• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








Steamにて日本時間7月7日、
突如として大量のゲームが削除されていたようだ。

削除されたゲームには
「クオリティの水準に対して高価」
「Steamストアページ上の説明やイメージ画像が雑」
といった共通点がある。

海外マーケティング調査機関GameDiscoverCoの
データ・戦略コーディネイターを務めるAlejandro氏が伝えている。

あくまで記者の仮説だが
削除対象となった高価格クソゲー作品がSteamに多数出品される理由の
ひとつとして考えられるのが「Steamトレーディングカード」だ。
当時Silicon Echo Studiosについて伝えた海外メディアを中心に、
「Steamトレーディングカードによる利益獲得が目的だった」
との推察がおこなわれていたのだ。

Steamトレーディングカードは、ゲームタイトルを
一定時間遊ぶとドロップされていくデジタルカード。
カードはSteam上でコレクションすることができるが、
コミュニティマーケットで売買も可能。
カードが売れるとSteamウォレットのクレジット残高として追加される。

売買によるクレジットの一部は
Valveとゲーム販売者にも手数料として行き渡るとされている。
流通するカードおよび取引の回数が多ければ、
ゲーム販売者はそれだけ儲かることになるわけだ。




  


この記事への反応


   
高価格はシステム上悪用できるので残当

そういうクソゲーができるのも
Steamならではだったから残念🥲


Hakuさん大丈夫かなぁ…
  
噓だろ!?と思って見に行ったけど
Nash RacingもHiking Simulatorも残ってて安心した


前々からこの手の謎ゲーって
反社のマネロン用って噂だったから
ようやく公式が動いたかって感じだ…
(見た感じ高価格じゃなくて普通に面白くないだけのクソゲーは
消えないみたいだからクソゲー愛好家の皆様もごあんしんだ)




なるほど、悪質な収益稼ぎ対策かな
とりあえずワイのウィッシュリストに
あったゲームは無事やった


B0C696347Q
芥見下々(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0C9JCNVMC
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2023-07-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:03▼返信
コメントに困る記事だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:03▼返信
オートマトンはフォローしてるわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:03▼返信
中華業者あるあるだなあ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:05▼返信
低クオリティ高価格とかswitchなら全滅やんw
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:05▼返信
Amazonも見習えよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:06▼返信
※1
確かに
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:06▼返信
日本一ソフトウェアかと思った
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:09▼返信
>>1
収益泥棒のゲーム寄生者はそのままくたばれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:10▼返信
和ゲーの最適化不足も削除しろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:11▼返信
大量のクソゲー遊べるのもがsteamの醍醐味だったのに、強みを自ら潰していくのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:13▼返信
FF16消えたwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:13▼返信
>>11
ほんとだ消えてんじゃんwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:14▼返信
高価格なク○ゲーで真っ先に思い浮かんだのが日本一だけど、さすがに大丈夫だよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:15▼返信
steamクソゲー調査隊は休止みたいだね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:15▼返信
>>11
ほんとだwwwww
どこ探してもないwwwww
ゴキブリとクズエニ逝ったーーーw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:16▼返信
そりゃクソゲーは削除されて当然やろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:17▼返信
>>11
任天堂のゲームも全部消されたのか😏
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:17▼返信
Ha kuとかからすまみたいなクソゲー配信者好きなんだが営業妨害だろいい加減にしろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:17▼返信
ポンイチのゲームは凡ゲーであってクソゲーちゃうやろ
価格と中身が釣り合って無いだけや
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:18▼返信
>>11
クソゲーだから真っ先に排除された
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:18▼返信
>>11
マジで草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:19▼返信
Switchにはチャンスだな
タイトル数稼ぎに大量のクソゲーを集めたし
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:19▼返信
あのカードの手数料steamが総取りだと思ってたわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:20▼返信
※11
マジだ そしてティアキンも消えてる
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:22▼返信
>>22
スイッチはフルプライスのゲーム数ではPSに負けてるけど、大量のインディーズのおかげソフト発売数はPSを上回ってるからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:22▼返信
PS     売上 2兆5000億円   ソフト売上 3億5000万本

PC     売上 2兆2000億円(中国 1兆3000億円、アメリカ 4000億円)

XB     売上 1兆8000億円   ソフト売上 3億本

任天堂    売上 1兆6000億円   ソフト売上 2億3000万本
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:22▼返信
AI製の楽々大量生産して中身の無いゲームはどんどん消せ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:22▼返信
インディーズの訳の分からないクソゲーが一番多い時代だからねぇ
これはSteamに限った話ではなく、もれなく家庭用ゲーム機でも似たような事態に陥ってるけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:22▼返信
今までは反社の温床だったのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:23▼返信
俺のマークしてるクソゲーは今も売られてるんだが。

いうほどクソゲーじゃなかったってことか・・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:23▼返信
ポケモンと遊戯王のパクリが
Steamで削除
理由調べたら納得
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:23▼返信
インディーズの糞ゲー実況者には死活問題になったな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:24▼返信
>>28
steamは家庭用の比じゃねぇけどな
スイッチもかなりのインディーズクソゲーが出てるけど、インディーズの総本山のsteamに比べると全然少ない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:25▼返信
>>31
パクリゲーなんてsteamに山ほどあるのになぜそれだけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:27▼返信
>>32
ハイエナ共の心配なんぞする必要はない
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:27▼返信
「いろんなゲームが遊べる!」とか自慢してても実態はこの様だったって事か
これを機に改善できればいいが単に廃れていく危険もあるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:34▼返信
よかったなFF16がsteamにでてなくて
まっさきに消されるとこやったやんな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:34▼返信
>>33
CSに出す時は基本的に内容をチェックするからな
任天堂のチェックはわりとガバガバだけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:35▼返信
>>1
こりゃFF16がPCで出ても速攻消去されるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:37▼返信
マネロンは頭悪すぎるやるたびに30%アメリカに取られるやん
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:37▼返信
〇〇〇って何?
頭のおかしいバイトの言うことはわからん
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:38▼返信
コーエー「やべええええええええ」
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:39▼返信
豚「FF16消えてるブヒー!クソゲーだからブヒー!」
「ティアキンも消えてる」
豚「……」

おい何か言えよw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:39▼返信
身勝手だな
正当な手続きを経て発売されたはずでは
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:40▼返信
こういう検閲はある意味実験みたいなもんだからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:42▼返信
>>37
ずっとFF16の事気にしてるのあたおかでは
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:42▼返信
現実はゲーミングPC なんて持ってないから誰も騒がない
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:44▼返信
俺の持ってるゲームはどれ一つ消えてない
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:45▼返信
PCゲーマーなんて全体の10%以下の超ニッチ市場でPS5が買えないから移行なんて大嘘
鉄拳原田もPCユーザーなんて10%以下の極一部と証言してる
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:46▼返信
仕事しとるね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:47▼返信
PVだけダクソみたいなゲーム装ってる中華ゲーとかたぶん消えたんやろな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:49▼返信
結局スチームでも日本製ゲームばかり買う
7割以上は日本製
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:53▼返信
丸パクリゲー(誤字まで同じ)やアセット流用(サンプルをそのまま販売)とか多い無法地帯だからそういうのが引っかかったんだのでは
最近は無臭のr18も多いし。以前は別所にr18patchを用意するとか抜け道回り道してたのに最近はどストレートにそのままw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:54▼返信
最近中華の訳判らんのいっぱい出てたしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:56▼返信
eショップも酷いからやってくれ、スマホで無料で遊べるゲームがスイッチだと有料なんだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:57▼返信
なんでそんなクソゲーのデジタルカードとやらを買うやつがいるんだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:57▼返信
※49
今のセールで660円の鉄拳7
こういう8-9割引きセールの時の販売数だけで数字伸ばしてきたのを自慢するパクリグラサン原田w
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:00▼返信
バンナムのアレも消してくれよ
ファースト世代省いて9000円もするやつ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:01▼返信
実績をとるだけのゲームのような何かとか実際にあるからな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:01▼返信
>>57
それいったらFF15だってスト5だってみんな同じだろ低能
鉄拳8が発売されれば全世界で200万本は余裕で売れるから開発費は余裕で回収できるので困りませんwww
残念でしたw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:03▼返信
日本一ソフトウェアアウトじゃんwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:04▼返信
>>39
ゼルダはもうPCでプレイできるのにね
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:04▼返信
>>11
任天堂のソフトも全部消えたな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:04▼返信
>>61
日本一は高い値段で売ってるのはおまこくだけだからあざとい
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:05▼返信
Switchマルチ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:05▼返信
steamで削除されたクソゲーがSwitchのeショップに流れて来そう。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:05▼返信
ゴミみたいな内容なのに異常な高価格ゲーはマネーロンダリングに使われてるってもっぱらの噂だったし順当。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:06▼返信
一時期PS Storeでも問題になってたやつか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:09▼返信
>>68
インディーズの開発者が「インディーズの作品は宣伝して貰えない」と嘆いてたやつかな
そりゃあ大型タイトルを放置して、インディーズに広告費用を割くなんて馬鹿な事は普通はやらないからねー
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:15▼返信
いやトレカはある程度売れなきゃトレカ自体を導入することもできんからそれは的外れじゃないか?
どちらかと言うと高価格ソフトを常時セール状態にして検索に引っかかりやすくしたりするのが目的かと…
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:23▼返信
実績数稼ぎ用のゲーム(というかプログラム)も排除しろよ
9割引きクーポン適用作品入りしてから100円を1000円にしてたりするし
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:24▼返信
>>9
PCで最適化不足ってたまにしか聞かんがそんなにあるの?
無理やりマシンパワーでぶん回してる感もあるが
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:26▼返信
>>10
お前はこの短い記事さえ読めないのか?
クソみたいなゲームとは言えないものが何万円とかで売られたりしてる
前々からそれはマネーロンダリングじゃないのかと疑われてたから削除された
安くてクソゲはそのままだわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:28▼返信
>>26
コンシューマーは20年以上SONYが首位だからこんなもんじゃね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:30▼返信
こんな短い元記事なのに読まずにコメントしてるやつ多すぎだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:36▼返信
返金しろというクレームが届くからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:39▼返信
アタリショック回避のためかな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:40▼返信
>>72
最近多かったよ
で、後になってちゃんと修正されてるのが多い
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:43▼返信
Amazonにもあるよな、くっそ高い写真集
5万とかして数ページのボリュームのやつ怪しいわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:43▼返信
>>78
具体的にタイトルは?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:51▼返信
イーショップも精査したら?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:51▼返信
日本一大丈夫か?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:56▼返信
※72
そもそも、PCユーザーが全般が高性能なゲーミングPCを持ってるってこと自体が一種の幻想だよ。
現実的には1世代どころか、3~4世代前の機器が利用率top10に現れることもあるレベル。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:59▼返信
詐欺紛いのパクリゲーとかが消された感じ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:00▼返信
任天堂は一挙獲得のチャンスやで
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:06▼返信
eショップで配信されてる、ゲーム内容とスクショが違う詐欺見たいなインディーズゲームを全て消して、メジャーなゲームソフトを調べ易い様にしろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:07▼返信
悪質なやつだろ
PS storeやe-shopにあるゴミも削除してほしい
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:12▼返信
>>87
最近変な麻雀ゲームが大量に配信されてるだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:13▼返信
※87
PSstoreは今年の3月あたりに、基準未満のソフトは一部の検索結果や新作一覧から除外する、
いわいるシャドウバン状態に設定されている、食べ物が飛び跳ねるとかそういやつな。
でも、最近はセールにねじ込めばリストに載せられることを覚えたようで、完全とは言えん状態だな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:15▼返信
日本一大丈夫かな
令和の時代にPS1やDSみたいな低品質なゲームをフルプライスで売ってるからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:17▼返信
>>80
最近だとウォーロン、ワイルドハーツ、スターウォーズ ジェダイ:サバイバーなんかが有名だな
スターオーシャン6もか
多過ぎるんで自分で調べてくれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:18▼返信
FF16も削除しろ
あれで1万はねーわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:25▼返信
システムソフトとの「大戦略シリーズ」は削除対象になっても不思議じゃない
値段の割にクオリティーが低すぎる
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:33▼返信
おまえらゴキブリは100%エアプでPS5もPCもSwitchさえ買えない糞底辺無職の癖にネット見た情報でドヤるな蛆虫ゴキブリ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:34▼返信
※10
インディーズのクソゲーはSwitchに腐るほどありそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:35▼返信
>>83
自演ウザイぞ糞は・ちまごきぶり
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:44▼返信
なるほどね
開発者の権限によってSteamキーを無限発行できるから
それを利用してトレカを市場にばら撒く目的か
でもトレカって3~8円前後で売れるけど登録料100ドルだし、そう簡単に儲けになるか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:46▼返信
大昔のシステムソフトじゃありえん状況になってるんやな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:47▼返信
ファイナルソードはブヒッチ起源だね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:48▼返信
※10
安価で少数なら悪質とは判断されにくいんじゃねぇかな
Mountainとか残ってるしなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:49▼返信
steam中華ゲームのステマレビューも厳しく取り締まってほしいわ
あいつらマジでどこでも迷惑行為してる
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:52▼返信
真っ先に日本一ソフトウェアとフリューを思いつきました
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 13:02▼返信
ポケモンカードみたいに価値があるのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 13:07▼返信
オワコン
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 13:11▼返信
そもそも日本人はゲーム(クソゲー)大国ニッポンで育ってきたんだから相当敏感な目が養われてる

吟味の仕方を知らないゲームビギナーの国の人が引っかかてんのかね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 13:13▼返信
>>46
次はACだから豚も忙しそうだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 13:14▼返信
低クオリティゲーはSwitch独占ってこと!?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 13:18▼返信
Switchガー涙
何しようがFF16はクソゲーのままやぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 13:27▼返信
Switch全部削除されちゃうw
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 13:31▼返信
高価格の糞ってゴミッチ本体の事じゃね
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 13:42▼返信
もし任天堂タイトルをSteamで販売したら速攻で削除されるなwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 13:54▼返信
そもそもsteamの時点で高いゲームは買わないからなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 14:26▼返信
スイッチなら消されないのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 14:50▼返信
マネーロンダリングにも使われてたからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 15:02▼返信
PS5こそ真理! PS5こそ真理! Steamに逃げる異教徒はもうはちまに来なくてよい! はちまははちまをしなくてよい! FF16を一年半かけて遊び尽くし布教するのだ信仰から逃げるなあああああ!!!
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 15:10▼返信
要するに中華クローンゲームは皆殺しにしたと
妥当な対策ではある
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 15:16▼返信
残飯焼き直しとか全部消せや
アケアカみたいなゴミだよ、ゴミ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 15:26▼返信
eBASEBALLパワフルプロ野球2020は任天堂eショップから消えてた
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 15:26▼返信
物好きなやつを狙ってた自分の人生を文字に起こしただけのゲー無はどうなったのかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 15:28▼返信
psstoreでもセールに同じようなクソゲー大量に並んでるね
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 15:29▼返信
ゲームとして売ってるだけで中身はほぼゲームとして成り立ってないようなトレカ目的のゲームが大量削除されたんだから良いことじゃね
中には適当なスライドショー眺めるだけのとかなんもない空間を歩くだけみたいなのもあるし削除されてるのはここで言われるようなクソゲーとかってレベルのゲームじゃないぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 15:30▼返信
中華のわけわからんゲームが削除されるんだからむしろ朗報だろvalve仕事してんじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 15:30▼返信
ブルーオーシャンスイッチ市場しか生きる道ないメーカーだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 15:38▼返信
なにが残念だよ
そうゆうとがったのやりたきゃ同人でいくらでもあんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 15:52▼返信
某日本一のことかと
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 16:42▼返信
ドラクエ10オフライン…
任天堂Switchマルチの旧作リメイク9千円前後~
どうなるん…
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 16:52▼返信
任天堂Switchマルチは見えている核地雷
任天堂Switchは7年前のスマホ以下のスペック セガ・サターン以下のスペック サクセス談話
任天堂Switch ROMは製造委託費3~4千円 リピート再販1ヶ月待ち 低容量ボッタクリ価格に全機種パリティされますDL版もパリティsteamでさえパリティ価格になります
まるで20年前のゲームの様なクオリティとボリュームで9600円前後等あり中には25年以上前のクオリティの物も
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 16:54▼返信
任天堂信者53歳ニシくん!…そっ閉じ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 17:26▼返信
カードが販売できなくなりましたって帰ってくるの苛つくよな(´・ω・`)
こっちはクソゲーでもカード売る分も考えて50円とかで買ってたのに
だからもうゴミみたいなゲームは一切買わなくなった
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 17:54▼返信
詐欺みたいなゴミゲーは無くしてくれたほうがいいわな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 18:26▼返信
>>91
悪いな、めんどくさくて聞いた
ありがとう
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 18:42▼返信
レーティングがゴミだから
マジもんのゴミが量産された
それを導入したスイッチが悪い
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 18:46▼返信
普通に光栄のことかと思って開いたら全然違ったわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:25▼返信
具体的になにがきえたかおしえてくれよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:46▼返信
あぁマネロンと噂のゲームか
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 23:27▼返信
※49
PS5が何台出てるか考えてから寝言はほざこう。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 23:27▼返信
定価が9000円くらいの3D物探しゲームとか、4000円くらいのアセットそのまんまの2Dアクションとか、あの辺全部消えて欲しい
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 23:28▼返信
※83
PSユーザーの何割がPS5持ってるの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 23:30▼返信
※29
こういうストアは普通に狙われるよ。音楽でもマネロン用の曲とかを作らせたりしてたようだし。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:20▼返信
>>131
素直に謝罪と感謝ができる人間の鑑
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:33▼返信
こういうクソゲーを動画にして稼いでるYoutuberにとっちゃ余計なお世話だな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:35▼返信
安いゲーム未満のクソゲーがやりたければ最近の流行りはスイッチだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:56▼返信
クソかどうかは人にもよるしなあ
そんなこといったらファミコンゲーだってほぼクソだけど
そのクソゲー大好きってやつもいるし
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 12:18▼返信
のばまんウソやろ。。
どうしようもないゲームを高笑いしながらプレイするのばまん動画でしか得られない栄養があったのに

直近のコメント数ランキング

traq