
にじさんじ所属の佐伯イッテツさん
元の声質が似ているのか、杉田智和さんに寄せた喋り方で配信をしていたところ
ツイッターで杉田さんから直接意見されてしまう

「誰かと比較したり無理に寄せることなく、自分の素敵な声を大切にしよう。周りも理解があるといいですね。」
誰かと比較したり無理に寄せることなく、自分の素敵な声を大切にしよう。周りも理解があるといいですね。 https://t.co/FxpiIw2IJW
— 杉田智和/アジルス (@sugitaLOV) July 20, 2023
このツイートをうけ、佐伯イッテツのファンが大荒れ





本人は概要欄で他の人と比べるような発言や批判するような投稿をしないよう注意喚起
この記事への反応
・あー この前の配信で杉田さんの声真似が似てたから、コメント欄とかTwitterでその話題で荒れて、本人に届いちゃったのかぁ… 別に杉田さんが怒ってる訳じゃないだろうけど、この文章だけでvtuber側と声優側のファンで衝突があった訳ね…
・Vtuberは好きだけど、クリエイターに対するリスペクト欠けてない?て思うこと割とある(杉田さんのツイート見て)
・杉田さんの声も子供の頃からずっと聴いてきて、佐伯さんの声も1年ぐらいずっと聴いて来てるけど、全くこの2人が似ているなと感じたことが無い。よくわからない。
・これ佐伯とかいうVの声聴いてみたが、杉田さんが苦言呈するのも分かるわ。だって声マネってか杉田さんの声でずっと喋ってんだもん。お前自身の本来の声どこ?ってなってるし。 杉田さんからしたら相当気持ち悪いだろうなって第三者が思うくらいだし、我慢出来なかったんだろ
・杉田智和さんが、杉田さんの声マネをしてる佐伯さんというVtuberに自分の声を大事にしようとツイッターで伝えた件。銀魂ガチオタクの私が聴いてみたが雰囲気は少しあるけどだいぶ無理して声出してると感じた。杉田さんもたまに声マネするから無理してるモノマネを求められ続ける大変さが分かるのだろう
・別に批判とか真似されるのが嫌とかじゃなくて このVtuberのアイデンティティーが "杉田智和のものまねがうまいだけ" の人になるのは勿体ないよって言ってあげてるだけだと思うんだけどな もっと自分で世界を作りなさいっていう助言に見えるけど なぜ杉田さんが批判の的になってるかわからん
・Vのガワで声真似しながらゲーム実況っていう状況考えたら普通に意味わかんねぇよなぁ。 それはもうVTuberじゃなくてV杉田erじゃん。
・杉田の声真似V燃えてるらしいけど昔の弟者とかもそんなんだったろ
杉田さんのツイートはV本人じゃなくて、声真似を求めるファンに向けた意見なのかな


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
jinでとうに見た