【速報】児童数十人が体調不良訴え複数人搬送、熱中症か 岐阜・各務原市
記事によると
・11日午前10時40分ごろ、岐阜県各務原市川島河田町の川島小学校で、児童数十人が熱中症のような症状を訴え、16人程度が岐阜市内などの病院に救急搬送された
・市教育委員会によると、この日は午前9時30分ごろから、創立150周年記念の航空写真の撮影をしており、全校児童が校庭にいたという
・学校のホームページによると、全校児童は779人
・岐阜地方気象台によると、隣接する岐阜市の午前11時の気温は32.3度だった
以下、全文を読む
11日午前、岐阜県各務原市の小学校で、学校の創立150周年を祝う航空写真の撮影のため校庭に出ていた全校児童のうち、19人が熱中症の疑いで病院に搬送されました
— NHKニュース (@nhk_news) July 11, 2023
消防などによりますと全員意識はあるということですhttps://t.co/TTHy6JkwQS#nhk_video pic.twitter.com/q7eadGnzvy
岐阜県各務原市の小学校で、学校の創立150周年を祝う航空写真の撮影のため校庭に出ていた全校児童のうち、19人が熱中症の疑いで病院に搬送の記事。
— 佐々木正人 (@nirecchi) July 11, 2023
9時半頃校庭に出たとのことだが、環境省のサイトでは9時の時点で既に厳重警戒レベルでした。
子どもの命より行事が優先?https://t.co/uTvyIhaERl pic.twitter.com/ILexEeYDD1
航空写真だぜ!この暑い日に!
— い ゔ 太 (@EVLWyqRDoSiBpEe) July 11, 2023
教師による殺人未遂事件!
>市教育委員会によると、この日は午前9時30分ごろから、創立150周年記念の航空写真の撮影をしており、全校児童が校庭にいたという。学校のホームページによると、全校児童は779人。 https://t.co/rc7vi3vcxL
この記事への反応
・毎日のように生徒児童が熱中症ってニュースが流れてくるけれど、学校や教育現場に他山の石って考えはないのか?
・もうこういうのやめようよ...しかもこのシーズンに強行するとか、もはや何も考えてないとしか。
・ずっと待機させられる生徒の身を考えてないんよなー 苦痛すぎるて
・150周年記念のために生徒の健康を犠牲にしていくスタイルが最高に学校らしいね
・ここ最近の暑さは異常。特に子供は体小さくて体温調節が大人よりうまくできなそうだから外に出ない方がいい。
・これは学校関係者の認識不足に思う。「最高気温界の上位常連」な地域でそんな危ないことをするんじゃないよ…
・大人のエゴに巻き込んでるだけだろこれ?もう昔と違うのに老害に限って昔の夏はとか言い出す。集団殺人未遂に近いですよ。これもっと子供を持つ親も声を大にしてくべき話だよ
・はっきり言うけどパチンコ屋の駐車場に子供閉じ込めてるのと変わらん。
・小学校における航空写真の文化ってなんなん…。
・空撮って、お金が割とかかるので、日程の変更は躊躇したのかもね。
航空写真家の方の講演で空撮の際にチャーターするヘリの値段聞いて、めちゃくちゃ驚いたもの。
・なぜこう毎年毎年、学校という組織は猛暑日の屋外で子供に活動させるのだろうか。もう昔の夏とは暑さのレベルが違う。教員だってわかるだろうに。
・これこんなクソ暑い時にクソ暑い岐阜でやる必要なくない?
時期考えてやらないのかい。
・まだこんな時代遅れなことをやってんのか
外にいるのが危険な暑さって散々言われてるのに…


後で生徒に売り付けんだよね
マジ糞
昭和の子供たちは平気で外で遊んでたぞ
熱中症になってゲロ吐き始めてからが本番
熱中症なんて水分と塩分とって木陰で休めば直るわwww
クーラーも無かったし
地球温暖化マジでヤバい
努力すればこんなの簡単に克服できる
Z世代は冷房育ちだから仕方あるまい
もやしのような紙耐久だが攻撃性は高いのだ
じゃあ将来、土方になれないじゃん
退職金はなし、教育委員会への天下りもなしな
その写真使った下敷きとか貰った覚えあるけどあれも金払ってんだよな
教師ってのはバカでもなれんのか?
ドローンあればすぐ済むだろ
安月給、過重労働、精神疾患リスク効果
むしろバカしかならないだろ
今の教師が怒られる時代は羨ましい
飛行機とカメラマンで予約埋まってんだろ
何で写真撮る時間確認しておかないんだよ
馬鹿かと
暑いから余計冷房効いた部屋に籠もっちゃうのも原因だろうね
身体を暑さに慣らさないと初夏でも危険
と冷房の効いた部屋でまとめを眺める老人であった
なお昭和日本の平均気温
秋にやれば良いじゃねえか
喋る時に呂律回ってなさそう
さすがに軟弱すぎるわ…
記念だよ
学校の歴史として残す
平均的には低くても暑い時は今ぐらい暑いからな
一時間も出てないみたいだけどね
お手本をお願いします!
いる
あれは回りの景色と一緒に残せるので、子供たちが大人になってもふるさとを大事にする気持ちが根付く
マジ情報
水道水飲んじゃダメって親に教わってるし
それは涼しいからやろ
あったら誰でも当たるわ
じゃあ校舎の屋上からやれよ。
カメラマンなんて日本中おるんやしそこまで予約ムズくないだろ。
思い出を取るかどっちかやな
ワイは体育祭もこれもぜんぶ無くして思い出のない学生生活にしたればええねん
強制的に並ばせるの好きだよな
行進も大好きだし
運動会なんてそのものなのに大好き
なんか、脳に異常でもあるんじゃないか?
ちょっと暑くなるとすぐ冷房だからこうなる
スケジュールも年度初めにきっちり決めてあったんだろうな
ワザとだろ
エアコンに頼りすぎだろカスが
彼らの行動理念を一言で言えば「日本死ね」だなw
もやし過ぎんか?
なんで今やる必要があったのかね?秋にやれば済んだろ??
アホ教師「もう10時過ぎたけどまだ飛行機が来ないんでもうちょっと待ちなさい」
10時半ごろ「先生〇〇ちゃんが倒れました!!」
どうせこんな事だろ
言うほどあんまり変わらない
どっちかと言うと子供の頃からエアコンが当り前だから耐性がない
調べたらかなり暑くなってると分かるが…
こんなんもう出歩けんのとちゃうか
とはいえ写真取るまでの間水とか飲んでなさそうだよな。大人たちからすれば写真取るだけなんだから水飲ませる必要ないだろって思ったりして。
昭和かな?
今の40代が子供の時代って、
普通に家庭向けエアコンあっただろ?
どういう努力か書けよ
150周年目ならいつだっていいのに
頭が地面から近い分より地面から熱を受けるし、水分補強のタイミングも大人ほど慣れてねえしな。
ダメダメ、自分達が子供の頃に
暑いとこで部活させられたからと
若い世代に八つ当たりするのは
批判しやすいけどこれ批判してもいい世の中にはならないやつ
毎年毎年起きてるのに大人達が全く学習してないから言われてるんでしょ
第二次世界大戦近辺の子供という事で。
それより命が大事だろ馬鹿なのか?
教師共の頭がか?
学校医は何も言わなかったんだろうか
学校の記念とか生徒達からすりゃ知ったこっちゃないんだよなぁ
まあ春や秋は行事めじろおし、冬は積雪で写真不向きで夏しか選択肢なかったのかもだが
会議の時点で誰も言わんかったのか
教師は学習能力皆無の馬鹿なん?
それならもっと効率よくやれよって感じだな
我慢出来ない軟弱でワガママなガキばかりになったな
コイツらが数年経てばペロペロし出すんやろ
アホな校長が考えそうな行事だなwww
写真撮るだけなんだから春秋行事あっても関係なくね?
こういうのって事前にリハとかもしてなくて
当日ぶっつけでダラダラと並ばせるから
航空機が通るよりかなり早い時間から校庭に出させるのよ
しかも朝礼等の整列と違って密集隊形だし、今日の東海地方は風のないジリジリとした暑さ
起こるべくしてだよ
もう二季しか無いぞ
まあ午前中で写真取るだけだから夏でも大丈夫とおもったんやろな。
いや要らねぇ
命が無きゃ金使えないよ?
調節する機能あるだろて言う人おるけどたしかにあるけど日本のじめじめ陰湿環境ではそれ機能しないんで湿度高いと使えなくなる弱点あるんで残念ながら岐阜の市街地なんて盆地だろうし蒸っれ蒸れやろ
炎天下グラウンドの真ん中という条件なので
日陰で計測する気象台発表気温からどれだけ補正すればよいやら
人災ですな
生徒を放り込むのは悪意が有りすぎて傷害だろ
法律で処罰しろよ、懲役にしろ
目に見えない太陽光だからって処罰しないのはどういう理屈?
人文字作って空見てる小学生熱中症www
普通に死ぬぞ
いつか倒れるだけじゃなくて誰かが死ぬまで続けるつもりなのかな
そういうチキンレースやってんの?
誰かと賭けの対象にでもしてんのか?
校庭のど真ん中に首から上だけだして埋めろよ
安全だと思って生徒を外に出したんだろ?
安全だよなあ?
大体予想はつくけど俺の通った小学校ではそんなことせんだぞ
チー牛です
要らね。小学生の時に撮ったけど当時も今見ても何とも思わん。
街の移り変わりを記録するために学校周辺の写真を空から撮影するだけ
先生が子供の頃はな・・・😤
昔よりはエアコンとか冷房器具は増えてるし、遊びに関しても外より家に引き篭もる奴が増えたりだろうな
この時期に外に長時間出しちゃ駄目なんだ。ってだけ学んでも他でまた問題が出るだけ
持たせてたし、いつでも飲んでいいように指導してた
もうそんなんじゃ防げないのよ
航空写真利権つえーな
ドローンで撮れよドローンで
発想自体航空写真が浮かびやすいんじゃないの
飛び交う時はかなりうるさい
今って水筒持ち歩いてたりするのに?
流石に弱くないかそれは
k
そもそも水などの環境成分なども変わってきている
昔と比べてを発言する老害の皆さんは状況把握をしなおさないと若い子殺すだけやで
なのでご老人から率先して物事を見直して欲しいね
子供は頭が地面に近い分暑く感じやすいのよ
なぁに直ぐに乾くし気化熱で熱中症にならないから安全だよ
コレだから文系バカは嫌なんだよw
飛行高度にもよるが
春 黄砂でカラーがセピア色 梅雨
秋 台風で日程が・・・
あと時間や地形で影が出る
夏が影響少ないが最近は太陽パネルがハレーション起こして邪魔
比較的業界がお盆ぐらいまで暇だから
担当者がリスクマネジメントできてない阿呆
言う奴も出てくるとは思うわ
結局なんであれ叩かれるから中止しとくのが英断ではあったんだろうけど
調べてそれなら頭に障害あるんじゃねーの、50年前でも30度オーバーは普通や
都内だけど暑すぎて、昨日は水泳全時間中止、今日は一時間目だけでそれ以降の水泳が中止になったって
中休みと昼休みは校庭に出るの禁止って放送してるし、靴箱のところにミストシャワー設置してるし、対策してる学校はしっかり対策してるんだと思う
150年の記念だからって決行したんだろうけど、死人が出なくてよかったね
賠償金は?治療費は?責任者は校長?
持たせても皆が飲まないと私も飲まないって子はいるからね...
今回のは学校側の指導や対策不足だとおもうわ
わざわざ真夏に撮る必要がどこにあるんや
東日本ってホントにバカなので、一番暑い日に子供がどのくらい耐えられるか試してみるかでこういうのやらかすんだぜ?
いやマジで
事前に注意した奴は吊るされるんだぜ?
職員室が38度とかあったりして倒れたら自己責任だから、生徒に思い知らせてやろうとか言ってた教員もいたりするんだぜ?
東日本、マジで頭おかしい
こういう奴が計画するんだよ
子供の体調も把握できない、不足の事態も予測できないこういう奴が!
で、こういうこと言ってる奴が自分の子供が熱中症食らって病院行きになったら喚き散らすんだぜ?w
死んだりしたら何というか確認してやりたいわ、豚が
大半の教員がドローンに詳しいわけないだろ
奴らメールの送受信すら満足にできないんだぞ
自衛隊の訓練でも屋外規制になるんだが?
俺がガキだった頃と違って炎天下の日差しは凶悪過ぎるんだ
農家のオッサンだって畑で死ぬれへ
こういうのが増えてるのって熱中症の初期段階でも病院行くようになったからというのもあるだろうし、冷房が普及してきたおかげで日中も作業できると勘違いしてる奴らが増えたからだと思う
南国行けば分かるが、彼らは暑い日中は仕事をしない
夜市があるのも日中暑いから
一番暑い時間に野外作業とかどう見ても馬鹿だろ…
あれこそやめるべきじゃね?
そりゃ君が住んでいた上高地とかだとそうなんだろうな
都心は行ってたよ
1時間クーラーを切るとか、日陰から~とか段々に鍛えさせれば・・・?
じゃあ登下校で時間かかる子どもは暑い日徒歩禁止な
車で送迎出来ない家庭は6ー9月は大半を強制休みってことで^_^
こういう世界をお望み?
まずお前がそれをやって自身の体の強さを示せ
面倒くさいって?なら他人にもやらせるな
その通りだしオタクが好きな夏のコミケも辞めるべきだと思う
校長のところに書面で指導が来て、校長が教員に口頭で注意して終わり。
今の子供が弱すぎない?
水分補給云々より基礎体力の問題だろ
ちゃんと外で体動かして遊ばせろよ
悲しいけど日本人じゃそんなもんなんよな
9時半から10時40分って記事にはあるけど…
いや水筒持たされるだろ
まあ写真撮影じゃ絶対飲ませてもらえてなかったんだろうけど
今はないけど自衛隊の基地に行く途中の高架下の壁にあるスペースシャトルとかの絵にかがみはらと呼ぶと書いてあった