• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより

秋田県で昨日から大雨による被害がヤバイと話題に






































もう雨降ってない地域もあるけど、それでも冠水被害が甚大っぽいですな…
これ以上の被害が出ないことを祈ってます



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません

B0C9ZT2SRC
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2023-07-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0C696347Q
芥見下々(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(231件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:31▼返信
こんな画像(サムネ)まであんのか・・・
何でもあるな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:33▼返信
まだ降り続いてるのか?
やべえな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:34▼返信
秋田冠水被害は珍しいきがする
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:34▼返信
年々東南アジア化してるのに大した治水対策取らなかった日本さん
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:34▼返信
日本人の不幸をお祝いします
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:35▼返信
でもテレビは関東が猛暑でー!ってニュースばかりなんだよな
ずっとやばいのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:35▼返信
でも田舎の話だしなぁ
東京だったら大変だったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:35▼返信
もう台風じゃなくても豪雨になったり下手すると線状降水帯ができたりもう異常気象じゃなくてこれからずっと付き合っていかないといけない気候なのかもなあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:35▼返信
※4
おまえ治水に何兆使ってると思ってんだよ
そのせいで税金高いようなもんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:35▼返信
SNS投稿してる暇はあるんだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:36▼返信
>>4
政治家ってバカだからな
やるべきことよりポッケナイナイにしか興味ないんだもん
マジで無能とバカしか居ない
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:38▼返信
>>7
それな
田舎なんてホントどうでもいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:38▼返信
降ること前提の九州と降らない前提の東日本じゃ排水能力違うからなあ
常設ポンプの数違うし同じ量降っても被害が違うだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:38▼返信
水没したくっせぇ車がカーオークションが溢れるわ…
クソ暑い中汚れないようにレインコート着てウインチで積むのクッソだるい
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:38▼返信
※11
じゃあ政治家目指せば?
少なくとも正しいと思う人の応援くらいはしてんだよな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:38▼返信
温暖化放置して世界中大変なことになりそうだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:38▼返信
秋田って普段雨あんまり降らんのか
まあ台風もそんなに通らないだろうしな
知らんけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:39▼返信
普通に異常気象が常態化してるというか悪化してる
人新世なんて言葉が出てくるレベルで人類活動が影響を及ぼした結果だな
まあ人類なんて1000年も持たねえだろうから数十万数百万を見る地質時代に組み込むのも疑問だけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:40▼返信
???「君たちはどう生きるか。ニヤニヤ」
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:40▼返信
>>9
効果ないんだから無駄だったってことじゃん
貴重な税金なんだからちゃんと使えや
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:40▼返信
臭いも酷いとかほんと災難だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:40▼返信
>>15
一人でやったってなんも変わんねえよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:41▼返信
わざわざ化石賞を授与してまで諸外国は意識の啓蒙を図ってくれたのにこの始末
ほんと日本は無礼者だわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:41▼返信
こういうの見ると楽しくなるよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:42▼返信
呑気すぎるだろ・・・
26.投稿日:2023年07月16日 08:42▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:42▼返信
あきたこまちの出荷数が激減して値上がり必至ってマジ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:42▼返信
国民はゴミ放置に限る

外国人こそが日本の宝!!!

今日も岸田は世界のATMで活躍するのであった
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:43▼返信
動画撮影してる間に水嚢でも積めばいいのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:43▼返信
氾濫してから避難指示出しても遅いって自分で判断しろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:43▼返信
明らかに異常気象の影響やねグレタの事をバカにし嘲笑っていたジャッ○己の身に実際に影響が出てきてるけどどうする?w
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:43▼返信
>>23
日本については燃料が外国依存で
ただでさえ敵性国家から燃料買ってるくらいなのに
代替エネルギー開発に及び腰で化石燃料依存を公言してるってのは
頭おかしいと思うよマジで
温暖化以前に防衛の観点からもう少し頭使えと思うわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:44▼返信
※20
治水しろ
無駄遣いするな

どっちだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:44▼返信
日本海側の穀倉地帯をずっとやられたからな
例えば佐賀はもち米の産地だからここがやられると餅不足
言うまでも無い日本海側は米の産地 普通に不足

こんな状態で増税だけ決めた首相はどこにいるんだろうね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:45▼返信
※27
北海道があるから大丈夫です
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:45▼返信
>>31
そんないかれ活動かなんてどうでもいいわ
IPCCを信じればいい
グレダはどもかくこれを否定するやつはただのバカ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:46▼返信
>>32
型落ちのかつ日本の意思で使えないトマホークを買って喜ぶような
馬鹿国民が多いようじゃ防衛なんてまともにできるわけがない
そもそも食料と農業生産に必要な道具が日本じゃ賄えない時点で
国家の安全保障がはガタガタだぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:47▼返信
>>37
まだ型落ちとかいうデマ信じてるのかよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:47▼返信
タイヤ隠れるくらいの水没地帯通ったらマフラーから水入りまくってんな草
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:47▼返信
もっと山を切り崩して太陽光発電パネルを敷き詰めなきゃ!
もっともっと脱炭素して気候変動を止めなきゃ!
もっともっと電気自動車を普及しなきゃ!
日本が終わってしまう!
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:47▼返信
>>33
効果が出る使い方をしろって言ってんだよ
大金注ぎ込んでこの体たらくじゃ批判されて当然
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:48▼返信
うんこまみれの街になってしまった
この暑さでうんこまみれは変な病気になりそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:48▼返信
でも、いま日本国民が増税して助けるべきはウクライナだよ
44.投稿日:2023年07月16日 08:48▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:49▼返信
岸田「外遊から帰って来たら増税するから安心しろ」
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:49▼返信
もう持ち家とかリスクでしかないな
賃貸か持ち家持ってもプレハブかトレーラーハウスの方がいいぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:49▼返信
>>43
乞食は見捨てることにしました
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:49▼返信
岸田は逃げ出した!
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:50▼返信
※42
ちょっと雨降ったら大腸菌流れ込むトンキンほど人いないだろ秋田
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:50▼返信
治水工事全く出来てない
あんだけの予算組んだのにどこに金が消えたんだろうねぇw
横領しか頭に無いもんな日本の無能な政治家共はw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:50▼返信
最後のツイートがただの営業
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:50▼返信
日本はほっといても急激に人口減少してるんだから勝手に脱炭素してる
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:51▼返信
農業保障はやるけど
個人住宅の水没は自分でやってねw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:51▼返信
つか地球温暖化で最も危機的な影響受けると予測される地域はいくつかあって日本てその中に入ってるのにな見えない聞こえないしてたからなマジで愚かな民族よなどんだけ近視眼的なんだよ頭イカれてるほんと先の事考えないよね水没予測地域トップ10みたいなのの上位やぞジャパンはw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:51▼返信
>>38
日本の意思で使えない事はデマじゃないよなw
そっちには触れないネトウヨw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:52▼返信
※41
昨今の天気が異常なんだろ
対応なんていまの数倍金かけても無理だってよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:52▼返信
>>11
戦国武将の爪の垢煎じて飲ませてやりたいよな!
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:52▼返信
youtubeで秋田放送の秋田市LIVE映像見てるが
今でも冠水してるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:53▼返信
※50
国土強靭化のお金ってどこに消えちゃったの? 中抜きされたの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:53▼返信
>>55
ああ型落ちがデマなのは認めるってことはやはり自覚的に流してるのね
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:53▼返信
常設ポンプないとこは数日つかってるだろうね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:53▼返信
水没車でもタウなら買い取ってくれる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:53▼返信
注目されることもない県が注目されて
なんか楽しそうだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:54▼返信
はちまが推してるおらが村の先生様してる自民党議員は何してるだが!
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:54▼返信
子供のころこういう状況になるの憧れてた
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:54▼返信
※57
ボケーと生きてる日本の無能政治家とアホ官僚が必死に命を懸けて天下人を目指して生きた戦国武将と一緒になれるわけがない
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:54▼返信
非日常感味わえて楽しそうだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:55▼返信
>>56
異常気象なんて前から言われてたんだから対策する時間は十分にあった
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:55▼返信
悪質な中古車屋で水没車が出回るが
意外とトランクの消臭はしてないのでトランクの臭いを嗅ぐと良いぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:55▼返信
信玄堤の偉大さを知るのだ現代人よ
治水こそが国の繁栄の根幹と成るのだ
信長の野望をやれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:55▼返信
また来年も泥に沈むって考えたら引っ越しを考えた方がいいよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:55▼返信
秋田くらいの人口だと東京みたくガチガチに対策するより復興したほうが安いからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:55▼返信
秋田市はもう飽きたし
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:56▼返信
あとで中学生に大腸菌の中で片付けさせるから大丈夫
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:56▼返信
※69
大半はロシアに行くからへーきへーき
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:57▼返信
議員共は議員宿舎に住んでるから
水没しようが崩落しようが
税金で無限に建て直されるから保険も何も要らない
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:57▼返信
でも日本が脱炭素ばんばったってアメリカと中国とインドが二酸化炭素出したら一緒やんか

ていうか日本はぎりぎりまで二酸化炭素絞ってそのうえで人口減少してるんやから脱炭素の世界的優等生や!
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:57▼返信
>>60
つーか、型落ちの方が核弾頭つめて性能がいいんだけどな
むしろ敵地攻撃能力を自国の意思で出来ない武器を仕入れて喜んでる連中は
正直売国奴の最たる者やわ
日本の揚げ足取って国連に報告している馬鹿左翼より害悪
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:57▼返信
>>40
もはや手遅れ今からやっても間に合わねぇよ日本には地熱発電があるどうのとか言ってもたくさしとったからなしかし地熱は先日の北海道の事故見ればわかるとおり人類に制御は不可能やからなw もう終わりなんよねw
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:57▼返信
※68
毎年1兆円以上かけてるけど足りないよな
3兆はほしい
よし増税だ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:58▼返信
最近の東南アジアみたいな雨の降り方だと河川の近くは住むもんじゃ無いな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:58▼返信
アニメちびまる子ちゃんの清水市、大洪水になるの回は不謹慎だから二度と地上波では再放送できない
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:59▼返信
この程度の雨で水浸しとか情けないな
ちょっと雪降っただけで機能停止する東京を笑えないじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:59▼返信
川だらけの日本で何処に逃げようというのかね
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:59▼返信
福島原発汚染水を海に垂れ流しして死の海に変えた罰だな!
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 08:59▼返信
>>80
他の支出減らせよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:00▼返信
でも干ばつになって干上がるよりも 雨で見ずに困らない方がよくないか
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:00▼返信
東日本は水害や台風弱いよ
普通のが来ても割と死んでる
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:00▼返信
楽しそう 外人ならここでサーフィン🏄‍♀️してるやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:00▼返信
焦っても水の引きは早くはならない
餌も針もついてない釣り竿でも道路にたらして少し落ち着け
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:00▼返信
秋田なんか税収少ないだろ・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:01▼返信
街中に自転車の代わりに電動キックボードが溢れると
電気ショックでしびれて倒れる人間が続出するんだよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:01▼返信
床上は保険出るけど床下は地面から45cm以上からしか出ないんだ
45cm未満でエアコンの室外機だけ壊れた時保険出ないってわりとある
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:02▼返信
>>1
命優先して避難してください!
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:02▼返信
でも火曜日から普通に通勤通学するんだしナンクルナイサー
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:02▼返信
ラスアス2みたいやな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:02▼返信
しかし俺の住んでる田舎はホント当たりだよなぁって思う
数年前に水害有った県なのにその時も浸水被害なんて無かったし
地震もこの40年で体感するレベルなのが3,4回程度で被害もない
夏もそこまで暑くないし冬も雪は積もる時あるけどそこまで酷くも無い
そして台風被害もたいして無いという・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:02▼返信
治水に限らんけど日本は予算増やして工事しても効果が無くて無駄になる構造の方を何とかしないとなんだよな
税金ぶら下がりの業者が多すぎるんだよ
そこだけ見ると中国よりよっぽど共産主義国家
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:02▼返信
真夏の最高潮の炎天下
室外機が壊れて動かないエアコン・・・
本当の地獄はこれから
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:02▼返信
日本って国は東京が無事なら他はどうなってようが関係ないという風潮がある
秋田とかいう僻地がどうなろうと知らん顔だ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:03▼返信
信玄堤つくっとけば済むんだから
他の変な方法を採用するやつはバカ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:03▼返信
こんな毎年数十年に1度の災害が来たら30年後くらいには日本沈没してるんじゃね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:03▼返信
>>94
もう災害はお腹いっぱいだ・・・😵
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:04▼返信
秋田なんか老人ばっかなんだからまともな対策取る訳ないじゃん
故郷捨てて都会行った若者にでも愚痴ってろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:04▼返信
>>20
そもそも自然なんてコントロール不可能なものやねん
お前みたいな感覚の人間が存在すること自体、奇跡的に治水が成功してる証拠やで

淀川近くの大阪市民より
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:04▼返信
地方が水害に合うと東京に持ち込む食料を造る場所が減るんだがね
地方からの食料供給が減ったら4日で東京とか餓死だよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:04▼返信
岸田の悪政による天罰
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:04▼返信
そんな降水量あるように見えないけどずっと降ってるのか。排水が悪いのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:04▼返信
>>1
そんなところに住む奴が悪い
大抵のところは冠水する可能性のあるエリアとして登録されている
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:04▼返信
東日本は津波にバッカ金かけて水害対策はわりと金かけてないから仕方ないねw
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:04▼返信
>>24
😒自分に降りかかるぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:05▼返信
全然報道されないな
東京だったらちょっと何か起きただけでギャーギャーギャーギャー騒ぐのにさ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:05▼返信
>>22
一人もやらんから変わらへんのやな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:06▼返信
温暖化で雨量が増えていくんだから
毎年何処かで水害が起きるのは解ってることなんだよ
なのに無能政府は何もしない
増税するだけ治水もしない道路も直さない
中抜きと海外にバラまくだけ
カス
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:06▼返信
水没車はビッグモーターまで高く買います
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:06▼返信
まあええやろ
秋田人住んでへんし
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:07▼返信
きんじょに川ないし裏山もないけど 突風が怖い
木造のぼろ家の屋根とんでいきそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:12▼返信
※105
そういや淀川が決壊して大惨事って最近聞かないわな。大きな地震と関空の橋を潰す(馬鹿な船のせいで)台風と同じ年に来て大変だった時期もあったのに
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:12▼返信
ぼく言いましたよね?
雨降らせるって
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:14▼返信
こういう状況で車ででかける馬鹿なんか知らんわアホ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:15▼返信
陰湿なとうほぐ民への罰やぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:16▼返信
カモシカどうなったんや
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:17▼返信
>>121
君のが陰湿なのはたしか
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:18▼返信
カモシカ可愛い♡
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:18▼返信
床上浸水の場合は証拠写真あると罹災証明の発行が楽になる
出来れば床上なんセンチ迄浸水したかがわかると良いぞ。ソレによって被害度合いが違うし。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:18▼返信
>>11
岸田「日本人なんて関係ねぇ!海外にばら撒きまくる!後は状況を注視して対策を検討して皆さんには丁寧な説明ヲー」
さっさとくたばれ無能
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:19▼返信
>>120
都内みたいに交通機関充実してると思うんかw
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:19▼返信
いつもならTBSや朝日系が迷惑顧みずにヘリ飛ばしたり避難所にどんな気持ちですか?と凸してるのに無いし甚大な被害って訳でも無いんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:21▼返信
>>104
若者が田舎を棄てたくなる理由も良く分かる
身体的、精神的な束縛が強力なのよ田舎って
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:22▼返信
土地買うときにここは荒川氾濫時の想定浸水範囲外ですが、範囲まで数十メートルの位置で、
1970年代には床下浸水の記録がありますと説明された
浸水範囲内ならもちろん買ってない
土地売買時にハザードマップちゃんと説明されるのに川の近辺に家買う奴馬鹿だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:25▼返信
>>107
何で秋田に行った?w😭
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:25▼返信
これは大変だ!
海外支援しなくちゃ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:25▼返信
>>110
それ太平洋側
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:26▼返信
床上浸水しちゃうとかなりの部分が御釈迦になるんだよなぁ
ほんと水害起こる場所の家に住んじゃダメよそもそも
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:26▼返信
じみに韓国も水害でしょ
はちまならそっち取り上げろよwwwwwwwwwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:28▼返信
韓国でも大雨被害 川の氾濫や土砂崩れで26人死亡 10人行方不明
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:28▼返信
>>132
外ヅラさえ良くして内政は九公一民
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:28▼返信
>>119
「ぼくはおこった」🤗w
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:29▼返信
>>136
日本の責任は重いな
140.投稿日:2023年07月16日 09:29▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:30▼返信
>>121
スマンカッタユルシテ・・・😭
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:30▼返信
韓国どんだけわるいことして天罰くらったんやw
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:31▼返信
>>135
干渉したくない😅
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:35▼返信
>>142
ライダイハン仏像レーダー照射瀬取り徴用工問題慰安婦問題
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:36▼返信
東京は災害とはほんと無縁だ
雨もほとんど降らないし
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:40▼返信
>>78
核弾頭とか言い出すの最高に頭悪そうw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:41▼返信
>>136
日本が原因だろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:50▼返信
大変とか言いながら呑気に動画撮ってSNSに投稿する余裕はあるんですね
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:51▼返信
これから家を建てる場合には、高床式だなw
一階は住める高さじゃないだろ。ガレージにしてゴムボートを準備しておこう
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:53▼返信
でも自民党は支援しません、増税します
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:56▼返信
ニュース見ていて、この状況で車で外出している人ってバカなの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:57▼返信
>>146
トマホークがそもそも戦術核弾頭を想定したミサイルである事も知らないとは草やな
本当にネトウヨってレベル低いわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:58▼返信
田舎やし仕方無い
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:00▼返信
岸田は官邸でのんびり
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:04▼返信
※151
わざわざ冠水してる危険地帯にカメラ持って近づくテレビ局って馬鹿がいるくらいだし
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:07▼返信
同じ田舎でも九州とか関西方面の大雨はすぐ報道するのに東北って完全に見捨てられてるんか 全然話題になってない
この差は何でやろ
在日の多さの差かな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:11▼返信
少し前に九州かどっかでも豪雨被害あったよな?
そん時も岸田は支援せず海外に支援発表してたし
東北もダンマリだろうねいい加減にしろよほんと
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:14▼返信
大変だなぁ俺には関係ないけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:16▼返信
こういうのを見ると、大事な電化製品は2階に置いた方が良さそうに思えてくる
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:18▼返信
最近は平屋ブームなのにどうすんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:21▼返信
東京に居ると豪雨災害言われても全くピンと来ない位の猛暑
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:25▼返信
これから家建てるなら住む場所も考えないとなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:27▼返信
低いところと崖の近くには住むなってじっちゃんが言ってた
住んでるのがこういった心配がないところで良かったわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:29▼返信
うおおおおお!それでもスマホで撮るのやめられねえ!!!カシャカシャ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:30▼返信
※160
お城みたいに山の上に建てろって話じゃないの?
知らんけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:31▼返信
アホ「家出たら死ぬから出ないほうがいい」
でも写真は撮ります
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:34▼返信
だからって呑気にTwitterに投稿するのやめな?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:41▼返信
何にもない人生に起きた大イベントだからはしゃぐのも無理はない
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:45▼返信
自身が住んでる所のハザードマップとか確認・・・なさってないのですか?(呆れ)
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:47▼返信
秋田とかなくても困らんだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:49▼返信
秋田とか洪水利用して子供殺されないか注意が必要じゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:49▼返信
これで秋田の米が全滅して米の価格が上がったらここに常住してる馬鹿パヨクは原因も理解しようとせず
壺ガー自民ガー言うんだよなぁw
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:50▼返信
毎年どこか氾濫してるな
来年は自分とこ来るかもくらい思っといた方がいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:52▼返信
岸田「増税だ」
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:53▼返信
こういうのがあるから、アパートとかマンションには必ず2階以上に住むようにしないといけない。
1階の人はうんこ水が雪崩れ込んできて悲惨な目に合うw
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:53▼返信
>>41
大都市でここしばらく洪水起きてないってしっかり治水の効果でてるじゃん、地方まで全ての地域で洪水防ぐって何百兆使うつもりだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:56▼返信
>>175
今年も情弱の田舎者が洪水後子供たちに元気に裸足でお手伝いさせ破傷風チャレンジしてるの流れて来てたな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:10▼返信
タイヤ完全に水没してても走れるんやな
インジェクションだから大丈夫とかなのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:15▼返信
>>109
秋田の一等地は冠水しなかったから。
なお病院の緊急外来は受付停止
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:16▼返信
秋田県民は性格悪いから因果応報だな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:17▼返信
>>11
今回の地下道も政治家が無駄な予算をつぎ込んで作った賜物なので言い得て妙
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:17▼返信
逃げ遅れる意識低いやつは氾濫起きる前に避難指示だしても
氾濫してねぇからって避難しないんだろうけどな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:19▼返信
もうおわりだよ
日本沈没
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:20▼返信
>>1
涼しいから梅雨おわるな~
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:34▼返信
浸水した家って掃除したら
また住めるようになるの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:34▼返信
九州の大雨被害はスルーしてたはちまが反応するぐらいだから相当だな
すぐにでも激甚災害指定するべきだろうけど岸田首相は九州のときに続いて今回も外遊優先か
しかも秋田の情報が入ってないのか韓国の豪雨被害にはお見舞い言ってる
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:39▼返信
※156
そんなことないぞ、大平川の氾濫からずっとyoutubeで秋田と東北のニュースはチェックしてる
話題にならないのは、ニュース見てないやつばっかりだからだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:40▼返信
>>81
日本なんて川は何処にでもあるし、小さくて普段大人しい川こそ氾濫しやすいから無理よ
山の上でも土砂崩れでインフラ停止と孤立もある
極端な事するよりせめて他より1,2メートル高い土地なんかを意識すればいい
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:42▼返信
>>185
住めるけど、水が引いた後に床下に風でも送ってしっかり乾かさないとかなり傷む
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:44▼返信
>>185
ある程度片付けてドロ掃除したら業者呼んで消毒してもらうんだろう
そのままだと臭くて住めない

乾燥するとドロが砂ボコリになって舞い飛ぶ
マスク必須、ゴーグルもいるかも
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:44▼返信
前日からずっとこうなるって言われてたのに逃げ遅れたとか言って
行政が遅過ぎとか言ってるやつって自分で何も考えて行動しないやつなんだろうなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:45▼返信
畳は全部処分だな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:46▼返信
日本の夏は水害の頻度高すぎるわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:53▼返信
人が26人も死んだ韓国報道しろ
差別的だな日本人は
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:54▼返信
>>194
クソどうでもいいわ
糞だけに
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 12:06▼返信
医者をイジメで追い出す村も全て水で押し流せ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 12:07▼返信
やっぱり低い土地に住んじゃダメだって事だな
198.投稿日:2023年07月16日 12:12▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 12:43▼返信
何もしない現政権
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 12:43▼返信
岸田は海外旅行
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 13:10▼返信
ど田舎なのに踏んだり蹴ったりだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 13:23▼返信
韓国 地下トンネル水没で7人死亡 記録的大雨の死者33人に
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 13:23▼返信
田舎の治水はほんとしょぼいな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 13:26▼返信
大阪は災害ないから余裕なんよね
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 13:31▼返信
朝鮮半島がしっかりと雨雲を堰き止めないからこんなことになる
賠償金貰ってもいいレベル
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 13:41▼返信
>>205
梅雨全然は南から上がってくるんだがアホなの
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 14:01▼返信
なんとか逃げて。それしか言えないよ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 14:02▼返信
>>1
写真を撮ってる余裕はあるんだな川の近くに住むなよ学習能力ないのか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 14:03▼返信
>>84
3分間待ってやる
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 14:20▼返信
秋田県の地形を地図で確認すると分かりやすいが三方を険しい山に囲まれ平野に人口が集中する
つまり水責めされると逃げ場なんて無い地形なのだ
継続的な集中豪雨に他ならない線上降水帯という大災害の前には東北は死地である
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 14:28▼返信
川沿いって高床式にして三階建てとか可能なのかな?
高さ制限で2階立てが限界だったらどうしようもないよね
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 14:35▼返信
なんで逃げなかったの?
川溢れるって言ったじゃん
嘘だと思ったの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 14:52▼返信
秋田市中心部の洪水なんか史上初だろ
地球温暖化ヤバイな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 14:56▼返信
東北で冠水被害がでるのって珍しい気がするんだけどどうだろう
台風でも東北に到達する頃には弱まってる印象だし
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 15:08▼返信
真っ先に韓国にはお見舞いを言って
国内はスルーの岸田やべーわ
こいつにとって日本人は家畜なんだろな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 15:48▼返信
>>194
やりだしたらキリが無いんだから日本に影響のない他国の事故なんてどうでも良いんだよ
過去を振り返ってもセウォル号にしろナッツリターンにしろ何で日本のマスゴミは限られた時間を
政治関係とかで影響あるなら兎も角、日本に全く無関係な事を長期に渡って時間割くんだろうか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 15:49▼返信
>>206
今回は西からだよ
ハッキリと朝鮮半島跨って流れてきている
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 16:24▼返信
こんな中岸田は何をしていたか
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 16:28▼返信
>>218
これで復興税取る気満々だろな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 16:53▼返信
うるせぇよ
いま東京は暑さで大変なんだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:00▼返信
不倫県の末路
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:08▼返信
岩手秋田青森ってわりといらなくねって
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:25▼返信
田舎者は陰湿だねぇ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:27▼返信
>>170
むしろ赤字発生装置だからな
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:13▼返信
「所詮は他人事」で好き勝手に適当に書いてみる。
・まずは生存第一。自分が「危ない」と思ったら逃げろ。「まだ大丈夫」と思ったら手遅れ。
・写真や動画は撮れるだけ撮れ。「不謹慎な」とか「見世物じゃねぇ」と言われても気にせず、必ず自宅や物置倉庫車庫に関連する施設は撮れるだけ。後で罹災証明書や保険の手続きなどに必要になるから。(隣近所もできれば取っておくとよい)
・町内会会長や民生委員に知り合いがいる場合、若しくは親しいとかすぐ連絡できる場合は、災害後でもよいから即連絡しておくこと。災害ボランティア派遣の手続きや各種手続きの際に必要で大切なので。
・未成年の子供がいる場合、子供が好きな絵本や玩具、ゲーム、漫画本は必ず一つは確保しておくこと。それがあるだけでも子供が安心するし大人しくなるし、避難所内も少しは和やかになるから。
(「避難とか安全確保で手いっぱい」なのは解るけど、子供を無視したりほったらかしにしてはいけない)
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 02:47▼返信
うひゃひゃひゃwwwご愁傷様www
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 02:48▼返信
いい気味だぜゴミ共
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 03:41▼返信
秋田は放置で韓国の水害には「深い悲しみ」とか言ってる糞馬鹿岸田
さすが壺民党だわ
229.投稿日:2023年07月17日 04:57▼返信
このコメントは削除されました。
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 05:22▼返信
道路が冠水してんのに何で敢えて運転するのかね?バカ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 08:46▼返信
東京圏ではあんま報道しねえな。NHKなんて特番でずっとやっても良いくらいなのに。
土日祝日で休みってのもあるだろうけど、今は地方や欧米はやらねえからな。
民放では韓国の豪雨被害を報じていて呆れたわ。

直近のコメント数ランキング

traq