だからそこに星を描くなと何回言えばわかるんですか? pic.twitter.com/ax7Po0X5h4
— kameji@西野美容室C102土-東モ36b (@KamejiNishibi) July 9, 2023
月の満ち欠けの仕組みを考えよう
宇宙の不思議!月はどうして見え方が変わるの? | 『宇宙兄弟』公式サイト
https://koyamachuya.com/space/17651/

この記事への反応
・月が欠けている。(物理)
・月穴ほげてて草
・これが未来の話なら「月に移住した人達の街の明かりさ」となる
・地球から惑星間破壊兵器でもぶち込まれたんじゃないすかね...(すっとぼけ
・三日月のように欠けた月なら、日没後や日の出前に低い空に見えるはず。
この月が南中する頃には太陽も共に空にあるため、月はほぼ見えないというのもありますね。
この世界とは違う理なんだ・・・


頭硬すぎ老害
少しぐらい欠けた部分が光ってても良いけどね
実際は所々、光ってるだろうしね。範囲が狭いだけで
Z世代さんチーッスwwww
あ、自分光るデブリについてもうちょっと詳しい講釈してもらってもいっすか?www
デザインと世論の融和って難しいね。
なんで現実の月に当てはめるんだ
セーラームーン?
変形合体二足歩行する巨大ロボがビーム撃ったり縦横無尽に動き回るのは良くてこれはアウトなんか
キモオタってよくわかんねえな
やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
反射も知らないDTおじさんwwwwwwwwwwww
自ら光るなんて書いてねえだろジジイ
人間の記憶ってのは美しく残るんだよ
あの頃は良かったと
誤解したままでも良いのさ
カリオストロの伯爵の手がクラリスの顔包めるくらいデカい作画あるけどそれだけ圧倒的な存在をそれで表現してる訳やん。今は作画崩壊だのちょっとうるせぇわ
何で星が光ってるのかガチでしらんの?w
これは馬鹿には理解できない理屈
それは「現実」ではないんだからさ
のこりはアナハイムの施設
流されて死んだしオレ
地球の側からの観測からの憶測でしかないんだし
現実でもあり得ないこともない
常識外れのとんでもない事象なんて宇宙にはいくらでもある
地球が月より小さくないとそんな形に欠けない
現実とごっちゃにすんな
かけた月に座ってる奴にも突っ込めよw
5G電波きちゃーっ
と指摘したらやっぱり大発狂するのだろうか
知ってるから発光するデブリって書いてるんだろ…
ガチで月蝕のこと全然理解できてないやん
トニカクカワイイもやりそうな気はする。
という至高の名言
これも乱発されるとただの言い訳だが
見えない
月にうさぎ描いてもいいよ
観察力の有無って感じ
もしこういう欠け方をするのなら、月の手前にデス・スターみたいなものがある場合で、
そのデス・スターが鏡張りだったとしたら、周囲の星が映り込んで
こういうふうになる可能性が微レ存
でも実際に月の表面に星は見える写真撮ったからアインシュタインの相対性理論が証明されたんやで
クリティカルな所じゃないので、別にええがな
わざわざクオリティ上げるようなポイントじゃない
見えます!ソースもあるけど君には教えませーんw
重箱つついてる暇があったらハロワ行きなー?
なんの意味も説明もなく人間が空飛んでてもそのほうがいいじゃんで納得できるんか?
あんまり細かい事つっこむのは野暮ってもんよ
その辺でしかマウント取れないんだよ、弱者男性は
正確に描いたとして、その部分を見て、ん・・・これはエリダヌス座!ってわかるものなの?
分かる人はテンション上がるだろうけど、アニメ見てて気づく人っているんだろうか
否定しないでちゃんと最後まで見てやれ
これは恥ずかしい地球が太陽の影になってて見えないのが月の満ち欠け。
影になってるから星があっても見えないんだよ。そもそも月がなくなったわけじゃないしな🤭
地球やら惑星を貫通したのか?すごいな光w
一々そんなこと気にすんなよ
確かにお前のような汚物がこの世に存在してるんだしこんなのいちいち気にしたら負けかな
物理とか語る年になってまでアニメ見てる方がおかしいだろ
どんなツッコミ入れるんだろうね
大人なら
集まる場所でドヤする奴
お前の意見どうでもいいと思ってる奴が大半だから
U字に曲がった薄っすい丸い板がぐるぐる回ってるから満ちたり欠けて見えるんだよ
欠けたとこから星が見えるの当たり前だろ!(天動説脳
DreamWorks
昔のは透過光処理だし
三日月の形をした星かもしれんのにな
想像力が欠如しすぎ
欠けてる部分は何も描いて無い透明
月のセル画と背景重ねてるだけ
現実は半分より多くかけたりしないよ
つまり通常は○の真ん中に線引いてその上下の点を起点にしてかけたり膨らんだりする
このアニメの絵みたいにCの字みたいに絶対なったりはしない
星あったほうがキレイだからそう描いてるんだろうしな
馬鹿すぎだろお前w
魔女がそこに腰掛けるファンタジーとかだったら問題ないけど
現実世界舞台なら突っ込まれても仕方がない
なんでフィクションにリアルを持ち込もうとするの?
ああいう、現実にはありえない描写が納得できん
って力説するやつとかなー
勉強になったわ
背景描いてる人とマスク描いた人は気づいてない。
撮影は気づいてるけどカメラで撮ってた時代は何も出来ないからスルー。
人間はデフォルメしまくって鼻の穴無いの普通なのに、そこはリアル求めるのなという。
パキスタン、シンガポール、マレーシアの国旗にも同じこと言えるのか
月の満ち欠けは単純に太陽の光を受けてない部分が光を反射せず見えないってだけだ
お前が言ってるのは月蝕な…
そしてこんな月の見え方がするのは満ち欠けじゃありえないんだよ
だから月蝕だと言ってるのよ
ちゃんと勉強しな…
途中にブラックホールがあって重力レンズ越しの可能性も(ない)
ソースない奴の負け惜しみコメントだな
というかそもそも正確に言うとそこに星を書いたんじゃなくて消してないだけだろ
月は後で重ねたんだろうから
そうだよ、☆彡だよwwwwwwwwwwwwwww
笑ってしまったわ
絵描きでそれも分からんのやばくね
子供の頃とか普通に描いてたかも
デブリがあったところで、そのデブリも位置的に地球の影に入ることになる(だから月が欠けてる)んだから、
そのデブリが反射で光ることもないんやでw
あとは金星のように大気圏がめちゃくちゃ分厚い場合
なのでしょうーがないんすよ。
最初っから欠けっぱなしだから
元からこういう形で
何もおかしくないんだよな
地球の影が当たるのは月蝕で、月の満ち欠けはシェーディングの角度で生じるから手前にデブリがあったら光るよ