一部の絵師が中国版ツイッター『 Weibo(ウェイボー)』のアカウントを取得
日本の絵師がリストアップされてまとめてフォローできるようになり、現地でも歓迎されている模様
日本の絵師が次々とWeiboを開設! pic.twitter.com/5291Wr2Ozx
— ネクストねばあ出張所 (@NEXTNEVER1) July 3, 2023
流れに乗ってweiboも始めてみました!よしなに!!☺️🙏✨ pic.twitter.com/2HGVlR6rUh
— 風間雷太 RaitaKazama (@kazamaraita) July 6, 2023
weiboアカウントも作ってみた、weiboなのでそっちでは基本中国語で喋りますどうぞよしなに
— 杏仁レモンティー (@ApricotLemonTea) July 5, 2023
搞了个微博账号(nmd现在才搞?)
更新随缘,主要还是会在蓝鸟活动,除非马斯克的闪耀优骏少女真的被发配沙勒了https://t.co/C6YR8kBRUM pic.twitter.com/BaL7rnY3q1
weiboくんやっと登録できましたーー!!!
— memeno (@mementojai) July 5, 2023
どうぞどうぞよろしくお願いいたします!(∩´▽`)∩✨https://t.co/XKBNB5aIPg pic.twitter.com/YuffOOYo4I
Weibo!!みんな、来てくれ!
— ChRhein (@AlanYut) July 5, 2023
海外の画家がWeiboの初期段階で人気を築くには (多分)
最も自信のある絵を数点選び、タグを付け(例:#原神#、#FGO#)、簡単な自己紹介を書きましょう!
Weiboのシステムは海外の画家をサポートしているので、あなたが海外の画家であることを明確にしましょう..!😇 pic.twitter.com/HKQIlejrZn
とりあえずweiboアカウント作りました~!もしやってる方いたらぜひ✨ pic.twitter.com/voAQRzdlE2
— 星彩 (@Seisaiminty) July 4, 2023
便乗してweibo始めてみました。
— むぎちゃん。🥞 (@mugi_626) July 4, 2023
Twitterみたいな感覚でいいのかな?(よく分かってない) pic.twitter.com/lQ6T5KGx7m
weiboアカウントを作成しました!✨
— イコモチ🍡 (@rswxx) July 5, 2023
まだまだ慣れませんが、少しずつ覚えて頑張りたいと思います~!
どうぞよろしくお願いします…!
---
您已经创建了一个微博帐户 虽然还不太习惯,但是我会一点点努力学习,尽力而为的~! 很高兴见到你…!https://t.co/c3Mmywc9bx pic.twitter.com/0rV1YQ7cQn
Weibo始めました!
— わう (@wau085) July 6, 2023
フォローよろしくお願いします❕
相互さんフォロバします🤍 pic.twitter.com/PNCo3syLCk
weibo始めました!使い方わかりませんが宜しくお願い致します! pic.twitter.com/7aWhxae9ih
— misa (@misa_10091) July 5, 2023
weibo始めました!よろしくお願いします! pic.twitter.com/pwO6ynF625
— お茶箱🍵 (@Ocha_bako) July 6, 2023
Weibo始めました💪💪お祭りに便乗して色んな方とお話ししたいです
— ゆんなす/YN73🐻 (@YN73_) July 6, 2023
よろしくお願いします🥳https://t.co/aVb3rkosaA pic.twitter.com/lauBxXeiW7
weibo始めました~!
— TSUMOI (@pafujojo) July 6, 2023
年に1回しか名前変えられないのに誤字ってしまう失態をおかしてしまっていますwwwwww pic.twitter.com/y412DSOcpr
今weiboは絵師祭りみたいな感じになってすごく賑やかですよ嬉しい( ´∀` )
— Bison倉鼠 (@bisonham) July 5, 2023
一応自分のリンクも張ります(`・ω・´)https://t.co/RsB0u1y26n
現在Weiboを開設する日本人が増えていて、日本の絵師がリストアップされてまとめてフォローできるようになった
— ネクストねばあ出張所 (@NEXTNEVER1) July 5, 2023
非常に歓迎されている pic.twitter.com/0HiorygRJi
日本の絵師さんはWeiboで偽中国語を使い始めた😂面白い🤣🤣
— ss_shisheng_湜笙 (@ss_53263758) July 5, 2023
君中国語本当上手!互相理解可能!
日本人も中国人も理解できる↑
私も偽中国語でみんなと交流できるかどうか試してみたい🤣🤣 pic.twitter.com/cxhxhfvU7E
我製作! 伪中國語emoji 大量発生中!✨
— Renz (@RENZzzCORE) July 5, 2023
Weibo&Twi双語交流便利,使用大歓迎(*′3‵(′ε‵) pic.twitter.com/GoVuyEQ0h0
Weibo移住はハイリスクすぎると話題に
weiboを始めた皆様にお伝えしなければいけないことがあるんですが、
— 霧月(むげつ)@新規案件2024年1月~ (@mugetsu_illust) July 6, 2023
親切な中国ニキから「7月7日は昔日本と中国の間で起きた事件の関係で娯楽は控えた方が良いと思います」と教えてもらいました
今後weiboをしっかり運用したい人は明日投稿するのは控えた方が良いかと思います
<これを読んでくれ~!!>
— 深海セツリ/なつや Illust🪼 (@Setsuri___Depth) July 6, 2023
Twitterの関係で中国のSNS【weibo】を使用し始めた人も多いと思います。
明日は過去に中国と日本の間で軍事的な出来事が起きた日です。私も友達から聞いて知りました。
中国のユーザーさんが言うには、明日はweiboで娯楽的な投稿を控えた方がいいそうです。絵師さんに届け
( ´ー`)。о(マジでweiboに流れすぎじゃない…?あそこって表現の自由はないし、無断転載と商用利用が横行してるし、詐欺とウイルスが跋扈するTwitterよりカオスな空間だよ…?
— 丘野ゆうと (@okano_yuto_) July 6, 2023
右にならえで特攻しても痛い目見るだけかもよ…一回落ち着いたほうがいいって…weiboドリームなんて無いと思うけどなぁ…)
アレほど理不尽なシャドウバンやAI学習や無断転載や表現規制やらにうるさかった絵師がこぞってweiboに移ってるの、めちゃくちゃアホくせ~~って呆れてしまった
— DELTA LAMBDA (@DELTA__0229) July 6, 2023
結局フォロワー増えるなら全部捨てんのかよ
昨日までウェイボーのウの字もなかったとこに降って湧いてるんだからこれ中国側のプロパガンダだろうな
— だずん氏 (@dorzenT) July 6, 2023
weibo電話番号必須で個人情報も全部抜かれるっていう国家管理体制の中国国内で使うSNSなんだよな https://t.co/qPBpUocOOQ
Weiboに移住するって、北朝鮮を地上の楽園だと信じた悲劇の帰国事業みたいなものでは…
— JSF (@rockfish31) July 6, 2023
Weiboが話題になるけど、あれはTwitterの代替にはならないよ。大陸民が1番よくわかってる。もともとTwitterできないからWeibo使ってるだけ。そもそもTwitterすら許さない国の産物だよ?
— 嘯(しゃお) (@xiao_signo028) July 5, 2023
weiboずっと使ってる身から言わせてもらうと、トレンドには定期的に反日関連のキーワードがあがるし、日本で大きめの地震が起きるとみんな喜びます。
— あうあうあか (@biyouakacchan) July 6, 2023
そういうのが無理な人はweiboで活動するの絶対やめた方がいいよ。あと、向こうの「誹謗中傷」のラインはツイッターと比べ物にならないので… https://t.co/MIrRTNY1Pq
中国の絵描きと交流したいからとか、そっち系の仕事交流あるからでweiboにも登録っていうのは分かるけど、表現規制が嫌だとか学習データにされるのが嫌だって言ってた人が移民先に選ぶのは流石にネタなのかと思ってしまう
— りね (@rinedon) July 6, 2023
この記事への反応
・表現規制やら無断転載やらを嫌がる絵師が意気揚々とweibo に移動するの、よく分かんないね
・ウェイボーなんてマジでTwitterの比じゃないくらい人種差別が横行してる。抑圧された場所で自らの作品を表現するのが好きだとか、ディストピアが好きとか、そういう人はやれば。変に問題起こしたら当局に目をつけられ
・絵師の間でWeiboへの移住が流行りつつあるって見たんだけどなんだってまたよりにもよってTwitterより遥かに規制が厳しい上にTwitterよりも治安が終わってるWeiboへ移住なんだ…?何が切っ掛けなんだろう
・weiboに移住する絵師がいるそうだが表現規制や無断転載横行や共産党に監視されてる注意喚起に対して「そんなことないよ!」「何でネガキャンするの?」みたいなリプや印リツ見かけてもう答えになってるじゃんってなった
・色々とハイリスクな所によく飛び込むなあ。設定誤って尻の毛まで抜かれない事を祈っておく
・メタも大概だけどweiboに移住する方が個人的には怖いな……
・Twitterが茹でガエルだから微博(Weibo)に移住っての意味が分からん。
いくらTwitterがアカンとしても、人権なぞ道端のクソと同義な検閲国家のSNSに移住とかドMにも程があるって。
・流石にWeibo移住はアホちゃうか。日本が住みにくいから北朝鮮に移住するようなもんだぞ
・Weiboに移住するやつすごいよね
国営言論封殺SNSやぞ
・BL同人作家が逮捕される国なのに大丈夫?(大丈夫じゃなさそう
・くまプーの絵を上げるチキンレースをやるのなら
・Weibo移住絵師、これでAI生成物への嫌悪感が強くてpixivが何の対策もしない体たらくと思っていたら、本場の検閲している国のサービスに乗り込むという、目が霞みすぎなんじゃ状態なんですが。
・AIとか無断転載でグッズバンバン作られて被害被ってる💢はずの神絵師さん達の間でweibo移住流行ってると聞いて顔真っ青にしてる、よりによって搾取される側に行くか??
【微博(うぇいぼー)とは? 意味や使い方 - コトバンク】
中国のソーシャルメディア。ミニブログや中国版Twitterとも言われる。「微」は「マイクロ」を意味し、「博」は中国語で「ブログ」を意味する「博客」の先頭文字をとっている。中国では、Twitter、Facebook、YouTubeといった海外のソーシャルメディアが政府によって規制されている代わりに、国内企業による類似のサービスが展開されている。代表的な微博は、中国ポータルサイト最大手「新浪(sina.com)」を運営する新浪公司の「新浪微博(weibo.com)」と、国内有数のIT企業である騰訊公司の「騰訊微博」など。共に2億人以上のユーザー数を誇る。
中国国内でのスマートフォンや携帯電話の普及に伴い、微博のユーザー数は急激に増加しているが、特に最近では、高速鉄道や地下鉄の度重なる列車追突事故で、居合わせた乗客が現場の様子を写真入りで微博に投稿したことにより、改めてその存在感を示している。
情報が規制される中国において、微博は、国民同士が高速にリアルで、かつ気軽に情報を共有できるサービスであり、中国政府は警戒を強めている。実際に、治安当局が、微博に投稿された民主化活動に関する書き込みを削除するなど、統制を強化している。それに対し、微博運営側の企業は、真っ向対立して閉鎖されるよりも、当局の意向にできる限り沿って、少しでも表現の自由の機会を提供することが得策と考えているようだ。


なんでそんなに承認欲求に必死なんだか
死ねよゴミ野郎
1とってそんなに嬉しいか?
存在がキショい人間は死ねばいい
本気でそのアカウント運用する気ないんでない。
本気なら頭おかしいってだけ。
もともと中国の人なのか?
あぁそういえば・・・・・・
減税しろ、韓国が嫌いと言いながら
増税や韓国が好きな自民党を支持する民族だったな日本人はw
確実に共産党の検閲確定やぞ
共産党に逆らわなければ日本より自由かも
同じ方向性ばっかじゃねーかよ
声優でも何でもそうだがもっと自分を出す努力しろ
粘着すごいから気をつけてね
絵師さん()だとよ
キモオタよろしくゥ
カーッカッカッカ♪
支部とツイはオワコン化
絵師の未来はいかに
中国語だけはこれ見よがしに書いてる。
元々中国人か英才教育された2世って感じじゃない?
ゾワゾワするわ
名前はウェイボーのほうが陽っぽいのにな
文句言いながら戻ってくんだろ
帰ってくんなよ
マイケル・ジャクソンみたいだな
こういう時に国内国外どっちにもいい顔しようとするムーブって、損するだけだよね
一部から蝙蝠認定されるだけ
AI進化したら終わりやぞ
たまげたなぁ
人口だけあっても意味ないわ
中国共産党のさじ加減で活動が左右されるリスクも高いし
結局はまともな国産サービス生み出せないIT後進国の末路って感じ
グーグル翻訳使ってるだけだよ
振り切ったSNS中毒者って何が大事か線引きできてない
承認欲求満たしたいのか?仕事依頼の活路を中国に求めたのか?
どっちにしても中国でのみ使われるツールって位置づけのものに利点を見つけたってことか?単に力不足で今のとこじゃ泣かず飛ばずってことか?
だからって他の三流を自分の後に誘致するってのは何だろな?先輩風吹かしたいってとこか?ww
勝手に翻訳して転載、で小銭稼ぎしてるやつ向こうに沢山居るし
pixivとかにもそれなりにまともな日本語使える中国人たくさんいるしな
ウェイボーに絵師が流れたんじゃなくて元からウェイボーにいたとかでもおかしくない
中国はエ、ロとか同性愛に厳しいから注意な
どうしてこんなアホしか無いんだろ?
晒せ
変な先入観かコンプか知らんがイラストレーターは大分前からいっぱいおるぞ
めぼしいの買収して移動させたら、あとの連中も勝手に移動してくれて助かるって魂胆や
配信のほうは視聴者が移動しなかったせいで、失敗に終わったけどな
もうTwitterに戻る気起きない
投稿、閲覧が出来る出来ないって程度の話なんだから
問題はアカウントに紐づく情報を吸い取られること
当然、ツイッターもそう
過去の発言からスパイ容疑や入国制限措置を食らったりする可能性まで考えないと駄目
ある意味、それだけで済めばまだいいと思うけど
こういう人たちはAI化の流れに飲まれてどうぞ
WEB投稿サイトで小説家や漫画家が(日本円換算で)億を稼ぐのが中国だ
土曜日には公式がweiboアカウントの解説方法の説明を出してくれるそうだし
そんなに餌やりしたいのか
だいたい摂取されて終わり
いくらツイッターがアレだからって中共に情報を売る日本人がいるんかな・・
微博移住するやつらもどうかしてるが、それを先導してるやつらがきな臭すぎるわ
なんかのアニメだか漫画でもなかったっけ?この日の中国は何百年前に不幸が〜みたいな言いがかりw
あきらめろ
ぼーーーーーー🤟🤟🤟🤟
思い込みも何も中国なんだから当然やん
オタクコンテンツ生産大国だと思い込んでるんだろうなあw
とっくの昔に中国に追い抜かれて、今後永遠に挽回する事もないのにw
いいぞもっとやれ!
SNSだけかよ
日本から出ていけばいいじゃん
てーんあーんもーーん
中国とは仲良くしなきゃ
そのへんけっこうまともよな笑っちゃうけど
安易な「旨味」に釣られて中国とかかわった人・企業が現在どうなってるか・・・・
わからんのかねえ
これは事実だからな
チャイナなんてちょっときわどくてセクシーなキャラデザだとすぐ規制修正入るやん
しかし一回当たると中国懲罰はやはりでかい
財産取られて済めばいいほうで最悪死に至る
日本の小説家は日本市場よりも中国市場の売り上げの方が大きいよ。
東野圭吾とか、中国で飯食ってるようなもんだ。
何万とか?
中国じゃ描けないよね
ただ、後々、帰りたいとか、騙された、とか言わないで欲しいな!
おっと。むかんけいなはなしをしてしまいましたねしっけいしっけい
あれだけギャーギャー騒いでた絵師様(笑)が中国にアカ作るとか面白いギャグにしかならんしwwwww
駐日ドラゴンズ
自ら網にかかりに行くとはなあw
それぐらい中国市場は大きい。
80年代の日本と同じ。経済力がありすぎてどうにもならん。
(👄) 随分はちま起稿は面白い感想してるね⚖
仰ぐ対象を間違えて失敗する様を、今世紀の内にみたいものだね
たまらんて
絵描き 「うお!ありがとうございます!みんなのりこめーーーー」
中国 「絵の素材が十分に集まったのでアク禁とします」
日本ペンクラブ会長の浅田次郎とかゲボゲボの親中ジジイだもんな
日本の小説を中国の市場で売らせてあげますよって利権で日本の小説家文筆家・出版社を抱きかかえようとする中国の浸透工作にしかみえんわ
チャイナマネーうまうまだから日本の小説家・出版社はサヨク言説まき散らすんだろ
別にいいんじゃね?
マジで何も考えてないんだな
日本では笑い者にされていたなろう作家さんが、中国で売り出したらどーんと数千万円振り込まれてきたりするんだぜ。
そりゃあもう、中国共産党に媚売りまくりですわ
日本のオタは文句ばかりで金落とさないからなskebやってりゃわかるが客は大体海外のオタだし最低金額の倍とかもザラよ
書かれてるように向こうは転載等の無法地帯な割に共産党検閲入ってるしで自由なし
こそこそ戻ってきたら晒してやれ
それは出版社とか頑張ってるからであって
わざわざ中国のSNSにアカ作ったんだから文句は言えんだろうし
Weiboにご案ー内w
それと一緒よ。
幾ら払っても「普通に使うこと」ができないのが今のツイッターなんやで
友達の紹介だと言ってなんの警戒心もなしに闇バイト登録しちゃう知能の日本人に期待するだけ無駄
しっかり金貰って宣伝してるなぁ
まぁその中国も日本と同じ道歩んでて崩壊寸前なんだけどな
馬鹿だから中共の傀儡に繋がる真似になるなんてわからないんだろうな馬鹿だから
所詮絵師(笑)なんてそんなもん
無論コンテンツ自体の良し悪しはあるだろうが中国のネット工作というのもあるというのもあるから何かちょっとね
プーさんの匙加減一つで如何とでもなるというリスクが高すぎるんよ
カスチャイナの顔色伺い始めてから転落一直線だよなw
世界中から総スカン食らって今は4ぬのを待つのみとなってる。
チャイナリスクもわからん目先の金だけに群がるハエにはお似合いの最期ではあるけどもww
「中国で日本の絵師が大人気」で嬉しくなってりゃいいじゃん
こんなんゲームじゃなくても当然やろeスポーツじゃなくてどんな企業でも同じ対応するやろ
会話の感じからすると日常的に同じような事を話てるやろまたポロっとそれこそ人集めた所でされたらたまったもんじゃねぇよイベントにどんだけ金かかる思っとるねん
中国のきんぺー政権や中国批判したら日本の大手出版社から新刊を出してもらえなくなったとかいう噂を聞いた
中国の空港で捕まったりするような投稿はするなよ
中国はとっくの昔にバブル弾けたぞw
日本の末路を見てるから、俺らはあんな無様な弾け方はしないwwwwとかほざいて、日本以上の大爆死を遂げているw
あと、中国の絵師自身が他の職を探すくらいAIを使いまくってるから、今更日本の絵師なんかに用は無いはず。
ある程度データ溜めたら垢バン食らわすんだろうなってw
この記事本気にしてる日本のイラストレーターがいたら、馬鹿すぎて草も生えない。
中国のエ、ログロ絵見たことあるけどアイツらヤバすぎだろ、あんな絵を描こうと思う発想とあんな絵を好んで見てる奴らの気がしれん
ああいうのはホントに犯罪に繋がりそう
それくらい何か日本産コンテンツへの攻撃が過剰に感じる
本当にそれを自分達でやっているとしたら馬鹿だと思う
まぁ本人が構わないなら好きにすればええ
過剰な投資しなければいいだけで
はっきり言ってローリスクハイリターンだぞ
Twitterがゴミカスに改悪されたせいで泣く泣く移住先探してるんだぞ
自分で自分の首を絞めていくアホ
向こうのAI絵師に無断で吸収されて、仕事も個性も失うだけやで
選りに選って中国とか、流石にアホすぎて草
1か月もしたら自分のコピーが大量に出回ってる
いやこれ中国の工作でしょ
雇われた工作員が宣伝して、Twitterユーザーを取り込もうとしてるだけ。
普通に国内に居る日本人がわざわざ個人情報わたして日本語が使えないSNSに移住するわけないだろ
それはそれで面白いな
でもTwitter使ってたやつが言論統制されてる場所でやってけるとは思えんけど
分かりやすくていいね
後になって自分のクビを絞める様な事になっても泣き言言うなよ
AIの学習元の養分にされるだけなのに
なんで中国に手を出す
法律とかガン無視で「俺たちが気に入らねえから著作、権侵害なんだああああ」って言ってる人たちだよw
自分たちも法律ガン無視で二次創作で金稼いでるのにねw
有象無象は常にバズりだの目先の利益だので右往左往してて大変だなw
これぞまさに本当の「平和ボケ」
いろいろ納得だわ
いや、もう崩壊確定の中国は器が壊れてバラバラなだけだろ
ブロック経済で囲い込まれて潰されてるのにまだ生きていけると思ってるのか、おめでてーな
バブルも一瞬で吹っ飛ばしてやったのに、ここからの地獄が想像できないぐらいの低知能しかいないんだな
さすが漢民族の振りをした蛮族女真族の末裔だな、本当に頭が悪い
とか思ってんのかね?
こいつらマジでバカなんじゃね
アップした絵は全て中国の生成系AIに問答無用で使われるけどいいのか?
何も考えずに行動して、アピールすることに意味を見出すw
それ以外は規約とか全然読んで無いまま登録してそう
不都合な条件を無条件に飲んでるアホだから詐欺クライアントもひっかけやすかろう
他人の絵を盗んで自分の作品だとネットで高らかにアピールする
新種のあたおかや
隔離して廃棄するんが一番
気持ち悪い死ねグック
他人の絵を盗んで自分の作品だとネットで高らかにアピールする
新種のあたおかや
隔離して廃棄するんが一番
気持ち悪い死ねグックw
他人の絵を盗んで自分の作品だとネットで高らかにアピールする
新種のあたおかや
隔離して廃棄するんが一番
気持ち悪い死ねグックwww
他人の絵を盗んで自分の作品だとネットで高らかにアピールする
新種のあたおかや
隔離して廃棄するんが一番
気持ち悪い死ねグックwwww
どんなに絵が上手くなろうとチョロい印象しか付かない
ねーわ
移った奴等がナチュラルに中国語のコメントしてる時点でお察し
AI素材に使われて泣きべそかくだけ。
マジか。ならその作家の名前を教えろ。
テレビでTiktokも取り上げられてるのに
「オタクは中国のアプリ使うな売国だ」もクソもないわ。
それとも共産党員かな
サブカル業界は昔から中国系企業と付き合いがある業界で
政治に囚われずに付き合いを持てる偏見のない自分に酔っている人は多いし
本気でWeiboが良いと思って登録してるなら自分がどれだけ無知なのか曝け出してるだけなんだが
Switchハブってくれてる原神叩くなよ豚
真っ先に規制される絵面やろ
かかげ先生の悪口はよせよ
有る事無い事デマを大量に垂れ流して出て笑ったw
お前らのうちで誰か一人でも
実際に中国政府に登録情報を悪用された奴がいるのかよ
絵師とかいう社会不適合者の知恵遅れがまた食い物にされてて草wwwwwwwwwwwwwwwww
残念ながら中国では今AI絵が違法扱いで普通に使ったら普通に罰則受ける状況なのでAI天国の日本と比べたら何万倍も安全なんだよ
盗まれて終わり
陰謀論ではなくマジだな
中共は日本のソフトパワーを警戒してるし
アニメやゲーム、声優を使って親中の日本人を増やそうとしている、という情報がある
中国に住んでなきゃ捕まりはせんだろww
つ海外警察
中国の主権が損なわれるような事(気分ひとつ)があれば日本国内の共産党員が動くかもしれない
ん??🤔自由???
そこは普通に中国そのものでいいだろ
まあ所詮日本で需要のない絵師だし
需要ある人は残ってるやろ
しかも下手すりゃ3倍くらい高く支払ってくれるという・・・
ぶっちゃけ規制に関してはもうTwitterも大分ヤバいからなあ
ちょっと肌見せりゃシャドウバンしてくるよ
日本など比較にならないIT大国の中国を
一緒くたに語ってる馬鹿がいてワロタ
ほんと偏向ニュースだけしか情報源のないヒキコモリの馬鹿共は
国外を全く知らないんだな
それな
まとめてブラックリスト入れたいんでweiboに移住した絵師リスト欲しい
台湾行き飛行機での暴言日本人晒しとか、日本の不味いチェーン店とか反日感情が増えてきてる
和ゲー「1・2・Switch」じゃ台湾人も中華ゲーの方を求めるわな
weiboで勝手に変換してくれんの?それとも…中国じ(ry
超強力集客ツールだからねえ
俺のKindle無料漫画もTwitterのおかげで毎日10万ページくらい見られてるぞ
ぶっちゃけそれだけで生活できるレベル
すこしでもHなイラスト描いたらアカバンされるだろ
ぶっちゃけもう同性愛コンテンツですら普通に投稿できたりするぞ
そこらのSNSよりはTwitter寄りではある
一日5万儲かってんじゃん
死ね
色々ぶっこまれて泣くなよ
投稿できてもアンチが一人でも通報すれば垢バンされるだろ
日本がそれ以下になったんやから仕方ない
悲しいことにAI規制は向こうのほうが進んでる
よほど酷くなけりゃ大丈夫だぞ
そもそも公式で同性愛コンテンツは規制しないって言ってる
多くの人はセンセーショナルなニュースのその後の経緯なんて調べないから、
未だに20年前の中韓像のネトウヨおじさんがいるわけやな
日本は駄目だ!から極端に振れる馬鹿多すぎねェか
日本が駄目だから他国が素晴らしいにはならんのやで
ぶっちゃけAIに食わせる絵の質も、もはや中国人絵師の方が上なんだよなあ・・・
日本のイラストは書き込みが全然足りてない
わざわざ追っかける必要無くない?
どちらかといえば日本ではみんなやってる宣伝が効くのがわかって来たのがあれだな
何か広告会社のからみなのかもしらんが
移住して歓迎されるなら正しい判断だろ
あっちのルールは厳しいけど
似非中国語も10人の内8人くらいには受けがいい
ウェ~~~イ🤪
アホじゃね?
中国朝鮮-人如きが五月蝿いんだよ
オメーの好きなショタイラストなんか、中国共産党は禁止だぞ🚫豚デブ!
規制は向こうのが厳しいのにただのバカとしか言えん
完全に俺らの方がもう下だって気付いたほうがいいぞ
今更Weiboとかで流出しても大差ないわw
今地獄のマイナンバーカードもあるしな
自ら正体晒してるようなもんだよね
金儲けしたいAI絵師はじゃんじゃん学習させてもろて
絵は描けないけど承認欲求は満たしたいゴミなキッズ達は彼らの絵をどんどん利用しよう
殆どが自称実力絵師ばっかだからいなくなっても大して困らんけどw
中国のネットは常に当局の監視ついてるけどな
ネタでもなんでもなくガチで😎
絵師としては多少のリスクがあっても進出するメリットがあるんだろうな
運営じゃ無くて共産党に通報したら終わりだよ
20年前? 習近平になってから締め付けがかなり厳しくなったの知らんのか?
同性愛があれば映画も放映できないぐらい厳しいのに運営ごときが許しても共産党が許さんから
一人当たりのGDPなんか日本と比べて圧倒的に下だし
今中国はかなりの不景気で卒業死とか言われるほど就職難だけどな
サプライチェーンから外されてきてるしスパイとか言って外資系企業の従業員付けまわしてるから
外資系企業が中国から撤退を考えるほど厳しい状態になってる
お前少しはニュースぐらい見た方が良いぞ
多くの人が移動してるように記事タイトルとかで印象操作してるし
突然誰かがピンポーンしてくる
で横の繋がり利用して流行り演出するよくあるステマ
目の前にある箱とか板の使い方教えよっか?鉛筆と息子握る為だけじゃないんだよ?
習近平は直球すぎるからまずあの報道官をコケにしてみてほしい
中国の顔みたいなところあるし
情報も筒抜けだろうな
進んでねぇよ
中国 AI規制で検索くらいしろよ
「生成AIサービス管理弁法」はお前が上辺だけ読み取って考えてるようなもんじゃねぇぞ
バカを量産しているのと同じ。
だから韓流とかに騙されて、そして中華共産党メディアにも騙される。
知ってても数多の人間、数多の企業が思っている「俺なら騙されない、うちなら平気。」
っていう根拠のない自信があるのだろう。老人の自分なら事故らないと何が違うのかと。
せいぜいパクられたあとこんな事されましたーって泣き言言えばいいよ。
ざまぁとか自業自得としか言われないし実際分かってて底なし沼に飛び込んでいるのだから。
コメ伸びすぎw
絵師じゃなくてSNS中毒者やろ
ジャンキーが危険でももっと気持ちよくなれるヤクを欲しがるのと同じ
悪いが帰ってくんなよ
共産党員が喜んでらぁwww
日本の©️や司法が関わらない領域であるならどんな目に遭わされてもいい!と
北朝鮮や中国当局の奴隷にされることを承知で当座の生き残りを優先してる愚か者なんだよ
どんだけ猥談に興じたいんだ・・
日本語で暴れてる韓国人と似たようなもんだな
で、それが原因で当局に目をつけられた場合仮に向こうに行った場合空港に降りた瞬間取り押さえられて豚箱行き、なんてこともありうる
「共産党は神仏の上にある」ということを忘れるんじゃないぞ
大量に移住してるってみせかけて誘導したいのが見え見え
これホントに流行ってんの?そもそも中華なんて仮想敵国じゃん回線繋ぐだけで怖すぎだっての
普通に考えてイラスト描くような奴が一番行ったらアカンところやないけ
ハァ・・・
あれって、どっかの金稼ぎグループに入ってるV達が1件数百円で仕事としてやってるんや
仕事しましたって証拠に、グループのSNSそれぞれスクショを貼るんや。頼んでる方にもそれを受けてる方にもドン引きするで
これもweiboに登録したら〇円とかで受けてるやつとかいるやろ
AIどころかそのまま商品化されてそう
多少…?
日本はブラック案件多すぎてクリエイター酷使しとるからな