• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






インド料理屋が名古屋に来るとどうなるかって?

知らんのか

あんこが挟まる






※なおサブウェイ


  


この記事への反応


   
シャチホコにあんこが挟まる日も近い…

これ、あんこなん?

みゃんだーーーら、みゃんだーーーらーーー
  
ちなみに西三河まで下がると抹茶チーズが挟まります🥹🍵

なお、福岡のインドカレー屋亜橋では
明太チーズナンとあんこチーズナンが存在する


三重に来れば餡子は挟まるし
カレーは伊勢うどんにぶちこまれる


そしてモーニングでナンとカレーが出てくる
(コーヒーじゃなくてラッシーも選べる)




あんこ+パン=美味しい
なら、あんことナンもそりゃ合うよね
チョコナンは食べたけど美味かったなー


4088836448
尾田 栄一郎(著)(2023-07-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C696347Q
芥見下々(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:42▼返信
チーズナンは馬鹿に出来ないおいしさ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:42▼返信
これナン?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:44▼返信
カレーの起源は韓国
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:44▼返信
末路って割と悪い意味で使われる言葉だけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:44▼返信
ナンて日だ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:45▼返信
あんこナンもめんたいこナンもええやん
美味しそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:45▼返信
キムチナンがないのは差別
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:45▼返信
インド人を右に
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:45▼返信
>>7
韓国に開店したら作るんじゃないの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:46▼返信
それナンなん?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:46▼返信
>>1
いやこれどこにでもあるけど…
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:46▼返信
でも作ってるのはネパール人なんですけどね
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:46▼返信
ナン美味いよな
何挟んでもいいし
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:46▼返信
🫓って絵文字がある!
ナン
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:47▼返信
プッチンプリンとかみかんとかいっぱいオマケがついてくるんじゃないのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:47▼返信
検索すればわかるけど
>ナンの発祥はインドかと思われるかもしれませんが、ナンの起源はペルシャ料理でイランの食べ物です。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:49▼返信
正直美味そう
あんこナンチーズナンと交互に食いたいわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:49▼返信
パン系にアンはあうだろうからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:50▼返信
いうてただの薄焼きのパンだしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:52▼返信
それいけ !アンナンマン
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:53▼返信
じゃあ仙台に進出したら笹かまや牛タンが挟まるのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:54▼返信
チーズナンとかいうデブの素
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:54▼返信
あんこナン普通に名古屋以外でもあるけどね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:55▼返信
それは何ナン
先がけてワシは言うたが
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:57▼返信
>>23
少なくとも関東にはほぼないものだと思う
インド人かネパール人だけでやってるガチ向けのカレー屋には
そんな魔改造品は一切なかった、すくなくとも神奈川で聞いた事はないかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:57▼返信
名古屋はええよ

メルサがあるがね🤗
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:57▼返信
名古屋ならういろうか味噌カツやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:58▼返信
○んこナン
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 11:59▼返信
味噌とあんこが主食なんでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:00▼返信
なんか味噌カツ食べたくなったな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:01▼返信
まぁ発想はするだろ
所詮やわらかいパンみたいなもんやし
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:01▼返信
言うほど暗刻も味噌も食わないよ
でも手羽先はガチ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:01▼返信
正直これはおいしいと思う
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:02▼返信
>>32
手羽先こそ滅多に食わんわw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:02▼返信
新宿住みだけど近所で長くやってるインネパのカレー屋にも数年前からあんこナンとチョコナンあるわ
なんで突然あんこ?って思ったけどな
しかもセットなんだけど選べるカレーは普通にメニューで選ぶようなカレーなんだよね・・・
デザートとしてならわかるんだけど、何故かその店だと単品では選べないw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:04▼返信
※27
名古屋はなんでもあんこだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:05▼返信
パンが魔改造されたのと同じだろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:06▼返信
別に名古屋じゃなくてもいろんなとこにあるよな、あんこ入りのナン
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:07▼返信
赤福の陰謀
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:09▼返信
うまいに決まってるやろこんなん
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:09▼返信
あんこナンなんて何年も前から関東でも色んな店にあるじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:10▼返信
あんこナンよりもあんこバターナンが美味しかった
でも一番好きなのはハニーチーズナンだわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:11▼返信
>>11
東京でもあんバターナンどこでも見るよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:12▼返信
味噌使ったのはないのか?w
味噌カレーとかw
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:13▼返信
>>25
関東に36店舗あるチェーン店の共通メニューにあるけど
もちろん神奈川にも出てる
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:15▼返信
味噌ナンは?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:15▼返信
※25
普通に東京でも神奈川でもインネパ屋でよく見かけるが
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:15▼返信
ナンは生地への味付け次第でなんにでも対応できるとおもう
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:19▼返信
仲間内で情報共有みたいのされてるんだと思うけどネパール人経営のカレー屋だとほぼあんこナンある
そもそも日本のカレー屋が実はネパール経営だらけってのはネパール人がコック呼び寄せると金がもらえるからそれでビジネスとして成り立っているせい
そこから独立したコックがまた自国からコックを呼び寄せる連鎖で爆発的に増えた
繋がりまくりなんだよこの人達
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:19▼返信
カレーナンは?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:24▼返信
>>43
明太ナンもどこにでもあるんやないの?福岡だけナン?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:29▼返信
名古屋は人口比に対して、インド・パキスタン料理の店が多いらしい
というのも名古屋には、日本で開業するノウハウを持つ有名なブローカーがいるんからなだってさ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:30▼返信
※48
さもありなん
確かにデザート方面へ傾倒しても面白いかもしれん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:32▼返信
※44
インド料理じゃないけど
カレー煮込みうどんの他に、カレー味噌煮込みうどんてある
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:32▼返信
あんぱんだけ許される
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:33▼返信
※52
ほんで従業員はほぼネパール人やぞ
マジでケイオス
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:34▼返信
あんこナンは普通に関東圏にもあるが?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:34▼返信
名古屋の名物じゃないのはわかってるけど
名古屋出張のお土産に赤福買って帰ると、職場が活気づく
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:35▼返信
ナン食いたくなってきたな丁度昼だし…くそっでも店が遠いぜ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:40▼返信
一時期あんかけスパや味噌カツソース等々
スーパーやコープでも名古屋推ししてたのに
いつの間にか無くなったな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:40▼返信
ナンのかわり自由って店多いけど、おまえらナン枚食えるの?
俺はせいぜい2ないし3枚が限度かな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:42▼返信
※60
個人的に山梨推しして欲しい。日本全国どこでもほうとうが食えるようになれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:43▼返信
> シャチホコにあんこが挟まる日
100年以上前から鯱もなか有るぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:45▼返信
名古屋じゃなくてもあんこナン置いて店たまにあるよ
食べたことないからカレーに合うか知らんが
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:54▼返信
名古屋に染まってしまってる
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:55▼返信
インド人って普段ナンとか食わないんやろ
トルティーヤみたいな薄い皮の奴ばかり食うんだってな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:56▼返信
ナンてことない話だったな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 12:59▼返信
あんこ?
素人だな
名古屋は何でも味噌だよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 13:00▼返信
あんことナンなら合うだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 13:09▼返信
アンコも味噌も別に名産地でも何でもないのに何勝手に地元名物にしてんだ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 13:10▼返信
うまそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 13:17▼返信
侵食
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 13:20▼返信
名古屋じゃないけどあんこチーズナン普通に売ってる
そんな珍しいことでもないやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 13:25▼返信
※1
あんこナンどこでもあるぞ。記事書いたやつ引きこもりすぎだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 13:26▼返信
いや、ターリー屋とかに昔からあったで
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 13:28▼返信
なんだってー!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 13:32▼返信
あんこさえあれば名古屋人は大人しくなるからな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 13:32▼返信
あんこはナンとでもあう
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 13:39▼返信
秋田だと
いぶりがっこになるのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 14:01▼返信
カツレツバーガーが名古屋に行って味噌カツバーガーになってたが最近はあんこなんか
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 14:15▼返信
インド料理にあんこだと…
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 14:16▼返信
長野なら野沢菜かな

・・・お焼きじゃねえか
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 14:18▼返信
中国ならひき肉とニラとニンニクでも入れるのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 14:53▼返信
あんこって外国人ウケ最悪なんだよな・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 15:07▼返信
>>12
それなん
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 15:09▼返信
>>19
まーピザ生地の親戚みたいだからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 15:19▼返信
近くの商店街に同じ系列のナンカレー店舗が二つもあってモヤモヤする
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 15:22▼返信
5~6年前まで通ってた東京のネパール系のカレー屋は季節限定であんこ入れたナンとか変わり種出してたよ
コレに関しては名古屋は全く関係なく色んな所で色々やられてる
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 15:50▼返信
どうせ名古屋だからカレーにあんこ乗せてんだろって思ったら意外と近かった。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 15:51▼返信
地元にたこ焼きの生地にアンコが入ったのあったから
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 15:52▼返信
東京だと
東京バナナでw
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 16:00▼返信
東京でも10年以上前からあるけどね、近所のインドカレーじゃおばちゃんがあんこ持ち込んで、作ってもらってたしね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 16:03▼返信
馬鹿だなぁ

あんこナンじゃ駄目なんですよ「あんこバターナン」じゃなきゃ駄目なんですよ。もっと勉強しろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 16:03▼返信
※3
う◯こがソースかよwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 16:05▼返信
※84
それ、10年前の感覚だよw
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 16:23▼返信
茨城に納豆ナンがある
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 18:19▼返信
まあこういう所は生き残るよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 18:21▼返信
八丁味噌挟んでや
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 18:38▼返信
ナンってこったい
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 20:38▼返信
名古屋は帰るまでに命があるかわからんからな
ガチらなければ商売は出来ないのである
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 20:45▼返信
名古屋めし
名古屋走り

もう名古屋城のエレベーターごと名古屋を爆破した方がいい
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 23:45▼返信
ホワイトチョコナンとかあったろ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 08:00▼返信
まぁインド人ってIQ低そうだし
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 14:59▼返信
チーズ餡しめ鯖ナン作れ

直近のコメント数ランキング

traq