• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Annapurna Interactive announces Blade Runner 2033: Labyrinth for console, PC

1688110466188


記事によると



Annapurna Interactiveは新作ゲーム『Blade Runner 2033: Labyrinth』をコンソール/PC(Steam)向けに発売すると発表した

・発売時期は不明

・『ブレードランナー』のゲーム化は約25年ぶり

・Steamストアページによると、『Blade Runner 2033: Labyrinth』はオリジナル映画『ブレードランナー』と続編映画『ブレードランナー 2049』の間が舞台になるという

・2033年のブラックアウトが発生した後、狩るべきレプリカントがいなくなったときに、ブレードランナーが何をするのかが描かれる

以下、全文を読む







ダウンロード





1





この記事への反応



ブレードランナーのゲームとかめちゃくちゃ面白そう

「ブレードランナー」まさかのゲーム化👀
2022と2049の間なんですね


ガチのサイバーパンク来た

PS5でだしてくれぇぇぇぇえ❗️

あああぁぁぁぁ〜
日本語がサポートされてない〜


どういうジャンルで作ってるのか次第ではあるけどこれは熱い

「二つで充分ですよ」の蕎麦屋?が出てくるのかどうかが気になるw

やる絶対やる

strayのパブリッシャーなのか~ strayのちょっと薄暗いサイバーパンク感の方がブレードランナーっぽさはあったので結構上手くやるのかもしれないですね

「ブレードランナー」のゲームでるのかー。「スナッチャー」がもしも今の3D技術で続編が作られたら・・とか考えて遊ぶと楽しそう。






ブレードランナー - Wikipedia

『ブレードランナー』(原題:Blade Runner)は、1982年のアメリカ合衆国のSF映画。監督はリドリー・スコット、出演はハリソン・フォード、ルトガー・ハウアー、ショーン・ヤングなど。フィリップ・K・ディックのSF小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』を原作としている。


ネオ・ノワールを基調とした暗く退廃的な近未来のビジュアルは、公開当初こそ人気を得なかったものの、後発のSF作品に大きな影響を与え、所謂「サイバーパンク」の代表作の一つと見なされている。シド・ミードの美術デザイン、ダグラス・トランブルのVFX、メビウスの衣装デザイン、ヴァンゲリスのシンセサイザーを効果的に使用した音楽も独自の世界観の確立に貢献した。

リドリー・スコットが「彼女は完璧だった」と評したレイチェル役のショーン・ヤング、そしてプリス役のダリル・ハンナも本作をきっかけに注目されるようになった。

作中の風景に日本語が多く描かれている理由は、スコットが来日した際に訪れた新宿歌舞伎町の様子をヒントにしたとされている。このことが日本人観客の興味をひくことになり、これらのシーンへのオマージュ・議論が生まれることになった。また、スコットは都市の外観は香港をモデルにしていることを述べている。なお、香港のショウ・ブラザーズが制作費の大半を出資したために本作は事実上アメリカ・香港合作であり、ショウ・ブラザーズの創設者である邵逸夫は本作で製作総指揮にクレジットされている。

1993年にアメリカ国立フィルム登録簿に永久保存登録された。2007年、視覚効果協会が発表した「視覚効果面で最も影響力がある50本の映画」で第2位にランクインした。2014年、イギリスの情報誌『タイム・アウト』ロンドン版にてアルフォンソ・キュアロン、ジョン・カーペンター、ギレルモ・デル・トロ、エドガー・ライトら映画監督、作家のスティーヴン・キング、ほか科学者や評論家150名が選定した「SF映画ベスト100」にて、第2位にランクインした。









日本語サポートしてくれえええええ





B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C8HDFH8H
Koch media(2023-09-21T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(83件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:31▼返信
すまないハブッチなんだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:31▼返信
チーズ豚丼美味しいですw
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:33▼返信
そんなことよりCoD10年契約が嘘八百だったってバレた件はよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:33▼返信



     成功の秘訣はスイッチングハブ


5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:33▼返信
日本語字幕すら無いとか草
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:33▼返信
Switchハブ(予定)
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:35▼返信
ソニピクのブレードランナー
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:35▼返信
ここは空気読んでブレドランで来いよ、いつものやつ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:35▼返信
パンイチのルトガー・ハウアーがニコニコしながら追っかけてくるシーンしか思い出せない…
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:35▼返信
スイッチ独占?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:36▼返信
任天堂はもう駄目かもしれんね
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:36▼返信
  /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:36▼返信
ヴァンゲリスが生きてりゃなぁ
代わり務まる作曲家おるやろか
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:37▼返信
映画ファンくらいだろ喜ぶの
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:37▼返信
すべてのサードがスイッチに集まる
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:37▼返信
Strayは、PlayStation 5、 PlayStation 4、 macOS、 Windows だったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:38▼返信
スイッチ向けの方が売れるだろうけどなぁ
ブレラン世代はスイッチに多いだろうし
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:38▼返信
でも任天堂おじさんにはマリオポケモンカービィがあるから
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:39▼返信
またどうせスイッチハブだからネガキャンの準備しとくわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:39▼返信
スイッチングハブ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:39▼返信
狩るべきレプリカントがいないなら、オナ二一で自己満足しかないだろ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:43▼返信
日本語サポートなんてリアルタイム翻訳でなんとかなる
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:43▼返信
※17
低性能を改善して出直してこい
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:44▼返信


(あ、スイッチで完全版が出るタイトルだ)
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:44▼返信
ブレードランナーのメインテーマにめちゃくちゃ似てる曲がポリスノーツで使われてたんだけどあれってちゃんと許可取ってたのかな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:45▼返信
またMSが買収してクソゲーになるんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:45▼返信
2049は駄作
見なかった事にした
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:45▼返信
ブレードランナーのクソゲーあった気がするけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:46▼返信
>>11
任天堂らしい利益率のためにワイドケア好評につき終了らしいねw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:47▼返信
ハリソン迫真の指骨折演技をリスペクトしてほしい
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:47▼返信
コーエーの電気うなぎは…ゲフンゲフン
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:48▼返信
amazarashiの古いSF映画って曲の元ネタのやつか
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:49▼返信
いやあ~またスイッチを買う理由が詰み上がるなあ すまんなあごきちゃん

また switchなんだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:50▼返信
一番危険な人工甘味料は何ですか?
現在使用されている主な合成甘味料は、サッカリン、アスパルテーム、ネオテーム、スクラロース、アセスルファムKです。 これら合成甘味料はすべて危険度が高いといっても過言ではありません。 これらの中で発がん性が疑われているのがアスパルテーム、ネオテーム、サッカリンです。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:51▼返信
レプリカントによるEMP爆弾を使ったテロで大停電(ブラックアウト)が起きて社会が崩壊
人間とレプリカントを見分けるデータベースが失われてブレードランナーも失業してる世紀末が2033
ブラックアウトから少しずつ復帰していったら世界が一変してたと
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:52▼返信
スナッチャーとポリスノーツの方が
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:55▼返信
やばい
昔は良かったおじさんが増殖してしまう
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:56▼返信
チー豚ハブッチ(´・ω・`)
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:59▼返信
僕ぐらいの猛者になるとメガCD版ブレイドハンターミステリーをプレイ済みなんダガー?('ω'`)
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:59▼返信
レプリカントと人間が戦争する話しでしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:00▼返信
クソゲーが半端ねぇ。フリプでくるだろ?。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:02▼返信
カタログに亀忍者来てたわ面白かった!
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:03▼返信
世間はいうほどブレードランナー興味ないだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:04▼返信
こりゃサードうれまくりのスイッチだな♪
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:04▼返信
アルよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:09▼返信
ティザーとしては魅力的なところ一切なかったな…買うけどさぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:11▼返信
面白そうか?普通につまらなそうなんだけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:12▼返信
まあCSで出るならPSと箱だろうね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:13▼返信
リドリースコット監督 エイリアンやブレードランナー ブラッグホークダウンを作った
なんだこの人 才能ありすぎるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:15▼返信
スナッチャーをリメイクしねえかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:18▼返信
ニシくんはロードランナーでもやってなさい
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:20▼返信
サイバーパンクでいいのよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:21▼返信
※49
プロメテウス見たらブレードランナーみたいになってたから
才能っていってもこの方向性に特化してるだけなんだけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:21▼返信
日本語:サポートされていません。
×ボタン決定、○ボタンと変更不能で日本を蔑ろにしても
結局はローカライズにチカラ入れて貰えないのよね

※1
Switchどころか日本人ハブられてんだよ!w
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:23▼返信
タイトル遠目で見たらメタルギアソリッドかと思った
字面はぜんぜん違うけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:25▼返信
>>54
言語の有無だけでそのボタン配置ならPS民は普通に行けるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:30▼返信
ポリコレパンク2077みたいになる未来が見える

58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:31▼返信
今までうどんが2つで充分ですよと思ってた
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:34▼返信
>>25
スナッチャーじゃなくて?
どっちにしろ取ってるわけねえよ映画パクりが大好きだからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:37▼返信
>>1
海外は無償修理で日本軽視な上に
公式の補償サービスすら提供終了
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:39▼返信
狩るべきレプリカントがいる時代のゲームを遊びたんやが…
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:56▼返信
ブレードランナーの衝撃ったら「美術・映像」センスの衝撃しかないから。2001年宇宙への旅に匹敵する「センスそのものの革命」だった。登場以前とは違う次元を見せたのだ。GTAがオープンワールドという革命を見せたように

仮にもブレードランナー名乗るなら、「今まで見たことないガジェット、映像」をちりばめてくれ

既出のブレラン映像を踏襲・応用したところで、革命的要素ゼロなら期待倒れ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 18:59▼返信
所詮AKIRAだって、ブレードランナーの「応用」だしw

全てはブレードランナーから始まった
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 19:02▼返信
攻殻機動隊とかいうただの刑事ドラマ

面白すぎ!!!
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 19:04▼返信
これはスイッチと相性いいだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 19:06▼返信
絶対やるけどもブレランの魅力って哲学的なストーリーとキャラだろ
結局2049もロイを超えるキャラ出せてないのよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 19:13▼返信
>>ブレランの魅力って哲学的なストーリーとキャラだろ

魅力の一つだが、それがコアじゃない。哲学的なストーリーとキャラは別に「ブレードランナーブランド」である必要が無い。ストーリーはむしろ原作PKディックの領域。制作人がストーリー推しなら小説タイトルを引用すればいい。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 19:19▼返信
ゲーム媒体のスピンオフに過剰な期待寄せてるやついるけど
ガンダムの新作ゲームに対して「ファーストガンダムの衝撃を超えられないなら、それはガンダムではない」と言い出すくらいの無茶苦茶さだぞ
そりゃ超えてくれるなら嬉しいけど、あらゆる意味で絶対に無理に決まってるだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 19:23▼返信
>>68
だからガンダムもファースト以外無関心だったし

「二番煎じ」にワクワク感はない
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 19:52▼返信
リドリー・スコットの拘りが如何にずば抜けてたかという事なんだよな
原作の肝を描きつつも
リドリー・スコットのセンスで大幅アレンジしたのがブレードランナーだからね
あと有名な話だけどルドガー・ハウアーの絶命前のポエムがアドリブだと知った時は驚いたなぁ
あのポエムもブレードランナーが名作になった事のいち要因だと思うんだよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 20:25▼返信
4つくれ!
2つで十分ですよ?
いや、4つくれ!
2つで十分です!

おうどんで十分やろ✊😬!
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 22:36▼返信
コーエーテクモが出すんなら買ってた
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 22:49▼返信
前出たやつはクソゲーだったらしいな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 23:07▼返信
ブレードランナー 2049の映画なんか昔、見たな
でもすっかり内容忘れたからもう一度、観ようかなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 23:28▼返信
>>1
小島が影響を受けてゲームを出していたな。スナッチャーだっけ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 23:29▼返信
>>2
すいません、ニンテンドースイッチー牛とゼルダを下さい
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:52▼返信
強力わかもと
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 02:37▼返信
※74
オレも観たのに大体忘れたけど
最後はしんみりした話だったように思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 10:05▼返信
2049すんげーつまらんかった
オリジナルじゃなきゃやる気起こらん
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 10:48▼返信
昔はボンバーマンだったんだよなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:30▼返信
スナッチャー
82.ネロ投稿日:2023年07月01日 13:06▼返信





小島またパクりそうだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:55▼返信
2049の主人公と初代で検査うけてるレプリカントちょっと似てるな

直近のコメント数ランキング

traq