Keyブランドをもつ「ビジュアルアーツ」が「テンセント」の子会社になることが発表。馬場隆博社長は退任。新社長には「丘野塔也」の名前でも知られる天雲玄樹氏が就任へ
記事によると
・ビジュアルアーツの代表取締役社長の馬場隆博氏は、同社が株式譲渡を行いテンセント・ホールディングスの傘下の子会社となると発表した。
・ビジュアルアーツは、Keyブランドを持ち『Kanon』、『AIR』、『CLANNAD』、『ヘブンバーンズレッド』などで知られるゲーム会社。
・そのビジュアルアーツが株式の譲渡(M&A)を行い、中国に拠点を置くテンセント・ホールディングスの100%出資の子会社になるという。すでに契約締結合意にいたっており、ビジュアルアーツの創業者であり、代表取締役社長の馬場隆博氏は退任して相談役となる。
・変わってプロデューサー、ディレクター、シナリオライターの「丘野塔也」こと、天雲玄樹氏が新社長に就任する。
・今回の株式の譲渡の理由について馬場隆博氏は、同社が馬場家が100%株を保有する会社であることを念頭に、(健康そのものではあるものの)自身に「何か」があった場合に、作品や楽曲の権利が雲散霧消してしまいかねないことを懸念していたという。
・そのため「上場」を目指すか、あるいは「上場企業の親会社」を探すという選択肢があったが、前者はこれからやるのは困難だっため、後者を選択。複数の企業にアプローチして、その結果として最適なパートナーとテンセント・ホールディングスに白羽の矢が立ったという。
・なおビジュアルアーツの収益は、『ヘブンバーンズレッド』などにより、創業33年の歴史的にみても過去最高であり、絶好調であるという。馬場氏は、特に麻枝准氏をはじめとしたスタッフに感謝の言葉を述べており、テンセント傘下になるが「ビジュアルアーツはビジュアルアーツのまま」であることを強調している。
以下、全文を読む
株式譲渡のご案内【VISUAL ARTS BLOG】ビジュアルアーツはなんと、社長交代します!あーんどM&AAA うん、麻枝がえらいhttps://t.co/Gp4OHtLftU #VABLOG
— 馬場隆博 (@vavasyatyou) July 27, 2023
■ビジュアルアーツの株式譲渡について追記
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) July 27, 2023
『ヘブバン』で過去最高の収益だったなか、将来的に作品や楽曲の権利が有耶無耶にならないように同社から複数の企業にアプローチしたという
新体制では新作ビジュアルノベルやモバイルゲーム、アニメの発表を予定
詳細はこちら⇒https://t.co/nYV1avI7Gs pic.twitter.com/nXYlrmJnfZ
既に昨年告知されましたが、VAのアダルト部門はe-product社に分割され、tone work'sやFrillブランドも移管されました。寂しくもありますが、白矢たつきくんも移籍してるのでしっかり作品を守ってくれると思います。
— 丘野塔也 (@okano_tohya) July 27, 2023
この記事への反応
・馬場社長、大きな決断と実行、そして社長として長年お疲れ様でした!この発表をみて、未来を見据えての決断もですが、ユーザーに分かりやすく伝えられる言葉に感動しちゃいました。今後とも宜しくお願いします!
・作品を売り払うのではなく
作品を託した形と考えたらいいんだよ
・ゼロ年代オタクは「CLANNADは人生」「鳥の詩は国歌」と言っていたが、VAのテンセント傘下入りによって、「CLANNADは社会主義核心的価値」「鳥の詩は党歌」になってしまうのだろうか……
・ヘブバンには影響無さそう?
wfs握ってるだろうし
・テンセントのゴミさ加減はメガニケやれば解る
・馬場さん昔から先の先を見てる人だと思ってたけど、こういう一手を打ってくるとは思わなくて凄いの一言。メーカー担当してたのが懐かしいです。お疲れ様です!
・大好きなリトバスに逢えたのは馬場社長のおかげですありがとうございました
・テンセント「オタクから搾り取るぞお前ら覚悟しておけ😁」
・テンセントってあの、伝説対決とかポケモンユナイトの!???
・むしろすごいだろw
世界でも名だたる大企業だぞ
テンセントゲームズ(中国語: 腾讯游戏、英語: Tencent Games)は、中華人民共和国のIT企業テンセントのゲームパブリッシング部門。同社のインタラクティブ・エンタテインメント部門に属しており、自社傘下のスタジオや海外の開発会社のゲームを配信している。
主なゲーム
自社傘下スタジオによるゲーム
TiMi Studios
王者栄耀
伝説対決 -Arena of Valor-
コール オブ デューティ モバイル
Pokemon UNITE
LightSpeed Studios
Apex Legends(モバイル版)
配信を担当しているゲーム
ArcheAge
League of Legends(PC版/モバイル版)
アラド戦記
黒い砂漠MOBILE
クロスファイア
コード:ドラゴンブラッド
真・三国無双 覇
聖闘士星矢 ライジングコスモ
パーフェクトワールド モバイル
フォートナイト
Level Infiniteブランドのゲーム
PUBG(モバイル版)
Re:ゼロから始める異世界生活 INFINITY
Tower of Fantasy(幻塔)
勝利の女神:NIKKE
神獣伝説~エボリューション・ディバウア~
白夜極光
まさかのテンセント
ニケにケツが揺れる天使ちゃんが!?
ニケにケツが揺れる天使ちゃんが!?


どういう所が面白く楽しいのか知りたい
🪳「ソニー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
テンセントです。
それが嫌だったら日本のどっかの会社が買収しとけばよかっただけじゃんアホか
任天堂に関わったばっかりに…
軽く見られるよりはIP利用してくれるテンセント選んだんか
ありがとう中国
野球はオワコン
テンセントからじゃなくてVAから声かけたのね…国内では相手にされなかったのか…まあこの手のゲームも昔ほど売れないしな
特にこれから台湾有事の際に中国と日本の立場と関係がどうなるかくらいは猿でも分かる事だぞ
「任天堂!京都!」
「違うんですよ」
これがそんなに悔しかったのかwww
任天堂はガチの業務提携してるしなw
なんかやっぱ辛ぇわ
円安で海外企業の買収も増えることだろう
と思ったらヘプバンの会社だったんだな
つーか今ヘプバンってどうなの?最近話題聞かないけど
テンセントと業務提携してないとこなんかないよ
中国で商売できないし
良い会社で草
SONYはしてないやん
作品や素材周りの権利を吸収されておしまいかな
簡単に不動産も買い占めさせ、会社も簡単に設立させて健康保険証まで使わせる始末
儲けは中国へ、本当にこれで良いのか自民党?
これで三国志の美少女化の起源は中国だな
とりあえずヘブバンはやってなくてよかった
統一の言いなりだから無駄
日本人衰退計画は着々と進んでる
ネトウヨくらいしか嫌がらないわな
恋姫とかVAじゃなくてネクストンだから全然別の会社
統一教会🏺に支配されてる自民党に言っても無駄🏺
中国韓国はブルアカとか原神とか快進撃なのに
この人ゲーム愛も何もない金大好き人間だから高く買ってくれるところに売っただけだろ部下は作品人質にされて受け入れるしかない、だーまえとか作曲した曲の権利一つも持ってないんだっけ
そもそも権利がなんだとかいったらそんなの部下に譲って継がせればいいだけだし、ゲームの出来は個人のシナリオライターに頼ってるだけの会社
中華企業なんて最初はだけはいいこと言ってても美味しいとこだけとられてバラバラにして売られるのはみんな知ってる。
お疲れ様でした
日本のやつらのヘンタイ創作で三国志が汚されたとかいう中国からの文句は言われずに済むなw
日本のスタッフが起用されることはとても栄誉なことだよ
中国が有利になるように邪魔してくるやつが居るんだもん😥
少年ジャンプもシェイシェイジャンプーになってるかも
だろうね
普通なら日本の会社に売るし、金になるから売ったんやろし
えらいせめえ世界で語ってんだな弱男はw
でもゲームは糞ガチャゲーすぎてユーザー減りまくって買収されたか
うぅ……でも……
消去法で自民党
面白いゲーム作れんのやもん
ないね
まあ上納金を収めてくれてるうちは飼っておく
ダメなら売却するって中国らしいドライな扱いだろ
嫌ならキモオタが買ってやれよw
未来ある中国に買ってもらうのは良い判断だわな
9尾のキツネだしてもええよ
日本何もねぇwwwwwwwwwwwww
ブルアカ人気だけあるけど売上カスやん
虚無
あーあ
終わりだよこの国
中国の捜索は最初から沈んでる船なんだが
目を瞑るなよな
テンセントも買収しまくったけど突然ゲーム規制始まって一個も新作認可されなくなった結果株価暴落してただろ
周りで誰も話題にしないから失敗作かと思ったわ
これが自民党の政策によって衰退国家になった日本の末路
それでも自民党を支持したんだから日本人の責任
ヘブバンとかいう3D版FGO
世界のために浄化してくれ
好調から売らないすんけど
ゲームだけだよな?
中国の国民殆どウヨやで?どうする?
ネトウヨチョニーゴキブリざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョニーはハブられているwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも今回ばかりはダメだな
自民党の政治によって経済成長30年もしてない国よりはマシ
誰に言ってんだよw
やってるゲームのラインナップ微妙だな
必要だったら4kとかで新規に作らせるよ金持ち中華ならw
最後に日本に残ったのはクソバカネトウヨだけになりそうだなw
汚物はさっさと核で燃やして消毒して欲しいよねwwwwwww
中国企業の傘下という事より、中国の規制によってゲームに影響が出る方が心配や
ネトウヨが発狂してるの見るのマジで笑えるwwwwwwwwwwww
別に今の鍵なら滅びてよかった
京アニあたり中国に買われそう
良かったねぇwwwwwwwwwwwバカウヨちゃんwwwwwwwwwwwwwww
力を失った燃えカスみたいな会社だし別にいいんじゃない
だから社長辞めて相談役になるって書いてるだろ
株を全部売り払うからそれで結構な額の金も得られるだろうし左団扇や
テンセントの場合は、お国のゲーム業界事情が不安定だから色々プレッシャーがありそうだけど
俺もお金配りして宇宙に行くう
こんな理由で中国企業の子会社になるとか逆効果やろ
核で燃えるのは現在進行形で世界から孤立してる中国だけだろ
まーだ「現実」がみえてないのか
いい加減ブロック経済くらってインド太平洋構想参加国家からハブられてる意味を理解しろよ、世界全体で中国を殺しに来てるんだよ、その手始めがロシアで次がお前ら中国ってだけ、いい加減滅亡するのを受け入れろ、間抜け中国人
テンセン堂の悪口か?
自動車会社も売って
ギリシャみたいな観光立国になるからw
だからと言ってお前は中国国籍を欲しいと思うか?
それが答えや
可愛いい三次元女の子達は残ります
納得いく利益の配分と著作物の所有者さえ確保できてればいいような気がするわ
そのあたりテンセント無茶やってないしな
今のところはだけど
まあビジュアルアーツはkeyしかないように見えて実際は複数ブランドや子会社持ってるそれなりの規模の会社だからね
買う方からすれば現在進行形で金を稼いでるkeyしかいらんけど、これだけばら売りしてもらえない、面倒な余禄がつくとなれば普通の会社は買えないよ
その辺、無神経というか大雑把に考えてる中国企業しか相手にしてもらえなかったと考えていい
自民党 統一教会 🏺
その後に解体されようが金さえ貰えれば本人達に
とっては正直どうなろうがどうでも良いだろ
日本の宝だろ
せめて任天堂、ソニー、MSが動けよ
MSはAB買収で変な動きはできなかったかも知れないが、任天堂かソニーなら買収できただろ
何やってんだよ任天堂もソニーも
お前が買えば良かったじゃん
何で買わなかったの?何で?
それでもチー牛には回ってこないからそこんとこよろしく
こうやってクリエイターは食い物にされていくんだね
もう麻枝准独立して自分の会社作ったらいいのに
これが答えな
どちらが良いか?
中華は没落
今後のビジュアルアーツのゲームのアニメ化は
中国版が1番最初に作られることに成るだろう
ゲームの制作は今までどおりだろうけどね
ゲームはね
ここの持ち物だろ
テンセントがここを手放したら次のところに行くだけ
安倍さん、あなたのお陰で日本は安く買い叩かれるようになったよ
いや18き禁ゲー関係は去年別会社作って移譲してる
CLANNADやAIRは日本の宝
何やってるんだよもう
だから中国国内で展開する気がないものを買って海外で商売するってことだろう
日本の価値がどんどんデフレしたねwwwwwwwwwwwww
ああ、レッドってそういう意味なのかぁ・・
そんなに困ってるなら任天堂、ソニー、MSに話持ちかけろよ
むしろそれしかないじゃん
マリオ『映画で2千億』
日本はこんなんやぞ
どうしようもない
ネトウヨしかいない中国じゃ無理です🤣
ネトウヨくん耐えられるのかw
そもそも作曲とライターとイラストレーターくらいしかほぼ価値ないだろノベルゲーって
代替聞かないから急かされて質の悪いもの乱発されても誰も喜ばないよ
瞬間的には儲かるだけだな
思惑通り株を買われまくって日経平均は伸びました
優良企業は金持ち企業に買収されました
これがアベノミクスの真実
今後は鍵作品は中国アニメ、中国ゲームか
ネトウヨだなんだいってるが、日本の金がどんどん中国に流れて行ってお前ら全部生活が貧しくなるんだぞ
危機感無いんだろうな、こういう連中って
憲法より党をたたえよ
昔の作品とファン捨てられないと意味ないな
どうせノベルゲー作るなら一人でやった方がはるかに自由なのにな
一般向けの事業やブランドもいくつも持ってるねんで、VAって
外資系企業やぞ
昨年、日本全ての都道府県で人口減少
日本の税金を支えてるのは外国人労働者だって
なんでこんなことになるまでほっておいたんだよ
まぁしょうがないわな。日本の会社からしてみれば今のkeyは出涸らしブランドだし
アベノミクスの果実のおかげで日本企業がどんどん中国に買収される
安倍晋三ほんと許せん
夢の有る話や
宗教とかもあるしややこしいのよインドは、実際は中国以上にゲームに厳しそう
それ言ったら中国の金アメリカに流れまくりなんですが笑
日本人が自民党に投票するからだろ
くれたのがテンセントだっただけだろ
AB9兆円以上で買収するならkey1,000億も出したら余裕で買収出来ただろうに
バカすぎる
任天堂もソニーもMSも本当にバカ
每個在日本的人謝謝
テンセントがその1,000億以上出したってだけだろ
keyだけならアニプレが喜んで買ってくれるだろうけどビジュアルアーツって会社丸ごととか
車だけ欲しいのに車庫代わりにしてる廃駐車場と中古タイヤもセットで買ってくれって感じで普通は買わんよw
つまんない上に課金圧えぐいから
引き取る事はしないだろうな
時価総額1000億の価値ないだろよー。ソニーなら余裕で買収できた、SIEは話持ってこられてても興味なかったかもしれんが、アニプレに行ってれば話変わったんじゃね
ヘブバンxboxで出したら原神に対抗出来たのに
中国に買収されてバカすぎる
ご愁傷様
恐ろしいほどピンポイントで買っていくなw
まぁ実際モバイル市場もPC市場も中国が圧倒的シェアだから安泰と言えば安泰だが
日本と違って中国はまだ防御してる方だろ・・・
自国のサービスで回してるから日本みたいにGoogleになにもかも3割取られることもないし
マジでこれ
シナはブランドイメージが欲しいだけ
「いっそ資本金6兆円のあの中国企業の子会社になってしまおうか。いや、それともマリオの子供になるとか、ベヨネッタ姉さんの子供になるとか……」
って書いてるから任天堂には打診してそうだけどソニーにはしてなさそう
KEYのゲーム露骨にPSに出さなかったしソニー嫌いなんじゃない
keyアニメ作ってるんだし当然一番最初に持って行っただろう
でもkeyを買ってくださいじゃならともかく
VAを丸ごと買ってくださいって言われると御冗談をって顔されるぞ
keyには価値があってもVAにはミリも価値がない
当たり前やんwwwwww
話を持っていってなかったらVAが馬鹿なだけ。任天堂ソニーMSが文句言われる筋合いはこれっぽっちもない
実に残念
マーベラス
ビジュアルアーツ
任天堂が係わったらテンセントに売られる
中国も泥舟になりつつあるんですが…💦
まぁね、人口も減ってるし
日本と同じコースではある
任天堂やフロムの現役有能者はシナの会社に転職しないだろ
特にゲーム開発者は日本じゃどこの会社でも相手にされない終わった奴等がシナに流れてるだけ
ぐらいならちょっとぐらい金を使って買ってやれば良かった
のにw
100%子会社だから、親会社が経営陣総入れ替えを指示すれば入れ替えは阻止できないし、そうなると方針も簡単に変わる
MSなら買収でもテンセントに対抗出来たはず
フィルはゲーム好きじゃなかったのかよ
そう思いたいんだろうけどソシャゲしか作ってない時点で元締め抑えてるアメリカにカモにされるのは避けられない。日本はCSで独自のプラットフォーム持ってるから中国とは状況が違う
カプコンのモンハンも中国のメーカーと作ってる
モバイルに関しては日本のメーカーが国際的に全く戦えてないからそうなる
萌えゲーも中国一強だ
モバイルゲー売上ランキングはずっと中華LOLとPUBGがツートップ状態
原神のアニメだよなあ!?
欧米人には響かんジャンルなんやろな
せめてソニーとか任天堂が買えよ…
PSPでは出てたぞ
当時のソニーはエゲー反対だったんだろ
あまりに残念
ネトウヨは果たして耐えられるのか?
てか中国人だけでトップ取れる時点でなw
世界一の課金国家🇨🇳
世界でも名だたる大企業だぞ
日本のコンテンツがどんどん中国に買われてるわけだが・・・
とりあえずヘブバンやってるやつとは仲良く出来ないわ
無課金だから許して
ネトウヨばかりの中国人がアメリカに献金してる現実受け入れてるしヘーキやろ😃
keyいらないんか?
は?
keyのゲーム日本で遊べるの?
発売禁止にならない?
いつも美味しい美味しいって中華料理食ってるだろ?
ソシャゲだけじゃなくSteamも中華7割の状態だからな
金が有り余ってるんだろう
これな~結局ファンが離れない為の方便よな
可能性出てきたな
リトバスコラボの時は好調だったのに
日本で遊べなく成るかもな
アメリカ嫌いか?毎日のように洋服着てるだろ?
いらんやろ。戯画とかイリュージョンとか次々死んでるし。
久々にヘブバンがヒットしたが、自社開発ではないしな。
だからこそ世界で強いテンセントなのかね
チャイナリスク舐めすぎだと思うが
ネトウヨではないけどAIR級の作品がでてきたら悩むな
今は悩む必要がまるでない
あとはコンテンツが強いとこだな、ドラゴンボールとかポケモンとかタイプムーンとか
最悪だ
それがやられるのもあっちの作戦じゃね?
ソフト無料で流してるし
弱ったら買いにくるっていう最強ムーブ
keyも買ったんか
やはりハードを作るのを目論んでいるのでは?
バンナムも残しといてくれ
AIRもCLANNADも全部中国のゲーム、作品
任天堂から発売してちゃんと宣伝したら20万本クラスのゲームばかりだぞ
中国に買収されて何やってんだよ
フロム・ソフトウェアの新株式もkadokawa、ソニー、テンセントの子会社で持ち株分けて出資してたし
プラチナゲームスとかマーベラスもだっけ?
本当に時代の流れってのもあるけど規模が大きいわ
むしろ過去最高収益出したからこそ遥か格上のテンセントに売れたんだぞ
完全に死んだらどこにも売れないから戯画みたく作品も販売停止になる
禁止にするとすれば日本政府側だぞ
中国側は「ゲームと政治は関係ないのになんで発売禁止にするんだ」と抗議する側
儲かってるのはSteam本家のアメリカであって中国でわないだろ笑
あと7割って何のはなしだよ😕
共産党の一声でどうとでもなるのがリスク
正直いって日本にとってはマイナスでしかない
作品もその都度共産党フィルターを通過したものしか出せなくなるだろう
ありがとう自民党
あなた達のおかげで日本は落ちぶれました
老後をダラダラ過ごしたい
ヘブバンコンシューマ向けにアレンジしてきっちり宣伝したら50万本は売れたのにな
今回は任天堂もソニーも情けなすぎる
中国に買収されるなよ
ソシャゲもSteamもアメリカだしマジで中国ってアメリカのカモなんだな、笑いが止まらんだろ
ゲームのシナリオなら会社の買収は簡単
そういうことだね
これは言い返せんw
中国共産党の出方次第でどうにでもなっちゃう国だから
ファンにとっては嬉しくはないんじゃねーの?
ツイッターでは好評だぞ
芸人使ったり
買収じゃなくて譲渡
ゲームに出せなくなったな
M&Aだろ
風説チャレンジか?
全然好評ではないが🤥
ゲーム自体が削除した、だって中華ソシャゲはスマホのデータすら抜き取るからね
テンセントやネットイース傘下になる企業だらけでほんとなさけねぇわ。
M&Aって「Mergers(合併) and Acquisitions(買収)」だぞ
まあファンが喜んでるならいいけど
事業買収と売却の違い
この2つの言葉の違いは、どの立場から見るかの違いです。 事業買収は、売手の事業を買手が買い取る行為であり、事業売却は売手が買手へ自社の事業を売る行為を指します。 つまり事業買収は買手から見た呼び方であり、事業売却は売手から見た呼び方となっています。
樋上いたるがKey辞めてからもう見限ったよ。
俺が最後にやった作品はHarmoniaだったな😢
スマホゲー最大手企業に売れるなら下手に任天堂へ売るより安心
お前らも課金しろ
課金したぜ
原神に
完全に課金ゲー専用になったのかよ・・・
もうクラナドみたいなゲームが出ないと思うと寂しいよな
「テンセントは買ってくれた」のであって、叩かれる筋合いはない
いや、笑えないか、もう完全に乗っ取りは始まってるね
ゲームにしろアニメにしろ日本が築き上げてきたオタコンテンツは中国にとってかわられる
CSもPSがF2P増やす方針にした辺りそろそろ肌身で感じる事になるだろうな
あの業界はもうダメだから中国でがんばれ
っていうのが今後どんどん出てきそうだ。
もはやオタコンテンツは中国に取って代わられたか。
規制も進んで面白い作品なんか出てこなくなるし日本の金が中国にどんどん流れるのに喜んでるやつは謎
ただの反日か?
金がない事は罪
そらプライドで飯は食えないからね
買収すらされなかった会社は潰れてるからな…
これとなんか関係あるのか?w
ないよなあ?アスペw
中国人だけじゃねえかw豚がw
今じゃ日本は中国に買われる側になってしまった
まぁ過去の栄光にしがみ付いてるだけのゴミ企業には相応しい末路だね
>・作品を売り払うのではなく
>作品を託した形と考えたらいいんだよ
馬鹿かこいつは
買収されたんだろ売り払うも託すもねーだろ
発禁になるのか?
うぐぅのたい焼きも小籠包とかになりそう
まあ中国資本に買収されて最悪だ
遺伝子レベルで属国精神だなあw
一刻も早く祖国に帰れよw
買われても影響ないっしょ
6月期決算は過去最高収益らしい
VAはそれ以外もたくさんブランド持ってるからな
お買い得やったんやな
ただ後10年20年は強いだろうな
儲かってたのか
むしろテンセント側がぼられてる感じやな
収益低いと買い叩かれるから
おそらくそいつも現実世界では陰キャだろうし同情・・・できねぇよバーカw
何が起こるかわからねえ猿の癖によくイキれるもんだw
だらだら待ちたくねえし、数ヶ月以内に起こる予言出してみろwwwwもちろんでっかいやつだぞw
何一つ当たることはないw
なぜならお前のは予言ではなくただの怯懦だからだよwww
過去33年間で最高額の収益らしいな
半島は中国人みたら土下座するように仕込まれてるからなあ?w
半島のやつらって中華に反旗を翻したことないよねwwwwww
まあキレたことはあっても大惨敗❤️w
しつけが行き届いてんなあww
アダルト部門移管して消えてスマホゲーとキャラビジネスだけになったからかなぁ
いつの間にか気持ちは中国に合流してんだなw
コリアン産の臭豚はw
さっさと潰れろ
腹抱えるわwwwwwwwwwww
君のことは5日くらい忘れないよ
ハード事業の実質的な身売り有るとおもうわ。
ソニーは無論MSも為替変動に耐えられず値上げしたけど、人一倍利益にうるさい任天堂が不動
任天堂も"設定"が面倒になってるなw粉飾のカバーストーリーのねw
堂々と粉飾やるまともではない企業と組むのはやはりまともではないところしかないwテンセントは企業イメージ気にするからなしで。よー知らん強欲中華企業に買われるんじゃね?w
提携とか日本の企業のどっかに入るならまだ分かるけど
わざわざ登場人物や地域を韓国にするアホじゃあるまいしw
あれ異常だからな?w
株売却うめえな
社長がもう寿命近いからな
全部売ってばいなら
言い訳はいいから中国を選んだ理由を言えよ
スマホゲー最大手だから
そりゃ金額だろ
というか国内に手を挙げる会社なんてなさそう
自民党以外は賄賂もらってないって?w
なに寝言いってんのかなあ?www
あとそんなに戦争したいならウクライナに行ってらっしゃい((🙋
射殺されてきなwww
ウクライナ人の邪魔しないように単独でウラーしてこいよwwwwww
お金配って宇宙いきまーすw
当然テンセントも台湾侵攻支持するだろう
ならkeyはどうすんの反対するの?
下手したら日本でkeyブランド死ぬぞ
そもそも京都の陰キャが紙芝居独占して、腐らせてるのが問題なのだからPSにとっちゃもともと0の話だ。ならテンセント経由でPSに流れることも考えられる。だめでも元手は0だから売り得ではないかww
クズからIPを取り戻せ!
CLANNADは人生くらい聞いたことあるだろ
中国に買収させるなよ任天堂かソニーが買えよ、最悪角川の方がまだマシ
まだまだこんなもんじゃないぞ
国内よりはマシかもな
金の方が大事
そうだよ
ブルアカよりセルラン1位多かったから応援してたのに
同業になってて笑うしかない
テンセントから仕掛けたわけじゃないにせよ買うってことは乗り気なわけだし他のタイトルも他人事じゃないもんな
身売りしてもおかしくないようなとこのはいつこうなるかもわからんね
キモ
そんな価値ねえよ
紙芝居ゲーに
そんな価値あるかw
あれから何年経ってると思ってるんだよ
乗っ取りが増えるんだぞ
誰も中国を嫌ってない
それ以降はな
売上的には今が全盛期なんやで
昨今のはやんなくていい
ソニーには既に型月付いてる様なモンやし要らんかったんやろ
テンセントが今まで通り、麻枝准にちゃんと居心地のいい制作環境作れればそれでいい話
気に入らなければ辞めるだろうしな
だーまえはL5日野と同じで始めだけで中盤くらいからシナリオが破綻してくる
ややクセがあり、冷静になって考えてみるとそれほど面白くない これはL5日野も同じ
まだ日日日(あきら)よりその二人は良いかな… 日日日はあんさんぶるスターズのシナリオやっているが
炎上したりが多い、プリコネのシナリオちょっとやったが炎上でサイゲからライター外されたからな…
なお梅毒流行りまくってる原因
今セルラン3桁だし
6月決算過去最高収益出してるが
ペプパンそんな儲かってるのか
さよならー
これで困るのは独占できなくなった任天だけ
ヘプバン終わったよ
正直託す相手を間違えたな
そのうち有害コンテンツとか言われて全部抹消されそう
中国のために頑張れよ
マジもんの信者はほんとにしんどいだろ
VAがどれだけ安泰になっても開発・運営はWFSがやってるんだからどうにもならんやろ
もうネタでしか言われてないことにムキにならんでも
日本に漫画を輸出する時も設定日本に変えてるんやで
飯のシーンや政府や警察の制度が違和感だらけでバレるけど
その快進撃すら中国風キャデザやめて日本風だからな
結局のところどこまでデカくなっても中国共産党のものだからな
日本由来のゲームはやめろと言われたら終わりなのが中国
VA売るなら間違いなく買いたかっただろうから
ぶっちゃけ18歳未満に見えるキャラの性行為が乗ってる作品を売ってた会社だし、
大会社が子会社化するのは昨今の情勢考えるとリスクが大きいだろうに
完全無課金でやってるしそこは変わらん
その結論が中国に売ろうにはならんやろ・・・
ロシア支援してるから経済制裁の懸念があるので先進国で緩い日本の会社を手に入れたいんやろ
ソシャゲ:原神(ホヨバ) 国産:ウマ娘(オワコン裁判)
気が付いたら中国のゲームしかやってない日本人たち・・・
クラナド以降はゴミ
そうだよ
支那猿の妄想がかなwww
ハードに縛られないだけ中華の方がましかもな
原神ってウマよりオワコンだろ…
ずっと売り上げウマより下だぞ
上なのはモンスト
中国に権利を渡してもIPがどんどん価値が下がって消滅するだけなのに
この界隈はもう完璧に終わりだな...
ありがとう、東ハト、うたわれるもの...
ありがとう、AIR、CLANNAD....
おまえたちがいた人生、嫌いじゃなかったぜ...🥲
てか関わるスタッフが離れそうな予感しかない
馬場氏が庇護してきた事で時代錯誤も甚だしい紙芝居ゲームから脱却するのに時間が掛かりすぎた