• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




宮崎駿監督「もののけ姫」12度目放送12・6% アシタカ「生きろ。そなたは美しい」


1690173912138


記事によると



・宮崎駿監督の1997年にスタジオジブリが発表した長編アニメーション映画「もののけ姫」が21日、日本テレビ系「金曜ロードショー」(午後9時)で放送され、平均世帯視聴率が12・6%(関東地区)だったことが24日、ビデオリサーチの調べで分かった。個人視聴率は7・9%だった。

・これまで11回放送され、1999年1月の初回放送では35・1%を記録した。

◆これまでの放送日と視聴率◆
・初放送(1999年1月22日)35・1%
・2回目(2001年1月26日)26・9%
・3回目(2003年2月14)27・0%
・4回目(2004年11月19日)23・3%
・5回目(2006年5月12日)18・2%
・6回目(2010年1月8日)18・4%
・7回目(2011年7月1日)15・9%
・8回目(2014年7月4日)21・9%
・9回目(2016年8月5日)15・1%
・10回目(2018年10月26日)12・8%
・11回目(2021年8月13日)13・8%
・12回目(2023年7月21日)12・6%


以下、全文を読む

この記事への反応



凄すぎやろ

27時間テレビ 6.5%

もののけ姫と千と千尋は何度見ても良いわ

地上波初放送「天気の子」、視聴率は8・8%
新海ですら取れない




呪術0(地上波初放送)4.3%
鬼滅映画(2度目)9.1%
こいつら一体何やったんやろな


ひっさびさに観たけどやっぱ面白いわ

まだ12回しかやってないのか
まだまだできるな


もののけとラピュタはEDの曲の入りが完璧すぎる
そこをカットされたら苦情が入るのもわかる


となりのトトロ
過去18回放送
最新:2022年8月19日 13.7%
過去平均19.7% 最高23.2% 最低13.7%
こいつ強すぎやろ


25年前のアニメやぞ凄すぎやろ
昔のアニメなんて普通古臭くて見れたもんじゃないのに





日本のサブスクにジブリ無いのも追い風か?
というかこれだけ視聴率取れるならサブスク入れる必要もないか






B0CBBHHB94
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2023-07-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4





B0C69B663C
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2023-07-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(232件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:01▼返信
俺はジュウオウジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
この星(地球)を舐めるなよ!😡
地球に生まれたからには必死に働け!😡
ジュウオウドデカグランドファイナルフィニッシュを
くらいたいのか!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:01▼返信
死ね、お前はブスだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:02▼返信
未だに地上波で見てるの?
情弱すぎじゃね
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:02▼返信
CM付きで何回も見てくれるならコスパいいな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:02▼返信
ビッグモーターに止めさしたから
妥当だ小僧
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:02▼返信
さすがにもう数字取れなくなってきたね
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:02▼返信


     三輪のババアがくたばったら
      追悼でまたやるんだろ😁

8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:02▼返信
じゅじゅつかいせんはなんか色々言い訳してたような気がするけど
なんでもののけ姫には当てはまらないんだ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:03▼返信
1桁ゲド戦記
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:03▼返信
>>7

黙れ小僧!
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:03▼返信
年々下がってはいるけど確実に数字取れてるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:03▼返信
>>2
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:03▼返信
後出しのご都合主義が多すぎて
もののけは好きじゃない
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:04▼返信
それって凄いの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:04▼返信
もののけ姫おもしれーからなあ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:04▼返信
単純に今のアニメが過去の遺物に勝てないレベルなだけ。
創作力の劣化が原因
17.投稿日:2023年07月24日 15:04▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:05▼返信
えっおじいちゃんまだテレビ見てるの? 

ってZ戦士に言われちゃう
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:05▼返信
ふーん
で、27時間テレビに勝てるワケ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:05▼返信
さすがにもう飽きてるから見るつもりはなかったんだけど皿洗ってる時にちょっと見て気が付いたら最後まで見てしまったわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:05▼返信
今の時代でこんだけ視聴率あったら上等じゃないの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:06▼返信
またデブメガネ野郎が解説しだすんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:06▼返信
>>18
Zは当然海賊版だよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:06▼返信
地上波はCMの数を減らせ いいとこになったと思ったらcmで白けるよ しかもcmの尺が普段の番組の倍ぐらいの長さ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:06▼返信
キモオタども  見とるか?

視聴率10%取れる

これが本物の社会現象だぞ

1%も取れないゴミのキモオタアニメを社会現象と言うなよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:06▼返信
>>19
既に圧勝してしまっているんだよなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:06▼返信
ぱっと出の鬼滅と呪術の映画じゃこの数字は出せんわな(´・ω・`)
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:07▼返信
共に生きよう
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:07▼返信
ジブリ舐めてる奴多過ぎて頭来てる
そこらへんの萌えアニメと一緒にすんなや
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:07▼返信
>>3
普通FF16してるよなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:08▼返信
もののけは使える名言多いからな
そこも人気の理由
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:08▼返信
アシタカって俺に似てるよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:08▼返信
(せいいっぱい裏声で)はりつめた~~ゆみの~~~~
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:08▼返信
>>17
咀嚼口移しで?
何でそんなコアなプレイを?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:09▼返信
いま君の名はとか放送したら視聴率取れるのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:09▼返信
>>16
負け犬が語ると説得力が違うな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:09▼返信
もう自ら見ようとは思わないけどちょっとでも見てしまうと最後まで見せる力があるよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:09▼返信
視聴率12%って同接1200万人だからな
同接10万人ですごいと言われるネットの配信に比べたらまだまだテレビは強い
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:09▼返信
ハウル以降だと急激に視聴率下がりそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:09▼返信
ジブリ放送しすぎて飽きてる
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:10▼返信
>>35
ちょっと前にやってなかったか?実況で質問しながら見てたけど結局全く意味が分からなかった
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:10▼返信
副音声で裏日本史マニアの解説とかと同時に観たい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:10▼返信
こんなのぼっちざろっくがあっという間に追い抜く
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:10▼返信
もっとやってる感覚だったが12回だけだったんか
トトロも毎夏のイメージだったが20回行ってなくて意外
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:11▼返信



       札幌首なし死体遺棄
          犯人逮捕
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:11▼返信
>>12
早すぎだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:11▼返信
ジブリで面白いのはもののけ姫くらいかなあ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:12▼返信
サブスクであったら案外見ないと思う
テレビで今みんなで共有してる感
もうそれが習慣になってるのだろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:12▼返信
すげーな
ガムより長持ちじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:12▼返信
>>1
やっぱり話が長いかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:12▼返信
というか今公開してるジブリ映画がどんどん空気になっていってる
もののけ姫に食われてるじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:12▼返信
地上波は昔の人気映画やドラマを再放送していけば
数字稼げるな、その代わりサブスクではやらない
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:12▼返信
24時間テレビで歴代ジブリ作品放送すれば良いンじゃないか?
カリオストロの城とルパンTVのジブリ回と擬人化シャーロックホームズも入れて
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:12▼返信
>>45

   犯人は…お前だ!!
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:13▼返信
>>48
ジブリは自分から今日はもののけ姫見ようか~とかナウシカでも見るかな~ってもうならないんだよな
でもテレビでやってるのをちょっとでも見てしまうと結局最後まで見てしまうという
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:13▼返信
テレビをリアルタイムで見ることが減った昨今で何度も放送してる映画が10%以上取れてたら上等では
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:13▼返信
晩御飯の時間だしなんか食うかくらいの惰性で見てる
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:13▼返信
そら金かけてドラマとか作らんわな
ビバン負けてるやんけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:13▼返信
もののけは普通に面白いからな
名言多いし
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:13▼返信
>>50
26年前か
当時からしたらクオリティ高いな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:14▼返信
そら他のはサブスクで観れるしなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:14▼返信
ジブリでも視聴率取れるのはもののけ姫までだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:14▼返信
※そもそもいまどき金曜のあの時間にテレビを見ている時点で少数派です
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:14▼返信
>>46
早すぎた埋葬
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:14▼返信
ハヤオには最後にナウシカやもののけ姫みたいな映画で終わってほしかったけどもう無理そうね
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:14▼返信
進撃の巨人はもののけ姫の世界観にかなり影響受けてるんだなと思いました
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:15▼返信
>>16
もののけが別格なのはわかるが基本進化してるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:15▼返信
けど日テレもお金ないから過去ので誤魔化してる
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:15▼返信
サンと獣セック○してぇなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:15▼返信
>>54
貴様は誰だ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:15▼返信
今君どう放映したら15%は取れるよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:16▼返信
手書きでしか出せない映像美が半端ないからな
ベクトルを変えたとはいえアメリカのアニメーションもここまでの技術には達していない

まあタイ人女に会社の金つぎ込んでる耄碌鈴木ジジイがいる以上ジブリのピークはここで終っただろうけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:16▼返信
新作を見たジブリファンが昔はこんなに凄かったのにと同時視聴で凄味を再確認してたからな
今は私小説に逃げちゃってるんだから監督も悠々自適に引退させてやれよ
引退の花道として君たちは最高だったろ?!
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:16▼返信
石田ゆり子若かったな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:16▼返信
>>69
橋本環奈と汗だくセック◯してぇなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:17▼返信
>>67
進化して味のない薄っぺらい絵のアニメばっかりになったよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:17▼返信
旧作は少しでも観るとそのまま最後までって圧倒的なパワーがあったが
今のジブリは典型的な「昔はすごかった」に落ちぶれてしまったのが残念
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:17▼返信
>>70
桂木弥子、女子高生探偵よ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:18▼返信


     ヤリスギ都市伝説視てました


80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:18▼返信
この時間友達と防音室でカラオケやってたな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:19▼返信
平均年齢50なんだから昔の名作の方が高いだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:20▼返信
1回だけ見たわ最後バルスって唱えて爆発するんだっけ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:20▼返信
やるって知ってたら見てたけど今もう新聞のテレビ欄も見ないからなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:21▼返信
このご時世で10%超えたら大ヒットよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:22▼返信
僕は魔女宅が好きです
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:22▼返信
>>3
黙れ小僧!
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:22▼返信
>>13
黙れ小僧!
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:23▼返信
>>1
黙れ小僧!
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:23▼返信
テレビでわざわざ見なくてもいつでも見られるから
しかもCM無しで
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:23▼返信
先週の呪術を外国人が見てるYouTube見たがリアクションは面白いな
あの五条が負けた?オーマイガ〰️
日本のアニメはまだまだ安泰だ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:24▼返信
>>78
ドーピングコンソメスープがあれば
大金勝ち取れるよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:24▼返信
やっくる;う;う;う;う;
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:25▼返信
>>82
そうだよ
シシガミもそれで吹き飛ぶ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:26▼返信
確かこの頃のジブリはDVD 買ってるんだが余り見てないでこういうので見ちゃう
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:28▼返信
所詮無料だからなあ
無課金乞食人気ランキングが
人気ともいうのは
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:29▼返信
黙れ小僧!
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:30▼返信
どうせ関東だけっしょ
地方は見てなさそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:31▼返信
パヤオ凄すぎるなwwwwwwwもう手塚治虫と並ぶ超大御所だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:32▼返信
ジブリはもののけ姫までだよなやっぱり
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:32▼返信
27時間テレビ平均6、7%
12回目のもののけ姫に倍の差をつけられる
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:32▼返信
フジもドラゴンボールの映画を流してくれよ、昔のから。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:32▼返信
映画館で見たけど公開当時はかなり批判されてたんだよな
グロ表現に幻滅したとか、最後が大勝利のカタルシスが無くて訳分からんとか
俺はジブリ作品では一位くらいに好きだがこの分だと「きみ生」も評価変わるんだろうか
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:33▼返信
>>99
でも世間的には千と千尋の方が売れたんだよね
俺は風立ちぬまでちゃんと観れると思ってるけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:34▼返信
12回てどんだけやってんだよ
視聴者舐めすぎ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:36▼返信
その切っ先によく似たそなたの横顔(大悪獣ギロン)
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:37▼返信
>>76
黙れ小僧!
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:39▼返信
2年後の初回35%か
当時のジブリ人気からしたらそのくらいいくか
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:41▼返信
おのろけ姫
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:44▼返信

今のアニメなんて1シーズン2シーズンで流行り終わって忘れ去られるだけなのにな。

やはりジブリは偉大。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:44▼返信
※102
そんな批判してたの当時のイキリオタクだけだろ
子供ながらに凄い映画だと思いながら見てたわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:44▼返信
ようやっとる
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:45▼返信
鬼滅の刃の400億をマジの作品力と思っている奴がいるのが面倒臭い
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:46▼返信
観れば見るほど凄さと面白さに気づく
まるで生き物のような映画
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:47▼返信
ジブリというブランド力がつおいそれにもものけ姫、トロロ、ハゲ隠しは別格
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:47▼返信
CMが多いだろうからテレビで映画を見る気にはならない
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:47▼返信
買ってまで見たくないけどTVで無料なら見るってことやな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:47▼返信
木霊はふわふわに異世界転生しました
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:48▼返信
アマプラで見せろや
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:52▼返信
で、ジブリ作品で鬼滅の興行収入超えたのあるの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:52▼返信
>>2
ブサイクは見苦しいし存在しない方がいいよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:53▼返信
面白かったけど結局何の話?って言うのは変わらないんだけどなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:53▼返信
※116
いやTVで無料でも見なくなった、という話
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:55▼返信
知ってるのに何度も観るのな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:55▼返信
>>17
ゲロ食ってるのと同じだろそれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:56▼返信
押井守や今敏ってネットでは有名でも地上波では一度も放送されたことないよねw
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:01▼返信
で、ジブリへのロイヤリティーはいかほどなんや?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:02▼返信
令和の時代の水準だと化け物じみた数字。
テレビ見てないから再放送の情報知らずに見られない、みたいな人も多そうだから、
もっとネットメディアで発信すれば良かったね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:05▼返信
>>121 大筋は分かりやすいと思うけどな
呪いを解きにシシ神の森に向かう主人公
シシ神の森を守りたい勢力のヒロイン
神殺しをして製鉄の街を拡大したいエボシ
この時代鉄は重要なので製鉄の街を乗っ取りたい政府軍(ジコ坊)
争った結果神は死んだけど、生き物が消える訳じゃないので
そのままみんなどうにかして生きるしかないと(社会情勢と同じ)
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:05▼返信
※13
後出しのご都合って?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:09▼返信
だまれ小僧そなたは美しい
迷言
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:09▼返信
口移しシーンだけは毎回必ず見てる
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:10▼返信
>>119
ジブリは鬼滅より合計で遥か上だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:11▼返信
そう、ソナタらは美しい(  ˙-˙  )アスタカの不倫の心は邪悪
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:13▼返信
もののけ姫は何故か何度も見れるんだよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:15▼返信
>>123
名作は何度見ても楽しめる
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:16▼返信
合計とか言い出したのか

137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:17▼返信
出来が良いのもあるが昔は娯楽が少なかったので見てた人が多くてテレビでやると思い出補正で見たくなるのもあるわな(´・ω・`)

今時の子供はユーチューブやらサブスクやらで娯楽が供給過多過ぎて10数年後とかにこういう思い出共有できる名作アニメ少ないんとちゃうん(´・ω・`)
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:17▼返信
>>103
千と千尋が売れたのはもののけ姫のデキが良かったから
FF8が売れたのと同じ理由
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:21▼返信
>>138
じゃあFF15が売れた理由は?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:22▼返信
今の時代10%でも大成功の時代なのに
12回目の再放送でこれは…
まさにもののけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:23▼返信
お前にバイトが救えるか
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:23▼返信
>>138
一応当時に映画館に行ってたがリピーターが死ぬほど多かったから300億行ったわけで
どちらかというと子供と家族連れに死ぬほどウケたからで、初週は君どうより下なんだぞ?
一か月経ってもまだ映画館に子供が並んでたのはビビったわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:24▼返信
なんて言うか麻.薬みたいな中毒性がある
あるいは年に一度の花火大会的な感覚
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:26▼返信
劇場でみてもDVDもってても金曜ロードショーでやってたらみちゃうもん
なぜなのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:27▼返信
天気は一回目で7%、鬼滅は二回目で9%まで堕ちてるのが笑えるわあ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:30▼返信
※145
黙れ、小僧!
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:38▼返信
ブルーレイ買っても繰り返し見ないよなwwwwもう円盤は一切買わなくなった
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:39▼返信
劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 視聴率5.1%
これも笑える?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:39▼返信
買って繰り返し見る聞くのって音楽だけだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:39▼返信
>>32
ジコ坊「アシタカって俺に似てるよな」


クソワロタww
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:40▼返信
完成度高いよなぁ
アシタカも海外でのプリンスランキング1位だし
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:42▼返信
>>139
フリプ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:46▼返信
>>144
お前は俺か
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:47▼返信
>>147
演出とか画面構成とか勉強する人は見るんじゃね?
YouTuberとかでも長編作る人は構成が全く関係ないって訳でもないし
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:47▼返信
>>139
オープンワールド好きの海外でうけたから?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:49▼返信
>>145
天気のは一回目は8%だな
たいして変わらんが
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:52▼返信
海賊サイトでいつでも見られるだろ
158.投稿日:2023年07月24日 16:54▼返信
このコメントは削除されました。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:55▼返信
1回録画しとけば放送見る必要ない
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:56▼返信
あんな駄作を12回も放送するほうもほうだが見るほうもほうだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:01▼返信
ジブリは日本だけサブスク配信してないから唯一テレビでしか見れない
だからテレビ無い世帯ではジブリ映画に触れてこなかった子供世代が出てきている
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:05▼返信
ヴァイオレットエヴァーガーデンとか言うゴミはやらんでいいぞw
くそつまんなさすぎ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:13▼返信
そもそも深夜アニメをゴールデンで流すとかアホとしか
思えないしそんな物で勝率が取れるわけ無いだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:15▼返信
ジブリをローテーションで放送してれば
取り敢えず失敗はないw
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:19▼返信
ワンピースは?ねえ!ワンピースの視聴率は?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:19▼返信
>>145
サブスク解禁したらジブリも落ちるのが目に見えるけどな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:20▼返信
>>161
レンタル屋・VHS・DVD・Blu-ray『せやろか?』
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:20▼返信
めちゃくちゃ面白かった‥‥‥
何度も見たのに
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:21▼返信
ガンダムのアニメとかめちゃくちゃ気持ち悪いからな
とくに声優
ジブリは安心して見れる
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:21▼返信
エヴァガしょぼすぎw
流石海外で爆死したステマクソアニメw
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:21▼返信
>>158
オッコトヌシの干し肉な
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:22▼返信
もののけ姫の真のヒロインはヤックル
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:23▼返信
絵が古臭いから今風にリメイクしてくれ
AIとか使えば余裕で出来るでしょ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:23▼返信
BD持ってるけど地上波でやるから普段は見ない
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:23▼返信
>>170
人生楽しい?ねぇ?楽しい?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:29▼返信
とち狂って金ロー枠でテレビアニメ流すらしいがだだ滑りするだろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:32▼返信
ツイートされまくってるの見て
放送してたんだなって思った
まぁ知ってても見ないがな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:34▼返信
>>170
京アニは所詮府腐や豚に媚びるしか能がないパクリ会社
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:35▼返信
視聴率なんてジジババ指標
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:39▼返信
もののけは過剰評価すぎる。
当時も宮崎がこれで引退するからというからみんながリピートしただけなのに。

>>138
千と千尋はオスカーのアニメ部門の大賞か何かを獲ったほどだしもののけは関係ないだろう。
もののけは引退詐欺で持ち上げられただけだよ。
むしろもののけこそ「ぽんぽこ」と「耳をすませば」からの恩恵とテレビでの引退作というでかい宣伝の恩恵を受けてた。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:39▼返信
たっか
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:41▼返信
>>60
このクオリティーでオレの生まれる前の作品ってやばいやろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:43▼返信
>>3
未だに地上波が叩き出してる視聴率やから
12%も遥かやばい数字だってことなんだわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:44▼返信
ヴァイオレットが若者に全く受けてないのはバレてるからな
ヴァイオレットちゃんとか言ってるのはそれこそ青葉くらいのおっさんオタクw
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:45▼返信
歳取る程に面白くなる作品だから強いよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:45▼返信
>>113
面白い表現やなキミ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:45▼返信
>>183
鬼滅の映画の時もそうだったけど数字にたいして内容が伴ってないじゃん。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:45▼返信
君たちはどう生きるか10日で36億突破だとさ
風立ちぬより勢いあるな
風立ちぬは120億だから確実に120億は越えそうだ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:47▼返信
>>185
画面端のモブの村人とかまでちゃんと意思を持って動いてるの地味に感心した
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:52▼返信
>>188
なにより製作委員会と広告代理店が必要無かったってのがバレちゃったのが・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:08▼返信
キモオタが世界トレンドといきりまくってたのに金ロー史上最低を更新しまくったヴァイオレットとかいうオタクアニメ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:09▼返信
>>191
まあキモオタって言うほど萌えも何もないからなあ。見た感想がほぼ何もない茫洋としたアニメ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:10▼返信
順調に視聴率下がってることだけはわかる
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:13▼返信
サムライと戦うとこだけつべにあげて
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:20▼返信
暴走しまくる前のハヤオだし冒険活劇としてかなり面白い。作画もヌルヌルよく動くしな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:25▼返信
※186
ありがとうございます!
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:29▼返信
ヴァイオレットは京アニの遺作と話題になって転売ヤーがランダム特典に群がっただけだからな
中身は何もない
五等分にも負けとるし
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:43▼返信
お前ら毎年記憶喪失にでもなってるんか
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:49▼返信
27時間とか吉本組の構成員の番組そりゃ見る奴なんてそうおらへんわなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:49▼返信
初回の35・1%ってバケモンだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:01▼返信
最終回視聴率

推しの子 0パーセント

水背の魔女 0パーセント

覇権(笑)
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:18▼返信
大画面で没入出来て、音響が凄い劇場公開をリアルタイムで観たと自慢するワシの親世代うらやましい
親子連れだと親は普通料金で中学生ぐらいまで100円とかで夏休み劇場リバイバル公開をやってくれないですかね
今のキッズにも100年品質のジブリをスクリーンと音響で観て伝えていくべき
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:22▼返信
YouTuberキッズのテレビ終わったとは何だったんだ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:24▼返信
>>125
BSだとたまにやるけどな、日曜日のBS12とか
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:27▼返信
opの太古日本の深い森と地平線に溶け込む山々の稜線、荘厳なアシタカせっ記で劇中に引き込まれる
ソファに寝転がりスコーンつまみながら観る作品じゃねー
せっ記がかかると背筋が正される
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:31▼返信
に比べて宮崎駿の後継を自負する?狙っている?庵野のシン仮面ライダーのパチモノ感よ
あのコウモリの安いCGなんだ?
ワシの2時間返して
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:47▼返信
いつまで変態ロンリー映画見とんねん
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 20:01▼返信
昔と違ってTV以外の娯楽もたくさんある時代にこれはすげーな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 20:05▼返信
久しぶりに見たら面白かった
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 20:07▼返信
テレビ自体観てる人がほとんどいなくなってきてる今で10%超えはスゴイ
3-4%でもいい方なのに
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 20:29▼返信
「娼婦の声」の声優を使わないのが愛される理由
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:01▼返信
あちこちのまとめ複数で放送後もののけ姫が
やたらいつもより熱量ちがう推され方なんだが何か意図があるのか
ゲーノー人の起用がハマったとかで業界のツボ的お気に入りとかなのか?
↓と思ったら

>パヤオ作品はもののけ姫から製作に電通入って興行収入爆上げしてんだよね
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:02▼返信
流行じゃなく面白い映画だから
鬼滅呪術なんてみてないとキッズが友達と話し合わせられないから仕方なくみてるだけの凡作だし
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:03▼返信
電通こんなの作る様子

>電通 アニメソリューションズが創立。
>アニメ、そしてゲーム分野への拡大で
>Z世代との強いつながりを追求する電通グループ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:09▼返信
>>207
いつまでそれを書きにここに来てんねん
人生可哀想
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:16▼返信
27時間より上で草
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:42▼返信
もののけ姫2出したら ヒットしそう
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:49▼返信
ここら辺の宮崎駿監督の映画は最強だのもなぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:53▼返信
>>217
たしか当初はそういう構想だった
タイトルももののけ姫じゃなくアシタカ戦記だしな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:55▼返信
>>206
庵野がハヤオの弟子ってハヤオ自身が言ってる事なんだが
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:01▼返信
ジブリオンリーのサブスク作ったら売れると思うわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:26▼返信
1997年の作品か。
思ったより昔だ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:36▼返信
ジブリの中だともののけが1番面白いからな
にわかやオタクは通ぶりたくてナウシカやラピュタとか古めの作品選びがちだけど、あれらはメッセージ性が薄いし、ストーリーももののけほど練られてないからね
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:56▼返信
>>220
実写からは手を引いた方がいいね
シン仮面ライダー見て糞過ぎて途中でどれだけ視聴を止めようか迷った
俳優を棒演技大根化させる庵野
出演俳優のうち竹野内豊、斎藤工、博士以外のほぼ全員が大根させられ出演歴から抹消したい黒歴史だろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 00:11▼返信
子供がみたぶんかね
こんなもん今日日ネットですぐみれるからなー・・・
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 00:44▼返信
ふーん
見なかったわ
227.投稿日:2023年07月25日 00:46▼返信
このコメントは削除されました。
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 03:00▼返信
昔のジブリ作品は良いよな、ワクワク感がある
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 06:37▼返信
桃の毛姫
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 12:38▼返信
もののけは本当に面白い
なおいまとなっては風立ちぬとかいうそびえ立つくそみたいのだもんなぁ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:38▼返信
何故か知らんが千と千尋の神隠しまでのジブリは何度見てても飽きない
なんでやろな
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 17:53▼返信
>>187
伴ってるけど?

直近のコメント数ランキング

traq