• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




日本が舞台の「アサシン クリード」新作は2024年発売予定か Ubisoft社員の投稿で言及
1689515841248

記事によると



・あるUbisoft社員が、日本を舞台にした「アサシン クリード」の新作は2024年に発売されると発言している。

・Eurogamerが報じたように、TwitterユーザーのAccess The Animusは、Ubisoftのマーケティング担当社員がLinkedInへ投稿した内容のスクリーンショットをシェアしている。その投稿は「Red」というコードネームがつけられた「アサシン クリード」の新作のスポンサーパートナーを探すもので、この中で本作は「2024年最大のブロックバスター」だと表現されている。投稿ではさらに、今後のマーケティング活動に関連したマンガ作品やポッドキャストの存在もほのめかされた。

・このLinkedInへの投稿はもともと4カ月以上前に作成されたもので、つい最近になって発見されたのだが、その後英語で2024年と言及していた箇所は削除されている。2024年最大のブロックバスター

・「アサシン クリード」コードネーム「Red」は、封建時代の日本を舞台に、『アサシン クリード オデッセイ』や『イモータルズ フィニクス ライジング』を手掛けたディレクター、ジョナサン・デュモンの指揮の下、Ubisoftケベックが開発を行う。本作は、フランチャイズの「次なる高品質フラッグシップタイトル」になり、「(Ubisoftの)オープンワールドRPGの未来」になるとも約束されている。


以下、全文を読む

この記事への反応



日本舞台のアサクリほんとに2024年に出るの~? ほんとに~?

アサクリの忍者版めちゃくちゃ楽しみなんだけど、イベントポイントで俳句読みだしたりイベント中に空気読まずに正座しだすようなジャパニーズなことは避けてほしい。名作って言われてる日本が舞台のオープンワールドはどうもそこが受け入れられなかった。

思ったより早いな??!(ほんまか分からんけど)ちなみにアサクリミラージュは迷い中。やる時間あるかな...。

仮にゲーム部分が代わり映えしないいつものアサクリだったとしても、時代考証鬼強のUBIが作る封建時代の日本を観光出来るのが楽しみすぎて期待しちゃうよ

日本舞台のアサクリか
外国人の想像する日本が見れるってこと?


あ、やっぱり本当に出るんだwww
どんなひどい日本出るんやろw
今までのだと観光できそうな感じの
街並みだったけど……
日本となると酷くなりそう💦


う~~~~~んどうなるんだろう心配
豪華な装飾ジャラジャラつけた衣装でソーシャルステルスとかマジで萎える仕様のゲームを作り続けてるような奴等に史実上の忍者が扱えるのか………?






Ubiが封建時代の日本をどう描くのか、楽しみでもあり不安でもある



B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(115件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:32▼返信
2024年にSwitch版か
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:32▼返信
また韓国が騒ぐぞ。ニンジャの起源は韓国とか言い出して妨害工作もしてくる
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:32▼返信
スイッチー牛ハブ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:33▼返信
日本舞台はコケそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:34▼返信
アサクリは時代考証が凄いらしいけどお歯黒眉無しも再現するのかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:34▼返信
放射能で死にそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:34▼返信
中国とロシアが舞台の横スクロールはコケたよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:34▼返信
海外は忍者好きだねぇ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:34▼返信
歴史考察無視してニンジャスレイヤーレベルまで突っ切ったほうが断然面白いに決まってるやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:34▼返信
スイッチにようこそ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:35▼返信
スイッチすまんごきまたな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:36▼返信
そもそも日本が舞台なのに
なぜにアカ?
日本の代表色は青だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:37▼返信
何でグラ性能いらない言ってる豚が高性能を望んでるのか
ほんとはPS5が羨ましいんだよねw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:37▼返信
ふーんで天誅より面白くなるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:38▼返信
戦隊モノや日の丸から来てるんだろうが、レッドはやめてくれんかのう
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:39▼返信
日本人の男を使わせてくれよ
リーク通りなら買わんぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:39▼返信
>>9
そう思うけどそれやると日本人しか喜ばんのではないかと
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:39▼返信
ほうけん‐じだい【封建時代】

〘名〙 封建制度が、国家・社会の生活の基準であった時代。 日本では、鎌倉幕府の成立から、江戸幕府の崩壊に至る、およそ六世紀の間の武家支配の時代。 西欧では、六世紀頃から一五世紀末頃まで。 また、漠然と中世全体をいう場合もある。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:40▼返信
チー豚ハブッチ(´・ω・`)
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:40▼返信
徳川幕府と戦うんかな現代辺で徳川埋蔵金云々
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:40▼返信
高い建物城くらいしか無くない?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:41▼返信
任天堂Switchは7年前のスマホ以下のスペック
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:42▼返信
※21
異世界ニッポン☆
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:44▼返信
大正時代とかにしてほしい。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:44▼返信
任天堂SwitchはPCE CD-ROM ROMよりもロードが糞遅い 有野談話
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:44▼返信
tsushimaみたいな事になるんかな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:45▼返信
戦国時代だとすると武田信玄辺りが出てきそうか?
武田の赤備えは有名。忍者の里もある
ただ歴史の勝者ではないからわからんね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:45▼返信
ツシマに文句言ってたチカニシダンマリのトンデモ日本全開になりそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:46▼返信
来年のホリデーシーズンかな。楽しみだね!
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:47▼返信
ゴーストオブツシマでいい
またはその続編
散々日本舞台は拒否っておいて今更すぎるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:48▼返信
韓国文化が世界で大人気なんだから韓国を舞台にした方が
歴史的にも文化大国だから面白いゲームになっただろうし
古臭い日本テーマは爆死確定だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:49▼返信
リークじゃ女侍とアフリカ難民の忍の二人の主人公らしいが....
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:50▼返信
※31
言ってて恥ずかしいだろお前www
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:51▼返信
公儀隠密と薩摩長州連合がキャプテンキッドの残した莫大な財宝を巡って争う
その争いに巻き込まれていく主人公の若き忍の物語
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:51▼返信
ツシマはツシマで良いしな
今頃2番煎じがウケるとは思ってないけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:53▼返信
>>32
黒人忍び?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:54▼返信
UBI板ニンジャスレイヤーになるんかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:55▼返信
鉤縄ごときでスパイダーマンばりのロープアクションすんのアホらしいからやめてほしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:55▼返信
>>12
外人にアンケート取ってたけど赤が1位だったよ
日の丸や鳥居を連想するらしい
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:56▼返信
どうせすぐワゴン行くのにアホかよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:56▼返信
監修で日本人を入れて欲しいな
ゴーストオブツシマくらいの雰囲気は欲しい
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:59▼返信
もう日本舞台は旬を逃した感
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:59▼返信
>>16
JAP「仁王は主人公が白人?面白そう!」
JAP「黒人主人公?日本人差別ガー!!」

これが白人コンプ拗らせた哀れな猿の末路
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:01▼返信
これでお出しされるのるのが、中華風なんちゃってニッポンだったりしたらガッカリだが
まぁ大丈夫だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:02▼返信
まあ普通に忍者が存在した時代やろうな
ゲームの人気職業でも忍者が断トツの世界1位だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:02▼返信
日本舞台だとちょっとは日本の売上上がるんかいな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:02▼返信
まあその前に原点回帰したミラージュが楽しみすぎる
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:03▼返信
最近のだだっ広いエリアのアサクリだとUBI版ツシマにしかならん
昔のアサクリのような作り込まれた都市、城下町を忍者で駆け回れるならやってみたいな
49.投稿日:2023年07月17日 00:04▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:05▼返信
だいたい11月付近に出てるから延期なしで24年といってもね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:06▼返信
女?まさかくノ一が主人公じゃねえだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:06▼返信
>>34
そんな普通に藤田まこと主演で大ヒットしそうなワクワクする企画動かせるなら苦労しない

EAは技術は一級品だけど、毎回シナリオで変なこだわり見せて微妙になるのがアサクリの伝統
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:06▼返信
日本ってひっくい建物ばかりで隠れる場所なさそうだけどどうすんの?
城ぐらいしかまともに高低差作れないだろ
竹林ばっか増やすのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:08▼返信
※12
仮面の忍者赤影やろなぁ
55.投稿日:2023年07月17日 00:09▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:09▼返信
>>53
忍者だから、池とか屋根裏に隠れるんやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:11▼返信
どうせスターウォーズみたいにキャラエディが無くて
ブス女主人公で強制的に遊ばされるんだろ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:11▼返信
大体チャイナ入った似非日本になりそう
史実通りにすると高い建築物なんてほぼ無いし
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:12▼返信
忍者って松尾芭蕉じゃないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:12▼返信
>>53
壁に保護色の布とか拡げて溶け込むとか
カメレオンみたいな忍者知らんのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:12▼返信
中国朝鮮日本のごった煮ちゃんぽんはやめてくれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:14▼返信
>>61
やめてくれと言われててもEAにその辺の区別がつく訳ないだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:14▼返信
>>53
寺を点在させて五重塔や三重塔をビューポイントにすればOK
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:14▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:14▼返信
糸目の典型的なモンゴリアン顔ばっかりなんでしょ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:15▼返信
※62
UBIな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:16▼返信
思いっきり忍者の格好は冷めるから止めろよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:17▼返信
日中も堂々とティザービジュアルみたいな忍び衣装来て歩いてそうw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:18▼返信
>>53
例えば木に登れるならそれっぽいことできそうだけど建物よりかなり難しい処理だろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:19▼返信
>>65
アニメみたいに日本人設定なのに白人顔にするお前らがおかしいんだよアホ
71.投稿日:2023年07月17日 00:21▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:21▼返信
アサクリって、やっぱりナンバリング廃止したのは間違いだった気がするね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:23▼返信
アサクリってキリスト教陰謀論みたいのがちょうどいい設定なので

無理矢理舞台を日本や大航海時代以前のインド、アメリカに持ってくことないわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:25▼返信
>>1
アサクリもめちゃ容量食うんでな?
入らん、入らんw
今更ユービーアイソフトがPS4未満に興味示すこともないw
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:25▼返信
そもそも日本でなにすんねん日ユ同祖論で失われた秘宝でも探すんか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:26▼返信
戦国時代だろうし暗殺+合戦的なモノもありそうだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:27▼返信
>>39
日本は白か赤だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:31▼返信
>>53
そんなんどこも同じだろう?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:33▼返信
日本、中国、韓国と組み合わせ、へんな建物を混させるでしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:37▼返信
>>75
日本はキリストの墓あるし
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:40▼返信
まあ浅く伊賀甲賀あたりをチョイスするんやろどうせ

相良忍軍とかなら胸熱なんだけどな
相良忍軍は幕府勢力の伊賀甲賀と戦っていたからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:44▼返信
>>70
アニメはもはや宇宙人だよほとんどは
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:46▼返信
よしストレイトロコンした
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:48▼返信
天誅復活まだ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:49▼返信
でも今このゲームポリコレだから不細工な日本人ばかりになっちゃうんじゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:03▼返信
いつものアサクリで舞台が日本ってだけでおもろいわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:13▼返信
アサシンクリード:SEKIROU2
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:14▼返信
これは・・・もしかして主人公は〇鮮忍者だったりするのかな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:14▼返信
ニンジャ!? ニンジャナンデ!?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:27▼返信
文化的なアサシン教団の源流が宗教戦争に狂奔してた頃のインドにあるのは知られた事実だが
世界に暗殺術が伝播するとその秘技にも改良が加えられ独自発展していく
中でも毒物を用いた痛覚遮断や恐怖心の麻痺や鎮痛は薬理学の発展にも寄与する
自然を味方に裁きの刃を敵に与えよというアサシン思想はニンジャの源流なのだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:39▼返信

まあ一番楽しみなのはライズオブローニン

92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:44▼返信
日本もどきなんだろうなぁ…
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:53▼返信
アサシン教団 ついに青森のキリストの墓を見つける
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 02:00▼返信
>>93
アサシン教団でも「さすがにこれは都市伝説だろ」と苦笑するレベル
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 02:17▼返信
これでツシマの完成度の高さ証明されるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 02:35▼返信
侍・忍者・浪人とくれば次は将軍ゲーか
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 02:46▼返信
本当に日本を表現できるのか未だに疑念が拭えない
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 04:34▼返信
>>43
妄想を元に主張するガイジやん
死んどけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 04:52▼返信
映画ブラックレインの「日本」を想像してしまってなんとも
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 06:38▼返信
原点回帰のミラージュとRPG路線のレッド
どちらが売れるかによって今後の舵取りが変わるかもね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 06:48▼返信
全然日本感ないけどミラージュが言ってたヤツなのかと思ってたわw
うっすい内容で2本出すんかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 07:10▼返信
アサクリまだ続くの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 07:20▼返信
Ubisoftとは日本大嫌い勢じゃん
しかもREDとか共産主義者と勘違いしてねえか
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 08:49▼返信
私がアサクリ開発チームに日本の忍者はアサシンとしてゲームにそのまま出せますよ、と助言した。

私が提案したゲームは一億かけてもいい、嘘じゃない。まぁ10年近く前だけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 09:02▼返信
※103
きっと赤影好きなスタッフがおるんよ…
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 09:03▼返信
オデッセイのチームなら確実にゲームとして面白くしてくれるから、ヒット作になり得る。

ヴァルハラのチームは消えろ、恥を知れ、二度と制作に関わるな、解散しろ。オデッセイの後に出す内容じゃないゲームを堂々と出すな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 10:36▼返信
史実上の忍者に何をもとめとるんや
ゲームやぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 10:56▼返信
アサシンシリーズ出るのはやw
どこかのFFやドラクエも見習ったらどうよw
時間かければいいってものでもないわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 11:02▼返信
変な鈍器がついた鎖鎌使いたいからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 12:03▼返信
ツシマはウィアブー作ながら、当の日本人をも黙らせるほどの出来で、ヒット作となった

アサクリのお手並み拝見といこう
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 12:29▼返信
ツシマのときみたいにまた変な歴史厨どもが寄ってきそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 21:31▼返信
忍殺ってかいてあっても違和感なさそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 07:59▼返信
UBI死ね
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:57▼返信



                  UBI死ね


115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 19:49▼返信
UBI死ね
黒人死ね

直近のコメント数ランキング

traq