• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






この前久しぶりに映画館行ったら

本編始まってるのに優雅に飲み物持って
足元スマホで照らしながら入ってくる人間が多すぎて
野性に還りかけたけど さっき

「予告を見たくないので遅れて入るようにしており
今回もそれやったら本編始まってた」

という人間を見て オレはもう人間とわかりあえないウホ






これが賛否分かれる物議に















  


この記事への反応


   
これが嫌でレイトショーしか行かなくなった
混んでる映画館なんてストレス溜めに行くだけでした


正直映画館はお金出して嫌な気持ちになるかもしれない
クジ引かされてるようなもんだと思う
劇場ならではの雰囲気や音響/体験は捨てがたいけど、
サブスクでいいやと思う一因だよねホント


すごくわかるけど、楽しみ方や映画への向き合い方は
人それぞれなので禁止にもできねえ~…と思うので
時間過ぎたら基本入場できない、子供入場禁止、私語禁止の上映枠を作って欲しい
棲み分け!!!!

  
cmでしかないからなぁ。
金払ってるのになんでcmなんて見せられるんだ
ってなる人出て当然だと思っちゃう。


予告時間が長すぎ、金払ってるのに
予告(広告)見せられたくないという気持ちはある。
予告(広告)も見たい人がいるようなので、エンドロールの後に流して欲しい。
「次回はこれ見て」て感じでタイミングもいいやろ


予告はまだいい。
近所の場合、地元企業の広告死ぬほど見せるの勘弁して欲しい


こういううるせー奴に
Twitterで陰口叩かれてまで映画館行かねばならぬ理由などない。
映画館行かないので映画館邪魔です。潰れてくださいどうぞ。




わざと遅れて入場する客も
エンドロールと同時にすぐ立ち上がる客も
嫌だなぁ…スマホの電源切らない輩は論外
正直、「客ガチャ」がでかいんよね…


4838729472
吉野源三郎(著), 羽賀翔一(イラスト)(2017-08-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2



B0C9ZT2SRC
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2023-07-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(347件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:01▼返信
俺はジャック・アトラス!👑
住所不定無職の社会のゴミ共!👑
今から仕事に行かないか!👑
アブソリュートパワーフォースをくらいたいのか!👑
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:01▼返信
ハロワ行きてぇは
3.投稿日:2023年07月17日 13:02▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:02▼返信
Z世代ってホント常識ないし我慢も出来ないよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:02▼返信
嫌なら見るな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:02▼返信
野性
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:03▼返信
今どき映画館とか
ガイジかな?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:03▼返信
周りに苛つきたくないから映画館行かなくなった
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:03▼返信
批判ばかりだね

10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:03▼返信
エンドロールの最後まで見てるやつって何考えてるの?
ちゃんと全部読んでるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:04▼返信
予告要らねぇだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:04▼返信
みんな自己中なんよ
それでいいじゃない
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:04▼返信
昔真ん中な上に前の空間空いてていいなと思って車椅子席の後ろ取ったら、ずっとうーうー言ってる奴が前に来て絶望した
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:04▼返信
だから館内にはジャミングが必要
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:04▼返信


橋本環奈にペニバン履かせてバックで尻穴犯されたい



16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:04▼返信
映画通アピきんもー
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:04▼返信
>>11
俺もyoutubeの動画広告って要らないと思う
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:05▼返信
わざわざ足元照らさんでも見えるだろ
落とし物したわけじゃあるまいし
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:05▼返信
田舎のそこそこの映画館なら設備よくて前の席なら適度に空いてるからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:05▼返信
客ガチャくっそわかるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:05▼返信
相手もきっと最初から最後まで座ってるやつを不気味に思ってるよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:05▼返信
冷静に考えると2000円払って10分間広告見せられるってどんなビジネスモデルやねん
YouTubeより悪どい
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:05▼返信
>>10
エンディング後のオマケシーンが視たいんだよカス
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:05▼返信
👴昔は鼾かいてる爺がいっぱいおったんじゃわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:06▼返信
自宅にシアタールームも作れない底辺はそれ位我慢しろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:06▼返信
ぶっちゃけ予告中はスマホアリにしてもいいだろ
なんで金払って映画見に来てるのに大人しく広告見なきゃなんねーんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:06▼返信
はじまる前の予告なんかいちいち覚えてねえわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:07▼返信
金払ってCMとか勘違いしてるバカ、CM込みの料金ってわからないのか?CMなかったらもっとチケット代高くなるわボケ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:07▼返信
音響でイキり散らしてる映画の予告好きなんだけどなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:07▼返信
都民ってそんなんばっかだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:07▼返信
>>27
うるせぇアスペ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:07▼返信
金払ってんのに予告とか広告出してくるのはほんと時代遅れだわな
まぁだから寂れてきてるんだろうけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:07▼返信
人間って多種多様なんだよ?
スマホの明かりがやだだの遅れて入るなだのワガママ言うならネット映画見とけよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:08▼返信
>>10
Cパート知らないとかガイジで草
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:08▼返信
日本のクソつまらないコメディ調の映画予告いらねぇ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:08▼返信
>>22
ゲームのPVをわざわざ見に行ったことがない人だけしか同意できないクソコメだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:08▼返信
>>31
黙れヒキニートが
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:10▼返信
遅れてくる上に真ん中に席取ってるやつ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:10▼返信
>>34
んなモンきめえオタクしか見ねえよガイジ返し
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:10▼返信
>>37
口がクセェぞカス
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:10▼返信
すげー邪道扱いされてたけどサブスクでちょいちょい一時停止しながら見るのがあってると感じた
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:11▼返信
>>1
爆死ゴミアニメのキャプ画をサムネにするな
不愉快極まりない😩
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:11▼返信
予告編見て次に見る映画を決めたりするからむしろ楽しみにしてる
意外な出会いがあったりするしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:11▼返信
隣にカスみたいな客が来たら屁をこくわ
大体消える
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:11▼返信
客ガチャは百歩譲って許すにしても
広告長過ぎるのはストレスでしかない
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:11▼返信
エンディングテーマ歌われた時はマジでもめたろか思たわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:12▼返信
>>40
下品なカスだなどうせ中卒だろ底辺ガキ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:12▼返信
>>33
それじゃワイはバイクでライト付けて入るわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:12▼返信
そんなん気になるなら人が少なくなってから観に行けばいいのに。何でわざわざ人が多いって分かるのに観に行くの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:13▼返信
隣のカップルがキスし出したからワイも参加してやったわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:13▼返信
>>4
基本的にオッサン世代のマナーのが悪いとは思うけど、映画に関してはZ世代が最悪だと思うわ上映中でも構わずスマホみるから光がチラついてウザったい
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:13▼返信
気に入らないなら大暴れすればいいだけやん
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:13▼返信
>>47
自己紹介お疲れ様
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:13▼返信
CM含めて映画好きだけど
きかいじまとかいう映画のCM怖かったな
ああいうのは見たくない
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:13▼返信
本編始まってる最中に目障りになることしなければ それ以外は別に良い
エンドロール最後まで見るとか予告編終わってから入場とか好き好きやん
ツイッターで人の好み否定するほうが自分は性格悪いと思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:14▼返信
ち、んこやま、んこは規制対象なのに未だにガイジはいいのダメでしょはちまさん
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:14▼返信
>>10
映画によるやろ
完全に文字が流れるだけのやつと映像も混ざるやつ
あと、エンドロール後にちょこっと映像流れたりとか
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:14▼返信
好きに楽しむって言葉に隠れてる、他人に迷惑をかけないという前提を見失ってる奴が多すぎる
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:15▼返信
>>53
ブーメラン乙バカって自分が見えてねえんだなあっだから中卒なんかねw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:15▼返信
座りっぱなしで尻が疲れるとか何で映画館来てんだよ
61.投稿日:2023年07月17日 13:15▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:15▼返信
>>33
ブーメランでしかないやんけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:16▼返信
>>44
隣より後ろがダメージ受けるやんけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:16▼返信
>>59←中卒
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:17▼返信
>>57
ほんじゃあ映画によっては途中退場も問題ないってことやな
エンドロールの最後まで居ろっていうのはおかしい
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:18▼返信
>>50
ふざけんな俺も混ぜろや
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:18▼返信
>>64
効いてて草
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:18▼返信
嫌なら貸し切れや
そいつもお前も同じ客単価2000円なんだよなんならジュース買ってる分単価高いわ
どっちか排除するならお前がいなくなる方が映画館のためや
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:18▼返信
予告長すぎるんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:18▼返信
昔のアニメ3本立てとか適当に入って見始めてたけどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:19▼返信
好きにすれば〜
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:19▼返信
映画館はマナーの悪さも込みで割り切って行く
他人の事が気になって気になって仕方ない癖にワザワザ映画館まで足運ぶ、
こいつみたいな奴は本当に気持ち悪い
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:19▼返信
あたしンちザ・ムービー面白そうだよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:19▼返信
>>65
俺は最後までいろとは言ってねーよw
見るやつも出るやつもそれはそれでいいじゃねーか好きにさせろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:20▼返信
そういう快適に映画見たい人はIMAXとか料金上乗せの回でみるから
通常上映はやべぇのが居るのはしゃーない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:20▼返信
>>67
それ敗北宣言と変わらんだろw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:20▼返信
むしろスマホで動画取ってるやついるよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:20▼返信
そんな足元照らさないと躓くほど物置いてあるか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:20▼返信
確かに

金払ってんのに広告見せられてんのアホらしいよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:21▼返信
>>64
残念でした〜w
高卒です〜w
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:21▼返信
こんなんばっかだから俺は二度と映画館に行かないと決めた
円盤出るまで待つわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:21▼返信
いちいち他人に文句つける奴は家から出てくるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:22▼返信
この程度のことを許せない奴はアメリカの映画館行ったらブチギレそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:23▼返信
映画館の予告はいらねえわ
長すぎ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:23▼返信
予告なげーもんな
さっさと本編やれよって毎回思う
関連性ない予告とか流さんでほしいわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:23▼返信
大人しく見てようが騒いでようが
経営側は助かるのは物販とフード買うやつだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:23▼返信
本編始まる直前の配給会社とかのロゴ流れてる始まるギリギリに入ってくるやつムカつく自分の近くにきたら更にムカつく
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:23▼返信
値上げに客ガチャが嫌で何年も映画館に行ってないからどうでもいいわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:23▼返信
どう考えても反対側から入った方が早い席なのに、
わざわざ席から遠い所から座席の列に入ってスクリーンの前をノロノロ横断していく馬鹿とかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:23▼返信
最近青ブタを観に行ったら客のマナーが良くて驚いた
オタの方がマナー良いんじゃね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:24▼返信
これから映画見るのに予告じゃなくて地元の中古車販売店だった時の絶望感
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:24▼返信
「語尾にウホってつけたら面白いやろなぁ…w」
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:24▼返信
1人で完結出来る娯楽を覚えられると人生変わる
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:24▼返信
※77
それは普通に犯罪者だw
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:25▼返信
家で見ろ定期
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:25▼返信
平日定時ダッシュでIMAXレーザーとか値段高めの上映に行くと
新作でも貸し切りに近いから最高だよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:25▼返信
>>86
騒いでる奴に多いのは禁止されてる劇場街の飲食物の持ち込みなんだよなあ
基本的にマナーやルールを守る意識が低いから
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:25▼返信
暗視ゴーグルの時代が来たかっ
安物でもいいから買ってみれば、深夜の駐車場が超絶楽しくなるゾ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:26▼返信
神経質過ぎだろ 上映中に邪魔にならなければどうでも良いわ
あと行かない奴とか興味無い奴って当たり前だけど
極端でその界隈に対して潰れろしか言わんよな興味無いなら意見するな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:26▼返信
持ち込み禁止なのに鞄からペットボトル出して飲んでるやつをつまみ出してほしい
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:26▼返信
>>90
その代わり臭いがね
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:26▼返信
IMAXとかドルビーアトモスとかチケット代高めの箱に行くと民度は少し高くなるぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:27▼返信
家で見りゃいいじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:27▼返信
コメ欄が安定のはちまで安心
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:28▼返信
競走馬みたいに視界を制限するマスクを着ければ良いのでは
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:28▼返信
>近所の場合、地元企業の広告死ぬほど見せるの勘弁して欲しい


あるなあw なんで近所のラーメン屋がこんなところに広告費払ってんだよなんて思ったり
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:28▼返信
>下手したら10分以上ある宣伝のせいで本編クライマックスに集中できなくなったら本末転倒なんだよ

いやもうそれ映画というコンテンツを観るのに向いてないだけ
素直に家で見ろよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:29▼返信
>>86
マナー悪い奴はそもそも劇場のフード以外の持ち込み禁止のルールを守らないぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:30▼返信
シン・ゴジラの時、エグい描写のサイコ犯罪映画の予告が流れてびっくりしたなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:31▼返信
まぁこれだけに限らず、公共の場で我儘を貫くアホが増えたっていうのがそもそもだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:31▼返信
さすがに予告や広告が流れている間に入ってくるのは気にならんわ
本編が始まってるのに入ってくるのはクソだが
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:32▼返信
遅く来るなら端の席予約しろ
途中でトイレ行く奴や本編始まってから来る奴に限って真ん中の席が多い
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:32▼返信
だから映画館は滅びの運命から逃れられないのだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:32▼返信
>>90
やつら食い入るように見てるから大人しいよな
臭いけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:33▼返信
本編が始まるギリギリまでスマホ見てた挙句にスタッフロール始まった途端にまた見出す奴とか完全に依存症だなと
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:35▼返信
映画館潰れてどうぞ、って頭悪すぎる奴w
興行が動くから大金使える映画が作れるようになるというのにw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:35▼返信
端っこの席にしてや
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:35▼返信
映画館ってなんか乾燥してて咳が出そうになるんだよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:36▼返信
スマホを貴重品ロッカーに預けないと入場出来ない映画館や劇場が出来たら正直盛況すると思うのよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:37▼返信
>>65
見てる人も居るから出るにしても邪魔にならんよう配慮するのが普通やぞって話をしてるの理解できてないやんけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:38▼返信
アホのZ世代

中国人かも
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:38▼返信
民度高くして広告無くす為にもっと値上げしてもいいかも
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:38▼返信
馬鹿め
そういうのも込みで楽しむのが映画館なんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:38▼返信
>>68
映画好きのほうが1週間に2~3回数行くから断然客単価高い。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:39▼返信
短気すぎだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:40▼返信
>>68
迷惑客は排除した方が店にとってプラスになるって結論出てるんでその理論は通らないぞ
ごちゃごちゃ言い訳してねえでマナー守れよ守れないなら出てけよってなるだけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:40▼返信
本人に言えばいいじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:42▼返信
>>126

結論が出てるらしいのになんで排除しないの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:44▼返信
デカいスクリーンで映画見るのは確かにいいんだけど
それ以上に不愉快な事に遭遇する確率が高すぎるんだよな映画館
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:44▼返信
常に最前列ど真ん中を予約する俺に死角なし
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:44▼返信
上映中でもスマホで時間確認しちゃう派やわ
流石にエンドロール終わって照明が点いてから出るようにはしてるが

>>10
気になったキャストとか担当スタッフの名前とか確認しちゃうマン
歌や音楽の歌手とか作曲家とかもな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:45▼返信
昔ならTVCMで慣れてたけど今の人はネットでの視聴で、金出してCMや広告飛ばすのが当たり前だからな
そら金出して映画館で見てるのにCMやら広告やら見ないといけないんだよ、と思う人もいるだろうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:45▼返信
なんで予告なんていらねーもん見なきゃならねー映画館は糞
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:45▼返信
※130
最前列って首が疲れない?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:46▼返信
神経質すぎでは?
寛容さって大切よな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:47▼返信
昭和の昔から映画館ってそういうものだろ
音といい匂いといい余計なもんばっかりで
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:48▼返信
映画館はもう隣人ガチャが過酷すぎる
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:48▼返信
>>2
最前列に座れば見なくて済むウホ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:49▼返信
>>130
声優の舞台挨拶だけ見て帰るなよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:49▼返信
文句すら変な語尾付けて叩かれないようにマイルドにしなきゃいけないなんてSNSマジで地獄だな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:49▼返信
予告編すら始まってないときから席に座って待って、スタッフロール終わってから退席する
でも遅れて入ってくるのとスタッフロール中に退席するのは何とも思わんから、それを嫌がる意味がわからん
そんなことを嫌がるとか頭おかしいんじゃねぇの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:49▼返信
ごちゃごちゃうるせえな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:50▼返信
エンドロール立ちはトイレの可能性もあるからまぁ・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:50▼返信
初日初回だと金曜日が多いから客層マシやね
更にアップグレードシートで完璧よw
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:50▼返信
映画館でずっと中高年3人組がポップコーンと飲み物ずっと飲んでボリボリ美味いとか上映中に何度も携帯気になるなら電源切っといた方がいいのでは
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:52▼返信
そもそも俺は他人が同じ空間で映画を見てることが嫌だからそもそも映画なんてめったに行かないんだよな
ストレスの方が勝つなら俺みたいに家で見ればいい
面白くない部分は早送りも出来るしトイレ行きたくなったら一時停止も出来るしそのほうがいいよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:52▼返信
こだわりが強い人は映画館の利用は無理なんじゃ
SNSで正義感を拗らせて事件起こしそうな気がする
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:53▼返信
耳がつぶれる音量
コロナの移し合い
見たくもない広告
映画を台無しにするレベルのチンパン
自由にトイレに行けるわけじゃない
HMDにきちんと金出せば映画館クラスの大モニターを自分専用に用意できる
このご時世に映画に行く利点って最早皆無なんだよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:54▼返信
※144
そこまでして隣人ガチャ外した日にはあらゆる負の感情が込み上げてきそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:56▼返信
予告も見たくねぇくらい意識低いならわざわざ金払って観る映画館に来んなよw
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:56▼返信
だから映画館では見なくていい
円盤レンタルしてのんびり
面白かったら買う
これでヨシ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:58▼返信
田舎の映画館はこういう人らは少ないから良いわ
広告は不要で早く始まってほしいは同意だ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:58▼返信
予告云々以前にそんなこと気になるか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:58▼返信
>>145
ポップコーンは映画館自ら売ってるから仕方ないのでは
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:59▼返信
※149
アップグレードシートに座る客はレベルが違うのでそんなのに出食わしたことない
まあ横に変なのいても仕切りが遮ってくれるから気付かないだけかも知らんがw
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:59▼返信
そういうの全部ひっくるめて最前列座ってるわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:59▼返信
裏付けもない根拠不明なツイートをさも事実かの様に記事にする害悪まとめサイト
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:59▼返信
>>100
映画館で飲み物買ったら売ってるヤツより高いから気持ちわからんでもない気がしてるならない
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:59▼返信
>>134
最近は最前列だけリクライニングシートになってて後ろの席と値段は同じ映画館もあるよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:00▼返信
別にあんま気になんないけどな
それが映画館というものよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:00▼返信
>>148
>耳がつぶれる音量
んなわけねーだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:01▼返信
必ず観に行くと心に決めてる映画の予告編はマジで迷惑だったが
最近はそういう楽しみな映画自体が無いので逆に予告編観るのが楽しい余興になってる
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:02▼返信
映画館に限らないけどネットの普及でこういうことしたら迷惑ですよってことがいろいろ周知されたと思うんだけど
人々の意識がどんどんチンパンになってるのはどういうことなん
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:02▼返信
目立つけど、他人と関わる以上そう言うのを淘汰する事は出来ないって事を理解出来ない奴が多いんだなって。
自分の意見が正しかったら、それ以外を駆逐しないと気がすまないのかね。なら映画館貸し切れよとしか。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:03▼返信
鬼滅の上映館とかガチで動物園だったな
あれはあれでレアな経験だった
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:03▼返信
コロナのおかげで他の客と間を空けたり距離をとらないと座れないようになってた時は天国でしたね!

またああなってほしいウホ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:03▼返信
>>163
怒られないで育った世代が好き勝手やるようになっただけでしょ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:03▼返信
>>32
むしろ予告好きなんだけど
アナ雪とかあの歌まるまる歌って宣伝してたよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:04▼返信
>>163
未だ右翼左翼が統一されない理由がわからないん?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:04▼返信
予告編や広告の時間はいいだろ…
そこまで神経質ならそもそも映画館での鑑賞に向いてないわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:05▼返信
空いてんのに間開けずに席取る奴が邪魔くさい
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:07▼返信
映画館でSwitchやってる奴がいたから注意してやったったわwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:07▼返信
>>171
隣に座られるの嫌なら3席確保すれば?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:08▼返信
>>172
それはしてやれ(笑)
なんなら親が頭おかしい
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:08▼返信
>>100
水は勘弁してくれ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:09▼返信
>>168
好きで見てる人はそれでいいだろうけど本編にしか興味ない人だっているのはしょうがないだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:10▼返信
>>171
飲食店のカウンターあるある
すいてるのに何で詰めて座るんだよという
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:11▼返信
めっちゃ暗い映画館あるから気持ちはわかる
てか自分もやった渋谷の映画館暗すぎる
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:11▼返信
>>163
昔はもっと滅茶苦茶だったぞ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:13▼返信
予告見たくないは分かるわ
複数のバリエーションの予告が何度も流れて
「いつ本編始まるの?」ってなる
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:14▼返信
>>170
予告じゃなくて本編上映中の話な
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:14▼返信
>>1
映画館は本当に高すぎると思う
デートだから仕方なく出すけど、
今なら最新作以外は家のデカイテレビで気兼ねなく見れるものに
交通費払って、映画2000円払って、左右前後には知らねー奴がいて、うるせー奴もいる中で
開始時間になったら予告を10分見させられて
ゴミクズ産業だと思う。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:15▼返信
>>177
ケツ穴がねらわれてるんだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:16▼返信
他人の降るまいが気になって目障りで仕方ないなら家から出ない方が良いよ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:16▼返信
>>131
マナー違反のカスだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:17▼返信
ポップコーンガサゴソうるせーんだよ漁るときワイの席越えてきて腕当たってくるし息もはあはあうるさいねん
おっさんはマジでこんなんばっかや
隣席ガチャだるいからワイは周り友達で囲めるときやないと映画行かん
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:19▼返信
>>36
ゲームのPVを見に行くオタクのほうが圧倒的に少数派なのに何いってんだこのカス
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:20▼返信
>>28
ならもっと高くしろ
邪魔だボケ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:21▼返信
遅れるのは別にいい
スマホで照らすのはやめろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:23▼返信
ポップコーンはむしろ映画館側が売ってるからな
席の外まで腕をはみ出すのは駄目だけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:23▼返信
>>163
誰か1人でも迷惑だって言ったことを全部辞めてたらまともに生活なんてできねーよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:24▼返信
遅れてスマホマンは見たことないけどエンドロールスマホマンは多いンゴねえ
あと外人は袋がさがさしながら飯食ったり上映中もスマホ見てる死ね
193.投稿日:2023年07月17日 14:24▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:24▼返信
MX4Dでポップコーンの匂いしたらイラってする
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:25▼返信
>>189
本編始まったら暗いから席番見えないのでは?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:26▼返信
※ポップコーンは映画館が認めている大切な収入源です
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:26▼返信
映画館みたいな不特定多数の弱者が現れるとこでお前らみたいな不審者とか底辺の隣座りたくないから
20年はいってないな。
よくあんな近いとこ座って耐えられるな。うさぎ小屋おじおば?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:26▼返信
ホームシアター構築してからここ数年映画館なんていってないなぁ
ただ4D何ちゃらは気になる
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:27▼返信
ポテトチップ市販>座高高い人>ポップコーン>飲み物
嫌な順
最低持ち込んでいいの飲み物だけにしてほしい
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:29▼返信
>>195
眼科に行ったほうがいいんじゃねえか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:30▼返信
>>198
ズレてる、ホームシアターは関係ない
家で見られない最新作品見たくて映画館行ってるのがほとんどでしょ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:30▼返信
>>200
映画館によっては見えないよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:31▼返信
>>200
いや暗いよ
何のために上映中の通路の足元に非常灯点いてると思ってんだ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:31▼返信
>>201
別に最新に興味ないもの
他人の価値観にズレてるだの言ってるお前がズレてるよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:31▼返信
スクリーンに飛びついてるならともかく他人が何してようが気にならんがな

神経質な奴って生きづらそうだなマジで
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:32▼返信
>>200
さすがにそれは映画館エアプすぎ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:32▼返信
上映中の私語とスマホピカー、Apple時計ピカーだけは許せん
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:33▼返信
>>204
この話題にホームシアター関係ないこと分からない?
本当に頭がズレてるね
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:33▼返信
場所によっては非常灯点もない
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:36▼返信
地方だと土日の昼間以外はそこまで人多くないしジジババもキッズも最後まで静かに映画見てるし上映中携帯を見たり鳴らす奴なんてまずいないな
席を譲ってなんて言ってるのも見たことがない
都会は人が多すぎるから変なのだってそりゃ多くなって大変だよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:36▼返信
過去1暗すぎて照らしてもわからないから客に席番聞いた
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:37▼返信
ぶん殴るわけにいかないし言ってもキリないんでそれ込で楽しめないなら行くべきじゃない
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:37▼返信
>>208
元記事に100%合致したコメントしかしちゃいけねぇのか?
何をそんなにイライラして噛み付いてんだ?嫉妬か?w
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:38▼返信
※188
ネット弁慶www
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:39▼返信
予告が長過ぎなんだよ
15分はやってるだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:41▼返信
>>195
席番一個一個見なくても大体どの辺かなんて見なくてわかるし、その辺で空いてる席探せばすぐわかるだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:41▼返信
予告見たくないはマジである
死ぬほどつまらん予告を延々と見させられるのきつすぎる
鬼滅の刃実写化コピペまんまな映画の予告が流れまくるのきついわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:43▼返信
善意で成り立つ場所には極力近づかないことや
大抵の場合猿が紛れ込んで台無しになるからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:45▼返信
>>208
関係ないコメントちらほらあるのにホームシアターにだけ噛み付いてるの嫉妬丸出しで惨めやねぇ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:48▼返信
>>116
大金使わず名作って言われてる作品が無いとでも言いそうな理屈だよなこれ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:48▼返信
シンプルに横の文字見やすくしてほしい暗すぎて見えない
映画館込みすぎて30分前からポップコーンと飲み物買ってても予告始まるとかもあるから
明かりつけたくないけど座る場所がわからないから仕方なくチラッと明るくしてすぐしまうようにしてます
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:49▼返信
行儀の悪い客に邪魔されて2000円は高いよな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:50▼返信
>>199
映画料金更に上がるけどいいの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:52▼返信
本編前の予告集は要らない
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:52▼返信
チケット代は高いし
ポップコーンやドリンクの値段はぼったくりレベル
おまけに客ガチャ席ガチャがあるからな
映画館の唯一のウリの最新映画も時間が経てば販売レンタル配信で見れるから映画館に行く理由が内容わ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:52▼返信
>>216
そのセリフ方向音痴の人にも言えますか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:53▼返信
今の世の中自己中ばっかになってるな
多分ネットの普及で普段から人とのつながりが薄くなったからじゃねーかな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:53▼返信
>>225
最近レンタル配信に来るのめちゃ早いしな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:55▼返信
※140
わかるわあ。なんていうか言い訳がましいんだよな。
「別に本気で怒ってるわけじゃないんだよ~」ってアピールが余計よな。
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:55▼返信
前の席を何度も蹴るなよマジで何なの足伸ばしたいなら一番前に座れや
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:58▼返信
嫌な方が映画いかなきゃええだけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:59▼返信
映画館を早く廃止にするべき
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:11▼返信
別に席座ってスマホ弄って無いならいいんじゃね
遅れちゃった可能性もあるし
ちょっとワガママすぎだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:16▼返信
あと、ポップコーン食べる奴。何かしら
ガサガサと食べる行為。観終わるまで待てや。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:19▼返信
視界に他のサルが入ってこないよう、最前列しか座らん
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:20▼返信
平日のレイトショーが一番平和だなあ
休日なんて見に行く気がしない
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:20▼返信
>>234
売店利用客>>>>映画だけのお前www
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:20▼返信
ポップコーン、飲み物を盛大にぶちまけて退場するようなのもいるから…
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:25▼返信
>>234
遂にポップコーンまでNGになったのかwww
もう言いたい放題で草
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:26▼返信
こんなんに腹立ててるとか常にイライラしてそうだな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:27▼返信
※238
本格的に施設破壊しない限りそれの対処はバイト代か清掃会社代の範疇だよwww
だから買うやつのほうが偉いんだ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:34▼返信
映画館が応援上映をしたがる気持ちがわかるわ
映画ガイジがイライラガラガラ静かな映画館よりウェイが騒いでる方が館は儲かるんだもんな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:42▼返信
家で寝ながら見るのが一番
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:43▼返信
>こういううるせー奴に
Twitterで陰口叩かれてまで映画館行かねばならぬ理由などない。

永久に引きこもってろってかはよ死ね
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:43▼返信
※239
ポップコーン食べてるやつ基本頭悪そう
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:49▼返信
まず関係ない予告なんて流すなだし、予告中なんて照明つけとけやで済む話なので単純に映画館がゴミ
予告を見たい奴だけ上映後に残らせて片付けの邪魔にならない隅っこにでも寄せて予告を見せとけや
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:50▼返信
文句言われたくないやつは家にいろよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:50▼返信
神経質すぎて草
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:51▼返信
>>230
蹴られたくないならお前が一番後ろに座ればええやん
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:51▼返信
予告がある意味は本編が始まるまでに暗い館内で目を慣らすため
試しに夜中に部屋の明かりを消してだいたい何分くらいで目が慣れるか測ってみたらだいたい10分かかった
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:58▼返信
>>246
糖質100%で草
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:58▼返信
予告で扉とか通路が長めに映ったらホラーだと思って警戒するw
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:59▼返信
>>245
頭悪いやつほどポップコーンガサガサ音立てて食うんだよな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 16:09▼返信
予告きっちり見る派だけどあとから入ってくるのだって別にいいだろって思うが…
他人に色々期待しすぎだろう
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 16:11▼返信
映画館行く人って、
「俺は大勢で鑑賞したいんだ!」
という気持ちが無ければ無理だと思う
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 16:13▼返信
席のサイズにも狭い。アメリカのほうがサイズが違うわ。狭すぎる。このパフォーマンスで、2000円…高すぎる。500円以下だろ!💢
4000円でも良いから個室が欲しいわ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 16:16▼返信
コンサートとか演劇の舞台鑑賞は違和感はないが、
映画館は違和感がある。
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 16:17▼返信
作品を見るために苦行に行く
しかも作品がチョーつまんなかった場合の喪失感
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 16:18▼返信
1作品が2000円だってよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 16:22▼返信
こないだ映画観た時平日の昼間もあって貸し切りか?ってぐらい空いてたのに
俺が席取った後にわざわざ同じ列で隣の隣ぐらいの席取ったバカがいたな

あんだけガラガラなんだから列ズラせよアホ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 16:29▼返信
人によって許容量が違うわな
自分は音と匂いは勘弁して欲しい
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 16:30▼返信
客の問題と言うより
なんで金払ってまでクッソ長い予告を見せつけられるのかって事だと思うんだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 16:32▼返信
だから映画館が廃れていってるんだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 16:36▼返信
それだけ自分勝手な人間が増えたってだけよ驚くことではない
これからは自分勝手な狂人が跋扈する時代だよそいつらには倫理観なんて欠如してるから言葉は通じんぞ
まともな人間は大人しくそいつらが亡ぶのを待ってるのがいい大丈夫あいつら勝手に自滅するからw
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 16:44▼返信
ダメなルールなんてあったっけ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 16:44▼返信
個室のVIP席で見れば嫌な思いしないのに。
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 16:48▼返信
>この前久しぶりに映画館行ったら 「本編始まってる」のに
賛否真っ二つも何も迷惑でしかないと思うが。
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 16:54▼返信
>>「予告を見たくないので遅れて入るようにしており 今回もそれやったら本編始まってた」という人間を見て

これって、憶測?遅れてきた人に「なんで遅れて入ったの?」ってちゃんと聞いたの?
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 17:00▼返信
・こういううるせー奴に
Twitterで陰口叩かれてまで映画館行かねばならぬ理由などない。
映画館行かないので映画館邪魔です。潰れてくださいどうぞ。

こいつなんでこんなブチギレてんの
常識ない奴が映画館来なくなるならこんなにありがたいことはないけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 17:02▼返信
そこまでして予告見たくないってなに?
予告ごときでネタバレどうのこうの言ってたらもう何もできないだろ
こういう奴って公式の発言でも自分が見てないからネタバレ扱いするんだろうな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 17:07▼返信
その場で本人に言えない
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 17:13▼返信
エンドロールは別にいいだろ
興味ない文字の羅列を延々見続ける理由はない
観客を立たせなくなかったらNGシーンとか何かしらの映像入れとけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 17:15▼返信
>>213
ホームシアターより早く見れるなら2000円払うけどな急なネタバレとかヤフーニュースで食らったりするしそこまで映画に興味ないんだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 17:17▼返信
他人に邪魔をされたくないというのは良くわかる。が、人によっては別の事情もあったりするのよね。

これはコンサート(クラシックの)とかでも演奏中に入ってこようとする奴には同じこと思うわ。今は大体のところで曲間しか入場できないとなってるけど。

自分にとって完璧な環境で映画を楽しみたいと思うと、ゴダールの個人映画館のようなものを建てるしかないのかしら。
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 17:22▼返信
本編始まるの上映開始時刻の約10分後だから
開始時刻に映画観前に到着するようロジ組んでるわ…。
広告観たい人も居るのね。
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 17:22▼返信
頭にやる予告ってまだ完全真っ暗じゃなくて少し明るくなってなかったっけ。
あんま頻繁に行かないから間違ってるかもしれないけど。
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 17:32▼返信
エンドロールなったらすぐ立つね。混む前に退散したいだけ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 17:43▼返信
神経質な奴は映画館来ない方が良い

以上
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 17:44▼返信
ホームシアター最高w
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 17:50▼返信
話の趣旨が変わってるやん
ライトビカビカ照らしながら入場してくる客のイラストどこ行ったんだよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 18:30▼返信
上映して期間たったあとのレイトショーならそんな思いしなくて済むのに
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 18:38▼返信
>>182
特定のクレカで1000円になったり何とかデーで1200円になったりするのに今どき馬鹿正直に2000円払ってる奴なんているんだ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 18:38▼返信
>>187
ソースは?
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 18:43▼返信
>>273
うちも劇場で観れるものは劇場で観てるわ
どれだけ金かけてもホームシアターは所詮ホームシアターでしかないから
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 18:49▼返信
>>283
うちはブルドックとんかつソースだわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 18:51▼返信
こんなやつまだ当たったことないや
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 18:51▼返信
ちまきが全部しゃべるならおまえらおまえらいうなおまえら
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 18:51▼返信
上映開始後は入ってこれないようになってたと思ったが違うんか?
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 18:53▼返信
意図的に端っこの席取ってるならまだいいが、
この手の奴はド真ん中の席押さえて目の前突っ切ってくるからタチ悪い
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 18:55▼返信
他人に寛容でいられないなら映画館に行くべきじゃないね

他人にイライラするのもマナーが悪いですよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 19:00▼返信
他人を排除したいボッチ映画マニアさんにはPSVR2
誰にも邪魔されず立体音響で最高の環境で楽しめます
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 19:05▼返信
映画の予告なら全然良いけど
どうでもいい糞みたいな地元企業のcmだけは腹立つ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 19:06▼返信
>>99
邪魔だから文句言ってんだろバカ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 19:15▼返信
>>233
良いわけねーたろボケ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 19:16▼返信
>>234
バカじゃないのお前?嫌ならお前が映画館に来るなよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 19:20▼返信
うるせぇ奴らだな好きにさせろや
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 19:21▼返信
ポップコーンに文句言ってる奴バカだろ
嫌ならお前が来るなよ
何で映画館が販売してる物に文句言ってんだよバカ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 19:23▼返信
>>296
公共の場で好きにしていいわけ無いだろ
自分家じゃねーんだよ
299.投稿日:2023年07月17日 19:23▼返信
このコメントは削除されました。
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 19:31▼返信
いや予告はいいだろ 予告の時間も含めて金払った上でそこ入ってこないんだから手前勝手に損してるだけ。予告も楽しみだから〜とか、じゃあマイシアター買っとけダボ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 19:36▼返信
有料でも良いんでネット配信で十分だな
視聴可能時間長いしトイレ気にせずに飲み物好きなだけ飲めるし
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 20:10▼返信
予告見たい派だな
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 20:11▼返信
>>42
サブスク一位なんだが
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 20:12▼返信
人に嫌がらせするのが好きだから
遅れて入るって人もいること知って欲しい
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 20:20▼返信
家の外でもまるで自分の空間かのようにふるまう人がいるんだよね
傍若無人っていうのかな
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 20:28▼返信
時期によるかもしれんがアホみたいに長い時あるから気持ちは分からんでもない
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 20:30▼返信
そういうやつは、この世には気に食わないやつが沢山いるから、早くこの世を退場したらいいと思う。
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 20:52▼返信
なんかどんどん時間を間違えてはじまり見逃すようになっていった俺みたいなやつもいるぞ
もう映画館いかんくなったけど
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 21:19▼返信
エンドロールと同時にすぐ立ち上がるって嫌がられてんの?
映画にもよるけど特に何もなければさっさと出る派だわ

特別気に入ってる映画とかシリーズなら最後までちゃんと見ることもあるが
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 21:20▼返信
予告見る派だが、最近の映画館は予告が長い
開演時間入ってから5分、10分やったりする。
開演時間は本編開始時間とイコールにしてくれ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 21:20▼返信
映画館に行く時点で多少は妥協しろよ

そんな神経質ならマジで家でサブスク見てろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 21:48▼返信
アニメのOPとかネタバレ全開なものが多いので映像は見てない
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 21:58▼返信
携帯で足元照らすやつはマジでやめろというか足元灯あるやろとしか
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 22:08▼返信
足元ライトくらいなら気にしないけど
マナーレベルが動物並みのお子ちゃま放置とか
すんごい座高の高い男性が他に空席ありまくりなのに自分の真ん前の席にわざわざ来るなどの経験あるので
映画は公開期間終わりかけのレイトショー(地方のイオン映画館だと貸切状態になる)しか行かない
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 22:10▼返信
>>182
しかし安くなったら今以上に記事のような馬鹿が増えるよなぁ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 22:23▼返信
他人がいるから映画館
予告が嫌なのもスタッフロールが嫌なのも他の客が嫌なのも居るわなそりゃ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 23:00▼返信
いうほど酷いか?
色んなとこ行くけど、映画館のマナーは年々良くなってるが
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 23:01▼返信
>>309
個人の自由。神経質な奴は捨ておけ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 23:04▼返信
>>298
公共は公共でも公民館ではないんだな
民間施設だから、その場の利用ルール守ってりゃOK
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 23:05▼返信
てか予告が長いわ20分ってアニメならほぼ一話やぞ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 23:05▼返信
>>288
前売りあるのにそんな訳あるか
ライブですら半分終わったタイミングでも入れるわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 23:15▼返信
>>148
HMDのXXインチ相当って、すげー小さく感じるのよなw
切手を目の前に持ってきても100インチには感じないのと同じでw
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 23:21▼返信
>>90
青ブタのマナーの良さは俺も驚いた
観客の年齢層が10代20代中心で若者のマナーが良いだけ説
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 23:26▼返信
こういう奴ってライブでも同じこと言うから嫌い
家でCD聴いてろよ
映画もアマプラネトフリで見とけよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 23:31▼返信
神経質なやつは映画館、ライブ、週末のショッピングなどはすべて控えた方がいい
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 23:39▼返信
そんなもん個人の自由だろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 23:40▼返信
なんかどんどん映画館が息苦しいところになってるなって感じる
もう何年も前から気づいてるから行ってないが
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 23:40▼返信
マナー悪いも何もそんなルール無いが?頭大丈夫か?
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 23:43▼返信
今のシネコンなんて予告とかせいぜい5~10分程度だろw我慢しろよ
俺は'80年代とか良く映画見てたけど、その頃とかCM10分予告10分だからな
悟りを開けばCMですら楽しくなってくるわw
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 00:03▼返信
>>328
マナーとルールの違いも分からないって頭大丈夫か?
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 00:07▼返信
予告は判らんでもないが、本編始まれば画面に集中するので多少の事は気にならんけどな
おっさん、金出したんだから自分には批評する権利がある、とか考えて批評家気取りで観てたりしてない? 
それじゃいつ何を見ても、映画や映画館の悪いとこしか見えないよ
若者は「せっかく高い金を出したんだから元とる勢いで必死に観るからマナーも良くなる」のかもしれないよ?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 01:30▼返信
>>43
これ。映画館でしか見かけない予告とかあるし、他の媒体より先取りして流してるやつもある。やっぱりTVやネットで観るのとは雰囲気も違うし。
企業のCMは自分はあんまり興味ないけど、数十秒くらいなら我慢できるし、映画館存続のためなら仕方ない。
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 01:51▼返信
>>270
むしろ予告なり宣伝広告なり観ないでどうやって自分が観る作品決めてるのか知りたい
予告なんて見せていい部分と見て欲しい部分の寄せ集めなんだから、見て欲しくない本気のネタバレなんてあるわけないし、予告を逆手に取ってうまく裏切ってくる作品だっていくらでもあるのに
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 02:12▼返信
100人とかが集まって一緒の映画見るんだから
そらいろんなやついるわな
神経質なやつは諦めた方がいい
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 04:30▼返信
毎度毎度俺の隣にキャラメルポップコーンを頬張るデブが座る法則に耐えられなくて
平日初回とかレイトショーとかしか行かなくなった
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 05:01▼返信
この人FGOの漫画書いてる漫画家さん?ショックなんだが
正直映画は子供も見るし こういうのが気になる人は仕方ないから サブスクとか見てるしかないと思う
どんだけ気をつけても交通機関の影響で遅れてくる人だっているし 子供の世話して遅れる人もいるし
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:03▼返信
細かい事でギャアギャア言う人が増えたなあ
自分はポップコーンの香りも氷がガシャガシャ音を立てるのも不快に感じるが、それも含めての大人数での鑑賞だと諦めている
本当に静かに見たいなら、平日かレイトショーか時期をずらして行くか
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:47▼返信
どっちもそんなに気にしねぇわ、生き辛そうな人達だな
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 10:51▼返信
エンディング途中とかエンディング後とかにもちょろっと演出入ったりするのに即帰る奴はアホやなって思って見てる
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 11:41▼返信
スマートウォッチもやばい
通知で光らせてるやつが結構いる
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 12:27▼返信
どっかの映画館で遅れた人は係員の人が連れてくるみたいの見た気がするけと、あれは本編始まったあとだったかも
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 12:30▼返信
うるせーとか言ってる連中は思考がヤカラすぎる
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 13:04▼返信
コンサートは曲の間があるので、演奏中は出入りできない様にできるけど映画は難しいな。
しかし、他の人への迷惑とか、恥ずかしい事をしているという自覚くらいは持ってほしいね
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 13:27▼返信
エンドロール中に席立つのはいいが、座ったままスマホいじったりお喋りしないで欲しい。それなら、とっとと外出ろと思う。広告見たくなくてゆっくり入ってくるなら、少なくとも本編開始時には席に座っているように調整して来い。本編始まっているのに席探してウロウロしたり真ん中の席までノロノロ移動して、冬とかだと立ったままコート脱いだり迷惑。
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 14:43▼返信
>>337
君もその1人やんけ
別にみんな不快には感じて一言書くがその場で何か言うわけじゃない
不快に感じるとギャアギャア言ってるのは君よ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月19日 16:04▼返信
なんで予告見ないの?
どういう映画やるのか見れてたのちぃのに
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 00:48▼返信
ホラー映画を観に行った時、近くの席にいた二人のデブなオバチャン(付き添いで来たらしくて、なんか車椅子の子供と一緒に特等席?っぽい1段高い場所にいた)がでっっっかい声でずーっと世間話をしてて心底ウンザリした

直近のコメント数ランキング

traq