• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




マクドナルド、本気で挑むカフェ 「卒マック」の40代にも照準 - 日本経済新聞
200x150



記事によると



・日本マクドナルドがカフェ展開を強化している。7月からスムージーなど一部カフェメニューの取扱店舗を2022年末比3倍以上の2100店舗程度に

・食事の他に、少し立ち寄って休むといった需要を取り込み店全体の客数を増やす。マクドナルドを卒業した40代以上の顧客の呼び戻しも進める

・40代以上の会社員などの来店は限定的とみられるが、仕事の合間にちょっと立ち寄るといった使い方もできるようにすることで顧客層を増やす考えだ。家族で店舗に来ても親世代がカフェメニューを頼み、全体の客単価を押し上げる効果も期待

・1月にはプレミアムローストコーヒーをリニューアルした。豆の産地や焙煎(ばいせん)度を見直し、時間がたっても酸味を感じにくく飲みやすい味に仕上げた。蓋も改良し、飲み口を大きくした。2月には女優の広瀬すずさんをテレビCMに起用し「カフェラテ」や「キャラメルラテ」の販売促進を強化した。


以下、全文を読む

この記事への反応



40代も氷河期世代で生活カツカツだからなあ
比較的余裕のあるじーさんばーさん世代にもターゲット広げたら?


昼も夜もマクドナルドに行きたい子どもたちとできれば他の店に行きたい親のバトルーー
我が家で頻繁に生じる事態ですが、カフェメニューがあるなら積極的に行きたい場所かもしれません


ビックマックは好きだから行くけど、コーヒーを飲みたいときは、マックに居る若いお客さんと一緒だと集中力削がれるんだよな。。普通にカフェ単体で運営してほしい!!(30代だけど)

大型施設では子供とファミリーだらけ、地方の小型店舗は老人だらけ。都心はビジネスマンだらけ。そこに40代はあるんか?




そうなんだよなぁ。あの五月蠅さのが遠のく理由な気はする


B0C9ZT2SRC
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2023-07-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0C695Z7DH
原泰久(著)(2023-07-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(251件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:03▼返信
医学生だけどこの人の言ってること正しいよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:05▼返信
マックの起源は韓国
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:06▼返信
この世代子供の学費とかで大変そう
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:06▼返信
えっ
普通に行ってますけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:06▼返信
>>1
自民党は最低だけど、毎日毎日そんなことを書き込んでいるお前の人生も最低だなwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:07▼返信
40歳以上の富裕層を取り込みたいに言い直せよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:07▼返信
コーヒー糞不味いのなんとかしろ薄めすぎ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:07▼返信
40代ってハンバーガー59円世代でしょ
40代が思うことって収入は増えないのにマクドナルドは高くなったなーっていう印象だけだろうから
単純に今より思いっきり値段下げれば帰ってくると思うぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:09▼返信
この10年どこも大手企業は「嫌なら来るな!」だったじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:10▼返信
そもそも高かったらマックなんて行かない
ただそれだけの話だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:10▼返信
40代を取り込みたいなら広告塔をNewJeansにしろ
Vチューバーとか誰も知らんのじゃ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:10▼返信
>>9
むしろマクドナルド=安いジャンクフードという意識が強いから無理やろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:13▼返信
CMは芦田愛菜ちゃんにしろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:14▼返信
氷河期世代は犠牲になった世代だから、ありとあらゆる機関・店舗で破格の割引したればいい
そうすれば戻ってくるだろ
若者や老害を救うより、氷河期世代を敬い優遇するのが日本を立て直す第一歩
・・・と、東大で勉強中の俺は思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:17▼返信
ハンバーガーの価格2.4倍になってるじゃん
流石に便乗値上げしすぎだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:18▼返信
ポテトとチキンタツタだけ売ればいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:19▼返信
中高年にジャンクフードけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:20▼返信
試作じゃなくて施策な。
バイト、記事を書くならもう少し勉強しろ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:20▼返信
40以上でジャンクフードとか
情弱バカしか食わないよ
癌や糖尿病まっしぐらなんで
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:23▼返信
40代系の20代だけど普通のハンバーガーは食べにくいから細長いハンバーガーを開発してほしい
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:24▼返信
時間がたてば今の若い層がその年齢になるんだし、そっちを大切にした方が・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:26▼返信
値段じゃなくて体が無理
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:26▼返信
値段を下げろとしかいいようがない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:26▼返信
老人程健康志向の時代にハンバーグやフライドポテトなんか食うわけないだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:27▼返信
そういえばかれこれもう1年以上マック行って無いや
今更もう食いたいとは思わん
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:27▼返信
まあ普通にサムライマック食べてるけどこのリサーチだ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:27▼返信
>>6
壺と脱糞とカルトしかいない投票する気も起きない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:28▼返信
>>20
ジャンクフードと癌に何の関係があるんだよw
馬鹿丸出しだな
「うま味調味料は毒〜」とか本気で思っていそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:28▼返信
朝マックは割と使う
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:29▼返信
マクドは店員が愛想悪くて無理や
アプリ注文受け取りに行ったら無言片手で渡されたことあるわ
その日からもうモスにしかいかへんと決めた
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:30▼返信
40歳以降って徐々に油料理関係が苦手になってくるからなぁ
油料理メインで勝負するマクドナルドだと勝ち目がないんじゃなかろうか
しかもこれからもっと高齢化が進むんだから、早いところ撤退した方がダメージ少なくて良いと思う
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:31▼返信
>>29
フライドポテトの危険性を知らないのか?
常識レベルだけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:32▼返信
40代を取り戻したいならそれこそ70円ハンバーガーとかやればええやろ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:33▼返信
ジャンクは体に悪いから卒業したのに戻ってくる訳ねーだろ!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:33▼返信
そいつらはテイクオフで済ませてるのでは?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:33▼返信
喫煙フロア作ったらもどってくるよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:35▼返信
>>37
バイカスチャリカス鉄オタと並ぶガイジなのでノーサンキュー
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:35▼返信
値段を下げたら来るよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:35▼返信
紙ストローふにゃふにゃだぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:36▼返信
高くて不味くて小さいから行かない!

舐めんなハゲ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:36▼返信
モスバーガー行くわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:36▼返信
>>29
え、ちょっと待ってちょっと待ってw
医学生だけどこんな馬鹿がまだいるとは驚きすぎてw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:36▼返信
それよりハッピーセットの玩具を「紙」にするのやめろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:36▼返信
ターゲットの年代だけ割引にすれば?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:37▼返信
マックなんて喫煙も出来ないし食い物は油っこいしで40以上が行く所じゃねーだろ
客層を間違えるなよ、お前らの所は金のある若者に訴求しなきゃダメなわけ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:38▼返信
ファミリー層をターゲットにしているんだから諦めろ。
ガキはうるさいし注文は遅いしでストレスかかえる40代がいくわけないやん。
ドライブスルーで十分だわ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:38▼返信
>>43
医学生(笑)
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:39▼返信
マックも今や安くない値段になったし若者が行くかと言えば違うな
シェイクとかの単品を頼みに行く若いのはいるかもしれないが、まあ金のある若者向けに商売したほうがよくねぇか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:42▼返信
家族連れが多いから、40歳以上の独身が居心地いい空間なわけねえだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:42▼返信
メニューがそもそも40代向けじゃないからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:46▼返信
たまにならマックもいいけど、値段的に見てもメニューの豊富さ見ても普段行くなら定食屋行くかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:47▼返信
自動販売機でも作ったら?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:48▼返信
値段を全部戻したら独占いけるでしょ
個人店潰しのためシェアのためっつってハンバーガー100円とか52円まで戻したらまた足繁く通うけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:49▼返信
高いんだよなぁ
少なくとも値段分の価値を感じない
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:49▼返信
>「40歳以上の客を取り戻したい」マクドナルドの試作が謎すぎる……

試作じゃなくて施策じゃないのか?誰も突っ込まないからいうけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:50▼返信
>>36
スマイルひとつテイクオフで(イケボ)
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:52▼返信
モスがあるからマクド行かんやろ。
客取り戻したい=モス無くすしかないんじゃね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:52▼返信
マックのハンバーガー系って無駄にでかくて食いにくいんだよなー
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:52▼返信
40代の家族じゃなくて個人客としては無理じゃないかね
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:52▼返信
>>56
気づいていてもめんどくせーからおまえみたいな暇人が指摘するまで黙ってるんだよ

指摘したところで何も変わらんからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:53▼返信
ポテトがシナシナなイメージしか無いわ
嫌い
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:54▼返信
バーガーとポテトだと、食べたその場では物足りないんだけど
数時間後に酷い胃もたれが起こるようになった
40歳過ぎたらマックで食事はきついわ
カフェ的な事は求めてないし、ゆっくりコーヒー飲みたいならマックは行かない
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:54▼返信
※41
セブンイレブンの後に行くといくらか安く感じるぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:55▼返信
パンよりご飯の方が腹持ち良いし行く理由はないな。
ハンバーガー食べたいならファストフードのハンバーガーではなく手作りハンバーグのハンバーガー屋に行くし。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:56▼返信
マックのレタスって死んでない?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:56▼返信
有名店の中で一番ポテトが不味いと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:56▼返信
マクドは脂分少ない方だからまだマシだぞ
背油たっぷりのラーメンみたいに食うの無理ってほどじゃない
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:57▼返信
ナゲット頼んだらバーベキューソース入ってなくてそれ以来行ってないわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 06:59▼返信
>>1
施策 の誤りってことでいい?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:00▼返信
マックに行く40代って今のキッズ&主婦&爺婆の利用客が一番嫌ってる層なのでは
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:00▼返信
防腐剤大量に混ぜ混ぜしているやばい食品だから要らんわ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:01▼返信
たまに食べるならいいけど
40歳であの油の量キツイ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:01▼返信
40代の会社員だろ、ここの糞な40代は客じゃない
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:04▼返信
コーヒーやらでスタバに勝てるわけねーだろ…
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:08▼返信
>>61
有吉かよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:08▼返信
昼食や間食にマックを利用していた40代会社員が大量にがいた頃の価格設定(チーズバーガー100円以下)に戻せば来るんじゃないの
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:09▼返信
値段の割にクオリティ低すぎて定食食った方がマシ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:10▼返信
マックなんて高級品食えないよ・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:12▼返信
一部のバーガーのぺしゃんこは改善されてるぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:15▼返信
40代の子育て世代にマックは高級品
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:15▼返信
100円の食パンにレトルトハンバーグ挟んで食べるから要らないです✋
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:16▼返信
何年か前にコーヒー不味くしてから行かなくなったな
どうしたらここまで不味くなるのか不思議でならない
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:18▼返信
>>83
え、
不味くなったの!?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:19▼返信
単純に値段じゃん
今の40代50代って若い頃をハンバーガー65円で若い時過ごした世代だぞ
そいつらがマックいってハンバーガーに200円はだせないだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:20▼返信
うどんでも売れば来るんじゃね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:21▼返信
※82
煽りたいんだろうけど惨めすぎて逆に不憫で笑う
そんな手間かけていうほどコスパ良くないもん食うならハンバーガー勝ったほうがマシじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:22▼返信
同じ料金出すならやよい軒か大戸屋でも行くわ
価格の割に満足感が無いんだもん
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:22▼返信
>>85
1993年のハンバーガーの値段は210円だぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:26▼返信
おっさん共はコメダ行きそう😅
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:26▼返信
マックごときに200円出してハンバーガー食べるくらいなら非チェーン店の1000円くらいのハンバーガー食べるわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:27▼返信
マクドナルドに
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:30▼返信
40代以上の客を呼び戻したいなら価格しかねえわなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:31▼返信
世代間トップで金無い世代をねらってどーすんだよ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:35▼返信
>>58
モスバーガー絶不調だぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:35▼返信
>>94
20〜50代は年齢上がるにつれて平均年収上がるんだが
氷河期世代が全員貧困に喘いでるとでも思ってんのか
氷河期世代だろうが無能がゴミみたいな生活してるだけで大半がきちんと働いてるってことだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:37▼返信
バーガーに1000円出すくらいなら定食食う
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:37▼返信
コーヒーを売りにしたいなら豆の見直しより作り置きをやめないと
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:38▼返信
いやコスパに見合ってないと思ってる世代に
スタバ路線してもスタバでいいやとなるだけ
ドトール消えまくってるし
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:42▼返信
下手なランチより安いから行ってしまう。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:44▼返信
値下げしな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:44▼返信
ヒント少子化
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:45▼返信
キムタクをCMに、出すマクドナルドは小児性愛者をバックアップしたら?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:46▼返信
ちょっと立ち寄るにはメニュー以前に店内の環境を変えなきゃ駄目だろ
持ち帰りならまだしも、中年がカフェ目的で立ち寄るような空間じゃない
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:48▼返信
>>33
これはお前が笑われてもしゃーない


毎日マクドナルドとかならアホの極みだけど月1とか年1くらいなら大した違いとかねぇのに危険性ガーってどれだけ食べる予定なんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:48▼返信
40歳以上の客限定で平日ハンバーガー半額とかやれば万事オーライやで?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:50▼返信
>>99
店舗数推移を見れば分かるけど
ドトールは減ってるけど言うほどじゃないぞ
コロナ禍でも増えてたスタバとコメダが強すぎただけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:51▼返信
そこそこ収入ある人が猿が多いとこに行くわけない
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:52▼返信
最近の田舎だとドライブスルーで道ふさいで渋滞や事故を誘発してる悪徳企業やろマック
警備員とかおいて道で止めさせるなよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:53▼返信
おっさんはそもそもマックなんて脂っこいものを好んで選ばない
おっさんに帰ってきてほしいなら刺身定食でも作るんだなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:56▼返信
40代ってちょうど糞やすいマクドを食ってた世代じゃねえの?
今のなんて損した気分しかしないだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:58▼返信
マックはガキ臭くて本当にダメ
バーガーキングにいくわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:59▼返信
ガキの溜まり場だと行かのと値上げしまくってて行かん
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 07:59▼返信
ハンバーガー食わないから仕事帰りのカフェ使いに活路を見いだしたって内容なのにコメントズレてんの多いな
飲み物がダントツで利益率高いから休眠客の飲み物オーダー促すための販売戦略は外してはない
マックのマーケターはクソ優秀だから数字の根拠もきちんとあって打ち出してる
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:01▼返信
千円も出すわけ無いだろ!!

○ね
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:02▼返信
40代で結婚して子供もいれば
月イチ日曜日の昼食がマックになるよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:05▼返信
>>114
利益率が高いという事は自分で用意して家で飲めば安く上がるという事でしょ

バカすぎんか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:06▼返信
>>114
いうて470円とか450円を出してまでおっさんがマックに行くか?
その金額ならスタバに行くだろ
若者ならまだしもその金額出してまで、なんでわざわざおっさんが落ち着かないマックに行くんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:08▼返信
いやもう高いだけやから行かんわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:10▼返信
あんまり知られてないが砂糖の原料であるサトウキビが世界的に不作でな
シロップ危機が世界に迫ってるねんな
どういう事かというとカネ出しても食べるモノが無いって食糧難だ
そうすると外食も大いに悩ましい所でスイーツもうダメです手に入りません値上げに意味ないです
と進退極まった事になりかねんから顧客の幅を広くするしかないねんな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:11▼返信
とりあえずあの味をどうにかしろよ
めったに食わないがたまに食うと、不味くてやっぱ買わなきゃ良かったと後悔する羽目になる
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:15▼返信
>>1
・大型施設では子供とファミリーだらけ、地方の小型店舗は老人だらけ。都心はビジネスマンだらけ。そこに40代はあるんか?

だから40代の客を取り込みたいんだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:16▼返信
たかがハンバーガー
たかがポテト
たかが清涼飲料水
に1000円弱も出したくない。
800円あらば定食屋に行く。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:20▼返信
同じ価格帯のコーヒーだとマックは頭ひとつ抜けてガチでうまい
それ相応の理由がある
素人が判別つくかは微妙だけどな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:21▼返信
>>123
バカのテレビ見ないアピールみたいでかっこいい!
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:22▼返信
んでどんな試作メニュー?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:23▼返信
>>117
バカはお前
マックの飲み物はソフトドリンクだとコカコーラと提携してるから原液を安く仕入れられる、だから利益率が高い。
コーヒー豆もカフェ丸ごと大量に買収したから利益率高く提供できてる。
あと「家で〜」は的外れ。
コーヒーさ豆買って自分で作った方が安いのになんでカフェが成り立つのか考えろよ。カフェの提供価値は飲み物そのもの以外にあることくらい小学生でもわかる。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:25▼返信
喰った後に吐き気がするわ兎に角品質が悪いので胃が受け付けなくなった。
若いころならまあ食ってたが。単純に下も肥えるしマズいんだよな。
129.投稿日:2023年07月18日 08:29▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:29▼返信
>>125
気持ちはわかる
カテゴリーとしてはおやつ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:29▼返信
スマホ使ってクーポンとかじゃなく
クーポン分を最初から値下げして表示価格を下げてる方がいい
レジで余計なことしてる時間も短縮できたら回転率もその分あがるだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:29▼返信
マックで作業するのに向いてないからスタバにいっちゃうし
価格帯もどの層狙ってんのかわかんない強気な値段だし一度全盛期のマックを見直したほうがいいよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:36▼返信
力入れてるのはコーヒーと広瀬すず?
ターゲット層やけど
なんも響かん。意味わからんのだけど…
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:38▼返信
ぶっちゃけ40代に響くものなんて何も無い
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:38▼返信
クーポンめんどくさいけどクーポンなしじゃ買いたくない
結局コンビニでいいかってなる
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:40▼返信
金持ちのじーさんばーさんは重いものは食えないしマクドナルドなんて行かないぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:41▼返信
>>1
マクドがファミコン世代任天堂おじさんを取り返したいだと!?

あれだけ値上げしているなら就職氷河期ニートにはキツイだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:41▼返信
40代になると健康は当たり前、タダではないと理解するからな。つまりそういう事
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:42▼返信
>>3
クッパの期限は日本です
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:42▼返信
>>139
ちなみに起源ではありません
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:43▼返信
任天堂と同じで幼児向けのイメージしか無いからねw

142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:45▼返信
夜マックの時間もうちっと早くからにすりゃいいじゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:46▼返信
四十にもなってジャンクフードとかねーわ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:47▼返信
クーポンやめれば良いと思うけどねぇ
クーポンとか提示型のポイントカードやアプリは面倒くさいから使わんのだけど損した気分にはなるから他の選択肢があるなら行かんのよね
歳食うとちょっとした事が面倒くさくなる
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:47▼返信
コーヒー飲むことに集中力が必要って味覚障害だけど頑張ってコーヒーの味感じ取れるように集中したいってこと??
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:48▼返信
そもそも40代になってジャンクフード食いたいと思うのだろうか
会社の健康診断でも検査項目が増えてより健康に気を使う年代な気もするが
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:49▼返信
>>127
カフェの提供価値に価値を感じないから家飲み最高ってことでしょ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:50▼返信
>>145
出涸らしのお湯だから、私はコーヒーを飲んでいるという自己暗示、マインドセットが必要になる
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:54▼返信
ハンバーガー65円にしたら戻って来るやろ
あの頃の値段を知ってる世代には高すぎる
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:56▼返信
30だけど
マックの食材消化しにくいから行かない
内臓に負担掛かりすぎる
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:57▼返信
そもそも「何でも美味しい」と思えるのは
若いうちだけだからなぁ
年取ると本当に美味しいものしか受け付けなくなるんだよなぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:57▼返信
元より貧困層をターゲッティングしてんだから薄利多売を徹底したらええんや
多少無茶しても貧乏人相手なら大丈夫やろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 08:58▼返信
マックでコーヒー飲みたいと思うか?
コーヒー飲んで落ち着きたいなら10代~30代くらいがメイン層のマックじゃなくて客層が高めの店に行くと思うが
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:01▼返信
そもそもCMが商品の魅力、品質をアピールするのではなく、タレント主役のインパクト勝負の時点でお察しなんすよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:02▼返信
こないだマック行ったけど
やっぱり後悔した
もう二度と行かない

注文して10秒で出てきたからな、作ってそのまま放置したやつ10秒くらい
レンチンして出してるの丸わかりオエエエ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:03▼返信
御社の40代社員も絶対プライベートで食べてない筈だけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:03▼返信
豚の餌にしては高すぎるからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:04▼返信
40代超えると味に肥えてこういうの食べなくなるんよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:10▼返信
>>129
何を言ってんだお前
コメントも読めない文盲か?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:10▼返信
>>147
お前が価値を感じないだけでカフェが経営成り立って利益上げてるという事実があるからお前の言ってることはおかしい。
はい論破。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:10▼返信
健康ガーってほざいてるジジイとババアは毎日食う前提で話してるの?
五穀断ちでもやってろやw
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:11▼返信
>大型施設では子供とファミリーだらけ、地方の小型店舗は老人だらけ。都心はビジネスマンだらけ。そこに40代はあるんか?
普通に結婚して子供が出来てたらファミリー枠に余裕で40代は入るんだが?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:13▼返信
うるせぇ場所なんだよ
ガキが走り回り若者が騒ぎ乞食がコーヒー一杯で涼んでる所なんて
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:18▼返信
施策
ここのバイトって8歳くらいなんか?
165.ネロ投稿日:2023年07月18日 09:18▼返信





ゆとりの好物犬の餌
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:18▼返信
行くとしてもモスのドライブスルーしか行かないのですまんな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:19▼返信
ガキ(学生)の戯れる場所にしてゆく方針をとり続けたのはマクド側じゃねーか。
物価が上がってガキ相手じゃ商売にならなくなったから、今さら大人の飲食店へかー? もう遅い。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:20▼返信
マックでわざわざ高いコーヒーなんて選択肢は無い
この新製品とやらも、旨くも無いコーヒーに砂糖ぶちこんで誤魔化してるだけ
オッサンは糖質気にしてるの知らないんか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:24▼返信
去年辺りからおじおば向けコンテンツとタイアップ連発してるのもそのせい?
でも胃腸が若い頃ほど強くない中高年はマックの食べ物キツイと思うよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:26▼返信
安いから行ってたからな
平日半額無くなったら行く価値無いわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:29▼返信
歳行くとマクドのポテトは胸やけする
もう2度と行くことはないわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:31▼返信
唯一のウリだった安さがなくなったから行かなくなった
ただそれだけのことだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:41▼返信
40代なんて昔からファミリー層以外ほとんど来てないだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:44▼返信
ソフトクリームを安くしてカップでスプーンつけたら来るよ
おばちゃんはソフトが大好きやで、味も増やして
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:45▼返信
半年で30セット分の優待券が届くので定期的に来店はする。まあ、今のままでいいけど1店舗で全世代のニーズに対応しようとするのは難しいんじゃないかな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:45▼返信
モバイルオーダーの利便性をアピールした方がああ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:45▼返信
半年で30セット分の優待券が届くので定期的に来店はする。まあ、今のままでいいけど1店舗で全世代のニーズに対応しようとするのは難しいんじゃないかな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:48▼返信
この40代以上ってちょうど、伝説のマクド経営者 藤田田氏の100円バーガー時代を過ごした人達だから
今の高価格路線に舵きってる外食には近寄らないんでわ。収入も氷河期中心に一番低く抑えられてる世代
だし
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:53▼返信
>>174
安かった頃のソフトクリームはコスパ良かったけど
今でもソフトクリームは他の商品に比べたら相当頑張ってるよ
マックで低価格維持できてる数少ない商品の一つ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:54▼返信
外回りの中年の人の昼飯として取り込みたいってんだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:55▼返信
マックの最近のセットはアホみたいに高い
別の店にいった方が良い
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:57▼返信
無理だろ
100円未満バーガー体験した世代はマックをそういう場所と思ってるから行かない
少子化だから年齢層が上の世代を狙わないとやっていけないんだろうけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 09:58▼返信
健康志向すぎて味気ない
or こってりぎっとぎとのメニューとか止めてくれれば行く
普通にうまいもんが食いたいだけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 10:01▼返信
>>181
あのペラッペラなテリヤキとフィッシュが単品370円だからなw
今やモスと変わらん価格路線
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 10:04▼返信
個人的にはタバコすら吸えない店に用なんてないな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 10:06▼返信
ポッポで十分
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 10:07▼返信
金のある人はもっと静寂漂う喫茶に行く
金の無い高齢の人には今のマックは高い
こういうことじゃね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 10:07▼返信
朝マックをレギュラーメニューにしてくれたら行くわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 10:07▼返信
胃がきついっす
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 10:10▼返信
※179
ワイは最近アイス目当ての時には
マックから夢庵とびっくりドンキーに変えた
ワッフルとかコーンとかいらんのや
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 10:11▼返信
マックはモバイルオーダーのアプリちょっと前まで酷かったからな
パスあってる筈なのにログインできないからパスを変更処理をするが変更後も入れないとか
問い合わせたいのにログインしないと問い合わせが出てこないとか
仕方ないからアプリじゃない公式の方に問い合わせたらアプリは別で対応出来ないとか
一時のSuicaと同じ対応で打つ手なしで使い物にならなかったからそういうとこだと思うよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 10:19▼返信
無理やろ
昔の値段知ってたら家族連れ以外は入らんやろ
原田を恨め
193.投稿日:2023年07月18日 10:23▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 10:33▼返信
注文方法をなんとかしないとメニューを変えたところで無理
単にキャパ不足かもしれないけど、並ばずに待たずに買いたいものを買えるようにしないと
フラッと寄ってコーヒー一杯に10分待ちとか普通に無理だよ
10分は言い過ぎかもしれないけど体感的にさ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 10:34▼返信
俺はモス行くけどな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 10:37▼返信
行くけどバーガー大しておいしくないし、カロリー糖質高いから大体コーヒー飲んで終わりだね。
長居する気もない。エアコンの温度抑えすぎてて居心地悪い。夏場はジメジメして汗が出てくる。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 10:50▼返信
ドライブスルーで買うぐらいかな?
それもプレーンのハンバーガーとコーヒーのみ。
他のモノは味が濃くておいしくないし。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 10:54▼返信
ジャニカスのキムタク効果でおじおば客増えなかったんやな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 10:56▼返信
お前の所さーレジ2台あるのに1台で回してるじゃん?
遅すぎて行列できてるよ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 11:05▼返信
わざわざコーヒー飲みにマックは行かないだろコンビニでいいし
マックはレジもドライブスルーも込みすぎなんよなせめてモバイルオーダーはさっさともの受け取れるようにしてほしい
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 11:11▼返信
40になったらわざわざマクドナルド選ばんのよ
脂っこいし大して安いわけでもないし騒がしい
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 11:15▼返信
飲食全般に言えるけどメッチャ旨ければ客は来る
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 11:16▼返信
あ〜よかったマックのコーヒーってすぐ酸っぱくなるから苦手だったんだよね
毎日小一時間、散歩がてら読書しに行くのに喫茶店で500円とか出すのアレなんで
マックを挟むといい感じなんだわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 11:16▼返信
学生時代に100円以下でバカみたいな買い方してた時代の人間だから
安くする以外ないよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 11:29▼返信
若者が来るところに中年以上も呼ぼうって戦略がそもそも無理でしょ
若者はおじおばだらけのとこ行きたくないし逆もそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 11:32▼返信
※136
今はじーさんばーさんの多くは普通に重いもの食うぞ。
長生きしてる奴ほど好きなもんばっか食っとる。
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 11:38▼返信
>>28
40歳以上でマックは人としてヤバいだろw
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 11:39▼返信
物価上昇でカフェとか使えなくなってるので最近マックに行ってるよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 11:43▼返信
>>208
マックまでグレード落としても店でコーヒー飲みたいもんなの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 11:53▼返信
マックに行かない理由はレジが並んでたり注文してから受け取るまでに時間がかかるからであって、メニューの問題ではない
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 11:53▼返信
来店者の質からして基本的にうるさいからな
空間を分断してスペースを完全に分けるとかしないと無理でしょう
食事客の隻数減とイコールだからそれしてた店舗は結局潰れたけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 11:53▼返信
単に不味くて、舌が悪い若者しか行かなくなったからでは?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 12:05▼返信
20代ですら後半になってくるとあんまり行かないんじゃないかね…
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 12:13▼返信
プレミアムじゃなく安価だろうそこは
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 12:18▼返信
とんかつバーガー出してくれ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 12:18▼返信
簡単。
ビールが飲めて全席でタバコが吸えれば良いだけ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 12:23▼返信
メニューを無くすとか何だったんやろなぁ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 12:30▼返信
40代以上にも来てもらいたい?

お前の店じゃ無理だろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 12:52▼返信
一番やすかった時期を知ってる&モスの全盛期も知ってる
結論:今の割高なマックは選択肢に入らん
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 12:55▼返信
健康にいい材料使ってくれ
いつも下痢する
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 13:14▼返信
サムライマックとかいう味障やめてクォーターパウンダー復活させるだけで全て解決するんだけどな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 13:19▼返信
重いから要らんのが真理やろ。ピクルスつまみに呑めば事足りる
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 13:23▼返信
いや、59円の頃からクオリティ変わってないのにハイパー・インフレしただけやん
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 13:23▼返信
まずハンバーガー食いたくなる時が稀や
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 13:31▼返信
40歳以上は食生活を見直さなきゃならん歳だからマクドナルドに求めるものとは違う
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 14:12▼返信
今のマックはバンズもパティも保温庫みたいな所に入ってる鉄板で焼いてない生焼けバーガーみたいなの出して来やがるからあんなもんに金払いたくない。
生ゴミと同レベル
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 14:19▼返信
ぶっちゃけ、自販機で缶コーヒー買って川見ながら飲んだ方が満足度高いw
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 14:25▼返信
>>36
機長!テイクアウトです!www
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 14:26▼返信
牛丼の方が圧倒的に安いし美味いからなあ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 14:33▼返信
40がバーガーは食わん
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 14:33▼返信
デロンギのエスプレッソマシンで淹れたレギュラーコーヒー飲んだら、とてもじゃないけどマックのは飲めない
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 14:46▼返信
60円とか体験してるとぼったくり過ぎて行かんわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 15:10▼返信
オレ50代基本毎日夕方までマックにいる
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 15:36▼返信
氷河期世代ww

あいつら自分が無能なのを時代のせいにしてるだけだぞ、騙されるな。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 15:38▼返信
塩分脂質糖質控えめのアラフォーアラフィフバーガー作ればいいのに
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 16:01▼返信
紙ストローをやめろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 18:13▼返信
こんな店に高級感は求めていない。安くて、味の濃い、油まみれの体に悪い商品だせばいいだけ。
仕事の合間にガキがたむろするうるさくて、落ち着けないところによる大人はいない。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 18:39▼返信
スーパーとか行くと横通るけど 汚いガキが騒いでるからな~

最近は高いしまあ行かないね
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 18:54▼返信
期間限定でハンバーガー100円 チーズバーガー120円
とかやればいいんだよ
好評だったので
しばらく100円のままで販売します
これで客が戻ってくるよ

240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 18:57▼返信
バーガーキングやモスがない地域でないと
やっていけないだろうな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:08▼返信
>>206
昔から内臓が頑丈な人は長生きだよ
長生き出来るような体だから歳のせいにせず何でも食える
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:23▼返信
「チキンクリスプが180円とかふざけてんのか」

以上。 メニューとか味が原因じゃねーよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:33▼返信
マクドはもはや贅沢品や
月イチは無理
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 22:13▼返信
以前の職場の隣だったので休憩時間よく行ってたけど今は定食屋の方が安いくらいだからなぁ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 22:47▼返信
10年前と比べたらもう高級品だよな
半年に一回くらいしか食べないわ

祖父がビッグマック好きだから買うけども、クッソ高くなってるもん
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 23:16▼返信
値段が高くなった分、商品の質は流石に上がってはいる。
ビックマックとか昔は写真詐欺のぺちゃんこバーガーだったが、
今はほぼちゃんと写真通りだしね。
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月19日 00:11▼返信
マックでホイップサンドとか作ってくれたら行く
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月19日 00:12▼返信
マック何年食べてないかな・・・たぶん3・4年は食べてないな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月19日 00:35▼返信
近所のマクドで24h営業する店が無くなったのでもうほとんど行ってない。
深夜ドライブのお供にドライブスルーに寄るのが定番だったのに。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月19日 15:55▼返信
最近はマックじゃなくてバーガーキングへ行ってる
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月19日 22:50▼返信
100円マック無くなってから行ってない

直近のコメント数ランキング

traq