• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【速報】『コイカツ!』などで知られる3D美少女ゲームメーカー『ILLUSION』が活動終了







「@Projecti18」は過去にILLUSIONの開発チームのアカウントとして情報発信していたもの

最近はILLUSION公式アカウントが作成されたため更新されていなかったが

今回のILLUSION活動終了に合わせてなぜか動き始める







そして本日、ゲーム内容と思われるスクショと
更新予告が・・・



F2FhvvbbAAAxE7v



この記事への反応



まだだ、まだはしゃぐべきでは…

まさか……?いや、まだステイだ……

なんですと!?

ジンコウガクエン3待ってます。

オイオイオイ
復活したわ?


これで全年齢だったらブチ切れます。




この端っこに見切れる妙に使いづらそうないつものUIは・・・!?


B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません




B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(222件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:33▼返信
ニシクンカワイソウ・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:33▼返信
ふーん、エッチじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:33▼返信
動きカクカク
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:34▼返信
お家騒動でもあったのか?経過がよく分からんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:35▼返信
家庭用でしょ、この流れは
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:35▼返信
そろそろゲーミングPC買うかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:35▼返信
人工少女、じんこうがくえん、新作出てくれ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:36▼返信
個人的にはここのゲームはとにかく操作性が悪く二度と買おうとは思わない。
割れやMODなど意図しないとこで人気出たけど、それは本来の使い方ではないし、それで売っていくことは不可能なのでちゃんとビジネスとして成り立つ方法を考えないと行けないと思うんだけど。MODとかいっても結局ユーザーが改造して何するかって版権キャラ作るだけだったしそれは公式では出来ない。いろいろ詰んでるよな。どうしたらいいのかな。VRで有名ではあるけどそもそも元々VRのゲームじゃないし。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:36▼返信
終わる終わる詐欺で売上伸ばしただけか
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:36▼返信
無人島探索のヤツ面白くなかった、でもプライベートビーチは好きだった
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:36▼返信
イリュージョン自体は解散した
ブランドも一切無くなって新作の話が出るって事はもはや全年齢しかない
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:36▼返信
Switchに力強いメーカーが参戦かね
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:37▼返信
転生というより大往生からの大復活?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:37▼返信
なんでダーク系をリアル系でしかやらなくなったんだ

コイカツのダークネスはガッカリにも程があったし、
アニメ系でしっかりダークなのが欲しいんだが
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:37▼返信
はちまもエ.ロゲ速報に改名したら?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:38▼返信
転生だよ。これがイリュージョンさ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:38▼返信
大々的に解散報告をしておいて成人ゲーを作ると思う?無いでしょ
そもそもこれ以上作るのが難しくなったから解散したんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:39▼返信
スイッチで完全版
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:40▼返信
UIとか操作感はわざわざmodが毎回作られるくらいには使いずらいのに毎回伝統の扱いずらさを維持してるよね…
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:40▼返信
ローポリに見えるけど、これはswitchか
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:40▼返信
こういうのでいいんだよこういうので
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:41▼返信
一般向けでしょ
Vtuber向けに3Dの需要もあるだろうし
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:42▼返信
なんで一回会社畳んだんだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:42▼返信
>>1
カスタムメイドも復活しろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:42▼返信
まさか髪の毛貫通しなくなったか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:43▼返信
>>23
成人向けをやめたって話
イリュージョン自体は3Dヱロゲの会社だからね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:43▼返信
明らかに選択画面がPCっぽいが
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:43▼返信
>>8
PCゲーはmodありきの部分あるからな
それも楽しさのひとつと思えばいい
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:43▼返信
これはエンパイアクラブにしか見えないのだが…
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:43▼返信
ありがとう任天堂
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:45▼返信
カスタムオーダーメイドみは確かにあるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:47▼返信
ただ、3Dヱロゲってヱロよりもウマ娘みたいなダンスを見てる方が楽しいのよな…ベンチマークにもなるし
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:47▼返信
>>2
エ.ロゲだからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:48▼返信
技術的な繋がりが定期的にリセットされる歪な状態だったし
看板よりもコアメンバーのが重要
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:48▼返信
むしろILLUSIONよりTeaTimeの方が復活して欲しいぐらい
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:49▼返信
modでキャラ再現できるようになったからマズいと思って畳んだと思ってたわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:50▼返信
Xですね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:50▼返信
エルフみたいに開発スタッフが独立して
残った経営陣じゃ何も作れず解散という展開なのかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:51▼返信
>>32
またぶっこ抜きされそうで怖い
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:51▼返信
>>36
それならコイカツとハニセレの続編や関連作品なんて出さないやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:51▼返信
リアル派と萌え派で内部分裂したのかもしれん
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:52▼返信
さっさとコーエーテクモ吸収して最強の3D工口ゲメーカーになれ。お前なら成れる
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:53▼返信
>>41
だとすると画像からして萌え派が活動し始めるのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:54▼返信
>>24
私立イリュージョン学園
オールスター大集合です!の巻
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:54▼返信
>>36
20年遅いわw
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:54▼返信
※40
modのせいで次回作作っても売れないからって意味じゃない?
元々自社製品のとこにほとんど価値がなくてぶっこぬいて動かしたりする版権キャラの方に価値が合ったから
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:55▼返信
タイトル変更でもいいからジンコウガクエン3をさっさと出さんかい!
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:56▼返信
MODにしてもユーザーが自作した物の方が人気もあるし、版権キャラに寄せて遊んだ方がマシだもんな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:57▼返信
他のソシャゲと違って魅力的なキャラを生み出せてなかったからなぁ。いくら3Dキャラが上手に作れてもそれで売れるわけじゃなくて、魅力的なキャラを作って、それのグッズやフィギュアで売るから順番が逆なんだよな。
で、ユーザーは他社のキャラをぶっこぬいて組み込んで遊んでたわけで。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:58▼返信
コイカツ全部買った金返せよアホか
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:59▼返信
今朝コイカツサンシャインとアペンドがamazonで復活してたから買っちまったよ
俺は二次で生きるぜ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:59▼返信
3Dヱロゲって版権キャラあってこその所があったからな、もはやアングラよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:59▼返信
>>49
イリュはカスタマイズがウリなのに魅力的なキャラとか唐変木なこと言ってるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:01▼返信
コイカツ路線でいってくれ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:02▼返信
コイカツサンシャイン最初は面白かったけど3時間で飽きた
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:02▼返信
>>46
言うてKKSとHS2は正当進化してたから売れてた
RGはHS2と比べてグラフィックは良くなってたけど肝心なゲーム内容が微妙だったから売れなかった
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:02▼返信
え、成人ゲームじゃないの?・・・海外で更にジャパニメーションモノが流行って
成人向けだと折角の商機を逃してしまう、って判断なのかな?
あと初期開発者が居なくなったのに合わせて、とかかか?結構長いもんね、ILLUSION
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:05▼返信
成人向けゲーム出さなくなったらミラー2みたいな事になりそうだけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:06▼返信
こっちも成人向けならまた色々充実し始めたら購入検討するよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:06▼返信
>>55
何人かは普通に攻略したけど、面倒になってフリーHでいいやってなったわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:08▼返信
イリュのエ.ロゲに面白さを求めてるやつがいるのに驚く
基本的にスタジオゲーだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:09▼返信
もうTwitterじゃねーんだけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:10▼返信
※61
マジでこれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:10▼返信
>>49
エアプで草
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:10▼返信
ドリクラにみえる
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:11▼返信
何だよビビらせやがってただの会社名を変更しただけじゃねーか
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:11▼返信
※62
今更Xなんて呼べねーよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:12▼返信
MOD職人としては全年齢の方が腕が鳴る
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:12▼返信
ハニセレとか一応唯一無二のゲームだったからな
そんな一定の需要が見込める技術集団が大人しく解散するはずがない
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:12▼返信
※61

だから倒産したからどうしたらいい?って話なんじゃないの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:13▼返信
>>62
project X 
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:14▼返信
でもここって開発者以外微妙では・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:14▼返信
>>70
何言ってるんだおまえは
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:14▼返信
※64
エアプどころか、イリュージョン創業の頃からずっと買ってるんだが・・。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:14▼返信
>>35
FULLTIME復活希望😤
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:14▼返信
アニメ調のグラフィックの新作を出したところで、コイカツのユーザーがMODで整えた環境が潤い過ぎてそちらからの移行は望めない
かといって新規獲得が望める程の革新的なシステムをイリュージョンの開発が構築できるかというとうーん……ダメなんじゃないかなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:14▼返信
>>1
AI並みに検索荒らした害悪
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:15▼返信
※73
倒産したろ?もともとTeaTimeが倒産してイリュージョンに吸収されてその母体のイリュージョンも倒産したんで。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:15▼返信
>>74
創業から買ってるやつがその認識ってやばない?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:15▼返信
この手のゲームにこそAI技術ぶっぱして欲しいんだがな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:16▼返信
>>78
だからなんだ
俺が言ってるのはそれに対してじゃなくてキャラ攻略だとか訳分からんことほざいてるレスに対してだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:16▼返信
※79
応援してたんで駄目なとこを誰よりも知ってるんよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:17▼返信
※81
だから君の言うスタジオゲーが誰も求めてなくて倒産したわけだが。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:17▼返信
>>82
そうですが
ではぼくがかんがえたさいきょうのいりゅーじょんを展開して下さい
85.投稿日:2023年07月28日 18:17▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:17▼返信
ぶっちゃけイリュージョンて名前はダサいからよかったんじゃね
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:18▼返信
人の夢は終わらねェ!ドンッ‼︎
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:18▼返信
※84
売れないものを作らせようってほうが酷いと思わんかね。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:18▼返信
>>83
意味分からん
倒産理由がそれなの?
そもそも倒産じゃなくてブランド解散なんだが
母体の会社は生きてるし
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:19▼返信
>>83
そのスタジオゲーがfanzaのランキング総舐めにしてたんだよなあ・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:20▼返信
※89
会社がなくなることを倒産っていうんだが。ブランドとかいうのはもう少し違う意味だな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:20▼返信
>>91
会社はなくなってねえよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:20▼返信
※90
でもFANZAのランキング総なめにしてて、倒産したんだよね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:21▼返信
>>91
なんか勘違いしてない?
イリュージョンってブランド名で会社はアイワンってところだぞ
アイワン自体は倒産してない
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:21▼返信
新しいVRゲーム作ってん
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:22▼返信
※93
倒産はしてませんが・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:22▼返信
過去作の販売も終了しますと言って今セールやってんのに
これで名前変えただけで続行だったら
こないだのアトラスセールみたいに表示法か何かに引っかかるんじゃないの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:24▼返信
まぁ会社にしたってブランドがイリュージョンだけみたいな所もあったから倒産だと勘違いしても無理はないが…
実際「イリュージョンがなくなったらマジでどうすんの?」って状態だし
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:24▼返信
創業から買ってるやつがイリュージョンを会社名だと思ってるの草
うそがバレた瞬間であった
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:24▼返信
ブランド活動休止を倒産と思ってる馬鹿はエ◻︎ゲ語るな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:25▼返信
※99
どっちでもいいやろそれ・・。そこ重要じゃないし。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:25▼返信
>>101
苦しいなあ・・・w
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:25▼返信
ヴィジュアルアーツの動きよりマシ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:26▼返信
>>100
実際にブランドの解散と倒産はセットのことが多いから同じだと思ったんじゃね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:26▼返信
>>101
創業から買ってま~す!
誰よりもイリュージョンのことを知ってま~す!
・・・え?イリュージョンって会社名じゃなかったの!?

クソワロwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:27▼返信
>>82
だせえw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:27▼返信
>>97
実際に販売終了するなら問題ないでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:27▼返信
創業の頃からと言ってもどうせ1作目から買ってない中途組なんだろうがな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:28▼返信
※101
悪あがきやん
格好悪いわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:28▼返信
※102
実際、実態はあんま変わらんな・・。連結子会社が倒産したのと。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:28▼返信
活動終了お知らせのページのURLにSee you next timeとある
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:29▼返信
学園ものは今後はダメだろう
完全にイメクラシュミレートな閉じた世界のなら外国・外部勢力などとやかく言われる筋合いないんでいいかも
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:29▼返信
※51
言うて確認したらFANZA、DLsiteのやつは販売終了してもDLできるから持ってるならパケ買わんでもいいぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:30▼返信
>>111
それに加えて
アプデ落としにいったときURLにoldついてたから次あるのは分かってたが
倒産と認識してるやつがいるのはちょっと驚いた
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:30▼返信
オンラインって
結局ガチャゲーに行くんなら存在しないも同然やわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:33▼返信
※105
パッケとかにもイリュージョンとか書いてるからしゃーないやろ・・。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:33▼返信
>>116
開き直るなよ
恥ずかしいやつだな・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:35▼返信
>>113
開発者側から要請があったら終了後に再DLできなくなるからわからないよ
どうなるかはどこにも書いてないし
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:36▼返信
※117
実際、そういう細かいとこわからんから。パナソニックが会社名って思ってるやつも
多いと思うんやけどなぁ。松下電器のブランド名なんだが。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:37▼返信
>>119
まだ続けるの?
どれだけ言い訳したっておまえの認識が間違いで恥をかき続けてるだけという事実は変わらないのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:37▼返信
119の続き
まぁ松下電器は結局パナソニックに社名を変更してるんだが・・。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:38▼返信
創業から応援していてイリュのことを誰よりも理解してるやつがこの認識ってなあ・・・w
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:38▼返信
※120
でも実際のとこ、大した違いはないやん。パナソニックが会社名でも大差ないだろ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:39▼返信
>>123
そらパナソニックが会社名だしな実際
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:39▼返信
何がしたいんだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:40▼返信
※122
うーん。実は知ってたんだがめんどくさくて倒産やん!って行ってただけなんだが・・。
そこしつこく言われるとは思わなかったが。解散っていうとなんかこうあれだしな。

127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:40▼返信
てか、創業時からって事は当時若かった50~60代が多いって事?時代やなー
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:40▼返信
※124
今はそうだけど、昔は違うんよ。ナショナルとかもブランド名だけど、会社名と思ってたやつも多いやろ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:40▼返信
エアプ指摘されて苦し紛れの創業から応援してると大嘘こいたが
そんな最古参が会社名を知らんわけないし
恥に恥を上塗りし続けてる状態か
やばいやつだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:41▼返信
>>128
何が言いたいんだ・・・
今がその会社名なんだから今がすべてだろ
訳分からんことほざいてんじゃねえよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:42▼返信
もう放っておけよ
痴呆だろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:42▼返信
最後なのにラストセールもしょっぱいし、まだ別の形で続きそうだったしな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:42▼返信
ティータイムがすきです
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:43▼返信
>>128
さすがに松下電器は知ってたわ
というか超有名だと思うけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:43▼返信
※130
勘違いが多い事例としてあげただけだが・・。
ブランドつってもあれなんだよ。会社名とさほど差がないんだよ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:45▼返信
創設当時って事は、1995年付近…おいおい、ガチで50~60代ぐらいじゃねぇか
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:45▼返信
>>135
分かった分かった
おじいちゃんがそう勘違いしてたのはよーくわかったから
いい加減間違いは認めようね
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:46▼返信
※118
イリュージョンのサポにメールしたらイリュージョンが確認してメールくれたぞ。嘘だと思うなら連絡してみたらいい
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:46▼返信
歳とるとガンコになるからなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:50▼返信
※138
ちなみにそれ以外の店舗は名言出来かねますって言ってる。少なくともFANZA、DLsiteは販売終了後も再ダウンロードできるって公式が名言してくれたよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:53▼返信
期待したい…期待はしたいがイリュージョンのxxシーンは動きが機械的過ぎてな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:54▼返信
VR作ってほしい
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:55▼返信
内乱起こしたか、外国資本にスタッフだけ引き抜きかな?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:56▼返信
アニメ調の凌辱純愛路線で頼む
kissはdlc擦ってるだけで新作一切出さんし当てにならん
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:59▼返信
家庭用を先に出してPC版を後で出す流れかな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:01▼返信
絶妙な感じでsteamでやっていけ。それならまだ分かる
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:01▼返信
言ったろ
慌てて旧作を買うべきじゃないって
IPも全部引き継ぐと思うよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:02▼返信
AIとのコラボという金脈まであと1m位のところまで掘り進んで撤退した感あるよな、立て直してそれに対応できる体制づくりとかならまだしも全年齢じゃあ恩恵は目減りする
発展の母だからな、黎明期で一番ガッポリいけるのは成人向けコンテンツ
そして今はAIの黎明期
イリュージョンのゲームがAI組み込んだ場合に大化けする一番近い立ち位置にあった
マジでもったいないわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:05▼返信
成人向け3DガチでやってるのなんてこことKissしかいないブルーオーシャンなんだからそら簡単には捨てんよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:06▼返信
茶時のスタッフって吸収されたんだよね
分裂してらぶデスっぽさを出してくれるといいな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:06▼返信
倒産ならDL版を完全停止させる理由にならんもんな
活動停止後も可能な限り回収して負債に当てるはず
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:10▼返信
技術的な部分はkissがうまい感じに吸収してパワーアップしてくれるとありがたいんだが
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:11▼返信
Switchと相性良さそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:12▼返信
一部やる気のあるスタッフだけで独立とかじゃね
似たようなことしてるメーカーは他にもあるし
二尾なんかは権利も殆んど引き継いでたんじゃなかったか
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:13▼返信
>>150
そんなのとっくにいませんよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:15▼返信
経営者が完全引退する又は無くなったが一部独立して存続 又は怒られ過ぎて禊ぎでリセット
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:18▼返信
※152
あそこはHのモーションが酷過ぎる
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:20▼返信
※152
kissはモーション以外の部分は文句なしなんだけど、肝心のモーションがなぁ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:22▼返信
AI少女2待ってます
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:23▼返信
ぶひひ(*´ω`*)
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:23▼返信
いらないです
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:28▼返信
生きる気力が湧いてきた
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:29▼返信
開発スタッフが独立したんだろ
元の会社が採算取れなくて撤退したから仕方なく独立したんじゃまた同じ道を辿りそうだがね

164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:31▼返信
どうか全年齢版じゃないことを祈るよ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:39▼返信
レイPレイは今でもたまに起動するわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:40▼返信
最初はスペースハリアーのパクリから始まった会社だぞ
PC88やMSXで作ってて
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:51▼返信
>>105
ㄑㄜ∣ժ̅ʑ̀ʓ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:55▼返信
残ってくれたら素直に嬉しいわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:56▼返信
ツイッターじゃなくてXね
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:57▼返信
>>148
独立ならむしろフットワーク軽くなった可能性もあるし大いに頑張ってほしい
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:57▼返信
なんの進化もしてなくて笑う
潔く辞めろや
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:57▼返信
FFのグラよりこっちのグラのが求められる可能性が…
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:57▼返信
一部社員が会社立ち上げてーのパターンかな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 20:02▼返信
ちゃんと買いなさい
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 20:09▼返信
そんなに競合メーカーもないし、上手くやれば儲かるメーカーだろうにな
まあ続くなら応援したいところだね
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 20:16▼返信
>>105
HPでもツイートでも
ゲーム開発ブランド「ILLUSION」
と強調しているのになw
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 20:17▼返信
正直もうちょっと操作性がマシでまともに遊べたらなぁ。エッチとかはシナリオやシチュエーションが全てなんだけどカスタマイズとかシーンの作成とかでユーザーに丸投げする傾向にあったし。そういうのを作って遊ぶ人の動画見たりするのは面白かったけど自分じゃなかなか。買ったけど数時間だけ遊んでHDDの肥やしになっただけだったな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 20:22▼返信
カスメも復活しろって…まるで現存のKISSが終わってるみたいな風に言うなよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 20:25▼返信
本当に復活ののろしなら嬉しすぎる
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 20:27▼返信
アニメ系で行くのか?リアル系でいくのか?ワイはリアル系に1票
でも全年齢対象だけはやめて(´;ω;`)
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 20:28▼返信
らぶデスよりだとうれしい
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 20:39▼返信
失って初めて存在の大きさに気付くってヤツやな
ブランド廃業聞いた時にはマジで喪失感デカかった
KISSには期待できんし、今後どうしたもんかと思ってた矢先の復活の兆しは素直にうれしい


183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 20:46▼返信
やったぜ
184.投稿日:2023年07月28日 20:57▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 21:03▼返信
どさくさに紛れてらぶデス復活しろ♡
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 21:19▼返信
ここのメーカー、マジで買ったら後悔しかないようなゲームばかりだと思うが(本当にそう)だがそれがいいって人も多いんだろうがな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 21:36▼返信
サイバーパンクとかクソ重いゲーム沢山あるけどその中でもぶっちぎりにクソ重いと思えるゲームと
出会えるのは和ゲーにあった。イリュージョンのハニセレ2だ。
RTX3070tiでも設定とライティング次第で余裕で30fps付近で動かせる。それもFHDで。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 21:47▼返信
※182
それな
189.投稿日:2023年07月28日 21:55▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 22:03▼返信
なんか信者の声が大きいのはセガみたいだけど。頑張って買い支えてね。出来れば握手券みたいに大量に買ってスクショとって貼るとかどうだろうか。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 22:14▼返信
※178
終わってるだろ
MOD環境とかコイカツの足元にも及んでないどころか、自分たちでどんどん狭めていくし
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 22:16▼返信
製作者に性欲がなくなったんだろうな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 22:28▼返信
kissのカスメは2で一気に進化して今後に期待できると皆が思っていた
まさかオダメになってそれ以降は使い回しDLCばかり出して集金しかしなくなるとはな
スタッフに逃げられたんだろうな
だから新作発表して5年ぐらい経っても未だにカミングスーン表記しかないHPというやる気なさなんだよ
もうkissには期待できないからこの新ブランドに期待するしかないわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 22:29▼返信
※7
人工少女は最高のヱロゲーだったアレぐらいシンプルなゲームをベースにDLCやMODで改造していくのが楽しい
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 22:54▼返信
※136
創設っていつ頃になるんだ?1985年にMSX用ベーシックコンパイラ出してたのとか1986年にスペハリインスパイアのヴァクソルとか出してたのは分かるけど。元々ハート電子って一般向けソフト屋で1992年にイリュージョンブランド設立(後に独立してアイワン)、同じ頃にインターハートが独立って流れだな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 22:57▼返信
スマホ版かね
イリュージョンは作るのが良いんだろうけどそれは少数派やからプリセットを50体ぐらい用意してから出すべき
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 23:02▼返信
確か、「自前のモーキャプスタジオを持つ数少ない国内メーカー」なんだよな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 23:10▼返信
>>163
理由は発表されてないんだがな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 23:17▼返信
あっ任天堂内製より技術力がある会社だ!
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 23:22▼返信
新体制でまたクラウドファンディングやればいいよ!
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 23:44▼返信
steamにあるゲームも販売終了?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 23:45▼返信
ジンコウ2のシステムでいいのに、コイカツとか退化しとるやんけ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 23:58▼返信
※202
ガクエンの方もガンパレを極限まで劣化させてるから…
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 00:21▼返信
ファミ通で記事になってるってことは一般になるんだろうな
解散の方は記事になってなかったと思うし
旧作を引き継いだりもしないだろうから買えるなら今買っとけ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 01:09▼返信
ジンコウガクエン2のそこらでCPU同士が殴り合ってたり、
純愛系も陵辱系もちゃんと楽しめるのが良かったんだけどな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 01:26▼返信
※204
本当に?ならスタジオゲーがどうとかVRがどうとかいってるやつ居たけど
結局どうにもならんじゃん。そいつらには悪いけどやっぱそっち方面はもう商売にならんのやな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 01:29▼返信
コイカツって結局改造されてオモチャにされて次の作品が商売にならなくなったんやな。オタが頑張りすぎたんや。それで解散してしまったんなら皮肉やな。
サッカーゲームに例えるならユーザーがチートして2023版とかそういうのがユーザーが作るようになってメーカーが作れなくなったって感じか。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 02:14▼返信
確かにイリュは無関係な面倒くさいゲーム性を押し付けてくるからスタジオ使うってのは分かる
レ◯プレイ時代は良かったのにイギリスやアメリカがイチャモンつけてきたせいで萎えちゃったのかねぇ
そうだとしたら本当にksだ。表現の自由は守られるべきだ
GTAやらの血が吹き出るゲームが大好きなアメリカ人が言う資格はそもそもない
209.ウルトラスーパーハイパーオムニバースエターナルスパーダモンBMGX投稿日:2023年07月29日 05:07▼返信
勿論新作ゲームは楽しいよ。
無論新作ゲームは面白いよ。
当然新作ゲームは愉快痛快だよ。
一応新作ゲームは心嬉しいよ。
多分新作ゲームは喜べるよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 09:20▼返信
>>208
あの騒動は海外が勝手に輸入して騒いだだけだから日本は悪くないんだよね
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 11:14▼返信
いろいろ調べてきたんだけどやっぱ言ってることズレてる人多いって印象。ゲーム会社は薄給で有名だけど美少女ゲームの場合はもっとひどくて手取り10万程度。それでも経営破綻してバタバタ潰れていってる。結局儲けになってないから潰れるわけで。こんだけ有名で給料が安いのに潰れていくのは意外だが。売れないゲームをあげて「これ作れ」って言われても・・。同人とかがやっていけるのは個人だから儲け少なくてもやっていけるんだろうけど。
212.投稿日:2023年07月29日 11:24▼返信
このコメントは削除されました。
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 12:52▼返信
これはPS5のグラ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:02▼返信
イリュージョン死亡のお知らせに憂国の獅子が結集して新技術を持ち寄って再興を願って決起する
字面だけ見ると感動の新生っぽいのにやってる事はCHiNKOHENTAI祭りに他ならない
嗚呼ジンコウガクエンよ永遠なれ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:26▼返信
ジーコの方が安いし面白いゲーム多いんだよなあ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:16▼返信
PCユーザーの数自体は国内でも年々増加してて需要は確実に増えてるからな
イリュージョンっていうブランド名に悪いイメージ付きすぎてるから変えるってことかな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 22:37▼返信
うおおおおおおおおおおお
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:19▼返信
MODっていうけどあれも誰かタダ働きしたやつだし、イリュージョンの代わりに誰かタダで働いてくれないとって話よな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:33▼返信
不思議なのは信者(?)の声は大きくても利益にはならず、ブランドも存続できず撤退するってとこだよな。KISSのほうもイマイチだけど予算が降りないからろくなもの作れないってことだし。この辺なんとかしないと、ってことじゃないの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:34▼返信
セガもものすごい赤字出して撤退したけど赤字ってことはタダ働きどころかマイナスだから、せめて利益が出る構造を考えないと。
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:21▼返信
中華資本がお買い上げでブランド社名変更するんだろうね
KEYもテンセント傘下になったし
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:02▼返信
※221
今美少女ゲーやアニメ調に一番力入れてるの中華だからねぇ

まぁ向こうも外貨稼げるから黙認してるだけでトップのプーさんはそっち方面大嫌いだからいつ規制・禁止されてもおかしくないという綱渡りではあるけど

直近のコメント数ランキング

traq