本日発売のPC版『ラチェット&クランク』の比較動画が公開
PC最高スペック・PS5実機・PC最低スペックで比較
最低スペックでは多少の読み込みでモタつきがあるものの、比較的快適に遊べる模様
The PC port we've been waiting for! Ratchet and Clank: Rift Apart arrived too late for the full deep dive treatment, but while we work on that, check out a three-way Let's Play: PC Max vs PS5 Performance RT vs PC Very Low on min-spec hardware - https://t.co/33KL5zj933 pic.twitter.com/1SqohmH0su
— Digital Foundry (@digitalfoundry) July 26, 2023
↓こちらは、PC版ラチェクラをPS4に同梱されている標準のHDD(5400rpm)を使って遊んでみた様子。
マップが切り替わるタイミングで1分近くのロードが発生
Our first look at Ratchet on PC! It has a few issues but it's overall in good shape! Infinitely better than TLOUP1 and Jedi Survivor at launch. The funniest bit is when Rich tried running the game off an actual PS4 hard drive on a machine just above min spec! https://t.co/Qt0qkYwzeu pic.twitter.com/hgFrXKVGSG
— John Linneman (@dark1x) July 26, 2023
ちなみに、最近の7200rpmのHDDならば問題なく遊べるレベルになるという
Do bear in mind that this is a 10-year-old 5400rpm laptop HDD. Newer 7200rpm+ desktop HDDs are far, far faster and the game works OK there. On the flip side, cross-gen game developers still need to accommodate this ancient drive.
— Digital Foundry (@digitalfoundry) July 26, 2023
やっぱり今の時代SSD必須ですわな


フロムソフトウェアの新作『アーマード・コア6』は決して小さなサイドプロジェクトではない。しかし『エルデンリング』向けにも大型DLCを開発中であることを考えると、どのように同社が時間とリソースを配分しているかはあまり明らかになっていない部分だ。そこで海外誌PC Gamerがゲーム開発チームの規模について『アーマード・コア6』プロデューサーの小倉康敬氏に取材していた。
小倉P:「大まかなイメージで言うと、フロムソフトウェアの従業員は400名で、そのうち約300名が開発スタッフです。開発スタッフはプロジェクトの現在の状況や開発期間に応じて、必要に応じてプロジェクト間を移動したり、配置転換されたりしています」「ピーク時には最大200~230名の開発者が『アーマード・コア6』に携わっていることになります。『エルデンリング』も同じようなものでした。プロジェクトのピーク時には同数のスタッフが同時に作業することになり、スタッフは必要に応じて流動的に移動します」2012年発売『アーマード・コア5』の社内開発スタッフはわずか約80名。あれから10年後に開発者は200名に成長したものの、『エルデンリング』の規模のゲームがたったこれだけの規模のチームで作られたというのは驚きだろう。
Ubisoftで『アサシンクリード』に取り組む開発者の数は約2000人で、最近2800人に増やす計画があると発表した。『Baldur's Gate 3』を開発するLarian Studiosでさえ、従業員は400名を数える。
動かねえからな
ピクミン4の狭い地下マップ移行に20秒くらい待たされてるんですけど…
おうピクミンのロードどうにかしてくれ
ロードガーとか神経質で短気なオタクくらいでしょ
ps5以上のスペックを生み出せ
まあSSDコントローラーが優秀過ぎる。
PCでもかなり調整したんだろうけど、コレを有するプレイヤーなんてps5の3分の1レベルじゃない?
本体でぼったくっていくスタイルなのに、原価高くするわけないやん?
瞬間でエリアを行き来するのがこのゲームの醍醐味
一般人でもps5と比較すりゃすぐ分かるだろwww
ゲームプレイ動画すら見てないだろうな。
あたおか過ぎるw
任天堂がPS5相当のハードを販売しようとすると10万円以下にはできないよ
別にそれで煽ったりもしなかったんだが…
えっちでーでー
任天堂「switchプロの利益率は10倍で圧倒的にボロ儲けでします」←つまりこういうことね
10倍てことは10分か
妄想でしか言えないのがかわいそう
ネチネチとしたキモオタの比較とか一般人はドン引き~~~~~
そら作りやすさも考慮すりゃサードはps5に注力するわけだよな。
ターゲットも1つだけで済むわけだし。
最適化にめちゃ時間かかりそうだし
まあなんでも最低限ってものがあるからな
今の最低ラインはm.2SSDを積むことよ
ロード時間はゲーム体験に直結するとは任天堂が掲げてたものなんだが
そういえばスイッチになってからは全く聞かなくなったな
ソニーらしいけどw
あれPCで動かしたらめっちゃ読み込み発生するで
>最低スペックでは多少の読み込みでモタつきがあるものの、比較的快適に遊べる模様
こっちのほうが参考になったわ。最低でも60fpsは出てるようだな
PS5やっぱすげーわ
一般人(チー牛の豚)の事かなw?
わーったから豚小屋にでも帰ってろ🏠🐖
スプラトゥーンは何なんだよ
スイッチの神ゲーがそれを証明している
そのたびにクソ長ロードとかストレスマッハやろな
は? 普通に新商品として今年もいくつか出してるが
やった事ねえから知らねえよボケ
そらPCはボトルネックだらけやからなそのかわりなんでもできる汎用性があるてことやしだから開発機そのものてものなんやしなのでゲームをただ快適安全に遊びたいてことだけで考えたら
50万のPCよりも5万のPS5の方がはるかに上やから大人しく素直にPS5買って遊んだ方がありとあらゆるパフォーマンスが良いよというだけのこと
PS5のパーツはPS5でこそ最高のパフォーマンスが出せるんやな
ただ、PS5を知ってしまうとなー
PCのm.2ですら出来ないのに
尚SSDに交換も外付けSSDも可能今なら2Tb以上1万円やな外付けが簡単で楽
外付けHDDでもUSB3.1やし本体よりも転送速度速いよ
普通にこの時点で読み込んでゲーム内時間止まるのね
任天堂信者が
スプラしないやつはゲーマーじゃないて
言ってたぞwww
まあ間違いなくなるやろねただそれはPS5の開発者サーニーやFF16開発チームも以前からずっとそうなるて淡々と説明してたけどきちんとなぜなのかて理由も事細かく明かしてw
ただまあチカニシやからな一切聞いてないやろねw あああとアンリアルエンジン作ってるとこのCEOも言ってたなPS5>PCて後なぜそうなるのかてのも
頑張れよPC
先へ先へとバッファリング処理かけてるんじゃない?
それ以前にめっちゃ熱くなりそう
PS5では瞬時でも他機種じゃロードになってしまうことがあるんだ
だから下位機種に合わせてカットする作業が出てしまう
あれだけ自然だったのもPS5だからだったのかもな
ラチェクラもPS5向きに作ってるしな
DirectStorageとか使えばそこそこ頑張れるよ
そのかわり、GPUパワーとVRAMを余計に消費する
その神ゲーのロード時間短かったら完璧なゲームになるってことやな
高速道路と一般道みたいなもんだしPC側は速度上げて追いつくしかない
4Kで動かそうと思ったらPCも相当スペックを上げないといけない
その代わりPS5特化だと隅々までPS5のハード機能をゲームで使える
これは当時FF7とかも変態PS1使って当時のPCとはまた違うゲーム作り上げてたな
それじゃグラボ犠牲にしてまでロード優先にはできないな
いやすでに取り入れててこれなんだよw なので現在発売されてるPCまたこれから発売されるPCであっても規格が従来のままの場合はこれ以上はおそらく無理だろうね
アンリアルエンジンの人が言ってた通り、なのでPCのマザボとかが次世代の規格に切り替わってようやくて感じかねアンリアルエンジンの人はそれには10年くらい待つ必要あるかもて言ってたけど
レーン5普及してGen5 M.2熱っ!!ってなるだけ。それをRAID 0で組む人だけPS5オッソとか言うと思う
最上位PCよりも速いな
・全ゲームデータが圧縮前提
・専用プロセッサを使ってデータを解凍しつつVRAMに直送
ざっくりPS5のロードの説明するとこういう感じ
PCだとデータをメモリに配置してからCPUで解凍、それをVRAMに転送とかの手間があるので遅い
【超絶悲報】Takashi Mochizuki@6d6f636869
ライザ3、試遊はPS5とSwitchで。1はクリア、2は買ったもののロードが長くギブアップ(共にSwitch)したんですが、3もSwitchは多少…もたついている…印象。ロード画面は確認できなかったけど、発売までのブラッシュアップに期待したい。
多少の読み込み・・・、1分ロードで?
メインメモリがGPUメモリと共通だからね
メモリ量とストレージ速度で先読みだろう
何のハードも持ってない貧乏人が何イキってんだかw
Oodle Kraken(読み:ウードル クラーケン)とは、RADゲームツールズ社が開発したゲーム向けの可逆圧縮(ロスレスコーデック)SDK(Software Development Kit)の一つである。
データの巨大化を続けるゲーム。 データが大きいとロード時間も長くなる。 かと言って7zipのような強烈な圧縮率のアルゴリズムは展開が遅くてゲームでは厳しい。 という要望に応えるべく開発されたもの。
今まで多くのゲームソフトに採用されたZlibロスレスコーデックに対して圧縮率が平均で10%向上し、ありながら「Zlibより解凍が速い」としている。KrakenはZlibと同じ可逆圧縮ライブラリだがら次世代Zlibとも言われてる。
Oodleは他にも、マーメイドやセルキー、リヴァイアサンなどの兄弟圧縮アルゴリズムもある。 このうちバランス型なのがクラーケン。Oodle SelkieはZlibと同等圧縮率でありながら解凍展開速度は約10倍差あるとしてる。
Oodle Kraken高圧縮中速/Oodle Mermaid中圧縮高速/Oodle Selkie低圧縮超高速/Oodle Leviathan超高圧縮低速
OodleはHorizon Zero DawnやGod of War 4、Days Gone、SEKIRO: SHADOWS DIE TWICEなどのソニーPS4ソフトにも多く採用されている。その流れからか、PS5にはOodle Krakenのコーデックがハードウェア実装される。 これによりCPUを使わずに専用回路で超高速にデコードできるようになる。 「9コア分以上のCPU負荷を肩代わりする」ほどの性能と。
一般人なら誤差範囲で気にもしない
そいつは一般人ではからそんなことをほざいてるだけ
「プログラマー出身ですから、先端技術にひかれますし、美しいグラフィックに魅せられることもあります。でも、同時にその製品に私の家内が興味をもつか否かも気になるのです。それが自分の考えを補正するのに役立ちます」
PS5って凄いんだな
もうPS5の高速ロード味わっちゃうと、1分ロードとか地獄すぎて我慢出来ねぇ
RTX4090がPS5に負けてるじゃん
どうなってんの?
ゲーム用ミドルウェアツールを開発・提供するRAD Game ToolsのプログラマーCharles Bloom氏は9月24日、同社製品である「Oodle Kraken」と「Oodle Texture」の、PS5での活用法について解説。
RAD Game Toolsは、ゲームコンテンツの大部分を占めるGPUテクスチャについて、使用可能なパターンを見つける手法の確立に苦労していたが、Oodle Textureの改善によって大幅な進歩を見たという。
Oodle Textureによって準備されたデータの品質を確保しながら、Oodle Krakenによる圧縮の効率をさらに高めることが可能に。両技術を組み合わせると、ある最近のゲームのテクスチャではデータ圧縮比にして3.16:1、従来より圧縮率を約1.7倍高めることができたそうだ。
Charles Bloom氏によると、Mark Cerny氏によるプレゼンテーションのあと、RAD Game ToolsはSIEとOodle Textureについてもライセンス契約を結んだとのこと。もっとも、Oodle Textureはまだ新しい技術であるため、PS5のローンチ時点でこれを利用するタイトルは限られるとのこと。ただ、将来的には大部分のタイトルが利用することになるだろうとも述べている。
何十万かしそうだけどな
ここのパーツ→個々のパーツ
PCでゲームの人の大半はこんな低スペックだし、大変だなぁ
素直にPS5買いなよって言いたくなる
【超絶悲報】今週発売の『ソフィーのアトリエDX』、PS3版よりもグラフィックが劣化してることが判明、全世界から嘆きの声が挙がってしまう
↓
【悲報】スイッチ版『テイルズオブシンフォニア リマスター』ロードが長すぎると話題に!酷い処理落ちも発生、戦闘開始の演出はなぜかカット
買ってから一度も落ちたことないぞ落ちたことある人を否定するつもりはないがお前ら豚の言う落ちまくるってのはデマだからな消えろカス
犬小屋に置くからホコリ吸いまくってんじゃない?
FF16は一度もエラーもバグも起きなかったぞ
ライザのアトリエ・・・約一分
バイオハザードリベレーションズ2・・・約二分
ディアブロ3・・・約三分
これがスイッチのスーパーロードの世界だ!w
ワクワク無限ローディング
ラチェクラ同様SONYもかなりスクエニに技術協力してそうだしな
ピクミンなんで買わないの?
エアプやね
最低スペックでも問題なく動いてるじゃん
PS4と同じ古いHDD使ったら遅すぎーって当たり前では?w
原神PS4からPS5に映ったけどあの早さを経験しちゃうともう戻れないな
違うでしよ。
速いのを体験してないからでしょ。
同じ?
PC版はテクスチャの質下げないと下限スペックでの展開が間に合わないだろ
どした?最近は🐷のことを一般人と呼ぶのか?
50年前の日本を相手に戦う韓さん
UE5のRemnant2はハブッチ
意味不明
そのためにプリセットあるんだけどウルトラでボケボケだからこれ
仮にUE5だとしてもUE4モードなのにな
グラ落とさないと間に合わんのだろ
アリエクのeMMC 64GB及び32GBが1300円
尼の東芝M.2 2230サイズの256GBが4400円
大量購入する業者の仕入れ値なら、どちらももっと安いだろうし、原価は大して変わらんが問題は消費電力でな
eMMCが0.5Wに対して、SSDはNAND枚数が少なくてDRAMレス仕様な2230サイズでさえ3.5W〜4W食う
現行モデル3種はトータルで携帯モード4W、そこに3W〜3.5Wを足すに等しい行為で、バッテリー稼働時間が半減する
だから🐷のことを一般人と呼ぶなってw
豚「UE5とUE4は殆ど中身おなしだろ~」
↑
こういうバカが大量におるぞw
PS5の性能使って作られたゲームほどPCでは難しいんだな
ピクミン4にUEマークがあるが4と付いてないから5だと決めつている模様w
ポケモンの読み込みがあまりにも遅すぎてテンポ悪過ぎて面白くないって一般人は思ってるよ
お前病気だから明日病院行けな?
圧縮率 Zlib1.64:1 /Kraken1.82:1 /Zlib + Oodle Texture2.69:1/Kraken + Oodle Texture3.16:1
つまり、PS5の帯域幅は最大17.38GB/sになる模様
つまり、メモリ内のテクスチャデータを1秒未満内で全部置き換えれれる
最近のゲームデータの大きさはテクスチャがほとんどだから効率良くテクスチャを格納して効率良く速く解凍出来るのは今はPS5だけ。
エアプは黙ってろ
スプラやってみろ。毎日通信落ちるぞwww
それがブヒッチさ
何でPCとのマルチにせずPS5専用で最初作ったのか理由があったのか
他のマルチソフトと比べてもFF16は頭一つ抜けてる感じはした
そりゃゲーム出ないわ
そういうことにしたくてももうすでにPS5に世代移行しとるしどうでも良いわな
むしろそれ以下のSwitchや大半のPCなんかよりPS5のが良いってことだろ
スイッチはそのHDDより遅いですよ
【悲報】スイッチ版『ダークソウル リマスター』、ロードがクソ長い・・・ 比較動画によりPS4版の約3倍のロード時間である疑惑も発生
ダークソウルリマスター死亡から復帰までのロード比較
PS4→6秒、スイッチ→16秒。尚、オリジナルPS3版は13秒
PS3より遅いってヤバイよなw
逆だ、アホ
任天堂のSDカードは量子ビットを利用した世界最速のカードで、業界ではマジックSDカードと呼ばれている
あ、スイッチってPS3未満だったなw
いまどき売ってないやろもう
異世界からの書き込み発見
セールなら
価格:64GB 1,500円→1,000円(税込)
128GB 3,000円→2,000円(税込)
256GB 7,500円→4,000円(税込)
512GB 13,500円→8,000円(税込)
PS3メインメモリXDR Main RAM 帯域幅25.6G/s
PS2Graphics Synthesizer帯域幅48GB/s
PS4メインメモリ8GB GDDR5 帯域幅176GB/s
PS5メインメモリ: GDDR6 16GB帯域幅:448GB/s
XSXメインメモリ帯域幅、総容量16GBのGDDR6の内、10GB分は560GB/s,6GB分は336GB/s
XSSメインメモリ帯域幅、総容量10GBのGDDR6の内、8GBは224GB/s、2GBは56GB/s
そもそも途中からPS5特化で作ったから現状PCで同じパフォーマンス出すの難しいって言ってるからな吉田が
switchならじっくりと反省して復帰ができる
PS版は反省する時間がないから何度でも失敗する
そういった意味ではswitch版の方がベスト
任天堂の工作で見事に洗脳されてる豚がそれ言うの滑稽
ハイ、ハイ〜
PS5よりPCMAXの方がパフォーマンス悪いですねどう見ても
○スプラ2のオンライン対戦時、ラグが多い件に対しての豚のコメント
「任天堂はそんな先端層のための選択なんかしませんよ
高い金出していいパソコンでちゃんとしたサーバのゲームやれば良いじゃないですか
3万の半携帯ゲーム機に何を求めてるんですか」
しかもメモリ8GBとHDDのシステムとメモリ64GBとSSDでの比較にしちゃってるし
PC最高スペックでもロード時間勝ってるPS5ハンパねえな
それ単に最高スペックはPS5より高解像度やら何やらで使用メモリも多いから、その分の差だよ
PS5と同レベルのグラフィック設定にすると同じ速度になる
そもそもPS5版よりもグラ設定が遥かにハイレベル設定だし当たり前じゃね?
何処かがネックになって不具合が起きまくるのがPCの宿命
意味不明
ターゲット何処におくか次第だろそんなモン
下手すりゃパーツの相性なんて糞みたいな理由がボトルネックだったりするんだよw
そうでなくともグラボやメモリに死ぬほど金かけてるのに近年のマルチはPCの不具合が多い
シンプルにPS5すげぇって話やね
低スペPCでも問題なく動いてるとか冗談かましてる奴はSwitchとか好きそうw
FF16のようなPS5専用で開発したゲームと、箱マルチのゲームは今後グラフィック面とかでどんどんクオリティに差が出てくると思うよ
箱マルチだとPS5の性能をフルに使えないからな
PSのゲームどんどんPCで出てるからPS買う必要無いな
SwitchのゲームもRyujinxで出来るしCSとかいうおもちゃはゴミに捨てないとね
そうだね
PS5で開発されたゲームは4090だとPS5よりちょっと劣化するぐらいだからね
いや
それ以上か
現実は厳しかったな
買いもせずに叩き棒にしてるだけの奴ら多すぎだろwww
買いもせずに(願望
そうこうしてるうちに新しいPSシリーズがどんどん出るというwww
グラ落としてFPS落としてやっている
図星で即レスw
僕は4080ですけどね。
ぼくは4080ですけどね。
図星(願望
発売日に買ってトロコンしててごめんね〜w
だれも個人の話なんかしてない件
これなー
何しにきたのか知らんがそんな興味あるなら買って遊んでみたら?
軽いゲームと独占はPS5でやって重量級はPCと使い分けてるわ
これ言うと敵扱いして突っかかって来るやついるけど
お前ら仲良くしてくれ。
買った買ってないが個人の話じゃなかったら何なんだっていう
売れてないSwitchの話は他所でやれ
1%未満の少数派がイキるなよ
ラチェクラなんてPS5でしか無理!とゴキブリ騒ぎまくってたのに
HDDですら余裕って
そのPS5と同じ性能を6万で組んでみろ定期
ゲハを助長するゴミ
ゲームとOS動かす性能と平行してロードする程度の余力のあるCPUがあればそれなりにはなる
ユニファイドじゃない分GPU側メモリに転送する時間は必要になるからどう頑張ってもPS5には及ばないけど
安いCPU使いながら、ストレージロードとデータ伸長とメモリ配置を別チップにロードオフして高性能を安く実現してるPS5が飛び抜けてるだけ
アトラクションに待たずに乗れるPS5と
1時間待ちが当たり前のswitch
どちらが喜ばれるかなんて自明だよね
むしろFC,SFCに近い感覚で遊べるPS5こそ
古い任天堂ハードを知るお爺ちゃんにお勧めなのにね
意味不なんだが
メモリ大量に要求してなるべく先読みする感じにしか作れないだろうな
あの作りなら次読むデータが不定な訳でもないだろうからやりようはありそうではある
ロードを人一倍気にしてたのが任天堂なのに
技術的に解決できなくなったとたんに気にする素振りも無くなったな
ポリシーすら過去に捨てて子供騙して金儲けとか企業姿勢が問われるね
無印ならUSB外付けSSDがお勧めだったっけな
proなら内蔵のが多少早いかな、外付けでも大して変わらんけど
この不細工なキャラいつになったらまともに見れるビジュアルになるのか
根本から設計見直しになるな
PS5はゲーム専用だからってところもあるし
ゲームみたいなデータ限定にするにしても、BIOS、OS、アプリ、ゲーム側、全てに手を入れないといけない
そもそもグラボ拡張を止めないとPS5ほど速くならない
その意味ではmacのがまだ可能性は高いかな、今はまだGPU弱いけど
情弱すぎるだろ
物が見えないアスペやねお前
見えづらいところで最適化が甘いのがPCよ 例えばエラー落ち
PSのファーストとかががエラーで落ちるのはかなり少ないけどPCにそれらが行けば普通に発生するからな。
もともとPCはゲーム用でないのに無理に動かしてるからさもありなん。ソニーの方も所詮は小遣い稼ぎで赤字になるくらいならいつでも切るそんな存在でしかないからなあ?PC版は。
そういう問題じゃないんだけどな
PCがコンソーシアムでも組んで根本的に解決に乗り出さない限り20年後でもPS5と後継機のアドバンテージは続くと思っていい
DirectStorageはあまり解決策になってないからな
HDDだとっていう参考値だな
実際にはSSD必須で10秒前後くらいだろ
速くて6秒くらいかな
アトラクションに待たずに乗れるPS5は行列すらできない不人気な遊園地
1時間待ちが当たり前のswitchは大行列ができるディズニーランド
どちらが喜ばれるかなんて自明だよねw
一般人はディズニーランドを選びますw
流石にそのクラスならグラだけに注力すりゃ流石に負けることはないだろ
データ随時読み込まないようにテクスチャ押さえ目とかならあり得るかもしれんけど
気持ち悪く、心のねじまがったネガキャンゴミがわかった口を聞くな!
ラチェクラは初期ソフトの中で唯一レベルでロード時間ほぼなしを実現してて、ノンストレスでステージ行ったり来たりできるのは売りの一つよ
まったくもって不勉強だな。能無し無知が👎
ネガキャンするにあたってたった一本のソフトも調べられねえゴミを自覚しろデマ吐き野郎がよwwww
TPSでラグが多いとか遊べたもんじゃねえんだけどな
正直なところWiiUでスプラ1遊んでた方がよほど快適だよ
こないだもやっすいヒートシンクなしSSDわざわざ買って、エラー起こしてたアホもおったし。マイクロSDに比べりゃどうしてもでかくなるし、コストも高い。
ぼったくりを旨とする任天堂であるからSSDの調達費の2倍くらいぼったくって上乗せしないなら利益率4割とかにはならん。
128GBみたいなカス容量で来るかなw
PS4ゲーを快適に遊べる程度のターゲットで買った連中がほとんどだろうしな
ボリュームゾーンの性能がもう2段階くらい上にならないと商売にならんかもね
PS3未満のクズはなんでまだ業界にしがみついてんだろうかw
飛び出してやっていく自信がないのかな?w
規格がeMMCなので無理
頭大丈夫?
もう少し読解力をつけて記事を読めるようになりましょう。
Xboxにもよく言われているけどホントそれな
PS5はゲーム動かしながらCPUに負担かけること無く毎秒メモリの半分を入れ換えられるくらいのロード性能だぞ
理論値だから半分でも4GB毎秒入れ換えられる訳だ
GPUが利用するメモリに直接な
まあ子供のこと考えてるなら。あんなでっかく重いSwitchを大人子供関係なく押し付けることはありえん
最適なハードの研究機関の1つや2つは作ってるわ
実際には自前のハード研究機関なんかないし。上手く行ったとしてたまたまそうだったのが、たまたまいい形でしたみたいなミラクルだったにしかならん。何が老人子供関係なくだ!あほらし
PCでやるやる言ってるやつも、推奨スペック見たら漏らしながらネットルームから退室するって予言出てるしなあ。ムキになってしばらくは抵抗するかもだがどっちみち諦めるっしょw
今更SSD買ってつけるならps5につけるわw
スパロボに例えるなら、とっくのとうにᴢやらZZが加入してんのに今更ガンダムに外せない強化パーツを購入するレベルだわもったいねえ!
PCはおま環なので個人差が出ますwww
ストレージがいくら速くてもロードを担ってるCPUが速くならないとほとんど改善しないけどな
そら元々PS5専用で開発されたやつやし
グラフィック最低にしてようやくHDDで動く
ソース付きで解説しろよw
オウムか?w
PS5だとシームレスに違和感なく場面転換してるところで少なくとも10秒かそれ以上のロード挟む感じになるだろうな
遊んでてもほぼ分からんからどこで入るかは推測しか出来ないけど、召喚獣バトル前に長めのが入るのは確実かな
エンジン回転数上げても実際の走行速度変わりません!みたいなオチになるってのがマークサーニーの始まりの疑問だな
なぜ速度はこれだけ出るのに、実際の速度は出ないんだろう?ってな
第一一部対応しててもだめだその一部のためだけに最適化することはない
パイが小さすぎる
情弱過ぎて笑えるなww
相変わらず豚は聞き齧った用語を何も理解することなく差し込んでくるな
知ったかぶりするやつなんて社会じゃ信用されないぞ
引きニートの豚には関係ないかもしれんけど
まんまコピペするやつはアスペ
素材をまるごと出してへいおまち!なんてあほな料理店はおらんやろ
いやせめて野菜なら洗って切って出せよ。肉は加熱しろよって話よ。
むしろ7600とか10000越えの需要が少ないんじゃないの?
高速なのが必要なら全部SSDに移行してるしさ
データストレージとしても5400じゃ足りなくなってきてんのかな
それはPS4版では落ちないゲームなのかね?
具体的なソフトや状況を報告できんとは話しにならないよ?ぼくちゃんw
チキン君はそんなにつっこまれるのが怖いのか?🤭
SSDでwindowsの起動はやくなって感動したのは何年前やねん
これDirectStrageつかってないんでしょ? 使ってたらPS5より速くなってるでしょ
ロードなんだからSSDとCPUの問題だよ
まぁ4080でゴミCPUってこともないだろうけど
あ、DirectStorageか?あれGPUにやたらと負荷かけるわりにあんまり効果ないでしょ
遠くないうちに最新ゲームが60fpsで遊べなくなる感じはしてる
>DirectStorageか?あれGPUにやたらと負荷かけるわりにあんまり効果ないでしょ
めたくそ効果あるわい
汎用性PCの宿命なので仕方がない
そういやラチェクラに外れないしな
そう考えると凄いシリーズだな
間違いをはいそうですかと合理的に認められないのが人間だからなあw
理性でそれを抑え込めないならそれはただのケダモノでしかないんだがねえ?
全然再現できませんでしたって話なのに文章読めないんか?
100万かけたPCでもロードに関してはPS5未満だぞ?
豚は理解してないからわざわざ書いておくけどな
ロードって暗転中にだけやってる訳じゃないんだよ
だからいくらエンジンふかそうが速度出てねえオチだと何回聞かされればお前は気が済むんだ?w
トップスピード回転してる一部のアホ用に開発もピーキーな調整をやらんよあほらし。
データロードの観点から汎用性PCはどうしてもCPUのパワー使うからね
かと言ってダイレクトストレージだと今度はGPUのパワーを使うのがなんとも
GPUにかける負担のわりに大して効果がない
少なくとも現状はな
使う意味はなくはないけどGPUがもったいないな
そもそもNVIDIA GPUでしか使えないあたり、業界標準にする気がないとか自然消滅しがちなクソ規格だよ
あるといいね
アスペが何言ってるかわからないの
SONYはこれからはライブ型ゲームに力入れるって説明してるのに何がRPGなのかw
まあ広義の意味ではゲームの役になりきるという意味で大体のゲームはRPGの扱いにはなるがそれのこと言ってるんじゃないんだろ?
まあどうせFF16で発狂してる視野が狭いアホなんだろ?wまったく現実が見れていませんなあ?w
ハイスペックPCなら余裕なのにおかしいという方がおかしい。
それでも足りない。エミュは十倍の性能が必要だって言うし、最適化しきれてなきゃいくら性能あっても足りないんだろうよ。
現実は非情なりwww
いいからもうファミ痛しまえよ🤗www
PS3未満でかあ?w
ニートの癖に中堅サラリーマンとおれは同等だなとか言っちゃう?w
買ってトロコンしたよ
馬鹿は頭で考えてもだめ何度も反復練習して身体で覚えるのよ。
目をつぶってても倒せるくらいまでな
建て増しみたいな方法で実現する道もなくはないかもしれないとは思うよ?
どこが音頭とるのか知らんけどさ
ただそれやると余計な全てのハードウェアとソフトウェアに負担がかかって、特にただでさえ高くなってきてるハードウェアの値段がさらに上がるな
だから動かないから0秒なんだってw😅
クッソつまらんのお
小学生か?
PS5のコスパすげえ
翻訳:(PS5の売りが無くなるので)GPUにかける負担のわりに大して効果がない(と捏造しとこう)
そのPCの値段w
さっきから弩級に頭悪いね?お前w牛丼並みしかメニューにないところと何でも作りますな食堂一緒にするレベルw
食堂の方は何が注文来るかわからんからそれだけ作ってるわけにはいかないんだわw
まあ任天堂の粉飾食堂だと都合よくファーストソフト定食に注文が”集まってることに”なっているがねw
一応擁護しておくとそれクラスの買ってゲームしかしませんとか普通はないからな
まぁ他の用途であんまりGPU生かす感じにするのも限られるけどな
やりたいことに画像処理とかAIとか絡めばそんなには無駄にならんはず
オマエモナ
井の中の蛙ではないなら、イキって具体例込で解説すればいい。ロジカルになw
でも君は馬鹿だから説明出来ないの🤪だろ?w
最上位買ってもグラのオプション切っていくのがFPSゲーマーだってばっちゃが言ってた
いやある程度の効果があるのは分かってるよ
わざわざGPUとしての性能に期待して買った性能の一部を無駄に使ってまでの効果があるかい?って話ね
あとそもそもこの機能活用できるゲーミングPCなんて全体のわずか5%もないからな
ある意味では箱専用に最適化するよりも無駄な作業だわ
日本で値下げしないぼったくりPS5を買うくらいならもっと貯めてハイスペPC買います
お前の頭とSwitchはこれより遅いんだぜ凄いよねwww
それで「シリーズ最高!」とか点数付けてるヤツどうかしてるな…
ポークアウト堂www
お前DirectStrageがGPUのグラフィックス性能を落とすことになってると思ってる?もしかして
じゃあデンデンムシでとまるのかw
脅威の脳内補正力それが宗教の力なんだ!
ラチェクラってゲームカタログ行ってなかったっけ?
w大抵のPSユーザーは買わなくてもすぐできるっしょw
PS5も買えない貧乏人がその10倍もの値段するPC買えるわけ無い
まずは働けニート
Switchなら二桁分は普通だからねw
目指せ!50%超えの利益率!!!
むしろPC版見越したそのせいで扉がたくさんあるんじゃないのか?
横だがDirectStrage使うとfps(フレームレート)が落ちるんだけどな
1匹で頑張ったところでなんになるんだ?w虚しいなw
273なんかほっとけほっとけ。
わざわざ説明せんでもこんな奴はマウント取らねーとアイデンティティ保てねえ奴なだけなんだから。
その後の採用例聞かないな
GPU普段がヤバいこと発覚したせいか
もとからPS5、PCだよ
でもPCの方の移植には時間がかかると言ってたぞ
PS5サイッキョ!
ねーよw
描画パワーとVRAMを生贄にロード速度上げる技術だからな
色々不安定になるんだろう
そうだねw 60fpsがその時だけ瞬間的に58fpsくらいになったりするねw
相手にする価値もないなあお前
今までのコメすら読み飛ばしたゴミにはな
????????????🤔😅
DirectStorageを使うとRTX 4090でもフレームレートが約10%落ちる模様。
Directstorageに関しては主にゲームのローディングやテクスチャーのストリーミングなどで効果を発揮するものの、CPUで行う処理をGPUに担わせている辺り、GPUの処理性能が限界まで使われている様なゲームであればDirectstorageを使うとフレームレートが落ちる
ガワだけ見て本質で物を見ないやつよ
クソ浅いなあお前は。
だから仮にPC外してたらもっと快適だったって話だろ
セルゲーム編の悟飯ちゃんかよw
せやな。しかしなぜHDDは駄目なのかという確認は必要だ。
そしてそれ以下のマイクロSDは産廃である。
夢を壊してすまないがPCはアスク税含めとんでもないぼったくりだぞ
まぁ上限60fpsに固定されるようなタイトルなら無視できるかもしれんってぐらいの話でしかないよな
GPU負荷は確実にあるし4000系の下位に行けばより顕著になってくけどな
使えるの4070までだったっけ?4060も行けるんだったかな?
普及させる気がNVIDIAにあるのかどうかもよく分からん
どうせあの解像度だとネイティブFHD以下だろうし
DLSS入れるならMin設定とやってること変わらんわ
他所では出さない任天堂の強さがまた証明された
DirectStorage使うと常時fpsにデバフが掛かる
なぜ「量子ビット」を使うと
最速になるの?🤔
PCでの最適化をさらに困難にするんだよねぇ…
ポケモンスリープはSwitchで出せば良かったのにな
まあAMDはSONYの特許で縛りがあるけど持っていて、NVは持ってないからそれの対抗ってことなんだろうがねw言ってみればCPUリソースを犠牲にしてロード時間稼いでるんだろう?
CPUとかGPUはあればあるほど良いし、余裕あればあるほどいいのにリソース消費は馬鹿だなw
スパイダーマン2のPVが600万とか行ってるのにスターフィールドは40万再生しか行ってないってマジ?w
PSファーストやPS独占ソフトに関しては当たり前にPC版が劣化版になるが
昔から思ってたがグラボ2本挿さないとできない仕事とかなかろう?
動画編集?
別のPCに仕事分けるわwゲーム用のはゲームやるのにしか使わんよw
ゲームやらねえならもっと性能低くても可能だしよw
任天堂もPCに出されてるじゃん発売日前から
いっそ公式で出した方が賢いと思うんだけどな
ラチェクラ前作フリプして
パラトラ買った勢🤗
なら違うと立証すれないいアスペよ
カタログスペックでは動かないからPS5ではそれをやるためのギミックを仕込んだというマイクサーニーの話に戻るだけよ。
マークサーニーだったw
豚が一般人のことすら知らないのがよく分かるな
為替に合わせてるだけよ。
粉飾でヴァーチャル生産やってるところと違って、本当に生産してるからなあ?w
PS5買う、買わないという人の話以前にお前さんらは豚であることをまず思い出したまえwww
まずは人になってからだろう?wwwwww
そもそもどんな重いゲームだろうとGPUが使用率100%になることなどあり得ませんの
どんなゲームでもDirectStrageで活用される分のGPUの余力は常にありますの
嘘ついて必死にDirectStrage下げしようとしてるみたいだけど、残念でしたねwww
既に証拠もあるしパリティ指示の証拠現物もあるんだよ
今更言い逃れないでね犯人いや犯豚
魔法のDirectStragewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソニーが言ってきたことなのに草
watch?v=ZN5m1_A08JQ
あの…DirectStrage&fasterSSDでむしろfpsは改善されるという結果がでたんですけど…?
ニシ「PS5すごい!」
やっとわかったみたいだねw
エクストラ以上は2000万弱
PS5ユーザーの半分だよ
サンクチュアリから各星のマップへ行くのに2分
ただのマイナーチェンジで変わらんよ
100%稼働前提にしてるとする
10%稼働落ちたらぶっ飛ぶんだよなあ?
良くて、フリーズもしくはエラー落ち
かつかつで回さない?それでは劣化ps5で確定になる
そりゃdirectstorageとやらも止めるよ10%とはいえ貴重なリソースだからな。
なぁそのDirectStrageでFPSが10%下がるっていうの、SATASSD(遅いSSD)でDirectStrageしたら M.2 SSD(
速いSSD)のそれより落ちるっていうやつじゃね?
なにこのガバガバ理論wwwwwwwwwwwwwwwwww
独占独占言われないための予防策の一つでもあるしなあw
何もやらず、何も考えず、ただ奇跡を願うそんな会社に奇跡は降りてきませんよ?w
ワンランク早いM2SSD買う方がコストが安い
つまりダイレクトストレージは無駄技術ってこと
そのDirectStrage技術使ってi9 12900k、RTX4090PCでPS5に読み込み負けてるやん
カタログスペックってのは全力で動かした数字だろ?
時速200キロ出る車でものろのろ走ってたら普通の一般車にも負けるのと同じで、勝つためにはパワー出さねえとなw余裕ぶっこいて勝てるんですかあ?って話をしてるよね?www
PC移植に長けたNixxes Softwareでこれだから、PS5のストリーミング性能の高さがわかる
そもそも最初にそれ使うためにグラ設定を自動で落とすんだろ?
そりゃあ使う使わない以前にグラ落とせばfps上がりますわ。
ロードの遅さがボトルネックでフレームレート安定しない場合は
ロード高速化でフレームレート安定するのは当たり前
PS5も読み込みスピードをボトルネックにしない思想で作られてるし
ワザと過ぎてもうね
せめて79503D使えよ
fps云々言うってことは「now loading」のようにゲームが止まって読み込みするシーンでなくゲームが動いているときにやるケースになるわけだが、そもそもそういうシーンで仮にfps下がるならDirectStrageをそのシーンで使うわけないだろっていうw
鼻で笑っても説明は出来ないんだなw
どっちにせよどう屁理屈こねてもps5に届かないw
そもそもdirectstorageがどうとかなんか理論値どうりに行けばって話で実際には絵に描いた餅よwwwwww
値段が上げるなw
60万のPC?
ソニーのゴミ捨て5だけ死んでる・・・
どこにそんな情報あんだよw
勝手に妄想して批判してんじゃねぇwwwwwwwwww
そこの違いでデータストリーミング性能なんて変わらんから
全く無意味な指摘
そのPC、PS5よりテクスチャ荒く読み込みも遅いんですけどw
FF16はロードめちゃ早いと思うけどずっとやって慣れると2秒ぐらいですら遅く感じてくる
これでPS5なんぞ霞む無敵のPC最速ロードよ😏
最近のゲームは常時何かしら裏読みしてるから常にロード状態になるもんだよ。
ロードブーストの様なものは消したり付けたりするもんではない
いやマジで、もう3年経ったけど
あれも結局GPUリソースを消費するという意味で同じだから、裏読みだとパフォーマンスが落ちる
パラレルトラブルってPS5でしか出ていないしPS5と比べないと意味ないんじゃ
パラレルトラブルってPS5でしか出ていないしPS5と比べないと意味ないんじゃ
NVIDIAによれば、この作業は「何十ものCPUコア」がオフロードされるのと同等であり、その結果、フレームレートが向上し、テクスチャのロードが速くなり、テクスチャパックのサイズが小さくなるのだ。
Portal: Prelude RTXでは、RTX IOの追加により、ゲームのテクスチャパックインストールサイズを44%縮小できたとしている。
NVIDIAによれば、これにより理論的には、4Kテクスチャをロッシーフォーマットで即座にストリーミングできるようになるという。
最近、AAAゲームのサイズが膨れ上がっており、インストールに100GB以上のストレージ容量を必要とするゲームもあるため、これは興味深いメリットだ。
NVIDIAによれば、Portal:Prelude RTXのテクスチャは元々32GBだったが、この技術のおかげで18GBになったとのことだ
基本常に先回りして裏読みしてるから早く切り替わるんだろう?
PS4のスパイダーマンが高速移動出来るのと同じ理由
今時のゲームは何気ない場面でも常にロードしていると言っていい
だからdirectstorageみたいなロードブーストは一回入ったらOFFにするタイミングなんかなかろうよ。
だからなに? それでfps下がるのならそういうシーンではそもそもDirectStrage使うわけないのになんでdirectStrageで10%fps下がるんだー!とかいう話がでてくるの?っていう
PSはGPUに読み込むデータを圧縮した状態でおいてる。そしてGPUに読み込む時に解凍するんだけど解凍するところを物理的に実装してる。
そのため現在のSSDと比べて実測で5倍ほどPSの方が早いから同じ実装が出来ない
イマイチ普及せずに終わるパターン
馬鹿「PCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPCPC」
つまりダイレクトストレージはクソってことでw
SDカードを馬鹿にするな!!
ぶっ転がすぞ!!
そらアーキテクチャが違うんだから「同じ実装」は出来ないに決まってるだろw
しかし今の高速SSD+DirectStrageで「実質同じこと」が出来るようになってしまってるがなwwwwwwwww
この記事でもあるだろう?
ps5の時と比べて明らかにPC版のグラが落ちてるってね。まあ自動で落ちる云々は言葉のあやだったにせよ。グラは落とす前提だな。
そもそもカクカクだしな
実際に実測でPS5の方が数倍早いしな
PCも解凍するところを物理的に実装したら良いのにって思うけどPCては圧縮技術が一つじゃないから無理なのかな
ファミコンのディスクよりも読み込みが遅いのかよ・・・
それはダイレクトストレージを前提とした技術なので
今みたいにダイレクトストレージ採用ソフトがほぼない状況では
全く意味がない
directstorageっておもちゃに飽きたら次そっちってわけねw
お前らのそれワンパターンでもう飽きたよw
スタディアがーの時から進歩がなさ過ぎるw
脳内補正はファミコンとゲームボーイが任天堂を愛する信者に教えてくれたしな
DirectStrageはそういうの無いから汎用的につかえちゃう
PC民を舐めちゃいけない
そのレベルの連中が大量にいることが、君のPCが力を発揮する妨げになってる
世の中にはことあるごとになんでSwitchには出さないの?が口癖のやつも居るし
定期的なワカラセは必須だろう。
ゲーム専用機とPCを同じにするなよ。逆にPS5は事務作業など出来ねえだろ
HDDでプレイする召喚獣バトルでクラッシュあると思います
マイクロソフトが第4四半期の決算を報告し、ハードウェアの売上が前年同期比で13%減となったことなどが明らかになった。ライフサイクルの3年目に突入したコンソールにとって、売上が着実に減少することは十分予想されることかもしれないが、一方で競合のソニーは最近、PlayStationコンソールとして過去最高のセールスを達成したと報告していた。
マイクロソフトの決算は通常あまり詳細に触れていないが、今回も例外ではない。同社は、今四半期のゲーム分野の収入は全体として増加しており、Xboxのコンテンツおよびサービス、特にサードパーティ製コンテンツとGame Passの5%の成長が牽引したと報告している。しかし、ハードウェア収入がに前年同期比で13%減少したことでこれが相殺された。これについては単に、コンソールの販売数が減少したためだとされている。
Xboxの昨年のハードウェア売上が前年と比べてどれほどなのかは明らかになっておらず、マイクロソフトはこれまでのXbox販売台数について正確な数字も公表していない。昨年、供給問題が落ち着いたことにより売上が増加したが、ここ数四半期は伸び悩んでいる。Xboxハードウェアの販売台数は第2四半期では13%減、そして第3四半期では30%減となっている。
ライフサイクルの3年目に突入したコンソールであることを考えれば何も驚くことはないが、直接の競合となるPlayStationは最近、四半期のハードウェア販売台数が過去最高を記録していた。
その通り過ぎるのをパソニシは分かってねぇよな
PS5みたいに高速ロードの恩恵を常に受けられればいいけど
ダイレクトストレージはソフト側の実装も必要
で、今採用された大型ソフトがフォースポークンくらいしかない
これではとてもPS5と同じ環境とは言えない
未だにこんなアホな勘違いしてる奴いるんだな
箱のなんちゃって互換って箱尻用に移植してるだけのやつだぞ
散々MSが移植チームがあるって自慢してたの忘れたの?w
まぁ途中で互換移植作業打ち切られたけどw
もっと貯めて(4、50万)
スパイダーマンのマイルズをPSエクストラでやってるけどくっそ面白い
最初は銃打ってくるやつが辛すぎて素手で銃に勝てるかよ!って思ったけど
慣れてくるとマジでスーパーヒーローになった気分になれる!マジでオススメ
Enabling DirectStorage In Forspoken Will Deliver Faster Loading Times At The Cost of Lower FPS
でググれ
ダイレクトストレージでVRAM犠牲にしてるフレームレートは下がるぞ
※団体個人が特定出来ないように文字を一部伏せています
え?
ダイレクトストレージ採用ソフトは俺の知る限りフォースポークンしかないけど
汎用技術どころかソフト側の対応必須の技術だぞ
パフォーマンスが落ちるのはGPUフルロードになる4K以上の話だよ
FHDやWQHDくらすのCPU負荷の高い解像度だとGPUが肩代わりする事でCPU負荷が減ってパフォーマンスがあがる
PS5なんてネイティブレンダリング解像度はFHD未満やろう
FF16もロードクソ速いからな
ps5に少しでも近づく小細工がそれだから切ったらps5に全く近づけないよなあ?って話。
PS5は高速ロード前提でゲーム作ってるから出来ません!だったら移植も苦労するぜ。
ゲーム性すら崩壊して、PCはPSの劣化うんこにしかならないってのが実情だねえまったくw
ソフト側が汎用的に簡単に対応できるっつー話だよ
PS5はもうゲームごと、シーンごとに最適化しなければいけない…だから独占ソフトならまだいいけどマルチだとXBOX SX等とほとんご変わりないかたまにPS5のが遅い場合もでてしまうwww
RTX IOは、DirectStorageのプラグイン
これ、マメな
Does direct storage affect FPS?
The reality is that the DirectStorage implementation in Forspoken does not affect frame rate performance at all. It's a case of bad test data. I saw the headlines and immediately started testing Forspoken on an RTX 4090 rig coupled with Intel's Core i9-13900KS and a SATA SSD and PCIe 4.0 SSD
NVがソフトメーカーによっぽど袖の下渡さんと対応すらしてもらえないのが目に浮かぶw
SONYがベータでVHSに負けたのを馬鹿だと思うだろう?
いくらイキろうが単社に対応しろってのはまあありえんよ。
それは下手くそだけじゃない?
4090で4k最高設定60fps固定でやってるけどキルレ21あるぞ
俺より高いやつ滅多にいないっしょ
PS5より読み込み遅いんだよねw
よくわからんやつはなんで下位ハードには出さないのかを理解できないからな。
懇切丁寧に無理だと言ってやる必要がある。
自力で理解なんかできない奴らだからな。
まあわかってるやつらも実験してみなきゃわからんことだし。
ググったのならちゃんと記事読もうな?w
GPUが理論上最大までカツカツな使用率になった場合、理論上10%ほど影響でる(が、実際にそんなケースにはまずならない)ってもんだぞ
ダイレクトストレージはマイクロソフトの技術だぞ
NVIDIA が金使って他社技術普及させようと思うか?
PCでFPSやるのに60fpsにするとかありえなくない?
解像度落として最低でも120fpsにしたほうがもっと快適になるぞw
そうだなDirectstorageは実質ないのと同じ技術でしかないな。
エクストラでも1月537円やぞ
入らないと損やろ、ラチェクラとスパイダーマンだけでも元が取れる
今回PCGamesHardwareでは、Intel Core i9-12900KとGeForce RTX 4090グラフィックカードを搭載したシステムでForspokenをテストしてみました。
PCは、ストレージにPCIe Gen 4、PCIe Gen 3、SATA SSDの3種類のデバイスを使用してテストしました。
性能はゲーム内ベンチマークで評価したのですが、その結果はなかなか興味深いものでした。
3つのデバイスでDirectStorageを使用した場合、1%と0.1%の数値はほぼ同じでしたが、平均FPSが興味深いところです。
DirectStorageを実行していないSATA SSDは、83.2 FPSを記録したのに対し、第4世代SSDは74.4 FPS、第3世代SSDは75.3 FPSを記録しました。
フレームレートの上限なければ常に性能限界までフレームレートあげようとするので
常にカツカツになると思うが
まあ、上限120のPS5に対するPCのアドバンテージでもあるけど
実測でPS5の10分の1の速度しか出ないらしい
そら時間かかるわ
PS5には無理や…😢💦💦
単体で30万のグラボと比較されるPS5くん
フォークスプーンは1.0 ラチェットは1.2対応みたいやで
マイクロソフトのダイレクトストレージを採用してるのが、
フォースポークン(スクエニ)、ラチェクラ(SIE)というのが笑える
結局PS5向けに作りこむメーカーはPCのロードの遅さが許せないんだろうね
オープンワールドは100万のPCでも絶対にPS5に勝てないって実証されたの半端ないな
何一つ理解できてなくて豚
最低24万円から
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実質無償リマスターw(MSは金払うけどねw)
それにMSも大概キチガイだし、金もらえりゃ不正をやる企業にパリティ依頼でわざとそうさせてるのも実際にあるしなあ。
気になるのワールドマップに戻った時若干止まるところくらいかな
「PS4で充分ナンダガー!」
「違うんですよ」
この流れでしょ。
「いいからPS5買えっつーの(ド正論)」
PS5が4台分www
円安とnvidiaが調子乗ってるせい
RTX4000シリーズはRTX3000シリーズより収益性40%も上がってる
だから、あんなガッカリ性能
相変わらず尻にグラボ差してイッてんのか
そりゃあPC君ではできないからなあ
できないやつをそれっぽく出来てるように見せてるだけだもんなPCはw
できてる奴はできないやつに足引っ張られるのが世の常だなw
最高設定でもPS5の方が綺麗
オープンワールドだとPS5よりグラが綺麗なゲームは現状不可能って記事だよ
あれ?すたーふぃーるどさんAC6にすら負けそうじゃね?w
オープンワールドだとPS5より綺麗なグラにするのは、PCだと現状不可能ってことだぞ
実際箱庭以外のゲームでPS5より綺麗なグラのゲーム存在しないしな
NV縛りでそれに対応したパーツもいるんだろ?有って無いソフトが対応したからってわざわざ買うか?w
エリア分けて各エリア移動でロード時間を10秒ほど挟めばイケる
何いってんだ?テクスチャ落とすイコールグラがしょぼいだぞ
PS5の方がPCより読み込み早いからPCではRTX5090が出てもPS5よりグラがショボいのが確定したんやぞ
エリチェン挟んでロード10秒ほど貰えばPCでも勝てるけどな
間違い
実際にはCPUがフレームデータを作る間の待ち時間がGPUに発生してしまうのでGPUが遊んでしまいカツカツにならない。
これは低解像度ほど顕著になり、高解像度に従って逆転する
大量のソフトが最適化出来てないのにw
NVIDIAが基板をリファレンス以外NGにしたからカノープスの優位性がなくなったからなぁ
OSはどっかがゲーム専用のを作れば
あ、もうCSでいいよね
Switch「えっ…」
基板だけじゃなくグラボメーカーのカスタムドライバもあったよな
ポケモンsvのキャラデザの方がブス。ピンク色の服着た毛の生えたおっさんとかいるし。まるで🐷みたいw
エアプには分からんと思うがリベット超かわいいぞ。宗教上の理由でこんな可愛いキャラを操作できないなんてかわいそうだな
豚が言うにはスイッチにはスーパーSDカード
略して『SSD』が使用しているらしいよwww
サムスンのgDDR並のパチもん感www
まで読んだ
2.5インチはもちろん、3.5インチでも5400だらけだぞw
データ用途で速度がいらんからな
合ってる
悔しそう
遊んべんかったわ、忘れてたとおもって戻ってロード
また進んでロードでいらついてやめた
あってるでしょ、メインメモリとGPUメモリを共通化しないと無理
DirectStrageがその代替になりえるけどGPU性能10%減になるし、専用の開発になるし
PC人口の3%しか使えない
それでもPS5の方が1.5倍読み込み早い
PS5ベースの作り込みが進めば進むほどPCでの動作に無理が出てくる。
PS5はストレージから直接出してやるだけでPCのメモリからの展開より圧倒的に速い
ゲームしかしないPCだったら同じだろww
事務作業するようなPCでゲームするなよ
だから無駄に設定上げるよりもフレームレート上げる事を優先してしまう
そういう選択肢がとれるという時点でPCの方が好みだが
設定落として遊ぶならそれこそCSで良くね🤔
それなのにゲームメーカー各社は喜んでPS5に開発してる時点で、PC様()よりもゲームが出しやすいって事になるのよw
シーっ!🤫
ぶーちゃんに色んな意味で標的にされるから教えない方がいいで?😅
PS5はストレージとメモリ間のデータ転送速度も専用のコントローラを使って超高速にしているから。
何のための性能に天井のないPC様なのさ
劣化させないとPS5のゲームが出来ない高性能PC様()は飾りですかw
わりい!PS5のソフトにもパフォーマンスモードあるんだわ
なんでHDDがだめなのかのおさらいだからねw
いいんだよ。他のやつなんか知らん
俺は持ってるよって事だけは認知してくれたら
まさか無いよな
せやな
既にPS5で体験済だしな
どう見てもコイントス安田でした有りましたwww
買わないのにコメントはしちゃう
SSDストレージ前提環境だろ
そもそもPS5はCPU及びGPUに肩代わりせずに
専用解凍ハードウェアでデータを解凍出来る
PC界はフォールアウト4の時点でグラ最高設定だと都市部マップのロード1分超えててSSD必須だったわ
PGAツアー23、デスズドアー、ドリームズユニバース
もうエース証券にいないしいつの話してるんだか
快適に遊べなきゃ”動く”に入らねぇよ
このゲームのケースではそうなんだろうよ
全部で同じだと思うなってこと
最後の1行でお前も分かってるじゃないか
やってることはラチェクラのがエグいよ
平均的なデータ要求量はFF16のが勝つ場面も多いと思うけどリニアだからな
安田顔真っ赤w
訂正や謝罪すらしてねえんだからいつまでも突かれて当たり前
ならない
そうだな、「もっと速くなる」んだから同じには「ならない」よね
ゲーム自体も遊園地感覚でクリアまで次から次に楽しませる気満々で良ゲーだった
・・なんで今までプレイしてなかったんだろう
仮にニートでも人生は有限なんでな
君は中二なの?
そろそろ君も人間は必ず死ぬしかも大概は100年も生きられないということを自覚しないといけないんじゃないか?
ラチェクラのps5版とPC版の比較を見たらどちらが上なのかわかるっしょ?PC版が上だと思うなら、もう一周コメ見直せ。
なぜそうなるか網羅してあるっしょ
多分どうせ子供向けなんか大したことねえや!って馬鹿にしてたからだろうな。
俺自身PSプレミアムに入ってるくせにラチェクラやらねえからわかるわw
いや、だからPC版のがレンダリング解像度とか高くてよりデータ量が多いのでって話じゃよ?w
読み込むデータ量をPS5と同じにしたらどうなる?ってことじゃぜwwww
話の根本がわかってないゴミは横入してくんな?w
PC版のテクスチャ劣化してんぞw
そりゃ解像度高いから相対的にそうなってるだけやろ…
DXIOが遅いせいだよw
もしFF16をPCユーザーに幅広く遊んでほしいのなら一部プリレンダムービー使うしかないよ
まじでいまだに普通のHDD使ってる人多いよ