• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




オランダ政府、ゲーム内「ガチャ」を全面禁止へ

1688549230410


記事によると



オランダ政府は、ゲームにおける「ルートボックス(いわゆるガチャ)」を国内で全面的に禁止するとともに、他のEU諸国でも追加ルールを導入することを目指すと表明した。

・オランダのミッキー・アドリアンセンス経済相は、消費者アジェンダ(計画・方針)を下院に送付した。その主な目標は「消費者が常に、十分に保護されること」と「企業家がビジネスを行う際に公正に競争すること」の2つ。

・具体的には誤解を招く訪問販売の抑制や、オンライン購読のキャンセルを登録と同じぐらいに簡単にすること。そして「ゲームやアプリでの購入などに関するルールの更新」として、少なくともルートボックスは禁止すると述べている。

・昨年、下院議員のアンリ・ボンテンバル氏はルートボックスの禁止を求める動議を提出し、幅広い支持を集めて可決。そこではルートボックスはギャンブルの一種であり、常習性があり、家族に害を及ぼす可能性があると主張されていた。

・ベルギーがルートボックスを禁止した際、多くの企業がルートボックスの廃止、ないし現地からの撤退を余儀なくされていた。その動きがやがてEU全域に広まるとすれば、スマホゲーム業界にも大きな影響を及ぼすことになりそうだ。


以下、全文を読む

この記事への反応



日本もさっさとやれ

ギャンブルみたいなもんだしな

レアドロップとかまで禁止にされそうな流れに見えるのは穿ち過ぎか?

ガチャ型収益システムが成り立たなくなると、あれトカ、あれトカ。10年近く前から"おんなじゲーム"で『ガチャ依存症』を利用して食ってるメーカーはどんどん潰れるだろうな。

まあガチャなんて運営がお金回収するためのものですしね…スマホゲーは基本プレイが無料なってしまったのでこういうところで採算取るしか無いんでしょうけど、ほとんどギャンブルと一緒ですから規制が入るのも当たり前と思います。

海外ガチャえげつなそう

射幸心を刺激するのを規制しても
それに変わる物が出てきてイタチごっこの様な…


日本も早く導入して
金かけたヤツが凄いって、クソみたいな文化を消去しないといけないな


開発者泣かせかなぁ🤔





EU諸国にもこれ導入されたら、ガチャで食ってる会社はちょっと考え改めたりするんやろか


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません













コメント(509件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:41▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:41▼返信
正解
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:41▼返信
日本もやっていいぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:41▼返信
品薄がようやく解消され、PS5独占タイトルとしてはこれまでで最強の『FF16』が発売された週に、7年目を迎え、特にめぼしいソフトが無かったSwitchにハードの売上が負けるのなんで?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:41▼返信
タイマ解禁の国で規制されるとかどんなヤバいもんやねんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:41▼返信
違法?ギャンブル?
やしろあずき
捏造なのに?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:42▼返信
日本にもはよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:43▼返信
>・ギャンブルみたいなもんだしな

みたいなもんっていうか明確にギャンブルやろ。しかも裏でどういう仕様になってるかもわからないような
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:43▼返信
オランダは健全なサッカー賭博をやってもろて
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:43▼返信
なんぼでも抜け穴はある
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:43▼返信
依存症を悪用して荒稼ぎする人生破壊ビジネス。さっさと規制しろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:44▼返信
つまり公営ギャンブルにすればOKって事ですね
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:44▼返信
オランダが?もっと悪いもん規制してないくせに
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:44▼返信
普段ゴミ以下のくせにやるじゃんオランダ政府
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:44▼返信
外国人は頭が良いなぁ
ニッポンサルはバカだから一生ガチャしててくれよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:44▼返信
日本でやろうとしたら消されるから誰もやらんぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:45▼返信
ガチャとか操作しやすいギャンブルだからな
規制したほうがいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:45▼返信
オランダならもっと規制しないといけないもんあるやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:45▼返信
それが正解ですわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:45▼返信
日本も早く導入しろよ。まっとうなゲームを作れる会社だけ生き残ればいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:46▼返信
日本でもやれ
馬鹿を洗脳して金を出させるっていう意味ではカルト宗教と同じだわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:46▼返信
日本は一年以内にサービス終了も禁止にすべき
3ヶ月でサー終とかマジで詐欺
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:46▼返信
オランダがガチャ規制はさすがに笑うわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:46▼返信
ジャ.ップは最後まで規制しなさそうだな。アホだから。こんなの国にマイナスでしかないのに
25.投稿日:2023年07月05日 18:46▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:46▼返信
オランダってギャンブル禁止されてるのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:46▼返信
これが許されてる日本は異常
とっとと規制しろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:46▼返信
ソシャゲはブルアカだけで十分だな
最高レアが平常時は3%だけど当たるまで引けば実は確率100%になるわけだからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:46▼返信
やはりガチャは悪い文明
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:46▼返信
ただしい
子供がするもんじゃない
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:46▼返信
日本もたかがゲームとか言ってないで規制しろや
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:46▼返信
オランダが?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:47▼返信
外圧で日本も規制される前に早いとこ確実に引ける・買えるオプションを用意して手打ちにさせた方がええね
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:47▼返信
割とガチャ文化ってゲーム業界の求心力に大きな影響あると思う
手軽く稼げてるの見ると馬鹿らしくなるもん
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:47▼返信
これは満場一致で日本でもやれ案件
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:47▼返信
岸田総理は何もしないの?

37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:47▼返信
最近は日本でもリアルマネーでガチャすらせず買える人権キャラを出してくるソシャゲが増えた
その代わり数万円とかだけど。もちろん無課金微課金勢は手を出せないので、特殊な強さの人権強キャラを持ってる人との格差はどんどんついていく
微課金無課金でも運が良ければ入手のチャンスってのが一切なくなっただけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:47▼返信
いやでもそれ回す人には悪いけどそのおかげで大半の人がタダで遊べるのも事実だから。
そっちの人が困るんだよなぁ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:47▼返信
ガチャより先に規制しないといけないもんあるやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:47▼返信
日本が異常
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:47▼返信
この手のガチャで脳汁出てんのはアジア人だけだから無問題
中国韓国日本という三大ガチャ大好き民がおるから
42.投稿日:2023年07月05日 18:48▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:48▼返信
遅れてんなーオランダ😅
さすが発展途上国😓
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:48▼返信
日本も見習えよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:48▼返信
原神さん・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:48▼返信
運営がやろうと思えばいくらでも結果を弄れるギャンブルだからなぁ
実際いくつかそういった例はあるし、あくまで不具合を主張して逃げ切ったものまで上げればキリがない
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:48▼返信
日本は未だに天井がないガチャも多数あるからな・・・
日本だと逆に「ガチャさせろ」って騒ぐユーザーが多いから何とも
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:48▼返信
日本もやれよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:48▼返信
>>42
みせてー
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:49▼返信
>>49
🍌
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:49▼返信
EAのFIFAってサッカーゲームでもルートボックスで
規制された国がなかったか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:49▼返信
嫌なら払わなきゃいいだけせしょうに
余計なことせんでくれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:49▼返信
スマホゲーは滅んでいいけど
これ困るのはAPEXみたいなゲームだろ
現状eスポーツゲームは無料タイトル多いけどそれができなくなる
54.投稿日:2023年07月05日 18:49▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:49▼返信
これこそカイガイヲミナラエー!だわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:49▼返信
日本はガチャに依存してる企業が多過ぎて規制無理だな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:49▼返信
日本はやろうとして議員が殺されたんだよなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:49▼返信
日本は、政治家がやりたがらないからなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:49▼返信
ナイスオランダジョークw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:49▼返信
でもさ。お金持ちがたくさんお金払って貧乏人はタダで遊べるんだから、資本主義的にはかなりうまく機能してると思うんやけど。
貧乏人向けの食事(マクドとか?)をビルゲイツが常用するとかのほうが困るよな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:49▼返信
リアリストのオランダ人は売春もマリ○ァナも合法にしたけど
ガチャだけは許せなかったんだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:50▼返信
>>57
殺されたのは議員じゃなくて官僚だよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:50▼返信
>>54
ある意味、ね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:50▼返信
>>57
ゲーム会社に殺されたの!?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:50▼返信
>>1
ガチャ規制法案を通そうとした議員が殺害されて隠蔽されたからこの国では規制無理だよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:50▼返信
最終的にガチャギャンブルやり続けてる国は日本だけになりそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:50▼返信
日本のゲーム会社で規制に賛成できるのはカプコン位だろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:51▼返信
ゲーム会社がガチャで儲かっても、その会社はまた次のガチャゲーを作るだけで
結局世界とのゲーム開発競争から脱落するだけだからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:51▼返信
まぁ課金して破産する人には悪いけどフツーの人はちゃんとお金管理できてて
格安でゲーム遊べちゃうんだよな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:51▼返信
日本も早くやれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:51▼返信
EUから日本に圧力かけてくれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:51▼返信
>>49
見せたら逮捕される
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:51▼返信
>>65
オランダ政府有能すぎワロタ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:51▼返信
>>61
ガチャは○薬よりもヤバいのかよ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:52▼返信
課金したくなる構造のゲームを無料で釣る感じだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:52▼返信
何で規制しないの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:52▼返信
原神のガチャとか酷いシナ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:53▼返信
オランダはガチャで儲けてる会社がそもそもあるんかね。無いなら規制は簡単だな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:53▼返信
あんなゲームでもない物どうぞ滅んで
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:53▼返信
オランダはギャンブル関係の広告とゲームガチャが禁止されてるっぽいな


オランダには普通にカジノあるからインターネットを使用したものを潰してるのかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:53▼返信
原神とかガチャ無しでふつーに遊べるやん。買い切りと違ってずっとサービス続くし。
大半の人にとっては買い切りのほうが高いのになぁ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:54▼返信
ガチャの規制云々ってそれ最初の話だけが拡散されて結局その議員自体が家庭の問題抱えてた事は一切拡散されてないよな。群衆は都合のいいことしか見ない
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:54▼返信
日本も続け
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:54▼返信
ガチャもゲーム内コンテンツの購入もしたことないし、スマホゲーも遊ばないのだ
ゲームでガチャ回してるやつは総じて阿呆なのだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:54▼返信
日本はしっかり献金()してるから大丈夫
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:55▼返信
日本もマネしてええぞ
とはいえ、古今東西ギャンブルで破産する奴は絶えないわけでなあ


87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:55▼返信
ガチャのないゲームとか皆同じもんやらされて楽しいの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:55▼返信
そしてオランダから基本無料ゲームが無くなったのであった
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:55▼返信
有能だねぇ 日本もさっさと廃止しろや
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:56▼返信
日本も余りに中国にガチャマネーが流れるようになったら規制するだろ。今はまだ国内ガチャ企業が儲けてるから無理だろうが。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:56▼返信
ガチャゲーなんて大体同じようなゲームだろ
それで楽しめるなら多くのゲームは楽しめるよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:56▼返信
>>87

😦
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:56▼返信
>>81
原神こそガチャなしになったら絶対に成立しなくなるぞ
ガチャしなくて遊んでる奴が山ほどいるってだけで、それを支えてるのは結局新キャラや完凸をガチャで狙う廃課金連中
あの規模のプロジェクトは運営に金も滅茶苦茶かかるのをガチャで回収してんのに、そこが回収出来ならプロジェクト回らん
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:56▼返信
ガチャなし広告無しで無料ゲームつくれるかな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:56▼返信
>>90
>オランダの法的保護担当大臣であるFrancWeerwind氏は、ラジオやテレビ、バスなどのオンラインギャンブル系広告を7月1日から禁止されることを発表


広告はラジオもテレビもっぽいね
要するに大人にしか入れない場所のギャンブルはOKだけど、子供の目につくタイプは禁止ってことかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:56▼返信
クソ広告見ないと進行出来ないゲームも規制しろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:56▼返信
悪党は何時の世も抜け道探すのが上手いので。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:56▼返信
まぁ後進国である島国の猿には関係ないだろな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:56▼返信
正直、ガチャは資本主義的には使う側さえまともなら理想的なシステムだと思うけど。金持ちはたくさん金を落とすし、テンバイヤーとか無関係な人がレアで利益を得たりしないし。何より買い切りならクソゲーでも金払わないといけないし返品もできないけど、ソシャゲは自分の意思で継続して遊ぶために金払うからなぁ。

どう考えてもソシャゲの方がいいんやけど。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:57▼返信
>>3
ガチャの代わりに確率ドロップするアイテムのスキップチケットみたいなのが売られるようになるだけだそ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:57▼返信
※93
いやそういう意味じゃなくて、無課金でもふつーに遊べるって話だったんだが・・。
わいの言い方が悪かったな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:58▼返信
>>1
なんにしろ依存で身を滅ぼす奴は馬鹿しかおらんから間引く意味でもこのままでいいと思う。
その代わりそういった業界からは税金いっぱい取って欲しい。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:58▼返信
消費者もガチャゲー辞められて幸福度が上がると思うがな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:58▼返信
オランダ人ってゲームやるんだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:58▼返信
アヘンみたいに、ガチャで戦争になったりしてな、ガチャで死罪とか
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:58▼返信
>>94
世界的にはスキン売ってエモート売ってる無料ゲーのがガチャゲーより稼いでるんすよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:58▼返信
わいはソシャゲをタダでずっと遊んでて、買い切りのゲーム買わないで節約できてるんでこのままでいいんだが。
流石に世界一のゲームであるゼルダだけは買ったが。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:59▼返信
原神が買い切りでキャラ減って世界狭くなっても
武器ドロップしてストーリー完結するならそっちの方がいいです
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:00▼返信
海外企業の締め出しだろ
外人はよくやるからな
日本もパソコンとか規制目指せよ
MODとかメーカーに賠償させればいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:00▼返信
買い切りゲームになってアプデはDLC扱いになるやろな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:00▼返信
まあ順当な判断だな
ガチャで何十万もとかすとかありえねえし
だが一部の廃課金のおかげで無課金は楽しめてるのも事実
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:00▼返信
まぁギャンブルだよね、直接カネで帰ってこないだけで報酬目当てにbetするんだから
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:01▼返信
原神はあのクオリティで基本無料なの凄いよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:02▼返信
無課金にはきつくなるだろうな
無料石で買えるのは一部のキャラのみ
大半のキャラは有料
ってのがこれからの無料ゲーのスタンダード
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:02▼返信
日本はガチャ禁止するならおみくじや宝くじも禁止しろよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:02▼返信
日本もやれ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:02▼返信
>>30
親の了承を得て~と課金画面に記載すればセーフとか、ガチャ自体駄目っつってんだろ抜け穴ガバガバクソ政府
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:02▼返信
タダほど高いものはないって死んだばあちゃんが言ってたなあ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:03▼返信
ド正論過ぎて反論の余地ねぇ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:03▼返信
>>115
福袋で!
121.投稿日:2023年07月05日 19:03▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:03▼返信
資金にならねーんだろうな
単に
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:04▼返信
オランダ政府は、ゲームにおける「ルートボックス(いわゆるガチャ)」を国内で全面的に禁止するとともに、他のEU諸国でも追加ルールを導入することを目指すと表明した。

欧州でガチャ禁止になったアメリカも禁止の方向になるだろうし日本も最終的には禁止になる流れやなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:04▼返信
このサムネの漫画って公式の漫画なんだろ?
作ってる方も異常だと自覚してるって事じゃん
125.投稿日:2023年07月05日 19:04▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:04▼返信
>>115
おみくじで大吉出るまで引き直して破産したやつおるのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:04▼返信
>>120
中身が分かるなら問題ないで😊
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:05▼返信
真面目で勤勉とか言われてるくせに日本って絶対こういうのやらないよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:05▼返信
>>126
それは引いた側の都合であって提供側の問題では無いよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:06▼返信
キャラは必ず手に入るけど固有スキルは一個3000円で5個買えばスキルマみたいなゲームが増えるということか
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:07▼返信
ま、日本猿見てりゃこれはやっちゃ駄目な奴だってわかるわな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:07▼返信
まぁこれでガチャ禁止になっても新たな沼課金要素探してくるんだろうな。ゲームの課金ってあたおかレベルだし業界内の自浄作用も0でもっと搾り取れって方向だから法で押さえつけるのは仕方がないとは思う。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:07▼返信
実際規制した方がいい
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:07▼返信
ガチャ禁止の代わりにキャラ1体5000円
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:07▼返信
ソシャゲとCSゲー、どっちもゲーム自体が時間と金を無限に浪費する電子ドラッグみたいなもんだから
ゲーム会社が異常に儲かってるのも気色悪いしゴミ天堂みたいに
ゲーム自体がこの世からなくなってほしい
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:08▼返信
反対する理由はない
137.投稿日:2023年07月05日 19:08▼返信
このコメントは削除されました。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:08▼返信
スクエニのソシャゲみたいなのは滅べばいいと思う
過去に築いたブランドを利用してギャンブルの場を作るだけの駄作は
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:08▼返信
自国企業が弱いから規制してるだけなのに、そこをわかってないやつ多いな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:08▼返信
NIKKEの売上6割は日本らしいな
ほんま脳溶かすの好きよなこいつら
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:09▼返信
まぁこんな仕事で稼いでるやつはって話ね
俺だったら恥ずかしくて他人に言えないよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:09▼返信
無課金サイコーw
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:10▼返信
オランダが有能なのではない
日本が無能なだけなのだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:11▼返信
ガチャ禁止したら日本の貧困問題解決したりしてな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:11▼返信
日本もやれよ無能
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:11▼返信
安楽死でオランダageしてたダメ人間的にこれはバッドニュースじゃない?
オランダアンチ化しそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:11▼返信
>>138
ほんとそれ。スクエニのソシャゲだけ禁止にしろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:11▼返信
>>144
それはそれでバカ多すぎ問題だな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:12▼返信
>>138
ロマサガ好きだったけどもう見たくもないわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:12▼返信
ダルクとか必要なレベルの中毒性だと思う
まあ収容しきれないが
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:12▼返信
※101
アホなの?無課金なら維持できないって言ってのに頭大丈夫か?自分が何を言って相手が何を言っているのか理解しろよ

せっかく分かりやすく説明してくれてるのに何を考えてんだ???
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:12▼返信
原神もブルアカもNIKKEもほんとすげーよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:13▼返信
>>152
オランダからもインドからもアメリカからも出禁
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:13▼返信
日本ではガチャ規制訴えてた夫婦が何故か自殺したんだっけ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:14▼返信
分かった、競馬やるわ
イギリスの王妃も好きやしな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:14▼返信
確実に怪しいクソ確率とか多過ぎるからな。せめてボックスガチャで%確定じゃないと許せん。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:15▼返信
>>154
この国、他国で前例できてないと取り合わないとこあるからね
絶望でもしたんじゃね
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:15▼返信
ジャニーズ騒動みたいに時代が変われば地獄のような時代だったなと言われるだろう
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:15▼返信
オランダの判断が普通 日本は朝鮮に支配されてパチが利権で法律無視で合法化されてる糞だからカチャをギャンブル指定禁止できない朝鮮ズブズブなんだろうな

もう日本は滅べよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:16▼返信
結局、みかじめ料次第だろ
日本だと、パチ.ンコはみかじめ料払ってるから規制されない
ガチャはどうなんだろ。なんか団体作ってたから、経団連OBでも受け入れてたら、規制はなさそう
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:16▼返信
サイゲがps向けや任天堂にゲームだしてんのこのためもあるかもな
いずれガチャなくなるならCSに切り替えなきゃならん
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:16▼返信
日本の省庁が異常なんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:17▼返信
その頃fgoくんはtiktokを始めるのであった
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:18▼返信
オランダから害扱いの原神くん
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:18▼返信
金かけたヤツが凄いに決まってんだろ、じゃなきゃ時間かけたヤツが凄い≒ニートを発生させる事になるから余計タチが悪くなる
ガチャで破産するようなアホは放っておいても別のもので破産するよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:18▼返信
見る気ないけど貼ってある爆死動画いくら使ったん?
どうせ30万くらいだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:19▼返信
※42
マジレスするが、腹の脂肪が減ると大きくなったように見えるんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:19▼返信
日本は与党の息子がガチャ金目的の強盗事件でも起こさない限り規制はしません
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:19▼返信
日本もパチと同じく年齢制限くらいはしろよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:19▼返信
>>65
誰の事かな?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:19▼返信
かつてガチャゲーしか作らんようになった国があってな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:20▼返信
>>60
それは一日中ゲーム張り付いていれば廃課金と同じサービスを受けられる場合のみ成立する。PSO2みたいにな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:20▼返信
>>165
原神とかSNSで林檎で課金すると高いからクレカで公式から買えとかいうユーザーめっちゃいるからな
もうクレカ使えなんて言葉がでてくるぐらい界隈がさあ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:20▼返信
なんで日本人に射幸心煽るゲームが作れないのか

無駄にガチャゲーにはするくせに
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:21▼返信
>>162
お前は外国に夢を抱きすぎている
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:21▼返信
ヘブバンはガチャ要素なかったら面白いゲームなのになって思った
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:21▼返信
つか日本ゲーに課金するのはまだしも中華ゲーに課金してるやつらって絶対なんも考えてないだろ
やばすぎる
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:21▼返信
SDGsやLGBTはすぐ真似してジェンダートイレまでできちゃったくらいだから
また真似しそうだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:21▼返信
>>171
韓国やろ
MMORPGでは定番だった
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:22▼返信
>>176
RPG系はガチャでしか戦略広がらないからな
ガチャ引けなければ何も変わらない
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:23▼返信
ガチャは悪い文明
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:23▼返信
日本の大体のメーカーはパス課金に力入れてるし
規制されても問題ない様に対策済みやで
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:23▼返信
>>60
もしくはキャラ性能と見た目がサ開5年経過しても横並びで運営がガチャ石配りまくって継続プレイしてれば廃人と同じなれるソシャゲとか
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:23▼返信
>>173
それは俺のコメントとは違う問題だよね?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:24▼返信
日本人の同調圧力につけ込んだ詐欺だよね
🏺の手口とよく似てる
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:24▼返信
だからライブがくっついてたりするソシャゲ多いんだろうな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:24▼返信
自分なら政治家へ全力で献金する(`・ω・´)
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:25▼返信
>>185
それな…
ツイやらでステマされたらやってしまう民族だからどうしようもない
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:25▼返信
日本はパチすら規制できないのにガチャとかもっと無理だよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:26▼返信
そもそも旧来のゲーム売上モデルがとっくに破綻してるからソシャゲに負けたんだろうに
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:26▼返信
ガチャ規制して投げ銭は規制してなかったらアホオランダラ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:26▼返信
>>188
コンプライアンスが崩壊してるからな社会全体の
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:26▼返信
ドラッグは合法なのにガチャは駄目とかよく分からん国だなオランダ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:26▼返信
>>184
おんなじだろ
他でも破産するような奴らってこと
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:26▼返信
※179
ゲームに課金ガチャ持ち込んだのも韓国やな
最初はハンゲのポータルサイト
ゲームだとパンヤのクリムゾンリングで有名になった感はある
2004〜5年辺り
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:26▼返信
一時期、無課金は悪みたいな主張まで蔓延してたからな
どこまで狂ってんだと思ってた
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:26▼返信
>>65
議員じゃなくて消費者庁の官僚だったような?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:26▼返信
>>193
小さい子に影響がめっちゃ及ぶんだろゲームは
危険なんや
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:26▼返信
自己責任の建前で馬鹿から際限なく金を巻き上げるのがガチャだからな
日本は法規制なんかやらないから近づかない事だよ
200.投稿日:2023年07月05日 19:27▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:27▼返信
日本には古来からギャンブルを行う文化が根付いてるからな
簡単には無くならないよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:27▼返信
>>196
完凸してから公園デビューとか今でもあるよ
マルチあるゲームはなおさら
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:28▼返信
確率、値段設定終わってるし売り上げもおかしい
射倖心煽るギャンブルとしか思えんわな
よく規制入らんわ、パチなんかは締め付けて閉店に追い込んでるのに
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:28▼返信
中韓ソシャゲからもカモにされてる日本人
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:28▼返信
自慢気に何百連もして完凸してるツイートとかあるらしいけど虚しくないんかな…
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:29▼返信
大賛成だな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:29▼返信
>>204
そういうゲームにでる声優も声優だよな…
少しは考えて仕事選んでくれって思うわ
声優で釣られる奴ら多すぎ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:29▼返信
オランダ人ってものすげー暴力的で犯罪も多いんだよ
だからギャンブルとかの規制が厳しいのはこれ以上犯罪率をあげないため
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:30▼返信
親からしたらメチャクチャ有り難いだろこれ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:30▼返信
日本はならんのかね
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:30▼返信
>>4
いいからそのファミ痛しまえよw🤗
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:30▼返信
パチ〇コが日本の政府や警察と繋がってる国でガチャ禁止は無理だからw
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:30▼返信
日本は搾取される事に喜びを感じる人種なんでな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:30▼返信
日本でこの法整備やろうとすると何故かやろうとした人死んじゃうんだよね…
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:30▼返信
>>81
廃課金だけど取引している財やサービスに1円も払わない奴は付加価値を理解しない客未満だからいらんぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:31▼返信
>>205
それしかないんよ人生が
セルランでマウントとったり、同接やトレンドで他ゲーと競い合うことが人生の全て
スパチャ額で競い合うのと同じで、なんにもないから
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:31▼返信
日本のゲームメーカーが儲け方をガチャに依存しすぎているから日本産ゲームから自国のゲームメーカーを守るためにガチャ規制しているのだと思うよ
218.投稿日:2023年07月05日 19:31▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:31▼返信
パ◯ンコといい兄さんに騙されてばっかだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:31▼返信
>>179
残念ながら
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:31▼返信
パズドラとか、ゲーム自体もそこそこ面白いのもあるけど、ずっとやり続けてるのはギャンブル性の中毒になってるとしか思えない
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:32▼返信
ガチャ規制は当然だろ
こんなんギャンブル依存と同じ事になる奴いっぱいおるやろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:32▼返信
>>4
そのコピペ見たな
自分の言葉で語れないのか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:32▼返信
ポケモンカードみたいなTCGも射幸性高い子供向け商売だからガチャみたいなもん
きっちりゾーニングしないとギャン中だらけになるぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:33▼返信
この異常な売り方も歯止めいるわな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:33▼返信
>>73
原神とかいうパクリゲーの遊べるスパイウェア
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:33▼返信
原神とかこれやられると潰れるな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:33▼返信
>>219
兄さんは偉大だ
宗教でも課金上手くやられたし
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:34▼返信
若い子はタダで遊べて社会人が金を出すビジネスモデルなんで
クソゲー摑まされて半年しゃぶるハメになってたファミコンの頃に比べりゃ
随分恵まれてるけどね
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:34▼返信
>>228
兄さんへの課金なら有意義だしな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:34▼返信
>>22
早期撤退出来ないと会社が潰れる場合もあるからねえw
そのせいで一社でも潰れたらお前の係累皆殺し!で条件呑むか?
232.投稿日:2023年07月05日 19:34▼返信
このコメントは削除されました。
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:34▼返信
原神はおもろいらしいし月額制にしてもやるひとはいるんじゃない?知らんけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:34▼返信
>>100
それも規制されるだけ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:35▼返信
※227
あそこもパス課金だけで十分儲けてるっしょ
仮に規制されても何の問題もないと思うで
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:35▼返信
ストア税徴収したいからむしろガチャ推進しそう
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:36▼返信
EU加盟国全部で規制済の認識だったわ
今さら各国個別なんだな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:36▼返信
>>232
PSストア売り上げトップなんだよなぁ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:37▼返信
>>67
カプもモンハンでしつこく狙ってるし
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:37▼返信
>>235

あのパス課金ガチャ石あるから買うだけでなくなったら誰も買わないだろ
大丈夫か?
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:37▼返信
こういうのって結局オランダからゲームが消えていくだけの流れになるんだよね
最大市場の中国やアメリカがある限り
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:38▼返信
>>27
中国とか死ぬほどエゲツないけどな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:38▼返信
>>79
ギャンブルですらゲームだよ。ルールがあって。ルールの中で勝ち負けを決めてるんだからな。
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:38▼返信
日本もさっさと規制しろ
DLC1000円レベルのキャラ追加に300円×300天井とか頭おかしいわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:39▼返信
オランダって狂ってるのかまともなのかよーわからん国だわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:39▼返信
>>238
そらほとんどガチャ課金要素あるゲームないから当たり前やろ
大丈夫か?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:39▼返信
ギャンブル胴元だもんなソシャゲ会社
規制必要でしょ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:39▼返信
ガイジは本当に1000万くらいつぎ込むからね。
どうしようもない
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:40▼返信
日本も規制しよう
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:41▼返信
その金で内需が回ってれば失われた何10年か取り返せたかもしれないね
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:41▼返信
そういう理由でソシャゲにでてない声優とかいそうやな
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:41▼返信
tiktokすら禁止しないしどうしようもない
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:42▼返信
ガチャで稼いでる企業がない国だろうしね
中国米国日本等のゲーム大国はどこもガチャ依存のでかい企業があるので規制はありえないから
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:42▼返信
>>107
ちゃんと上位版のWiiUの方買ったか?最高のゲームとやらはw
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:42▼返信
最初に中国が規制すると思ってたけどヨーロッパからとは意外だ
どっちにしても早く日本も続いてほしいけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:43▼返信
※242
中国はPvPで終わりなき札束ビンタゲーやるから
人によっちゃ○億つぎ込んだりするのよな
あれは本当にえげつないシステム
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:43▼返信
どうやって儲けるの
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:43▼返信
EU全域でガチャ規制来たら流石に影響大きそうだな
ますます中韓のガチャゲーは日本市場狙いをしてきそう
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:43▼返信
>>249
コロコロされちゃう
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:44▼返信
あっちだと一番も受けてるのがFIFAだっけ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:44▼返信
ハマってる人も本当は規制でリセットして欲しいんじゃないの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:44▼返信
日本はできねえだろうな
そうやってバカに金使わせれば税収に繋がるしな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:44▼返信
>>8
ただデータが当たるだけなのにギャンブル?
賭け事で資産が増えたり減ったりするのがギャンブルなんだけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:44▼返信
>>258
日本なら喜んで課金するやろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:44▼返信
無課金で戦う覚悟すらないのか
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:45▼返信
政治が機能してる国はいいねぇー
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:46▼返信
スターレイルってソシャゲ勧められてやってみたけど、何十万と課金しないと先に進めないゲームで震えた
ソシャゲはあまりやった事無いけど、こういうゲームに借金してまで何十万と課金する人が居るんだろうなぁ
怖い世界だ・・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:46▼返信
>>255
日本は20年後
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:47▼返信
>>263
資産が増える減るはギャンブルの定義にはない
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:47▼返信
>>207
その内出国する奴出てくんぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:47▼返信
おいおい、その理屈なら葉っぱを許してるのおかしいだろw
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:47▼返信
>>257
ランダム報酬のイベント開催
有償のイベントスキップチケット販売
そんな感じの3店方式とかかな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:48▼返信
>>267
ストーリーなら無課金でもいけるけど、他コンテンツやるならまあ課金はしないとキツいよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:48▼返信
>>218
お前ガチャが目的になってるだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:49▼返信
ガチャが無いと生きてけない
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:49▼返信
そろそろ規制入るかなあ?
株売っとくかぁ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:49▼返信
>>267
ただで遊ぶつもりかよ盗っトド
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:49▼返信
>>271
売春も合法だな

そんなことよりもガチャは危険だということだな
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:49▼返信
>>275
それな
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:49▼返信
>>269
知るか
世間一般では賭け事がギャンブルだわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:49▼返信
>>242
唐突に中国だしてどうしたネトウヨ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:50▼返信
>>271
葉っぱは無害だよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:51▼返信
>>37
別にそれでええわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:51▼返信
日本もはよやってくれ
ゲーム全般の発展を邪魔している、ガチャ文化は
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:52▼返信
マジで一回ソシャゲ業界潰れた方が良い
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:52▼返信
>>38
別にソシャゲなんてどうしてもそのゲームで遊びたいなんて奴そんなおらんだろ
他のまともなゲームやりゃいいだけ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:52▼返信
どの道スマホは圧倒的に普及してるし
家庭用は追い込まれるけどね
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:53▼返信
>>273
キャラクター一人引いただけじゃ役に立たないってのがキツイね
最高レアのキャラクターは白露とブローニャを引けたけど、結局キャラ一枚じゃ途中で詰まって進めなくなった
キャラを育てる素材を取りに行くキャラが居ないって言う
で、つまんなくなって辞めた
グラフィック・世界観とか音楽は凄いから、ガチャ無しのCSでやってみたかったな
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:53▼返信
野党はどうでもいいようなことで政府追及してないで実害出てるこれを規制しろと言えよ
ほんと無能
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:53▼返信
>>46
まあ3%表記とかでちゃんと3%にしてるとこなんえ皆無だろうな正直
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:53▼返信
なんも言い返せんかったわ...
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:53▼返信
がちでEU主要国に広まったら少なくとも中規模以上のゲームは採用できんし是非やってほしい
日本も追従しろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:53▼返信
>>52
ガチャカス消えろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:54▼返信
>>269
「ギャンブルとは ギャンブルとは、あるものを賭けてより価値のあるものを手にいれる行為をいいます。」

お前適当な事言ってんじゃねぇぞ
勝てば増える、負ければ減るから定義に当てはまるだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:54▼返信
※287
10年前から言ってるんだがそれ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:54▼返信
>>53
別にスキンを有料販売にすりゃいいだけ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:54▼返信
俺はやらんけど身近でも不幸な話きくな
無能で片付けるのは気の毒な気がする
298.投稿日:2023年07月05日 19:55▼返信
このコメントは削除されました。
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:55▼返信
>>290
バレたら会社の終わりだからどこも操作なんてしないよ。しなくてもアホみたいに儲かるのにする必要がどこにもない

まぁ夜逃げ前提の聞いた事もない詐欺グループはするかもしれんが大半にとってリスクデカすぎてありえない
300.投稿日:2023年07月05日 19:55▼返信
このコメントは削除されました。
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:55▼返信
ふっふっふ🤭
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:56▼返信
しかしスマホって現状最強スペックの携帯ゲーム機なのに
その性能を発揮してるのがクソガチャゲーしか無いのって凄まじく勿体無いよな
買い切りのゲームは昔のDQFFリメイクとか、精々が聖剣3のリメイクくらいだし
GTAもSAまでしか出てないし、もっと買い切りゲーム増えても良いと思うんだけど
それこそスマホなんてSwitch以上に普及してるんだから、売れると思うんだけどなぁ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:56▼返信
オランダ{ソシャゲガチャで人生を破滅させる国民が多い許さん!ガチャ禁止だ!)

日本{ソシャゲガチャで人生破滅?金持ってんな…息子も散々国民に馬鹿にされたから怒りの増税だ!あと、ソシャゲ会社に楯突いたやつは全員ビルから飛び降りれよ)
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:56▼返信
>>235
パスのゴール報酬がキャラ獲得
パスに周回要素追加して今も用意されている
有償でパスレベル上げるのを買うと
獲得も重ねるのも楽になるとか有れば良いだけだな
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:57▼返信
>>302
今度出るffが一応グラすごいよ
7R並に
バトルのとこだけやけど、リメイクだからストーリーはデフォルメ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:57▼返信
ケツ揺れるゲームで搾取する側に回れないのが今の日本ゲーム業界の没落ぷりが解るわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:58▼返信
無課金でもやれるのに勝手に課金する奴が悪い
308.投稿日:2023年07月05日 19:58▼返信
このコメントは削除されました。
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:58▼返信
>>307
はぁ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:59▼返信
>>288
ガチャしないと楽しめない設計だもんな
スキル少ないのが表してる
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:59▼返信
日本でも禁止しろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:59▼返信
>>305
へー、そんなの出るんだ
ガチャゲーじゃない買い切りならやってみようかな
情報サンクス
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:59▼返信
高品質なゲームはまぁなくなるな。なんだかんだ売れるからグラも良く沢山金かけれるだけであり
ガチャのアホらしい収益がなくなるならアホらしい金かけて作る意味が全くなくなる
今のソシャゲはCS以上に金かかってて運営維持費(抱えてるスタッフの人件費がクオリティ高い程多い)が
かかり続けるのに衣装とかだけじゃ賄えるわけないよ。また紙芝居とかカードバシンになってきそうではある
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:59▼返信
>>307
クリアできない
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:00▼返信
>>312
どういたしまして
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:00▼返信
>>312
ガチャゲーに決まってんだろw
キャラは違うけど
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:00▼返信
サ終したブレフロのプロデューサーが最近になってファミ通のインタビューに答えてたけど
ガチャ無しのソシャゲを目指してブレフロ2をガチャ無しキャラ購入タイプにして開始したら1年経たずでもう成り立たないと判断してやめたってことらしいな

318.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:01▼返信
>>275
一人暮らしで自分のお金ならまだ大丈夫
家族のお金ならマズイだけ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:02▼返信
白人のほうがケチというかコスパの悪いものにはお金出さないから、そういう部分はソシャゲに課金しまくる日本人より賢いと思う
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:02▼返信
>>60
貧乏人が無理して課金できちゃうのが問題なんだろうな
自制できない人はたくさんいるってことだ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:02▼返信
スロ界の問題児初代ミリオンゴッドが10分~15分で一万必要天井有り金銭的リターンの可能性あり18歳以上が遊戯可能
ガシャは基本1分一万消える天井有り金銭的リターン無し親のクレカやコンビニでカード購入、キャリア決済で18歳以下でも利用可能得られるのは満足感とデータのみしかもサービス終了したら水の泡だからなどれだけガシャ文化が悪か
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:02▼返信
>>222
外国の大統領らは日本と違って凄い!
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:04▼返信
>>322
海外サイコーーーーーー!!!!
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:04▼返信
日本はガチャで外貨を得てる側だから規制はしないだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:05▼返信
>>311
禁止したら、日本人はどう反応するか見てみたい
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:05▼返信
弱者から搾り上げてる感
まるで税金のように
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:07▼返信
>>319
その白人の中でも、特にオランダ人は厳格なプロテスタント信仰の影響もあって、何かと金銭感覚がシビアなことは有名だからな。
だから英語では、Dutchがケチという意味で使われてる。例えば「割り勘」のことをDutch treatという。
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:11▼返信
>>3
またパチ屋が息吹き返すからそれはダメだ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:13▼返信
>>65
逆やぞ
規制法案を作るならココっていう要職の人がまだ必要ないので様子見ってスタンスを取ってたら死んだだけ
通そうとなんて一切してない
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:14▼返信
いまだにネネカ出ないんだが?
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:15▼返信
子供や若者が中毒になってるし
よくない経済の回り方だからさっさと規制した方がいい
競馬やパチより悪質とも言える
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:16▼返信
>>8
それな
違いを理解したり細かいルール設定する頭の無い奴らが全面禁止とかアホなことやってるわ
まぁ自国内に良いゲーム作れる会社が少なくて規制したところで影響が少なく
むしろ外国に流れる金をとめられるくらいの浅い考えだからできるんだろうな
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:16▼返信
でも買い切りってどんなゲームでも2週間くらいで飽きるからコスパ悪いんだよな。ソシャゲはイベントやシナリオが定期的に追加されるけど。そのためのガチャなんだよな。買い切りでかろうじてコスパいいのはチームで対戦するだけだけど。あれはユーザー自身がコンテンツの一部になってるからサービスがずっと続いてるような感じがするんだけど。

思うんだけどガチャって一部の人が破産するだけで全体としてはみんなお金使わずにニコニコ遊んでるんだけどな。
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:17▼返信
>>13
それはオランダ国にとって利益になるから
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:17▼返信
どんどん規制してもらっていいが
結局依存症になる様な奴は
他の依存物に移るだけなんだよな
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:18▼返信
一応だけど、「ギャンブル」っていうのは、お金がリターンされるやつのことだよ。パチも建前上、お菓子やメダルとかに交換できるからギャンブルではない。ただ問題なのはそのメダルを換金できる店が何故か近くにあるとこなんだよな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:19▼返信
スマホゲー会社の工作員か飼い馴らされた奴隷なんかしらんけど
腐りきったこの国ではガチャ規制なんかされないから安心しろよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:19▼返信
>>333
つまりゲームは金を払う価値のないものなんだな
どういう育ち方をしたのか知らないけど
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:19▼返信
>>299
デジタルだとすべての証拠が残るからな
全ユーザーの排出から統計を取れば異常な偏りしてないかもすぐバレるし
バグとかミスとか例外的に起きることはあってもわざとやるわけがない
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:20▼返信
ガチャは景品がお金ではないのでギャンブルではないんだよな。実際のとこ、ギャンブルと捉えてる人も中にはいるかもだが大半の人はお金返ってこないで、捨てるだけってのは分かっててやってるんだけど。
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:22▼返信
※338
実際、すげーお金なくなるんよ。買い切りだと。ソシャゲだとそんなに使わないけど。2週間で飽きるから月二本かってたら2万円で年間で24万円。でもソシャゲで年間24万ってそこまで使う人そんな居ないし。
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:22▼返信
ゲーム内の優越感という対価に金を使わせるのはギャンブルではなくカルト宗教
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:23▼返信
>>57
やろうとして、って勝手に尾ヒレがついてるが報道で
意味ありげに付け加えられたのは「消費者庁の景品表示法を管轄してた人」ってだけだぞ
消費者庁コラボで猛威を振るった優良誤認での締め上げが成果を上げるほどに
評価が上がるのに他の規制作る必要性が無い
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:24▼返信
正しい判断
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:25▼返信
341の続き
まぁもうちょい補足すると任天堂のゲームは割と長く遊べるからもう少しもつ。任天堂のゲームが売れてるのはそういうとこもあるんだろうけど。
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:25▼返信
>>333
スパロボなんかは1年ぐらい遊ぶしFE風花雪月なんか3年以上遊んでるぞ

そういう自分にあったゲームに出会ってないの可哀想だね
347.投稿日:2023年07月05日 20:25▼返信
このコメントは削除されました。
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:26▼返信
日本もはよやれや
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:27▼返信
※346
それなぁ。俺も経験あるからわかるけど「自分にあったゲーム」に出会うまでいくらかかるんだって話だよな。
買い切りってのは買うだけで金かかるからな。そりゃそこだけみたら金使わないだろうけど。
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:27▼返信
日本でやったらまた暗殺事件起きるんじゃないの
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:27▼返信
ゲームの価値がわかっていたら
「基本無料」とかには釣られないと思うんだ俺は
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:27▼返信
日本はまずパチから禁止しようぜ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:29▼返信
>>65
あの議員は食品関係の人だし
ソシャゲの規制なんて何度もあってるぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:29▼返信
でも経済勉強したらわかるけど、金持ちは金を使う、貧乏人は金を使わないでいいってシステム理想的だよ。
買い切りでも一応、中古で買えばお金かからないってとこで貧乏人と金持ちの区別はあるけど。ソシャゲのほうが理想的や。
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:29▼返信
>>341
やるペースがニートなんだが
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:29▼返信
オランダは薬に関しては寛容というか必要悪みたいな捉え方なのにガチャには厳しいのだなあ
ヤクだけでも手におえない気味なのにこれ以上増やしてたまるかということなのか
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:30▼返信
据え置きがいいってやつはよっぽど金があってジャブジャブしてるから言ってるんやろけど、
自分の会社が潰れて基本無料のゲームしか遊べなくなったら言わんやろうな・・。
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:31▼返信
>>354
実際は貧乏人が金使ってるだけだけどねw
金持ちは宣伝用途以外にやらんよwガチャ配信してれば人くるしスパチャで補えるしな
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:31▼返信
ゲーム機も買えないような貧民から搾り上げてるのが闇が深いよな
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:32▼返信
ガチャで散財したみたいな話聞くけど結局金あるから散財してるだけなんや。本人の金じゃなくて親のクレカがどうかとかいうけどそれも親が金持ってるんだからな。金あるやつが使ってるだけなんや。
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:32▼返信
※358
その「実際は」が分からんが、そもそも金がなかったらガチャ回せないだろ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:36▼返信
普通に工作員きてて笑う
ガチャが操作されてないわけないだろ

定期的に「定期的にバレたらえらいことになるんだからやるわけない」って言いに来る工作員いるけど
そんなことしなくても馬鹿は破産するまでガチャ回すよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:36▼返信
>>357
基本無料のゲームって課金課金うるさいだけで面白くないから、そもそもゲームの選択肢じゃ無い。
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:37▼返信
日本も早く
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:38▼返信
>>361
金がなかったらってそのゲーム遊んでる端末はタダか何かでもってんのかよw
学生でもバイトでもしてりゃ金は手に入るし使う奴は使うだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:43▼返信
基本無料ゲーはギャンブルゲーだって
言ってきたけどやっと認められたか
何万も注ぎ込んで
お目当ての品が手に入らない時点でギャンブル
パチや競馬にお金を使って夢を買うのと同じ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:43▼返信
日本もお願い
ゲーマーや一般人なら誰も反対しないわ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:44▼返信
※87
皆同じゲームしか買わない任天堂のことか
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:45▼返信
>>366
しかも子供も被害に遭うからな
被害と言っていいよな?だって依存するように射幸心ジャブジャブ煽って大人でも簡単にのめり込む仕組みを開発側が作ってんだし
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:45▼返信
※366
法のこと何も知らないで言ってるんやな。対価がお金じゃないやつはギャンブルじゃないんだよ。
ギャンブルってのはお金が返ってくるやつのこと。

そういうのは今からお前が年取って30年くらいかかったら世間でなぜそうなってるのかわかるんだろうけど。
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:45▼返信
課金しなきゃSwitchも買えただろうに…
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:46▼返信
見習わないとなw
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:47▼返信
自分の判断で課金してるんだから、据え置きのように買ってみたらクソゲーでした、返品できません。
ってほうがよっぽど理不尽だと思うがね。
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:48▼返信
据え置きも、遊んだ分だけ金を払うとか、面白くなかったら返品するとか(スチームとかはまあできるけど)
そういうのがあればいいんだけど。
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:49▼返信
ソシャゲガチャが流行りすぎたせいでパチ業界から若い世代消えたくらいだからな
完全にギャンブルだろパチもksだがソシャゲは数百万使わされて何も残らない時間のムダなだけ
こんなもんをエンタの次世代産業として組み込んでるんだからほんとガラパゴJAPってバカ丸出し
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:50▼返信
オランダみたく禁止にしなくても
ガチャ規制はあってもいいと思う
それがないから隣国企業の餌食になってるわけだし
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:50▼返信
>>373
クソゲーを見極めるのも自分の判断かと
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:52▼返信
無料だからすごいとか聞くと
ゲームファンとしてはすごくガッカリするよ
そこかよと
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:54▼返信
>>24
実は最近は自主的に辞める人が増えてる
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:54▼返信
取り敢えず日本のゲーム市場が潰れるだけ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:56▼返信
※349
今時ゲーム自体がコスパ悪いし、動画サブスクで暇つぶししてるほうがコスパ良い
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:58▼返信
無料の実況を見ながら無料のソシャゲしてそう
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:00▼返信
※377
パッケージには細かい内容書いてないし、
買わないと分からないじゃん。
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:02▼返信
まぁソシャゲに関してはプレイ人口が多いから、月パスとかでもやっていけそうな気もしないでもないけど。
ただ月パスで貯めた石を使ってキャラを買う感じ?

それにしても「誰も困らん」みたいなこと真顔でいう人いるけど、プレイ人口って何百倍も違うのになぁ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:03▼返信
日本でも一時期騒がれたけど立ち消えたな。
業界から相当な金流れただろ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:04▼返信
中毒者たちが言う通り自ら避けて通るしかないよね
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:05▼返信
日本を反面教師にしてる
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:06▼返信
>>333
基本無料のFPSとかならわかるがソシャゲじゃ説得力ないな
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:08▼返信
ガチャの前に宗教規制しとけw
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:08▼返信
ガチャといういかにも子供のおこづかいでやる遊びみたいな言葉で問題の矮小化してるのがよくない
不確定要素に数万使う時点で立派なギャンブル
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:09▼返信
DLCならいいんだからギャンブル要素なくせよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:09▼返信
オランダにはカジノが普通にあるんだろ
カジノ利権を守るために規制したいのかもね
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:09▼返信
レアドロップもギャンブルだから禁止になっちゃう
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:10▼返信
ソシャゲ会社の開発者と話したことあるけど、「面白いゲームを作ろう」って気持ちは全くなく、真面目に「どうやったら客から際限なくお金を落とすシステムを作れるか」に全力を注いでる人だった
ゲームを作る人というよりギャンブルを作る人の発想
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:11▼返信
>>393
お金を絡めなければいいだけ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:11▼返信
金と時間を奪ってんだよね…日本中から
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:11▼返信
日本の政治家は献金貰ってるから絶対に動かない
マスコミも最大のスポンサーだから問題提起しない
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:18▼返信
日本だって昔はちゃんとやってたけどな
射幸心煽り過ぎたビックリマンが、最終的に悪魔、お守り、天使、キラ全て
12種類ずつで排出率一緒になった歴史しらねえだろ
キラ(ホログラム)12種類はある意味面白かったが、結局それ最後にシリーズ終わったな
399.投稿日:2023年07月05日 21:22▼返信
このコメントは削除されました。
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:24▼返信
これが正しい対応

日本はガチャ関係の企業と繋がりがあるのか知らないけど放置しすぎ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:27▼返信
同じ無料ならUnityでもいじってた方がよほど面白いし有意義だぞ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:29▼返信
ガチャ禁止になったらゲーム自体が基本無料じゃなく買い切りか月額制になるのか
もしくは無料のままで今までガチャだったのが単品販売になるのか
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:30▼返信
日本もオランダに倣えよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:32▼返信
>>394
そいつゴミだな 逮捕されろよクズが
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:34▼返信
ニケとか0.06%で排出されるレアキャラいないと人権すらねえからな
そいつ前提でゲーム作られてるから
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:35▼返信
ガチャなくなればCSに戻るからその方がいい
CS出せない会社は知らん
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:36▼返信
日本政府が財力不足での少子化危惧するなら真っ先に規制するべきなんだがな
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:37▼返信
>>407
投げ銭とガチャやめようよ
そんで結婚させよう
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:38▼返信
>>376
お前みたいなまともな思考してないやつばっかだからどうしようもない
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:39▼返信
せめて日本のゲームに課金しろまじで
それが分からんとまじで困る
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:40▼返信
さすが進んでるね
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:43▼返信
オランダに相次いでこの流れは世界中に広がるだろうな
ソシャゲなんてモノに課金されまくってしまうとね
カジノを運営しているような大企業家たちが黙っているはずもない
自分達の利権を守るために動き始めるよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:44▼返信
たまに流れてくる「〇万かけたわ渋すぎだろクソ運営w」みたいなキモいの見たくないからさっさと日本もやれ
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:46▼返信
まともな神経してたらそうなるよな
実際何の価値も無い物を超低確率で回させてるだけで運営開発は全く痛みがないんだから詐欺と変わらん
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:46▼返信
※410
課金する価値がないゴミゲーばかりじゃん クオリティ面で中国韓国に並んでから言え
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:47▼返信
潰していいぞ、そしたらCSの作る会社はスマホゲー捨ててまともなもん作るし
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:48▼返信
>>4
FF16もまったくめぼしいソフトではなかっただけ
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:48▼返信
向こうはFIFAのガチャじゃねぇ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:50▼返信
日本は最後まで規制しないだろうな
もうまともなゲーム開発から降りてるような三流メーカーばっかだし
最新PC最新CSで作る能力もないからスマホで乳ゆらして集金するのしか作れない
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:51▼返信
日本はJRAとかが儲からなくなってきたら規制を始めるよ
いやJRAより前にパチ業界がうるさく言い始めそうかな
IR事業を日本でやるとなればカジノ業界も政府にソシャゲ規制しろって言うだろうしな
時間の問題でしか無いよ
いずれ規制される
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:51▼返信
基本無料ゲーに10万課金とかよくよく考えて意味がわからんからな
422.投稿日:2023年07月05日 21:56▼返信
このコメントは削除されました。
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:56▼返信
日本もさっさとやるべきだと思うわ
やらないのは利権が絡んでるとしか思えんレベル
まあやったらやったで会社潰れるところ多数出てくるだろうけどな
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:57▼返信
日本もやれ!
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:59▼返信
ソシャゲしないし賛成
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:03▼返信
依存症の人はチート使ったら一瞬で飽きるからオススメ
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:08▼返信
これはマジでした方が良いと思うけど、
一方でこれで国内に金が回っているのならお好きにどーぞと思ってたりもする。
実際のところどうなんやろな。
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:08▼返信
>>423
ゴキブリ大好きなSONYのFGOが死んじゃう!!
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:10▼返信
日本ではやろうとすると死人がでるから
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:14▼返信
課金ガチャしてるバカにはそれしかないんやからほっといたれ
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:15▼返信
やめてくれ〜ガチャ規制されたら
中韓ゲーに課金できなくなっちゃう〜><
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:17▼返信
SDGs、LGBTとか凄いテンポでやれるんだから
もっと有用性があるガチャ全面禁止も可決させなよ
どう考えても子供に悪影響があるのはどっちか分かる事だよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:22▼返信
※394
FGOとかは違った筈
ガチャの為にシステムを作ったんじゃ無くFateのサーバント召喚て縁が物語として重視される設定からゲームを構築したら結果としてガチャが相性が良かったと、その辺りがその辺のソシャゲと違って流行った理由かもね
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:24▼返信
>>427
国内だけで回ってるならいいけど課金した時のGoogleやAppleの中抜きもスゲーからなぁ
ソシャゲ運営が外貨を稼ぐって意味では当たればコスパ最高でいい手だけどね
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:25▼返信
はっきりいって異常すぎるんだわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:33▼返信
>>53
昔みたいに買い切りにして、有志でサーバーを建てられるようにすれば良い
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:33▼返信
アニメ廃れたらガチャなくなりそう
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:37▼返信
>>433
どうやったら絵(礼装)が召喚されるか説明してくんない?
アニメにもゲームにもないだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:40▼返信
少子化対策にガチャ規制は必要だろ。
子供がガチャしてしまうかもしれない不安も無くなるし。
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:41▼返信
ある意味普通のギャンブルより酷い
金増える可能性ねーし
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:42▼返信
最低排出率を10%以上にしろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:43▼返信
ウマ娘に都合が悪い話は記事にしないはちまさんオッスオッスwwww
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:50▼返信
特亜ゲーに課金するアホな日本人
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:53▼返信
>>81
ただのスパイアプリ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:54▼返信
>>442
サイゲから出禁食らっててサイゲ関連の記事載せられないだけだぞ
やったらガチで終わるんだわはちま
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:56▼返信
>>281
唐突にネトウヨ扱いwww
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:57▼返信
>>204
確かに日本人は性善説で平和ボケし、特亜のカモにされてるわ
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:58▼返信
>>177
確かに
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 23:00▼返信
>>328
スロットもゲーム内のルートボックスガチャみたいなもんだからパチスロも規制されるんじゃないか
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 23:03▼返信
>>267
スパイアプリ
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 23:05▼返信
頭が悪いのであってギャンブルは悪くない
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 23:09▼返信
ガチャで同じやつ何個も当てて凸するシステムとかさー、よく考えるとひでえよなw
ひとつ当てりゃ充分だろ。1体で完成されたキャラよこせや

よく規制されねえな
未完成品売りつける詐欺みてえなもんじゃん
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 23:13▼返信
流石オランダ!
何処ぞのオワコン国家と違ってキチンとソシャゲ禁止出来るんだな!!
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 23:14▼返信
どう考えてもプレイヤー側の問題だろ。ほっとけほっとけ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 23:17▼返信
>>454
何事もやる側の問題だからほっとけで済んだらこの世には法律何でもの無いわ
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 23:39▼返信
10万円で当たらないガチャとか頭おかしいんだよな
有料ガチャ辞めて買えるようにしろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 23:44▼返信
※438
その記事が心に残ったから覚えてるだけで礼装どうこうは知らない
ただセールストップに君臨してたタイトルでもガチャありきじゃ無く面白い物を作り込もうとしたらガチャと相性が良かったってパターンもあるよと
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 23:46▼返信
※456
DLCや課金で時短アンロックとかだとゲーマー層はボロクソに叩くし
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 23:50▼返信
ゲーム業界を蝕むガンだろこんなもん
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 23:51▼返信
オランダ的には
ヤク中よりもヤバイのか
ガチャ中は
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 23:55▼返信
ゲームの面白さじゃなくて、ギャンブルで金回収してるんだから、
ゲームクリエイターとしては恥ずかしい限りの商売方法なんだよな
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 00:00▼返信
とても正しい
ガキにやらせるなよこんなもん
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 00:26▼返信
中華スマホゲー締め出しというのもありそう。まぁ普通に害悪だから世界的にこの流れが来そうではある。そして歓迎する。
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 00:29▼返信
ぜひ日本でもやってくれ。強く希望する。
ソシャゲが日本の全体的なゲームの質を下げたんだよ。ガチャの方が気合い入れて据え置きの作るより儲かっちゃうから、メーカーがこぞって作りやがるせいで据え置きが売れない。据え置きがガッツリしたカツ丼なら、ポチポチゲーなぞどんなクオリティでも肉でも魚でも無いサラダ。ログインボーナスや、デイリーミッション、期間限定ミッションがまたやっかい。どのゲームも毎日同じ様に義務感で追い立てられてやるものなぞゲームじゃねえ。
465.犯罪最高!投稿日:2023年07月06日 00:36▼返信




やらなきゃいいだけ
馬鹿を救済する必要なし
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 00:39▼返信
これ以上虚業を肥え太らせる必要は無い。一刻も早く導入するべき。
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 00:43▼返信
ギャンブルで身を滅ぼす奴がギャンブルに出逢わなければ大丈夫、なんてことはあり得ないんだよねぇ…………
頭悪すぎて泣けるぜ
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 01:08▼返信
まあ完全にパチスロと構造同じやからな

ゲームにこんな金吸い上げるギャンブルシステム付けさせてる事もおかしいし

未成年のガキが普通にやってる事に関しては完全に違法レベルの大問題だ
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 01:17▼返信
ハズレを売りつけておいて、ありがとうとか言ってくる煽りちょっと面白いじゃん
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 01:24▼返信
オランダっていろいろ緩いのにこれは厳しいんだな
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 01:36▼返信
海外ガチャがえげつない…?向こうなんて1万で天井とかが大体だぞ
日本が一番ヤバいわ
472.投稿日:2023年07月06日 01:49▼返信
このコメントは削除されました。
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 02:07▼返信
>>73
なおオランダにはカジノがたくさんありますw
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 02:08▼返信
>>5
ただのカジノ利権やで
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 02:14▼返信
早く日本でも導入してゲームの内容で勝負するメーカーを増やしてくれ。
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 02:59▼返信
天井のないゲームに天井ができるくらいだろう
オランダはとりあえず原神は提供禁止にしてもろて
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 03:01▼返信
>>65
その議員はパチの方にも手入れてたからそっち関連かもとは言われてるがね
闇深には変わりないんだけどさ
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 03:02▼返信
>>407
岸田政権「LGBTと韓国と統一とバイデン民主が国民より大事です」
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 03:07▼返信
リアルガシャと同じくらいの50個天井とかにして欲しいわ
確率じゃなくて、予め決まったセットのシャッフル排出のみで

今のゲームは金額設定がおかしいんだよな
天井付いててもフルプライスのゲームより高いじゃん
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 03:27▼返信
いつもみたいに日本も「欧州に続け」せーや
要らんことばかり後追いするくせに、ユーザーのための政策はガン無視か?
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 03:30▼返信
儲ける下地がない国なんだから規制するわな
アップルともグーグルとも慣れ親しんでないんだから
雇用にも全くダメージがない
逆に日本は恩恵受けてる日本の会社があるからな
ソニーっていう会社なんだが
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 04:13▼返信
まぁ、ぶっちゃけギャンブルだよね。
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 04:34▼返信
完全同意
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 04:57▼返信
日本もはよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 06:23▼返信
リアルギャンブルは禁止しないダブスタ
用は利権
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 06:29▼返信
正直普通に欲しいなら課金して買うんだよな、ガチャはやめて欲しいといつも思う、課金で充分儲かると思うがね
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 06:41▼返信
ガチャがある事自体はべつに良いけど、1万ぐらいの天井にすべきだよなー
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 07:44▼返信
スマホで簡単にはできる分パチよりヤバイよ
金が溶けるスピードもパチの比じゃないし
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 08:13▼返信
なんかガチャでいちいち一喜一憂してる人がいるけど
当選確率が3%もあるから確率の収束が起こり易く3年続ける気なら
どれぐらいお金が掛かるか計算で出せるけどな
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 10:01▼返信
一番ダメージあるの中華ゲーよね
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 10:03▼返信
>>488
そりゃあギャンブルと違って完全な消費行動なので増えることなく減るばかりだからね
日本だとギャンブルが禁止されてる理由がそもそも楽して稼げると思い込んで
働くことを馬鹿にしたり疎かにしないようにってのが大きいので
例え”ギャンブル“と定義したところで賭博罪的には規制対象外だけどな
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 10:06▼返信
>>464
据え置きが売れずに会社を畳んだりゲーム業から撤退したり
吸収合併されて別業種の金でなんとか生き延びないといけないメーカーが増えたからソシャゲが増えたんだ
ソシャゲ禁止してたら日本のメーカーは半分以下になってんぞ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 10:14▼返信
>>154
ガチャ規制を訴えてた夫婦じゃないよ
既にあるガチャ規制で十分ってことで規制には慎重だった人が何故か自殺して
その元々のガチャ規制を管轄してただけなのに何故か規制強化派って噂が流されてる
ガチャ絡みで消されたというなら消したのは強化派
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 10:18▼返信
>>477
パチもガチャも同じ景品表示法の話で管轄してたというだけで新たに手を入れる話は無かったが何故か捏造されてるな
食品表示法の改正で輸入品のルールを厳しくしようとしてたとかカルト商法の規制は進めようとしてたので巨悪に消された闇深疑惑はある
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 10:26▼返信
日本はガチャに限らずギャンブルだらけだからな…
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 10:26▼返信
シナゲーのカモにはならんわ
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 11:58▼返信
※492
ガチャ禁止になったらサ終するゲーム多いだろうし課金してる人は困るだろうけど国内のスマホゲーなんてサ終ばかりで失敗してるメーカーのほうが多いよ
一年でサ終するゲーム多い上それに万単位で課金してたユーザーもいたんじゃないか?健全な商売じゃないね
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 12:06▼返信
正しい
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 12:58▼返信
>>394
なんでこんなゲーム作ったんだ?123の56点!みたいなのよりかは健全だな。
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 13:00▼返信
>>495
就職ガチャという人生最大のガチャも、半ば強制的に行われているしな
ほんまクソガチャ大国よ
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 17:21▼返信
ほうれんそうが出来ないとこうなるww
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 18:41▼返信
今のままでは決してバトオペに3は許されない
何故ならばガチャは世界の歪みだからだ
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 19:52▼返信
良いぞもっとやれ!
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 01:39▼返信
データ追加作業の分を回収したいなら普通にDLCや追加アイテムとして売ればいい話
ただ課金中毒者は金吸われるほど身を削る価値がある行為だと調教されてるから
文句言う馬鹿も出て来るだろうな
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 16:17▼返信
>>2
pcオンラインゲームのほうでは既にガチャの無いff14とかapexとかのほうがガチャ有ゲームより売り上げかなり高いからな
ガチャ無くしたほうが運営とユーザーwinwinかもな
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月25日 01:54▼返信
>>500
そんなのどの国も同じだろ。自動的に好きな職場選べるとでも思ってるのかw
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月25日 01:55▼返信
そもそもガチャじゃなくて実力だろう。それを認めると自分が情けないから逃げてる精神力の脆弱さよw
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 05:37▼返信
オランダなどで精子提供しまくり550人以上の父親になった41歳男性、裁判所から「もうやめろ」と禁止命令受ける
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 22:51▼返信
売春、買春も薬物も違法性あるだろ

直近のコメント数ランキング

traq