関連記事
【【炎上】『ディアブロ4』大型パッチでナーフ祭り → 海外プレイヤーブチギレ!シーズン1のボイコット運動開始】
↓
『ディアブロ IV』の大幅な弱体化パッチは失敗だったと開発元が認める 全面的な変更を予定
記事によると
・Blizzardは、プレイヤーからの反発があった『ディアブロ IV』の弱体化パッチについて、変更点の多くを元に戻すパッチを配信すると約束した。
・公式配信のなかで、副ゲームディレクターを務めるジョー・ピエピオラと、ゲームディレクターを務めるジョー・シェリー、コミュニティチーフのアダム・フレッチャーは、プレイヤーのパワーが大幅に低下したことから『ディアブロ IV』のコミュニティ内で不満の声が挙がった1.1.0パッチについて考えを語った。
「プレイヤーにとって最高の体験ではないと思います」とフレッチャーは述べている。「今後、このようなパッチは二度と行いません。皆さんの意見はしっかりと受け止めます」
「プレイヤーのパワーを低下させるのは決して良い体験ではないことはわかっています」とジョー・ピエピオラは言う。「でも、うまくやれないこともあるんです」
以下略
以下、全文を読む
この記事への反応
・なかなか開発が認めるって珍しい
・わろた
・まぁ、nerfしすぎだったからな…パッチ配信されてからシーズン1開始するよ…🐷
・レベルを上げることが達成感と言って、NMDの難易度下げてる時点で何もわかってない
100にしたあと、装備やビルドを厳選してより難しいコンテンツをクリアできることを楽しみにやってるのであって、100にすること自体を楽しみにしてるわけじゃないのに
・ナーフばっかでシーズン1開始前に辞めたわ
・何で弱いやつを強くしてバランス取らないの
・3でも同じ事やって最終的にアッパー系調整なら文句言われないと長年かけて答え出したのにな
・鰤はなんで学習能力が無いのか
またやらかすぞ
3で学んだことはなにもなかったのだろうか


斜め上すぎてバンナムとそっくり
それこそが財産だろうに
ナンバリング出るたびに有料ベータで勉強しなおしてるようにしか見えない
すげー期待されてすげー開発も力入れて発売後好調だったのにナーフで評価ガタ落ちとかしょうもなさすぎるし
鰤って無能しかいないの?
FF16のペテン師吉田とは大違いだな🥴
教祖様は自分を賛美する声以外は全て誹謗中傷になっちゃうから
これから悪くなる一方だよ
艦娘のナーフはやったことないというのに
安心しろ
これから良くなる保証も別にない
ボダラン3なんて対戦ゲーでもないくせになんで大幅ナーフしたし
意味不な強武器拾って楽しめるから面白いのに
このように任天堂信者がSwitch入ってます
単純にナーフし過ぎてここから更にナーフしたらゲームとして破綻するだけだから出来ない
MSに関わったばっかりに…
経営陣が糞過ぎて開発者が居つかないんだろ
必須のものが弱くなっただけ
MSに買収されたらマイクソの意向には逆らえないからなw
運営がこの手の批判を受けいれるって、あんま記憶にない
大昔にMHFで変種肉質変更で叩かれまくって元に戻したってことがあったが
なんでアプデのロードマップでイキナリ躓いてるんだよ3のときに好調だったアプデを参考にして良い調整だけしていけば良いんじゃねえの
ハクスラなんてシナジーの積み重ねで強くなるわけで
その仕様上強すぎるビルドが発見されてからのナーフって流れは避けられんやろ
4はハクスラエアプのバ開発が作ってるから
他を強くすればいい話
できたことができなくなるのはストレスでしかない
プレイヤー側を弱くするんじゃなくて更に強いエンドコンテンツ出して調整すりゃいいだけなんだよな
まずこれだけのナーフしておいてなぜアプデするときに炎上しないと思ったのか不思議でしょうがない
今の開発チームかなりヤバいって思うのはそこな
ゴリゴリに株価下がったからな
逆に言えば株価が変わらなけりゃこいつらは何もしない
プレイヤー目線が少しでもあるなら今回みたいな全体ナーフなんて絶対やらんで
そんな事やってきたハクスラなんて今までないけど
ひとつ突き抜けたビルドが発見されたらそれを基準に敵をインフレさせて
他のクラスのスキルや装備も引き上げるのか?
その作業量って現実的に可能なのか?
いや君ら何十年ゲーム作ってんのよ
この文章が理解できない
オバラン2とかそうやってたやろ
今の鰤は数年前とは別会社みたいなもんだよ
やってないからでしょ
俺はわかったぞ
後ろから追いかけてくるアレとかより自キャラのナーフの方が嫌だって事
もっと強いボスとか導入してくれよ
雑魚から逃げ回るのは疲れんだよ
ノウハウの蓄積は人材に依存するもんだからな
別会社レベルで入れ替わるから数十年前の人材とか残ってないでしょw
鳥頭しか残ってない
子供の頃から兄弟揃ってFF好きだった。だが、兄はFF13を最後にFFから離れたかと思った。
そしたら突然「PS5とFF16買った」と連絡が。それからお互い進捗を報告し合う日々に。
なんだか懐かしいなぁ。
ただいまファイナルファンタジー。
おかえりファイナルファンタジー。
子供の頃から兄弟揃ってFF好きだった。だが、兄はFF13を最後にFFから離れたかと思った。
そしたら突然「PS5とFF16買った」と連絡が。それからお互い進捗を報告し合う日々に。
なんだか懐かしいなぁ。
ただいまファイナルファンタジー。
おかえりファイナルファンタジー。
お兄さんすごいな
俺も久しぶりにやったけどクリアする前に売っちゃったわ
ダラダラ長くて疲れてしまった
大手はノウハウを人に蓄積しない
そんなの中小企業だけ
代わりなんていくらでもいるって状態になってるよ
正直3の方が5倍おもろい
3はセット装備あるから全員同じビルドで開発の手に踊らされてるだけみたいな事言われるけど
4も結局全員同じビルドやんけ 笑
ほんま古参ディアブロファンか知らねえけどイキルなよ 笑
僕の考えた最強のビルドなんてもんはねえんだよ
こんなクソゲー続ける意味ない まじでガッカリ
開発の脳味噌腐ってるのか?
祖来装備まで後少しなのにやめたんかw
そこから装備の厳選で面白くなるのに
ビルドはまだ発展途上やで
パラゴンボードも含めて色々試す時期なのに勿体無いなぁ
ソサ以外は色々とビルド出てきてる、まだまだ攻略サイトより自分のビルドの方が強いわ
TVで吉田Pがお前らの事を言っていたぞ
4は夫婦喧嘩の仲裁だしな
なんで前編よりこじんまりした話になってんだ
しゃーない
CSなんて二の次よ
パラゴンの仕様自体しょうもない
レベルも上がりにくいし
全てが地味
ナイトメア消してリフト実装しろ
キャンディクラッシュ、codモバイル、ディアブロイモータル、ハースストーン
これらのモバイルゲームが主力です
話がしょうもなくなるんだよ
任天堂ゲーム並みにチープな話
コンテンツを長く追加していくのがディアブロのいいところ
キャラの追加もあるしね
時間が経てば見違えるようなゲームになってるだろう
もうやらねえけど
確かにレベルはもっとサクサクあげて欲しいな
カンストしてからのアイテム掘りが醍醐味だしね
70超えたらアイテムパワーは一応MAXまで出るらしいけど、今89で70の時よりは明らかに強いアイテムパワー出やすい
この辺改善してくんねぇかな
ストーリーは正直どうでも良いかもw
取り敢えずシーズンで全キャラカンストするくらいのレベリングに変更してくれ
毎日夜中までやってもなかなか上がらんし社会人には無理やでこの状況
最近全てのゲームがゆとり仕様になりすぎ
3も天使が攻めてきたのは追加コンテンツだぞ
それでも選択肢は増えるし、プレイヤーに委ねられるからええやん。
強いのは強い、弱いめでも攻略に命かけてる連中はそれで楽しめるわけで。
全員が全員後者でクソだるい経験得たいためにゲームしてない、むしろ少数
マイクロソフトの呪いヤバイ・・・
だから発狂してんだよ、心当たりある人がね
プレイヤーの10割がもう宝石拾ってないだろ
某何とかどうなんて某ゲームの初代の方のメンテいつまでもしてるし無能もいいところなんよね
一部ユーザーの初期作回帰が気に入らないことを無理なこじつけで微弱性発見された―つってあたかも緊急メンテをやってるみたいにしてるしな
仮に本当に微弱性があるとしても7年間も発見できなかったということになるしどう転んでも無能というのはかわらん
何もやることねえけど
初めからならいいけど弱くなるというのはマイナスでしかない
スタッフごっそり辞めてってるからね、大変だわ
ユーザー『最強ビルド出来た』→開発『弱体化します』
これの繰り返しなんだよな
これにシーズン制とかが加わると
ユーザー『最強装備揃った』→開発『最強装備弱体化した上で新シーズンには旧装備が全てゴミになります』
平均的にバランス取られて強いも弱いもないバランスのゲームになり人が去っていく
ビルドゲーでキャラナーフは悪手
それならコンテンツの難易度強化すべき
後に反映されるかは不明だが
お布施ありがとうございます
確かに、パズドラ止めたのもそんなタイミングだったわ
まぁ白猫のナーフが1番クソだったかな…。
ティガレックスは最初ホーミング突進だったのに直進になって簡単に避けれるようになったし、ラージャンなんて攻撃後に謎行動追加されて隙だらけのクソ雑魚に成り下がったしな。
脆弱性な
微弱性てなんや
メガトン級ムサシと言う猛者がいてだな、、、
だったら敵を強くするアップデートした方がマシ
ボダラン3と同じだな
このゲームやってるやつ少なすぎだろ
PVPがナーフされんのは仕方ない部分あると思うけどPVEでそれ萎えるだけで誰も得しねえから
アッパー調整がナーフよりメンドクセエのはわかるけどだったらせめて放置しろ
どうせMSに身売りされるのだから早い内に再就職した方が良いって
もう未来のないIP
なんちゃってハクスラと比べてどうすんだよ
ビルド幅が違いすぎる
>またやらかすぞ
次のアプデでナーフしそうw
ちゃんと教訓が生きてて結構な事である
↑
コンテンツの攻略速度を落とすため
もう販売本数は損益分岐点超えてるだろうから、ここからは金をかけないでいきたい訳よ
それには追加こんて
コンテンツはなるべく頻度を落としたい訳
そうするとキャラパワーのあるビルドはナーフ対象
水で薄めたスープを楽しんでくださいと言う話
出来ないってことはないはずなんだけどな
ブロ3で、モーティック調整しきれないから、入手できなくします!!とか言うとんでもバカ調整する奴らだからさ、今後もクソアプデに注意しろ。
自分のキャラや好きなスキルとかナーフばっかされるとそれだけで萎える
そういう普通の調整じゃないんよ
全キャラ一律で攻撃力も防御力も3割以上減らされた
毎シーズンストーリーとリリスやらせようと思ったら不評過ぎてカットできるようにしたらコンテンツスカスカでダンジョンしかすることなくなって焦ってるんやろね
ユーザーに怒られたから敵も8割弱くしますww
せっかくクソ広いマップで狩場探してもちょっと話題になったらすぐ下方入ってクソだった
こういうマヌケがシーズン制を語るせいでシーズン制に対するネガティブなイメージができつつある
他の機能も3から劣化してたり開発者エアプを疑われるようなセンスの無いインターフェイスだったりが細かいストレスを与えてくる
どこのゲーム会社にも言えるけど圧倒的に楽な一部弱体化は絶対反感買うだけっていつになったら学ぶの?
コストかけてでも一部以外強化(相対的に一部弱体化)は文句出ないのに
普通に気持ち悪い・・・
そのくらいやるだろうという確信があるぐらいには信用がない
外から見ればお前もその会社なのに
こいつら何回も同じ過ちやらかすからまたやるで
弱体化案を提案する奴と、あろうことかそれを採用決定する奴が鰤社内に居るって事だからな。
同じ失敗をまたするよ、きっと。
本当にプロか?
ゲームは上方修正でバランス取れよバカ
ボスワンパンで倒せるぐらい高すぎたから調整は必要だけどナーフはすぐ騒がれるから難しい
もっと数値を低くして発売してアッパー調整していけばイメージ良かったのにアホすぎる
しかし強すぎて無双するのもすぐ飽きてつまらないよ
自分は現状でいいと思う
ババとソサの弱体に関しては戻すパッチノート出したけど、ローグの弱体については触れてないよな。
結局声デカいキャラだけ対応するんだな。って思ってローグメインの自分は引退することにしたわ
ボタラン3の片っ端から環境潰すアプデ思い出した。ただただ弱いキャラでコソコソ生きてくゲームさせられるならもう買わない
運営が信用を失った
シリーズが長くなると、ガチでありそうで困るw
序盤は貧弱な状態で生き延びて楽しみ、良い装備を手に入れて、仕返しとばかりに無双して楽しみ、
よりよい装備を取りに行くためにギリの難易度に挑んでヒーヒー言って楽しむ。
そのメリハリの按配が大事なんだよな。
鰤の開発者が悪いのか会社の方針なのか知らんが、二度とやるな
昔のシリーズの開発はもう残ってないでしょ
ブリザードから離れた開発者も結構多かったもん
セクハラ大量離脱の影響は明らかだ
ガワだけdiabloにしてストーリーまでは良かったがハクスラのやり込みの楽しさを理解していない奴が作ってる
3のころ楽しめたのはレベリングなんてほとんどいらなかったおかげだとわかったわ
オープンワールドのマップ作るところだけしか頑張ってないからな
その他の要素は昔そうだったからそのままでいい、で実装してるゴミ
ディアブロもガチハクスラじゃないだろ
もう信用無いだろ
裁判所からの通告ってどんな感じで来るのか今度教えてな
ナーフ内容が顕著にあらわれてくるのはLv80~100というところなので
シーズン1弱体されすぎて即やめたわとかはエアプだろ
スキルなどの種類が多くてビルドを工夫できるのは良い事なんだけど、
ビルドによっては武器は持ってるだけになるのがなw
ずっと言っておかないと絶対にやらかす
ナーフは事実上のコアユーザー巻き戻しであって一番簡単な延命策だから
ソーサラー氷でガチったレジェンダリー装備に比べて
どのくらい他の職業や特性が弱いのか、リプレイ検証するスタッフすらいないってことなんだよ
ナーフするしかないときは泣きながら詫び石を大量配布するしかストレス緩和は出来ません。
強すぎるビルドだけが弱くなったらまだマシだったけど、ほぼ全てのビルドの基礎になり得るスキルとか要素を弱体化しまくったんよね