Project Q Leaked Pictures Show the Handheld Is Running Android
記事によると
・数時間前、Sonyのリモートプレイ用デバイス『Project Q』の写真と映像がネット上に流出した
・流出した画像では画面を取り外した時の本体内部のほか、Android OSで動作していることが確認できる
・『Project Q』は今年後半に発売予定で、PS5のリモートプレイに特化したデバイスだと公式から説明されていた
・しかし、Android OSを搭載しているということは、PlayStation VitaのようなカスタムOSではない可能性が高く、GeForce NOW、Shadow、Boosteroid、Amazon Luna、Xbox Cloudなどのストリーミングアプリに活用できるかもしれない
・もしPS5のリモートプレイ以外にも使用できれば、Logitech G CloudやAbxyluteなどのクラウドゲーミング向けデバイスに対する有力な代替手段となり得る
以下、全文を読む
PlayStation Project Q Leaks:#PlayStation #ProjectQ https://t.co/gyFrsW7xkN pic.twitter.com/0R0yQIdr0I
— @Zuby_Tech (@Zuby_Tech) July 22, 2023
まさかのAndroid!?
これが本物だったらPS5持ってない人にもワンチャン売れそう
これが本物だったらPS5持ってない人にもワンチャン売れそう


ありがとう自民党
ソニーの勘違いは死ぬまで治らない
原神ヌルサクプレイできるなら買うかもしんねぇ
Android搭載なら普通にGoogle Playからインストールできるでしょ
任天堂オワコンおめでとう
これからはソニーの時代でっせ!!!
また任天堂のことをソニーに擦り付けてる
林檎はカスタマイズ性の低いじゃん
PlayStoreも封印されるだろうよ
普通に携帯機出したほうがまだマシ
劣化版iPad
ソニーのxperiaですらandroidのサポートすぐに切るくせに~。
カスタマイズ性の低いiOS搭載とかよりはマシだと思うけど
PS5誰も使わんやんけ
本末転倒
↓
エブリバディ1-2スイッチ売り上げ3,320本
↓
二週目売り上げ4400本
三週目売り上げ3016本
※こ、これが3000万台市場の姿なのか?
結局PS5しか勝たん😤
コントローラーの着脱が無さそうで残念
出来ない・・。というのもそういう制限をかけてあるはずなんで。そういう製品実際多いよ。
いつものボッタクリ価格なのは任天堂ハードだろ
2023年現在でPS3以下の実行性能しかないゲーム機を4万近い価格で販売してるくせに
これはもう爆売れ確定じゃねぇか・・・
ニシ君よ本当にすまんな
どうすんの任天堂?
AndroidよりクソOSだぞ
USBさえ繋がればストアアプリインスコできるしな
↓
エブリバディ1-2スイッチ売り上げ3,320本
↓
二週目売り上げ4400本
三週目売り上げ3016本
※こ、これが3000万台市場の姿なのか?
トレカコーナーにて悪臭が漂うとの報告が多数。毎日風呂は入れ。臭すぎる人
?
あれアンドロイドだよ。
高橋伸也:現状のSwitchのスペックが足りてるとは
言えないが、ファミコンの時代から
開発者たちは制限のある中でのクリエイティブを続けてきた。
塩田:ゲーム作りに制限はつきものだが、
長くSwitchでゲームを作ってもらうような取り組みは続けている。
デカいスマホ買えばデカくなるし
小さいスマホ買えば小さくなるだろ
節操ないな
アナログスティックのサイコロもっと交換しやすいといいんだけどな
これなら3.5万くらいでも買うかも
ええやん買うわ
・Bernardo Giordano氏がニンテンドースイッチ向けのセーブマネージャーを開発中。3DSのセーブマネージャー「Checkpoint」や「PKSM」を開発した人物だ
・これを使えば、ユーザーが任意のセーブファイルをバックアップできるようになる
・開発中のプログラムは「Checkpoint」をニンテンドースイッチ向けに作り変えたものだが、バックアップ機能の追加に要した期間はたったの2週間だった
・Bernardo Giordano氏がニンテンドースイッチ向けのセーブマネージャーを開発中。3DSのセーブマネージャー「Checkpoint」や「PKSM」を開発した人物だ
・これを使えば、ユーザーが任意のセーブファイルをバックアップできるようになる
・開発中のプログラムは「Checkpoint」をニンテンドースイッチ向けに作り変えたものだが、バックアップ機能の追加に要した期間はたったの2週間だった
出てるから買えば
お前発狂しているけどゴキじゃないの?
DSと一体化してる専用デバイスってのが大きいんだよ
スマホでやるとリモプ中にスマホ使えんから大変不便
ちゃうよ
3DSのOSを元にして作られたと
スイッチ発売から三ヶ月目にハッカーによってバラされた
逆に週3000人が買ってることに驚く
そこからカスタムするだろうから自由に野良アプリとかをインストールするのは無理だろうな
1位オクトパストラベラーII 89,852本
2位ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション77,400本
3位超探偵事件簿 レインコード 64,905本
4位世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER 47,636本
※こ、これが3000万台市場の姿か?
アプリの移植もやりやすくなるねぇw少なくともスイッチよりはw
楽しみだわ
PS1~3、PSP、PSVのソフトをアーカイブスで遊べるようなら神機なんだけどな
エアプが過ぎるぞ?マジで言ってんのか?w
リモプ中にスマホ使えんストレスは結構でかい
スペック?リモプ用なんだが
詳細はよ
いつもの張り付いてるニート豚だからネガキャン書き込みしかしないよ
PS3以外なら普通に動きそう
いくらバカにしても任天堂スイッチやその後継機よりは高性能なんよw
横だがリモートプレイでもスペックは必要だよ…機械に弱いの可愛いよキミ
対策するかもしれんけどAmazonのFireタブレットも自社サービス使わせる為にGoogle Play入ってないが設定少しいじって野良APK入れれば使えるようになるからクラッキングするまでもないと思う
AB買収でソニーになぜGoogleが強く賛同したのか。これが答えなのかも知れんだろ?w
確かにAndroidで買ったゲームにトロフィーが来るのは最高だと思っていたが思ったより早いかもしれんw
もちろんPSがますます強大になってしまうw
コレよりVRをPCで使わせろとは思うが
リモプのハードルは低いからな
PCでもiOSでもAndroidでもなんでも動くし
豚としては面白くないだろ?w
たぶん製品に最初から貼ってある剥がして捨てるタイプの保護フィルムを張り直しただけ
任天堂は次世代機出せませんz
当然iOSでしょ
今後出すXperiaがこの規格になって継続的にハードスペックがアップグレードされたりするのかな?
コントローラー部分が接続されてるとリモートプレイが即出来るUIで起動されたりとかさ
それなら今後スマホはXperiaにしたいけどどうだろう
正直、この手のコメント何言ってんのかよく分からんけど、言ってることはチョコのケーキ買ってきて
チョコだけ取り出して別の料理にして食う・・くらいの感じにしか見えんし、ソニーの作ったケーキを足でぐちゃぐちゃにしてるように感じるんだが・・。
Androidという完成された最高と組む意味がわかっていないとはw
お前ってそこまで馬鹿なんだな?w
横だが
ストリーミングにそこまでの処理能力は要らんよ
動画のハードウェアデコーダーさえ良いやつ載せればSoCは雑魚でもいい
画面は分離しない一体型に見えるけど
いやリモプ出来るスペックは当然あるだろ?
そういう製品にスペックあたりのコスパを計算するのがおかしいやん
本体と違って躍起になって普及させる必要もないから高いだろうし
それなら契約するぞ
だからソニーにしてはやっつけ感が凄い
使うような感じやな・・。
マジかー…ちょっと残念だけどしゃーない
まさかのノーガード戦法もあり得るのか?
現状のリモートプレイでもそうでは?何を今さら
それにPS5のリモプなんだからPS5が必要だぜ?バーカw
せっかく自前のVita OSあるんだからそれつかえよな
スマホがリモプで埋まるのが嫌なんだよ
AndroidならSteam LINK入れて
PCゲームのリモートプレイも出来るな
安けりゃ安いでクソスペ確定だろうし・・・
何年前だと思ってんだよ、セキュリティガバガバだろ
だからお前らは基盤からチップもぎ取ってなんに使うんだよ
高い金出してジャンク化すれば満足なんか?w
3万円とか噂されてて高いと思ったけどこれなら確かにとなる
夢があるじゃない
そんなもんJapanスタジオと一緒に葬ったよ
利益入ってこないから不味いんじゃ?
SD カードかな
そこが気になるんよなあ
アホやな
最高のコントローラが一体型で使えるんやから
代替え不可やで
自社のソフト買わせるためのやつだからなぁ。
なんかソニーに対する背信行為してるやつが多いんだけど。
何回同じ事言ってるな
それだとリモート端末の意味ないだろ
ちゃんと売れる要素を隠してたんかもな。
まぁまだ噂レベルだけど。
ここでコメできなくなるで?
頭大丈夫?
攻略wikiはスマホで見たりするやろし
草
面白そうではあるが
ソニーはGoogleではないのだから京都にある会社みたいにこれから時代が変わるってのに足引っ張って行くのは無理だからね。相応の性能があると見ていい。ますます任天堂の次世代ハードが陳腐になってしまうw
やっぱり据置はもちろん携帯ハードもソニー!
(Switch)いらねえw
左右にあるから違うような
あんなところにあったら指で触ってしまうし
wikiくらいPCで見ろよ・・・
デュアルセンスと同様の機能は他にはない
またこれくらい画面が大きくないとパラメーター等見にくくなる
Snapdragon系じゃなくてMediaTek Helio P60くらいかな
携帯ハードに参入してる感を出したいソニーの自己満でしかないな
いや、元々スイッチはvitaのパクリやん
ゴロ寝プレイでも負けるのか
スライドしたらコントローラー出てくるスマホあったな
これ周辺機器だから普通に利益出る値段設定でしょ
最近アプリゲーでもFPSやTPS増えてきたから仮想パッドじゃなくてコントローラーの方が遊びやすいもんな
減収減益だろ、京都の花札屋は
いくらするんだよ……
そらそうよ
まあAndroid化していろいろ遊ぶ奴は出てくるんだろうけど
即買いたい
スマホとDSで同じことできるのは周知の事実だろ
何を期待したり発狂したりしてるのか謎
だからリモート端末の周辺機器
じゃないと文字読めないからねw
メモリやCPUは1GBとかにするだろうしアンドロイドとして使えると思わないほうがいいよ
8000円で買えるKindleよりゴミと言えばわかるだろ?
そもそもSwitchそのものがスマホやタブレットのパクリやし。一作目のWii💩で大コケしたのは笑えるわ。
まさかのゲーミング・タブレットでしたか!
急に売れそうな気がしてきたは
とかいってるコメントばっかりでガッカリ。
誰もソニーのゲームで遊びたいって言わないのはなんでなん?おじさん悲しいよ。
DSエッジのバリエーションやでこれ
アホやなコイツ……リモプ機なんだから普通にPS5で遊べるサードのゲームもやるんですが
ソニーのハードで遊びたい
それで良いんだよ
カメラ載せない&高級SoC載せない時点で値段が上がる要素ないわ
売れそうな気もする
Androidベースなだけってしか情報ないのに
スマホと同じっていう奴はアホすぎて笑える
高い金出して買ったガジェットでFF16でも遊ぶの?w
1080p60fpsってもう情報出てるんですワ
つーかこの画面サイズで4K出されてもな
縦長スマホが9割以上占めてて、インチ数増えてんのに画面がちっせーのよ
8インチでキッチリ16:9だと、迫力が全然違う
心配しなくても本体性能は高くねーよw
PS5リモプ用なんだからw
頭悪そうw
何言ってるの意味わからん
ソニー戦士だったらFF16は必須だろう?発売日にプレイしてリモートでも遊ぶんだよ。
よーしよしよし
マジものかよ、、、
ソニーのハードならソニーのゲーム遊べるのは当たり前だから、しかもリモート機器だって言ってるし
そんな話題出るわけないだろ
最早インフラ化してるレベルのブラウザを採用しない方が無能やろ
で、独自ブラウザ採用したら叩くんやろ?
マウント取りたいオジサンは黙っとけよ
めっちゃわかる
これ任天堂のゲームが遊べるならソニーのゲーム買わずにずっと任天堂のゲームばかり買ってるんか?
PS5ありきのガジェットだって最初から言われてるやん
ソニーはiPadに対抗出来るゲーム用タブレット路線で行くのかも
厚みがあまりないな
画面にスティック張りついちゃってんじゃん
周辺機器よ
爆死とかアホ言わないでね
米199くんけ?
君があたおかなのはバレてるからな
流石にマッハすぎるから二個載せじゃね
リモプ専用ってんだろ
無理に話を膨らませるなよ
ノートPCでリモプやった方がいいと思うぞ
意味わからんわ
DSが欲しいならDS単品で買えw
めがみえないのかい
それメタで出てるやん
性能悪くてAV見るしか使い道ないけど
環境による
PCモニタでPS5やってたり
1日中パソコンの前から動かんような人にはそりゃ不要だろ
はぁ?任天堂のゲームって買うと泥タブで遊べんの?
最近モバイルゲー専用のスタジオ買収してモバイル専用の部署作ったよな
これのためやったんか?
戦士かどうか知らんがFF16はPCからリモプで遊んでるわ
エミュレータとか
流石技術のSONY
Q maxならAndroid搭載とかになるんじゃね、知らんけど
DualSenceもipadも充電しつつ
それが充電1本になって軽くなって8インチもあるなら嬉しい限り
値段出てるけどこれを安いと思うか思わんか
PS5のゲームが出来る時点で豚ハードより価値があるんだから仕方ないw
見た目より何より快適さが良さそう
それはPS5を動かすという前提の元でだろ
Android搭載なら話変わってくるぞ
安定感違うだろ
ゲームやらない任天堂おじさんにはわからんか
スマホのゲーム開発者も参入できるしPS2時代みたいな感じになりそう
中国でも人気ないね
いらねーw
あんな産廃勧めるなよ
だからスマホそのまま使えないから
ゴミッチライトは要らんww
バッテリー共通化のためやろ
取り外しできるとどっかのコントローラーみたくバッテリー載せまくる羽目になるし
アカウント作るだけやろwww
リーク動画通りなら画面タッチできてるようにしか見えんが?
もうオワコン😔
いやその仕様これから先、絶対足引っ張るぞ…
無駄に3つのバッテリーつんどるわけやからな
欧州でバッテリー交換義務付けられたからかなり厳しくなるんじゃねーかSwitchの後継機
画面タッチがタッチパッド変わりなの?
それは流石にないんじゃね
押し込みとかあるし
流石にそんなもん載せんだろ
VRというのがあってだな…
今その後継機も発売してんだわなぁ〜
わかるわ
Google Playからandroid用のゲームを落としてプレイ出来るようにするなんて絶対にあり得ない
IOSじゃなくてマジで良かったわwww
タッチスクリーンでも押し込み操作はOS側でなんとかできるんじゃね?
それが3万?
いや、買うわ
それだったらやだなぁ…
ゲームプレイ中に画面タッチとか、コントローラー付いてる意味…
てかスマホ向けゲームが動くようなSoCなんか絶対に載せんわw
メモリもバッテリーもストレージも要求上がっちゃうし
超意味分からんで
そもそもリモートプレイしか出来んかったらこのハード売ることにより入ってくるロイヤリティはゼロやねんで
その方が儲からんし
AMDで性能の良いモバイルチップが作れたのかもしれんね
既にVitaでやってるから調べて来い
VITAで似た操作しまくってたから違和感ねーけど、そんなに嫌なもんか?
出来たとして、常時片手持ちの不憫さ半端ないぞ
草
Steamのゲームとスマホのゲームは違うでしょ
ポケモンGoはSteamじゃ遊べないし
インディもパズルゲームとか出しやすくなるし
据え置き市場で完全敗北していた任天堂は
唯一の携帯市場も奪われてしまうのでは?と
相当ビビっていたんだよなあ
んなもんタブレットでリモートプレイするのと変わらんやん
PS5プロの噂でも発狂してるのにな
ADVのテキスト飛ばしで大活躍だったw
スマホ?PS5でDLしたゲームやれるんだぞ
ソシャゲからだと原神とかはできるがパズドラやFGOはダメなんじゃね?
ベッドに寝転がってPS5かぁ
こりゃすげぇ
初報からPS5リモプマシンと言われてたやろ
値上がりしてるiPadのシェアを頂くのがコレ何じゃないの?
スマホは6インチ前後
どんなにデカくても6.7インチあたりが限度
7インチはLenovo安タブのようにタブレット扱いという感じなので
デカイ画面が欲しい層に刺さるかも?
PS5タイトル少ないからむしろSteamゲームの方が豊富やぞ
変わらんというか
リモートプレイに向いてるタブレットって感じになるんとちゃうの?
ニシ君はWiiUを忘れてますね...
3万だったらSwitch売って買うわ
リモート特化で出力ラグ抑えてるとかなんじゃね
まぁ無線の時点で期待できんけど
Wii Uに近いがあれは半径2mしか無理だけどこれは通信環境あればどこでも出来る
まだ買ってないの?wwwwwwwww
予測されてる値段的には絶対無理だが、できたらかなり嬉しいw
VITAと違ってコントローラーがしっかりしてるから、親指で画面ポンポン押せるといいけどな
ゲームによっちゃ頻繁にタッチ押し込みあるゲームあるから、画面タッチあんまり好きじゃねーわ
Google Playでゲームが購入されてもロイヤリティはGoogleに入るだけだろ
このハード用のゲームが作られない以上どの道ロイヤリティはソニーに入らないと思うんだが
まあ、ソニーがandroid用ゲームを積極的に出す予定があるならまた話は違うが
タッチパッドを酷使するゲームって良くも悪くも無いよ
PS5はWifi6使ってるからな
直通可能なら結構よくなるんじゃ?と妄想してるわ
意味不明で草
これPS5前提やぞ
下側からスライドさせてはめ込んでるようにも見える
基本PS5で遊べる物だけよ
カタログやプレミアム等
いやストレージはOS載せないとならないから絶対あるわ
64〜128GBくらいのちっさい奴だろうけど
Android搭載ならGoogleのPlayストアのスマホのゲームも遊べるという事なんですけどね
SteamDeckじゃスマホゲーム遊べなくてPC寄りのゲームしか無いよね
こんなAndroidまんまなUI採用するわけがない
ゲーム業界のビッグモーターやで
いや別物ですし
アス比も21:9~19:9が9割以上。インチ数でかくてもFHD表示のゲームは画面は実質小さくなる。コントローラーも充電。
PSQリモプ=8インチ。ゲームと同じ16:9。当然表示画面がデカい。充電ケーブル1本で済む。
スマホと同じだ、という人間はとにかく店頭に実機サンプル置くようになったら触ってみると良い。全然違う。
スマホと大差ないとか誰が買うんだよこれ…
それかPSストアでAndroidアプリ売り出すか
よくよく考えたらAndroidアプリのストアってApp StoreやSteamほどの超巨人がいるってわけじゃねーし
今からでも参入可能かもしれん
据置きのPS5にスマホで携帯ゲームの二刀流復活なるか?
それともこっちの覇権ハードSwitchですかぁ?
おまえには関係ないから落ち着けよ
ProjectQでPS5リモプ、ライトなスマホゲームにも対応
PCとスマホ→PS5とProjectQの組み合わせにしたいんだろうな
>>351
ほい
PS5持ってないからメリット分からないだけだろ?
まるでビッグモーターって任天堂やMSのことじゃん
低遅延に仕上げてある事と泥OSであることになんの因果関係が?
これが任知の歪みってやつか
焦り杉だろw
俺だな
iPad+DSとかPC+DSとかでリモプしてるけどかなり不便だからな
利便性ではVITAリモプがトップなんだが、あっちはPS5に対応してねーので…
たしかにスイッチは落ちてるな
ゲーム業界からw
PS3とかのゲームはクラウドで提供されてわりと快適にプレイできるから需要はあると思う
ただ、PSクラウドのPC版すら日本では提供されていないから無理かもな
FF16を40時間以上iPadでやってるけど、何ら問題がない
でもたまに実機でやるとレスポンスの速さにビビる
ビッグモーターってのは日本だけ修理費請求したり修理部材にリファビッシュ品使いまわしてる任天堂みたいな所を言うんやで豚くん
そりゃあちょっとぐらいは差をつけるわな
そもそもPS5を持ってる人が買う想定で売るんだから微妙の意味がよく分からんが?
スマホだとWi-Fi無線LANルーター経由でしかリモプ接続出来ない
VITAと同様のリモプなら経由無しのダイレクトWi-Fi接続出来るようになる可能性ある
ダイレクトWi-Fiだとほぼ遅延無し、WIIUのゲームパッドみたいな感じとおなじ
円安無かったら2万くらいやったんやろな
お金ある普通のゲーム好きなら大体の人が
PS5とSwitchって二大ハードは持ってるよね…
遅延してんじゃん
そいやiPhoneと違ってAndroidってサイドローディング認められてるんやっけ
どんだけ負け続けてきたんだよw
俺は任天堂のゲームはスマホアプリで十分なのでスイッチは要らない
マジかよゴキちゃん勝ち目ないじゃん
昔PSモバイルストアとかあったぞ
ゲームカックカクですよ?w
スイッチへブーメランささるから辞めなさい
SONYの技術力なんて今はこんなもんなのかもな
劣化スチームドック決定おめでとう
いや…Steamとはまた別だからな
WindowsOSだったらDeckと同じだけどAndroidだろ?
GeforceNowでPCゲームも出来ちゃう
Logitech G Cloudは定価350ドルでセールだと230ドルくらいだったかな?ここからかなり価格を下げられれば結構売れそうな気もする
DeckはSteamOSだお
メッシュWifi&Wifi6のGbps通信が当然の世の中で
流石にもうダイレクトWifiなんてゴミ載せないんじゃないかな
ただのリモプのストリーミングには過剰な通信量だし
PS4初期時代の世間がルーターがショボかった当時の苦肉の対策だよねアレ
ソニーはちうごくにだけ忖度するビックモーター以上の大企業ですもんね!w
ドックってw
「スイッチは遊ぶ頻度が高い場合、2~3年で寿命を迎えます。」
遅延すら気づいてないんだろうね
あほなんだよ
別にリモートで独自OSを使う必要はないだろ
あくまでもリモートプレイ用の端末であって携帯機ではないからな
switch発売前にやたら言われてたデマがまさかのブーメランw
専用OSだとVITAになっちゃうだろ!
超低遅延だよ
数分で慣れるレベル
まぁ無理だよね
そもそもPCの代わりにならないし
もっと言うとスマホの代わりになる訳がない
ガジェオタ用かな
蒸気犬🐶ワン🎵
画面も液晶だし1万円くらいで売るつもりなんでしょ
ほんと最低限以下だな
スイッチもう割れとるから、Androidは導入できんで
この手のアホってクラウドゲーミングが無い世界から来てるのか?
それとも単に頭が悪いだけ?気になる
Wifi6使ったダイレクト接続だろ
PS5にもちゃんとWi-Fiあるだから
何を言ってるだろ
簡単な英語くらい勉強しような
ダブルスタンドなんて言う大人になるなよ
これは流石に信者も買わんレベル
デックな
つーかあれはそれこそカスタムOS使ってるからSteamゲーしか動かんぞ
むしろそれとは違う路線のハードなのかも知れんって話しやでこれ
天才かよ
中身は5千円くらいの中華タブ以下だからブランド料上乗せでも8千円くらいで出せそう
遊べるよ
スマホやPC持ってるなら今すぐ試せる
それ故に汎用OSを使う方がリモートという役割上で適しているだけだ
寧ろスイッチよりも3Dゲームは動くしグラフィックも良い
だからXperiaに使われてるようなAndroidならわりとゲーム動くかもな
Wi-Fiの仕組み理解してなそう
ゴキはどうせ買わんだろうし、ターゲットはどこなんだろ
だから、既に過剰なWifi6通信網が既に存在するのに
ダイレクトなんて意味ねーじゃん
デザインが玩具過ぎてキツイな
捌けんハードSwitch?
Xperiaって4Kなの?
なんのため?
どこでそう思うのかが謎
頭悪すぎ
普通にWindowsも載せれるよ
既に盛ってるデュアルセンスとスマホやタブレットで良いわけだしな
Switchは3DSのOSを改良した独自の物でQは汎用OSを使ったただの端末だ
全く似ていない
ゲームに特化したチップの設計はVITAまでやってたし、リモプ機に載せるのがスナドラとは限らない
Xperia1シリーズは細長い有機EL4K,だよ
アンドロイドOSを搭載することで、PS5を持っていなくても”アンドロイドOS向けに展開されている他社のストリーミングサービスを全て利用可能になる”という究極のメリットが生まれる
正直、これは予想外のヒットを飛ばすことになるかもしれない
いうて、素人には難しくないかあれ
今あるスマホとかタブレットでリモデすれば?
意図がわからん
いいからPS5買えっつうの
○複数のハッカーチームらが「ニンテンドースイッチ」タイトルの吸い出しに成功したことを明かしており、現時点で以下のタイトルがオンライン上で流れています。
・ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド・マリオカート8 デラックス
・ARMS・Has Been Heroes・ぷよぷよテトリス・レゴシティ アンダーカバー
なおこれらのROMを読み込むことは今のところ出来ません。ただスイッチのハッ キングに当たっているチームは、3DSのときにも大きな功績を立てた非常に優秀な人材揃いとのこと。スイッチのOSは3DSをもとに作られているようで、彼らにとっては作業しやすい環境だと言います。
4Kとか120fpsのスマホてチラホラあるやん
リモデって何?
それにコントローラー付けただけで1万円超えたら厳しくねーか
画面も有機ELじゃなく液晶だし
そうじゃなきゃ利益が出ない
何でそんな雑なんだよ
何回同じ事言ってるの
ゲームパス出来るなら売れそうだな
だから応用は出来るだろう
お前どこでもうるさいのな
擦りすぎだろ…🥱
ほんとこれ
まさかの展開やぞこれ
CPU側はマジでそう。Unisoc Tiger T310にも劣るゴミオブゴミスペック。
Switchのロード時間がクソゴミなところはeMMC、マイクロSDXC、ゲームカードの速度ではなく、CPUの貧弱さ故。
だがGPU側は、定価2万円台のスマホに多いMediaTek Helio G85が64GFlopsなので、実はそのあたりには携帯モードでも勝っていて、
MediaTek Dimensity 700が243GFlops、Snapdragon 680 4Gが273GFlops、MediaTek Dimensity 800Uが365GFlops。このあたりで携帯モード負けドックモード勝ちになる。
まあ相手は手元端末のスマホなんで、据え置き形態で勝とうがノーカン、Switchの負け。
信仰心が試されるで
DS既に単体で売ってるわけだしなぁ
手元にあるスマホタブレットで完結する
この商品はガチで謎過ぎるわ、スマホタブレットより画面もショボイ液晶だし
それ以上だとみんなスマホにコントローラーでいいやってなるわ
お前は何も分かっていないようだ
AndroidではあるがPS5用に最適化されてるからただのスマホやタブレットを使うのと全く違うんだぞ
ps5用に最適化?
リモートで動かすだけなのにどこを?
そもそもそんなことしたら開発費嵩むぞ
iPadでいいやん
通信速度等じゃなくて
Qだけが出来る接続機能といえば
ダイレクト接続しか思いつかないって話ですよ
スマホではPS5へのダイレクト接続出来ないし
あの…中華タブでも買えばいいのでは…?
でもそれだと有機ELですらないだろうな
なかなかのゴミ
言うほどクラウド事業伸びてるんか?
PC市場なんてインディー動かすのが主のユーザーが大半以上なのに何言ってんだかパソニシはw
スマホというよりタブレットじゃね
そもそもただリモートするだけならQという端末を作る必要はないはずだ
PS5に特化した機能が備わっているなら話は別だが
中華タブが激安なのはそこらへんに一切金掛けてないから
今回のも一切金を掛けずに安く出すのを目的にしてるんだろう
6千円くらいで出せるかもな
iPadって3万で買えるんか?
まともな解像度(1920x1080以上)の良発色のモニターとスピーカー、バッテリー付けたら定価2万5000くらいが売れ筋価格かな
参考までに、6万のSteam Deckは解像度1280x800でバッテリーライフは5時間前後と非クラウド端末であることを考えても超絶ゴミなんだよね…
トホホ🤮💩
リモプ専用だからps5の画面うつしてるだけだと思ってたんだが。
型落ちでよければ
それでもその用途なら十分ハイスペックだけどな
初代vitaと同じ価格やん
それくらい取るなら、有機ELにして欲しいわ
価格次第やろ
PS5並だったらさすがに買うやつは減る
3万以下ならお試しに買って見るやつはまぁまぁいそう
リモプよく理解してない層は「ソニーの携帯機凄い」って多少騙せるだろうし
VITAくらいのサイズ感でも良いと思いますけどね
いや意味がよく分からん
リモプするだけなら月額なんていらんやろ
テザリングしろや
スマホでいいって言ってる人達は
そもそもスイッチのジョイコンも遅延大きいですが
あ、スイッチしか持ってないからコントローラーの遅延が分らないですね
気分次第ゲーム次第
椅子じゃなくベッドやソファーでくつろいでやる場合もある
スマホ買い替え時に下取りや買い取りに出さずに持っとけばいいんじゃねぇの?
これもアンドロイドやん…
予想価格的にスマホ並みの性能は無いがな
今の時代にPSPやるやつなんておるんか?
レトロゲームもいいところだろ
スマホのバッテリー気にしないで良くなるし
リモートプレイでコントローラー程度の遅延気にする意味がわからん
そして240hzの残像低減技術と高速タッチ検出
ゲーム録画や配信もやれるしスイッチよりいいよ
PSVRに連動させる気なんだろ
中華タブはクソゴミパーツ集めて、それでも利益が出るように売ってる
対してソニーは自社クラウドサービスで元を取ればいいので、品質の高いパーツを集めて逆ザヤで販売することが可能
安くて液晶の発色も悪いOSも古いチップも古い&操作性ゴミアタッチメントが好み!って人以外はQ買ったほうが幸せになれると思うよ
馬鹿やろ任豚ww
リモプの時はスマホそんな消費しないよ
外に別々で持っていく人ならモバイルバッテリーの方が小さいし何倍も使えるだろ
盲点だったな
何言ってるのかまじで分かりづらいけど
もしかして4Gとか5G契約必須だとか思ったのか?
泥OSに液晶画面で品質良いは無理有るだろ
性能は中華タブのでかいゴミになって終わりかな
10万か?
ゲーム作りやすいじゃん
デュアルショックパクったときみたいに。
それぐらい完成度が高い形状だな。
初代vitaの解像度を大幅に上回っているし、SoCの性能も高い
そもそもクラウドサービスでPC向けハイエンドゲーム+所有しているPS5のゲームが遊べる+アマプラ、ネトフリなども利用可能+比較的要求の低いAndroid向けインディーズタイトルがネイティブ動作する、とQは出来ることの幅が段違いなんだよね
vitaと比較するならそこを踏まえないと公平にならない
なんのためって言われてもな
今どきのハイエンドスマホってたいてい4kだからなぁ
もしかしてこれだけあれば原神できちゃうのか!?
同じゲーム(switchでも動くゲーム)で画面比較されて
「switchの方が綺麗やん、単体で動くし」ってなりそう
画面のコストはケチるべきじゃなかったよな
やって見りゃわかることだが…
スマホじゃ画面小さ過ぎる、タブレットじゃ画面比率合わん、デバイスとDSのバッテリーが別なのが面倒って感じに細かい不満点が多すぎるのよ
○○でいいじゃんって話ならVITAでPS5リモプ出来るのが1つの正解例ではあるけど、あっちはL2R2が無いからな
専用デバイスがあるに越したことはない
問題はその出来る頃が段違いを単体で出来てしまうスマホタブレットを
全員既に所持してるって部分なんですよね
PS5所有者限定の商品なのでDSも全員持ってるっていうね
中華タブってバックドア標準搭載でいつでも中国政府に情報渡せるよう法律で決まってるようなやつだろ
よほどの貧乏じゃないとアレに手を出すやついないだろ
いつもの頭大丈夫?
SIMに対応するわけねーやろがいw
そのチップをSONY独自のゲーム特化カスタムしてくれりゃ
そもそもリモプ用端末だし
中華原神専用機の専用周辺機器だから
そんなん気にする奴居ないだろ
PS5はAMDだよ…
わかりやすく説明してやるよ【⇆】が少ないほど入力遅延減る
スマホだと
コントローラー⇆スマホ⇆Wi-Fi機器⇆PS5
QがVITA同様なら
リモプ機⇆PS5
リモプ機⇆Wi-Fi機器⇆PS5 等
んなわけねーじゃん…
ここの人達数千レスの記事量産するくらい馬鹿にしてたんよね
ソニーが採用したならOKですってか
そもそもAndroidでリモプ可能なんだし
Android入れたほうが利便性上がってるだけやと思うが
何が気に入らんの
スイッチよりも
まじソシャゲーも動くならほしいな
携帯はアンドロイドだけど携帯にゲーム入れて容量使いたくないし遊んでない
ソニーのQはLogitechの無念を晴らしてくれるかも…と期待出来る
switchに転生する前のSHILEDtabこそまさしくそれやんww
リモートプレイ部分の遅延がでかいからコントローラー部分なんて誤差にもならんって話やぞ
外でやるならDS持っていけば既にスマホタブレットで出来る事だし
何かしら機能ロックで実質ダメでしょ
XperiaでAndroid用のチップも沢山使ってるから拘る必要なくね?
俺は不満だから当然買うけど
wiiuのゲームパッド、遅延なくてスゴイよね
リモプ専用機だからな
リモプAppは泥OSでフツーに動いてんだから泥OSで不足はあるまい
PS5はWi-Fi6対応だし直接通信もかなり早いと思う
いや周辺機器だよ
滅茶苦茶安く出せそうなのは朗報かもね
ガチで6800円くらい狙ってるんじゃね
コントローラー付いてるし、最高のエミュ機やん!!
ピクミン空気だからな
いや、せめてDSの値段くらい調べろよ
車のディスプレイオーディオもAndroidベース
ミラーレス一眼にもAndroidが使われる時代です
XPERIAを作るソニーがAndroidを拒む理由はない
PS5とDualSenceの無線で遅延感じるレベルの奴は何かあるのかもしれんが
殆どの人が遅延なんて体感出来て無いだろw
究極論アンドロイド搭載の機器で普通にネットに繋げること出来るんだったら携帯電話会社と契約する必要なくねってなるけど。つまりWi-Fi繋げりゃいいじゃんってなるフリーWi-Fiとかもあるわけで
コントローラーの値段も知らんのか
相変わらず情弱やのう
あれのPC対応版ほしいわ、普通に需要有りそう
それはハード逆ざやで売ってるのに他でソフト買われたら商売にならんからや
これの場合そもそもリモートプレイ専用なんやったらソフトとか売れんやろ
むしろAndroidはサイドローディング可なんだからアプリストア作ることも出来るわけで
Android入れたほうがアプリ売れてビジネスの幅が広がるぐらいや
値段が高くなる
ps5のコンパニオン機能だけでいい
スマホゲームなんぞやらんし
これなら個人情報盗まれても痛くないし
扉一枚挟むだけでダメになるがなw
Androidをなめるなよ
ラップが巻いてあるよねw
いや、そんな所に突っ込んでないんだけど
ない
確かに壊れて外れそうやな
買うかどうかは値段次第だけどw
アンドロイドやん…
リモプの方が先なのに何でwiiU引き合いに出すの?
誰かコイツを翻訳してくれ
有機ELモデルのスイッチは普通に汚いよ
解像度そのままで画面をデカくしただけたから
かえってグラフィックの粗が目立つからな
PSが世に出て以来任天堂ハードが勝てたことがないのです
残念ですが事実です
モックだろ
眼中にないから
OSのハックを避ける、というのが多数の副次機能を入れない最大の理由
Qはどうか?Androidなんで一切関係ないです
これでゲームパス出来るじゃん!
スタフィー出来るなwww
別に誰も軽視なんてしてないだろ
リモプ端末にOSは不要ってだけ
解像度そのままで画面をデカくした分
グラフィックの粗が目立つから
キレイとか言っている奴は本当に持ってないアホ
やはり解像度と画面の大きさのバランスを考えないと
コントローラーやPS5で問題無くても
いろんな性能差あるスマホとコントローラー間の接続なら問題あるぞ
クラウドでもリモプでもスマホの性能に依存するだよお馬鹿
Qはリモプ専用で設計で作ってるから問題起きないってこと
できなくても買う
それが出来るならNHK避けの価値くらいはあるね
Wiki用のスマホを用意したところで、スマホやタブ使ったリモプには不満が残るって言っただけだ
中学生くらいはカッコイイと思いそうだけど
OS自体はいるやろ
OSぐらいあった方がいいだろ
Androidの何が不満なの?
iPhoneじゃなきゃ嫌とか?
ただのタブにPS5のコントローラーを半分に割ってくっ付けただけ
なんか勘違いしてるかもしれんが、Wifi環境が無い人の為のダイレクトWifi機能だぞ。
直接通信の方が性能が特化してるとか、そういうんじゃねーから
ゲームパスやらGeForce Now使えるんだからAndroidの方が絶対需要あるだろ
まあしょうがないニシ豚とアポー信者は親和性高いし
双方がwifi6規格に対応する端末同士のダイレクトwifiは、wifi5端末同士のダイレクトwifiより高速だ、というハードウェア的な話なんじゃないの
せやからOS自体が不要っていってんだろ
ドロもりんごも関係ねえんだわ
願望で草
普通にTVにもOSが入っているけど?
へーそう
いらないっていうのはなあ〜
任天堂には無理
まあ独自OSは不要ってことなんやろうけど
だからリモート端末だって
PS5&PSQがWifi6対応なのであれば、直だろうがルーター経由だろうが一緒なんだが…
ん?w
これ用に新たにアプリ開発して運営してったらコスト掛かるだろ
OSなしでどうするつもりだ?w
こんなんスイッチもスイッチproも殺してしまうやん
いやむしろ独自OSでおkって言ってるじゃねーかこれ
事実ですよ、スマホ側の性能やパーツ構成でのマッチ悪ければクラウドゲー遅延出まくるようになるよ
現に性能低いスイッチのクラウドゲームは遅延しかない
横だが
途中にルータ挟んだらその分レスポンスは落ちるで
AndroidOS→上記+ゲームパスやGeForce Nowなどの他社クラウドゲーミング(PC向けハイエンドタイトル)+動作の軽いAndroidネイティブゲーム(インディーズタイトルなど)
この比較見てOS要らない連呼してる子が居たらそれは頭が弱い子なんだなって思われるだけ
そうしたらVRゴーグル付けてVRゲームもやれそうだし
大量生産してるだろうから値段も安くなってるだろ
横だが>>556見ても解らないならアホ過ぎる
普通に5GHz帯の無線LAN通信接続じゃん
特別な技術ではないよ
むしろ、これように開発したくないし、開発もしてくれないからAndroid使ってんじゃねーの?
Androidでも使えるアプリなら普通にビジネスになる
性能の問題ならQ絶望的やんw
もうオワコン
結局テレビいるんならいらんぞ
これはこれで買いだな
ベースがAndroidなだけで他社製アプリ入れれるとは限らんけどな
???
元はPS5がwifi6世代だから通信が早そう、という話だろ
誰もWifiダイレクトとルーターを介したWifi接続の比較はしてないんだよ
文脈が読めない時は話しかけないほうが良いぞ、頭弱いのを隠せる
※OSが無いとアプリが通信デバイス制御などのOS機能を実装する羽目になる
効率の話をしているのであれば、たとえandroidOSであろうと不要サービス全部落とせば効率良くなるだろうさ
いうて
わざわざAndroidアプリ動かせなくする利点があんま分からんけどな
ウォークマンみたいにろくにアプデもできんぞ
switch出る1年も前じゃないと思うけど、無制限の中身(要はNVIDIA製Shieldの中身)が1万ちょっとで「店頭で」売られていたことを考えると相当なぼったくりだと思うんよ
信じられんけど
豚は独自OSはOSじゃないとでも思ってるんやろか?
デュアルセンスが付いてるし完璧じゃん
停電を怖がる貴方にはUPSをオススメ
ウォークマンもAndroidになってからホントクソになったよな
そりゃストリーミングなきゃ話にならんのは事実だけどさあ
と言うか専用にしてもそれなりにスペック必要だったからどうせなら。じゃね
ソフトに金をかけてられないから既存のって考え方もあるな
PSのクラウド+PS5リモプには特化、他社アプリは他のAndroidと同等ってところが1番おいしいんじゃないかな
わざわざ他社を封じるより、自社アプリを優れたものにして差別化を図る方が理に叶ってる
これ単体で利益なでないだろうからこれ買って他社アプリばっかり使われたらなんの意味もないから閉じるでしょ
最低でも倍の出費になるな
まぁアップル信者がそれでいいならいいんじゃね
PS関連のアプリやサービスを優れたものにして、PS5持ってないユーザーがQを買っても、PS5が欲しくなるように誘導すれば良い
まぁ、逆ザヤ分は広告費みたいなもんだな
いやいやいや
Qのためだけにアプリなんか作ってくれると思ってるの?
他社製アプリ使わせなくしたらただのリモートプレイ専用のデバイスになるだけで
どちらにしろアプリなんて売れないだろ
デュアルセンス一体型がいい
龍が如く維新でもVITAで遊べるデータ連動ミニゲームあったしな
クラウドだからクライアントの性能なんて要らない
問題は入力遅延などのハードウェア性能…なんだけど、まんまデュアルセンスだからそのへんは勝ち確みたいなもん
リモプの処理負荷なんてツベのLive見るのと大して変わらんぞ
コード一本でDS+液晶を充電できる利便性のが確実に上だわ
実際DS+iPadでリモプしてるから思うことではあるが
いやそもそもリモートプレイ専用デバイスとして発表しとるやんw
それは任天堂ですよね
ソニーが認証してるサードバーティ製のアクセサリがすでにある
けどDS使ってるわけじゃねーからな
そこにSONY独自のカスタムCPUにしてくれれば軽くスイッチの性能は越えられるだろう
だからそれが違うのかもなって話だろAndroidだから
Androidが入ってるのならわざわざ止める理由がほぼない
いやAndroidアプリ動かすならの話よ
カスみたいな性能じゃ無意味なわけでさ
そしてどうせミドルスマホより低い性能しかないやろ?
画面付きコントローラだしさ
携帯ゲーム機もAndroid進化系でいいんだよ
VRにしてもな
やってみりゃわかるが満足度は低いぞ >スマホリモプ
アドホックもあるに決まってるだろ
そうなると新しい無線規格に対応してるPS5は強い
スマホのアタッチメントには無理なこともできる
ソニーのテレビにもandroid積んでるけど他社アプリなんていれれんやろ
期待しすぎるなよ
初期VITAでさえ3G通信に有機ELディスプレイで低価格に抑えてPS4のリモプも出来たんですけど
Androidネイティブのゲーム動かすのはそもそも用途じゃないからなぁ
しかもスマホと違ってクソ小さな画面ってわけでもないし、価格と操作性で圧勝してるわけで
デュアルセンスが300g
単純に足すと650g
こんなもん持ってられないからバッテリー削ったんだろうな
リモートプレイ専用だとはソニー自体は言っとらんで
メディアがそう解釈してただけ
Android携帯ゲーム機きちゃー
>Project Qは、PS5本体にインストールされたゲームを、Wi-Fi※経由でストリーミングしてプレイできるリモートプレイ専用機器です。
ソニー公式サイトからの引用な
流石に誤差だろ
Wifi6対応ルーター経由だと、ダイレクトより何ms落ちるのか数字でデータ示して
>>652
>>383
とりあえず横から入るならちゃんと追って
自営業のわしは空いた時間にラグ無しで遊べるなら神ハード、ラグがあれば普通のハードやな
期待大やで(*´Д`)
ソニーのテレビに他社アプリ入れられない???
お前はもしかしてTV向けAndroidOSとスマホ向けAndroidOSが同一のものだと思ってる??
androidの意味が違うけどな
お前もしかしてスマホに載ってるあれがそのまま載るとでも思ってんじゃないの?
経路が倍になってるんだから倍にはなるだろうね
なんてAPKがそのまま動くと思えるんだろ?
情弱ってこんななの?
PS5+QのセットでSteamデック以下の価格に抑えられんときついとは思う
XPERIA PLAYも発売されてましたし
これは次世代XPERIA PLAYって感じだ
いや、一番最初が俺でそれに対するレス>>575にお前が横から入ってきたんだよ
俺と>>575は話し通じてんの
話を取り違えて横から入ってきたのはお前、わかりますか??
だから、1ms秒が2ms秒になった程度じゃ誰も体感出来ないから
主張するなら数字で示せって
どうせデータ無いんだろ?
テレビ向けにカスタムしてあるだけでベースは同じだよ
現にネイティブなAndroidTVOSはプレイストア対応しとるし
スイッチよりもAndroidの方がゲーム作りも簡単じゃね?
リモートではあっても、性能的にはPS5のが上だろ?なんでそう思う?
遅延に寛大ならリモプも問題ないな
買いやな
Androidが動かせても驚きはない
ゴミ確定やんけ!
入れるわけない
しかもタッチ用になってるゲームがこれを使うと物理キー対応になったりしないだろ
アクションも増えそうだな
宅内でルーター経由すると、遅延が倍になるって?
久々凄いコメント見たな
いうて、入ってなくてもソニーには1円も入らんのやしあんま変わらんやろ
Googleの認証基準が違う
TV版に対応させるには別途作業が必須
の2つの点で大きく異なる
そして改造してGoogleストアも入れる輩も出てくるとこまで想像できる
独自ストアでコントローラー対応にして出すかもね
Steamだってキーボード専用ゲームをゲームパッドに対応させたりしてるでしょ
あとはカスタム。中華スマホみたいなもん
汎用泥タブ機能入れるなら手間が増えて価格上がると思うぞ
匿名希望の情報筋が海外サイトkeytogamingに明かしたところによると、ソニーはPlayStation 5 Pro(コードネームは”Trinity”)を開発中のようだ。ソニーはゲーム製品に映画『マトリックス』のコードネームを使用しており、PS4 Proは”Neo”、PSVRは"Morpheus”と呼ばれていた。
PS5Proは2022年初頭から開発が進んでおり、大多数のスタジオが暫定的に2023年11月下旬までに開発キットを受け取る予定であることが分かっている。
情報筋によれば、PS5Pronには30WGPおよび18000mtsのメモリが搭載されているとのことだ。パフォーマンス性能としては4K解像度で一貫したフレームレート、8K解像度の新しい「パフォーマンスモード」、および高速化されたレイトレーシング対応を目指している。
PS5Proは鋭意開発中であり、2024年11月の発売がターゲットとされている。
悔しかったら任天堂も出せばいいじゃん?wアンドロイドOS搭載でPS5のゲームが動かせる性能の携帯機をよw
スイッチに出すついでにProject Qにも作れそうだし
ならない理由を具体的にどうぞ
そうしたら強いし、価格も期待できる
ファイヤータブみたいなもんだ
ソニーは中華タブのメーカーと違って単体で利益出す必要性が皆無
将来的に自社エコシステムorサービスで利益出せばいいからな
Android積むにしてもこんなユーザー体験ガン無視のとりあえず積みましたみたいなもん出す分けないやん
リモプに必要なデータ量は比較にならないほど大量(ストリーミングなので当然)だから、そりゃ中間にルーター挟んだらその分スループットは確実に下がるよ
歴代任天堂ハードを触っていればわかるよ
これ単品でそれなりのゲームが遊べれば革命だった
ん?
これリモートプレイ用だからゲーム自体はPS5向けに作るんじゃないの
この記事の趣旨は、どうやら必須ではないらしい…という点じゃないのか
その違いはソニーがストア閉じてるって話になんの関係もなくね?
XPERIA×VR→XPERIA VIEW
XPERIA×プロジェクター→XPERIA Touch
ソニーはハード屋なのでドンドン出しますよ!
ソニーがリモートプレイ専用機器って言ってるぞ
10数万だしてもPS4未満なのに時代とか言われましても
既存OS使わないなら独自OS作るのか?
switchもAndroidベースだがそのあたり理解できてる?
スマホとQでは作りやすいだろうけどスマホ以下のスイッチまで入れたらやっぱり足を引っ張るだけだろw
これswitchじゃないけど?
SwitchでもAndroidインストール出来るんだから
事実しか書いてるように見えないけど、豚にはこれが願望に見えるの?
確かにPS5は必須ではないのか
でもまあ単品で遊べないのはちょっと痛いかな
欲を言えばソニー公式でゲームアーカイブスのエミュレーターアプリ開発してほしいわ。買ったレトロゲーいい加減PS3、VITA以外で遊びたい
Switch抜くのは死ぬほど簡単でしょ
iPhone6s時代のAndroid向けSocを性能6割くらいで動かしてんだから
PS5pro ProjectQと今期のソニーは熱い!
最近の玩具メーカー
おもちゃの技術で月面探索機器制作
AI搭載のおもちゃ
おもちゃ屋としても技術の低い任天堂w
でも多くの大人には子供がいるわけで
世代で考えれば子供相手で十分
そう考えると任天堂よりもMSがイライラする案件だな
そういや不意にTIZENさん思い出したわ
盛大にコケてたな
実はMSはAndroid向けのライセンス料で死ぬほど設けている
一時期は箱部門をAndroidライセンス管理部門に寄生させ、利益の圧縮に活用していたくらい
これはAndroid化VITAだ
お互い上手に棲み分けてるのに
なんで信者同士はこんなに仲が悪いのか
どうせソニーがまた後追いするだけだから見てろって
PSストアの拡張はPCじゃなくとりあえずAndroidからってか
無くはない話だね
いや別にネット環境が良ければ一瞬だぞ
switchにPS5リモプアプリを出すだけでええやん
あれ何だかんだでAndroidだぞ
ゲームはPS5上で動かすんだからQがAndroid使ってようがAndroidというか汎用OSのオーバーヘッドは関係ない
で?そのPS5に何があるんだ?
まさかスマホゲーで遊んでばっかりになるとは言わんよな?
標準コントローラがきちんと策定されれば携帯ゲーム機って要らんのだけどな
まぁPCと同じような感じで最低スペックとか推奨スペックとか面倒臭いところは残るけど
スマホゲー遊べる話なのに
PS5必須とかリモプうんぬん言ってるからお前がバカなのは分かった
これでもし2万超えるようならマジで要らんな
うんこのように流した任天堂にも言ってやれよw
もしAndroid動くならスマホやスイッチの移植も単体でやれそうだな
つまりドラクエ遊べるんだ
スイッチに移植しなくても良くなったね
Project QとAndroidスマホに移植した方がユーザーベース多そうだし
まあ任天堂スイッチも中身の割に高いけど
また適当言ってるわ
それともSDカードのスロット?
XperiaみたいにmicroSDで容量拡張しそう
今更独自SDはやらんだろ
実際そうだったようだ
SONYはXperia作ってるから共用も簡単だろうし
これの発表されたショーケースの数日前にソニーGの事業説明会か何かやってて、今年末だか今年度末だか忘れたけど、そのあたりからPS5がPS4の市場を上回ると説明されたらしい
となると現状リモプ用の純正デバイスがPS5では使えないVitaしかない状態はまずいから、どんなに遅くても来年初頭までには発売すると予想されてる
今の携帯ゲーム機に比べたらお買い得
俺のXperiaみたいに
少しはチューニングするだろって言い方もあれだな
少しのチューニングでなんとでも出来る
スピーカーか排熱だろ
てか排熱じゃね
発売してからアップグレードすれば嘘ではないな。
まあそう言っとかないとサプライズにならないしw
なんかパッとしない例え話だな・・・😅
また変態技術でカスタムしてきそう
本物だろうと偽物だろうとOSはAndroidだと思うぞ
Wi-Fiならタブレットと変わらんし
何がクソなのかを書かなわからんぞ
書くことないんやろうけどな
はちまも記事にしていて「PSタブレット」とか言っていたなあ
スイッチより綺麗でいいぞ
値段変わらんぞw
PS5が携帯出来るんだし
ついでに取引先も多いし内製の生産工場も多い
だからわりと価格面でも融通が利く
わかる
switchですら重くて手が折れるとか散々ここで言われてたのに
リモプ専用なら軽く出来そうなもんだが
違うよ
トランプのQプランだよ
量子コンピューターの
こんな物でも任天堂をビビらせるのに十分というねwww
クロノトリガーも出来るわ
原神やらApexとかFortniteのことを忘れてしまったのかな?w
要はPSに誘導できれば勝ちだ。
1文の得にもならんことはないわw
おぬし釣りのやり方を知らんのおw
任天堂のマンネリレトロゲーならエミュで十分
任天堂を虐めるのに丁度良いw
任天堂の狂った利益率いつも誇ってるのにブタちゃんホントアホだなw
本体は要らないっつーか、DualSenseをスマホにBluetooth接続すればいいだけっつーか、
わざわざ専用機を出す必要がないと思う
任天堂がこれ以上低能ハードを作らないように線引してやったんだよ
動作不十分なスマホも有るかな
まあガッチガチの高級品で固めれば軽くなると思うけど
Xperiaタブとファイヤータブの重さの違いだよ
デュアルセンスの能力無いやん
スマホのはただの中華製コントローラーじゃん
ps5ソフトがあるしこれからも出るぞw
ないと喚くマンモーニの相手はしない価値がないからなw
当たり率100%のくじを延々と引くみたいなもんだぞこっちはw
新作?はいps5!wまた当たりかよヒャッハーー!!!
もうすでにできるし、全然別物だよ
20万のスマホでもできないことがこれはできる
だから今でも出来てることなのにブタちゃんw阿呆しかいないのなw
ノートって案外解像度低いよね
逆だろ
スマホで出来る事がコレは出来ないと思うわ
コントローラが中華クオリティでプラスもない上に画面が小さいのでパラメーター見難い
わざわざ専用機出すのに劣化版作るかねえ
ちょっとは考えればw
AB買収でもABの割合がPSよりでかい有様になってたからなABは吸収とは言わないが手を組んでしまったな。
まあこの意味を馬鹿に理解しろと言っても無理じゃろうてw
わからないのし気づかないから馬鹿なんだしw
それで値段が高くなったら本末転倒だけど・・
値段が上がらず機能が付くなら神だがそれは期待しすぎと思ってる
重さ以外はすごく野心的なハードだと思うけど
絶対リモプを一定時間以上使ったことがない
それで何がストレスってスマホを横目で使いながらゲームができないこと。
通信するにしても中身に何も入れないというのが先ず有り得ない
スマホもコントローラーも出してるソニーが
なんで食い合う製品を出すと思うんだよw
専用機ならではの機能があるに決まってるだろ
プロジェクトQではFF16エルデンリングアーマードコアは遊べるけど任天堂スイッチでは遊べませんw
結局無線設定にOSはいるわけか
でもメモリとスナドラは積まないな
この辺は値段にダイレクトに響くからな
ライセンス自体はそこまで高くないんじゃないかな?
じゃないとここまでいろんなメーカーがアンドロイドスマホを出さないだろうし
メモリは積むだろう
アプデやアプリ入れる為にも
そしてスナドラはXperiaやメタクエストでも使われてる汎用CPUだから一番可能性もある
タブ機能はないな
これが売れたらあるかもしれんが
AndroidOSはオープンソースソフトウェアなのでライセンス料はないよ
メーカーが払っているのはGoogleプレイなどの
Google製アプリに対しての使用料だけ
改造で他社のストリーミングはできるかもしれないけど
単体のタブ機能なんか一言も触れてないな
まあスマホでできることをわざわざ追加して最近のタブの値段にされるより
単機能で勝負してほしいな
文字読むのもキツイだろ
不正プレイできるわけではないからセキュリティはガチガチでなくてもいいのか。
これ泥スマホみたいにミラーリングでテレビにも出力できそう
それだと普通にPS5をTVに接続してプレイした方が早くね?
クラウド動作のゲームをミラーリングなんかしたら遅延が凄いことになりそうやね
絶対ゲームには向いてない…
ゲーム以外はTVが標準で出来るストリーミングサービスとかだしさらに要らないっていう
専用のAndroidゲームとかをテレビ出力するのは良いかもね
そのままコントローラーにもなるし
ミラーリングよりはC端子をHDMIに変換できるの出てるから、俺ならそっちを使うかな
絶対買いじゃないか
余計なライセンス料取られて本体価格に跳ね返ってくるからなあ
そっちサイドのゴミでも二万では買えないではないか🤪w
クソ安い泥タブはできないよ
まあファミコンエミュとかなら動くのかもしれんが
値段がぜんぜん違うだろw
Xperiaタブなら20万コースだぞw
それコントローラ付いてるか?
中でも価格、逆ざやでいいはずなので同コンセプト商品のLogitech G Cloud(セールで299$)より下げられるだろう
重量やバッテリーライフ次第では相当競争力のある商品になりそうだ
レトロパイが動くといいけどね
SONYはCSに限っては価格は別だよ
コンシューマー価格ってのをSONYは分かってるからね
SONYとグーグルが協同で一つの商品を作ってるって時点でやべー
なんならポケモンGOが出来ちゃうw
映れば良いでSwitch程度でいいなら1万円台かな
これはクラウドゲーミングが主な用途なのでそんなに重いチップは載せないよ
サービスで回収出来る分、機能に対して価格が安いのはそのとおりだが
いつものFreeBSDとやらでよかっただろう
スイッチってそんなに安いのか
14800くらい?
ソフトで利益をあげるのでハードは安くする
大量生産で纏めてチップも買うので安くできる
この辺りで既存のメーカーよりは安くできそうだね
初期は逆鞘も有り得る
震えてるのか?
できるならやった方がいいに決まってるよん♫
これでファミコンソフト動かしてニシくんを煽り散らかしてやるか
もう一台の方のスマホで見るよw
ゲームに向いてない横長アスペクト比かつちっさい画面で1080pのゲームを、クソみたいな品質のアタッチメントコントローラーでやるor手で持って遊べるというほとんど唯一の利点を捨ててスマホスタンド+パッドで遊んでるんだろ??
ほとんど修行僧だろ
もうスイッチ要らなくね?
任天堂ソフト専用機以外では
PS5ソフトと泥ゲーとインディーは全部こっちでいいよ
Switchにブーメラン刺さってんぞ
画的なインパクトは抜群、Switchのショボさが際立つだろうなぁ…
リッチクライアントとシンクライアントの比較はフェアじゃないが、それでも見た目の差が大きすぎる
Qじゃなくてスマホを指してるんだが…
Switchはあんなものでもスマホよりはいくらかマシかな
おいおいインディーズソフトすらクラウド配信しているスイッチをバカにするなよ!
スマホでも性能は十分になってるけど画面サイズとコントローラがネックだったわけで
PS5よりもandroid/i osアプリのエポックメイキングになるかも
逆さやに似なければ別にソニーに損はない
マジで誰が買うねんって思ってたけど一気に興味出てきたわ
対策するかもしれんって書いてるだろ節穴
Logitech(日本ではLogicool)はその分野に果敢に挑戦したんだよね…Logitech G Cloudで
持ちやすさ、重量、Display、バッテリーとかなり光る部分はあったんだけど、イカれたデッドゾーンのスティック、許容できない入力遅延、OSカスタマイズの欠陥で失敗に終わったんだよね
ソニーのは入力部分はデュアルセンスそのままだろうし、本当に名機になるかもしれない
ブーちゃんのスイッチ後継機の妄想スペック目標はPS4らしいがPS4程度ではアンリアルエンジン5動かすのしんどいぜ?wブーちゃんドラクエ12からハブられてもいいの?w
携帯出来ねぇぞこれ
宅内で使う分にはクラウドゲーミングより圧倒的に低遅延で済むので、競合のTVやスマホ、タブレットへ展開しているクラウドゲーミングサービスを遅延が酷くてまともに遊べないとコケに出来る
カテゴリ的にはコントローラーで周辺機器だからこれ
当初は安さだけがウリの何かと思っていたが、
全く逆の商品の可能性が出てきた
高いけどフルサービスタイプの商品じゃねーの?
怖かったよねぇ🐷ちゃんw
終わったな
スイッチとっくに割られてるじゃんw終わってるなw
近い製品のLogitech G Cloudは299ドル
Logitechは自社クラウドサービスを持たないので、1台売るごとに利益を出す必要がある
それに対してソニーは自社サービスで元を取ればいいので逆ザヤ、1台売るごとに損失が出る価格でも問題ない
まず間違いなくコスパ高い端末になると思うよ
これはシンクライアント端末なので、割っても意味がないんだよ
なぜならクラウドゲーミングなら、中央サーバーが
リモートプレイなら自分のPS5がゲームを走らせるからね
同じAndroid亜種でもSwitchみたいに海賊版が走るようにはならない
switch←重すぎて手が折れる!
それより激重のVR2やQ、折れちゃうねw
これは値段次第で化けるかも
どちらかというと携帯ゲームハードが現状存在しないという極端な穴を塞ぐための何かというか
スマホにどうにかしてパッド繋いでゲームを遊ぶ際の唯一の弱点が克服されてる
明確な狙いはLogitech G Cloudが失敗したことを成功させることだろう
クラウドorリモート機の最適解になれればかなり売れそうだ
15時間くらい使えるんじゃね
遅延が問題とされてエミュ機としては敬遠されがちなのにリモート機でそれは致命的
結局重量が大きければ長時間プレイは出来ないので、軽量であることを優先してほしい
始発で早朝からヨドに並ぶのもう嫌だ
つかあるよねすでにソニーのやつ
それは安い中華タブの話
それにAndroidはオープンソースかつ、部分的に利用することも出来るのでゲーム機専用にチューニングすることも容易だ
しかもリモプだからロード時間の恩恵はそのまま受けられるっていうね
ストレージも本体側だから関係ないし
Exactly!
ちょっとスイッチが気の毒に思えてきた…
リモプ機だから割っても意味ねーぞ
飛ばされてきた映像を受け取るだけなんだから大元のデータには何も影響与えられない
携帯ゲーム機だと低クオリティになるけどリモプ機なら据え置きクオリティで手元で遊べるからな
携帯モードで遊びたい時って強いて言えばレベ上げ、素材集め、
サブクエ消化、トロコンとかの作業系だけど
PS5のリモプ機ならロードも快適で合うよな
結局クソリモートプレイじゃ話にならん
プロジェクトQ 起動3分
マジでスマホのリモートプレオ糞だからやめとけ
wifi6 5Ghzで繋いでないだろ
まさにクソ仕様、いちいち起動させてからリモプしないといけない
リモプしてしまうと家中のWi-Fi検索したあとインターネットからも検索を始めてしまう
5分ぐらい放置されてしまう
ゲームデバイスとしては致命的に終わってるリモプ
カスタムOSなら、カスタムOSならと期待してたのに結局クソ仕様のリモプと一緒かよ
ブヒッチはロードで3分なんて軽く超えるじゃん・・・
勝ち目なし
泥アプリ動いてもゲームは厳しいかも知れんな
早くてもスイッチは性能がゴミすぎてね…
YouTube、Twitter、店頭、利益その全てで負けるPlayStation
誇りはCoDの売上本数
らしいのにサードからハブられる王者(笑)
海外のゲーム機にすら出る日本のゲームを出してもらえない王者(笑)
お前ん家がクソ雑魚回線かWi-Fiルータ壊れてんじゃね?
俺ん家もクソ回線だと思ってたけどリモプはすぐ繋がんぞ
電源入ってないのにスリープ?
お前は何を言ってるんだ?
スリープ(レストモード)から起動できるぞ
何で嘘つくん?
3分?いやどんだけ遅くても30秒もかからんぞ?
普通に10秒以内にゲーム画面にいく
てかPS5持ってるか?
PS4がWiFi4でPS5がWiFi6で30倍以上の通信速度
ネット接続以外でもBluetoothもPS4は2.1だったのがPS5では5.1になってる
VitaでもそうだったがBluetoothではネットを介さずに本体との直接通信で繋げられる
PSVRとかがPSVRの電源を入れたらPS4の電源も連動で自動で点いてPSVRがすぐ遊べた
Project Qも普通のスマホよりは簡単に繋げられるようにしてくると思うよ
豚は何ですーぐ捏造しちゃうんだろうか?
知ってる範囲のいろんな信者の中でも豚くらいしかこんな頻繁に日常的に捏造コメしてるの見たことない
いらね、ゴミ
スマホ以下のスイッチがね
ごめん日本語喋って😅
豚はもしかしてPS4のリモプしかやったことないか、それすら動画で見ただけなんかもなw
43000円とか言われてるw
てか皆そう思ってたでしょ
中身XperiaのPlayStation Xperiaも有って良いだろう
PSハードは伝統的に遅延王ですから…
任天堂の様にwiiuゲームパッド並の遅延の無さを再現できる技術力はありませんw
あったらPS3~PS5とCS一遅延が酷いハード出してませんw
何ですぐ捏造しちゃうん?豚って
それも任天堂じゃん
お前は何がしたいんだよw
任天堂アンチか?w
勇気あるよね…
息をするように嘘をつく任豚 マジもんのガイや
ファーストゲーにかなり金掛けてるやん
うん
?プラットフォーマーがソフトよりハードやサービスに金かけるのは当たり前だろ
そんなんだからサードからハブられんだよ
それか単体でのAndroidゲームの簡単移植
もうスイッチハブっても良いかも
スマホとProject Qさえ動くようにしとけば
倉庫に眠ってる
めっちゃビビってるやんw
これ周辺機器やでw
PS5持ってないけど
Androidスマホより低性能のスイッチってヤバくないか?
むしろ最適解でしょ
スイッチみたいに劣化させてゲーム作る必要所か手間すらないし
完全に据え置き品質が手元で遊べる
据え置きクオリティで遊べるリモプ機助かる
PS5にもスマゲのエミュレーターみたいなの欲しいよね
PSストア経由で課金とか出来れば良いのに
変態技術者集団のSONYならやってくれると信じている
後はどういったチップを使うかだけだ
Xperiaから良いのを回せ
わるまでもなくSwitchをプレイできるやろなあ♥
要するにAndroid用エミュが入りゃいい。
これ買うのはキッズじゃねえから大丈夫だよ。
だからProject Qでもゲーム機特化でカスタマイズしてくるでしょ
穴を塞ぐハードってお前でも見えてんじゃんw
最初からリモプ用だし、もし迷ってると言うなら使途不明のコネクタ差込口とかや謎のスペースみたいなもんがあるよ。そんなのがあるというのはなんに使うわからんということだ。なきゃ迷ってねえよ
Androidはカスタムできないと考えるアスペがいるってまじ?w
あのさあ?スマホはアイホンで機種指定するくらいでしか最適化できるもんじゃないが、これはこれしかないんだよ?最適化できるってことだ。命中率100%なんだからなw
ぼくちゃんは頭わるいでちゅねーwwwww
クズッチが勝てるものかよw
お前の人生の様に勝ちはないw
因みにクアルコムはXperiaやQuest2とかのCPUとしても使われています。
あーこれは答え合わせ出てきましたね。
実はもうSONYとクアルコムはやってます。
定期的にルーターの電源切るをやらんとな。
あんまり連続稼働させとくと有線は切断されたり、速度が目に見えて落ちるからねえw
それやったらたいてい解決よ
こんな周辺機器が売れてユーザーがCS機離れしたら自社の売上落ちるだけだしソニーはやることが大胆。売れたらMSも真似しそう
AndroidのタブレットならスマホはAndroid使ってるから有難い。ディビジョンやR6は今の端末で快適に動作するかわからんかったし
アップデートの時とか初期設定の時にある案内でしかないw
何かやるたびにこういう案内はあちこちで見るんだけど”見たことがない”?
それお前アルツハイマーだよw見てるのに忘れているんだからなw
COD売上0本がSwitchの誇りか?w
🐷の思考回路は理解できねえわw
おまかんだからそういう人もいるだろう
でも俺の環境だとPS5のリモプはすぐ繋がるぞ
3分って180秒だからなあw3秒の間違いじゃろw
🐷は間違いしかやらんからなw
お前が決めることじゃないw
クズは自分自身の価値を高く見積もりすぎだ。お前なんかゴミでしかねーよw
自覚して?ゴミなことをwwwwww
それはブラウザがマトモなのが使えることだよ
こんなもんですらPS5以外で使えるっていったら飛びつくんだから
それは利益率でイキってる任天堂に言わないとなw
粉飾で経費を計上しなくてももちろん足らねえwwww
ぼったくりでハードの価格の過半数をただ任天堂がもらうだけって”設定”になってるんだぞwwwwwww
そろそろPSVR2をPCにも使えるようにしてほしいね
Quest2とPSVR2持ってるがPSVR2の方が明るくて鮮やかで暗いとこもちゃんと暗くて視野角も広いからより没入感もあるんだよな
PCにも繋ぎてー
解析進んでるから、そのうち繋げられるだろうけど
スマホタブレットと同じでAndroid機が増えるだけでしょ
リモプの合間にYouTubeにSpotifyにNetflixやTwitter、そしてはちまで任豚煽りするのに使うぐらいだよ
リモートプレイ専用なら中身は性能の低いアンドロイドで十分だしな
無能でお馬鹿さん(お前)は爆死という言葉を使いたがるがどこまでを爆死とし、それ以上行ったときの馬鹿な見込み違いをしたことの責任は取らないw
”お前は”馬鹿だから最初から最後まで何も見えていないのであるwwwwwww
そんな馬鹿の言うことに意味もなければ、価値もないゴミであるwwww
iPhoneよりも性能が良いのもあるのにアホなんだろうなコイツ
負けと思いたいアスペw
同じやつかな?
早く何を負けであるかを設定しろ
それ超えたらさっさと○ね!
リモートプレイ機なら本体性能よりも通信性能で決まるしな。スマホなら何でも良い訳では無い
いつまでもカセットが早いと感じる痴呆症の爺に成り下がってw
あwwwふwwwぉwwwんwww
Switch20000で買えてたっけ?w
ドックも使えない人気がないあれに合わせてんの?w
リモートプレイ機なら性能は低いだろ。映像の垂れ流しだし(通信性能は強くないとヤバいが
倉庫にはなかろう全体で1000くらいはあってもなw
Switchなら中古除いて200万はあるじゃろw在庫なきゃ売れないからねw
ニンテンドースイッチも殆どアンドロイドOSみたいな物なんだけどな。アンドロイドフォークでは無いから中身を少し変えているだけで(そもそもNvidiaも元はアンドロイドを作っていた)
それがファミコン世代任天堂おじさんです🔴🇰🇷🇰🇷🔵
例えるなら、煮ても焼いてもまずくw下ごしらえにも時間がかかるw名料理人もこれではゴミしか作れないw
作るとしたら完全にグーグルと癒着してんな
勝てんぜそりゃ。
むしろSwitchを今のボッタクリ価格じゃなくて19,800円で売れよ
その辺が適正価格だ
ぼくちゃんは想像でイキってたのかw
だからアホ撒き散らすわけだわなww
原神の公式サイトの対応表から消えて久しい
Switch版は開発中止になったと察せられないのねw
なんで報告しない?そりゃお前ら🐷が暴れるからだよw
任天堂は特許逃れで1代限りの偽物採用したりするからねw
他社OSで持ちつ持たれつで行こうとか微塵も思わんだろうw
器が小せえんだw
病院へ行け
まあAndroidとして使わせないとは思うが、バッテリー無駄に消費しそうだなあ
スマホの場合は多種多様な機種に対応せんといかんがこれはこれだけだ。これを動かすため”だけ”のプログラムが組める=最適化できる
どんな思考回路してると癒着って発想になるんだろう
タブレットとして使える夢は投げ捨てろ
FANZAはPCでしか動かせんやつばかりよ
ティンクルスターナイツでもやりてえのか?w
任天堂が自分でOS作ってるとでも思ってんのか・・・?w
Google傘下に納めようってんならわかるがそれはちと無理があるよんw
PSVR2以上に売れないもんに誰が開発リソース割くんだよw
PS4のチップをシュリンクさせてモニターつけるだけ
OSの開発も必要なしで、PS4ストアのゲームが全て遊べる
自作でもPS4の最終型3万円+8インチモニターで4万円で作れるお
?
野良アプリ扱いで沢山あるだろ?
全部つまらんけど
新しいOculus3買えばええやんw
Oculus売れりゃそのうちPSVRにも回ってくるからそれでいいんだわw
Oculusだけで終わったらもったいないから移植するってことだよ、わかる?
Oculus売れねえならそんなことしても意味ないってことになるぜw
2つに一つwどっちにせよお前に勝ちの目はないようだなw
wifiのあるところならそこから自宅のPS5を起動して遊べるでしょ
ウォークマンはAndroidのせいというより、30nmとか化石みたいなプロセスルールのSoC使ってたからやたらとバッテリー喰ってた
PSPlayの方がラグないし、デュアルショックいらないしで使いやすいんだもんな。
それが無理なのはQuest2買ったやつがPSVR買わないの見りゃわかるだろうに・・・
Quest3はカラーパススルーだぞ・・・?
頭大丈夫?
PS5のゲームが遊べなきゃ、コレと比較する意味無くない?
誰がゲーム出すねんw
PSVR2持ってない童貞だなwPSVR2は差込口がタイプcなんだぜw
そんな差込口PCにあるんか?wUSB3とかの差込口はあろう?だがタイプCを挿す場所は?wwそれにPCコンテンツにPSVR用はないwSONYも想定してないことを他社がやるわけねえからなwめんどくさwPSVR用にそれ専用のカメラで自分で撮ってくんの?wwwwwおまけにPSVR用に変換なんかしちゃってさあwwww
そりゃあPS+Androidの合体とか恐怖でしかないだろうw
単体でも手が出せないのにw
できない。PS5かPS4のリモプのアプリ起動させてみ?
Xperiaで培った技術を使って単体でも遊ばせてくれ
タイプC端子なんて今のPCは普通についてるだろ・・・w
switchはノーガードで発売前から割られまくって
フラゲされまくりだから心配する必要すらない
え?最近のPCはタイプC端子はあるだろ?
これは内緒なんだけどSwitchの中身もAndroidやで
一般人は「スマホでよくね?」で終わるだけなんだよなあ
andoroidストア入れないだろ
チョニーの場合割られないようにとかもっと漏らしい理由付けて
規制かけてくるんだろうな
くそ過ぎるわ
専用ソフト作らなくて良いのがメリットなんだからやるわけないやん
俺はSteam Deck持っててWindowsも入れてるがProject Qが出たら買うよ
これはこれで欲しい
詳しくはないけど、VR2にも対応したんじゃなかったっけ?
コラボしてワンチャンあっただろな
話がわかってないようだな?
PCでやりたいやつはOculus買えよと言ってる
Oculus買ったやつに”PSVR2も”買えなんか一つも言ってないぞ。
ソフト会社がソフトをOculusで売って、せっかく作ったソフトをそのままお蔵入りさせたらそれっきりでもったいないからOculusで作ったのをPSVRにも移植するだろうって俺は言ってるんだぜ?SONYがPCにも出しているのと変わらんではないか
そしてPSPlusのクラウドゲームにも対応
PSPやVitaのゲームもProject Qに合わせてPSPlusでも配信
SONYさん
宜しくお願いします
発売前に新作がネットに出回る割れてんドーはユーザーフレンドリーって事?
割られないようにってどういう事だろ
むしろapkファイルが自由に動かせるだけじゃないの?
VR全体で輪になってるんだぜw
お馬鹿さんには想像もつかないかw
VR業界は弱小だし、協力しあわないと潰れるだけだからなw
その逆がアスペ任天堂市場だどこにも使いまわせないゴミ生産してどんどん孤立してってるw報われねえなあ?w多くの人に遊んでもらいたいのにwSwitchでリリースしたらそれっきりよw
性能機能はまだわからんが
少なくとも操作性はダンチでQ>その他だろうな
DSまんまの操作できるのは強い
文書で()や””を使いたがる奴だ
性能が必要で値段かなり高くなるやろ
Androidのゲーム言うてもピンキリなんやから
今時の液晶は普通に性能良いからなぁ
ニシくんはスイッチで有機EL初めて体験したのかもだけど
PSユーザーはvitaでとっくに通り過ぎてるんやで
アホみたいに小さい市場のために移植作業やる会社なんてねぇよって話やろ
PSVR2を未だにプレイしてる人間が居るのかすら疑問だよ
でもしょうがないよねスイッチが雑魚なんだからさぁwwwww
言うなりゃクラウドサーバーをAndroid端末で遠隔で割るっすか?それやられたら大惨事っすねー
任天堂が依頼してるクラウド運営会社とかよく無事だったすねーwwww
リモコンだけ弄ってテレビハッキングするって感じ?
いやPSVR2とか発展の邪魔でしかないんだけど・・・w
Vitaのシミだらけの有機ELでなw
Qは確か8インチだからスマホじゃなくて
タブレットにコントローラー
WiiUが売れなかったからね
ニシ君の気持ちはわかるよ
原神とかスターレイルみたいにスマホだと本体アツアツになるやつ増えてるし
以外と需要はあるかもしれん
PS5とこれ合わせて買っても最新スマホより全然安いだろうし
他を叩く前に現実直視しろっての・・・
それは君の目が緑内障か白内障にでもなってんじゃない?
システム載るギリギリの内蔵ストレージしか積まんだろうからアプリを他に入れる余裕はないと思う。それとマイクロSDとかも入れる場所もないわけだ。残念ながらポテンシャルはあってもそれ用には使えんね。
もともとこれはリモプ用なんだから、それやりたいならそれこそスマホにアタッチメントつけてやれって話だろう。
ゲーミングPCとQuest2とPSVR2持ってるけどPSVR2ってハードは良いんだよな
だからソフトがPSVR2で出るなら買いたい
一番の問題はソフトなんだよなー
GT7やバイオヴィレッジみたいなのをもっと出してほしい
シミュ系なんかも俄然やる気になってくる
ソニーは周辺機器を作るのは大好きだから問題ないのよ
売れたらバージョンアップ版をドンドン出すだけ
PS5向けゲーミングイヤホンも出すしねw
あー
FF14はベッドで寝ながら作業をやるのに良さそうだな
原神はスマホとアカウント連動出来るので寝る前に布団の中で出切るけど操作がね...
コントローラー付きAndroidタブレットはありだね
エアプVR2おまえ持ってない癖に嘘かくな
持ってるよ
何で持ってないと思ったんだ?
別にヘッドホンやら作るのは勝手だが、VR機器は余計な工数をクソハードに割かなきゃならんから害悪だろ・・・
Wiiのときによくいわれてたことだろうに
日本価格は27000円かな
今見たらノートパソコンだったらあってもデスクトップで搭載していない場合も多いようだな。VRはゲーム機やPCの性能ありきだからノートパソコンなんかでどうにかなる代物じゃないし
デスクトップでやるつもりならお高い拡張パーツをその為にユーザーがわざわざ買わなきゃいかん
もちろんSONYが対応する気なきゃPCで起動もしないわなそこまでSONYがやる義理がどこにある?
PS3のときは3Dテレビに対応したりとかですね
でも任天堂もそれを2画面化した3DSなんか作っちゃってたよ
あとただでさえ壊れやすいコントローラーが交換不可ってのがちょっと怖い
そりやそんな人をターゲットにした商品じゃ無いし
そりゃ強引に入れるんだろうよ
Switchだって強引に入れればAndroidアプリは動くし
任天堂のゲームを遊んじゃダメ!
せやろな余裕持ってストレージ積まんだろうから動かせても入れるスペースがないだろう
ストレージを無理やり別なものに移し替える改造すればできる可能性があるが当然そこら辺はロックかけてくるだろうな。
これがお勧め
そんなスペースとるものでもないしSDカード入れる場所くらいありそうだが
発売後いきなりOSでストレージギリギリはないんじゃない?それだとAndroidのシステムのアプデできんやん。そんなアホな商品作らんやろ
ゲーミングデスクトップでUSB-Cがついてないとか冗談だろw
自由にさせるかどうかはメーカー次第
ARMの括りで考えればSwitchだってガッチガチに規制しまくりだろ
まぁ、Switchは割られまくっててガッチガチとは言えないか
コラボって何をするんだ?これ専用英雄でもつけて争奪戦?任天堂がやってる遊戯王やらポケカの限定封入みたいな?w
2万くらいなら
取り外せるのに交換不可ってどこ情報?
あなたはそれでいいんじゃない?
いやむしろ取り外せることを今知ったがどこ情報?
上部にカードスロットあるやん
分解画像見る限りじゃ
外せないような仕様
そういう人はスマホ用コントローラー買えば
原神のデイリーと紙芝居ゲーの為に欲しい
ガッチガチのアクションゲーは無理だろうけど、原神位なら大丈夫やろ
・・・大丈夫だよね?
因みにSteam Deckも持ってる
使い道としてはやっぱりベッドでのごろ寝プレイかな
FF14やFF16の周回プレイやPSPlusの消化
Chiakiでもやれないことはないがごろ寝プレイならProject Qの方がPS5のゲームなら快適だろう
正式な情報は出てないんだから焦るなw
VITAだって初期モデルには3G通信やGPS機能付いたモデルあったし、1モデルとは限らないってことだろ
信者は平気で嘘をついて擁護するからたちが悪いな
いや「コントローラ外せるバージョンと外せないバージョン作りました!」とかほざいたら頭おかしいやろ・・・
そもそもAndroidはアプリをSDには入れられない仕様だからあんまり関係ないだろ
誰も言ってないが頭大丈夫?🐵
microSD入りそうなスロットが上に2つ見えるよ
何かは知らんけど
スイッチだってLiteと無印版あるよね
頭おかしいね
サードパーティにスイッチをパクったリモプコントローラーが出るからそれと勘違いしたんだろ
公式のQは外せないよw
XperiaにmicroSD入れてるけどアプリ入るよ
>>1141
お、おう・・・
単体では小さいなら手を組めばいい。簡単な話だよ。各々が少しずつ金出して支援してもいいしなw
他にもカプコンに金だしてVR対応お願いしてるしw(カプコンハッキングで判明済み)
弱いなら弱いなりの戦い方ってものがあるんだわw
いやまあそれは確かに分離して使うソフトもあるのに頭おかしいとしか思えんけど
だからSteamとオキュラスストアだけで良いって言ってんだよボケwww
フォールアウト4VRが欲しかったぜPC版はあるからあとは移植するだけだった。それだけでもう許せん!MSは
9位で未だに次のハードも用意できず
QLITEみたいなSONYの手慰みに手も足も出ない現状は認めてんのか?wwww
入りません
Galaxyは何故か移せる機種あるけどな
それならiPadとDSでいいよねってなりそう
QLITEはストレージはないからスマホ版は無理だな。ps5版に乗り換えとけ
やめとけって・・・こんなもんPSVR2より一瞬で存在忘れられるぞ・・・
とっととPCに使える魔法の変換アダプタでも出せ
で?糞任天堂みたいにゴミギミック押し付けてサードから苦情はきたんか?w
VR対応もSONYから補助金出てんだわ
お前さあ?まさか口開けてるだけでソフトが集まってきてるとか思ってんのか🤪?
同じく俺もMSは許せん
一応糞箱Xも持ってるがな
スカイリムVRとフォールアウト4VRは欲しかった
PCVRも持ってるけどPSVR2でもやりたかった
有機ELとアイトラッキングで明るく高解像度でヌルヌル動いたはず
マインクラフトVRとかも阻止してるじゃん。アップデートしないからな
パイは少なくても赤にはなるとない踏んでるから出すんだろ
少なくともソニーはユーザーの声は聞いてるよね
他のメーカーは知らんけど
大爆死バードが増えれば一般ユーザーに皺寄せがいくのにな
まあ壊れても保証はあるし、心配なら延長保証にでも入りゃいい。テスラのEVみたいにもったいない!ってやつはそもそも買わないやつだね。買うやつはまた新しいの買えばいいよ。買わないやつは何やら理由つけて結局買わないw
ある程度の動作保証をしなきゃならないから出さないだけでしょ
Liteって大爆死してるけど、なんで出したんだろ?
コントローラが弾けて飛ばないからいいんだろう?車のハンドルが急に引っこ抜けたらやばいのと一緒でw
攻撃的な口調やなあ
サードの答えなんてPSVR2用にソフト出さないことで証明されてるやろ?
そりゃそうよ。金渡されようが負け確定の場所に本気のゲームなんて出さんて。
任天堂のゴミギミック以上にVRなんて投資したくない対象だよ
なんだかんだでPSやSONYは応援したいんだわ
SONYが頑張ってくれたら和ゲーも強くなるからな
ソニーはグループ内でパーツ調達できるので迷惑かからない
任天堂とかは売れないとSHARPとかに迷惑行為かけちゃうんだよね
まじ?じゃあ音楽再生できるとかの可能性はあるな。
和ゲーが強くなるのは開発会社の頑張りであってソニーのおかげではないw
FF16はソニーとの協力でどうなったかを思い出せw
64、バーチャルボーイ、GC、WiiUと失敗続ける任天堂
和ゲーサポーターは結合男子でも遊んどけw
FF16って赤なの?
ホントだよなw
ねぷねぷ買ってやれって話だよなw
さすがに黒にはなったんじゃないかと思うが・・・
いやどうだろうな・・・?
フォースポークンが開発費200億だから、FF16が300億だったらやばいかもしれん
最近はずっとFF16をやってたが
ベッドで横になりながらPS5のゲームを消化していくのに良さそうだよな
現状のスクエニで黒字ならとりあえずいいんでないの
この先しっかりと技術を取り戻してはい上がってくれればいいよ
任天堂ハードが強くなりすぎると和サードが売れなくなるじゃん
週間販売が殆ど任天堂ソフトとかサードも笑えんぞ
低性能ハードで作ったドラクエ9は何の役にも立たなくなる
だからドラクエ12はダークファンタジーだの大人向けだのとかでPS寄りを示唆してるんでしょ
FF16は良ゲーレベルなのに、なんであんなボロカスに言われてるのか分からんわ
余裕でしょ
自分は原神はやってないからわからんけど、iPadでPS5版デモンズの2周目以降はリモプで遊んだけど
トロコンまで普通に遊べたよ
それよりも更に快適になってるだろうし
だが…いい!!
俺はソニーサポーターなのでPS5で原神遊ぶお!
リモプでトロコン出来るほど快適なレベルになってるのか
それなら安心して買えそう
フォースポークンは黒人を主人公にした奴が一番悪い
これだけで売上が倍は違ったと見ている
>>1195
FF16は俺も良ゲーだと思う
途中でダレることもなく最後までクリアした数少ないRPGのひとつになったよ
デカいか?
俺は8インチじゃなくて10インチモニターの方がよかったなって思ってるわ
マジで300億とかかかっちゃってるかもなあ・・・
FF潰せばPS終わると思ってる前時代のアンチがいるからだね
交換できないのはアウトだろうな
FFは長年異常者に粘着されてるからね
ただでさえデュアルセンスって壊れやすいからな
これは人柱の報告待ちになりそう
今後はそれにDQも加わるのか
DQ12もPS5だからな
ニシくんどうするの?
FPSでもやらん限りそうそう消耗せんよ
個体不良なら保証期間内に異常出るし無償修理だ
FFナンバリングなら良ゲーじゃだめだったってことやろ
最近ペルソナ5実況が解禁されたらしくて見てるけど、やっぱRPGとして見るとFF16はアカンかったなと思う
正直魅力がないわ。
ぶっちゃけドラクエは任天堂の新型機と合わせてきそうな気がするがねぇ
どうせDQ12なんて3年は出なそうだし
多数派向けじゃなくニッチな商品展開もするのがソニーのやり方
PCに挿せばそのまま使えるものでもない。PSVR1の時もいちいち動画編集しなきゃいけなかっただろう?そんなことやってられんわ。
FF16をPCリモプで遊んでるけど余裕だわ
あれはシミじゃなくて接着剤のムラだな
特殊な環境じゃないと見えんよ
だから言ってるだろう早く爆死ラインを決めろとそれ超えたらお前自身が爆死しろっってな☛
いつまでブルってんだ?
ドラクエ11はNXでも出ます!でハードの売上なんて完全に意味なくなったしな
そう考えるとQuest2はホントに神だなあ
ケーブル1本でPCVRできんだから
元々ガジェットでのし上がった会社だからね
以前レトロガジェット検索した時色々あって面白かったわ
特殊な環境・・・?
暗所で確実に見えるし、果てはゲーム中でも見えたぞ・・・
情弱騙し
ぶっちゃけドラクエなんて国内でしか売れないタイトルだし、PSだけに出すなんてありえないわな
無理やり3DS版なんてもんを作ってまでマルチしたことをPS信者は忘れてんだろうな
PSVR2の要求スペックを考えれば必然的にゲーミングPCまで行くか。
あまりにもパイが少なすぎるな
危ない橋はOculusに渡らせて、入門用だが本格的なps5用PSVR2でいいやw
スクエニ「好調です」
お前VRやったことすらないだろw
最低要件すら知らなそうだなw
で3DSは新品900円で売られたと馬鹿だろお前
使い捨て?半年くらいで壊れるッチのこと?w
スクエニ「好調です」(血を吐きながら)
その点FF14はPCとPSシリーズだけ
FF16はPS5独占
スクエア側はソニー推し、エニクス側はマルチ路線だね
PSファーストで一番金掛かってるホライゾンで2億ドルだし
和ゲーの中では金掛かってるのは間違いないだろうけど
そもそも和ゲーで開発費100億円超えとかあるの?
全機種マルチのウィッチャー3でさえ45億円とかだぞ
煮え湯も何も、
PSユーザーも任天堂ユーザーもドラクエ11プレイ済みなんだからSwitch版が売れるわけがねぇだろと
暗所じゃねーと見えんだろ
まあ、一回気付くと見えるようになるがなw
見てるだけならそうかもね
またコピペ
こうやってエコーチェンバーを繰り返すのが弱男豚
まあ音楽再生とか写真見るくらいは出来るんだろう。
ギャラクシーはともかく公正なSONY様がそのような卑劣な抜け道は用意してはおらんだろうし。
まあ夢のまた夢だね。
それ言ったらメガテンシリーズもじゃね。真女神転生3マニアクス、ライドウ、アバタールチューナーの頃のほうが楽しかったし
せめてペルソナ5もFF16も実際に遊んでから言ってくれよ
明らかに🐷じゃなかった?あいつ
今調べたらフォースポークン130億ってのが出てきたな
それにまあFF16は無駄にこだわってスタジオ収録とかもやってたし、無駄に金かかってるんじゃね?
一度存在に気付くと明るいところでも見えるようになる
あれマジで死ぬほどきたねぇんだよな・・・
最初初期不良として交換しようと思ったくらいだわ
幻想見えちゃったか
それが豚の最終幻想ってねw
結局普通ッチしか売れなかったな中国でwでまあ安さで買うって言うわけじゃないってこともそれで任天堂もわかったんだろう。
そもそも300億って何処から浮かんできた数字なの?
まぁソニーな100や200はポンと出しそうだけど
見ようとしなけりゃ見えんよ、あんなもんw
一度気になったらもう無理やで
まあ重いし汚いしで嫌になって新型Vitaすぐ買ったからいいんだけどさ
なんでリモプやるヤツがサブ機持ってねーんだよw
Switchの尿液晶に気付かないのはニシくんが買わぬ豚のエアプ弱男だからだよね
KHは?聖剣伝説は?FF7Rは?都合のいい時だけ記憶消してるのか?
気付く前までは見えてなかったんだから、まあそんなもんだ
300万本×1万で300億やからな
まあその全部がスクエニの懐に入るわけじゃないが、赤字の基準としてさ
まぁ・・・5,000円でもいらないけどなwww😅
10インチは流石にデカ過ぎだわ
アトラス黄金期やん
P4くらいから一般層にはウケたけど10年擦る病がな
見たいものしか見ないから信者なんやで
まともな人間だと思うな
東京ドーム借りるだけでも4000万かかるんだっけか?スゲー潤ってんじゃんw
無視してりゃ見えなくなるよ
ウチの初期型VITAは10年選手くらいだが、今でも黒表現綺麗だなーって思いながら使ってるわ
暗所で見ると接着ムラ見えてギョッとするけどなw
あ、KHってSwitchに出てたんだ
マジ空気で気づかんかったわ
スクエニも後悔してるだろうなw
あーw赤字であって欲しいからその数字なのね
普通の液晶より黒の表現がえげつないから色んなタイトルリモプしたわ
爆死回避で確かクラウド版だったはず
スクエニ版スプラトゥーン(FOAMSTARS)はPS独占です!
FF7RじゃなくてCCFF7Rな
ま、あれもリマスターの外伝だし「原作と変わらない結末だからFF7Rとは繋がらない」って言われた過去作の焼き直しだわな
なんだよクラウド版かよw
あれ縦の要素もあって結構楽しそうだよな
普通にゲームしてる分には気づかないよ
いや別に・・・
???
リモプマシンだぞコレ
いやフリウォやってて普通にシミの部分がゲーム中でも見えてたからそれはダウト
画面小さいんだ。それだと
流石にそのネガキャンは平成に置いてきたと思ってたわw
ネガキャンネタにもSDGsとはリサイクルの精神なのかなw
真黒の時以外は見えないし、見えても別に気にならん
シミじゃなくて接着ムラな
あの時期でVITAの有機ELは唯一無二だったから、ムラ云々に粘着はしなかったな
暗所で遊ばない限りは常時見えんしw
あのスタッフロールの短さで200億かかってるわけないよ
また無い物ねだりか
流れが悪いから、すぐ成果が出ないからそんな程度で即あきらめとかそれでも男か!って言われてもしゃーねえくらいうじうじしてんなあ?w勝つ方法を考えるのではなくあきらめ、妥協に逃げるw
何かあるの?そんな生き方にw
また嘘言わないと勝てないですってか
1年使ってるが問題ないわ
値段的にハイエンドSoCを積むとは思えないけどな
また適当言ってるわ
そんなことしたことないぞ
ハードの売上無関係ならそれこそPS5に出るんじゃね?
ニシくんがいくら「ウレテナイ!」連呼しても無関係って話だろw
性能はあまり期待するな
AndroidでもAndroidTVみたいにネトフリやHuluみたいなストリーミング動画やTwitter見られる程度だと思ってるけどね
100%粉飾キメてる会社の信者がほざきやがるw八百長しかできないw
コミットメント決めて負けてもけじめもつけないで逃げてたしな?w
ゲーム開発ってほぼ人件費だろうからまず人件費が安い日本じゃそこまで掛からなと思うよ
フォースポークン130憶の話が出たりしたけどあれって海外の人件費計算だろうし
なるほど
おまえさん優しいな
ありがとう
DS単体で$69だから、リッチなSoCとか載せられん
おかしな話なんだよなあ?例えば赤ちゃんに任天堂ソフトとサードが的確に見分けてこっちって出来る?
何も知らない調べないユーザーが的確に任天堂ファーストの中でも直系だけ見抜いて買う?wこの時点でおかしいんですよwしかも毎週ほぼ横ばいだ
日本国民は同じ遺伝子で同じ環境で同じ日に生まれたのかな?ってくらい機械じみてるなあ?聖典本気にするとなw
ついに鳥になったか🤔
SONYが開発金もだしてるだろ
それに開発費用って基本人件費だからSONYの協力で大幅期間短縮したのは吉田の証言どおり。
それよりドラクエでせっせとゴミと赤字作ってる所をまるまる整理するのが先だろう?
今は1軍の編成にケチつけてる場合じゃない赤字&クソ弱小の3軍を解散させるべき
これ周辺機器だぞ
ブラビアもandroidだもんな
任天堂「好調です」(血を吐きながら)
なんだよなぁ・・・😅決算報告みると
新しいハード用意できずにもいつまでもたもたもたもたしてる上に、
FF16他で発狂してる見栄だけアホ会社がちょっかい出してきてるからなあ
アホ会社をとどめ刺さないと開発ツリーの先に行けないねえ。
劣化する前のアトリエを返せ!任天堂!
フロムにテンセントと合同でお金渡してましたよね?w
今までの携帯ハード忘れちったかwそっかあそりゃあ忘れるよなw
本音を言えばロックマンエグゼやってた時に欲しかった
だから早く爆死ラインを決めてから話せって言ってるだろう?w
ただお前は認めたくないんだわな?FF16の大好評&爆売れをなw
まあバイオRe:4も早速500万になったようだし?wもう爆死!爆死で喚くのもおしまいなのは見えてると思うがね?w
そろそろ潮時w大分おそすぎたがな!w
加害者はやったことをすぐ忘れる
この法則通りだw
まだ産まれてすらいないのにドラゴンクエスト11Sを決め、2年以上を移植につぎ込み大爆死!もたもたしてる間にすぎやまこういちも亡くなってしまった!
あんさんらは取り返しのつかないことを既にやらかしてるんやで...。
これ以上悲劇のおかわりはありえないよ
PS5本体BANされるだけじゃん
おじおじJAPAN見てこい...
ホホホw
まだ発売すらしていない普及率0以前だったSwitchにねじ込んだことをなかったことにはしないでくれたまえw
流石に減ったけどまだドラクエは普及率が高いハードに出すとかいう任天堂にだけ出すための建前言い出すやつおって困るよw
(普及率0で出てもいないハードに決定しておいて何が普及率が一番多いところだwただの任天堂の買取保証w)
なにも原理が分かってないな
普通にグーグルのストアも使えるのかもね
まあそもそもFF16開発自体SONYファーストとしてやっていけるかの試金石の為のものでしかないと俺は思ってるし、赤字になろうがスクエニ吸収したときにそれごとSONY預かりになるからクッソどうでもいいと思ってるよ俺はw
あとからすればどうでもいいことに固執するもんだw
?
パンドラバッテリーあれば他人のPS5に繋げて遊んじゃうのかなw
動く動かない以前に内蔵ストレージがシステム入るギリギリまでしかないだろうから考えても無駄かな。
Google Playストアアプリも多分削除されてる。
SDのカードスロットだけはあるみたいだし
既存のメディアプレーヤーアプリはまあ入ってるんじゃね?ってくらいだね
えびですら出ないようなことで動揺するとでも?w
お前が気が触れ”てて”必死に探したのがそれなんだなw
この形状だとクリア出来なくて腹立ってハンドル捻ったら直ぐに壊れそうね
DualShock1の時からストリートファイター2とかで対CPU、対人共に
負けるとチカライッパイゲームパッド捻るクセがあるんだよね
基本りんごもGoogleも庇を貸して母屋を取られることを嫌う会社だから、多くを期待しても無駄よ。今回のこれが本当ならそれでも譲歩してくれた方だ(アプリ使用可能なんぞありえん)
これ以上を求めるならSONYがGoogle買収するくらいやらんと無理だな。もちろんSONYではGoogle買うのは無理だが。
ちゃちなSwitchでなんとかならんならお前が🐷でPSに特別に悪意があるならそうなるだろうw
亡くなった弟がよくPSのコントローラーのスティックへし折ってたからそういうやつもいることは知ってるよ
もちろん任天堂ハードはやたら丁重に扱ってたぜw
SwitchのOSより100倍マシやろ
リモプ単体だとハードとして厳しいだろうから、どの程度利用幅のあるものなのか興味はある
そんなわけない。むしろKindleみたいにグーグルのストアを入れずに独自ストアを入れるのを嫌う
ソニーすでにゲーミングスマホだしてなかった?CODモバイルで案件で配信者がよく配信してた気がする。それがPAD付きのタブレットに変わっただけやぞ
Google Playが使えるならアプリダウンロードして課金するユーザーも増えるしGoogle的は何か困るとこあるのか?
PSPの話してるなら残量管理用のEEPROMがバッテリー側に搭載されてて、修理用にどんな状態でも起動できる用意されてた機能を悪用して、メモリの値を改竄したバッテリーを入れることでどんな状態起動出来るようにしてCFWを導入したり出来るというもの
つまりバッテリーさえあれば出来るみたいな話ではなく機能を変えればいいだけ
そもそもPSPでも3000以降出来なくなってるんだからソニーも認識してるし当然対策してる
今更持ち出すのは無知と言われても仕方がない
Google→「Project Qは素晴らしい。android最強!」
Apple→「iPhone最強に決まってんだろ。PSコントローラーにはお世話になってます」
Amazon「ウチもandroidベースなんですけどー!」
つまり将来こうなる?
任天堂新型ハード機のOSがどうなるのか楽しみだな
任天堂はWiiUで潔く据え置き機を諦めて携帯機専門メーカーに落ちぶれたのにな
Amazon「Windows11でもAndroidアプリ使ってくれ!」
そしてそれを持ってるのは任天堂とiOSAndroidの二つだけ
次の任天堂ハードがアカウント継続できないと同類にはできないよ
KH→後発クラウド版
聖剣伝説→過去作リメイク
FF7R→そもそもスイッチには出てない
スクウェア側がスイッチにも本気出してるとする根拠としては弱すぎる
スイッチはもっと安っぽくてすぐ壊れるけど交換出来るからセーフ!
なんかその擁護虚しくね?
任天堂はライセンス料払いたくないからどうせまたFreeBSDやろ
switchも携帯型で遊ぶとすぐ飽きるんですよ・・・
SwitchのOSであるFreeBSDもAndroid OSもどっちもオープンソースではあるが、完全に有志で運用をしてるFreeBSDよりはGoogleが運用してるAndroidのほうが信頼性は高いと思うぞ
欧州規制でSwitch2がやられそうなネタだなw
GoogleはGoogle系列のアプリのライセンス料とストアの手数料で稼いでるのにアプリ入れさせないとか何のメリットがあるんだよw
ソニーがライセンス料払わないために入れさせない可能性はあってもGoogleの立場はむしろアプリ入れさせてほしいってほうだよ
Android単体をカスタムして使うだけなら無料だからな
遊ばんかったらええやん
チョニーは開発力がないのでAndroidを使っているということですね
それさサードにわがまま言う前にスペックの低いSwitch出した任天堂に文句言う方じゃね?スクエニの問題じゃないよな
それ言ったらほとんどのサードは任天堂ハードには力入れてないってなるね
チョニーはアンドライド使うわけ?
起きてもいないことを説明するのは難しい。当然見て来たわけではないのでな。常識で考えてとか利益を考えればで未来を予想できるか?それがクソほど通じないのはゲハくぐってる人間ならわかるはず。あえて言うなら経験則だな。
SONYがAndroidとしても使える端末にするわけがないし、Googleが殊更SONY推す理由もない以上
Androidとして使えるは実現しないだろう。詳細な理由まではその時にならなきゃわからん。結果があってれば途中の式なんかどうでもいいだろう?
きめぇ
nasuneのPS4版はPS4本体の方にも連携できるシステムが入ってたがps5版は空だった。まるっきり0の状態からアプリだけでそれっぽくでっち上げた実績があるから、アプリのみで最適化もできるだろう
Apple「ときにMSよ
実は俺もお前にAB買収されたら困るんだわ。Googleのやつが反対してるのと一緒でな」
MS「はい!わかりました買収止めます!」
〜そしてゲハは終戦した〜
割れが期待できる
申し訳ないけど開発者がちゃんとFF7Rと繋がってるって明言してるぞ
次がないからなあ?
新商品出さない限り生産終了した機種のサポート続けてるのと変わらないからねえ?
例えば、SONYがVAIOのサポートをまだ続けてたと仮定しよう。
それならSONYのVAIOがまだ生きてると言えるか?
?
AndroidとPS会社で言うならSONYとグーグルが手を組む
即ち最強w
一方Switchはと言うとw
良かったじゃん糞豚!www
共通にしとけばアプデする時手間が省けるな?
それに独占、独占とうるせえソフトがいやがるしw
SONYは相談貰えればサードパーティにも同じもの提供できますよ?としたらどうかね?wサードパーティのはOSはAndroid使うっしょ?w
そこまで読んでくれよw
今更割れるなら、既にとっくのとうに割れてるだろうwAndroid端末は巷に溢れてるからな
かれこれ10年以上ゆうに経過だw
QLITEは携帯ハードではないからのお。デックにはSSDが入ってるだろう?SSDのせいでデッククソデカになってるじゃねえか。
コスト増とスペース圧迫嫌って、マイクロSD継続採用を任天堂次世代携帯ハードがやったら、任天堂の方はQLITE以下になるがのおw
なんやねんこの奇形児
てか、FireTVstickとかスマートTVにPSリモプアプリ入らんかね
居間にあるPS5を他の部屋のTVで遊べるのは結構利便性高いと思うけど
マトモな人権意識持った人間は激安だからって規格製造販売100%の人権蹂躙民族浄化に加担してる支那製品なんて買わないからだよ反日銭ゲバ糞日本人と違うの
元のnvidia shieldがアンドロイドだからな
ライセンス回避のためにfree BSDということになってるがアンドロイドからカーネルだけ置き換えてるんじやないかな
ドライバのチューニングとかはしてるのでは
一体式の良さはあると思うね
プロジェクトQでウマ娘やFGOがプレイ出来たらブーちゃん困るよなぁw
ミドル以下の性能でウマ娘なんて苦痛でしかねぇぞ・・・
そこだよなあ
ぶっちゃけ望んでるのは遅延の少ないリモプであって、他はどうでもいいわけで・・・
お前の考えてるPSユーザーってスマホも持ってない想定なの?w
余計なもん付けて動作に影響出るほうが問題だろうに
余計なサービス殺せばAndroidも軽快に動くと思うぞw
DeckはUMPCだからな
SSD自体は小さいよ
Google Play対応なら嬉しいけどPSP、VITA、ゲームアーカイブスだけでも何かしら復活してくれたら買うわ
ソニーは半導体工場喪周辺特許も持ってるからね
逆に言うと、任天堂やMSがソニーから見えないところでゲームハードを作るのは不可能
彼らは正攻法ではソニーに勝てないからこそ、姑息・・・もとい、独自の販売戦略で営業してる
携帯機じゃなくて、あくまでコントローラーの一種だから
デュアルセンスの機能そのままなんだから、ハプティックの為にグリップ部は握らせる構造にしなきゃいけない
だからこの形以外有り得ない
あるいはfireMaxと一緒の
そういう人は対象じゃないから買わなきゃいいだけ
これ周辺機器なんだから
嘘言わないでね
マジで誰が買うんだコレ
まぁ12800円ぐらいだったら多少売れそう
わざわざこれ買ってスマホでゲームするの?
スマホ単体でゲームできるのに?
これ使ってやる方が楽
SIEは「リモプ専用機」としかアナウンスしてねーな
まあ、見るからに開発モードだから製品版ではAndroidストアには入れんだろうさ
こいつでPS5の原神をリモプするんやで
小さいモニターにスピーカーだろ
どれもXperiaやPSで使うパーツが流用できるから安く作れるだろう。
そうソニーならね
できるんですよ
あくまで周辺機器なんだから爆発的に売れる前提あるわけないでしょ
それにPS5のソフトはスマホで快適に出来るの?
爆売れすると思い込んで作って見事なまでに黒歴史となったWiiUには笑わせてもらったw
どうせソニーのことだから制限かけるやろ
普通にAndroid買った方がよくね
それならiPhoneでよくね
120fps対応してるぞ
どうせgoogle playアプリは入れられないよう制限かけとるやろ
普通にゲーミングAndroid端末買った方がよくね?
VITA以下の性能でも良いんだから199$あたりを目指すんじゃないの
GeForce NOW対応ならsteamのゲーム確かできた気がするから対応してたらいいな。正月とか実家帰った時に暇な時間steamのゲームできたら最高やん
steam deckみたいなガチの携帯ゲーム機まではいらんからコスパ良くて他のクラウドサービスも対応だと結構いいな
w
SONYの利用制限に関係なく高性能チップ前提のPCゲーミング用途には約に立たない
スマホで要件満たせばまんま提供可能ってことやぞ?
それなら即割れしてしまう可能性あるんじゃね
割れたところで多分害はない
アンドロイドタブレット化するだけだしな
寝っ転がってできるの最強じゃねーか
Stadiaのソフト開発部門も引き抜いてるしな