• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Keyブランドをもつ「ビジュアルアーツ」が「テンセント」の子会社になることが発表。馬場隆博社長は退任。新社長には「丘野塔也」の名前でも知られる天雲玄樹氏が就任へ


200x150 (1)


記事によると



ビジュアルアーツの代表取締役社長の馬場隆博氏は、同社が株式譲渡を行いテンセント・ホールディングスの傘下の子会社となると発表した。

・ビジュアルアーツは、Keyブランドを持ち『Kanon』、『AIR』、『CLANNAD』、『ヘブンバーンズレッド』などで知られるゲーム会社。

そのビジュアルアーツが株式の譲渡(M&A)を行い、中国に拠点を置くテンセント・ホールディングスの100%出資の子会社になるという。すでに契約締結合意にいたっており、ビジュアルアーツの創業者であり、代表取締役社長の馬場隆博氏は退任して相談役となる。

・変わってプロデューサー、ディレクター、シナリオライターの「丘野塔也」こと、天雲玄樹氏が新社長に就任する。

今回の株式の譲渡の理由について馬場隆博氏は、同社が馬場家が100%株を保有する会社であることを念頭に、(健康そのものではあるものの)自身に「何か」があった場合に、作品や楽曲の権利が雲散霧消してしまいかねないことを懸念していたという。

・そのため「上場」を目指すか、あるいは「上場企業の親会社」を探すという選択肢があったが、前者はこれからやるのは困難だっため、後者を選択。複数の企業にアプローチして、その結果として最適なパートナーとテンセント・ホールディングスに白羽の矢が立ったという。

なおビジュアルアーツの収益は、『ヘブンバーンズレッド』などにより、創業33年の歴史的にみても過去最高であり、絶好調であるという。馬場氏は、特に麻枝准氏をはじめとしたスタッフに感謝の言葉を述べており、テンセント傘下になるが「ビジュアルアーツはビジュアルアーツのまま」であることを強調している。


以下、全文を読む








この記事への反応



馬場社長、大きな決断と実行、そして社長として長年お疲れ様でした!この発表をみて、未来を見据えての決断もですが、ユーザーに分かりやすく伝えられる言葉に感動しちゃいました。今後とも宜しくお願いします!

作品を売り払うのではなく
作品を託した形と考えたらいいんだよ


ゼロ年代オタクは「CLANNADは人生」「鳥の詩は国歌」と言っていたが、VAのテンセント傘下入りによって、「CLANNADは社会主義核心的価値」「鳥の詩は党歌」になってしまうのだろうか……

ヘブバンには影響無さそう?
wfs握ってるだろうし


テンセントのゴミさ加減はメガニケやれば解る

馬場さん昔から先の先を見てる人だと思ってたけど、こういう一手を打ってくるとは思わなくて凄いの一言。メーカー担当してたのが懐かしいです。お疲れ様です!

大好きなリトバスに逢えたのは馬場社長のおかげですありがとうございました

テンセント「オタクから搾り取るぞお前ら覚悟しておけ😁」

テンセントってあの、伝説対決とかポケモンユナイトの!???

むしろすごいだろw
世界でも名だたる大企業だぞ



テンセントゲームズ(中国語: 腾讯游戏、英語: Tencent Games)は、中華人民共和国のIT企業テンセントのゲームパブリッシング部門。同社のインタラクティブ・エンタテインメント部門に属しており、自社傘下のスタジオや海外の開発会社のゲームを配信している。

主なゲーム
自社傘下スタジオによるゲーム
TiMi Studios
王者栄耀
伝説対決 -Arena of Valor-
コール オブ デューティ モバイル
Pokemon UNITE
LightSpeed Studios
Apex Legends(モバイル版)

配信を担当しているゲーム
ArcheAge
League of Legends(PC版/モバイル版)
アラド戦記
黒い砂漠MOBILE
クロスファイア
コード:ドラゴンブラッド
真・三国無双 覇
聖闘士星矢 ライジングコスモ
パーフェクトワールド モバイル
フォートナイト

Level Infiniteブランドのゲーム
PUBG(モバイル版)
Re:ゼロから始める異世界生活 INFINITY
Tower of Fantasy(幻塔)
勝利の女神:NIKKE
神獣伝説~エボリューション・ディバウア~
白夜極光





まさかのテンセント
ニケにケツが揺れる天使ちゃんが!?


B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません




B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(487件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:42▼返信
お前らの大好きな中華子会社
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:42▼返信
ありがとうテンセント
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:42▼返信
じゃああああああああっっっっっっっっっっぷwwwwwwwwwwwwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:43▼返信
ニッケ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:44▼返信
ヘブバンってsteam国内売り上げ上位にあるやつですね
どういう所が面白く楽しいのか知りたい
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:44▼返信
Q.世界一位のゲーム会社は?

🪳「ソニー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」


テンセントです。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:44▼返信
お金配りになるのwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:44▼返信
>ゼロ年代オタクは「CLANNADは人生」「鳥の詩は国歌」と言っていたが、VAのテンセント傘下入りによって、「CLANNADは社会主義核心的価値」「鳥の詩は党歌」になってしまうのだろうか……

それが嫌だったら日本のどっかの会社が買収しとけばよかっただけじゃんアホか
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:44▼返信
ひぎぃだっけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:44▼返信
これでまた主要スタッフが別会社立ち上げれば面白いw
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:45▼返信



任天堂に関わったばっかりに…


12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:45▼返信
ポケモン借りても毎度やらかしてるテンセントかまぁ信者はお布施頑張れ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:45▼返信
鍵は中国起源
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:45▼返信
作品やら楽曲権利が流れるって説明は日本企業のが信用されてないってのがなんとも悲しいね
軽く見られるよりはIP利用してくれるテンセント選んだんか
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:45▼返信
テンセン堂最低
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:46▼返信
賭博まがいの商売で最高益誇ってもなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:46▼返信
作品レ〇プまでが定期
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:46▼返信
SIEなんて副社長が中国人だよ?今さら珍しくもない!
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:47▼返信
中国が買ってくれなかったらKey滅びてたな
ありがとう中国
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:47▼返信
鍵は中国に媚びて卓球やれよなw
野球はオワコン
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:47▼返信
中国の物になっちゃった
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:47▼返信
日本は中国の植民地になる
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:48▼返信
テンセント金出すだけだしええんちゃうか
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:48▼返信
AIRもCLANNADも中国のものになっちまったのけぇ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:48▼返信
>『ヘブバン』で過去最高の収益だったなか、将来的に作品や楽曲の権利が有耶無耶にならないように同社から複数の企業にアプローチしたという

テンセントからじゃなくてVAから声かけたのね…国内では相手にされなかったのか…まあこの手のゲームも昔ほど売れないしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:49▼返信
アイヤー!また我何かやっちゃいましたアルか?w
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:50▼返信
アホだなぁ・・今は金あるだろうけど3,4年後の事を考えて中華企業は選択肢にすら入れちゃいかん
特にこれから台湾有事の際に中国と日本の立場と関係がどうなるかくらいは猿でも分かる事だぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:50▼返信
またテンセントがMSの買収から日本のIPを守ってくれたな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:51▼返信
>>6
「任天堂!京都!」
「違うんですよ」

これがそんなに悔しかったのかwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:51▼返信
>>18
任天堂はガチの業務提携してるしなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:52▼返信
日本のその手の業界のチカラ不足が目に見えて顕著だもんなぁ

なんかやっぱ辛ぇわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:52▼返信
中国からしてみたら安い買い物なのだろうな
円安で海外企業の買収も増えることだろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:53▼返信
VAの開発って、今でも実態があるのかしらん?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:53▼返信
なにやってる会社だ?
と思ったらヘプバンの会社だったんだな

つーか今ヘプバンってどうなの?最近話題聞かないけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:54▼返信
>>30
テンセントと業務提携してないとこなんかないよ
中国で商売できないし
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:54▼返信
テンセントは半日企業だから心配だな。しれっと作品中にはんにち要素入れてくるから
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:54▼返信
>>36
良い会社で草
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:55▼返信
鍵消えた…
39.投稿日:2023年07月27日 18:55▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:55▼返信
むしろ衰退国家のゲームを中国様買い取ってくれてありがとうございますと言うべき
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:56▼返信
>>35
SONYはしてないやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:56▼返信
1億3000万台のスイッチでゲーム出してなかったっけ?PS5FF16のように普及台数の1割売れるだけで1300万本になるヌルい市場なのになぜ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:56▼返信
近い勝利、今のVAの人員は自然消滅

作品や素材周りの権利を吸収されておしまいかな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:56▼返信
VAが中国って事は…恋姫とかで有名なBaseSonもか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:56▼返信
日本の会社って同胞から搾り取る糞サイゲしかないやん草
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:56▼返信
ディスカウントジャパンwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:56▼返信
次は任天堂かな?w
48.投稿日:2023年07月27日 18:56▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:57▼返信
いつから主人公が日本だと錯覚していた?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:57▼返信
日本政府はマジで法律変えないの?
簡単に不動産も買い占めさせ、会社も簡単に設立させて健康保険証まで使わせる始末
儲けは中国へ、本当にこれで良いのか自民党?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:57▼返信
もう終わりだ猫のアニメ制作会社
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:57▼返信
※44
これで三国志の美少女化の起源は中国だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:57▼返信
テンセントが買いたいってことはテンセントの中の人がkeyのエーロゲやってたってことか
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:57▼返信
ショックすぎて言葉にならん
とりあえずヘブバンはやってなくてよかった
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:58▼返信
フールジャパンw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:58▼返信
>>50
統一の言いなりだから無駄
日本人衰退計画は着々と進んでる
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:58▼返信
>>40
ネトウヨくらいしか嫌がらないわな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:58▼返信
日本文化の誇りだったアニメ業界なのにこんな簡単に手放すのか…w
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:59▼返信
※44
恋姫とかVAじゃなくてネクストンだから全然別の会社
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:59▼返信
趙雲みたいな名前だからセーフ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:59▼返信
>>50
統一教会🏺に支配されてる自民党に言っても無駄🏺
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:59▼返信
中国でも人気だからってのは分かるが、ギャルゲーメーカーかっても意味なくないか?

63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 18:59▼返信
なんか最近日本の衰退ニュースばっかで悲しくなるわ
中国韓国はブルアカとか原神とか快進撃なのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:00▼返信
>27
この人ゲーム愛も何もない金大好き人間だから高く買ってくれるところに売っただけだろ部下は作品人質にされて受け入れるしかない、だーまえとか作曲した曲の権利一つも持ってないんだっけ
そもそも権利がなんだとかいったらそんなの部下に譲って継がせればいいだけだし、ゲームの出来は個人のシナリオライターに頼ってるだけの会社

中華企業なんて最初はだけはいいこと言ってても美味しいとこだけとられてバラバラにして売られるのはみんな知ってる。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:00▼返信
只今よりヘブバンやってる人は中華陣営になりました
お疲れ様でした
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:00▼返信
※52
日本のやつらのヘンタイ創作で三国志が汚されたとかいう中国からの文句は言われずに済むなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:00▼返信
テンセントのコンテンツ使ったアニメを独占して作れるってことじゃん
日本のスタッフが起用されることはとても栄誉なことだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:00▼返信
>>50
中国が有利になるように邪魔してくるやつが居るんだもん😥
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:00▼返信
何十年後には日本のキャラが中国人キャラに成り代わってるかもしれん
少年ジャンプもシェイシェイジャンプーになってるかも
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:01▼返信
>>64
だろうね
普通なら日本の会社に売るし、金になるから売ったんやろし
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:01▼返信
パヨ豚w
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:01▼返信
おまえらこれでも中国様叩くのwwwwwwwwwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:01▼返信
>>63
えらいせめえ世界で語ってんだな弱男はw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:01▼返信
つーかkeyの新作でるんじゃねえの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:01▼返信
ヘブバンは社命をかけてたんだろうな

でもゲームは糞ガチャゲーすぎてユーザー減りまくって買収されたか
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:01▼返信
日本という泥船から逃げ出せておめでとうございます!!!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:01▼返信
>>50
うぅ……でも……
消去法で自民党
78.投稿日:2023年07月27日 19:02▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:02▼返信
>>75
面白いゲーム作れんのやもん
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:02▼返信
※62
ないね
まあ上納金を収めてくれてるうちは飼っておく
ダメなら売却するって中国らしいドライな扱いだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:02▼返信
キモータ以外誰か困るん?w
嫌ならキモオタが買ってやれよw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:03▼返信
日本なんて沈みゆく泥舟なんだから
未来ある中国に買ってもらうのは良い判断だわな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:03▼返信
中華風のAir作り直して
9尾のキツネだしてもええよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:03▼返信
工口ゲーまで日本は中韓に惨敗してるからなぁwww
日本何もねぇwwwwwwwwwwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:03▼返信
ネトウヨもうKeyのゲーム出来ないねぇw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:03▼返信
パソニシがシナニシになってしまう
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:03▼返信
>>63
ブルアカ人気だけあるけど売上カスやん
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:04▼返信
日本という低脳戦犯猿しかいない肥溜めみたいな国が衰退していくのを嘲笑うのチョータノシーwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:04▼返信
FGOのとこは型月作品しかねえし、日本のソシャゲ会社終わりやんけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:04▼返信
>>34
虚無
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:04▼返信
>>1
あーあ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:05▼返信
これからは中華企業か
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:05▼返信
お前ら中国韓国が絡むとほんま元気よな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:05▼返信
モバイルゲームが中韓だらけ
終わりだよこの国
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:05▼返信
これからは中.華.企.業か
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:05▼返信
とはいっても子会社だもの、すぐに方針転換ありそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:06▼返信
ヘブバンとか国産アニメゲーってくらいしか取り柄無いのに中華資本になってどうすんのよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:06▼返信
みんなで中国に住めばマウント取り続けられるし最高なんじゃないか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:06▼返信
※82
中国の捜索は最初から沈んでる船なんだが
目を瞑るなよな

テンセントも買収しまくったけど突然ゲーム規制始まって一個も新作認可されなくなった結果株価暴落してただろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:06▼返信
ヘブバン好調だったのか
周りで誰も話題にしないから失敗作かと思ったわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:06▼返信
CLANNADもAirもABもヘブバンもぜーんぶ中国のIPになったな
これが自民党の政策によって衰退国家になった日本の末路
それでも自民党を支持したんだから日本人の責任
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:06▼返信
日本つぶれろおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:06▼返信
銭ゲバ糞日本人は苦しめ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:07▼返信
ゲーオタバカウヨさんのプライドずたずた草
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:07▼返信
>>1
ヘブバンとかいう3D版FGO
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:07▼返信
社長にリプで楽しみにしてますとか言ってるやつって何にも考えてなさそうで笑う
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:07▼返信
中国父さんはトンキンに核撃ちこんでいいよ
世界のために浄化してくれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:07▼返信
>>100
好調から売らないすんけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:07▼返信
ヘブバンはこれから中華ゲーの仲間入りか
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:08▼返信
京アニの作品は権利別だよな?
ゲームだけだよな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:08▼返信
ゲーム性がゴミクズのヘブバンだけじゃ将来性皆無だもんなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:08▼返信
>>57
中国の国民殆どウヨやで?どうする?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:08▼返信
任天堂とテンセントは仲良しだからテンセントのソフトは任天堂が独占!!!

ネトウヨチョニーゴキブリざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

チョニーはハブられているwwwwwwwwwwwwwwwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:09▼返信
ヘブ泣からチャイニー泣へ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:10▼返信
馬場はよくも悪くも守銭奴だから会社が生き残ってこれたとは言える
でも今回ばかりはダメだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:10▼返信
中国父さんに買ってもらえるならもうそれで良いだろ
自民党の政治によって経済成長30年もしてない国よりはマシ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:10▼返信
※8
誰に言ってんだよw
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:10▼返信
でかいのは知ってるが
やってるゲームのラインナップ微妙だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:11▼返信
※110
必要だったら4kとかで新規に作らせるよ金持ち中華ならw
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:11▼返信
ヘブバンも表現規制の対象に・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:11▼返信
どんだけ日本落ちぶれるんだあああああwwwwwwwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:11▼返信
VAKA社長嫌いだったから辞めたのは良いけどシナチクは嫌だ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:11▼返信
中国と韓国に日本の数少ない優良企業は買われ、金持ちは日本を逃げ出し

最後に日本に残ったのはクソバカネトウヨだけになりそうだなw

汚物はさっさと核で燃やして消毒して欲しいよねwwwwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:12▼返信
風邪の日に振る舞う特別なスープが火鍋になるんだぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:12▼返信
ここよりいい条件を出してきた日本企業が無かったんだからしょうがないよね。

中国企業の傘下という事より、中国の規制によってゲームに影響が出る方が心配や
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:12▼返信
日本大嫌いだからこういうニュースはどんどん続いてほしい

ネトウヨが発狂してるの見るのマジで笑えるwwwwwwwwwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:12▼返信
>>19
別に今の鍵なら滅びてよかった
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:12▼返信
VAVA社長はどうなるんだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:13▼返信
そろそろアニメ業界もヤバいだろうな
京アニあたり中国に買われそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:14▼返信
バカウヨ「日本にはビッグモーターがあるから」

良かったねぇwwwwwwwwwwwバカウヨちゃんwwwwwwwwwwwwwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:15▼返信
>>129
力を失った燃えカスみたいな会社だし別にいいんじゃない
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:15▼返信
スマホはもう空きがないからPC版入れようかと思ってたのに
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:15▼返信
※128
だから社長辞めて相談役になるって書いてるだろ
株を全部売り払うからそれで結構な額の金も得られるだろうし左団扇や
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:16▼返信
言うてかつての日本も、海外の資産や企業を買いまくってたわけでなあ

テンセントの場合は、お国のゲーム業界事情が不安定だから色々プレッシャーがありそうだけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:16▼返信
不動産は買われ、家電メーカーも買われ、アニメ会社まで買われたら日本に何が残るのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:16▼返信
でも日本にはまだ四季がある
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:17▼返信
※133

俺もお金配りして宇宙に行くう
138.日本第一党🇯🇵桜井誠🌸投稿日:2023年07月27日 19:17▼返信
【中韓アプリ利用はやめよう】香港、台湾そして日本(沖縄県、東京都諸島部等)侵攻の資金源や情報源になります❗️ピッコマ、 魔法使いと黒猫のウィズ🐈‍⬛ 、Simeji、TikTok、CapCut、PayPay、ミルダム、原神、荒野行動、アークナイツ、アズールレーン、ブルーアーカイブ、雀魂、ドールズフロントライン、幻塔、NIKKE、ヘブバンなどのアプリは危険です。これらはスパイウェアです‼️⚠️ by日本第一党🇯🇵桜井誠🌸
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:17▼返信
> 作品や楽曲の権利が雲散霧消してしまいかねないことを懸念

こんな理由で中国企業の子会社になるとか逆効果やろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:18▼返信
>>123
核で燃えるのは現在進行形で世界から孤立してる中国だけだろ

まーだ「現実」がみえてないのか

いい加減ブロック経済くらってインド太平洋構想参加国家からハブられてる意味を理解しろよ、世界全体で中国を殺しに来てるんだよ、その手始めがロシアで次がお前ら中国ってだけ、いい加減滅亡するのを受け入れろ、間抜け中国人
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:18▼返信
ヘブバンがcodみたいな戦争ゲーになったらわらう
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:18▼返信
共産主義思想に染まったヒロインがでてくるギャルゲーが出そう
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:18▼返信
>>91
テンセン堂の悪口か?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:18▼返信
※135
自動車会社も売って
ギリシャみたいな観光立国になるからw
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:18▼返信
※135
だからと言ってお前は中国国籍を欲しいと思うか?
それが答えや
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:19▼返信
【ゲームは日本企業のを遊ぼう🇯🇵】ポケモン、ドラクエ、FF、ゼルダ、プロセカ、ウマ娘、艦これ、プリコネ、アイマス系、ラブライブ系、バンドリ!(ガルパ)、D4DJ(グルミク)、FGO、シャドウバース、グラブル、ドルフィンウェーブ、アトリエ、対魔忍、アリスギアなど。by愛国者日本第一党🇯🇵桜井誠🌸
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:19▼返信
>>135
可愛いい三次元女の子達は残ります
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:19▼返信
>>134
納得いく利益の配分と著作物の所有者さえ確保できてればいいような気がするわ
そのあたりテンセント無茶やってないしな
今のところはだけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:19▼返信
はい、さようなら〜中国の犬に居場所はねえんだわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:19▼返信
株式交換の場合、最低保有年数とか規定されてる場合が多いから、しばらくはテンセント株は手放せないんじゃないかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:19▼返信
※125
まあビジュアルアーツはkeyしかないように見えて実際は複数ブランドや子会社持ってるそれなりの規模の会社だからね
買う方からすれば現在進行形で金を稼いでるkeyしかいらんけど、これだけばら売りしてもらえない、面倒な余禄がつくとなれば普通の会社は買えないよ
その辺、無神経というか大雑把に考えてる中国企業しか相手にしてもらえなかったと考えていい
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:20▼返信
>>135
自民党 統一教会 🏺
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:20▼返信
金になるうちに売ってしまうのが正解だろうし
その後に解体されようが金さえ貰えれば本人達に
とっては正直どうなろうがどうでも良いだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:20▼返信
なんでkeyが中国資本に買収されるんだよ
日本の宝だろ
せめて任天堂、ソニー、MSが動けよ
MSはAB買収で変な動きはできなかったかも知れないが、任天堂かソニーなら買収できただろ
何やってんだよ任天堂もソニーも
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:21▼返信
チャイナバーンズレッド
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:21▼返信
烏の詩 共産国歌
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:21▼返信
>>122
お前が買えば良かったじゃん
何で買わなかったの?何で?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:21▼返信
>>147
それでもチー牛には回ってこないからそこんとこよろしく
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:22▼返信
ヘブバンで会社の価値が高い時期に売り抜いてあとは悠々自適かぁ・・・
こうやってクリエイターは食い物にされていくんだね
もう麻枝准独立して自分の会社作ったらいいのに
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:22▼返信
日本がそれだけ貧乏になった

これが答えな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:22▼返信
keyの作画が中国会社に使われるが短いスパンで作品が生産されるのと、中国に流出を抑えられるが作品を生産する体力が劣る日本企業
どちらが良いか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:22▼返信
みんあ日本製とおもぅてるけどCLANNAD、リトバスあれ実は中国の会社のなんれすよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:22▼返信
今からは最高人口のインドだろ
中華は没落
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:22▼返信
これだけ沢山中国の会社にいろいろ買ってもらったんだから日本には大金があるんだろう?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:22▼返信
あまり喜ばしくはないな
今後のビジュアルアーツのゲームのアニメ化は
中国版が1番最初に作られることに成るだろう
ゲームの制作は今までどおりだろうけどね
ゲームはね
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:23▼返信
>>101
ここの持ち物だろ
テンセントがここを手放したら次のところに行くだけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:23▼返信
日本は本当に落ちぶれたんだなって
安倍さん、あなたのお陰で日本は安く買い叩かれるようになったよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:23▼返信
つぎはシュタゲの会社も欲しいな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:23▼返信
>>151
いや18き禁ゲー関係は去年別会社作って移譲してる
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:23▼返信
他の買収はあんまり思わないが、これは本当に残念
CLANNADやAIRは日本の宝
何やってるんだよもう
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:24▼返信
>>99
だから中国国内で展開する気がないものを買って海外で商売するってことだろう
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:24▼返信
やがて日本は中国になるから問題ない。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:24▼返信
すべては竹中平蔵が日本人の所得安くして行ったおかげや
日本の価値がどんどんデフレしたねwwwwwwwwwwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:24▼返信
ufotableさえ残っていれば日本はどうにかなる
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:25▼返信
きこえた気がしたwwwww感じた気がしたんだwwwwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:25▼返信
ヘブンバーンズレッド

ああ、レッドってそういう意味なのかぁ・・
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:25▼返信
中国に助けられたな。コイカツの会社も誰か助けてくれや
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:26▼返信
新作に反日を入れまくってネトウヨを煽っていくならソフト買おうかなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:26▼返信
中国だけには買収されるなよ
そんなに困ってるなら任天堂、ソニー、MSに話持ちかけろよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:26▼返信
>>63
むしろそれしかないじゃん

マリオ『映画で2千億』
日本はこんなんやぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:26▼返信
日本をこれだけ衰退させた自民党を支持し続ける日本人
どうしようもない
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:26▼返信
神様になった日とかいう黒歴史まで買い取ってくれるんか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:27▼返信
残る大手は葉と月くらいか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:27▼返信
もう声優は反中声優使うなよ業務命令や
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:27▼返信
>>78
ネトウヨしかいない中国じゃ無理です🤣
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:27▼返信
CLANNADもAIRもAngel Beatsも全部中国の作品になったんだなw
ネトウヨくん耐えられるのかw
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:27▼返信
まずはガチャゲー出すやろな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:28▼返信
※161
そもそも作曲とライターとイラストレーターくらいしかほぼ価値ないだろノベルゲーって
代替聞かないから急かされて質の悪いもの乱発されても誰も喜ばないよ

瞬間的には儲かるだけだな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:28▼返信
日本を海外に向けて安売りし続けた結果
思惑通り株を買われまくって日経平均は伸びました
優良企業は金持ち企業に買収されました

これがアベノミクスの真実
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:29▼返信
高嶺で売り抜けたんだろうな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:29▼返信
出資100%って完全に中国の会社じゃん

今後は鍵作品は中国アニメ、中国ゲームか

ネトウヨだなんだいってるが、日本の金がどんどん中国に流れて行ってお前ら全部生活が貧しくなるんだぞ
危機感無いんだろうな、こういう連中って
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:29▼返信
クラナドは中国共産党
憲法より党をたたえよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:29▼返信
※159
昔の作品とファン捨てられないと意味ないな
どうせノベルゲー作るなら一人でやった方がはるかに自由なのにな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:29▼返信
いつか国ごと買われて、政治家も中国人だらけに成り、日本人を一番隅っこの鹿児島県に全員追いやったりしてな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:29▼返信
テンセントの子会社になれるとかええやんw
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:30▼返信
※169
一般向けの事業やブランドもいくつも持ってるねんで、VAって
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:30▼返信
クラナドは人生(中国産)
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:30▼返信
中国崩壊記事のイライラを発散させてそうw
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:30▼返信
テンセントの系列会社って言えたら割と強くね?
外資系企業やぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:30▼返信
前田って鍵時代のふんどしないとカスやろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:30▼返信
昨日、総務省が発表して大ニュースになったじゃん
昨年、日本全ての都道府県で人口減少

日本の税金を支えてるのは外国人労働者だって
なんでこんなことになるまでほっておいたんだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:31▼返信
>>複数の企業にアプローチして、その結果として最適なパートナーとテンセント・ホールディングスに白羽の矢が立ったという。

まぁしょうがないわな。日本の会社からしてみれば今のkeyは出涸らしブランドだし
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:31▼返信
>>189
アベノミクスの果実のおかげで日本企業がどんどん中国に買収される
安倍晋三ほんと許せん
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:32▼返信
70人規模の会社がテンセントに譲渡ってすげえな
夢の有る話や
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:32▼返信
>>163
宗教とかもあるしややこしいのよインドは、実際は中国以上にゲームに厳しそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:32▼返信
>>191
それ言ったら中国の金アメリカに流れまくりなんですが笑
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:32▼返信
>>201
日本人が自民党に投票するからだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:32▼返信
日本の会社は誰も買ってくれなくて唯一引き取って
くれたのがテンセントだっただけだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:33▼返信
MSもバカじゃないか?
AB9兆円以上で買収するならkey1,000億も出したら余裕で買収出来ただろうに
バカすぎる
任天堂もソニーもMSも本当にバカ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:33▼返信
外資規制がーとかいってるけどなんで中国企業が買収出来てMSは買収出来んの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:33▼返信
小鎮家庭就是生活
每個在日本的人謝謝
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:34▼返信
※209
テンセントがその1,000億以上出したってだけだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:34▼返信
※179
keyだけならアニプレが喜んで買ってくれるだろうけどビジュアルアーツって会社丸ごととか
車だけ欲しいのに車庫代わりにしてる廃駐車場と中古タイヤもセットで買ってくれって感じで普通は買わんよw
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:34▼返信
最近はテンセントってだけで避けてしまうわ
つまんない上に課金圧えぐいから
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:35▼返信
他の会社もわざわざ金をだしてまで粗大ゴミを
引き取る事はしないだろうな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:35▼返信
任天堂、ソニー、MSと言ってる奴って「複数の企業にアプローチして」の部分読んでないのかな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:35▼返信
>>209
時価総額1000億の価値ないだろよー。ソニーなら余裕で買収できた、SIEは話持ってこられてても興味なかったかもしれんが、アニプレに行ってれば話変わったんじゃね
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:36▼返信
MSはこれを買収しろよ
ヘブバンxboxで出したら原神に対抗出来たのに
中国に買収されてバカすぎる
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:36▼返信
今後key作品のファンは中国ネタで煽られ続けるんだろうな
ご愁傷様
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:36▼返信
それにしても本当に中国もサウジも日本のコンテンツと日本のオタクに詳しい
恐ろしいほどピンポイントで買っていくなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:37▼返信
どんだけ中国人まとめサイト見てんだよw
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:37▼返信
テンセントが一番高額提示したんだろうな
まぁ実際モバイル市場もPC市場も中国が圧倒的シェアだから安泰と言えば安泰だが
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:37▼返信
※206
日本と違って中国はまだ防御してる方だろ・・・
自国のサービスで回してるから日本みたいにGoogleになにもかも3割取られることもないし
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:37▼返信
中国にケツを振る日本女ってことですね
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:38▼返信
>>208
マジでこれ
シナはブランドイメージが欲しいだけ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:39▼返信
社長が今年の抱負で
「いっそ資本金6兆円のあの中国企業の子会社になってしまおうか。いや、それともマリオの子供になるとか、ベヨネッタ姉さんの子供になるとか……」
って書いてるから任天堂には打診してそうだけどソニーにはしてなさそう
KEYのゲーム露骨にPSに出さなかったしソニー嫌いなんじゃない
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:39▼返信
※217
keyアニメ作ってるんだし当然一番最初に持って行っただろう
でもkeyを買ってくださいじゃならともかく
VAを丸ごと買ってくださいって言われると御冗談をって顔されるぞ
keyには価値があってもVAにはミリも価値がない
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:39▼返信
>>72
当たり前やんwwwwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:39▼返信
任天堂ソニーMSには当然話持っていってるだろうし、そのうえで大した評価はされなかったってだけ
話を持っていってなかったらVAが馬鹿なだけ。任天堂ソニーMSが文句言われる筋合いはこれっぽっちもない
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:39▼返信
あーあ、ここも買われたか
実に残念
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:40▼返信
プラチナも傘下でしょたしか?目のつけドコロはいいよなテンセント、韓国のニケの開発会社とかも実際儲かってるからなー
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:40▼返信
おお…時の流れやな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:40▼返信
プラチナ
マーベラス
ビジュアルアーツ

任天堂が係わったらテンセントに売られる
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:41▼返信
>>82
中国も泥舟になりつつあるんですが…💦
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:41▼返信
日本企業だとアポも取れずに門前払いされたんじゃね
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:41▼返信
ミホヨはテンセント資本じゃ無いから良いってのはある
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:42▼返信
なんでよりにもよって中国の企業なんだよおかしいだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:42▼返信
※234
まぁね、人口も減ってるし
日本と同じコースではある
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:42▼返信
昔のスタッフのノリなら新ブランド立ち上げそうなもんだけど市場的に無理かな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:42▼返信
中華はねーわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:42▼返信
日本でも世界でもポンコツ才能のデガラシが銭の為にシナに再就職求めてるだけ

任天堂やフロムの現役有能者はシナの会社に転職しないだろ

特にゲーム開発者は日本じゃどこの会社でも相手にされない終わった奴等がシナに流れてるだけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:43▼返信
過去作品は事実上中国産になるのか
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:43▼返信
まあ日本の会社も内部留保を貯めまくって笑いが止まらない
ぐらいならちょっとぐらい金を使って買ってやれば良かった
のにw
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:44▼返信
>「ビジュアルアーツはビジュアルアーツのまま」

100%子会社だから、親会社が経営陣総入れ替えを指示すれば入れ替えは阻止できないし、そうなると方針も簡単に変わる
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:44▼返信
MSが買って10年契約で全ハードで出せばよかったのに
MSなら買収でもテンセントに対抗出来たはず
フィルはゲーム好きじゃなかったのかよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:45▼返信
ペルソナ5のソシャゲも中国会社だっけ?どんどん持ってかれとるな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:45▼返信
※223
そう思いたいんだろうけどソシャゲしか作ってない時点で元締め抑えてるアメリカにカモにされるのは避けられない。日本はCSで独自のプラットフォーム持ってるから中国とは状況が違う
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:46▼返信
※246
カプコンのモンハンも中国のメーカーと作ってる
モバイルに関しては日本のメーカーが国際的に全く戦えてないからそうなる
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:46▼返信
最底辺まで落ちぶれたか
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:46▼返信
テンセントまじですげーなw
萌えゲーも中国一強だ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:48▼返信
LOLもPUBGもテンセントだしな…
モバイルゲー売上ランキングはずっと中華LOLとPUBGがツートップ状態
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:48▼返信
>>174
原神のアニメだよなあ!?
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:49▼返信
在パヨ大喜び
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:49▼返信
>>245
欧米人には響かんジャンルなんやろな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:49▼返信
日本のアニメは角川とアニプレだけで良い
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:50▼返信
悲しいけど、ゲームやアニメとかのソフトパワー欲しがってるから次々買収されてくんだろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:50▼返信
keyファンはどんな気持ちなんだよ…
せめてソニーとか任天堂が買えよ…
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:50▼返信
>>226
PSPでは出てたぞ

当時のソニーはエゲー反対だったんだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:52▼返信
中国だけには買収して欲しくなかったな
あまりに残念
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:52▼返信
key作品に課金したら実質中国に献金してることになるけど
ネトウヨは果たして耐えられるのか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:52▼返信
これしかもトレンドカスで買収されようが別にどうでも良さそうなのが1番終わってる
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:52▼返信
岡崎最高 → 習近平最高
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:52▼返信
>>251
てか中国人だけでトップ取れる時点でなw
世界一の課金国家🇨🇳
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:52▼返信
ケツ振りゲーのことをニケって言うのやめなよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:52▼返信
>むしろすごいだろw
世界でも名だたる大企業だぞ

日本のコンテンツがどんどん中国に買われてるわけだが・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:53▼返信
>>260
とりあえずヘブバンやってるやつとは仲良く出来ないわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:54▼返信
>>266
無課金だから許して
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:54▼返信
>>260
ネトウヨばかりの中国人がアメリカに献金してる現実受け入れてるしヘーキやろ😃
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:54▼返信
麻枝ギャグと中国ネタが合わさって最強に見える
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:54▼返信
日本の企業はなにしてるん?
keyいらないんか?
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:55▼返信
>>49
は?
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:55▼返信
中国が台湾に侵攻したらkeyどうするんだろ
keyのゲーム日本で遊べるの?
発売禁止にならない?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:55▼返信
中国は嫌いか?
いつも美味しい美味しいって中華料理食ってるだろ?
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:56▼返信
お安い国日本だしお買い得だったんやろな
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:56▼返信
>>263
ソシャゲだけじゃなくSteamも中華7割の状態だからな
金が有り余ってるんだろう
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:56▼返信
>>244
これな~結局ファンが離れない為の方便よな
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:56▼返信
>>272
可能性出てきたな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:57▼返信
もう国内だとソシャゲ新規入らず残った廃課金者の奪い合い状態だけども
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:57▼返信
セルラン見てきたけど3桁だったわ
リトバスコラボの時は好調だったのに
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:57▼返信
IPはテンセントの管理に成るから
日本で遊べなく成るかもな
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:57▼返信
>>273
アメリカ嫌いか?毎日のように洋服着てるだろ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:58▼返信
※270
いらんやろ。戯画とかイリュージョンとか次々死んでるし。
久々にヘブバンがヒットしたが、自社開発ではないしな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:58▼返信
>>278
だからこそ世界で強いテンセントなのかね
チャイナリスク舐めすぎだと思うが
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:58▼返信
>>260
ネトウヨではないけどAIR級の作品がでてきたら悩むな
今は悩む必要がまるでない
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:58▼返信
クラナドもカノンももう中国のゲームか
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:58▼返信
>>278
あとはコンテンツが強いとこだな、ドラゴンボールとかポケモンとかタイプムーンとか
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 19:59▼返信
中華は人生

最悪だ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:00▼返信
>>282
それがやられるのもあっちの作戦じゃね?
ソフト無料で流してるし
弱ったら買いにくるっていう最強ムーブ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:00▼返信
たしかこないだダイイングライトをテンセントがお買い上げしたとかみたような
keyも買ったんか
やはりハードを作るのを目論んでいるのでは?
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:00▼返信
>>255
バンナムも残しといてくれ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:00▼返信
>>285
AIRもCLANNADも全部中国のゲーム、作品
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:01▼返信
任天堂も1-2switchみたいな糞ゲー作ってるならkey買収しろよ
任天堂から発売してちゃんと宣伝したら20万本クラスのゲームばかりだぞ
中国に買収されて何やってんだよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:02▼返信
ダイイングライトのとこもしてなかったっけ?
フロム・ソフトウェアの新株式もkadokawa、ソニー、テンセントの子会社で持ち株分けて出資してたし
プラチナゲームスとかマーベラスもだっけ?
本当に時代の流れってのもあるけど規模が大きいわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:02▼返信
>>288
むしろ過去最高収益出したからこそ遥か格上のテンセントに売れたんだぞ
完全に死んだらどこにも売れないから戯画みたく作品も販売停止になる
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:02▼返信
※272
禁止にするとすれば日本政府側だぞ
中国側は「ゲームと政治は関係ないのになんで発売禁止にするんだ」と抗議する側
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:02▼返信
>>275
儲かってるのはSteam本家のアメリカであって中国でわないだろ笑
あと7割って何のはなしだよ😕
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:02▼返信
シナはなんといっても
共産党の一声でどうとでもなるのがリスク

正直いって日本にとってはマイナスでしかない
作品もその都度共産党フィルターを通過したものしか出せなくなるだろう

298.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:03▼返信
最近聞くのは日本が落ちぶれたニュースばっかりだな
ありがとう自民党
あなた達のおかげで日本は落ちぶれました
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:03▼返信
日本を守るより金が大事
老後をダラダラ過ごしたい
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:03▼返信
任天堂もソニーもMSもみんなアホ
ヘブバンコンシューマ向けにアレンジしてきっちり宣伝したら50万本は売れたのにな
今回は任天堂もソニーも情けなすぎる
中国に買収されるなよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:03▼返信
あーあシナカスのくっさい思想流し込まれて腐るなこれは
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:04▼返信
>>275
ソシャゲもSteamもアメリカだしマジで中国ってアメリカのカモなんだな、笑いが止まらんだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:04▼返信
コミックの原作は出版社に囲われてるから奪えない
ゲームのシナリオなら会社の買収は簡単
そういうことだね
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:04▼返信
>>281
これは言い返せんw
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:04▼返信
中国共産党は人生
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:04▼返信
提携とかならいいけど買収だからなあ
中国共産党の出方次第でどうにでもなっちゃう国だから
ファンにとっては嬉しくはないんじゃねーの?
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:05▼返信
>>306
ツイッターでは好評だぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:06▼返信
習近平に全部潰されるんだろうなwww
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:06▼返信
ヘブバンってめっちゃ宣伝してたろ
芸人使ったり
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:06▼返信
※306
買収じゃなくて譲渡
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:07▼返信
中国倒産に買われて安泰だな
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:08▼返信
これでビジュアルアーツではクマのぬいぐるみというアイテムは
ゲームに出せなくなったな
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:08▼返信
某絵描きが喜んでそう
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:08▼返信
>>306
M&Aだろ
風説チャレンジか?
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:08▼返信
最悪
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:09▼返信
>>307
全然好評ではないが🤥
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:10▼返信
パチ落ちより酷い中共堕ちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:10▼返信
テンセントってフロムにも出資してるからな
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:10▼返信
>>306
ゲーム自体が削除した、だって中華ソシャゲはスマホのデータすら抜き取るからね
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:11▼返信
共産党傘下でいまのままでいられるわけねーだろ、ほんとバカだよな。
テンセントやネットイース傘下になる企業だらけでほんとなさけねぇわ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:11▼返信
>>310>>314
M&Aって「Mergers(合併) and Acquisitions(買収)」だぞ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:12▼返信
VAのほうからVAの事情で売却したのであって、買収ではない
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:12▼返信
VAなんてもはやだーまえが辞めた瞬間に終わる会社なのにwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:12▼返信
>>307
まあファンが喜んでるならいいけど
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:12▼返信
※321
事業買収と売却の違い
この2つの言葉の違いは、どの立場から見るかの違いです。 事業買収は、売手の事業を買手が買い取る行為であり、事業売却は売手が買手へ自社の事業を売る行為を指します。 つまり事業買収は買手から見た呼び方であり、事業売却は売手から見た呼び方となっています。
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:13▼返信
テンセントのなきゲー部門安泰じゃん
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:13▼返信
※298
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:14▼返信
>>257
樋上いたるがKey辞めてからもう見限ったよ。
俺が最後にやった作品はHarmoniaだったな😢
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:15▼返信
ニケもなんだかんだ売上安定してるしな
スマホゲー最大手企業に売れるなら下手に任天堂へ売るより安心
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:15▼返信
キモヲタマネーを中国が独り占めか
お前らも課金しろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:15▼返信
うわあ零落なりぃ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:16▼返信
>>330
課金したぜ
原神に
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:16▼返信
>>1
完全に課金ゲー専用になったのかよ・・・

もうクラナドみたいなゲームが出ないと思うと寂しいよな
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:16▼返信
VAの「◆株式譲渡のご案内◆」をよく読めばVAの事情で譲渡先を探し、選り好みをして売却したのがよくわかるよ
「テンセントは買ってくれた」のであって、叩かれる筋合いはない
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:16▼返信
まぁ韓国よりはマシだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:18▼返信
テンセントかあ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:19▼返信
こういうM&A嫌いだわー
338.投稿日:2023年07月27日 20:20▼返信
このコメントは削除されました。
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:20▼返信
昔から続く日本の有名会社が中国に取られたww

いや、笑えないか、もう完全に乗っ取りは始まってるね

ゲームにしろアニメにしろ日本が築き上げてきたオタコンテンツは中国にとってかわられる
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:20▼返信
PCとモバイルに詳しいならテンセントのデカさはよく分かってると思うが
CSもPSがF2P増やす方針にした辺りそろそろ肌身で感じる事になるだろうな
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:20▼返信
結構な額手にしたんだろうな
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:21▼返信
日本人としてのプライド無いのかね。これならそのまま幕を下ろした方がいいだろ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:22▼返信
このままじゃたぶん会社死んでたからな
あの業界はもうダメだから中国でがんばれ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:23▼返信
中国共産党の監視が入るから自由なストーリーはもう作れないぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:24▼返信
まさか鍵が中国企業になるとはな・・・こんなん10年前は思いもしなかった。
っていうのが今後どんどん出てきそうだ。
もはやオタコンテンツは中国に取って代わられたか。
規制も進んで面白い作品なんか出てこなくなるし日本の金が中国にどんどん流れるのに喜んでるやつは謎
ただの反日か?
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:24▼返信
テンセントって共産党に睨まれてないのか?
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:24▼返信
あ〜あ、金で魂売ったか。というかチャイナマネーとか信じて大丈夫か?
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:25▼返信
馬場がチャンケに売り渡した
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:25▼返信
次々と中国に買収されていくかつての日本の有名企業たちをみてると悲しくなってくるわ
金がない事は罪
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:26▼返信
>>342
そらプライドで飯は食えないからね
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:27▼返信
>>349
買収すらされなかった会社は潰れてるからな…
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:27▼返信
>>18
これとなんか関係あるのか?w
ないよなあ?アスペw
中国人だけじゃねえかw豚がw
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:27▼返信
バブル期の欧米人たちってこんな気分だったんだろうな
今じゃ日本は中国に買われる側になってしまった
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:28▼返信
中国みたいな日本に敵意むき出しのやばい国にオタコンテンツ奪われるとか・・・
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:28▼返信
近い将来、戦争状態になる可能性が高い敵国にシッポを振るバカ犬
まぁ過去の栄光にしがみ付いてるだけのゴミ企業には相応しい末路だね
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:28▼返信
もう10年後にはオタクコンテンツといえば中国になるんだろうな
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:29▼返信
>>143
>・作品を売り払うのではなく
>作品を託した形と考えたらいいんだよ

馬鹿かこいつは
買収されたんだろ売り払うも託すもねーだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:29▼返信
まあ日本なんて弱小国はもう乗っ取られてるみたいなもんだよなぁ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:29▼返信
Angel Beats!とか死後の世界とか生まれ変わり扱ってるから共産党にとってはアウトだよな
発禁になるのか?
うぐぅのたい焼きも小籠包とかになりそう
まあ中国資本に買収されて最悪だ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:30▼返信
>>22
遺伝子レベルで属国精神だなあw
一刻も早く祖国に帰れよw
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:31▼返信
日本ではもう成り立たないぐらい落ち込んでるんだから
買われても影響ないっしょ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:32▼返信
>>361
6月期決算は過去最高収益らしい
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:34▼返信
Key=VAと思ってる人も多いかもしれんが、
VAはそれ以外もたくさんブランド持ってるからな
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:34▼返信
>>362
お買い得やったんやな
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:35▼返信
いうて中国もこの先日本コースだけどね
ただ後10年20年は強いだろうな
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:35▼返信
>>362
儲かってたのか
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:36▼返信
>>364
むしろテンセント側がぼられてる感じやな
収益低いと買い叩かれるから
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:36▼返信
ここでもシナ人が粋がってるけど
おそらくそいつも現実世界では陰キャだろうし同情・・・できねぇよバーカw
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:36▼返信
>>27
何が起こるかわからねえ猿の癖によくイキれるもんだw
だらだら待ちたくねえし、数ヶ月以内に起こる予言出してみろwwwwもちろんでっかいやつだぞw
何一つ当たることはないw
なぜならお前のは予言ではなくただの怯懦だからだよwww
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:37▼返信
>>366
過去33年間で最高額の収益らしいな
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:38▼返信
貧乏がすべて悪いんや
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:40▼返信
>>40
半島は中国人みたら土下座するように仕込まれてるからなあ?w
半島のやつらって中華に反旗を翻したことないよねwwwwww
まあキレたことはあっても大惨敗❤️w
しつけが行き届いてんなあww
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:41▼返信
>>370
アダルト部門移管して消えてスマホゲーとキャラビジネスだけになったからかなぁ
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:43▼返信
>>45
いつの間にか気持ちは中国に合流してんだなw
コリアン産の臭豚はw
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:45▼返信
敵国に下った裏切り者に用はない
さっさと潰れろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:45▼返信
マジかよ最悪だわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:47▼返信
ぷぷぷ お前らのゲームって糞だな
腹抱えるわwwwwwwwwwww
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:48▼返信
甲斐の馬場とは大ちがいだな
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:48▼返信
サガプラ! 2019年11月の時点でパートナーブランド契約を解消して良かった
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:48▼返信
VAVA社長さよなら
君のことは5日くらい忘れないよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:50▼返信
>>47
ハード事業の実質的な身売り有るとおもうわ。
ソニーは無論MSも為替変動に耐えられず値上げしたけど、人一倍利益にうるさい任天堂が不動
任天堂も"設定"が面倒になってるなw粉飾のカバーストーリーのねw
堂々と粉飾やるまともではない企業と組むのはやはりまともではないところしかないwテンセントは企業イメージ気にするからなしで。よー知らん強欲中華企業に買われるんじゃね?w
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:51▼返信
最高収益で売られるって意味不明で草
提携とか日本の企業のどっかに入るならまだ分かるけど
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:51▼返信
音源の資産だけでもヤバイよな
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:52▼返信
なんだよコミケ鍵同人描いたやつ終わってるやん
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:52▼返信
>>49
わざわざ登場人物や地域を韓国にするアホじゃあるまいしw
あれ異常だからな?w
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:53▼返信
※382
株売却うめえな
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:54▼返信
>>382
社長がもう寿命近いからな
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:54▼返信
>>386
全部売ってばいなら
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:54▼返信
>>387
言い訳はいいから中国を選んだ理由を言えよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:55▼返信
レコード会社買い取ったのと同じやで
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:55▼返信
>>389
スマホゲー最大手だから
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:55▼返信
>>389
そりゃ金額だろ
というか国内に手を挙げる会社なんてなさそう
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:56▼返信
>>50
自民党以外は賄賂もらってないって?w
なに寝言いってんのかなあ?www
あとそんなに戦争したいならウクライナに行ってらっしゃい((🙋
射殺されてきなwww
ウクライナ人の邪魔しないように単独でウラーしてこいよwwwwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:57▼返信
※388
お金配って宇宙いきまーすw
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 20:58▼返信
支那リスクを考えられないアホ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:01▼返信
数年以内に中国が台湾に侵攻するかもってときに買収とかどうかしてる
当然テンセントも台湾侵攻支持するだろう
ならkeyはどうすんの反対するの?
下手したら日本でkeyブランド死ぬぞ
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:01▼返信
こんな体たらくでクールジャパン抜かしてるんだからなw
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:01▼返信
ふむよく考えると悪くはない。
そもそも京都の陰キャが紙芝居独占して、腐らせてるのが問題なのだからPSにとっちゃもともと0の話だ。ならテンセント経由でPSに流れることも考えられる。だめでも元手は0だから売り得ではないかww
クズからIPを取り戻せ!
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:02▼返信
まぁ日本でほそぼそとやってるより中国人に買われたほうが大きなシノギになりそうなのはわかるわwwww
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:02▼返信
MSに買収されたら任天堂とソニーの損失で済むけど、中国資本に買収されたら国家的損失なの理解してくれよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:03▼返信
出涸らしを買い取ってくれるとはありがたい
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:04▼返信
クールジャパンで吉本に100送り出すやるならkeyに100億やった方がよっぽど有益だろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:06▼返信
まあ金に余裕が出て好きにさせて貰えるほうが当たり麻枝引く機会も増えるかもだからいいんじゃない
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:06▼返信
任天堂もソニーも鳥の歌が国歌って言われてるの知らんの?
CLANNADは人生くらい聞いたことあるだろ
中国に買収させるなよ任天堂かソニーが買えよ、最悪角川の方がまだマシ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:08▼返信
これ国産ソシャゲに拘りあるやつにとっては衝撃だろw
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:08▼返信
家庭用勢はまだテンセントを甘く見てる節があるな
まだまだこんなもんじゃないぞ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:09▼返信
steamで中国語入れて売ってるところもあるし
国内よりはマシかもな
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:09▼返信
Unreal Engineもテンセントが握ってる様なもんだしな
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:10▼返信
>>400
金の方が大事
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:11▼返信
>>405
そうだよ
ブルアカよりセルラン1位多かったから応援してたのに
同業になってて笑うしかない
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:13▼返信
※410
テンセントから仕掛けたわけじゃないにせよ買うってことは乗り気なわけだし他のタイトルも他人事じゃないもんな
身売りしてもおかしくないようなとこのはいつこうなるかもわからんね
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:15▼返信
>>404
キモ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:18▼返信
オタクが金を落とさないから買収されるんや、と思ったら、むしろ金を落としてたから買われたんやね
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:22▼返信
※209
そんな価値ねえよ
紙芝居ゲーに
415.投稿日:2023年07月27日 21:23▼返信
このコメントは削除されました。
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:23▼返信
※402
そんな価値あるかw
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:24▼返信
keyなんて10年以上前に死んでるだろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:26▼返信
Keyのゲームを特別視するような奴らって、もう40台後半ぐらいじゃね?
あれから何年経ってると思ってるんだよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:26▼返信
お前らが課金するから
乗っ取りが増えるんだぞ
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:27▼返信
反日追放
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:28▼返信
ネトウヨが日本から出ていけばいい
誰も中国を嫌ってない
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:29▼返信
京アニでアニメやってた頃が全盛期
それ以降はな
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:30▼返信
>>422
売上的には今が全盛期なんやで
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:30▼返信
麻生「何が不満なんだ?」
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:32▼返信
SNKもKeyも外資かあ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:32▼返信
keyはエアーカノンクラナドやっとけばいいんじゃないかな
昨今のはやんなくていい
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:34▼返信
>>404
ソニーには既に型月付いてる様なモンやし要らんかったんやろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:37▼返信
keyは麻枝准が全ての会社なんだから
テンセントが今まで通り、麻枝准にちゃんと居心地のいい制作環境作れればそれでいい話
気に入らなければ辞めるだろうしな
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:44▼返信
※279
だーまえはL5日野と同じで始めだけで中盤くらいからシナリオが破綻してくる
ややクセがあり、冷静になって考えてみるとそれほど面白くない これはL5日野も同じ
まだ日日日(あきら)よりその二人は良いかな… 日日日はあんさんぶるスターズのシナリオやっているが
炎上したりが多い、プリコネのシナリオちょっとやったが炎上でサイゲからライター外されたからな…
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:45▼返信
>>147
なお梅毒流行りまくってる原因
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:53▼返信
がんまんが楽しくやれてるんやったらどこが親だろうがどーでもええがな
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:53▼返信
ヘブバンも中華ソシャゲか
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 21:56▼返信
買収されるってことはそんな上手くいってなかったんじゃ?
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 22:04▼返信
>>433
今セルラン3桁だし
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 22:05▼返信
まあそろそろ卒業する良い機会でしょ
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 22:19▼返信
ネトウヨはそろそろ現実見ろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 22:20▼返信
ネとウヨはそろそろ現実見ろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 22:21▼返信
>>433
6月決算過去最高収益出してるが
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 22:22▼返信
潰れるよりは良いな
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 22:22▼返信
>>438
ペプパンそんな儲かってるのか
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 22:23▼返信
もうガチャしか作らないからいらんだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 22:33▼返信
中華に買収されたかオワオワリ
さよならー
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 22:51▼返信
元々人気あるんだな―ぐらいの認識だったけど中国傘下になるなら絶対さわらんわ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 22:55▼返信
日本が中国の属国になる日も近いな!
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 22:58▼返信
日本のゲームが総中国時代も遠くはないな
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 23:00▼返信
ソニーは型月あるから大丈夫
これで困るのは独占できなくなった任天だけ
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 23:02▼返信
アンインストールしました
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 23:06▼返信
CLANNADがコロナ菌に感染!もう終わりですね
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 23:30▼返信
影響ないわけないだろw
ヘプバン終わったよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 23:34▼返信
中国共産党の傘下に入ったということか
正直託す相手を間違えたな
そのうち有害コンテンツとか言われて全部抹消されそう
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 23:42▼返信
鍵っ子は喜べよ、これでヘプバンは安泰で原神超えたぞ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 23:44▼返信
あーあ
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 23:54▼返信
何も残せず終わるにしても中華を頼りにせずそのまま終わるなら少なくとも伝説として綺麗に残れたのにな...
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 23:58▼返信
鍵っ子はこれからも中華ソシャゲのヘプバンに課金するのか
中国のために頑張れよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 00:04▼返信
つかこれ誰も予測不能だったろ
マジもんの信者はほんとにしんどいだろ
456.投稿日:2023年07月28日 00:21▼返信
このコメントは削除されました。
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 00:21▼返信
>>451
VAがどれだけ安泰になっても開発・運営はWFSがやってるんだからどうにもならんやろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 00:22▼返信
>>8
もうネタでしか言われてないことにムキにならんでも
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 00:34▼返信
>>385
日本に漫画を輸出する時も設定日本に変えてるんやで
飯のシーンや政府や警察の制度が違和感だらけでバレるけど
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 00:38▼返信
>>73
その快進撃すら中国風キャデザやめて日本風だからな
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 00:44▼返信
>>228
結局のところどこまでデカくなっても中国共産党のものだからな
日本由来のゲームはやめろと言われたら終わりなのが中国
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 00:51▼返信
このM&Aで一番真っ青になったのはGREEだろうな
VA売るなら間違いなく買いたかっただろうから
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 00:53▼返信
社長も金しか見てなかったやつか
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 00:58▼返信
思ったよりオタクコンテンツに中華が本気だってことなんだろうな
ぶっちゃけ18歳未満に見えるキャラの性行為が乗ってる作品を売ってた会社だし、
大会社が子会社化するのは昨今の情勢考えるとリスクが大きいだろうに
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 01:04▼返信
……は?よりにもよってテンセント?シナ?クソッタレじゃねーか
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 01:05▼返信
>>454
完全無課金でやってるしそこは変わらん
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 01:06▼返信
乗っ取られてやんのww
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 01:22▼返信
>自身に「何か」があった場合に、作品や楽曲の権利が雲散霧消してしまいかねないことを懸念していたという。
その結論が中国に売ろうにはならんやろ・・・
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 01:24▼返信
>>464
ロシア支援してるから経済制裁の懸念があるので先進国で緩い日本の会社を手に入れたいんやろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 01:26▼返信
鍵厨発狂で草
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 01:41▼返信
FPS:VALO(テンセント) 国産:ガンエボ(サ終)
ソシャゲ:原神(ホヨバ) 国産:ウマ娘(オワコン裁判)

気が付いたら中国のゲームしかやってない日本人たち・・・
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 01:51▼返信
チャイナ企業なっちゃったん?
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 02:10▼返信
任天堂Switchが売れたのもテンセントのお陰だしこれから同じようなゲーム企業増えるだろうね
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 05:14▼返信
つまらんゲームを出し続けた末路としては買い手があっただけマシと言えるね
クラナド以降はゴミ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:17▼返信
>>472
そうだよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:33▼返信
>>421
支那猿の妄想がかなwww
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:08▼返信
どのみちいまさらコンソール参入してくる会社なんてないから
ハードに縛られないだけ中華の方がましかもな
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:22▼返信
>>471
原神ってウマよりオワコンだろ…
ずっと売り上げウマより下だぞ
上なのはモンスト
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:39▼返信
時代の必然である
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:07▼返信
作品や楽曲の権利を守りたかったのに、一番守ってくれない道を進むのか、アホだな
中国に権利を渡してもIPがどんどん価値が下がって消滅するだけなのに
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:02▼返信
中国なんかに頼っても未来はないだろうに。
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:56▼返信
チャイナ面に落ちて余計に嫌いになったわ鍵
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:58▼返信
1つも連中のゲームに手を出してなくて良かった
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 14:00▼返信
目先の金しか見てなさそう
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 15:04▼返信
アクアプラスはポールに買われるし、鍵もよりによって中華企業に買われるのかよ....
この界隈はもう完璧に終わりだな...
ありがとう、東ハト、うたわれるもの...
ありがとう、AIR、CLANNAD....
おまえたちがいた人生、嫌いじゃなかったぜ...🥲
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 15:41▼返信
今後新作でても別物になるだけ
てか関わるスタッフが離れそうな予感しかない
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:07▼返信
スタッフは入れ替わった方がいい作品を作れると思うよ?
馬場氏が庇護してきた事で時代錯誤も甚だしい紙芝居ゲームから脱却するのに時間が掛かりすぎた

直近のコメント数ランキング

traq