• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

帯広市の「一心商店」が
「行者ニンニク豚まん」を開発

釧路信用金庫の仲介によって
釧路でも販売された

という新聞記事が出るが、
SNSでとんでもない暴露ツイートが……






僕がコンサルして商品開発して
よしやすで何度も試作を重ねてパッケージまで全部作って完成した商品だったのに
いざ、販売となったら価格が安い大手企業に製造を乗り換えて
クォリティを低くしてコストを抑えた商品が今朝の新聞にw
震えるww




すごく悔しいですがビジネスの世界では
こういうこともあることを理解はしています
僕が許せないのはよしやすは膨張剤を使わず
イーストの発酵で時間と手間と技術を使って作っているのですが
それをわからず膨張剤を使用していません
って書いておきながら
表示では膨張剤を使用しているところです


928fdb3b


849b7356








製品化になる直前までうちでサポートさせていただいておりまして
うちのノウハウをすべて大手に持っていかれた感じになります
ただ、製造の手間と技術までは真似できないようで
廉価版のような商品になってしまったのも悲しいです
僕たちはこれからも美味しい商品をお届けできるようがんばります












  


この記事への反応


   
買わないどこ

こういう商品は必ず痛い目に合います。
商売に一番大事な信用を裏切る商品に未来はないです。


え?美味しい所だけ持ってかれた?
  
酷いな…

安かろう悪かろうですね
美味しいものを食べたかったら
わざわざクオリティ下げた「帯広」のまんぢう買わないなぁ
豚丼も、帯広の何処で食べたのより
恋問館で食べた「この豚丼」の方が肉質も味付けも
格段にウマかったし
びんぼだから安いものを安いだけの理由で食べるなら
コンビニで買いますね


パクリ豚まんって呼ぶw

ささやかですが、HPから注文させていただきました。
個人なのでそう多い頻度では注文できませんが、応援してます。




契約書の内容が
具体的にどうだったかにもよるけど
キツイよなぁ……
特に膨張剤のくだり


4088836448
尾田 栄一郎(著)(2023-07-04T00:00:01Z)
レビューはありません





B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C9LD5L8Y
藤本タツキ(著)(2023-08-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(388件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:42▼返信
やしろあずきニンニク
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:43▼返信
ビジネスいうなら契約書くらいはあるんでしょ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:44▼返信
田舎なんてくそだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:44▼返信
契約書なんて無いからだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:45▼返信
店内の撮影はだめだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:45▼返信
発売中止け?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:45▼返信
こういうのは両当事者の話を聞かなければわからない
土佐の一件で学ばなかったの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:46▼返信
帯広ていい噂聞かねぇな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:46▼返信
中国人みたいな商売してんね
チャイニーズマンに名前変えたら良いよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:46▼返信
何が悲しくなって投稿しただ、SNS使って炎上させて相手貶めたいのを誤魔化しててキモいわ
告発するならちゃんと告発しろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:47▼返信



カラーウォーズのプレゼンに行ったらボツにされて低予算でスプラツーン作られたみたいなもんだな


12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:47▼返信
>>1
一心商店は孫の代まで許さぬ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:48▼返信
コストがかかりすぎて使えない商品だったんだろうな
本物って名前で隣に販売してみて
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:48▼返信
この発言が問題になってないという事はNDA契約も無かったのかな?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:49▼返信
説明が下手すぎてな。
肝心な部分が端折られてて判りにくい。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:49▼返信
常識的に考えて無料で案出しますとかやっちゃダメ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:49▼返信
普通に作ったらうまいのに余計なものを入れたがる
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:49▼返信
無料でコンサルだけさせて商品化は安いところでという話だな。人の心がない
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:50▼返信
北海道の人間は根性腐ってるからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:50▼返信
肉まんの起源は韓国
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:50▼返信
契約内容を明かしなさいよ
場合によってはコイツの落ち度
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:50▼返信
ぼくは……

ぼくは うまれてはじめて
ほんきで おこった!
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:50▼返信
薬物ダメゼッタイ!に目がいってしまう。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:50▼返信
行者ニンニクって野草な
北海道では雑草並みに生えるっぽい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:50▼返信
一心商店、HPもSNSも消してて草
飯塚忠志、逃げ足はえー
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:51▼返信
>当該商品に罪はないです
わざわざSNSに晒してる時点で未練タラタラじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:51▼返信
膨張剤の件より企画から携わってテスト販売までしたのに他所に丸パクリで持っていかれた事が辛いて話よね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:51▼返信
軒並み消えてるからまあそういうことか
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:52▼返信
こういうのはどんどん晒上げていけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:52▼返信
>>6
開発者であるツイ主が訴えなければ販売・製造会社共に恥ずかしい思いをしながら売り続けるんじゃね
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:53▼返信
こういうのはン何であれ両方の主張聞かないとな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:53▼返信
ワロタ
ドンマイw
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:53▼返信
コンサルだけ無料でやらされてコンセプト丸パクリは、契約によっては仕方ない。良心の問題
でもパッケージや写真丸パクリはアウトやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:53▼返信
罪を憎んで肉まんを憎まん
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:53▼返信
アンチざまぁあああ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:53▼返信
契約書が無く、途中で破棄されて企画流用された、まではまだクソ案件として解らなくもない
が、パクり方が雑過ぎる
ってか普通に食品表示法違反で監査入るやつだなコレ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:54▼返信
最低だな釧路信用金庫
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:54▼返信
一心商店のサイト準備中になってる
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:54▼返信
日本人は冷たい人達なんだあ
まあ、顔に醜さが出てるよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:55▼返信
>>13
ノウハウもあるみたいだし使えない商品なんて企画するかね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:55▼返信
契約がどうなってるか次第だろ
そこには一切触れずネットで一方的に被害者面してる時点でお察し
こんな姑息な人の商品は怖くて買えないですね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:55▼返信
量産対応出来ないお前の問題や
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:55▼返信
一心商店のHPが403Forbiddenになっているので、あなたに権利はありません。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:56▼返信
サイトは準備中になってるわSNSは鍵垢にして逃げてるじゃんww
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:56▼返信
取られたのは契約の問題だからなんとも言えんが
商品説明と内容物が異なるのはやばいだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:56▼返信
俺なら契約を交わすなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:56▼返信
契約次第だろ
お前相手が人情で動くとでも思ってんのかマヌケ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:56▼返信
>>41
少なくとも写真や作成したパッケージを盗用されてる
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:56▼返信
普通に不当表示ちゃうん?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:56▼返信
一心商店のHP消滅してて草

逃げ足はええなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:57▼返信
>>34
自分のコメントを声に出して読んでみようか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:57▼返信
インドネシアの高速鉄道の件思い出すな、あっちは結局当初より予算かかってるらしいが
信頼を蔑ろにしたら特にこの時代痛い目を見るのにようやるよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:57▼返信
しかしなんで新聞社の取材受けたんだろうな・・・・
明らかにバレるだろうに
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:58▼返信
>>41
コンプラ的にどうなのって話になるよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:58▼返信
別物の豚まん写真丸パクリ
膨張剤一切使ってません!→使ってました

これだけでアウトやろw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:59▼返信
※47
少なくとも商品ページが無くなったり相手の会社のSNS鍵垢になったり効果はあったな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:59▼返信
AIと一緒で消費者は安くて食えたら他は気にしないんやろ
心の貧しい国になったからしゃーない
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:59▼返信
チクリ拡散が容易になって泣き寝入りさせるのが難しい現代でようやるわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:00▼返信
反論じゃなく逃亡するあたり一心商店がよくわかる
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:00▼返信
HPもインスタもフェイスブックも閉じて逃亡してて草
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:00▼返信
コストの折り合いが付かなかった、ってのが一番有りうる理由ではあるが
パクったのに開発者面して新聞に載ったり、文章そのまま丸パクリしたせいで内容物との齟齬が出たりしてるのは企業モラルとかそれ以前の話じゃね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:00▼返信
今はSNSがあるのによーやるわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:01▼返信
>>55
あと商品説明だろ約160gなのにパッケージには内容物150gってところもな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:01▼返信
パクリ豚まんで有名になるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:01▼返信
なぁ~に~?やっちまったな!
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:01▼返信
契約契約!って言ってるやつがいるけど、契約違反だなんて言ってないのよ。コンサルは無料だったんだろう

でも半年かけて開発してパッケージも作ったのに丸パクリでタダ働きさせたのはどうなの?という良心の問題
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:01▼返信
仲介した信用金庫の信用ガタ落ち
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:02▼返信
ただの負け惜しみやん😅
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:02▼返信
不信用金庫
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:03▼返信
膨張剤と内容量の下り草生える
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:03▼返信
膨張剤はぼくちゃんのミニマムキッズに与えました
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:03▼返信
150gなのにこの人の企画が160gだったからそのまま流用してパクったのがバレてるのも草
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:03▼返信
パクり「ダメ。ゼッタイ。」
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:03▼返信
膨張剤不使用です!(原材料:膨張剤)
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:04▼返信
この人のリプ欄見てたら釧路信金の偉い人と知り合いの人も出てきてて草
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:04▼返信
>>52
あれも日本側が線路や駅の場所の地質とか市場性とか時間かけて調査したものを中国が丸パクリという案件だった
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:04▼返信
どの段階で別企業に流そうと思ってたんだろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:04▼返信
あるあるだろうけどいろいろとケチが付いたのは事実
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:04▼返信
信用金庫が信用できないんだがw
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:05▼返信
>>72
画像編集するスキルも無かったのでは
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:05▼返信
何か色々怪しい。
コンサルの前とか言う人の言ってる事が何かめっちゃモヤモヤ。
勝手に騒いで勝手に……炎上商法かな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:05▼返信
パクリ方が雑すぎなんよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:06▼返信
信金通して関わったみたいだから相手の良心を疑ってなかったんだろうな
ふるさと納税の返礼品でもあった(既に消されてるけど)ようだし、帯広市の都合を忖度した可能性もある
まぁ何が関わってても一心商店を切り捨てて我関せずを貫きとおすだろうが
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:06▼返信
中抜きばっかやってるからこうなる
銀行と製造会社の間にも仕切ってる会社が挟まってるんだろ
金だけ渡してそいつらに丸投げしてたんだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:06▼返信
一心商店が商品自体にはそれほど興味ないのが草
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:07▼返信
普通に美味そうなのも腹立つ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:07▼返信
もうちょつとバレないようにパクれよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:07▼返信
見に行ったけど関係ないとこまで正義マンが殴りかかりまくって収拾付かなくなっとる
慌てて暴露者が寒けないとこに攻撃やめてくれと止めに入ってるが「よーし関係あるとこはもっと攻撃しろって事だな!」と更に燃え上がっとる
確かに暴露しやすくはなったが暇な正義マンに壊していいオモチャ与えるだけの面もあるから良し悪しやな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:08▼返信
これ銀行側が賢ければパクリ元の任せて新しく作らせるね
この商品自体は今回の件で有名になったし完全に潰すには勿体ない
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:08▼返信
これは紹介した信金が怒らないとダメだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:09▼返信
パクリ疑惑については契約内容次第だろうけど膨張剤不使用の表記はアウトだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:09▼返信
一心商店HP消し逃亡
親会社とされてたエイムカンパニー「もう独立したからウチとは関係ないよ!」と見放される

どうなってんだコレwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:09▼返信
信用金庫w
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:09▼返信
>>88
一心商会の元のオーナー企業が「うちは関係ありません」ってわざわざ声明出しているし。実際関係ないんだろう
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:10▼返信
すげえなこの釧路の新聞記事
よしやすとマッチングさせた事実が霧散してる
釧路信金も鬼やな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:10▼返信
豚ちゃんこれどう答えるの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:10▼返信
膨張剤不使用だが膨張剤を使用していないとは言ってない
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:10▼返信
北海道の民度って日本一酷いよなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:10▼返信
>>96
ソニー相手に戦います
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:10▼返信
まぁ契約書次第じゃねーか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:11▼返信
こういうこと簡単にやる人たちは食品偽装もやってそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:11▼返信
160gは150gです
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:11▼返信
>>18
コンサルの時点で金取るなり製造まで請け負う契約までしないコイツも悪い、正直同情の余地はない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:11▼返信
「膨張剤不使用」はパッケージのデザインの一部なので実態と関係ありません
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:11▼返信
青葉に近いものを感じた
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:12▼返信
>>97
膨張剤不使用とは言ってない
膨張剤を一切使用していませんと言ってる
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:12▼返信
>>98
帯広の人たちから帯広の恥と言われている
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:12▼返信
>>84
各地の信金でこういうことやってるから、絶対怪しいコンサルがいる
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:12▼返信
ちゃんと契約しないから。。商売はたぶん大丈夫だろう、という考えで進めちゃだめよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:13▼返信
>>100
契約違反だとはよしやすの人も言ってないよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:13▼返信
>>66
まぁコンサルを無料にした時点で負けや
もしくはコンサルするなら製造までする契約をしないのが悪い
信頼なんてものはビジネスではなんのアテにもならん
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:13▼返信
暇な正義マンには頑張ってもらいたい
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:14▼返信
これ膨張剤使ってないが使ってるから普通に回収&返金案件?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:14▼返信
この人もわかっている通りなあなあで進めるのが悪い
ちゃんと契約しないからこうなるんよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:14▼返信
釧路信金って最近1億円横領で記事になってなかったか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:15▼返信
商品開発までのコンサル契約だったなら、ただの嫌がらせじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:15▼返信
※66
いーや契約が全てなんだわ
そしてこの人がクライアントを晒していい理由がどこにあるのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:15▼返信
帯広市民の知能では商品PRと実際の原材料表示との齟齬になど気付かないとふんでたんだろう
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:16▼返信
>>30
商標も特許も取ってないなら問題ないよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:16▼返信
>>116
もしそうなら原案とかツイッターに載せるのダメだろうから訴訟されるだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:17▼返信
>>10
もしかしたらコイツの方が真似てるかもな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:19▼返信
膨張剤と内容量の表記さえ直せば問題ないな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:19▼返信
>>10
今の時代一番効果的だもの
ただ告発しただけじゃたいしてダメージにならん
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:19▼返信
>>117
かねもらってないのだからクライアントでは無いな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:20▼返信
これ少し前のことで一心商店側はだんまりだから、パクったてことだわな
悪徳商店かよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:20▼返信
契約結んでないなら告発してもノーダメージだから
倫理()とかどうでもいいし
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:20▼返信
インドネシアかよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:21▼返信
日本では普通
信用してたなんて1円にもならん
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:21▼返信
※124
契約すら結んでないならなおさらどういうツイートなんだっていう
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:21▼返信
>>126
サイト消してふるさと納税からも取り下げられて大ダメージ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:22▼返信
※121
それは無理やろパッケージデザインなんてそう簡単に手に入らん
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:23▼返信
契約って大事だね
常識を守らない人間は一定数いるから権利関係の契約書は必須だね
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:23▼返信
>>62
SNSがあったってビジネスの話になれば落ち度がある方が悪い
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:23▼返信
片方だけの言い分ではな
契約がどうなってたのかコンペ式ではなかったのかなど不明なことが多い
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:23▼返信
こういうの訴えれる機関作れ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:24▼返信
>>66
人としての敬意はないんか
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:24▼返信
北海道では『気持ち』という呪いで搾取するのが当たり前に横行しているよ。
生キャラメルだって、田⚫︎義剛がパクって販売していたし。でもパクリ先の町は、人間関係が腐っている最悪な土地みたいだし。
正当なギャラを要求しようものなら、『気持ち』といってタダで労働力・コネを使い倒す。一部のジイさん達が公金チューチューしているのが現状だよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:24▼返信
>>134
仮にコンペだとしてもパッケージや写真丸パクリはダメよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:25▼返信
これパクったパッケージそのまま使ってるから、内容量も違うんよねw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:26▼返信
※126
ノーダメージ(元親会社からは即行で足切り、Web上から痕跡を消すように完全撤退)
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:26▼返信
>>136
敬意じゃ儲からんし
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:26▼返信
もう消えてるんだが?w
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:27▼返信
役所や大手がよくやるやつw
設計、見積もりまでやらせたのに実際の仕事は安くやるところに投げるw
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:27▼返信
※134
コンペ式ではないのは経緯をちゃんと追えば分かる事だけどね
パッケージもだが膨張剤の下りとかコンペ式ではあり得ないミス
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:28▼返信
これ普通に権利を主張してライセンス料とか取れないもんなの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:28▼返信
>>33
契約結ぶ前にいろいろアイデア出させて
汗かかせておきながら安いところで丸パクリはあるわ
田舎の公務員とかよくやりおる
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:28▼返信
日本はもっと気軽に契約書結ぶべき
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:29▼返信
膨張剤使用しているのに、一切使用していないって宣伝してるのは詐欺にならんの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:30▼返信
※7
パッケージのパクリで一目瞭然なんだがw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:30▼返信
いまだに信用ビジネスなんてやってるからこんなひどい裏切りにあう。
最初からちゃんと契約して保証をとっておくべきだったな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:30▼返信
>>148
なるね
ここ訴えられたら負ける
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:31▼返信
※148
実際使用してないのにパッケージパクったから仕様してることになったってことかもと思った
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:31▼返信
>>143
これほんとよくあるわ
マジで頭くる
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:31▼返信
帯広市は南朝鮮だった・・・?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:31▼返信
🗾↖だって北海道だよ🤭
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:32▼返信
>>41
劣化パクリだけでなく
写真パクリや誤表示を見つけたら
怒りが湧くことことだってあるだろ

信金やら仲介するところがナアナアで進めてたら契約書が後回しになることもある
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:32▼返信
昔からよくある話やな。
でもSNSが発達した現代でそれやったら、拡散されて炎上からのおしまいやで
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:32▼返信
>>6
膨張剤のところだけは景品表示法違反被疑情報提供フォームに情報提供すれば消費者庁が措置命令できる
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:33▼返信
裏で汚いことばっかやってる北海道らしいわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:33▼返信
一心商店の元親会社のエイムカンパニーが21年に株式100%譲渡してるからウチとは無関係って言ってるけどさぁ
一心商店の本店所在地がエイムカンパニーのそれと同ビル同階って時点で無関係ではないでしょうよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:33▼返信
※117
契約してないなら守秘義務も無いのでは?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:34▼返信
こういう口に入れる食品ってのは消費者からの信用第一やから
黒い話が出た時点で終わり
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:34▼返信
膨張剤使ってるのに使ってない表示はまずいんじゃねーの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:35▼返信
アンサーツイートはまだかな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:35▼返信
昔はこんなの泣き寝入りで終わってたんだけど、今はSNSで拡散されちゃうんだよなぁ
年寄りは相変わらずバブルの頃と同じような汚いことばっかりしてるけど今の時代にそれやるとバレちゃうんだわw
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:35▼返信
食品衛生法違反
消費者庁案件
行政指導ものだね
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:36▼返信
>ささやかですが、HPから注文させていただきました。
>個人なのでそう多い頻度では注文できませんが、応援してます。


???????
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:36▼返信
>>152
最初のパクられた元ネタは膨張剤不使用が売りだったんだぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:36▼返信
膨張剤は使ってないとか言ってパッケージには載せている意味が分からない
商品を理解していない素人集団だったのか、騙していただけなのか・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:37▼返信
北海道ではこれが普通だけど、そもそもちゃんとした契約しろ。ビジネス舐め過ぎでは
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:37▼返信
>>169
パッケージに書いてあることすら読まずにそのままパクったんやろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:38▼返信
>>133
消費者の気分もあるから
一度悪印象がついたらダメになる商品もある
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:39▼返信
>>103
無料でコンサルやる時点でコンサル業務を舐めてる
素性の知れない相手に安直に技術情報を渡すのは、もし相手が悪徳業者だったならその被害者でありつつ悪徳業者の片棒を担ぐのと同じ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:39▼返信
※97

またお前さんか…ちゃんと記事を読んでからコメント書いてと言ったでしょ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:40▼返信
一時の欲に目が眩んで不義理やったらこれだよ
HPも急に閉鎖したしw
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:40▼返信
>>169
イースト使わない製法そのままをパクるはずだったけどそのノウハウがなくて膨張剤無しで作れなかったからイースト使ったと
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:42▼返信
>>158
おまけに内容量も160と宣伝しながら150gだから完全にアウトだぜ
一心商会は単純なパクリすら満足に行えないゴミクズ企業って事だ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:42▼返信
おいおいw

どれでもいいからお手元のw大手パンメーカーのパンとかお菓子の成分表と見比べてみろ

膨張剤使っていても全然コッチの方がマシだぞ。遥かに良心的に見える

それぐらい「大手食品工業企業の商品」はヤヴァイってこと
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:43▼返信
私はこのまま終わらせるつもりはありません。
この借りは必ず返します。
やられたらやり返す。倍返しだ!
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:43▼返信
>>111
田舎でいきなり契約結べるもんなん?
田舎は銀行や役所でさえめちゃくちゃ行儀悪いぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:43▼返信
>>26
商品に罪はないけど裏切った一心商会には罪がたくさんあるってだけやろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:43▼返信
膨張剤使ってないってのはHPに書いてあるだけでパッケには書いてないんじゃないの見た感じ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:44▼返信
※168
製造工程変更したのに、以前の商品の宣伝ポイントのまま乗せてるんだろうな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:44▼返信
>>31
一心商会はリプ欄閉じてホームページでも商品消して知らんぷりしてるぞ
答え合わせ完了ってこと
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:44▼返信
相手側も反応したら負けだからスルーかな?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:44▼返信
>>178
どうでもいいよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:44▼返信
北海道でまともなこと言うだけ無駄
北海道やぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:45▼返信
あーあwふるさと納税の返礼品からも消されてやんのw
こういう不義理は今の時代SNSで拡散されてすぐ業績にダメージ出るのにw
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:45▼返信
>>33
おまけに宣伝文句に反する材料しようとか内容量詐欺もあるぞ
こっちは完全に景品表示法違反でアウト
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:46▼返信
>>164
アンサーソング早く聴きたいねえ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:46▼返信
これもう誰も買わないだろ
買ったら笑われそうだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:46▼返信
インドネシアの新幹線みたい
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:48▼返信
結局のところ、田舎だからバレないと調子に乗って新聞にも出たけど
SNSで拡散されて終わったという感じか

土佐の件から学んでないのかな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:49▼返信
こういうのYouTuberとかに取材して欲しいよね
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:49▼返信
こんな糞みてぇなパクリまん絶対に買わないわ(元から買う気はない
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:51▼返信
一心商店のサイトが全部準備中になってるのはコレが原因か?ww
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:52▼返信
詰めが甘かったんだろうね。いい関係築いたのに、おいしいところかっさらってポイみたいなことを、別の人が自分のコネクト使いたいために圧力でやらされることあるよね。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:52▼返信
パクられたって言うなら自分が元祖を謳って販売すりゃいいじゃん
もし嘘なら逆に訴えられて終わりや
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:53▼返信
>>182
白痴は黙ってろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:54▼返信
>>178
おまえの頭がヤヴァすぎる
境界知能以下
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:54▼返信
>>185
商品ページ消したりと反応しまくりやで
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:57▼返信
もう尾張だね
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:57▼返信
>>67
経緯は分からなかったと言い訳できたとしても、実際の商品を手にしていていながら包装の矛盾に気付かなかった信用金庫職員は減給処分かな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:57▼返信
>>145
ダニ相手にそれを言っても、応じるわけない
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:57▼返信
>>134
自分、コンペに出したイラストがコンペに落ちて大した謝礼も入ってこなかったのに、アイデア丸パクリでそっくりのイラスト使われてるわ

アイデアはタダだと思ってるヤツ多すぎんか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:57▼返信
一心商店が社員一人だけの会社ってことは新聞の写真の左から2番目のヤンキーみたいな奴が全て悪いってことじゃねえか
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:58▼返信
>>198
世に出したのが先のほうが勝つに決まってるやん
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:58▼返信
豚まんのコンサルについてはよくわからないけど、パッケージデザインの無断流用と写真の無断使用は問題だから、そこだけでも訴えたら良いのに。
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:58▼返信
サイト落ちてんじゃん
割とマジで終了かな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:59▼返信
>>117
↑脳に異常があるな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:00▼返信
※205
京アニ放火のアイツと同じような事言っとるな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:00▼返信
>>8
記事の方のコメントで「帯広」のまんぢう買わないなぁってあるけど、まんぢうって呼ぶのか。
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:00▼返信
>>143
ほんまこれ
まとめるまでアイデア練るのが大変なのに
そこには金を払わんのよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:00▼返信
>>105
おまえにな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:03▼返信
本当に想像力足りないんだろうな
豚まんさえ自分で作れないし、パクったら拡散されるってこともわからない
田舎のジジイはこれだから若者が出ていく
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:03▼返信
文章の変更もしてないのはパクり方が雑過ぎるんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:04▼返信
裏切り肉まん、汚い商品だ、絶対に買ってはいけない汚い肉まん。
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:04▼返信
まーた蝦夷地かよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:05▼返信
>>88
有責者が誰なのかはわからないが
一心の屋号のお店は多くあるから(株)一心商会と略さずに言うようにしないとな
無関係なお店への風評被害になる
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:05▼返信
いやこれ開発に関してはちゃんと金もらってんだろ?
量産から販売のコストやら納期が気に入らないというか計画に合わなかったから製造販売を鞍替えしたって話だろ?
本人もその辺分かっているから一々ビジネスだから〜と言っている訳で
分かってんならグチグチ言う理由もない筈なんだけどね
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:06▼返信
それがベンチャー企業の限界ってとこだろ?
悔しかったら会社を大きくして信用を作れよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:07▼返信
>>90
取材で商品を手に持ちながら包装の矛盾に気付かない信金側にも落ち度がある
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:08▼返信
よしやすの豚まんやカレーはうまいから、気の毒に思う人がいればぜひメーカー直の通販で買ってやってくれ。カレーならメール便で送料無料で届くはず。
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:08▼返信
>>124
金をもらって無くてもやりとりが成立している時点で信用は発生する
それを裏切って暴露したところで自ら墓穴を掘るだけ
コイツは自分の信用を犠牲にして自分の首を締めているだけさ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:08▼返信
>>220
どちらにしろ商品説明と内容が異なるならアウトや
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:09▼返信
>>1
各成果物ごとに発注、請求の工程あるでしょ?金もらってないの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:09▼返信
>>97
カロリーゼロみたいなもんか
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:10▼返信
>>180
お役所だったらコンプラ違反でアウトな
229.ネロ投稿日:2023年07月01日 13:10▼返信




北海道は詐欺師しかおらんのよ
戦争なのよね
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:12▼返信
片方の言い分だけで判断するなとあれほど
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:12▼返信
広告代理店「ブランドが大事。中身はクソでもごみでもいいのよw」
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:13▼返信
※224
世間的には暴露というより告発に近いだろ
商品の表記も内容と異なってるし
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:14▼返信
※230
表記が違う時点で真っ黒なんだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:15▼返信
盗作企業は開発者に慰謝料を支払うべき 損害賠償数億円規模でしょ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:16▼返信
>>224
信用を先に裏切ったのは一心の方では?

この人への仕事依頼も減るかもしれんが、消費者ウケは良いから良いんじゃないの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:17▼返信
>>224
これで手を引くクライアントって
同じことしてやろうと思うところしかなくね?
そんなダメージになるかな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:19▼返信
>>230
仮にこいつに何かしら不義理があって乗り換えられたんだとしても
他所の店の普通の豚まんの画像をパクって行者にんにく豚まんとして掲載したり、膨張剤使ってるのに膨張剤使ってませんって商品アピールはどっちにしろヤバいだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:20▼返信
>>98
キャラメルヤクザの出身は青森
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:23▼返信
ちゃんと契約交わしてたならユニクロのレジみたく裁判すればいいんじゃね
膨張剤の件が事実の指摘じゃなけりゃ業務妨害、知らんけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:23▼返信
>>12
一心商店が画を描いたのか、釧路信金が画を描いたのか

新聞にさえ載らなきゃ、このまま知らんぷりでパクリ無罪だったのかと思うと
ギルティギア伊藤も泣いてるわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:25▼返信
最低でも写真のパクリはアウトなんじゃないの
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:25▼返信
釧路信用できない金庫
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:27▼返信
>>110
よしやすの人の真偽はともかくこれで商品が売れなくなったら逆に大手からよしやすの人が業務妨害で訴えられる可能性もあるな
そうなれば事実関係もより明らかになるだろうからぜひやってみてほしい
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:27▼返信
ロッテがやってきたこと
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:27▼返信
だって北海道だし
最近の北海道はホント良い話聞かないな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:28▼返信
非が無いならお知らせとかで事の経緯を載せればいいだけであって、鍵垢とか閲覧不可とかならんわなw
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:29▼返信
>>130
高く付いたな
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:30▼返信
>>200
利害関係者?

個人攻撃するってことは、正論だと認めた証拠
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:30▼返信
裁判でなくTwitterで愚痴ってのがよくわからん
本人のTwitterみたら一般車のナンバー晒してたり
よくわからんクレクレ主の名前とメールアドレス晒してたり自由な人だな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:30▼返信
そこはニンニク肉まんだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:35▼返信
>>205
商品化にたどり着かないアイデアなんかに1円の価値も無いよ
文句があるなら自力で商品化してから言えよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:39▼返信
>>213
上手くいくかどうかもわからないアイデアにいきなり金なんか払えるかよ
まずは実績を作れ。アイデアを有料化するのはそれからだわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:39▼返信
パッケージもろパクかよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:39▼返信
どうせ中国人だろ。北海道は中国化しているので。
日本人の信頼関係より銭儲け。
それでパクリは得意技だからどうしようもないね。
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:40▼返信
北海道は修羅の国だな
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:41▼返信
>>252
逆だアホ。それが投資ビジネスだから。
失敗したら相手のミス。うまくいったら自分だけの儲け。
日本人なら恥を知れ!
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:42▼返信
>>143
設計、見積りを無料にする会社が悪い
それらは調査作業費として有料にできて調査作業費の見積りをまず渡して契約する
大手や役所の会計ルールをわかってない会社が悪い
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:43▼返信
>>255
日教組と中国人の国、というイメージだな。
あと韓国系アイヌ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:43▼返信
>>111
初回からいきなり料金取るコンサルなんかに仕事は出せないわ
まずはお試しで結果を出し、信用を作り、それからようやく料金を取る仕事にありつけるものだろコンサルは
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:43▼返信
>>147
文系が遊んでばかりで
まともな法律の専門家が少ないんだろうな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:46▼返信
>>257
みんながみんな見積もりを有料化してみ?
コスト意識が仇となって仕事を任せられんし先にも進めなくなるわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:46▼返信
一心商店もクソだけど釧路信用金庫もクソじゃね?
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:48▼返信
>>260
民度が高ければ契約書は必要ないんだけどな。
欧米化のせいで拝金主義が蔓延し、中華系のパクリが横行して地獄図。
理系が計算ばっかして
まともな人間関係が築けないのが多いんだろうな。
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:49▼返信
>>148
消費者庁から行政指導が入って素直に従えば詐欺にはならずに表示ミスとして許してくれるかな
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:49▼返信
>>261
みんなが有料化したら先に進まない会社が淘汰されるだけだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:50▼返信
誰が悪いのかはっきり言ってくれよ
今後の仕事に差し支えるからか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:51▼返信
>>251
価値があるからパクったんだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:51▼返信
>>266
北海道に大量に中国人を入れたことが悪い。

移民反対!
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:53▼返信
人としての心が無いくせに一心商店なんてよく名乗れるね
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:53▼返信
北海道では日常
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:55▼返信
任天堂みたいで賢いな
雑魚は泣きを見てりゃええ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:59▼返信
やってる事中国韓国じゃん
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:01▼返信
漏洩にならないか?大丈夫か?
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:02▼返信
この豚まん二種類あるらしいぞ、ふるさと納税には膨張剤無し店舗にある冷凍品は膨張剤入り
そこら辺良いのかは知らんがな
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:03▼返信
もっと拡散しないとしんでしまうなこの国が
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:05▼返信

大手食品工業企業の方がはるかに陰湿
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:07▼返信

大手パン企業の手近な商品の成分表と見比べてみろ

コッチの方が良心的
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:07▼返信
事業譲渡じゃなくて、
株式譲渡なんだから関係ないわけが無いんだよね
単純に知識がないんだろうねw恥ずかしい会社だ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:08▼返信
>>259
コンサルが営業持ちかけたならそうだが、先方依頼で無料が脇甘いわ
美味しい話疑う頭無いのかよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:08▼返信
釧路no信用が・・・
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:08▼返信
イーストだと保存きかんのちゃう✊😬?
中種発酵したら終わりだし膨張剤1択
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:09▼返信
>>265
無理して有料で見積もりとってもコスト増で淘汰される
八方塞がりやで
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:10▼返信
パッケージに関しては裁判で勝てそうじゃん
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:11▼返信
心無い一商店としてやり直せ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:11▼返信
商品を売り出す経緯は確かに褒められたもんじゃないが

消費者の利益に直結する「成分」が重要

大手企業のそれよりは、全然良心的

大手企業の商品成分表を良く見ろ。お前ら。そして成分ごとに検索して調べろwゾロゾロ出てくるからw
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:13▼返信
結局のところ 法律を知らなければ ビジネスで戦えません
戦う前に逃げたら利用されるだけです
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:16▼返信
>>249
別に車のナンバーは個人情報でもなんでも無いから晒すことはなんにも悪くないけどな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:16▼返信
いいかヤバイのはショートニングやマーガリン、食用加工油脂だけじゃないぞ

イーストフード、ph調整剤なども要検索

勿論人工甘味料だけじゃなくw
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:19▼返信
筋も通さずこんなしょーもない商品開発でだまし討ちみたいなことしてる会社なんて
早々に信用もなくなるしどこも取引しなくなるだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:19▼返信
いや、普通に法に触れてそうな箇所が複数あるんですが・・・
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:21▼返信
よく新聞に顔出せるな
印象最悪やで
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:21▼返信
これが犯罪じゃないなら法の不備だよ
最近、立法府が仕事してない案件大杉
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:22▼返信
エイムカンパニーとかいう元親会社が関係ないって声明出してる時点で一心商店終わってるんだな
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:22▼返信
社会影響力を考えたら大手食品工業企業のほうがはるかにヤバい
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:24▼返信
>>282
それはない
もともと受注側がコスト負担していただけなんだから
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:27▼返信
初報見たときはよくある嘘松だなあと思ってすいまえんでした
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:31▼返信
これが何も問題ないと考えている時点で ビジネスマンに向いてないね
事業譲渡、株式譲渡を何個挟もうが、人様の権利は自分のものには当然にならない
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:32▼返信
>>103
自社しかできない試作品を納めて、製造を請負うなんて、企画競争型の依頼ならふつうにあるけどな
満足できるものが出来たら是非御社に製造を依頼したいって奴
今回はアイデアだけパクったかたち
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:32▼返信
土佐カフェの件もあるから鵜呑みにしない
けど膨張剤使ってないアピールしといて使ってるのはアウトやね
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:32▼返信
>>27
そやで
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:33▼返信
よくわからんが、
なんで「豚まん屋」が、近所の他社の「豚まん屋」のコンサルするんだ?
商売敵ではないのか?

302.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:40▼返信
>>203
こんなの信用金庫が絡んでる可能性大だよ
製造するために資金提供しなきゃいけないんだし、はじめの奴だとマーケティングで利益でないと見て製造業者変更を提案したとしても変じゃない
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:42▼返信
結局のところ、元親会社のエイムカンパニーがこれ、自社の資産だよって
引き継いだんじゃねえのか
だから全く責任ないとは言えないし
なんで人様の資産を勝手に無許諾で使えるのか そこやはり元親会社の認識が関係してる
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:45▼返信
>>243
デマじゃなかったら業務妨害じゃないし訴えられないよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 14:46▼返信
※303
関係ないって公式ページに出てるよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:00▼返信
>>279
取引間のパワーバランスを考えろ
無料で引き受ける気がないんならヨソのコンサルに頼むだけだわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:03▼返信
>>141
で?
もうかりそ?
無理無理
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:03▼返信
>>295
たかが見積もり作るだけでコストなんかかからんだろ
どうかかるんだ?まさか架空の数字を計上するつもりか?
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:04▼返信
これは倍返し案件
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:10▼返信
>>305
一心商店だけに責任があるかどうか裁判だな
裁判もせず 放置するならむしろ 悪い慣行を許すことになるので
業界のためにも辞めてほしいね 
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:13▼返信
ブラック企業か
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:13▼返信
※299
土佐カフェの問題って、、、、、
もしかしたら、あなた、5月12日の土佐市の発表を最後に、情報が止まっているのでは?
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:15▼返信
ソースはツイッター
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:27▼返信
>>301
一心商店は販社であって製造は委託してるんだろう
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:28▼返信
>>312
そもそも不法占拠状態だったのを勝手に被害者面して拡散してたってことまでしか知らないけど?
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:30▼返信
>>288
イーストフードは必要であって、不使用と書いてるものは同じ働きの物質を使ってるだけ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:30▼返信
そもそもコンサルってそういうもんじゃねえの?
裏方と言うかコンサル料もらったら後はノータッチが普通
経歴として載せたりはするけど
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:30▼返信
韓国や中国では日常的だったことがついに日本でもそうなり始めたか…
一度失った信頼は1000年は回復しないぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:32▼返信
いつもの俺が解説しよう。何回かに分けますので、興味のある方はどうぞ。まず、
>ビジネスの世界ではこういうこともあることを理解はしています
>食品小売製造業に長く携わっており経験上このようなことがあるのは理解しております
>当該商品に罪はないです 膨張剤の中華まんじゅうも問題ないです
>まーそういうこともあるよね うちはうち!よそはよそ!
>アレンジを加えていればパクリとも違います
>僕たちは何も言える立場ではないのです
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:32▼返信
>>249
契約違反というわけではないからだよ。モラルの問題であって
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:32▼返信
信用金庫じゃなく不信金庫にしろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:33▼返信
>>317
製造まで受けるつもりだったからコンサル料は無いんだろう
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:35▼返信
※319
こうした一連のツイートを見ると、ツイ主は、一心商店のやったことは「よくあること」「何も言えない」
となり、ビジネス的には問題が無いと指摘「納得」していることになる。
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:37▼返信
>>8
帯広というか北海道自体がいい噂聞かない
イジメ隠蔽だとか真っ赤な事とか
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:38▼返信
※323
そのため、一連のツイートは、「自社が採用されなかったことへの」ただの愚痴、ということになる。
そして、一心商店サゲが始まる。
もしかしたら、業務妨害てタイーホされるのは、ツイ主の可能性もある。
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:41▼返信
今の段階で、その人の言い分が百パー真実だとなんで確信できるのかと言ってる
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:42▼返信
>何も言える立場じゃないんです

色々言いまくってるじゃん
取り繕うのはなんだかなぁ
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:47▼返信
※325
そもそも、
>アレンジを加えていればパクリとも違います
となっていることから、一心商店の饅頭は、パクリでは無いことも認めている。ではなぜ、一心商店サゲをしたのか?
>反省をしております 他社さまは他社さまで私達は私達
なぜ反省し、謝罪したのか?回答は完結編
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:47▼返信
>>173
有料だったら最初からコンサルなんて使わない
別に経営の当事者でもないのに安全地帯から軍師のようにアドバイスするだけの仕事だろ
ほぼノーコストでやってるくせに更に金を取りたいんなら信頼ってものを築いてからにしろよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:48▼返信
契約上、問題ないんだったら
ベラベラベラベラとTwitterで勝手に垂れ流しているこの人やべーんじゃねえの?
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:49▼返信
コンサル無料は分かったけど、商品開発の費用は回収できてるんだろうか。
そこは支払われてるんなら、あとは権利関係の契約次第だよね。
自分の理念とは違う形で量産された!みたいなレベルの話で暴露したならちょっと擁護しかねるな。
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:50▼返信
北海道はこんなんばっかよな
花畑牧場とか
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 15:56▼返信
※328
完結編
つまんない完結編ですだが、結局、「事実」なんてそんなもの。「事実」なんてつまんないもの。
「ツイートの書き出しが、新聞記事。その記事は、饅頭は一心商店の『社長』が独自開発、となっている。
それにカーッ!と来て『自己主張したくなった』。そしてサゲに使ったのが『誤表示』など、
ツイ主のコンサルタントの『痕跡』。で、言いたいことは全部言ったからスッキリ!
『反省』して、「謝罪」した。ところがである」
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:00▼返信
※333
ところがである。
結局、一心商店のやったことはよくある話で、ツイ主も経験上『納得している』。
だから、スッキリ!の後に、ツイ主は「業務上営業妨害」と、饅頭開発上にある「情報漏洩」を問われることになる。
損害賠償を請求されれば、ツイ主は負ける。
終了です それではまた
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:00▼返信
>>24
山菜だな
山の面積的にはその表現でもいいけど、お前が歩くところには生えてないよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:02▼返信
>>135
そういう機関を裁判所っていうんだ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:02▼返信
>>184
商品制作のノウハウを彼からパクった上で、それを大手に売り渡したって解釈であってんのかな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:04▼返信
このコンサルがよしやすと一心の両方に調子のいいこと言って
挙句梯子外されて俺は悪くないムーヴしてると思うのは俺だけ?
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:14▼返信
事前に契約しないの?
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:20▼返信
>>21
膨張剤に関する嘘は責任転嫁できんだろ
逃げ道あるなら出してみ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:26▼返信
hp行ったら全部準備中になっててクソ笑った
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:34▼返信
>>66
法的に正しいから悪くない!と言い張る自由もあるし、不義理をはたらく店のものを買わない自由もある
気に入らないならガチガチに理論武装して有名人が得意なヒボーチューショーで訴えればいいが、勝訴が売上を保証してくれるわけでもない
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:35▼返信
JC凍死事件の被害・被害者と同じ学校出身の人が関わってるとみた!
(超絶適当だけれど当たりそうな気がする)
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:38▼返信
>>15
ならDMで直接聞いて来いよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:41▼返信
>>243
トンチンカンな理屈で訴えて、恥の上塗りしてくれるとエンターテイメントになるな
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:42▼返信
>>343
はい侮辱罪
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:42▼返信
>>299
土佐カフェだって、契約がなぁなぁになってたのは
役所の人間に良いように利用されてたのが判明してるやん
若者からやりがい搾取して
大きい組織がおいしいとこ取りするのは
よくある構図
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:42▼返信
>>113
俺の胃袋が覚えてる、だっけ?
あの理屈で100万個食べたことにして返金要求だw
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:43▼返信
はちまで見た
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:43▼返信
>>315
土佐市役所の人?
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:44▼返信
>>255
対人的には警戒心がなくてのんびりしている人とそれを騙こうとする人とに二極化している感じだな
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:44▼返信
>>117
包装に偽りあり
それを知らしめるのは公共のためだな
お前は詐欺師を知っていても見て見ぬふりをするから理解できないのは仕方ない
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:45▼返信
>>343
ネタで言ってるとしたら面白くないし、真面目な話してるつもりならもう少し頭使った方がいい
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:45▼返信
>>224
詐欺師とお前からの信用がガタ落ちなのはよくわかった
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:50▼返信
写真のパクリだけは完全にアウトだろ・・・
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:50▼返信
写真のパクリ利用はアウト
はちまが著.作権無視して関係ない画像を勝手に使ってるのと同じ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:52▼返信
>>126
致命傷で済んだな
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 16:55▼返信
インドネシアの鉄道を思い出した
日本に色々やらせて中国に頼むみたいな
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 17:10▼返信
>>338
コンサルしたのがよしやすやろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 17:22▼返信
コンサル料無料かー
大量ロット発注前提で受けてるのに反故にされるとか下町ロケットの糞企業みたいやな
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 17:29▼返信
不当表示だから普通に消費者庁から指導される案件でしょ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 17:36▼返信
そんな汚い仕事をしている会社なんだな
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 17:57▼返信
信用金庫が最初から最後まで騙し討ちする意図で青写真を描いて外部からアイデアだけ盗んで
ノウハウも何もないまま廉価版だけ地元企業に作らせたって所か
帯広信用金庫ェ・・・最低だよ・・
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:50▼返信
>>350
Twitterで見た人
そもそも国からの補助金で作られた 箱物で営利目的のカフェは営業できないのに
最初の告発漫画だとこのままカフェとして営業させてください!っていう土台無理な要望を押し付けてる内容でカフェも一方的に被害者じゃないだろうっていう
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:20▼返信
一心商店、倫理だけでなく普通に法的にアウトだろ。
膨張剤の件は景品表示法違反だし、
肉まんの写真も最終的に契約してないってことは、肉まんの写真の著、作、権と使用権は一心商店にない。
よしやすが本気で警察と公正取引委員会に訴えたら一心商店終わるぞ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:21▼返信
>>355
膨張剤の件も景品表示法の不当表示に当たる。
完全にアウト
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:30▼返信
いやな奴らが作った物なんて食べたくない
法律とか関係なく当たり前の話だよねえ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:42▼返信
>>222
つか、偽物作らせることにしたの、信金主導じゃないかと疑ってる
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:19▼返信
仕事を取るためにプライドを安売りしたのは自分やろ
まともな契約ならこんなことにはならん
コンサル無料の時点でタダ働きのリスクあるやんけ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:30▼返信
>>1
3〜4日前、JINで見た
はちま更新頻度多いくせにネタが古いぞ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:43▼返信
インドネシアが日本にやったことと、同じ事してら
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:22▼返信
>>359
前って名字の社長なのか勘違いした
開発依頼があって商品開発からの商品開発のコンサル無料ってのは
ただ働きしたって事ではないような気も…一心側が通販の商品説明
で膨張剤不使用っていって使用してるのはアウトだろうけど
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:24▼返信
>>369
製造も込みでの売り込みなら不義理働いたのは相手側だろ
アイデアだけタダで貰ってはいさようなら、パッケージもコピーしてとかアホかよ
消費者もバカにしてるじゃねぇか
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 00:06▼返信
イラストのパクリなりすましとかでもいつも思うんだが
自分の能力で生み出せないものを取り扱って
いざ次お願いします!って時にどうするつもりなんだろうか
パクリ元に次お願いします!って頼むわけ?
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 00:24▼返信
お前が相手にしてるのは誰だと思ってるんだ?

 日 本 人 だぞ

これくらい最初から当たり前だと思っとけ!
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 00:30▼返信
日本だもんなぁ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 00:52▼返信
「膨張剤」って要はベーキングパウダーだからな?

パン生地における「発酵」って要は
酵素分解で炭酸ガス発生させて気泡を作る過程なので
「膨張」の工程となんら変わらないんだがな

なんで「膨張剤」ってさも害悪な毒物扱いされてるんだろうな
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 01:39▼返信
※377
食塩無添加って書いてるのに使ってたら監査案件だろ、それと同じ
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 01:55▼返信
膨張剤のくだりでよく確認せずにパクって適当に作ってるのがわかるから
そのうちなんかやらかすだろこういうところってw
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 02:10▼返信
>安かろう悪かろうですね
そういう話じゃないと思うんだけど…
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 09:17▼返信
※107
帯広は恥の間違いでは?
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 09:53▼返信
旭川といい帯広といい
ほんとしょーもないな
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:51▼返信
強奪マン
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 20:09▼返信
まるでプレステを切った任天堂だな
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:13▼返信
自分で作ればええんやでw
任天堂に裏切られたプレステのようにw
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:35▼返信
釧路信金にも責任とらせんとな
一心への融資即時引き上げとか
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 16:15▼返信
よくあるビジネスの話ではある。けどこの内容を一般にさらされると一般的には義理を欠いた企業に対して嫌悪感を抱きその企業は信頼を失う。昔は噂話程度でしか巡ってこなかった話がSNSで世界に広がる。
この企業は信頼回復はかなり厳しいみちのりになるんだろうなあ。
いろいろ稚拙な面が浮き彫りになってるから多分この企業は近いうちに名称を変えてやり直すしか無理だと思うけど。
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 18:25▼返信
ちゃんとしてればパッケージの文言全て理解して内容物に合わせて変更できるはず。
変更できずにそのまま流用したやつはマヌケな黒、もしくは食品を扱うにはド素人。
このままやと契約内容関係なく業者として信用できんぞ

直近のコメント数ランキング

traq