• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





気象庁3か月予報 “10月まで厳しい暑さ続く”

1690286411708


記事によると



気象庁の3か月予報が発表された

・地球温暖化や南米・ペルー沖の赤道付近の海面水温が平年より高くなる「エルニーニョ現象」の影響で、全国的に暖かい空気に覆われやすく、気温が高くなるという

8月から10月にかけての3か月も全国的に気温が高く、厳しい暑さが続く見込み

・気象庁異常気象情報センターの楳田貴郁所長は、「気温が高い時期が長く続く可能性があり、体調管理に気をつけてほしい。また例年、台風や秋雨の時期には災害につながる大雨になりやすいため最新の気象情報に注意してほしい」と話している

以下、全文を読む









気象庁 | 季節予報解説資料

向こう3か月の天候の見通し 全国 (08月~10月)


https://www.data.jma.go.jp/cpd/longfcst/kaisetsu/?region=010000&term=P3M

ダウンロード (1)




この記事への反応



四季とは一体…

嘘でしょ?嘘だと言ってよ

10月…嘘だよな…?

秋ってなんだっけ?

10月まで夏で11月から冬。四季は消えた。

人類の半分が死滅しそうな勢い。

運動会ずらそう

ってことは大型の台風も多い?

いや、マジで令和ちゃん気候コントロールがポンコツ

最近の日本の夏は正味5ヶ月くらいあるイメージ。

みなさん生き延びましょう…。










勘弁してくれー!
みんな熱中症には気をつけて
















コメント(249件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:31▼返信
まあハズレるんですけどね
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:32▼返信
小さい秋見つけた
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:32▼返信
腹が立つから風呂に入る気がしない!
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:33▼返信
でも日本には四季があるから
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:33▼返信
でも日本には四季と統一教会があるから
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:33▼返信
毎年同じ事言ってますがな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:33▼返信
夏夏冬冬
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:34▼返信
春も秋もなくて短い期間冬終わったらすぐ夏って感じになるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:34▼返信
政府、メディア、ブラック企業、季節どれも全部地獄のヘルジャパン
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:34▼返信
去年も聞いた気が....
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:34▼返信
去年も聞いた気がしますねこれ
まぁ夏がどんどん長引いてるのは確かなんだが
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:34▼返信
熱中症で死んだから涼しくて快適やわ
早くこっちこいよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:35▼返信
日本には夏と冬しかない
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:35▼返信
四季じゃなくて死季だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:35▼返信
近年雪残ってるのに夏日とかザラだから真夏日の翌週に雪降ってもおかしくない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:35▼返信
次の記事はビッグモーター
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:35▼返信
調べたら2014年から毎年言われてる模様
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:36▼返信
ここ最近はずっと10月まで暑いでしょ
去年日焼けしたし
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:36▼返信
日本には四季がないけど韓国には四季があるから
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:36▼返信
四季があるのはアジアでは中国の一部と韓国だけになってしまったか
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:36▼返信
もう鬱だ、死のう
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:37▼返信
毎年なんだかんだF1鈴鹿GP(9月下旬)あたりまで残暑だぞ
F1見に行く時にセミもまだ鳴いてるし
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:37▼返信
直近の天気すら当てられない連中がよくもまあ適当なことを言う
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:37▼返信
でも日本には四季が...えっないの!?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:38▼返信
10月で丁度いい気温になる
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:38▼返信
もうそのうち人が住めなくなるな
27.情熱の秋投稿日:2023年07月25日 22:39▼返信
震えるぞハート!
燃え尽きる程ヒート!

…ハート連打疲れる。
1000以上とかキツい↘️
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:39▼返信
冬はより寒く
夏はより熱く
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:39▼返信
いうてここ数年秋なんてないやん 10月あたりにいきなり寒くなるのが定番になりつつあるし
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:40▼返信
秋は春夏秋冬の中で最弱…
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:40▼返信
どんどん地球が暑くなるなら日本限定で言うなら青森や北海道みたいな北が人気になりそうだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:41▼返信
日本から四季がなくなったら何が残るの…
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:41▼返信
それよか今週の気温が地獄なんだが...

北海道でもずっと猛暑日やで
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:43▼返信
もう春と秋消そっか
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:43▼返信
冬になれば夏の方が良かったになるから不思議
汗かいて裸でいられる夏の方が自分は好きよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:43▼返信
夏服と冬服だけで済むなんて財布に優しい国になったな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:43▼返信
これが中韓が熱中症で起きとら、大爆笑!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:43▼返信
湿気最悪の梅雨~糞暑いか糞寒い人間の住む島じゃないジャポン
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:43▼返信
4月から夏日みたいな日が普通にあったからな
実質6カ月間は酷暑になったんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:43▼返信
>>1
世界で唯一四季があることを誇っていたのに...
世界はもう日本を羨望しないの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:43▼返信
これが中韓で発生して熱中症でも起きたら、大笑い!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:44▼返信
何年同じこと言ってんだよアホ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:44▼返信
>>36
エアコン代
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:44▼返信
こんなん当たったこと無くね?
今年の天気予報ほぼ外れてるぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:45▼返信
岸田が悪い
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:45▼返信
>>44
いや年々暑くなってるでしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:45▼返信
毎年平年並みって聞いてる気がする
まぁ暑くなってるのは確かだが
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:45▼返信
青森でも連日熱帯夜みたいになってきてる
今までは昼暑くても夕方からは涼しかったのに…
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:45▼返信
夏!夏!夏!冬!
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:45▼返信
だったら梅雨も逝けや定期
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:45▼返信
猛暑と大雪だけになって人類は地下に住むようになりそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:47▼返信
秋の心配よりまずこの夏の心配をだな・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:47▼返信
でも日本には湿度があるから
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:47▼返信
今日ひぐらしが鳴いてたから夏終わりかと…
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:47▼返信
じゃあ秋の作物はどうなるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:47▼返信
年寄りが学生にクーラーや部活中の水分補給は甘えとかよくほざくけど
そらおまえらん時は今より5℃も10℃も低かったんだから余裕だったろうよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:47▼返信
とか言って、大体秋は普通に秋してるからな
適当言っても誰も責めないし、そもそも秋にはみんな忘れてるから
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:47▼返信
ジジババが減るのはいいことだが
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:48▼返信
名前に秋がつく子供が少なくなるな・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:48▼返信
劇団四季も変わらなきゃ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:48▼返信
いつもそんな感じだよ10月にはいるまで半袖で余裕だけど
中頃になると寒くなってきたなってなる感じやん
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:49▼返信
クリスマスまで暑いから
秋なんか気にするな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:49▼返信
でも日本には四季があるから
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:49▼返信
今年の暑さはホントやばすぎ。
庭が花が刈り入れる前にドライフラワー化しとるし。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:49▼返信
まあまだ冬ははっきりあるからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:50▼返信
とりあえずフルトンあごひげペテン師確定で酒が美味い
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:50▼返信
>>65
冬無くなったらもはやEVAやぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:51▼返信
あき竹城も亡くなったしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:51▼返信
そんなことより今年全く雨が降らないうちに梅雨開けたのやばない?
一部では水害もあったみたいだが
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:51▼返信
>>40
ネトウヨが四季を自慢したからまた法則が発動したか
ネトウヨ側は絶対に負ける法則
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:53▼返信
1995年夏

人々は融けかかったアスファルトに
己が足跡を刻印しつつ歩いていた……

ひどく暑い――
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:53▼返信
沖縄より本州や北海道が暑いもんな
異常としか言えない
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:53▼返信
>>69
トマトとか良く育ってそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:54▼返信
もう四季自慢できないねぇ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:54▼返信
日本終わったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:54▼返信
福島のせいで気象がおかしくなってる日本は海に沈むべきだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:55▼返信
>>73
おかげさまでゴーヤが豊作です
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:55▼返信
まぁデブには厳しいなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:55▼返信
そもそもエーゲ海が山火事起きてるから
温暖化止めるのさえ無理な話
責任とれよアメリカさん
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:56▼返信
>>70
ネトウヨは知能が足りないからな
自分の都合の言い情報しか信じないから温暖化はビジネスとかほざいてる低能だしw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:56▼返信
人類の絶滅もそう遠くない話って事よ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:56▼返信
四季がなくなったら日本もなくなるじゃん!
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:57▼返信
>>76
日本という防波堤が無くなると、その近海で大地震が起こったら
ダイレクトに中国と朝鮮半島に大津波が押し寄せることになるけど大丈夫か?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:57▼返信
夏夏夏冬
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:57▼返信
気温が上昇すれば海が雲に覆われて気温が下がるって言ってたじゃないですか!!!
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:57▼返信
どーでも良い。こんなとこで環境煽りすんな萎えるわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:58▼返信
エアコンで日本全体を冷やせばいくない?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:58▼返信
当たり前だろばーか
カナダブラジルヨーロッパ世界中の森という森が自然発火してるのにお前らみたいな鈍いバカでもあと数年すれば気づくよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:58▼返信
女の薄着も長引く。最高やん😤
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:59▼返信
いつまで地球温暖化の原因は
二酸化炭素とかアホなこと言い続けるんだろ

91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:59▼返信
頼む、冬も無くしてくれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:59▼返信
うそくさー
気象庁の発表の逆がいつも正解でしょ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 22:59▼返信
>>88
あれは動物の発火現象が原因だが
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:00▼返信
>>87
ここひえ1億万個用意すれば日本ヒエヒエよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:00▼返信
秋唄やめて夏の決心聴くわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:00▼返信
気温も税金も上がる一方
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:00▼返信
>>90
死ぬ寸前までいってろ低能
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:00▼返信
>>91
いや冬は要る。ぜったい要る
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:00▼返信
>>90
代わりの原因が見つかるまで
人は誰かのせいにしないと生きていけないのよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:01▼返信
日本から秋が完全に消えるならこち亀の作者の名前どうするの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:01▼返信
夜なのに暑すぎて草
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:01▼返信
10月まで夏なのに11月からいきなり冬なんてあるわけがない
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:01▼返信
この時期
家の中では全裸だぜ?あ、想像しちゃった?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:01▼返信
>>93
学がないバカはこれだから・・・
乾燥地域が急激な気温上昇で発火してんだけどな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:03▼返信
秋アニメはやくきてくれー
夏はゴミすぎる
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:03▼返信
地球温暖化は中国の環境破壊のせい。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:04▼返信
冗談抜きに資本主義見直す時期やろ
今の消費前提の資本主義経済システムやってたら100年以内に地球の大部分人類住めない気温になるぞこれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:04▼返信
平年より高いだけで秋が夏の気温になるって発想がわからん
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:04▼返信
毎年聞いてるけど台風連発でいつの間にか涼しくなるやん
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:05▼返信
デブ見ただけで鬱陶しいよね
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:06▼返信
>>56
エアコンも無かったが?
教室のエアコン設定33度にしろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:06▼返信
>>107
とりま共産主義(大嘘)とかやっとる頭のおかしい連中駆逐する方が先やろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:06▼返信
秋でも昼の最高気温が夏並みでも構わん
夜がしっかり20度以下になれば
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:07▼返信
>>108
観測史上初です
アスファルト生活はすでに40年以上前から確立しているのにお前の鳥頭だと毎年前年度対比か?w
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:08▼返信
家庭菜園やってるけど夏野菜って普通4月とかに植えて7月とかに収穫するんだけど
線状降水帯で枯れまくるから
最近は対策して5月末位から植えて8月9月の残暑で育ててるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:08▼返信
それでも、日本には四季があるから
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:09▼返信
>>116
これじゃもう死季だよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:09▼返信
不細工な日本になったな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:10▼返信
劇団死期
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:10▼返信
>>109
まだ5号だからあと10発ぐらい発生しないと盛り上がってこんな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:10▼返信
>>120
なにげに今年は台風の数も少ねえのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:11▼返信
四季が無くなったら来てくれる海外の人達に申し訳ないと思わないのか
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:11▼返信
>>112
攻めたら核で脅す国をどうやって亡ぼすんだよ
プーチンなんか死んだら時限核システムまで搭載しているらしいのに
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:12▼返信
今年は東から関東上陸コースでお願いします
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:13▼返信
夏、冬、花粉という糞ローテーション
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:14▼返信
>>122
外人のほとんどは四季なんか興味ないし
日本の食事と観光とアニメゲームがメインだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:14▼返信
>>123
それが本当なら資本主義見直さんでも近いうちに地球は
人間さんどころか動物もまともに住めんなるな。楽出来てええやん

まぁその場合、温暖化とは真逆で核の冬が来るやろうけどな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:15▼返信
太陽光発電万歳
原発死ね
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:15▼返信
屍鬼
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:15▼返信
>>106
その中国に環境破壊させてるの日本でもあるんやぞ、どんだけ大量の中国産のもんや中国製品を日本が利用しとると思ってんのや
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:16▼返信
>>127
まぁどっちかやろうね

個人的にはプーチンの最後っ屁でやらかしそうやが
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:16▼返信
>>121
序盤台風が少ない年は秋に強烈なのが連発するからちょっと不安やな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:17▼返信
>>90
二酸化炭素つーか人間の過剰な経済産業なのは間違いないやろ
ハネ上がり方が自然現象のスパンじゃなく異常に短期過ぎるわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:18▼返信
金星っていう地球の未来の星がすでにあるからな
地球もそのうち金星になるよ

ちなみに金星にも生き物がいた
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:18▼返信
このまま山火事になって杉とソーラーパネル焼き尽くしてくれねーかな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:19▼返信
>>46
年々寒くもなってる
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:19▼返信
でも日本には増税と死期があるから
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:21▼返信
結局運動会はいつしたらいいの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:21▼返信
>>138
9月下旬
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:21▼返信
※53
今日の東京の湿度

   41%
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:22▼返信
>>83
その2国はもう経済的に死んでるから問題無い
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:22▼返信
>>133
まぁそれも一因ではあるのは間違いないだろうけど、
たぶん太陽の活動が活発期に入ってるのが大きいと思う
だいたい10年周期くらいだったかな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:23▼返信
>>90
二酸化炭素は流石にな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:23▼返信
とりあえず雨降れよ
なんで月に一回しか降らんのだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:24▼返信
正直逃げ切り世代も逃げる前にまとめて死滅するぐらい指数関数的に気温上昇するよ

数学的には指数関数で見るから
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:24▼返信
>>138
今は運動会は5月~6月上旬あたりでやる学校めっちゃ増えてる
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:25▼返信
1年で0.1°だったのが1か月で0.1°
それがどんどん早まると思ってくれればいい
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:25▼返信
>>137
お前働いて無いから増税関係無いじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:27▼返信
7月下旬から8月上旬の一番暑い時期以外はまだ何とか耐えれるけどこの期間だけは外仕事してる人間は地獄すぎる。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:27▼返信
でも、日本には二季があるから…
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:27▼返信
>>137
ただでは殺さん
税を吐き出し続けろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:27▼返信
>>148
いや親の年金食いつぶすだけのカスなら増税大ダメージだろw
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:27▼返信
9月で電気とガスの補助金が終了するのでその後も
暑いと10月からの明細書を見るのが恐ろしいよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:30▼返信
日本には三季があるから・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:30▼返信
暑くなりすぎると塗装の劣化も早まる

日本中汚くなるだろうなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:30▼返信
日本には四季がないから
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:30▼返信
そして大量に溜まった水蒸気で冬は一気に冷え込む
もう2季しかないよこの国
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:33▼返信

急速な人口減少で空き地・空き家・空き部屋・限界ニュータウンだらけになって、四季もなくなって・・・ど~なるの?!?!?!

159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:33▼返信
東南アジアより暑い国
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:33▼返信
日本の外装はすべて白ペンキ一択にしたほうがいいなw
多少熱下げるし
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:34▼返信
>>7
夏夏夏冬
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:35▼返信
>>158
うーんそれすでにわかってたことやんw既定路線既定路線
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:35▼返信
秋完売!秋完売です!
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:37▼返信
この数年は夏と冬の2季なんじゃないかってぐらい過ごし易い季節が短いのは感じるね。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:39▼返信
>>158
あんまり言いたくないけど先の未来では
社会保険の予算が足りなくなるから一部で切り捨てが始まる
もしくは国債発行しすぎて信用がなくなり破綻 無論おまいらの預金も封鎖
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:40▼返信
ここ10年くらい10月中旬くらいまで暑い
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:41▼返信
逆だろ
冬がなくなる
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:41▼返信
どうせ外れるよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:44▼返信
>>1
中国よりマシだろ。向こうは50度を超えるし台風は何度も直撃するし
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:44▼返信
>>3
水風呂に入れば良いやんけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:44▼返信
ソーラーパネルが太陽の熱を反射して大気を暖めている可能性は?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:45▼返信
>>2
大きい夏も見つかったな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:45▼返信
>>5
安倍マリオ「マンマ・ミーア」
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:46▼返信
熱帯の伝染病とか流行りそうでこわい。マラリアとか。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:46▼返信
3日先でも外れるのに3ケ月先なんて当たるわけねえだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:46▼返信
>>1
というか去年も10月まで30度やし、一週目に10度くらいガタッと落ちて秋なったからなぁ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:47▼返信
台風が大型化しそうだな・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:48▼返信
ファッキンホット
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:51▼返信
台風を人工的に発生させる方法を研究した方が
温暖化対策するより賢いんじゃない
とふとおもった
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:55▼返信
マジで暑い
まだ7月
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:59▼返信
東北の雪国なんだが毎年段々と暑くなって来てる
東京の糞暑い気温と似て来て最悪

マジで来年はクーラー買うかな・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 23:59▼返信
北日本に近い方までが平年並みなら問題ない
全国的に10月まで30度を維持するなら大問題だが
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:00▼返信
去年は11月末まで秋でかなり過ごしやすくて
12月に突然寒くなったから今年もそんな感じやろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:09▼返信
「日本には四季があるから」が使えなくなったな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:09▼返信
でも日本には三季があるから…
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:10▼返信
ハルなーーーーつアキふゆーー!
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:18▼返信
常夏の国日本🌺
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:18▼返信
戦争のせいで気温も値上げしてる。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:19▼返信
(´・ω・`)秋と春はなくなる
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:21▼返信
11、12月に秋がズレるなら…
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:21▼返信
暦の上では四季があるからぁ〜
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:23▼返信
春夏夏夏夏ココナッツ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:25▼返信
タイやベトナム化すんのか?日本
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:26▼返信
関東では梅雨もなくなったしな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:33▼返信
でも でもでも日本には四季があるから
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:34▼返信
温暖化で冬が春みたいに暖かくなるんなら夏が灼熱でもいいが
年々夏が熱くなってるだけで冬は普通に寒いままだからなぁ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:37▼返信
夏、というか暑さってクソだわ
寒いとかならまだ厚着すりゃいいけど暑いのは全部脱いでも大して変わらんどうしようもない
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:38▼返信
心配せんでも8月15日を境に涼しくなる
不思議なことにずっと続いている
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:45▼返信
長袖作業着で働いてるからきついわ
はよ終われ残暑
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:47▼返信
そのまま冬無くなれよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:57▼返信
地球温暖化はウソおじさん「地球温暖化はウソ」
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 00:59▼返信
夏夏秋秋で良いよ、春と冬が要らない
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 01:05▼返信
言うて毎年10月ってまだ暑くね
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 01:09▼返信
去年は12月に蚊に刺されたな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 01:10▼返信
暑いのは例外なくいつも彼岸までだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 01:16▼返信
>>205
去年は彼岸過ぎても真夏日が続いて暑かったが?

207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 01:18▼返信
酷暑のせいで総理の頭がおかしくなってしまった。
なんか上司に顔が似てるし……
HEATS~地球最後の日~でも歌ってくるか
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 01:19▼返信
※184
まだ水道水が飲めるから
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 01:22▼返信
そのうち水道も飲めなくなる全国の水道設備の老朽化は今深刻やからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 01:26▼返信
これ毎年言ってんな
まあそのまま暖冬で雪が降らなきゃいいわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 01:31▼返信
>>210
年々暑くなっているからね
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 02:01▼返信
1年の半分以上蒸し暑い
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 02:13▼返信
10月=政府補助金切れで電気代爆上がりで阿鼻叫喚になるな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 02:22▼返信
暑さ寒さも彼岸までってよくばあちゃんが言ってたのになあ・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 02:25▼返信
今の日本の季節って夏と冬がほとんどで春と秋が添え物みたいに短くなってるな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 02:30▼返信
毎年気温が上がってるならとっくにどこも40度超えてるだろアホ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 02:37▼返信
>>210
夏の暑さと冬の寒さは原因が違うから両立出来るのよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 02:37▼返信
寒いの嫌いだからまあ…
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 02:49▼返信
四季すらなくなるのか、、ネトウヨw
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 02:58▼返信
去年はちゃんと秋があったことも知らないニート馬鹿しかいない模様
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 03:19▼返信
>>203
毎年10月前半と後半で気温差激しいっていう話してるかも
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 03:19▼返信
>>202
花粉症持ち強く生きろよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 04:16▼返信
毎年11月から寒くなって2月からはもう暖かくなって4月にはもう夏
これが日本の四季や
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 04:50▼返信
寒くても春は春
涼しくても夏は夏
暑くても秋は秋
暖かくても冬は冬
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 04:52▼返信
雪降らない冬を認めてる時点で、
四季なんて飾りだったんですけど?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 05:03▼返信
エルニーニョ現象とは何だったのか
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 05:58▼返信
うちの住んでる所は9月中旬から下旬頃には涼しくなりますね〜
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 06:02▼返信
例年通りや
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 06:31▼返信
もう1年の半分は夏だぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 07:02▼返信
ソーラーパネルとポタ電で安定してエアコン回そうとすると四畳半くらいのパネルと10万以上の値のポタ電いるんだよな
四畳半広いけど大きめの窓4枚だから賃貸でも置けるとこ多いだろう
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 07:11▼返信
作物への影響もありそう
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 07:29▼返信
別に暑いのはいいよ
物価をどうにかしろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 07:33▼返信
元々最近秋も春もなかったやろ。
今更だ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 07:41▼返信
ゆーて2週間くらいはあるやろ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 08:47▼返信
台風も近づかない熱波だからな
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:01▼返信
とうとうこれで日本には四季があるからって冗談めいた言い訳も出来なくなった
日本に退路無しである
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:30▼返信
日本自体この先長くない状況なのに
こんなことで憂いておめでたい奴ら
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:32▼返信
秋が長い分にはいいが夏が長いのは簡便
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:53▼返信
春 3月~4月
夏 5月~10月
秋 11月
冬 12月~2月
って感じ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:53▼返信
3ヵ月先予測は今のところ多少あたる売らない程度
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:57▼返信
地軸ズラしたの誰…
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 12:20▼返信
さて問題です!秋という季節を無くしたの誰のせいでしょうか?
そうですね、人間です
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 13:45▼返信
※13
夏、超夏、夏、冬の四季ですよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 14:20▼返信
野菜めっちゃ育つんじゃないの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 15:01▼返信
※130
そうか、それならお前は日本から出て行けや。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 15:15▼返信
※36
親が電気代払ってるのか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 16:01▼返信
>>208
水道民営化
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 16:02▼返信
四季もなく水道民営化と電力自由化でインフラも終了。
いよいよ増税しか無くなったな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:10▼返信
11月頭まで夏日で、10日過ぎたら暖房必要になったで!
冷房入れた2日後に暖房!
地球も体もおかしくなるって😥

直近のコメント数ランキング

traq