4年前の今日、パリで鉄道の切符を3枚買おうとして誤って30枚買ってしまって、駅員に言ったら「自分で売れ」と言われた、という事案があったのを別のSNSが思い出させた。「3ユーロ、3ユーロ、チーパー」といって通行人をつかまえて5分で27枚売ってた。我ながら怪しすぎる…
— 1T🍵T (@1T0T) July 3, 2023
4年前の今日、パリで鉄道の切符を
3枚買おうとして誤って30枚買ってしまって、
駅員に言ったら「自分で売れ」と言われた、
という事案があったのを別のSNSが思い出させた。
「3ユーロ、3ユーロ、チーパー」といって通行人をつかまえて
5分で27枚売ってた。
我ながら怪しすぎる…
— ワイエム💥🏌️ (@waiemuDQX) July 4, 2023
この記事への反応
・駅員公認のダフ屋?
・ガッツがあり過ぎる
強い
・めっちゃおもろいwww
買った27人の人もある意味勇気あるw
日本で同じことやったら買う人おるんかなw
・よくジプシーが売ってますね
・ドイツで、知らずに間違って犬用の切符を買ってしまい、
途中で気づいて、検札で
「3周回ってワンと鳴け」とか
言われないかビクビクしていた思い出は有ります。
・昔大阪のターミナル駅で飛行機の回数券を
少し安くしてバラ売りしている人がいました。
・要するに、誰も価格を知らんのか笑
駅員がそういう商売認めるんか!?
向こうも向こうだけど、
言われた通り売り切る投稿主もすげえ
向こうも向こうだけど、
言われた通り売り切る投稿主もすげえ


ナウいムスコ木吉さん?
パチュリー、ウッ!
集めて臭し
SNS
これぐらいガッツある人じゃないと海外旅行なんてできないよね
こういうのは全部嘘松だと思ってる
嘘松も大概にしろ
レイシストが蔓延るフランスらしいエピソード
無視されて終わりです
だから特定されないよう数年前設定は必須
こんなのまともに信じて共感してる奴は日頃からの詐欺に気をつけた方がいい
彼のためにも今後の日本人のためにも!
嘘ついたら何が悪いんですか!?
本当のこと言ったら笑ってくれるんですか!?
API制限で探すのが大変
券売機で買ったとしても本来の値段の10倍以上現金投入しなければ買えない訳だが
切符を間違えて買った という点だけは事実かもな
他は全部作り話
パリって書いてあんの見えないの?
嘘松初心者かよ
どこをどう読んだらそうなるの?
日本語怖い
シャッチョサン! コノキップスゴクヤスイキップ!
3ユーロデカエコノヤロウ
やはりTwitterはなくなったほうがいい
パリの鉄道はタッチパネル式で、9枚までしか買えないよね
30枚もどうやって誤爆するんだろ?
4何前の話だし
場所によっては買えるとこあるだろ
嘘ついてまで注目浴びたいのか、承認欲求者SNSはやっぱやべーわw
今起こっている暴動も当然の結果でしょう
3ユーロ、チーパー(安い)て言って売ってるんだから値段知ってるよね?
確蟹🦀
クレカ
クレカ
4年前なら券売機が対応してるかさえ怪しくない?
そんなことがあったら4年前に即Tweetしてんだろうが
はたまたおフランス得意の黄色チンパン差別かな
タッチパネル式じゃなくてボタン式なんだろ
日本も昔ボタン式で団体用ボタンで10枚とかあったから
4年前ってそんなに文明発展してない時代なのか
ああ松使魔や
松使魔や
パヨクは移り住むといいよ、日本よりはマシだろ?
ロス・チーバー
シゲル・チーバー
世界三大チーバー
マックスでも29枚しか変えないのにどうやって30も買ったんだろうね。
しかもten tickets とsingle journey ticketだと押す場所ちがう上にten tickets に3はないし
苦戦してると観光客目当ての変なおっさんが近寄ってきて手持ちの切符売ろうとしてきたけど、それすらも言葉分からなすぎて理解できなかったから呆れてどっか行かれた。
見る気も無いけど2007年からツイートしてるので、3年前、2年前、昨年、つい先日とかって
同じツイートしてたら少しは信じれるけど唐突に4年前は嘘ダフでしかない
4年前なら最近のやろ
最近のはタッチパネル式でそもそも30枚なんて枚数表示は出てこない
2枚、3枚ならあり得るけど・・・・
クソ英語力だけど、アイウォントスリー リターンプリーズとか言って3枚手に持って27枚突き出せばだいたい伝わるし、眉間にしわ寄せて首横に振られたら断られたんだなってわかるしなんとなく言ってることも断片的にはわかるもんだよ。
まぁ今はグーグル翻訳してスマホ見せればもっと簡単だけど。
どこが衝撃の結果なん???
そもそも枚数指定するのに押し間違う要素あるかな?
素朴な疑問だがそれを突っ込んで何が楽しいの?
答えがあるなら多分書いてる奴も似たような感じなんじゃないかね
ニュースだけ見てろ
お前はなにを言ってるんだ?
嘘松起稿って何がしたいの?
移民に荒らされてる途上国だろ
日本は馬鹿で利益率低い客に時間を割きすぎて人件費圧迫してる
一部の偽善者ナルシスト従業員がルール無視で悪意ある客にも過剰に親切にして気持ちよくなってるからなぁ
日本では接客業=奴隷だから人手不足になるんだよ
自分も二度とやらない接客業やるなら自殺する
小賢しい嘘松だなw
お前はそんな短いワードをコピペしてんの?
本人っすか?
カルネを3つ買ったんだな。
日本が異常なだけ
ただ対面でTGVのチケットを買おうとしてるだけなのに、いちいち黒人の駅員二人にニヤニヤ笑われて嫌な気分だった。こっち見る度に笑ってくんの。思い過ごしかもしれんが、結構こういうので国の印象決まる。おれにとってフランスの印象はそこで決まった。
結論がゲスの勘ぐり
大体11秒で1枚だぞ
外国で5分で27枚売った俺すげぇぇぇぇ
もっと誉めてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
まあ
行ってもいないし売ってもないけど
もっと誉めてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
まあ
行ってもいないし売ってもないけど
もっと誉めてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
行ってもいないし売ってもないけど
もっと誉めてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
金額はボタンが先→お金が後だから、表示をそのまま信じて入れればそうなるかと。
と思ったけど、フランスならあるある。
あいつら仕事しない上に差別者だからな。
券売機にしろ、対面式にしろ、支払う段階で気づくはずだろ
あと、パリの人間は治安が悪いこともあり他人を信用しない奴が多いから、間違ってもフランス語を話さないアジア系の女性からホイホイ買ってくれる人が5分で27人も出てくるとは思えない
過剰サービス=サービス残業、ブラック体質につながるから必ずしも良いってわけではないけどな