• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





F0zAwbhaAAE2nqx

ドリンクバー
有料化について

2023年7月14日より
ドリンクバー・ソフトクリームは有料
でのご提供とさせていただきます。

ドリンクバー・・・+200円
ドリンクバー(ソフトクリームつき)・・・+300円







この記事への反応



ドリンクバーだけ頼めばええんやで

回転寿司の不潔事件関係で「ソフトクリーム直飲み動画」もあったから仕方ないのかも…

プレミアムコーヒーいらんから無料のままにしてくれ。

快活クラブのサービス切り下げは、市場が大企業によって寡占/独占状態になるとどうなるかを示す典型例

なんかどっちかというと批判的なのおおいけど安くね…?
普通に良心的な気するしこのぐらいは出そうよ…


快活クラブついにドリンクバーをサ終したらついに終わりの終わりが近づいてきたな。言葉狩りじゃないけど仮に一部店舗だけだとしても=全店舗に広がるということだよな。

今のところ判明してる対象店舗は秦野曽屋店だけか...?

ポテトといい
タオルといい
だんだんサービス悪くなっていくの悲しいね


この対応で利用料金据え置いてくれるならめちゃくちゃ良心的では…?
利用料金20円とか上がった場合、2時間半でこれ超えるんだから。


ネカフェの形式でドリンクバー頼んでない奴がドリンクバーでジュース入れてても分かる形式に出来るんだろうか?




あくまで一部地域だけだけど、
このあとはどうなるかな・・・




B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません





B0BW2Q5LB4
コーエーテクモゲームス(2023-07-13T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(197件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:01▼返信
経営カツカツ倶楽部
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:01▼返信
どうでもいいっす
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:02▼返信
時間単価値上げするよりはまだいいやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:03▼返信
あれもこれも値上げや
もうやだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:03▼返信
ほんの一部じゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:03▼返信
>>2
じゃあ日本から逃げろや💢
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:03▼返信
アソコも快活
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:03▼返信
他のネカフェのほうがサービス良いから快活行かなくなった
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:03▼返信
そんなアイスを何回もお代わりする奴はおらんやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:03▼返信
快活の値上げ酷すぎ
ポテトクソ高くなったやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:03▼返信
>>4
日本から逃げるっきゃねえぜ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:03▼返信
まあ、いいじゃね。まだ安い方だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:03▼返信
>>6
逃げる必要はない
俺から逃げるのは大陸の方だ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:04▼返信
快活に限らず当然だがドリンクバーって味うっすーいからちょっと・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:04▼返信
>>12
近い将来に高くなりまくるんだぜ?良いのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:04▼返信
言葉狩りの意味間違ってね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:05▼返信
>>14
やっぱ持ち込みだよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:05▼返信
>>14
気付かないくらいだんだん薄くしていって最終的に水になるんだぜ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:06▼返信
>>18
居酒屋のビールか
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:06▼返信
>>8
例えばどこよ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:06▼返信
快活が安いと言ってる奴は他のネカフェに行ったことがないのか
もしくは快活しかない田舎
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:06▼返信
際限なく食べまくる奴とか直飲みしようとするバカが結構いるのかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:07▼返信
駐日ドラゴンズソフトクリームあんこ盛り盛り
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:07▼返信
>>13
自演ポチポチ楽しい?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:07▼返信
タオル使い放題くらいデフォにしとけよ・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:07▼返信
>>24
ああとても
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:07▼返信
>>15
それでも急に値上げしてるわけじゃないからいいや。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:08▼返信
>>22
際限なくは割といるけど直飲みはどうなんだろうな?
快活じゃないがバイトしてた頃はアホみたいにコップ使ってドリンクいれてほぼ飲んでないバカとかいたが
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:08▼返信
>>21
むしろわざわざ田舎にまで店出す快活ってすごいよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:08▼返信
ドリンクなんて原価安いだろうに…
この程度のサービスは維持してくれよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:09▼返信
ドリンク無料の方が間違ってるカモ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:09▼返信
かつては世界第二位の経済大国だった日本が今や、バーのソフトクリームすら有料という有様に
もう終わりだ猫の国....
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:09▼返信
>>26
ダッセェ。botかな?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:10▼返信
>>30
しかも味薄めてるしな
まあドリンクバー全てに言える事だが
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:10▼返信
貧民国家日本
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:11▼返信
先進国日本が飲み放題だネカフェだって恥ずかしいわ
金使っていいもの食えよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:11▼返信
心が貧しくなったなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:13▼返信
金払ったら食えるなら良いじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:13▼返信
>>35
人の心が貧民になっただけだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:13▼返信
たっか、ボッタくりかよ
二度と行かねえわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:14▼返信
また改悪かよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:14▼返信
快活クラブってコーヒー飲みに行く場所でしょ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:15▼返信
>>市場が大企業によって寡占独占状態
ネカフェってここがそんなに強くて独占してんの?
行かないからわからないけど他にもあったような
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:15▼返信
揚げたてジャガリコみたいなやつうめー
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:16▼返信
カスタマカフェが最強だぞ。快活クラブよりそっちいけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:16▼返信
>>43
確かに色々あるけどここで快活クラブ以外の名前が出てこない時点でお察し
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:17▼返信
ポテトもねぇ、タオルもねぇ
有料ドリンクぐーるぐる
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:17▼返信
いやいやいや
ソフトクリームはともかくドリンクバーが付かないネカフェって何だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:17▼返信
モーニングポテトかえして
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:18▼返信
ここってホント底辺の集まりだなw
これが日本か
そりゃ観光地が外人だらけになるわな…
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:18▼返信
引きこもりのまとめ民には関係ないのでセーフ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:18▼返信
シャワー付きでタオル使い放題な場所以外無理
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:19▼返信
ネカフェで言うほどドリンク飲まないしソフトクリーム食わなくね
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:19▼返信
今まで無料だったことがおかしいしそもそも食い放題という仕組みからおかしいあさましい日本らしいシステムよ資源無い国のくせにそういう狂った事だけは率先してやるんよな世界中からクレイジー言われる要因のひとつやろこれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:19▼返信
ホテル的な役割もあるから皆重宝してんだよねぇ・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:19▼返信
個室しか遣わんかあんま関係ないな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:20▼返信
え?
それ込みの値段設定でしょ?
それが別料金でネット環境のある休憩&宿泊施設だと割高すぎるんだが…
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:20▼返信
麻生太郎
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:21▼返信
コーヒー飲む場所やろアレ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:21▼返信
廃業されるよりマシやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:21▼返信
最新コミック読む場所なんだよなぁ・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:22▼返信
すぐ政治家のせいにするけど

お前らが無能なだけ、有能な人間は稼いでいい生活送ってる、ただそれだけ悔しいか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:22▼返信
ネカフェのコーヒー不味いだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:23▼返信
この年になると漫画買うのダルいからマジでありがたい(なお狙った漫画がない店もある模様)
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:23▼返信
削って削って店の大きさも削ろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:23▼返信
っぱアプレシオよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:23▼返信
>>63
底辺は例え泥水でもコーヒーって書いてあれば気にしないんやで
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:24▼返信
わかる
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:24▼返信
都心で歩き疲れた時に入る場所やろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:25▼返信
泊まるならビジホの方がコスパよくなっちゃったんだよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:25▼返信
ドリンクバーついてないネカフェとかクソジャネー日
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:25▼返信
快活クラブってなに??老人のデイケアセンターみたいなもん?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:27▼返信
じゃあ誰も使わねーよw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:27▼返信
自民党なんかが与党してるせいですね!
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:27▼返信
民度の低い町やろなあ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:28▼返信
全てのネカフェはシャワー後のタオル使い放題を義務化しろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:28▼返信
先進の三輪電動キックボード、特定原付バージョン「ストリーモ S01JT」 お値段30万~

利権のうまみが染み渡る
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:28▼返信
行く価値本当にないじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:29▼返信
行ったことないしどこにあるかも知らないけどネットでここの話題が上がるたびにやべーゴミ人間が詰まってるんだろうなと言う印象しかない
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:29▼返信
微妙に事業悪化してんのかな?地元にある店舗が一つ解体されてたんだよなあ…
小学校にとても近かったし風紀の問題で追い出されたと見る方が正しいかもしれないが
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:30▼返信
ガチャ我慢してソフトクリーム食え😯
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:30▼返信
宿泊目的で個室使うならまだしもそれ以外で個室使う意味ってある?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:30▼返信
対象店舗の売上が維持されるようなら全国で実施だろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:33▼返信
弱男しかいかない店
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:33▼返信
>>84
これ、この国の底辺が集まる場所な
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:33▼返信
試験的にやってみて
なんか許されそうなら
全国にするつもりよ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:34▼返信
>>84
女さんも結構いたんだが・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:35▼返信
>>69
普通喫茶店じゃないの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:36▼返信
ネカフェ業界は快活グループが強すぎて競合がいないから今後も改悪が続くだろうな
地方のマイナーネカフェのサービスがいくら良くても客取られる心配ないからドリンクバー有料にしようが客は逃げないという自信が見て取れる
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:36▼返信
はちまってさ高級店の値上げとか一切報じないよな
こういう店とかジャンクフード、ハンバガー店とかコンビニとか

どうして高級店の値上げは記事にしないんだろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:36▼返信
>>87
じゃ弱女も居る
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:37▼返信
>>90
はちまの民度を考えてんだよ言わせんな😡
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:38▼返信
>>90
無職底辺ばかりだからだろ
言わせんな恥ずかしい
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:38▼返信
>>88
好みの漫画置いてないやん!
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:38▼返信
一部地域から始まるってことは、いずれ全域になるってことや覚悟しとけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:38▼返信
怪しいお店だと思って入ったことないけど何屋なんこれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:38▼返信
>>市場が大企業によって寡占、独占状態になるとどうなるかを示す典型例

自民党…
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:38▼返信
ネカフェのコーヒーにそんなプレミアとか期待してないから今まで通りでいいだろ・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:38▼返信
>>64
電子書籍も知らんのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:38▼返信
ドリンクバーが壊れてた時とかその時間の滞在は割引されるくらい重要なファクターじゃね?
実際ガチの貧民は寝る間の最短時間だけを利用してフリーのドリンクバーや飯で食い繋いでるし
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:39▼返信
>>94
スマホで買えよ、嫌ならはちまでもやれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:40▼返信
>>89
そりゃわざわざ田舎にまで出店するほどやし・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:41▼返信
>>94
正論すぎて草
漫画置いてあっても店員の好みでジャンル偏ってるしなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:42▼返信
>>99
紙媒体じゃなきゃやなの!
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:43▼返信
無料だからって馬鹿みたいにのむ奴がいたせいだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:43▼返信
そもそもモーニングのポテトも始める時に、ポテトやるから値上げなってやってんだよな
市場を寡占したらどうなるかいい例だわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:44▼返信
一部店舗で終わるわけないんだよなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:46▼返信
そもそも快活って元がAokiだから創価がらみだよね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:47▼返信
ケーキ屋でバイトしてた兄貴曰く、「ソフトクリームの原価くっそ安くて利益率高い」だとさ。
ちなみに居酒屋の一品料理で利益率高いのはもやし炒め。
スーパーで買っても1パック20円しないからな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:47▼返信
まあソフトクリーム有料化ならまだ・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:47▼返信
たかが数百円で乞食がへるなら朗報だろ
112.投稿日:2023年07月12日 16:49▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:49▼返信
>>90
はちま民が銀座とか行くわけないだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:50▼返信
>>112
別にそんなのこの世全ての宿泊施設に言えることやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:51▼返信
汚いオッサンが寝泊まりしてる場所
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:51▼返信
>>112
あれ、期待してネカフェ行ってるけど
遭遇した事ないわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:53▼返信
高速道路無料化みたいなもんやね
今後主要なところはほぼ有料みたいな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:53▼返信
>>115
女さんも普通に寝泊りしてるんだよなぁ・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:53▼返信
貧しい国になったな
悲しい
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:54▼返信
>>115
カップルっぽいのも普通にいたからなほんと
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:54▼返信
競合相手だったアイ・カフェ○体にした瞬間すげえな
3時間いたら1800超えるじゃん
漫画読み+昼寝したい休日重宝してたのにもう1段階値上がったら素直にKindleで読みたいもの買うほうが安くなるわこれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:55▼返信
もう駄目だ…おしまいだぁ…
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:56▼返信
>>109
あれ原価率高くてもあんま出ないから
実際利益一番出るのはモロキュウだってよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:59▼返信
入場料兼席料が1時間毎に100円、3時間毎にパック料金として200円上乗せなら納得して利用するけど今まで通りの値段でドリンク代別として更に上乗せならその一部店舗の客足は少なからず遠のくだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:59▼返信
最早価値なし
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:00▼返信
ヘッドセット汚いし
ゲーミングpcも回線雑魚やし
漫画読むしか事しかやることが無い。
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:01▼返信
>>90
俺らが一生行けない店がいくらだろうとどうでもいい
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:03▼返信
今まで無料やったんか、ワイ知らんかったわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:05▼返信
さすがに客減るだろうなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:14▼返信
失望しました
もう行きません
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:15▼返信
有料化活クラブ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:21▼返信
ソフトクリームのない快活なんて行く意味ないな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:21▼返信
ドリンクバーはウーロン茶ぐらいしか飲まないけど、さすがに人が減るぞ
ドリンク飲み放題で人一人が飲める量なんてたかが知れてる上に、原価クソ安だろ
ケチってんじゃねぇよ ドリンク持って入るのめんどくさいんだわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:22▼返信
当時無料モーニング導入するからと1000円以上値上げしたのに
モーニング廃止+ドリンク有料でも価格はそのままとか最高にイカれてんな
もうネカフェ事業辞めたいんじゃね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:23▼返信
ドリンクバーのある店を経営してたが、コカコーラの自販機の値上げっぷりが凄まじいように
店舗用のシロップも値上げがすごいんや。
そもそもコロナ前からも事あるごとに値上げ値上げだったしな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:24▼返信
安過ぎるから当然
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:26▼返信
夏季だけ有料にするとかにできんか
ガブガブ飲むの夏だけやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:29▼返信
快活クラブ終わったわ・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:29▼返信
ネットカフェでこれらが有料ならもう寝る奴とシャワー使いたい奴しからいなるだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:30▼返信
楽天モバイルみたいに無料やめたら親の仇のように怒られるケースが増えたな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:31▼返信
今までが安過ぎたし、一部の客が過剰に利用して不公平感があった
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:33▼返信
深夜も人いなくて治安終わってるしはよ潰れろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:35▼返信
>>114
だから宿泊施設は使わない派だわ…
それかちゃんとした価格帯の清潔なホテルしか無理…
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:35▼返信
>>116
えっ撮る側?撮られる側として…?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:37▼返信
鍵付き個室に持ち込んでオッケーにしてくれ、めんどくさいんじゃ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:39▼返信
ネカフェって使ったことないけど最初で金払うの?
利用した分だけ後から払うの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:41▼返信
高すぎて笑う
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:41▼返信
こんなんしたら他の無料の所行くだけじゃね
地方で漫喫が快活しか無いとかなら話別だろうけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:42▼返信
>>146
それくらい調べろよ
今お前が使ってるインターネットは何のためにあるの
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:42▼返信
>>146
後払いだぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:44▼返信
朝方1時間以内でシャワー使ってトースト食って飲みまくって540円で済ませてきてごめんなさい
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:46▼返信
行かないわって客層を弾く為なんじゃない
金が払える客層に来てほしいんじゃない?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:51▼返信
※63
どこのネカフェも缶コーヒーよりはうまいよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:51▼返信
コロナで自粛しすぎたね
そりゃ客単価が落ちれば値上げせざるをえないわ
一日の感染者数にビビりまくって
まん防や緊急事態宣言を支持した庶民にも責任があるぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:54▼返信
一部地域ってどこだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:56▼返信
>>149
この記事みたまんまコメント書いただけでそんなキレんなよ
そんなだから無職なんだよ親が泣いてるぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:56▼返信
普通の水やお湯は大丈夫?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:58▼返信
>>151
普通に家でトースト食ってジュース飲めばそんなバタバタしなくてよくね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:00▼返信
>>85
1時間で500円位かかるから本当の底辺は来られないんやで
底辺が行くのは普通にマクドや
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:05▼返信
※159
今のマクドは底辺にとって高いと思うけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:05▼返信
こういうのはそこの地域にやばい奴多いのかなって思ってしまう
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:19▼返信
>>144
ライチャで裸で個室から出るねーちゃんとかいるやん
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:21▼返信
水でいいや
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:27▼返信
朝のポテトも無くなったしいい加減にしろ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:27▼返信
代わりなんていくらでもあるからつぶれるだけだろ
ま、どうせ民国とかだろうがw
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:30▼返信
昔はサービス良かったのに
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:32▼返信
ネカフェでドリンクバーを有料化ってじゃあ何に金払ってんだよ
一応ネカフェはカフェが主体じゃねえのかよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:36▼返信
アイスはともかくドリンク有料は無いわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:37▼返信
金払えよデブども
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:39▼返信
俺が使う東京郊外の店はまだ料金変更無いようだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:40▼返信
元が高いのに
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:40▼返信
快活クラブも終わったな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:42▼返信
地域を隠すって
近くに大食いでもいるのかな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:43▼返信
両国あたりか
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:50▼返信
微妙に値段があがっていって品揃えも都市部店舗以外は悪いし
必要な店舗はコロナで閉店しちゃったし行かなくなったな
緊急の宿泊には使えるけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:55▼返信
ドリンクバー自体がなくなるのかと思ったらただの値上げなんでどうでもいいわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:57▼返信
漫喫なんてなかなか行かないけどソフトクリームがあるから快活行くってたのに
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:58▼返信
せめて水だけは無料にしてくれ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:59▼返信
もう出てたらゴメンナサイ。

基本料金上げればイイだけじゃないの?

利用するヤツは利用するんだから…オイラみたいに。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 19:10▼返信
やったぜ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 19:18▼返信
>>1
ポテト復活してくれたや許す
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 19:19▼返信
無料だったのかすごいな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 19:23▼返信
必要な時しか使わないから文句も言えないけど
無料系は無料保ってほしいな
基本料金上げていいからシンプルに保って
税金じゃないんだからそこに合理性はなくていいのよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 19:26▼返信
一部の快活クラブって価格的にあまり安くないから普通にビジネスホテルとかに泊まった方が
良いんだよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 19:30▼返信
ネット「カフェ」でドリンクバー別料金ってw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 19:33▼返信
※178
水は無料のとこ多いね
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 19:33▼返信
有料だと他のとことさほど変わらないよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 19:53▼返信
ポテトもそうだったしこれも全国的に広まるだろうな
あーあ
もういいや、行かないから
困ったときのオアシス的存在だったけどどんどんサービス悪くしてどうすんだよマジで
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:10▼返信
ネカフェ行ったことないけど今まで無料だったの!?
すごいね
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:38▼返信
一部店舗でテストして客の入りがそれほど減らないなら
全国で値下げだね
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:39▼返信
今までは利用時間で金を払っててフリードリンクは料金に含まれてたんだよ
別料金に成るってことだね
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:41▼返信
一部の実店舗でテストをするのは良いけど
真夏の時期にドリンク料金を上げるっていうのはちょっとね
熱中症対策としてテストするなら秋とかにすれば良いのに
サービス業として社会の安全に貢献しようとは思わないのかね
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:48▼返信
注文したら持ってきてくれるなら有料でもいいよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:55▼返信
有料にする以上使用出来ない状態で放置することは出来ないだろうからこれくらいなら別にいいんじゃないかな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:17▼返信
ロカスやシナチクの文句言ってるやつ言ねーじゃねーか

シナコロで停滞して戦争が世界的値上げの原因なのに快活を責めるとか論外だろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:54▼返信
利用時間次第かな
ソフトは金とって良いけど洗浄時間の食べられない時間はどうすんだろ
無料だから許されてきたけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 05:36▼返信
>>190
値上げだろw

直近のコメント数ランキング

traq