質とかじゃなかった?
自分の目の前の空間圧縮して瞬間移動する感じ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:48▼返信
>>329
ワイはレギンレイズジュリアの地上兵装
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:49▼返信
ヒットした作品見て「あれは俺のパクリ」とか言い出す奴そりゃサンライズも干すだろw
ただのヤベー奴じゃんw
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:50▼返信
爆死に関しては、ドロレスはイドロの続編で、そのイドロはZOE限定版にのみDVD付属する変則的な商売をしたコナミのせいとも言える
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:50▼返信
>>336
レッテル張って逃げるお前の方が面倒くさいと思うけどな
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:53▼返信
※339
ええやん!
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:54▼返信
たつきは嫉妬されて・・・
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:55▼返信
被害妄想で会社違反するような奴は干されて当たり前では???
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:56▼返信
>>345
自レス
×違反
〇批判
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:56▼返信
あのアニメ自体悪いもんではない
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:57▼返信
メタトロンは精神感応物質でロボの中に死んだヒロインの精神が転写されてるあたり似てると言えなくもない
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:03▼返信
※4
達してないの結構いるんだけどええんかね?
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:06▼返信
ヒロインが🤖は攻めすぎてた
お飾りでいいから人間のヒロインを用意するべきだったな
主人公の娘は影が薄いし…
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:08▼返信
当たり前
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:09▼返信
岸田ぁ、お前ホンマええ奴やなww衆院選前に韓国スワップを復活させてさ。絶対次の選挙自民党つぶすわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:09▼返信
干されるのは企画を通したやつだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:11▼返信
>>323
転売対策でプレミアムに移行したのが大きいからな
そりゃ探しに行かなきゃ目にしないだろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:12▼返信
なんで、嫉妬心を我慢できずに、脊髄反射でツイートしてしまうんだろうか?クリエイターなら黙って作品で語るべきや
かっこ悪いで
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:12▼返信
爆死作品作った奴に懲りずにまた1話2千万で1シーズンアニメ作らせるの怖いじゃん
357.投稿日:2023年06月29日 17:15▼返信
このコメントは削除されました。
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:19▼返信
※328
最終回前に続編とかの情報流すわけないだろ
プラモですらネタバレさせないために本編未登場の奴は商品名かくしてデザイン非公開のまま予約とってるのに
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:21▼返信
何を持って失敗なんだ?
まあ聖戦士ダンバインは放送中にスポンサーのクローバーが倒産して
ある意味失敗とも言えるけど
タツノコプロのタイムボカンシリーズのイタダキマンも
タカトクトイスが倒産して打ち切り、シリーズ終了になった
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:23▼返信
じゃあ水星の魔女の監督も首やな
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:23▼返信
ラブライブは売れてるからセーフなんだな
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:24▼返信
サンライズは勇者シリーズやエルドランシリーズ以降
シティーハンターなど原作物で展開していって
バンナムの下になり
完全に吸収という形になったよね
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:27▼返信
サンライズ最初のオリジナル作品の無敵超人ザンボット3は
『サンライズのロボット』というのが由来
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:31▼返信
元が小島のゲームとガンダムじゃコンテンツ規模が違うし仕方ないとは思う

それはそれとして水星と被る要素とか思い出せんが
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:34▼返信
>>363
なるほど。サンライズは人間爆弾を好むってことですね。
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:36▼返信
こういうの相手側の言い分も聞かないとコイツが脳内で勝手に憎みマシマシで拗らせまくってる可能性あるし(´・ω・`)
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:39▼返信
じゃあサンライズ以外の監督作品だとなんか成果残せたんですか?

奏光のストレイン
シュヴァルツェスマーケン
真夜中のオカルト公務員
あんたの監督したアニメぜんぶゴミじゃないですか
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:39▼返信
>>360
「水星の魔女」効果すさまじく? バンナムHDが史上最高売上、”1兆円企業”へ王手

水星の魔女、ここ20年のガンダムと比べて大人気だったと判明

はちまみたいなネガティブサイトに住み着いてないで視野を広げなよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:39▼返信
>>50
ガンダムは本放送の打ち切り前に玩具の売上は持ち直してるし、打ち切り後に再放送嘆願のファンレターが大量に届くなど本放送時の少なくとも後半からは人気はあったんだよ。再放送きっかけに人気が出た訳ではない。
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:42▼返信
dolores,i本編にもちゃんと繋がってて主人公もオッサンで最高に好きだったけどなぁ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:44▼返信
まぁ所詮『ガンダム』のネームバリューで下駄履かせてもらってるからね(笑)
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:44▼返信
レコンギスタの監督もあんなの撮ったやつ呼ばわりされてるのかな?
俺の中ではAGEの方が遥か下なんだが、実際は元気のGが圧倒的に存在感ないんだよな?
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:45▼返信
OVAのZ.O.E IDOLOとdolores,i見てANUBISやれば最高やで
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:46▼返信
DTエイトロン爆死させたアミノテツローがクラッシュギアNitroで再起用されてるから嘘だよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:48▼返信
オープニング見ただけでこれは駄目だってなる
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:51▼返信
今も金にならんもんばっか作ってるなら上の判断間違ってないやんけw
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:51▼返信
却下の言い方はきついかもしれないけどお友達サークルじゃないからね
それに直接自分がじゃなくプロデューサーに上からそう言われたっていうなら
自分の人選が通らなかった事が気にくわなかったプロデューサーが誇張してるのかもしれない
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:54▼返信
>>367
やめたれ
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:57▼返信
そもそも水星の魔女はいろんな作品からパクリまくって押し固めたような作品だから
パクリ元の1つくらいには掠るやろ
だからこそアニメとしては駄作って言われてんだけどねw
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:57▼返信
商売だからわかるけど、才能を潰したら何も意味ないんだよ。
結局、会社側はそれだけの報酬を払ってるわけでもないんだから。ヒット作作ったら次回作のギャラ倍額にしてからモノ扱いしろとは、言いたい。
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:00▼返信
お前らも糞ゲーや糞アニメの開発陣に対して罵倒浴びせてるだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:01▼返信
ドラゴン危ないんか?チェンソ音沙汰無いもんな
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:04▼返信
日本語読めても文章の意味を読めないやつばかりで草
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:05▼返信
良作作っても注目されず円盤売れないこともある。運がないと言い換えてもいい。
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:05▼返信
水性の魔女ってガンダムじゃないよな
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:05▼返信
>>379
誰が言ってんの、お前以外で
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:06▼返信
※386
VVV二期とか言われてるでwww
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:08▼返信
>>385
私がガンダムよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:10▼返信
>>368
半分豚だから自分の都合良い数字しか信じないよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:15▼返信
>>297
元々サンライズの分社化なんだし含めて良いじゃん
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:16▼返信
※385
油性の魔女はガンダム!?
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:17▼返信
こいつか知らんがように文章から下手だな
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:18▼返信
多分押入れ探せばエンディング曲のCDまだあるわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:21▼返信
どれだけの金が無駄になったか理解出来て無さそう
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:23▼返信
1クールで億投資する世界で

失敗が許されると思うなよ

ガキじゃねえんだから
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:31▼返信
>>363
創映社の頃にハゼドンやゼロテスター作っとるやん
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:33▼返信
時代を止めてない時点で、妥当な評価では?
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:34▼返信
ガンダムAGEのこと?
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:37▼返信
ヴァルブレイブ作った脚本家も監督もサンライズでバリバリ働いてるが?
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:37▼返信
当然やん
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:41▼返信
>>367
奏光のストレインは良かったろ!!
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:43▼返信
Z.O.E Dolores,i は少しでも小島監督と絡むべきだった
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:43▼返信
えー、これ好きだったけど評価は悪かったんか
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:43▼返信
>>1
レベル5の日野は二度とサンライズにお呼びは掛からないと言う事かw
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:46▼返信
>>288
当時は顔が変形してロボになるのがダサいとか言われてたな、ワタルのロボが良すぎたのもあるが
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:47▼返信
※403
だってZoEの原作の雰囲気と違いすぎんだもん
少しでも当時もうすぐでるANUBISの雰囲気に近づけるべきだった
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:51▼返信
けもフレ2の監督も平然と新作で監督やってんだが
監督なんて誰でもいいんだよコネが全て
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:53▼返信
サンライズってなに作ってるんだっけ?
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:53▼返信
>>407
そいつはサンライズアニメじゃないし…
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:57▼返信
水島は?劇場版があれだったから??
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:00▼返信
マジかよサンライズ最低だな
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:02▼返信
※18
1stは打ち切りが決まった後にカルト的に人気が出た事が認識されたから
放送終了前には富野監督の功績が認められてるんじゃ無かったっけ?
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:07▼返信
失敗した奴に頼むメリットないからな
そもそもそこで失敗しても他で結果を出していれば依頼はくると思うけどな
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:10▼返信
水星の魔女、このままだと期待はずれのガッカリで終わりそうだけど
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:11▼返信
富野なんてF91以降ガンダムの映画作らせて貰えなくなったからな
サンライズは一生根に持つ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:11▼返信
というよりサンライズにどれだけ貢献していたかで
一発目で失敗していたらそりゃ呼ばれない
そしてそれ以降も売れないなら2度と呼ばれないのも当然
どんだけ企画が良くても大手は金は出したくないだろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:13▼返信
※415
いや去年まで富野ガンダムの映画作っていたぞ
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:15▼返信
※3
円盤は売れたから害悪まとめサイト的には大成功扱いなんじゃね?
 
あとサンライズ的には売れる=大正義っぽいからなぁ
種タヒであんだけ脚本糞にしても売れれば干されはすれど時間経って病タヒさえしてくれれば許される前例あったしね
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:19▼返信
>>418
そりゃ売れれば好きな人が多いんだから成功だろw
お前がどれだけ糞扱いしても意味はないだろ
ただ鉄血2期は売れてないぞ
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:19▼返信
水星の魔女は作品としてはイマイチなところで落ち着きそうだな
SNSでは盛り上がっても冷めたら、こういう作品もあったな感で終わりそう
SEEDみたいにはならないだろうな
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:24▼返信
これと水星激似だよな
おもわずPlottパクった?っておもったもん
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:24▼返信
チャンスがあるだけ恵まれてる
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:31▼返信
そもそもガンダム作ったの冨野だろ
それ以外のガンダムは基本偽物やろうに
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:31▼返信
バズりそうなネタ適当に詰めこんだら覇権やろ!バズり重視で脚本はポイーでw

新規獲得層は壊滅
古参ガノタは酷評
終盤失速して爆死
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:31▼返信
いいことじゃん
ヒットも出せない無能は淘汰されるべき
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:32▼返信
※386
イライラで草
図星だったかw
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:34▼返信
同年の作品がスクライド・星界の戦旗II激闘!・クラッシュギアTURBO
そりゃ言われるなと思われるラインナップ
その後もSEEDなど売れる作品や人気作などあると考えると余計にその時代で失敗作品作れば監督は任せてもらえないよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:34▼返信
そらロボにち〇ぽ付けたらいかんわ
しかも声が少女で玄田哲章が主人公という色んなフェチ詰め込みすぎ
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:44▼返信
>>415
ターンエーもGレコも劇場版なっとるが。
Gレコなんてテレビ版かなりやらかした判定だろうに尺的にはほとんどカットしてないレベルで再構成してる。(テレビ26話→劇場版100分x5本)
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:45▼返信
ドロレスはクッソ面白いからおすすめ
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:51▼返信
読みづらくて内容入ってこない
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:52▼返信
水星とかZ.O.Eより下だし安心できたな
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:53▼返信
こんなこと表で言ってるからじゃないの
身内で愚痴ってろ、サンライズも敬遠するやろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:54▼返信
当時、普通に面白いと思ってみてたけどグッズとかには興味なかったなw
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:02▼返信
サンライズや今親会社のバンダイが監督として無条件で受け入れるのは福田や谷口などオリジナルなどでサンライズやバンダイに多大な売り上げなど出した連中ぐらいだろ
富野はもうGレコまででさすがに恩を返しただろうし
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:07▼返信
マリーは出てこなくていいぞ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:07▼返信
ドロレスすげー好きだったけどな
駄目だったのか
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:07▼返信
これがほんとなら種死の監督は二度と出てこないってことか。
むしろありがてえわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:08▼返信
ドロレスは水星より面白いからおすすめ
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:11▼返信
サンライズに限らず全然監督できてないと思うんだが
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:21▼返信
そんな内情を暴露するような性格やから
声掛からなくなったんとちゃう
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:24▼返信
>>441
ストレートでぶっ飛ばしたな
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:28▼返信
失敗すんなとは言わんが変な自我出して変なことして失敗した奴には二度と頼むなと思う
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:31▼返信
実際見たことないから分からんが時代の先を行ってるなんて全然ポジティブな評価じゃないからな
少なくともビジネスとして見た場合、流行が読めずに奇抜なことをしてるってことになるだけ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:32▼返信
※437
そもそもゲームの世界観をベースにした完全オリジナル展開のアニメ作品
おまけにテレ東系の深夜アニメだったから視聴率で成功する訳が無い
サブタイも全部、洋画の日本版タイトルをもじってる物だし
まさにマニアックなロボアニメだよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:32▼返信
売れたとしてもこんな風にツイッターなどで言う人には大手は仕事ふらないよ
たつき見ればわかると思うけど
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:36▼返信
言っちゃったからもう仕事は来ないんだろうな
そういう世界
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:38▼返信
主人公はギリ40代の無精ひげ生やしたおっさん
ヒロインが巨大ロボを制御している女性人格AIプログラム
出てくる主人公の息子と娘が共に二十歳過ぎで父親を見下してる大人
作品のメインテーマが「一度崩壊した家族の再生」
こんなニッチなポイント集めたアニメで一体どうヒットしろと言うんだ・・・
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:41▼返信
宣伝力が足りなくて見る人が少なかっただけで
内容は普通に名作レベルだろうに
それで監督を戦犯扱いとか理不尽だな
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:41▼返信
水星ディスリか?何が言いたい
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:43▼返信
>>449
戦犯も何もそのあと監督として仕事ほとんどないんだから業界全体で見ても監督としてはNGなんだろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:44▼返信
サラリーマンじゃあるまいし、クリエイターが人情で仕事を語るな

ハリウッドだって一回大コケしたら何年も干されるのに何言ってんだこいつ
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:46▼返信
>>447
逆だ逆
「言ったからこなくなったんだよなぁ~」
という言い訳づくりをしてるだけで、もうとっくに仕事なんて来なくなってる
全仕事がまとめられてるアニメ実績のwikiみりゃすぐわかるぞ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:52▼返信
多くのアニメ好きからしたらSoltyReiの完全下位互換みたいなイメージやろな
巨大ロボ出さなきゃいけないからああなったんだろうとは思うけど
Dolores, iは悪くないけど決して良くもなかったよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:52▼返信
ガオガイガーFINAL完結以降、
サンライズで何故か監督はやらせてもらえなくなってる
米たにヨシトモさんみたいなのもおるで
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 20:54▼返信
>>455
タイバニの映画の監督してるけど
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 21:12▼返信
どこが水星と被ってるのか誰か説明してくれ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 21:17▼返信
元々下請け会社だったのに
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 21:18▼返信
嘘松ぽい
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 21:22▼返信
水星ピ~~~~~ンチww
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 21:22▼返信
なんだかみっともないな
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 21:31▼返信
>>29
夜叉姫の監督は業界から永久追放でも良いくらいだな
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 21:32▼返信
曲がダセぇ
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 21:47▼返信
ZOEアニメ、面白かったが最後あたりで、話し合いで解決!みたいな展開になって当時ですら、なんじゃこのサヨクアニメは~って白けた記憶がある
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 21:52▼返信
>>423
一人で作った訳ねぇじゃん
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 22:04▼返信
結果出せなきゃ干されるって当たり前じゃね
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 22:09▼返信
>>21
ペルソナ4のアニメはガチでアトラスを救ってると思う
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 22:14▼返信
>>46
1期が良くなかったから、2期から予算縮小されてたはず
悪い意味での話題性だけで、ロボットアニメとしての評判は完全にマジェプリに喰われてたし
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 22:15▼返信
ZOEのアニメとして期待してた奴からはそりゃ評判悪かっただろうな
ゲームと違いすぎるしオリジナルでやれよっていう
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 22:18▼返信
>>53
ヒット作何本も出してたりホームラン級の当たり出した人間は1回の失敗では切られないってことでしょ
ボトムスの監督もガサラギでこけたけど普通にサンライズで仕事してたし
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 22:21▼返信
>>79
あれは設定やキャラデザ、メカデザ見てもコケる要素しか無かったな
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 22:21▼返信
>>69
最近凍結してなかったっけ
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 22:25▼返信
オッサンが主人公のアニメとか最アンド高なのよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 22:28▼返信
>>82
あの辺の頃のアニメって80年代90年代の古いオタクが自分の好きなように作品出せる立場になって、自分の理想とする作品を作ってみたけど、当時の若い視聴者の需要とまるで噛み合ってない作品が多かったってイメージ
尖った作品は多いけどマーケティングが全然できていないというか
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 22:40▼返信
エースコンバットしてたら、Z.O.Eってコードの強い敵が何回かでてくるけど
このアニメと関係あるの? 知ってる人いる? 
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 22:45▼返信
>>87
ロボットアニメに限れば、定期的にスパロボに呼んでもらえるとか立体物が度々商品化されるとかは人気作品の証だと思う
逆にそういうのが無いロボットアニメは不人気作(=失敗作)って事かもね
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 23:09▼返信
>>107
脚本家や作品全体をコントロールするのも監督の仕事だからな

野球の試合でピッチャーがヘマしたとして、それを敗因とするか、その投手の起用やヘマしたあとのリカバリーを上手くできなかった監督の采配ミスを敗因だったとするかのようなもの
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 23:15▼返信
>>117
よみがえる空とか ふらいんぐうぃっちとか良かったから別に嫌いな監督じゃないな
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 23:16▼返信
水星は成功とは言えんだろ
00や鉄血の方が10倍面白かった
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 23:19▼返信
売れなかったかもしれんがドロレス自体は面白かったぞ
本編前日譚のイドラも
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 23:20▼返信
ZOEのアニメ化って聞くと原作のアヌビスの別側面のシリアスものかと思って見たら
女ロボとオッさんのコメディだった。意味不明。
ゲームのアニメ化なんて、原作原理主義者しか見ねえんだからクソアニメ認定されるわ。
サンライズは全く懲りずにアイマスXENOGLOSSIAみたいな原作冒涜アニメ作ってるけどなw
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 23:21▼返信
>>141
押井は天使の卵と実写映画の失敗で大赤字だしてガチで数年干されてたもんな
企画段階のパトレイバーで雇われ監督として声がかかったのも暇且つ低予算でも仕事を受けてくれそうだからって理由だし
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 23:32▼返信
ZOEとやら見てないけど、水星と比較されるような出来なの?
そら叩かれますわwww
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 23:35▼返信
>>166
普通種クラスのヒット出してたらその後も仕事は続くものだけど、その後はしばらく空いてクロスアンジュだけしか新しい作品がない(これも他のスタッフから隔離された仕事部屋)ってのがちょっとね
かなり業界内で腫れ物扱いされてたんだと思う
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 23:35▼返信
※479
鉄血の10倍は無くね?
もちろん面白さは個人の感覚だが
俺は目糞鼻糞だと思うわ
1期だけなら鉄血の完勝だけど
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 23:43▼返信
※386
そりゃ水星は叩かれるだろ
天の助以降は笑い者扱いだがw
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 23:45▼返信
>>250
ターンAって実際プラモ作ってみると細部までデザイン練り込まれてて(特に足の構造)凄い感心させられるんだけど、どうしてもパッと見ダサいってのは否定できないからなぁ
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 23:52▼返信
干される人格してんじゃん
語るにしても
もっと上手く面白くできるだろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 23:57▼返信
>>335
元々オチをぼかしたまま1期で終わる予定のアニメだったんでしょ
2期の出資の条件にオチをつけることを要求されたからあんなことに
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 00:06▼返信
>>420
近年のTVアニメだと鉄血以上OO未満って辺りかな
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 00:08▼返信
ZOE、特にアヌビスのゲームをやった後にアニメ見るといろいろダサくて・・・
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 00:11▼返信
>>427
その後にストレイン作ってる時には、スクライドの監督の谷口はコードギアスを出してるんだものな
そりゃサンライズに対する貢献度が雲泥の差で扱いも変わるわ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 00:11▼返信
サンライズとの仕事が出来ないは
こういう事をツイッターで呟くからでは?とは思ってしまう
当時はツイッターが無いとしてもパソコン通信は既にあったぜ♪
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 00:17▼返信
>>435
福田のスケジュール管理のヤバさはサンライズ側も痛い目みてよく知ってるから、もうTVアニメの仕事は流石にさせないでしょ
劇場版種の情報も製作状況を見ながら慎重に出してるっぽいし
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 00:41▼返信
※448
こんな無茶なプロットで2クールやり切るとかコナミの節税アニメかと思ってた
軌道エレベーターで災害起こるとか、テラフォーミング後の火星の諸々がSF感溢れてて好きだったなぁ
オッサン(cv玄田哲章)とドロレスだけでお腹いっぱいだしサブキャラ声優陣も豪華
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 00:48▼返信
>>479
00ってあれでもちゃんと面白かったんだなって今になって思う
鉄血は2期で迷走、水星は2期で尻すぼみ
AGE?知らない子ですね
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 00:49▼返信
しらねータイトルですね
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 00:56▼返信
エヴァブーム終焉からハルヒが出るまでの間ってアニメ業界暗黒期でしょ確か
売れたアニメが大して無いイメージ
2chの実況で盛り上がれるアニメが良アニメだった
そういう意味ではZOE面白かったけどな
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 01:05▼返信
>>494
いや福田は別に問題ないぞ
運命でのスケジュールってあれって普通にバンダイ側が無理なスケジュール組んで制作ゴリ押しして作らせたのに初期の制作途中で変更の指示を出すというめちゃくちゃなことしたせいで脚本全直ししないといけない自体になったことに起因してることだぞ
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 01:09▼返信
直接言われたんならまぁマシじゃね
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 01:12▼返信
ケタ外れに売れなかったのと違う?
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 01:13▼返信
※92
バンダイかサンライズの偉い人が「あの花」の監督&脚本にガンダム作らせたかっただけかと・・・
この監督も他社で大ヒット出したらサンライズも手のひら返すよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 01:22▼返信
>>498
それはただあなたが無知なだけだよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 01:26▼返信
>>496
あれは比較対象が種シリーズと同期のギアスとマクロスFだからだよ
特にギアスとは方向性も似ていたから余計に主人公が悪役をやりきったギアスと2期で妙に子供向けに作って主人公たちソレスタルビーイングを正義側にして正しいと描写してしまったせいで評価落としてしまった
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 01:31▼返信
>>484
それサンライズとバンダイからの扱い富野クラスだぞ
富野も確かそんな部屋があったらしいから
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 01:56▼返信
設定が似てても名作にもなれば駄作にもなるからなあ。
昔自分が作ったものと現在話題になっているものに似た部分があるからといって、
気が晴れるようなものなのか?
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 02:35▼返信
干されるってか信用が無くなっただけだろ
才能あるのに偉いさんに睨まれてるから干されるとかでなく
売れない作品作ったんだから当然だろうに
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 02:39▼返信
そもそもあんな絵柄でよくOK出たな
そら売れんわ
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 03:02▼返信
境界戦機はあの体たらくでも今もプラモが新製品を細々と作られてるんだからバンダイも酔狂なものだと思う
ただサンライズ的にプロデューサーが新企画と監督を引っ提げてキックスタートするのは厳しくなった
ガンダムセンティネルが今も腫れもの扱いな理由はプロデューサーの人格に問題がありすぎる訳で
責任能力がある大人がゴネ得してはいけない事を教えてくれる
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 03:38▼返信
アニメにしろゲームにしろ漫画にしろどこでもいっしょ
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 03:40▼返信
>>490
鉄血以下は確定
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 06:28▼返信
宮崎駿だって押井守だって干されていた時代はあるし、結局はその後の作品次第
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 07:52▼返信
似てるって設定がってことだろ
妥当な評価だろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 08:06▼返信
>>367
ストレインはゆるして
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:35▼返信
サンライズなら普通にありそうw
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:36▼返信
ZOEはアニメで可能性をぶっ壊したって感じだったしな
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:17▼返信
そういう意味ならあおきえいとかをオリジナル作品の監督に二度としないでくれ
原作なぞるだけの作品はちゃんと仕事できるのにオリ要素はいると途端に自己満作品になるようなやつも居る
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:51▼返信
※32
嫁が仕事が遅かったからな。そしてにわか信者が嫁を神格化していてビビるわ。納品遅れて何回総集編をやったと思ってるんや
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 08:08▼返信
富野が干されないのだからそれは逆恨みでしかない
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 08:12▼返信
>>288
グランゾードは名前聞けば思い出す程度には知名度あるのにな
思い出せないアニメなんてもう有象無象沢山あるのにw
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 08:16▼返信
プロなら言葉より結果で応えるべき
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 13:11▼返信
ポっと出ではない、それまで努力を惜しまなかった方が水星で「全てのサンライズに祝福を」というメッセージを込めて、様々なオマージュたっぷりに監督したのに、
それに対して「オレのパクりじゃん」だとか「オレ正しかったんじゃん」はちょっと……
『水星大絶賛素直に嬉しい。何故なら自分の中にもあるメッセージ性がこもってたから。それを突き詰め過ぎたZOEってサンライズアニメの監督やってたので、お暇ならよろしく』ぐらいで、さぁ
ZOEでもメッセージでもなく、ただただ自分個人を褒めて欲しかっただけって証明されたわけだ

直近のコメント数ランキング

traq