「Twitter」でOR検索ができなくなったと阿鼻叫喚、対策のキモはなぜか「全角」
記事によると
・「Twitter」でOR検索ができなくなったと話題になっている。これまでは 「(キーワード1) OR (キーワード2)」 と検索ボックスに入力すると 「(キーワード1)または(キーワード2)」 にマッチするツイートが返ってきたが、どうやら「OR」も検索キーワードと扱われるようになった、つまり 「(キーワード1)かつORかつ(キーワード2)」 という検索条件と等価になったようで、意図しない検索結果が返ってきたり、なにもヒットしなかったりする。
・幸い、対処方法がすでに発見されている。それは、 クエリの「OR」を「|」(全角)に置き換え てしまうこと。
以下、全文を読む
うわほんとだ
— エレコム(公式) (@elecom_pr) July 26, 2023
OR検索できなくて困っているみなさん、
OR → |(全角)
に置換するとできる。
この記事への反応
・何で全角なの
・確かに全角「|」でいけた。
・負荷削減のために複雑なクエリ受け入れないようにしたのかと思ったら、なんだそれ
・OR検索できないんじゃなくて論理演算子が変わっただけか
・イーロン絶好調だな
・ここんとこのツイッター(だったもの)の表示件数規制やらは、トラフィック量というよりトランザクション量を抑えたがってるように感じてたから、さもありなん
・改悪連発されるんだろう。
そもそも検索できないようにしたのが意図的な気がする・・・
どんどん不便になっていくね
どんどん不便になっていくね


これからもどんどんおかしくなっていくぞ
アイツの性格からして文句あるなら使うなゴミどもとしか思ってないよ
エッッッッッッッッッ久
ばってん
最低だよ
最低半年
何なら2年は行ける
なんたらORなんたら っていうワードで検索したい人はどーすんねん
えぇ…
エアコンを運転する。以上。
天日干ししてるから大丈夫!!😤
エアコンは無いものとする
神ある?
オタク集めたくせして検索の効率化すらできないのマジで悲惨やろ
こんなん低IT企業やん
○ックス
ログインしないと検索すら出来ないしトレンドも見られん
サックス?
orをワードとして検索したい人は居ても|これを検索する奴は居ないもんな
民間だろうが公だろうが人間社会の癌は間違いなく独裁
指定したキーワードのいずれかを含んでいればヒットしちゃう検索の仕方
ID勝手に変えられた
わかりやすい説明ありがとな
キミ先生向いてるよ
ここ半年間でor検索使った人おる?
イーロンがんば!
いやあ なんだか具体性が無くて分かりにくい説明だったかな と思っていたけど
分かってもらえたようで何より
半角を使うのは半人前。
また、ユーザーが提案した機能を積極的に取り入れる姿勢も示していて、既にユーザー提案の機能だけでも10以上が実装済み
Botによるトラフィック対策の制限を除けば、実のところ改善点の方が圧倒的に多いんだよな
パヨクの巣というイメージがあったからそれを払拭したくて。
馴れ合うな😡
で本当は?
コメ欄の住人どうし仲良くしようぜえええ
パイプ記号を知らない輩が多いよな
サーバー負荷かけまくってたんやろな
恨むならステマ工作員を恨め
イーロンの最近の発狂はAI競走に出遅れたことだし
有名所ではSpotifyなどが同様の手法を採用してる
使い続ける奴らがいる限り何をしても大丈夫だよw
Twitter、X一つで網羅できてたのに、異住民が増えるとバラバラになって
もう今のような一つのプラットホームで豊富なジャンルを手軽に見ることができなくなるだわ
アメリカですらスレッズは即死する始末だしな
半角のパイプじゃ駄目なの?
Xじゃなくて、𝕏な
知らんけど
↓
インジェクション対策として対処必須の文字コードを無効化
↓
結果として全角文字は機能も含めて存続
とかと勝手に推測
上記のクソアプリみたいにこのまま利用者いなくなればいいのに
海外のユーザーはどうするの?
全角半角を混在してつかうのは日本人くらい
わりい、ゴキブタ語はさっぱりなんだ
日本語でたのむわ
でもナカナカオマエラ出て行かないよなwww
ツイッター散々バカにして他の新サービスに行ったと思ったら
恥も外聞もなくすぐ帰って来るしwww
これってPCのキーボードだとどうやって入力したらいいの
たてで出るやろ
metaはやってる業者を訴えるって話だったがどうなったんだろうな
有能が辞めてイーロンにイエスマンの無能が残った結果やろね
これセキュリティ的にもインジェクションできそうでまずいだろ・・・
不具合が新たな不具合を呼ぶ
いつものベセスダ式バグが旧Twitterを襲う!!
どんどん潰していいぞ