• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





話題のツイートより

ショップがスマホのツイッター設定で5000円を取る理由






アプリ設定まで全部タダでやれという横暴迷惑客を店員が断るため必要。今後の機種変更のために自分で勉強する方が客にとっても有意義。それでもやって欲しい人にも、有料ならサービス品質が担保されるので安心、正しい在り方。最近までアプリ設定有料を携帯ショップで提供してなかったキャリアが異常


「説明」が必要だと思います
一通り説明してそれでもやれと言うなら仕方ないでしょうが
「この作業はこの手間賃がかかるほど大変なものなのか!」と誤認させるのは詐欺と一緒でしょ



もし仰ってる内容が、アプリ設定はしませんと説明してもやれと言うなら仕方なくでもやるべきというご主張であれば、それはゴネ得ではありませんか?


料金設定しないことでコミュニケーションコストも時間も無駄になります。金を払うとは仕事に責任を負わせること、金を貰うとは仕事に責任を負うこと。他社サービス設定で顧客のID/パスワードも預かる重大業務を委託するのに無償という方が狂っているのではないかと思います。



























この記事への反応



なるほど。老人や情弱を狙ったぼったくりかと思ったら、迷惑客から店員を守るための超優秀なサービスだったのか。

タダでやらせようとするクレーマー対策には有効ですね

5000円がボッタクリだっつーんなら自分でやれで終わる話だわねー
実際セキュリティのこと考えるのなら全部自分でやるのが一番だし


一番高いのは人件費だからなぁ。こういうのを只でやれっていうから給料が上がらない。

高齢者にとって一番大切な価値は時間なので、色々調べて設定する時間を考えたら5000円は寧ろ安い。

覚える気がない高齢者に、アカウントとパスワードについて説明してアフターケアまでやらされる事へのストレスを考えたら当然の対価。

お金とらないからからマイナンバーカード申請でもパスワード含め全部お前がやれとか言ってる横柄で無茶苦茶なじいさん見たことある

俺も働き始めて気づいた。これボッてるんじゃなくてめんどくせぇ客追い払うためのもんなんだなって…

これ無かったらTwitterとLINEとInstagramと YouTubeとtiktokと Facebookのアカウント作成と使い方伝授をタダでやらされそう

パスワード忘れたとか、変なクレームのアフターサポート考えたら、二万円くらい取ったほうが良い。








厄介客に対して「有料だけどええんか?」って断るためのものだったのか



408892780X
赤坂 アカ(著), 横槍 メンゴ(著)(2023-07-19T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C58SYMWW
アジチカ(著), 梅村真也(著), フクイタクミ(著)(2023-07-20T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0C9LD5L8Y
藤本タツキ(著)(2023-08-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(209件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:04▼返信
サービスは当たり前ではありません
昭和世代はわかっておりません
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:04▼返信
店員に無償で設定させようとする迷惑ジジババが多いから「店員にそんな要求しないでください、どうしてもっていうならお金払ってください」っていうショップからの意思表示だよ 儲けるためにやってるわけじゃねえだろ 
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:04▼返信
もう終わりだ猫の国
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:04▼返信
オレならジュースおごってくれたら設定してやるわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:06▼返信
じゃあ、お前が教えてやれよwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:06▼返信
※4
ニートさんはいらないですw
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:06▼返信
当たり前だけど、どんな作業でも人が動く時点で人件費が発生しているのよね


ワイも家族のPCなら喜んで無償で修理・修復するけど
他人のPCなんて無料で見る気はさらさら起きんわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:07▼返信
>>4
俺なら5000円でもやりたくないわ。
この程度ができない奴って一度でも手伝ったら次から何でも要求してくっぞ。

スマホなんて子供や発展途上国の人間ですら使える時代に出来ないってのはさ、根本的に知能と言うより「自分でやってみる」という意欲そのものがない怠惰な人間やからな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:08▼返信
こんな大変なのか!って思う人間には無用の長物だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:08▼返信
ボッタクリと言うやつがやればよい定期
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:09▼返信
こんなん10年前から言われてただろ
知らずに叩いてたの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:09▼返信
無償のキャリアに乗り換えればいいだけじゃね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:10▼返信
>>10
パスワードとか盗み放題だからやりたい奴山ほど居そう
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:10▼返信
いや普通にボッタクリだわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:11▼返信
>>8
そのたびに5000円貰えるじゃん
10分もかからんのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:11▼返信
対応したくないからあえて高額にしてるだけよ
安い金額にしちゃうと金払ってなんでもやれって何時間も拘束してくるからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:12▼返信
※15
会社に所属して作業している以上、そのお金が全部自分に入るわけじゃないので…
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:13▼返信
初期設定も出来ないならスマホ必要ないだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:13▼返信
技術、情報の安売りはしちゃいかんね
なんでもサービスでタダなんてしても便利に使われるだけで儲からんし
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:13▼返信
>>17
店が儲かれば回り回ってそこに所属してる社員の利益になるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:14▼返信
初期設定からならまだいいけど機種編からの
メール不明のパス不明の過去にアカウント有りとか条件有りすぎるのに
結局はそこらの過去のやらかしでクレーム入るからなこういうの
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:15▼返信
ここで買ったもんやからお前が世話見るのが当たり前やろがぁぁ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:15▼返信
※13
実際に盗みまくってた店員が捕まったことあるんやで
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:15▼返信
>>1
それ、世代に関係ないぞ
地方公務員とかはまるでわかってない
特に教師とかは酷過ぎてどうにもならない
殺意が芽生えるレベル
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:16▼返信
Noと言えない日本人
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:16▼返信
大手三社に楽天どうあがいても好きになれないし嫌い
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:16▼返信
>>8
これよ
とにかく無能
んで金払いも悪い上に他人の金に集ろうとするクズばかり
トンキンとかモロだわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:16▼返信
確かに値札付いてないと只でしょってゴネるやついるだろうしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:17▼返信
モンクレ対策にしてもボッタクリじゃねぇかwww
田舎のSCでバイトしてるが携帯ショップとかマジで爺婆しか来んし、夜とか1時間に一組の閑古鳥だから店員3人でお喋りに夢中。カモが来たら取り囲んで情弱ビジネスでウハウハ。呆け相手だから無能なアホでもできるわなwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:17▼返信
手間賃だからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:17▼返信
>>17
企業として利益でるのが何か問題?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:19▼返信
>>15
相手の知性が低いのに10分で終わると思ってんのかタコ、日本語教えるとこから始めるの日常茶飯事なんだぞ
しかも毎回タダで逃げようとする交渉やらかしてくるからそれだけで時間潰れるんだぞ
その間、自分のやるべき仕事が止まるんだぞ
猿相手にしたせいで残業代つかない残業が強制されるわけだが、お前はそんな生活が楽しいのか?あ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:20▼返信
ソフトバンクはヤフーのIDとパスワード教えろとか言ってきてビビった覚えはある
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:21▼返信
※14 ※29
なら他所のタダでやってくれるところに行ってください^^
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:22▼返信
>>1
ほんこれ
有料になんかしないでそもそもそういうサービスはやってませんでいいのにね
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:22▼返信
これを店側が流出または悪用して問題になるまでがセット
5000円払ってSNSのパスを他人に知られるとか正気じゃないw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:22▼返信
>>7
それを実質タダで要求してくる組織があってだな、ちなみにそれどれだけやっても全部サブ業務扱いな

おい千葉県庁、聞いてるか?
お前のことだぞクソが
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:22▼返信
※31
たった5000円で数時間捕まるぞまじで
で、帰ったと思ったら電話してさっきの店員呼んでって続きはじまったりする
さらに数週間後に前これやってもらったけど店員にやってもらってから迷惑メールがとか お前のせいでおかしくなったってよくわからんクレームに続いたりする

よーするに割に合わないから
窓口に立たない上としては集金目的もあるけど、現場からしたら5000円でもやりたくないわけや
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:22▼返信
まあ確かに無料というか、やってもらえばタダやんけ!とかいう奴をふるいにかけられるな
しかも無料にしろと喚く奴に限ってクレーマー気質だし
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:23▼返信
ぼったくりではない 
自分でやればいいだけだし、やってもらいたいならたったアルバイト半日分程度のお金を支払えばいいだけだし、どちらも嫌だとしてそもそもSNSのアカウントを作らなければいけない理由などない 
自分でやるのは嫌だけどお金は払いたくない!けどSNSアカウントは作りたい!
世間はお前のお母さんじゃないだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:23▼返信
つーか、Twitter設定くらい、自力でやれ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:25▼返信
>>13
甘いな、猿はパスワードなんかかけられねえんだよw
かけ方を調べもしねえよw
その状態で言うのさ!
「重要なデータにはパスワードをかけましょう!」
いやアンタ暗号化の仕方すら知らんじゃん、と返して険悪になったことあるわw
ほんとバブル世代はどうにもならねえ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:25▼返信
この程度がわからないと言う奴に対して、設定しておおよその説明をするだけで平均30分位の拘束を伴うとしても5000円は安い
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:26▼返信
何度説明しても理解してくれない人の代わりに、設定するための手間代だよ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:26▼返信
詭弁
情弱高齢者を狙い撃ちやでw
数分の設定で5千円wwちょろい!
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:27▼返信
>>22
買ったとこでなくてもしがみついてくるぞw
できない奴はマジで死んで欲しい
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:28▼返信
どうにでも断れるから
ボッタクリ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:28▼返信
薬局で働いてるんだが買い物リストを店員に渡して全て集めて来させたり体温計の電池の入れ替えを店員にやらせたり、酷いのになると電話で病状を伝えてタダで医師の真似事させようとしてきたり 
100%中100%老人なんだよな 
携帯ショップ店員なんかこれとは比較にならないくらい面倒なことを無償でやらされてるんだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:28▼返信
アプリの設定は断ればいいじゃん馬鹿かな。
アプリの設定はお客様自身でしてくださいで済む話。
設定出来ないやつはやるなって話。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:30▼返信
>>38
俺なら五万でもやらんな
店も書けば良いんだよ、SNS関連の設定サービスは受け付けておりませんって
俺は個人の機器に関しては一切受け付けないようにしたな、クソトンキンとクソチバニアン共は際限なくしがみついてくるから
蜘蛛の糸の地獄の亡者のごとくしつこいぞ、あいつら
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:31▼返信
どのみち自分でやる気のないやつは覚えないから無駄
若いからできるんじゃなくて皆やりたいから覚えるんだわ
デジタルってだけで目をそらす爺婆とは違うの
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:31▼返信
記事読んで無いけどTwitterの設定ってww
爺婆必要無いやろw
携帯電話としてだけ使えや
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:31▼返信
>>40
しかも向こうはこっちを馬鹿にしてくるからな
頭に来たから切り捨てまくったら、泣きついてくること多くなった

死ねばいいのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:32▼返信
価値観の違いだろう
詐欺じゃないんだから部外者がとやかく言う事ではない
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:32▼返信
>>49
お客様の方で行ってくださいで簡単に引き下がるならこんな値段つけないんだよなあ
それくらいやれよで何時間も粘るぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:32▼返信
コレと違うけど葬儀屋だったからいうんだけど
ステレオタイプで「ボッタクリボッタクリ!」ってキャッキャしてる無能はさ 全部自分で手配すればいいんだよ
安く済むってわかってんだろ?絶対に起こりうる事象だって知ってんだろ?
考えない調べない、カネも出さないでもやりたくない 通用するわけねーじゃん
オマエがやりたくないこと全部引き受けてやるかわりにカネとってんだよ 葬儀屋は
それでも文句があるなら かーちゃんが腐った肉塊になるまで見届けてろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:33▼返信
むかしMSE入れるだけで金とるPCショップとかあったじゃん情弱ビジネスだべ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:33▼返信
高いな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:33▼返信
※8
まさにこれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:33▼返信
ぼったくりだろ潰れろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:34▼返信
>>45
その代わりTwitterでなにか不具合有るたびにお前が設定したんだから今すぐ直せと言いに来るぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:34▼返信
今日のバカッター(^^)
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:34▼返信
>>41
目の前の日本語項目ウインドウが理解できない奴がそれできると思うか?
ソフトウェアのインストールとかでOKとNOしかない選択肢でもあいつらダメなんだぞ
画面の本文になんて書いてあるか読めんのかと
インストールしますか?と書いてあるだろと

ホントくそ団塊バブル世代は
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:35▼返信
>>43
30分で済めば良い方だな...
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:37▼返信
>>61
そいつ、やったことない口先だけのニートだから相手すんなw
仕事したことあれば普通はわかる
よほどの無能でない限りは
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:38▼返信
有料設定自体は良いことかもしれんが、
そういうのって勝手に組み込み価格にされる可能性が高いのはマジ勘弁
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:38▼返信
スマホの設定くらいタダで引き受けろよ
そういうところでホスピタリティのある対応をすることによって、
お客様満足度が向上するんじゃないのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:38▼返信
>>51
仕事なのに覚えない奴らを何とかしてくれw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:38▼返信
SNSアカウントなんか一回作ったらずっと使えるものなんだからどうしても自分でできないなら5000円でやってもらうのはそれほど悪くない選択肢だと思うけど? 
物質的な値段がついてないものにはお金を出したくない いかにもカスハラ地獄の日本の老人的な発想だよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:42▼返信
>>56
ああ、確かにここでボッタクリとか喚き散らしてる豚ニート臭そうな奴は親が死んだら何もできずに腐らせそうだよなwww
今までもそういう事件あったが、これからバンバン増えるだろうな
いい歳して社会に出れなかった無能ニートとか、使い物にならない無職とか、いない方がいい職場ニートとかがやらかすだろう

一緒に腐り果ててしまえば良いのに
社会に必要ない
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:43▼返信
バス乗ると頻繁に注意喚起の音声流れるやん
高齢者相手の特殊詐欺増えてるから糞爺婆は気を付けろks!!みたいなの
被害に会わないキーワードは3つ!
暗証番号は誰にも教えない クレカは誰にも渡さない ATMで還付金は戻らない…
貴方の身近な人に教えてあげてください(^^)
Twitterの設定? 共通パスワードでw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:44▼返信
>>57
情弱は生きてるだけでお荷物なんだが
自然界で自前のことができない生物は生きていけるか?
そういうことよ

食われて当然の生物は、滅びるべきだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:44▼返信
>>58
お前の儲けが少ないだけだろw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:45▼返信
Twitter使わない方がいい老人も多いんだがな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:46▼返信
>>67
お前らの満足度なんて必要ないんだが
そもそもスマホから店も客に来て欲しくないだろとw
自分で調べて自分でやれ、無能
それが一番安い
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:47▼返信
>>71
あとパソコンにIDとパスワードを付箋で貼るのやめてくれ、も付け加えようw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:47▼返信
Twitter見方も分からんやろ
Yahoo!で暴れさせとけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:47▼返信
PCデポだかなんかが有料サポートやっていたときはフルボッコにされていた気がするけど
月日がちょっと過ぎると忘れ去られるんだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:48▼返信
チラシからして詐欺デポかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:51▼返信
俺が親父に教えたネットやPCやスマホの知識は本当にとんでもない量があるわ
俺の時間どんだけ使ったかと
教え過ぎて自分で考えるの放棄してたから
あんまり簡単にやるもんじゃないと思った
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:55▼返信
問題は適正価格じゃない事とよくわからん老人に不要なのに入れさせることだろ
そもそも設定すら出来ん老人がTwitterなんて使わんだろう
サービスが当たり前とかじゃなく昔からある老人をカモる手口だろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:55▼返信
定年退職する前も会社で良い様に使われてそう
○○君これもやっといて後これとあれとそれもww
そして定年退職後…
スマホでお得なプランや便利な簡単コミコミ設定を格安で受けれますよ(^^)
高齢者の方に大好評なんですよお~
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:58▼返信
※56
葬儀屋はボッタクリすぎだろ
都市部なんて特に値段設定がヤバすぎる
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:03▼返信
>>35
やってませんって言ってもゴネられたからこうなったって話じゃないのか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:06▼返信
>>35
それはクレーマーの実態を知らな過ぎ。
というか、元々そう言ってたのにこうなったんだって事を理解しろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:09▼返信
いやサービスとして価格設定してる時点であわよくば情弱から金取る気満々じゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:09▼返信
年寄りに物事教えるってかなり面倒だもんな
特に老害の爺さんとか直ぐにキレて面倒だし金払いたくないなら家族や知り合いなどに教わればいい
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:10▼返信
>>32
相手が使える様にするんじゃなくて、アプリを使える状態にするだけだと思ってるんだよ
多分、この辺を履き違えてる馬鹿だから何を言っても無駄だよ。気にすんなよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:10▼返信
物忘れ酷くなるからすぐ忘れるやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:13▼返信
高すぎるって思うなら自分でやれば良いだけ
大した事ないのに金取るなってやつはまず自分でやってみよう
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:15▼返信
ジジババが何人も入り浸って店員が対応してるから順番待ちがクソ長かったが
こういうので金取ってかないともっと暇人が大量に溢れるし本来の業務も成り立たなくなるだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:16▼返信
いやいや
店頭にでかでかと「〇〇円でこれ設定します!!」って書いてそれは通らんよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:16▼返信
>「この作業はこの手間賃がかかるほど大変なものなのか!」と誤認させるのは詐欺と一緒でしょ
・・・手間賃がかかるほど大変じゃないなら自分でやればええねん
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:17▼返信
PCデポの高額設定は叩くのにこれは擁護してるやついっぱいいそう
ネットの雰囲気に流されてるだけだよそれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:21▼返信
AUの通信障害で200円返金で71億だけど…
200円で71億Twitterくらい無償でやるべきだわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:22▼返信
自分自身で全く調べないし覚える気もない年寄りが全部丸投げしてきたの無料で請け負ったらそれだけで終わらないからな
後から常人なら自己解決できるようなしょーもない理由で駆け込んできてまた無料で対応しろと言うのが目に見えてる
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:25▼返信
こんなんずっと前からある話じゃん
何で今頃バズってんの?しね
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:27▼返信
誤認させるだけで詐欺って最高に頭悪いな
誰か国語辞典貸してやれよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:29▼返信
人を動かすってことはそれだけお金がかかるんやで
ってことを教えてくれる話じゃん
なんでも無料無料の時代はもともとおかしかっただけなんだよ
出張料という名のお金を取られる時代がもどるかもしれんね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:30▼返信
>>86
自力でやらない情弱が大量にやってくるんや、それに対応しなきゃならないがそれには人も時間も必要になる
ボランティアで仕事してるわけじゃ無いからな、高い金額で引き下がるやつは出るからその分本来の業務がスムーズに行える
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:30▼返信
お客様は神様ではありません
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:36▼返信
最初から値段提示してるしサービスを買うかどうかの選択も出来るし、まったくぼったくりでも悪質でもない
Twitterなんて必須じゃないしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:38▼返信
1時間もしないで終わるものを5000円はボッタクリだろ
時給5000円だぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:39▼返信
友達とか子供に聞けよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:40▼返信
サービスってタダって意味じゃないからな!ってことだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:43▼返信
全てのサービスに言える事だが、値段が公表されて利用を自由意志で選択できるなら
どんなに値段が法外に高かろうがボッタクリって表現は間違ってるんだよ
高いと思うなら自分でやれ、他でやれ、できない嫌だってなら諦めろって話なんだから
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:44▼返信
金取るほどの手間なのかという以前に他人の労力を使う時点で、人件費が発生するんだよ…
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:45▼返信
>>76
うちの会社は部署毎に全員のIDとパスワードまとめて壁に貼ってるぞ。
パスワード変更したら、パスワード変更届出して壁に貼ってるパスワードも修正してもらわなあかん。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:45▼返信
情弱老人は覚えようとしないし、あれやってこれやっててブラックな客が多いからな
こうなって当たり前 無償でやらせようとするな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:45▼返信
無知を騙すぼったくりの糞やん
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:49▼返信
>>86
「この金額で是非やりませんか?」じゃないんだぞ
「やりたかねーがこの金額出すなら渋々やってやらんこともない」なんだよ
なんならやってくれって言われた店員が
「こんなお金出さなくても少し調べればご自分でもできますよ」ってやんわり断るレベル
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:49▼返信
>>29
バカだなあ。客が少なくてもサービス要員を常駐させておかなきゃいけないから一件あたり多く取らなきゃいけないんだろうが。
その無能のアホ以下がお前だよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:51▼返信
※103
10分もかからんよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:52▼返信
めんどくさい客からはこんくらい取らんと合わない
働いたことないの?バイトしかしたことない?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:02▼返信
むかしソフマップで面倒だから買ったPCにTVチューナーを取り付けてもらったけど取付料金が5000円だった
10分で終わったw
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:03▼返信
妥当では?
ボッタクリとか言ってる奴は本当の意味で社会に出たことなさそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:03▼返信
ボッタクリじゃない訳じゃないけどな
安く設定してほな頼むわ、って奴が増えても困るワケで
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:05▼返信
普通に人件費がかかるからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:05▼返信
んなわけねぇだろ、よくわかんねえ老人騙して金取るだけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:06▼返信
いや5千円はボッタくりだろ
金払いたくない奴は500円でも払わんだろうし
本当にわからないご老人から5千円取っていいわけがない
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:07▼返信
普通の人はこれも教えて・やってってショップの人に言ったりしないんよ、だから高確率でそのレベルの知能の人に教えることになると思うから5000円は妥当
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:07▼返信
子どもとかに5000円こづかいやって設定してもらった方がよくね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:07▼返信
>>116
当たり前じゃん、これで「時給5000円()」とか言い出しちゃう残念な子まで居るぐらいだもの
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:10▼返信
設定は10分で終わってもそこから先いろいろと説明しなきゃならんだろ
そう考えたらこの価格は妥当
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:10▼返信
>>120
5000円払いたくないならご老人も勉強して5000円払わないで済むようにできるんですよ?
自分が面倒なのは嫌だけど他人はその面倒を甘んじて受けろは通らなかろ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:11▼返信
簡単なのに覚えようとしない馬鹿が悪い
あー馬鹿だから覚えられんのか😋
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:13▼返信
これは店頭での手続きしか出来ないと言われて超久しぶりにドコモショップへ行ったら
飛び込みだったのもあって1時間位待ってたけど他に来てた客の要件がまあ酷い
クレカの登録の仕方が分からんだの何だのそんなことで店に来るのかレベル
でもそういう情弱デジタル音痴さん達の相手をするんだから手数料も高くて当然だろ
こんなアホ共のために待たされるのかと思うと心底ウンザリしたけどな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:13▼返信
アカウントもまともに作れないような人が
twitter使いこなすとは思えんけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:14▼返信
ツイッターの設定とかゴミを売る時点でぼったくりなんよなー
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:14▼返信
みんな優しく表現してるけど、あえてストレートに言えば
「金も払わずこれやらせる気の奴はハナから客じゃねえからとっとと回れ右して出てけ」
まであるからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:16▼返信
最初から自分には分からないと決めつけて、マジなんも調べず他人任せの人間はいる
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:16▼返信
まだドコモ使っているお前が悪い
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:16▼返信
違うよ
情弱相手に儲けようとしてるだけだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:19▼返信
>>129
×ゴミを売る
○ゴミを求める奴が居るから仕方なく値付けする
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:20▼返信
俺ならTwitterで裏垢女子のフォローまで設定してやるね
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:21▼返信
何で他社製のアプリの面倒見にゃあかんのよ
って感じだろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:25▼返信
半分正解
元スタッフだが、またこれもノルマが設定されてるんで店側としてボッタくる気も勿論あるよ
スタッフとしては時間掛かりすぎて正直やりたくないのが本音だけどね
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:30▼返信
ツイッターって何?それほんと?ウソじゃない?孫に聞いたのと違うんだけど?
友達の○○さんがこう言ってたんだけどほんと?え、○○さん忙しいから聞けないから教えてほしいの
だから○○さんはこう言ってて?あいふぉん?のツイッターじゃなくてソニーのツイッターが良いの
同じ?でも××さんはソニーのツイッター使ってるから同じのが良いの○○さんのあいふぉんのじゃないやつ
ツイッターはソニーじゃないの?でも××さんはソニーのツイッター使ってるわよ…(以下エンドレス

これを「相手が納得してTweetできるまで」延々数時間5000円でやらされる覚悟がある奴だけぼったくりと言って良い
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:31▼返信
1から10まで教え終わったと思ったら、また1の質問してくる連中相手やからな
むしろ安い
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:39▼返信
>>138
プレイヤー側の「正確で間違いの無い情報説明」カードにより追加効果発動
相手「キレてますます冷静さと理解力を失っていく」
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:40▼返信
※103
時給5000円って安いだろ・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:48▼返信
まあ安くはないよ
携帯もってたら知ってることだから
こどもか孫に聞いてやってもらったら無料だからな
時給換算して安いってのもマンツーマンでするからそうなる
教室で効率よくやったら20人ぐらいさばけるだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:52▼返信
>>141
人足単価を知らなくて本当に時給だと思ってるんでしょ…
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:53▼返信
俺の実家のオカンが携帯ショップに世話になってるっぽいんだよな
わからないことは聞きに行ってるらしくて
前オカンと連絡繋がらないからって俺の方に携帯ショップから予約確認の電話来てたわ
なんかショップジャパンのよくわからん高い謎の家電買ったりとかもしてるし
変なネットの支払いに騙されて金払ってるんじゃないかって心配するレベル
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:57▼返信
1時間くらい拘束されると考えればぼったではない
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 02:08▼返信
ぼったくりってお前は店員に設定してもらわなきゃTwitterも使えないのかよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 02:10▼返信
>>35
そういう情弱(というか老人かな?)を完全に撥ね付けたらおそらく契約ノルマが達成出来ないんだろう
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 02:17▼返信
>過剰サービス”提供”で集金するやつだと長年ずっと思ってきたけど逆なのか
>過剰サービス”要求”への対策だったか

何言ってんの
それなら「そういうサービスはしておりません」の一言で済む話だろ
昔は携帯更新のデータ移行もサービスでやってたが今は「やってません」、それと一緒だろ?
情弱商売に決まってんだろ、こんなの
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 02:19▼返信
これ厄介客相手にはそれでいいんだが
店側だけがこのシステムを把握して逆手に取って何も知らない老人騙して
小遣い稼ぎシステムになってるのが問題なんだわ
エリマネとか第三者が把握してそういった行為をやめさせるなら
有料の盾として機能するが現実はそうじゃないからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 02:40▼返信
通話やデータ通信が少なく基本使用料が安い年寄り向けのドコモの新料金プランirumoは窓口対応有料で
通話やデータ通信が多く基本使用料が高い若者向けのドコモの新料金プランeximoは窓口対応無料なのはこういう事だな
今まで年寄りが無料で窓口を長時間占有してたからショップが混んでたってこと
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 02:56▼返信
年寄りはガラケーで充分
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 03:07▼返信
この話題何度目だよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 03:16▼返信
どこがぼったくりなん?マジで
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 03:19▼返信
>>149
1から10まで教えて1時間拘束される時点で正当な対価だし小遣い稼ぎとかアホでしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 03:34▼返信
>>1
今のショップはアプリ設定などしないだろ(キャリアアプリを除く)
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 04:02▼返信
ここらも行政指導入れないといかんわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 04:24▼返信
※149
いや、このレベルを頼むような客相手なら適正価格だわ
説明含めて、どれだけ時間取られると思ってるんだろう
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 04:30▼返信
サービスは無料の事ではないからな、店側としては生産性は重要
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 04:31▼返信
手間考えると実際には人件費にも満たない料金
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 04:37▼返信
そもそも、初期設定すら自分でできない人はSNSをやるべきではないんだが…
そんな簡単な理屈も通じない人が多いってことなんだろうな。Twitterなんか始めたら陰謀論やネットワークビジネスにひっかかりそう。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 04:40▼返信
>>106
独占禁止法もこの理念を守るためにあるわけだしな。根本的に理解がズレてるから話がややこしくなる。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 04:41▼返信
10年前から言われてる事だけど
ぼったくりと思う客側発想の奴が定期で出てくるから
何度も繰り返して話題にして欲しいね

つっても10年前はメール設定3000円?家電量販店ぼったくりアホwww
って記事だったけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 04:50▼返信
>>138
「知らないなら知らないままで大丈夫ですよ、ツイッターなんて便所の落書きと一緒です。どうしても見たいなら、ご自身で設定してください。当店で設定となると5000円費用としていただきますが、あなたは5000円支払ってまで便所の落書きをみたいですか?」
うーん俺は営業無理だな。客の今後を考えるとこんなサービス提供できん。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 04:54▼返信
ぼったくりだよ。 資料作って渡せばいいだけなんだから。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 04:56▼返信
>>164
資料は誰が作るんだよ、お前がやってくれんのか???
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 04:58▼返信
プロを動かしたら金がかかる。これは当然。5000円だと実費みたいなサービス価格だし、無料みたいなもんだよ。
Twitter設定は素人には結構難しいよ。設定して初期動作教えるならお金貰わないと。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 05:06▼返信
うちの上司も休みの日に設定してくれと家まで来るんだが
お腹ぺこぺこです!朝から何も食べてませんと言えば
モーゼスのケバブから虎屋の餡蜜まで食べ物なら
だいたい奢ってくれるからつい設定してあげちゃう
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 05:25▼返信
断ってもゴネてくるならそれはクレーマーであって
毅然とした態度で対処すればいいだけの話
それでも拗れるなら警察に頼ればいいし

クレーマー対策にしょうがないんですぅなんて言いながら
勧められたら頷いちゃうような弱気情弱被害者をスルーしてんじゃねえよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 05:31▼返信
この手の無料サービスで集客してた時期もあるから何とも言えんよね
年長者の中には機種変してもサービスしますよって言われてた人もいるだろうし
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 05:43▼返信
こういうのを無料でやれっていうのは韓国人の気質そのものなんだよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 06:01▼返信
>>168
断れない奴を無視すんなってバカすぎるwww
全部ネットで買えば?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 06:02▼返信
>>20
ならないよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 06:17▼返信
>>171
ショップで契約なんて時間の無駄だしオレは極力そうしてるが
温和なジジババみたいな客相手にボロ儲け案件も一定数存在してるのは自明であって
お前の個人的感想なんてどうでもいいわな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 06:21▼返信
いや普通に断ればいいだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 06:26▼返信
これ、本当にそうだからね。
店員側じゃなくても、自分の前の人がクレームばりに店員に設定を要求してて、
そのせいで30以上自分も待たされる。とかを想像した方が良い。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 06:37▼返信
話噛み合ってないな
リプった奴はやるなら適正価格でやれぼったくり価格はやめろ
って言ってるだけで、ゴネ得回避の有料化には何も言ってないわな
5000円が適正かどうかは俺はわからん
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 06:38▼返信
自分の親ですらめちゃくちゃイライラするのに知らない老人に教えるとか5000円でも無理だな
スマホ持って7〜8年経つのに未だに何かある度に聞いてくるのが耐えられなくて月1000円の格安SIMからキャリアに戻させたわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 06:44▼返信
>>164
甘すぎるな
老人は書いてある文言が理解出来無いから資料なんて意味ないぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 06:48▼返信
>>142
そんな都合よく相談内容同じ客が集まるわけねえよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 06:59▼返信
>>176
だから本来想定していない業務への人のアサインは5000円が適正だというのが店側の答え
カレー屋でメニューに無いラーメン作れって言われた時に、幾ら払うなら作ってやってもいいって答えに近い
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 07:01▼返信
>>174
想像力無い人
断っても無茶を言ってくるキチが沢山居るからこうなっている
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 07:01▼返信
>>168
料金設定するだけで店員をクレーム対応から解放させることが出来るならやらない理由が無い
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 07:10▼返信
別にぼったくり価格ではないでしょ
個人がやって小遣い貰うのとは違う
企業に属してる人が責任をもってやるのでは意味が全然違う
それに店員が対応している間、人手が一つ減る
人を安く動かそうとしすぎだ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 07:10▼返信
これをお勧めしてくるなら詐欺と言われても仕方ないが客からこのサービス頼むと言うなら問題ないだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 07:11▼返信
これがぼったくりなら、お前らの給料も経営者からすればぼったくりだろ
普段安い賃金に文句いってるくせにねぇ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 07:27▼返信
頼まれたなら金取っていいんじゃない、むしろ昔は頼んでもいないのに勝手にショップ店員がGoogleの設定とかしようとしてきたからな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 08:08▼返信
むしろ他人にやってもらうことじゃねーだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 08:23▼返信
30分~1時間とかかかるなら適正な料金じゃね
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 08:25▼返信
👴「タダでやれ!」
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 08:29▼返信
営業妨害レベルのクレーマーに対応するのは
警察の仕事であって店の仕事じゃねえし
そのほうが長い目で見て客の民度や回転率も上がるんだよな

一人のライターがなんか言おうが総務省の調査結果で
客のニーズに合わない高額プランやオプションの勧誘が問題視されてんだわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 08:37▼返信
店員守るためとか言ってるけど
ご一緒にポテトはいかがですか感覚で勧めてくるよね
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:17▼返信
有料だけど良いですか?は良いけど
有料ですがこれもやりますよ?になったら詐欺まがいだわな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:33▼返信
適正価格取るだけの話。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:58▼返信
>>193
面倒くさい客には適正価格より2割か3割上げて見積もりだすからそれと一緒なんじゃないの
基本的には自分達には関わるなスタンス。金払ってくれるならまぁやってやろうだから
お前みたいなのが嫌がりそうな値段ってことだからこのぐらいの値段が適正ってことよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:01▼返信
要は地雷を見極められる目を見てるってことやろ
これが5000円は高いけど高いって判断できる目が普通であって5000円でもいいからやってほしいっていう層はITオンチだが金持ちだから商売のチャンスがある
5000もする!!安くしてよってやつらは関わらない方が吉ってことよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:11▼返信
そもそもボッタクリだと思う人向けのサービスじゃないでしょう
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:33▼返信
※11
PCに詳しいんでしょ?これやって?とか
急に動かなくなったから見て欲しいとかと一緒だわな。
無料サポセンの始まりw
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:01▼返信
>>1
こんなことわざわざ捨て垢作ってつぶやくなよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:22▼返信
※191
案内しないのは不親切にあたるので
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:33▼返信
これぐらいやってよ!のこれぐらいがこのお値段。高いか安いかは人次第。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:21▼返信
>>1
何も知らないジジババに設定してやって1から100まで根掘り葉掘り聞かれて説明して、
説明したのに何も理解してない、する気もない、説明書も読まない、何かあったら聞けば良いと思ってるジジババに、
どんなくだらない原因でも何かあるたびに電話や直接訪問されて死ぬまでタダでアフターサービスまでさせられるとか1万円もらってもやりたくないね
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:23▼返信
>>24
人格に障害ありそう
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 15:36▼返信
ショップ側も中卒か高卒みたいなやつばっかだけどね
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 17:29▼返信
1万くらい取っていいよね どんどんめんどくさくなってる
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 17:34▼返信
実際文明の利器を使うに値しないのに使ってる人間が多過ぎる
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 18:56▼返信
>>173

妄想でジジババ守ってるえらいねえ馬鹿
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 19:24▼返信
高いと思うなら自分でやればいい
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 22:12▼返信
妥当だろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 09:27▼返信
メモリカード3万くらいとかでボッタクリしてたのにいい子ぶってて草

直近のコメント数ランキング

traq